
ローダウンからリフトアップまでクラフト尾張旭店にお任せください!
皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。
今回エブリイワゴンのフェンダークリアランスがどうしても気になるとのことでオーナー様からご相談をいただき、TEINのストリートベイシスZをご依頼いただきましたので、ご紹介させていただきます!

上記画像は純正車高になります。
ワゴン車は人はもちろん、荷物を載せて効率よく運用できるようにした車種になりますので、車高は重い重量を載せてもいいように車高は高く設定されています。
この車高の高さが、車内からは視界が良く思えても車外からはどうしても『隙間』が気になる方は多いはず。
気になるフェンダークリアランスはどれ程あるのか見てみましょう。

純正車高のフェンダークリアランスは私の指で約5本分。
このクリアランスがあるおかげで高重量でも問題ないですが、プライベートでご使用いただく際はこの隙間は気になってしまうものですね~
それではオーナー様のお悩みを解消するためのアイテムはコチラ↓↓↓↓↓

【TEIN STREET BASIS Z】
ネジ式の車高調で同じシリーズでストリートアドバンス Zがありますが、今回のベイシス Zは減衰力は固定になっております。
ネジ式は全長式に比べてパーツ数が少ないため重量は比較的に軽く、車両ごとの推奨値にダウン量を設定すれば乗り心地は固くなりすぎません。
また、ショック内部の構造は複筒式になるため、ストリートシーン(街乗り)では様々な路面状況で性能を発揮してくれるのが優れたPointですね♪
社外の足回り部品を入れるとセンターがずれて直進安定性が損なわれて片偏りなど起きる可能性がありますので、アライメント調整を行っていきます。

ホイールに保護カバーをしてアライメント測定器を取り付けてアライメント調整をしていきます。
クラフトでは全店3Dアライメントテスターを導入しておりますので、フロント・リアともに数値を算出でき調整が可能です!
(車種によっては調整箇所が異なりますので、詳しくは店舗スタッフにお聞きください)

調整して試走を行い問題がないことを確認して終了になります!
それでは取り付け前と取り付け後のビフォーアフターをご覧ください!
【Before】

【After】

【SideBefore】

【SideAfter】

【RearBefore】

【RearAfter】

腰高感があったエブリイワゴンの車高が下がってがっしりとした感じになりましたね♪
元の車高が高い車種はふわっとした乗り心地だったり曲がる際の重心がふらつく感じが否めないかと思われますが、純正形状の足回り品やメーカー基準値での車高調であれば乗り心地を損なわずに重心が下がることで剛性感が出ると思います。

元々、私の指で約5本分ほどいあったフェンダークリアランスが指 約2本分まで下げることができました!
オーナー様ご希望のダウン量が指2~3本分が良いとのことでしたので、ご希望に沿う形になったかと思います!

元々ホイールやマフラーなどカスタムされているので、今回車高調をつけていただいてほぼほぼ完成形になったのではないでしょうか!
もう少し下げたい・逆にもう少し上げたいなど車高の調整も承っておりますので、乗っていて気になった際はご来店いただければと思います!
この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございます。
またのご利用をお待ちしております。
~開催予定イベント~
-1200x432.jpg)
管理番号:1182510041003