装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

ADVAN・TEIN・フジツボetc... 納車直後のNDロードスターを一気仕上げ!

2023/06/01
  • ロードスター
  • ローダウン系
  • TEIN
  • マフラー交換
  • ADVAN
 人気アイテムを駆使してロードスターをトータルコーディネート!






こんにちは!クラフト浜松店 テラダです。

本日は久しぶりにスポーツ系カスタムのご紹介です♪

 

MAZDA NDロードスター


当店スタッフも所有している人気スポーツカーをカスタムしていきます^^

今回のメニューは



●タイヤ&ホイールセット
●ローダウン(車高調取り付け)
●マフラー交換
●パーツ交換


スポーツカスタムの「キホン」をしっかりと押さえ仕上げていきます^^

まずは「ローダウン」から♪

 

TEIN FLEX Z (全長調整式モデル)


当店お馴染みのテインでローダウン♪

減衰調整も付いていますので使うシーンに応じてリセッティングも可能です

最低地上高を確保しつつできるだけローフォルムに・・・

ホイール装着時に高さを確認し微調整をかけていきます

一先ず取付完了です♪

お次は「マフラー交換」いきましょう♪

 

FUJITSUBO A-S 


ノーマルマフラーも2本出しとデザイン性は悪くないものの

スポーツカスタムを行っていくのあれば避けては通れない重要なパート



マフラー交換のメリットと言えばなんといっても「見た目」と「サウンド」

今回はマフラーの老舗メーカー「フジツボ」をチョイスしました^^

【BEFORE】


【AFTER】


2本出しのデザインは変わらないもののステンレスの輝きがGOOD☆

踏み込めば心地よいスポーツサウンドを体感いただけます^^

 

Auto Exe ヘリカルショートアンテナ


ノーマルアンテナの約1/4の全長105mmのショートアンテナ

シボ加工が施され質感もイイ感じ♪

Auto Exeのロゴも入っていますのでさりげなくアピールできます^^

 

ADVAN Racing RG-D2 (17inch)


人気モデルのアドバンレーシング

納期がかかることもありますが今回はメーカー様に在庫がありましたので

即納でした^^



ローダウン前提のサイズ選択として今回は8.0Jをチョイス

GTRデザインはご覧のように強烈なラウンドフェイスを手にすることができます^^



車高が決まったら仕上げのアライメント調整

ロードースターはトウキャンバーキャスターとフルで調整が可能な

数少ないクルマ

装着サイズも8.0Jということもありサイズに合わせて

最適な数値で仕上げけいきます

 

完成後がコチラ



WHEEL:ADVAN Racing RG-D2               (Fr/Rr)8.0-17 (MBG)
TIRE:YOKOHAMA ADVAN FLEVA        (Fr/Rr)205/45R17
SUSPENSION:TEIN FLEX Z
MUFFLER:FUJITSUBO A-S
OTHER:Auto Exe ヘリカルショートアンテナ
 

【BEFORE】


【AFTER】


わずか1日で激変です^^  パートごとカスタムしていく楽しみもありますが

方向性があらかじめ決まっているならいっぺんにカスタムしてしまうのもアリ!



ロードスターカスタムのお手本となる1台が完成しました☆

M様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました^^



浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店


  • 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844
  • 電話番号053-462-7611
  • 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

「ロードスター」「ローダウン系」「TEIN」「ADVAN」「マフラー交換」の記事一覧

  • 厚木店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/25
    -25mmのローダウンでセッティングした「フェイス3」の出ヅラ!!

      ■RAYSボルクレーシングTE37ソニック・「フェイス3」がやはりかっこいいね✨✨   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです!   本日はA様・NDロードスターRFをご紹介していきます!   A様からは車高調からタイヤ・ホイールをお任せいただきました♪     ご購入いただいた車高調は「TEIN フレックスZ」。   そしてオプションパーツの「フレキシブルコントローラー」も一緒に取り付けていきますよ!   このオプションパーツを取り付けることによってリヤの減衰力調整がかなりやり易くなるので是非とも取り付けていただきたいパーツです!     続いてご購入いただいたホイールは「RAYS ボルクレーシング TE37ソニック」です。   今も尚人気が高いホイールメーカー「RAYS」。   軽量且つ剛性が高いTE37シリーズはスポーツカーにとても人気が高いですよね!   特にNDロードスターはTE37の装着率はかなり高めの印象です!   僕が思うにTE37は選べるサイズラインナップが豊富なのでクルマの仕様に合わせて選ぶことができるのが人気の1つなのではないかと思っています。   ノーマル車高に合わせたサイズから少しローダウンしたサイズ、そしてクルマ側でしっかり調整したチューナーサイズなどなど。。     そして他にも人気な理由は上記のような「コンケイブフェイス」の設定があるからではないでしょうか!?   街中を走っているロードスターだったり、ミーティング等へ行くと沢山の方がTE37を装着しているのを見ますよね?   その多くが上記の写真に近いコンケイブをしているかと思います。   選んだサイズがそのコンケイブだったと言う意見もあるとは思いますが、中には深いコンケイブに拘って求めるオーナー様もいます。   このコンケイブが深いとクルマを見た時の印象が大きく変わるので出ヅラと同じく拘るオーナー様も多いんですよ!   しかしこのコンケイブフェイスは自由に選べれるわけではありません、、実は選ぶホイールサイズによって決まってしまうのでご注意くださいね!!   そして今回取り付けていくコンケイブは3番目にコンケイブが強い「フェイス3」でセッティングを行っていきます!     こちらは施工する前の一枚。     そしてこちらが施工後となります。   今回のダウン量は約-25mm。       タイヤとフェンダーの隙間は施工後で約指2本ぐらいとなります!   あまり下げたくないんだよなーと思っている方はこのぐらいの車高はいかがでしょうか!     そして出ヅラの仕上がりはこんな感じ。   アライメント作業でキャンバー角を調整して程よい出ヅラへ調整させていただきました♪   皆様の愛車もアライメント調整をして出ヅラを調整してみてはいかがでしょうか!   それではご相談お待ちしておりまーす!!     A様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   もちろん純正時と比べると印象もだいぶ変わっていますが、キャンバー角を調整しながらセッティングした出ヅラはいかがでしょうか!!   そして「フェイス3」のコンケイブもなかなかの落ち込み具合になっていますよね♪   乗り味を変更したい場合はオプションパーツの「フレキシブルコントローラー」を活用くださいね~   それではまたのご相談お待ちしております!!   管理番号:10412511221008  

  • 多治見店
    • N-ONE
    • マフラー交換
    2025/11/24
    SPOON SPORTS(スプーン) N1 マフラーキット の取付 ! ホンダ N-ONE RS

    ◆ HONDA N-ONE RSにSPOON SPORTS N1マフラー 取付け! こんにちはクラフト多治見店です👋 本日はN-ONEのマフラー交換をご紹介 個人的にも大好きなSPOONのマフラーを( ^ω^)・・・ニヤニヤ ◆ SPOON SPORTS N1マフラー パイプ径、パイプレイアウトはS660用のN1マフラーキットの実績を基に 50Φ→60Φ→65Φの異径メガホン形状を採用 中間サイレンサーは隔壁タイプではなくストレート構造にすることで 低速域のトルクを犠牲にすることなく中高速域での出力の向上と上質な“N1サウンド”を纏ったマフラー   SPOON SPORTS N1 マフラーキット(気になったらコチラ↓↓↓) https://www.spoonsports.jp/products/details/18000-JG3-000/n-series     マフラー装着によるBefore/After比較 【Before】 【After】 早速 作業を開始🔧 ホンダ N-ONE RS JG3 の純正マフラー テールパイプが下向きのドルフィン形状・・・(・・? チョイ元気がない感じかなぁ・・・(・・?   【Before】 スプーン スポーツ N1 マフラーキット 装着完了🎉   「ジェーキューアール」事、JQR認証取得済みで保安基準適合のマフラーですが 意外とマフラーサウンドも渋く!! 乾いたスポーティーサウンドなんです(^^♪ カール形状のステンレステールパイプがリアビューもビシッ!! 決めてくれています👍   【After】   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ EXHAUST SPOON SPORTS N1 MUFFLER KIT 製品番号:18000-JG3-000   N-ONE(JG3)が搭載するS07Bエンジンは660ccながらノーマルでもK-CARとは思えないほどの性能 ノーマルからブーストアップなどのECUチューンによる高出力化にも対応可能にされており 排気系の最適化を目標に製作されたマフラーなんです。   オーナー様、沢山のカスタム施工本当にありがとうございま~す_(._.)_ 更なる追加カスタムや点検などお気軽に遊びに来てくださいネ 素敵なカーライフをお過ごしくださ~い♡ カスタムって最高!!!   管理No.0322507041006

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • マフラー交換
    2025/11/23
    【ランクル250】マフラー交換!5ZIGENのサイド出しマフラーを装着デス!!

    ■ランクル250のマフラーをサイドに!?5ZIGENマフラーで音にアクセントを♬ 意外と知られていないマフラー交換。 当店でも各メーカー様のマフラーを取り扱ってますよヽ(^o^)丿 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、以前当店にてホイールセットをご用命頂いたT様のランクル250。 タイヤホイールを装着時に次なるカスタムのご用命を頂いており、装着させていただきましたヽ(^o^)丿 ■5ZIGEN TF500(サイド出しマフラー) 5ZIGENと言えばマフラーを連想される方も多いと思いますが、実はホイールなども取り扱っているんです。 そして、モータースポーツにも【TEAM 5ZIGEN】で参戦しているメーカー様。 今回装着するTF500は、SUV車種に特化したブランド。 無骨なイメージを持ちながら相反するスポーツブランドにもフィットするデザイン性に!(^^)! 大体は、取り付ける位置は純正の部分に合わせて取り付けを行うのですが今回のモデルは、 ボディに一か所取り付け箇所を新設します。 そうすることで、マフラー出口をサイドに持ってくるように設計されております☆彡 排気漏れ等を確認すれば、交換完了です(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ MUFFLER:5ZIGEN TF500(サイド出し) T様、いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 タイヤホイールに続いて、マフラーも変わって良い感じに仕上がりましたね!(^^)! お次はどこを触りますか?!(^^)! 何かありましたら、エアーチェックなどのついでにお気軽にお立ち寄りくださいね♪ 純正マフラーだと、車両にもよりますが下向きで隠れていたり細かったりとインパクトに欠ける部分がりますよね? 社外マフラーにすることで、見た目のインパクトも変わり、更に音量にも変化が出てきますので 乗っている時のマフラーサウンドも楽しめるので一石二鳥で楽しめますよ!(^^)! ※音量に関しては、エンジン始動時のマフラー音量は近隣状況により異なりますので、交換の際はご注意下さいネ。 マフラーを交換するだけで見た目、音の両方が楽しめる。 タイヤホイールセットやリフトアップパーツよりも価格はお値打ちなので、 カスタムの初めに着手するのも良いですよね(≧◇≦) ランクル250だけに限らず、マフラー交換をご検討されている方は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました 管理番号:0092511061003

  • 知立店
    • ノート/オーラ
    • ADVAN
    2025/11/23
    【オーラニスモ】にコンケイブホイール【ADVAN Racing TC-4SE】を装着!

    本日のご紹介はオーラニスモ! e-powerの気持ち良い走りにNISMOのモーター制御技術が組み合わさり、 鋭いレスポンスと加速の伸びが楽しめるノートのプレミアムグレード! 今回はコンケイブホイールを取り付けてより一層スポーティーにカスタムしていきます。   ■ADVAN Racing TC-4SE ADVAN Racingの中でも人気のモデル【TC-4】 スポーツカスタム王道の5本スポークとコンケイブフェイスで レーシーな印象を与えるデザインに+αを加えたスペシャルエディション! 当店でお問い合わせが増えているホイールです。     TC-4のリング部切削加工もそのまま採用され、 +αとしてセンター部分がダイヤモンドカットされ、新たな魅力を引き出した特別仕様! カラーはレーシング・ハイパーブラック 光沢感が強めのシルバー系のカラーな為、高級感とスポーティーらしさを両立するようなカラーとなっています。   TC-4といえば、コンケイブ! フェイスデザインはスタンダード、GTRデザイン、Super GTRの三段階となっており、 今回はGTRデザインを装着です。 かなり迫力十分の落とし込みがレーシーな雰囲気UPさせてくれます。   ■ヨコハマ BluEarth-4S 最近お問い合わせが増えてきているオールシーズンタイヤ。 幅広のトレッドを採用し、ドライ路面での安定感を維持しつつ 積雪路面にも対応したオールシーズンタイヤとなっております!   【ビフォー】   【アフター】   WHEEL:YOKOHAMA アドバンレーシングTC-4SE SIZE:7.5J-17インチ TIRE:ヨコハマ BluEarth-4S SIZE:205/50R17   オプションのセンターキャップも合わせてオーダー頂きました。 各所に赤のアクセントが施されているニスモにピッタリなキャンディーレッドをセレクト! アドバンをサラッと履きこなしながらも、オーナー様がお求める統一感とオリジナリティーが際立つスタイルに! センターキャップ一つで印象がかなり変わりますね。   正統派なスポーツ仕様+オールシーズンタイヤの組み合わせで 年中こだわりのホイールをお履きになれるカスタム! 足元も軽くなったので、e-powerならではの走りに磨きがかかりますね! スピードの出しすぎにはご注意ください(笑)   オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き誠に有難うございました! またのご利用、スタッフ一同心よりお待ちしております!   管理番号:0082511021001  

  • 厚木店
    • ADVAN
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/11/22
    本日より 「 冬のクラフトカスタムフェア 」 スタートですっ✨

      ■今年ラストのカスタムフェア本日から開催!! 第1弾は 「 YOKOHAMA WHEELS 」 でスタートっ✨   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店です!!   やって参りましたよ!クラフト冬のカスタムフェア!!   今年最後のカスタムフェアとなるイベントですので皆様からのご相談お待ちしておりますよ!   そして今回のカスタムフェアは各メーカーを毎週末入れ替えて展示します✨   11/22・11/22そして11/29・11/30は「YOKOHAMA WHEELS」を展示させていただきます!     YOKOHAMA WHEELSと言えば皆様からのご注文・ご相談を多くいただく「ADVAN RACINGシリーズ」を展示します   なかなか見ることができないラインナップとなるので気になっている方は要チェックですよ~✨   そして今回のカスタムフェアではタイヤ・ホイールもお得にご購入いただけますが、「足廻り」も一緒にご購入いただくと更にお得になるカスタムフェアとなります!!     ADVAN RACINGシリーズは選ぶサイズによってコンケイブタイプが変わったり、リムの深さが変わったりします!   なので、ローダウンも一緒に行ってあげるとより深いコンケイブタイプやリムの深さが手に入ります✨✨   また、車高が変わることで愛車の完成度と満足度が格段に上がる事間違いないですよぉ~!!   この機会に愛車をかっこよく仕上げてみませんか!!     次週はYOKOHAMA WHEELSにプラスしてウェッズさんも参戦!!   愛車のカスタムはクラフト厚木店にお任せ下さいねっ✨

  • 多治見店
    • アルト/アルトワークス
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/11/22
    「HA36・アルト」スタイル+気持ち良く走れるローダウン!!

    ◆ suzuki アルト (HA36S) に テイン フレックスZ 装着でローダウン。 こんにちはクラフト多治見店です👋 本日はアルトのローダウン施工をご紹介! 車高調に交換である程度の乗り心地キープとローフォルムへと変貌させて頂きます🔧 ◆ TEIN FLEX Z 「フェンダーとタイヤの隙間を少なくしてもっと楽しく走りたい!」 車高を下げても乗り心地が変化しにくい“全長調整式”を採用し オーナー様のお好みで硬さを調整出来る“16段の減衰力調整”まで標準装備したフルスペック車高調💡 ◆ 四輪アライメント調整 アルトはフロントのトー角を調整します🔧 たいていの市販車のフロントのトー角は大体トーイン方向に調整されています... その理由は乗車人数がMAX乗ったとしても、どんな状況の道路を走行したとしても 車体が真っ直ぐ進もうとする力が強く安定しているからなんです💡 なので基本はトーインで良いので調整はする必要はないのですが... ローダウンなどでネガティブ方向にキャンバー角を付けた時はキャンバーのトーイン効果により トーインになりすぎて走行抵抗が増えたり過度に車高を下げた時などは トーアウトになりすぎて直進安定性が悪化したりする事があるので トー角を調整する事で改善出来るのです🔧 費用はプラスαになってしまいますがアライメント調整って大事なんです( ^ω^)・・・   車高調SET後のBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 腰高感たっぷり ノーマルだから仕方ないけど🚙好きなら気になっちゃうんですよね・・・(・・? 【Before】 ローフォルムなスタイルへと変貌 ん~良き良き✨ 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Suspension TEIN FLEX Z テイン車高調 フレックスZ VSUA8-C1BS2 オーナー様この度はクラフトでのカスタム施工本当にありがとうございました_(._.)_ 追加カスタムや点検など何でもお気軽にご来店くださいネ お次はマフラー交換?それともタイヤ&ホイール カスタムって楽しすぎっ(笑) 素敵なカーライフを( ^ω^)・・・   管理No.0322509151011

  • 知立店
    • シビック
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/11/22
    アドバンレーシング最新作【RZ3】シビックタイプRユーロへ装着!!

    元祖コンケイブホイールメーカー ヨコハマ アドバンレーシング 最新作 【RZⅢ】18インチをシビックタイプRユーロの足元へ。 アドバンレーシングのご相談もお任せ下さい♪ クラフト知立店 金子です。 いつも当店をご利用頂いている常連様のシビックタイプRユーロ アドバンレーシング最新作のRZⅢが夏頃発売との事でしたが 諸事情により今年の秋に発売されました。 クラフトの中でも一番早くオーダー頂いており 入荷後に即ご連絡させて頂きお取付けさせて頂きました。 ホイールカラーは【ブラックガンメタリック&ダイヤモンドカット】 RZシリーズのツインスポークデザインをより大胆に 進化させた第3世代のRZ3 間隔の広い方のスポーク側面にはアドバンスド・サイドカットを施し ナットホールが位置する狭いスポーク間は 段付き形状を採用して強度バランスを確保しております。 TC-4 SEと同様に、外周リムフランジのリング部分と センターサークルをダイヤカットされておりますので、 サンダアボルトのオーロラグリーンが映えまくりです☆ アドバンレーシングの最大の特徴はこのコンケイブでは無いでしょうか♪ スタンダード、GTR、スーパーGTRと サイズが過激になればなるだけコンケイブは激しくなります。 リムよりも数ミリスポークデザイン面が突出しますので、 サイズセレクトは必ずそれを見据えて行う必要があります。 組み込みの際にTPMS MR LITEという空気圧センサーとモニターが フルキットになっているアイテムも同時にお取付けさせて頂き 車内で空気圧が分かるようにしております。 加えてTPMSバルブボディとエアバルブキャップも ホイールナットと同じく”サンダアボルトチタニウム”に変更。 1つ1つの拘りがハンパないですヾ(≧▽≦)ノ ホイールがヨコハマならばタイヤもヨコハマ GRカローラに純正採用されたアドバン APEX(エイペックス) 8.5Jのホイール幅に対し、225/40R18をセレクト。 WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシング RZⅢ SIZE:8.5J-18インチ TIRE:ヨコハマ アドバン APEX V601 SIZE:225/40R18 NUT:サンダアボルト BE-ONE オーロラ OPTION:TPMS MR LITE サンダアボルト TPMSバルブボディ+VC-4a(バルブキャップ) SUSPENSION:カーヴェー V-2 ローダウンを施工し、フロントはキャンバーを少し強めに。 攻めの姿勢を崩さないオーナー様だからこそ 今回のホイールサイズをセレクトさせて頂きました。 その甲斐あって、今回のホイールはGTRデザインになり コンケイブがしっかり効いた仕様になっております♪ 冬タイヤ仕様もアドバンレーシング!! そして夏仕様も最新作のアドバンレーシング!! 拘りがたくさん詰まったシビックタイプRユーロに仕上がりました♪ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ アドバンレーシングのご相談もクラフトまでご相談を。   管理番号:0082511071008  

  • 厚木店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/21
    NDロードスターセッティング次第で変わる!TE37ソニックSL・FACE2はこんな仕上がり!!

      ■NDロードスター × TE37ソニック SL × Rマジック   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはK様・NDロードスター。   今回取り付けていくのはダウンスプリングとホイールとなりまーす!     取り付けていくダウンスプリングは「Rマジック ローフォルムスプリング」です。   ロードスター乗りなら1度は聞いたことがあるメーカーではないでしょうか??   クラフトでもお取り使いはございますよっ👍   ダウン量は「Fr)-30mm Rr)-35mm」となります。   純正ショックアブソーバーを活かした味付けとなるダウンスプリング。   乗り味はと言うと純正バネレートと比べると少し硬く設定されていますが、ほぼ純正と乗り味は変わりません。   また、純正よりもロールが抑えられている点もよりいいですね👍     そして、気になるホイールはこちら「RAYS ボルクレーシング TE37ソニックSL」を装着していきます。   TE37ソニックSLはホイールを更なる軽量化にすべく、細部をグラム単位で軽量化にしつつセンターキャップレス仕様にして軽量化を実現させました。   また、「細部をグラム単位で軽量化にしている=強度が落ちている」って事はなくしっかり強度も保たれて作られています。     TE37ソニックSLは選ぶサイズによって「コンケイブフェイス」が変わります。   そしてロードスター向けのサイズであればフェイス1~5までの幅広いフェイスが装着できるんですよね。   ・フェイス1~2であれば、ノーマル車高からローダウンを行ったクルマ向け。   ・フェイス3はローダウンを行いつつキャンバー角を少し調整するクルマ向け。   ・フェイス4~5はローダウンを行っていキャンバー角をしっかり調整するクルマ向け。   ちなみにキャンバー角には「ポジティブ」と「ネガティブ」の2種類があり、ネガティブの方向に調整するとタイヤ・ホイールが八の字になり逆にポジティブに調整するとタイヤ・ホイールが真っすぐもしくは逆八の字の方向になっていきます。   フェイスの数字が大きい程、ホイールサイズが「チューナーサイズ」になりやすいので、クルマ側でセッティングを行う必要があるんですよね。   今回はネガティブ方向のキャンバー角を最小限に抑える為、「フェイス2」でセッティングしていきます。     そしてこちらがフェイス2でセッティングした出ヅラ。   ネガティブ方向のキャンバー角を増やしたくないオーナー様は「フェイス2」がオススメですよ♪   このように出ヅラもいい感じに仕上がってくれますからね♪     こちらは施工前の一枚。     そしてこちらが施工後の一枚。   だいぶイメージが変わっていますよね!   ちなみに今回は純正タイヤをそのまま使ってホイールだけを交換しています!   フェイス2を選んだのにはホイールサイズと純正タイヤサイズを考えてのチョイスでもあったんですよね!!   純正タイヤサイズは「195/50-16」に対して今回のホイールサイズは「7.0J-16インチ」と純正ホイールより少し太めとなります。   タイヤの見た目が少し丸み帯びている程度なので、今回のダウン量とのバランスは悪くない組み合わせ!   しかし、ホイールサイズが「7.5J」「8.0J」と太くなるとタイヤが細い分引っ張ってしまうので、タイヤとフェンダーの隙間がより空いているように見えてしまう可能性があります。   そうなると「せっかくダウンスプリングで下げたのにフェンダーの隙間が空いているように見える。。」なんて事になりかねませんよね。   なので、ホイールサイズを太くする場合はタイヤサイズも合わせて太くするとバランスよく仕上げる事ができます♪     今までの事を踏まえてホイールサイズ等を考えると、頭が真っ白になりそうですよね(笑)   クラフトにお任せいただければ、ご要望を聞きつつ話を進めさせていただきますよ!   なので、「これを装着したい」ってのを決めていただき少し難しいホイールサイズ等はクラフトにお任せくださいね♪     K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   純正と比べると雰囲気が一気に変わりましたね♪   ホイールが軽量化になり走りが変わり楽しんでいるのではないでしょうか!!   タイヤ交換等でもクラフトにご相談くださいね♪   それではまたのご利用お待ちしておりま~す!!   管理番号:0412511161005

  • 鈴鹿店
    • S660
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マフラー交換
    • WORK
    2025/11/20
    オプションカラーで魅せる!S660にエモーションZR10とスプーン N1マフラー、フレックスZでカスタム!

    ■オプションカラーで魅せる!S660にエモーションZR10とスプーン N1マフラー、フレックスZでカスタム! 惜しまれながらも生産が終了してしまった「S660」。 これからますますレアになっていくS660をカスタムして、自分だけの愛車にしていきましょう! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は「ホンダ S660」のカスタムをご紹介させていただきます! ■TEIN FLEXZ まずは車高調でスタイリングを変えていきます! お選びいただいたのは、確かな乗り心地でご好評いただいておりますテインの「フレックスZ」。 複筒式のダンパーを採用し、ストローク量を増やすことで低反発なサスペンションとなっております。 減衰力ダイヤルも16段階でセッティング可能! 今回のオーナー様はS660のスポーツカーとして性能を楽しむため、MAXハードで調整させていただきました(^v^*) ■WORK EMOTION ZR10 ドレスアップメーカー「ワーク」より、スポーツホイールシリーズ「エモーション」の「ZR10」。 今回の一番のポイントは、オプションカスタマイズカラーの「アステリズムブラック」! 光の当たり具合や見る角度で色が変わる特別なマジョーラカラー! さきほどの写真とこちらの写真、どちらも同じホイールなんですよ(@o@ ) ■SPOON N1 マフラーキット ホンダのスポーツカスタムと言えば「スプーン」! S660をはじめ、シビックやインテグラなど数々のホンダ車を手掛けてきたレジェンドメーカーが送り出すエキゾーストマフラー「N1」。 S660のマフラー交換に立ちはだかるのは「リヤバンパーの取り外し」。 バンパーのツメを折らないよう慎重にひとつひとつ外していきます…! ホンダ車はバンパー類のツメが弱いんです…(私のシビックはバッキバキでした;;) 無事すべてのアイテムを装着したら、最後にアライメント調整で仕上げていきます。 フロントのトゥ+キャンバー、リヤのトゥをセッティングし、完成です! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 ■WHEEL ワーク エモーション ZR10 F/15インチ R/16インチ ■COLOR アステリズムブラック(オプションカラー) ■TIRE ヨコハマ アドバン フレバV701 ■SIZE F/165/55R15 R/195/45R16 ■SUS テイン フレックスZ ■OP ワーク エモーション センターキャップ フラットWブラック   思わず振り返ってしまうこと間違いなしなS660が誕生しました! 誰が見てもこのS660を純正だとは思わないでしょう! マフラーも純正のひし形からスポーティな砲弾にチェンジ! 音色はもちろん、レーシィーなサウンドをお楽しみいただけますよ(^^)b 見るたびにグラデーションが変わるアステリズムブラックは毎日見ても飽きが来ませんね(^v^*) 組み合わせるのが難しいカラーですが、ビーチブルーのような明るいボディカラーにならしっかり馴染みます! こちらのアステリズムブラックにビビッ!ときた方にお知らせです! 来年1月よりワークのオプションカラーが値上げとなります(;;) 詳しい詳細は【こちら】のブログをご確認ください! この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもご気軽にお立ち寄りください。 WORKホイールなら正規取扱店のクラフト鈴鹿店まで! 皆様のご来店をお待ちしております<(_ _)> 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511141015

  • 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • HONDA
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/11/17
    GR/GSフィットに柿本マフラー GT box 06&Sを装着してスポーツカスタム!!

    ■GR/GSフィットに柿本マフラー GT box 06&Sを装着してスポーツカスタム!! 実績多数なマフラーの交換も是非クラフト鈴鹿店にお任せください‼ 皆様こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です! というわけで「GR/GSフィット」の音色&見た目を一新していきます✨ 取付する商品は・・・ ・柿本改 GT box 06&S マフラーでお馴染みのメーカー「柿本レーシング」の取付です✨ 柿本改のマフラーといえば、低音の効いた心地よいサウンドが印象的。 今回取り付けする「GT box 06&S」のデザインは、美しいチタンフェイスがインパクトあってかっこいいです👍 マフラー先端の丸みを帯びた「カールテール」も柿本改ならではの形状となっています 排気漏れをチェックしたら、作業完了となります 漏れてしまってはせっかくのマフラー交換が台無しですからね💦 それではビフォーアフターをみていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 ・KAKIMOTO RACING GT box 06&S 元々マフラーカッターが装着されていた現行の「フィットRS」。 砲弾マフラーのデザイン性はもちろんのこと、1500~2500回転域の低音の効いた音色も走りの楽しさが倍増すること間違いないです👍 リアからチラッと見える「柿本改」の文字も所有欲満たされますよ(*´ `) 新マフラーで楽しいドライブライフをお過ごしください✨ フィットにマフラーの交換を施工した事例のご紹介でした! タイヤ・ホイールの他にも、ローダウンやマフラー交換なども是非ご相談ください👍 以上、クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511091004

  • 浜松店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WEDS
    2025/11/16
    TOYOTA ノア(90系)をトータルカスタマイズ!!マーベリック1307Mを19インチで装着☆☆

    ◆ ローダウン&タイヤ・ホイール交換、トータルカスタマイズは実績豊富なクラフトまで!! ミニバンのドレスアップもクラフト浜松店へお任せ下さい!! サスペンション・タイヤ・ホイール交換を同時に行うトータルカスタマイズをご用命いただきました   ◆ TEIN FLEX Z 複筒式サスペンション構造の採用で乗り心地に優れるTEIN 単筒式と比べてショックアブソーバーのストローク量にアドバンテージ 減衰調整機能付き、全長調整式のフルスペック車高調でありながらリーズナブルな価格も人気なポイント   ◆ ウェッズ マーベリック1307M ウェッズの2ピースモデルである“マーベリック”から 大きく開いた、2×7Y字スポークデザインを採用した【1307M】 細身に仕上げたシャープな造形がスポーティさも感じます フランジフィニッシュは“スーパーフランジ”と“カールフランジ”から選択可能に 今回は立体感を際立てる【スーパーフランジ】を選択しています   ◆ グレイズブラック/GLAZE BLACK いわゆるグロスブラック/艶あり黒である【GLAZE BLACK】 1ピースでは組み合わせが難しい色ですが、マルチピースでは選びやすいカラーリング リムの輝きを際立たせたうえで、引き締まった印象ももたらします   ◆ 3Dアライメントテスターによるアライメント測定・調整 サスペンション交換の際は必須となる作業がアライメント測定・調整 ローダウンによるアライメントのズレは必至 クラフトでは全店“3Dアライメントテスター”を完備 お車のアライメント状況を迅速に数値化 熟練のスタッフが適正な数値へ調整を行います   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ミニバン特有の腰高感をローダウンによって解消 インチアップによりホイールの存在感が際立ちます   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ SUSPENTION TEIN FLEX Z ■ Wheel ウェッズ マーベリック1307M 7.5J 19インチ 5/114.3 GLAZE BLACK   ■ コンケイブ意識で奥行き感のあるデザイン マーベリック1307Mですがスポークとリム勘合部を大きく立ち上がらせたコンケイブデザイン 2ピースならではのリム感は残しつつも、センターに向かって落とし込まれるテーパーを併せ持った贅沢デザイン リムリップを立ち上がらせた“スーパーフランジ”が立体感に拍車をかけています この度はクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました またのご用命もクラフトへお任せください   管理番号:0512508101005  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • デリカD5
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/11/13
    【デリカD5】デリカD5にガナドールのマフラー装着!伸びやかな低音のイイ排気音になります♪

    ■【デリカD5】デリカD5にガナドールのマフラー装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日はデリカD5のマフラー交換をご紹介します。 ■【GANADOR】Vertex 4WD/SUV 右1本出し ポリッシュテールの輝きがまぶしいガナドールの1本出しマフラーを装着します。 排気音の変化もさることながら、排気効率を見直すことで燃費向上や車両のパワーアップが見込めます。 ガナドールからは今回装着したモデルの他に、右2本出しのタイプや左右出しのモデルもありますよ。 お好みのスタイルでご用命ください。 部品ごとに締め付けトルクは異なりますので、各部ごとの規定トルクに合わせて作業を行う必要があります。 取付け部分を規定トルクで締め付けを行い、最後に排気漏れがないことを確認したら作業完了です。 それでは取付のビフォーアフターの公開です。 【BEFORE】 【AFTER】 MUFFLER:【ガナドール】Vertex 4WD/SUV 右1本出し 【BEFORE】 【AFTER】 マフラー交換の醍醐味といえばやっぱり排気音の変化ですよね(●'◡'●) 伸びやかな低音でエンジン始動時や走行中の気分を高めてくれます。 さらにリアビューの迫力も増し、静止時においても視覚的な変化をお楽しみいただけます。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! マフラー交換やガナドール製品のご相談・ご用命は当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。 クラフト中川店でした。 ~次回開催~ 管理番号:0092510181010

  • 鈴鹿店
    • N-VAN
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/13
    N-VANへTE37をツライチ装着!ホンダN-○○○カスタムはクラフト鈴鹿店へ!!

    ■N-VANをスポーツカー好きがカスタムすると…こうなります!! クルマは自分仕様でカッコよく乗りたいですよね!そんな願いはクラフト鈴鹿店にお任せください😁 こんにちは。クラフト鈴鹿店長縄です 本日のご紹介は、スポーツカー好きの常連I様のニューマシンである”N-VAN”毎度カスタムのご依頼ありがとうございます!! COOLなKバンに仕上げていきます✨ ■TEIN FLEX Z 自社工場生産による高い品質管理の「TEIN-テイン-」 全長調整式車高調”フレックスZ”では複筒式の採用によってストローク量を確保、伸び側減衰力調整機能付きなので理想の車高と乗り心地を自分仕様にセット可能です👌 そして、ローダウンに合わせるホイールがコチラ!! ■RAYS VOLK RACING TE37 レイズの鍛造ホイールの代名詞的なモデル”サンナナ”今でこそ様々な派生モデルが存在していますが、それらの起源はもちろん元祖”TE37”です。 そのモデル名の由来は、15インチ6.0Jサイズの重量がわずか3.7kgであったことに由来しています。 元祖モデル名のままである今日のホイールも安定な超軽量となります🔥 ステッカーも最近のモデルの斜体文字ではなく元祖仕様!!ココ要チェックポイントです👉 装着後はアライメント調整を実施。 背の高い軽バンでは走行中左右への揺さぶりも大きくなりがちなので、しっかり調整して足回りをピシッと調整です💪 お任せオーダー頂いた車高で仕上げ!仕事でも頑張るN-VANなのでサゲ過ぎずに、しっかりサゲました👍 N-VAN、N-ONE、N-BOX、N-WGN…N-○○○のカスタムお任せください!!   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ ボルクレーシングTE37 14インチ COLOR:ブロンズ TIRE:ヨコハマ パラダPA03 165/55R14 SUS:テイン フレックスZ   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 スポーツカー好きが納得する仕上がりCOOLなN-VANに仕上がりました🎉 仕事でもプライベートでも自分仕様のカスタムカーは乗る楽しみがマシマシですね♪ 気温の下がるこれからの時期、スタッドレスタイヤもご用意させていただきました。 冬も雰囲気を崩すことなくブロンズカラーをチョイス。年中カッコいい愛車、サイコーです😁 I様いつもありがとうございます!車高調整などお気軽にご相談ください。 またのご利用お待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした!! 管理番号:0222511071007

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    2025/11/11
    ローダウン済みNDロードスターにオプションカラーで仕上げたTE37ソニックの最大コンケイブ、FACE4を装着!

    スポーツカーのご来店が非常に多い知立店。 そんな中でも来店率がトップクラスの車種がNDロードスター カスタム内容はホイール交換・ローダウン・マフラー交換がメインとなります。 その中でも今回はローダウン済み車輛のタイヤ・ホイールの交換をしていきます。 選んだホイールはロードスターオーナー様から絶大な人気を誇る『VOLK TE37ソニック』 シンプルな6本スポークとコンケイブが人気の秘訣。 16インチはFACE1~FACE4まで設定があり、今回はローダウン車のみが装着できる最大コンケイブのFACE4を選択! そして今回ホイールを交換する上で最も悩んだのが〝色〟です。 標準カラーのダイヤモンドダークガンメタも捨てがたいですが、 どのみち納期がかかるなら・・・と言う事でオプションカラーのブラックに決定! ツヤ有ブラックにした事で各所のマシニングロゴもより目立って協調できてます。 ディスクカラーをオプションカラーにしたので勿論センターキャップも同色にて注文です( ´∀`)b タイヤはコアなファンが多いハイグリップタイヤ『ヨコハマ アドバンネオバ AD09』 純正サイズからワンサイズ変更し、引っ張りをなくしてハイグリップタイヤらしくムッチリ感を出しました(≧▽≦) トレッドパターンは特徴的なデザインですが、めっちゃグリップしそうな雰囲気が漂ってます(笑) ホイールがこだわりのRAYSならナットもこだわってRAYSロゴ入りの物を使用していきます。 ホイールを取り付け、規定トルクでナットを締め付けて完成です! WHEEL:VOLK TE37ソニック COLOR:オプションカラー ブラック SIZE:フロント・リア・7.0J-16インチ TIRE:ヨコハマ アドバンネオバAD09 other:センターキャップ オプションカラーブラック同色 ローダウン車輛に 最大コンケイブのFACE4は圧巻の仕上がり! ハイグリップタイヤのムッチリ感もいい感じです(#^^#) <before> <after> マツダスピードのスポイラーとの色のバランスを考えてのオプションカラー・・・ 大事な拘りですね(*´ω`*) さらにボディカラーとの相性も抜群で統一感のある仕上がりになりました。 どの角度から見てもコンケイブ具合とタイヤのムッチリ感が際立ちますね( ´∀`)b   街乗りは勿論、ワインディングからサーキット走行までカバーできるタイヤ・ホイールを纏って戦闘力アップ! I様、この度は知立店をご利用いただきありがとうございます。 納期はかかりましたが、じっくり悩んで選んだ甲斐があったのではないでしょうか(*^_^*) ブログ掲載が遅れてしまい申し訳ありませんでした( ̄▽ ̄;) 次のカスタムで交換する『例の物』、入荷次第すぐにご連絡しますね! それまでもうしばらくお待ちください(*‘∀‘)   RAYSホイールもロードスターのカスタムも当店にお任せください!   管理番号:0082510171009

  • 多治見店
    • コンパクトカー
    • TOYOTA
    • ADVAN
    2025/11/10
    ハイブリッドカーにもアドバンレーシングが良く似合う!!アクアGRスポーツにアドバン TC-4SEを装着!!

    ◆アドバンレーシング TC-4SEを装着でより洗礼された仕上がりに! 今回はアクアGRスポーツのホイールカスタムをご紹介していきま~す👋 ハイブリッド車のホイールって多種多様なカスタムが多いですよね… どう選ぶかでオーナー様の個性が出てくるのでカスタムのやりがいがありますね👀 ◆ アドバンレーシング TC-4SE タイヤメーカーとしても有名なヨコハマさんから出ているスポーツ系ホイールのTC-4のスペシャルエディション! オリジナルのTC-4との相違点で一番大きいのがTC-2やTC-3で受け継がれていた切削加工が復活し採用されたことですね👆 ナットホールだけでなくその側面も切削加工されて完全にダイヤモンドカットされたアルミ面の仕様を実現し仕上がりも抜群✨ オリジナルTC-4のリング部切削加工もそのまま採用されセンター部の切削加工もあり高級感アリアリ👍 スペシャルエディションの名にふさわしいワンランク上のアドバンレーシング TC-4となっています💡 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel YOKOHAMA  ADVAN Racing TC-4SE 7.0J-17インチ 4h/100 レーシング ハイパーブラック&HDダイヤモンドカット ■ Tire 純正タイヤ使用 今回はオプション品であるセンターキャップもお取り付け👍 他とは少し違うドレスアップ効果を狙いつつハブ周りの錆防止にもつながってイイですね! 5本のスポークで力強い印象を与えつつスポーティなコンケイブフェイスで立体感が生まれます👀 フェイスタイプもサイズには寄りますが全部で4タイプもあり好きなのを選んでカスタムできるのも非常にうれしい。 シンプルなデザインとカラーで端正な雰囲気のカスタムになりましたね👌 オーナー様マフラー交換に続きご用命いただき本当にありがとうございました! 増し締めエアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね。 それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号0322507191004

  • 厚木店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • マフラー交換
    2025/11/09
    【RZ34】車高をバランスよく仕上げるコツは!?そしてスポーツカーはマフラーの交換がオススメ!!

      ■フェアレデイZ RZ34×RSR Ti2000×フジツボマフラー   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・フェアレデイZ RZ34。   今回はダウンスプリングの取り付けに加えマフラー交換も一緒に施工していきますよ!     まず、ご注文いただいたダウンスプリングは「RSR Ti2000ダウン」。   ダウン量は以下の通り。   Fr)-20mm~-15mm  Rr)-30mm~-25mm     こちらは入庫前の一枚。   スポーツカーあるあるですが、タイヤとフェンダーの隙間が空きすぎていますよね(笑)   純正でもう少し下がっている状態であれば、純正でもかっこよく乗れるでは?と毎回思ってしまうんですよね(笑)     そしてこちらが施工後一枚。   ようやくスポーツカーらしいスタイルになりましたね♪   ではここで、僕がオススメするRZ34をローダウンするにあたって、バランスよく仕上げる方法お教えします。   結論から言うと「フロントのダウン量よりもリアを多めに下げる」です。   ブログで何度かご紹介しているので知っているって方も多いかと思います!   RZ34はフロントよりリアの方がフェンダーの隙間に空きがあります。   純正ではそこまで気にならないですよね??   しかし、フロントとリアが同じダウン量もしくはリアよりもフロントのダウン量が大きいと前後のフェンダーの隙間に差ができてしまいリアが腰高感に見えてしまうんですよね。   なので、僕のおすすめはフロントよりもリアを多めに下げると前後のフェンダーの隙間が同じになりバランスよく仕上がりますよ✨   そして今回取り付けたダウンスプリングもフロントよりもリアが下がるものを選ばせていただいたので、前後バランスよく仕上がっています!   もし、ダウンスプリングで検討中の方は「RSR Ti2000ダウン」をお勧めしますよ✨   また、車高調であれば更に車高を下げてバランスよく仕上げることができるのでオススメです!     続いてご注文いただいたマフラーは「フジツボマフラー A-RM&フロントパイプ」です。   上記の写真はA-RMのみになります。     こちらは交換する前の一枚。     そしてこちらが交換後の一枚。   フロントパイプまで交換しているので、アイドリング時やアクセルを踏んだ時の低音が気持ちよすぎます✨   僕はアイドリング時の音がとても好きでした😊     そして気づいている方もいると思いますが、マフラーのテールエンドをBG(焼き色グラデーション)カラーテール加工に変更しています!   オプション追加パーツでも似た焼き色グラデーションを取り付けることもできますよ!   それでは沢山のご相談お待ちしております!!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   車高のバランスにマフラーの音どれも満足いただけましたでしょうか!!!   特にマフラーはフロントパイプも一緒に交換しているので普段乗りが格段に楽しくなると思いますよ!!!   次なるカスタムはタイヤ・ホイールですね!!!   それではタイヤ・ホイールもぜひクラフトにお任せください!!   管理番号:0412511021003

  • 尾張旭店
    • クラウン
    • ロッソモデロ
    • マフラー交換
    2025/11/08
    【18クラウン】マフラー交換でロッソモデロ Drago装着!!

    ■ロッソモデロ マフラーで軽量化&トルクupを図る!! クラウンを0から作るという理念のもと開発された0クラウン/18クラウンは当時カスタムされている方が後を絶たない人気っぷりで今も新モデルが出ているクラウン。 そんな新モデルが出ている中、18クラウンをカスタムすることは趣がありますね~^^ 今回18クラウンのマフラーカスタムをご用命いただいたので、そちらの紹介になります! 早速PITに入庫した18クラウン。 前回、車高調をいれさせてただきマフラーの到着が後になりましたので2回目のカスタムになります! まずは純正マフラーを見ていきましょう! 中間から二つに伸びるツインマフラーは純正だとタイ鼓部分が大きく、見た目通り高重量になっています。 カスタムマフラーにしていただくとだいぶ重量も軽くなるのではないでしょうか。 それでは今回取り付けさせていただく商品のご紹介です! 【ロッソモデロ Drago】 ロッソモデロのマフラーでGTシリーズのマフラーだとテールエンドがフラットなタイプになりますが、今回のDragoではテール部分がハス切りのような状態になっているので、フラットタイプよりもカッコよく仕上がりますよ♪ 重量比として、純正:18kg・Drago14kgと純正比-4kgほど軽量化されております。 今回のお車は3.0Lになりますので、音量が92dBとなり純正よりも低音域がしっかり響かせてくれるサウンドになっています^^ 早速、カスタム前とカスタム後をご覧いただければと思います! 【Before】 【After】 純正と比べるとタイ鼓部分の縮小化ができていますので、軽量化はもちろん出力upを図ることができています^^ テールエンドを見ると、下側より上側が長いことがお分かりいただけると思います。 フラットなタイプだとこのハス切りのような形にはならないので見た目も変わってきますよ! 【Before】 【After】 外周部分は純正が薄口なタイプで主張はあまりないですが、カスタムマフラーだと外周部分に厚みがあるためマフラーの存在感が伺えますね~ 軽量化&サウンドupも出来て走りが楽しくなるのではないでしょうか! お車をお返しさせていただいて音を聞いていただきましたが、オーナー様もご満足いただけたようでうれしかったです!! またカスタムのご相談などございましたらお気軽にご来店いただければと思います^^ マフラーカスタムもクラフト尾張旭店にお任せください! この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。   【クラフト尾張旭店住所】  

  • 相模原店
    • オデッセイ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • ADVAN
    2025/11/07
    RC4 オデッセイにアドバンGTビヨンド 19インチをツライチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはホンダ RC4 オデッセイのローダウン&インチアップです(^^) こちらのお車には車高調でのローダウンと鍛造ホイールを装着させていただきました♪   装着ホイールはヨコハマ アドバンGTビヨンド。 当店でも非常に取扱量の多いヨコハマ アドバンブランドから 鍛造モデルであるGTビヨンドを選んでいただきました(^^) ミニバン車に鍛造アドバンという超拘りを感じる組み合わせですね♪   一目でアドバンと分かる王道の5スポークデザイン。 カラーは「マシニング&ハイパープラチナブラック」を組み合わせています。 アドバンホイールではこのハイパーブラック系カラーが非常に人気で スポーティさだけでなく高級感もプラスされます。 従来のハイパーブラックよりもプラチナブラックの方が若干黒が強い感じですね。   ホイールと同時に車高調も取付。ブリッツZZRにてローダウンです。 フロント側のブラケットが長穴になっており若干のキャンバー角調整が可能となっています。 今回はかなりイケイケなサイズを装着しているので 調整幅の大きいこちらの車高調をオススメさせていただきました。   サイズは9J-19インチ。 拘りのCONCAVE-2を装着です♪ GTビヨンドはサイズによってフェイスが5段階で変わります。 一般的にRC系オデッセイへの取付はフェイス1が限界サイズとなりますが 今回はこのフェイス2に拘っていただきました(^^) 車高調取付+アライメント調整にて、前後パツパツな仕上がりとなっております☆   この激しいコンケイブ形状と深リムの組み合わせがいいですね♪ タイヤはフェンダー干渉を防ぐ為に引っ張り形状にしています。 少しタイヤ外径を小さくし225/40-19サイズを使用。 ショルダーの寝方もめちゃくちゃカッコイイですね!   アドバンホイールというと、スポーツカーへの取付イメージが強いですが 実はミニバン車にも似合うデザインとなっています(^^) アドバンホイールの取り扱いも是非お任せください♪   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバンGTビヨンド (F/R)9.0J-19インチ カラー:マシニング&ハイパープラチナブラック タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)225/40R19 サスペンション:ブリッツZZR   今回は遠方よりご来店いただきありがとうございました(^^)   管理番号:0422508101006

  • 尾張旭店
    • ロードスター
    • ADVAN
    2025/11/06
    NDロードスターにアドバンレーシング。コンケイブデザインのTC4でかっこよく!

    ■ アドバンレーシング TC4 のGTRデザインをロードスターに装着!8Jは装着可能?! アドバンレーシングホイールの取扱もあります! RAYS・WORK・アドバンレーシングなどなど スポーツ系ホイールもクラフトにお任せ下さい。 本日は、マツダNDロードスターのご紹介。 車高調でローダウン済のコチラの車両。 このかっこいいスタイルで純正ホイールは勿体ない! かっこよくスポーティーなロードスターにカスタムしていきましょう。 アドバンレーシング TC4を装着させて頂きます。 5本スポークデザインホイールの中で一番人気と言っていいほどお問合せの多いホイールです。 人気なゆえに、メーカー欠品中・・・長期納期な事も。 今回はメーカーに在庫があり、即入荷。これも巡り合わせですね! TC4を選んで頂くうえで外せないのがこのコンケイブデザイン。 GTRデザインと呼ばれており、センター部に向かってラウンドしているのがとてもかっこいい。 サイズによって、スタンダードデザイン・GTRデザイン・スーパーGTRデザインと変わります。 せっかくTC4を装着するなら、このGTRデザインは外せませんよね~ ホイール交換後、アライメントを調整。 ロードスターは調整箇所が多く、適正ではない状態では走りを楽しめません。 今回は、通常のセッティングに加えて8.0Jを装着する為に、キャンバーを調整。 走りとスタイルを両立したロードスターを目指します。 装着完了!これはかっこいい!! ホイール アドバンレーシング TC4 16inch カラー  ブラックガンメタリック&リング タイヤ  ヨコハマ アドバン フレバ V701 ローダウンされた車両の為、ホイールを変えるとバッチリ決まりますね! ボディーカラーとの相性も良く、5本スポークのスポーティーなデザインがロードスターに合いますね。 タイヤサイズにも拘った仕様です。 NDの純正サイズは195/50R16。 今回組み合わせたサイズは、205/50R16と幅を太くしてセット。 タイヤ外径は約10mm変わりますが気にならないくらいです。 8.0Jのホイールに195幅だと引っ張り気味になりますので、205幅に変更し引っ張り感を緩和。 引っ張りよりむっちりな感じの方が似合う仕様だと思います^^ ヨコハマホイールにヨコハマタイヤ。ブランドを合わせるのも重要です! タイヤホイールを変更しアライメントもバッチリ。 楽しく走れるNDロードスターの完成です♪ クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【クラフト尾張旭店 スポーツカーブログはコチラをクリック!!】   管理番号:1182510101001

  • 厚木店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/11/04
    【GR86】アドバンGTビヨンド・ダウン量に合わせたサイズ選び!!

      ■GR86×アドバンレーシング GTビヨンド   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・GR86。   ダウン量に合わせてサイズをチョイスしていきましたよ~!     ご注文いただいたのは人気鍛造ホイール「アドバンレーシング GTビヨンド」。   GR86に装着するなら何??って考えた時、候補として大体上がってくるのが「アドバンレーシング」。   そして「アドバンレーシング」の中でもコンケイブがしっかり見てわかるのが「GTビヨンド」ではないでしょうか!?   上記の写真をご覧いただいてもコンケイブがしっかりあるのが分かりますよね!   そして「GTビヨンド」が人気な理由はコンケイブのほかにもスポークの突出がない5本スポーク!!(←ここ重要)ではないでしょうか!   GR86によく選ばれるホイールサイズとして「8.5J」が有名ですよね。   しかし、前型の86と比べフェンダーのゆとりが少なくなってしまったGR86は「8.5J」でも出ヅラがパツパツになる事が多いです。   そうなるとスポークの突出が多いホイールだとより出ヅラが更に際どくなってしまいます。   なので、そういったホイールを選ばれる際は片側9mmカナード取り付けたり・車高調でローダウンしてあげることをおすすめします!!     今回のGR86は車高調でローダウンを行っている車軸。   ダウン量は約30mm~35mmぐらいと言ったところでしょうか??   僕が考えるこのダウン量でオススメなサイズは「8.5J」「9.0J」「9.5J」と言ったところでしょうか。   もちろん「8.0J」でも取り付けることはできますが、出ヅラが少し物足りないことでしょう。   なので「8.5J」「9.0J」「9.5J」この3サイズがおススメです!   そして今回取り付けたサイズは「8.5J」となりま~す!     そしてこちらが「8.5J」仕上げた出ヅラ。   フロントはキャンバーが起きている状態なので少し寝かせてあげると前後でキャンバー角が近づきよりかっこよく仕上げれます!!   そこで重要になってくる作業がアライメント調整!   足回りを交換するときはアライメント調整をするのは必須作業ですが、ほかにもキャンバーの角度を変える時にも必須作業となります。   言わば再セッティングを行う際にオススメな作業なんですよね!     ローダウンを行っている車軸なら「9.0J」「9.5J」も装着できるクルマです!   今回のような1ピースホイールでも装着は可能ですが、インセットで調整できるマルチピースホイールがより仕上げやすいですよ!   太めのホイールを装着してみたいって方はクラフトにご相談くださいね♪   ■ アドバンレーシングGT ビヨンドも対象のカスタムフェアを開催します!!     O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   ダウン量に合わせたホイールサイズ選び無事成功いたしましたね♪   キャンバー調整等ありましたらご相談くださいね♪   それではスポーツカーライフをお楽しみください!!   管理番号:0412511011003  

  • 知立店
    • スカイライン
    • ADVAN
    2025/11/03
    V36スカイラインにスポーツ魂を注入!!アドバンレーシング TC4 SE 18インチを装着!!

    ローダウン済みのV36スカイラインにスポーツ魂を注入!! 元祖コンケイブホイールブランド ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 SE 18インチを装着!! アドバンレーシングホイールの事もクラフトまでご相談を。 クラフト知立店金子です。 今回はローダウンスプリングにてローダウン済みの ニッサン V36スカイライン 当店をご利用頂いているオーナー様のご家族のおクルマ。 いつもご利用有難う御座います!! 早速ご用意させて頂きましたアイテムを装着していきます。 ■ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 SE SE=スペシャルエディション オリジナルのTC-4と同じくリング部切削加工はそのままに センター部分にも切削加工を採用。 また、上記アイテムには設定の無い3色を採用されております。 ホイールカラーはレーシンググロスブラック&ダイヤモンドカット 切削加工とのメリハリがかなり効いております♪ アドバンレーシング全般ではありませんが、 リムよりもディスク(スポーク)天面部の方が大きく突出しているので ホイールサイズを選定する際は、 上記項目も視野に入れて選定しなければなりません。 オーナー様のご要望はフェンダーから絶対にはみ出ない事。 当然この項目を視野に入れてサイズをご提案させて頂きました。 ホイールがヨコハマならば、タイヤもヨコハマ。 アドバン APEX(エイペックス) V601 タイヤサイズは245/45R18 8.5Jのホイール幅に対して過度な引っ張りにはしたくないとの事でしたので、 適正リム幅の上記サイズにてセットしております。 (before) (after) WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 SE SIZE:8.5J-18インチ TIRE:ヨコハマ アドバン APEX SIZE:245/45R18 ローダウンで重心を落としているからこそ 全体に一体感が出ており、シンプルな5本スポークが スポーツ好きな心をより搔き立てます!! コンケイブもかなり効いておりますので トレンドもがっちり捉えたお手本のドレスアップ♪ アドバンホイールは在庫が無ければ約1年かかりますが 今回はメーカーに在庫もありオーナー様に いち早くお届けする事が出来ました!! オーナー様、いつもご家族でクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座います!! これからも大切にご使用下さい♪ またのご相談、スタッフ一同お待ちしておりますね~ヾ(≧▽≦)ノ   管理番号:0082509281005

  • 尾張旭店
    • ランドクルーザー250系
    • JAOS
    • マフラー交換
    2025/11/03
    【ランクル250】JAOS サイド出しマフラーで迫力のリアビューに!!

    ■ランクル250にBATTLEZサイド出しマフラーで一風変わったリアビューに!! ランクル250・ランクル300・ランクル70系のカスタムもクラフト尾張旭店にお任せください!! 今回はランクル250のマフラー交換をご用命いただきましたので、そちらのご紹介をさせていただきます! 皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。 既にカスタムが進んでいるオーナー様のお車ですが、マフラーがまだ純正のままということでご指名のマフラーに交換させていただきます^^ 早速PITに入庫させていただきます。 オーバーフェンダーやマッドガードなど取付が済んでおり、もちろん今の状態でもカッコいいです! が、リアビューがどうか気になりますね~ 本日はPITにランクルが型違いで入庫されましたのでお写真を撮らせていただきました! ランクル250の大きなマッシブ感とタウンユースでも使用しやすいデザインになり、ランクル70の伝統的なデザインとどこへでも行けるような走破性の高さが伺える設計はどちらも並べるとそれぞれの良さがありますね~♪ 少し脱線しましたが、ランクル250の純正マフラーがコチラになります。 スペアタイヤが下についており、タイヤをよける形でテールが出ております。 クロスカントリーに位置付けされるお車だとこの細さは寂しいですよね、、 というわけで、今回の取り付けさせていただくお品物はコチラ↓↓↓↓↓ 【JAOS BATTLEZ マフラー ZS-S】 リアピース交換型のサイド出しマフラー。 見た目もさることながら、スポーツマフラーらしい抑えが効いたサウンドになっています。 新騒音規制をクリアしており、認証プレート付きになっておりますので車検なども問題なく受けていただけますよ^^ カスタム前とカスタム後をご覧ください! 【Before】 【After】 ストレートタイプではなくサイド出しの為、下から見るとタイ鼓部分までシルバーの色がハッキリしていていいですね^^ 純正マフラーのテールがφ70に対して今回のJAOSマフラーはφ101になりますので、しっかりとした主張がありますよ~ 車体を左側面から見た時の写真になりますが、マフラー出口が見えていますね! これは通常のリア出しのマフラーでは出来ない魅せ方ですし、デパーチャーアングルも稼ぐことができます! 【AfterRearView】 テール側面にはシリーズ名である「BATTLEZ」の刻印があり、サイド出しで側面がバックに来ているので後続車の方にも一目瞭然なのではないでしょうか♪ マフラー内の作りも綺麗にされており細部までのこだわりが見て取れますね^^ この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございました! 見た目がガラッと変わり、認証も取れているマフラーなので安心して楽しんでいただければと思います^^ お近くにいらした際はお気軽にご来店ください♪ またのお越しをお待ちしております。   【クラフト尾張旭店住所】  

  • 鈴鹿店
    • スカイライン
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/11/03
    【スカイライン400R】柿本改 クラスKRを装着!音の良さ&見た目の美しさを求める方に。

    ■スカイライン400R 走りの楽しさ&見た目の美しさ満点の柿本マフラー クラスKRを装着。 皆様は、「運転が楽しい」と感じる時はどういう場面ですか? こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です! 好きな音楽を聴きながら走行しているとき。友人など、一緒にドライブに出かけるとき。 たくさんあると思いますが、走行中の”車を操っているあの感覚”堪らないんですよね・・・ というわけで、スカイライン400Rをもっと楽しく!見た目もカッコよく!なカスタムを施しています✨ ■KAKIMOTO RACING ClassKR マフラーメーカーでも人気の高い柿本改の「クラスケーアール」を選択! 400Rでは、リアピースのみとセンター付きを選択することが可能となっています 音量の変化はカタログ値でアイドリング時に5dB程となり、数字の変化は小さいながら心地よい音質がイイ感じ♪ 運転の楽しさをグッと高めていくならば、間違いなく「センター付き」をオススメします!! 画像の奥まで見える部分まで丸っと交換です 見た目の雰囲気を楽しみたい方や、音量を抑えたい方は、一番後ろの部分を交換する「リアピースのみ」という選択もありです👍 万が一にもボディに傷がつかないよう、しっかりと養生を施して作業スタートです!! 手慣れたスタッフにより、サクサクッと作業が勧められていきます🔥 仮付けしたら、取付位置の微調整を行います 取付位置がズレていては、せっかくのデザインが台無しですからね💦 バランスが均等になったら取付ボルトの本締め、排気漏れの確認を実施して完成です!! それではビフォーアフターをみていきましょう♪ 【BEFORE】 【AFTER】 ・柿本改 クラスKR 純正でもかなりインパクトの強いマフラーですが、焼き色が入ったことにより、さらにスポーティな見た目に変化しました! 音量も、柿本ならではの音色・・・低音の効いた気持ちのいいサウンドです 見た目よし、運転の楽しさも倍増!!!なマフラーの交換でした♪ 今回は、マフラーのカスタムをご紹介いたしました クラフトでは全店タイヤホイールの他にもローダウンなども行っていますので、気になる方は是非ご相談ください👍 以上、クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510181001

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • クラウン
    • ロッソモデロ
    • マフラー交換
    2025/11/02
    【クラウンスポーツRS】マフラー交換!ロッソモデロ COLBASSO GT-FOUR EVOを装着デス!!

    ■クラウンスポーツのリアビューを変更!ロッソモデロでマフラーエンドをチタンテールへ♪ 冬本番が近づいてきましたね♪ スタッドレスタイヤの準備はもうお済ですか? クラフト全店で【スタッドレスタイヤキャンペーン】を開催しておりますよ!(^^)! こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、A様のクラウンスポーツRS!! そして、今回のご用命は【マフラー交換】を☆彡 クラフトでは、全店にてマフラー交換も行っておりますので、お気軽にご相談下さいネ♪ ■ロッソモデロ COLBASSO GT-FOUR EVO 新基準JQRに対応した車検対応モデル!! マフラーのエンドビューがチタンテールになっております。 更にスポーツ性能、静粛性を両立しており車種専用設計となっておりますヽ(^o^)丿 今回交換する部分は、赤丸のある中間部分から交換していきます。 そしてこちらが交換後になるのですが、この部分はボルトでお互いを止めております。 その中に”ガスケット”というパーツを挟み込んでおります。 これは、マフラー交換時では必需品となっておりこのパーツがないとガス漏れをするリスクが高まります・・・・。 排気漏れチェックを行えば、マフラー交換の完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ MUFFLER:ロッソモデロ COLBASSO GT-FOUR EVO A様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納期でお時間をいただきましたが良い感じのリアビューになりましたね♪ 音もハイブリッド車ですが、迫力あるサウンドでこれからのドライブが楽しくなりますね(≧◇≦) お次はホイールですね☆彡 純正車高で収まるかどうかの確認もありますので、またお時間のある時にお気軽にお立ち寄りくださいね!(^^)! 本日ご紹介したのは、マフラー交換でした。 他にもローダウンやタイヤホイールセットのご相談を多くいただいております('◇')ゞ 特にこれからの時期はスタッドレスタイヤが必需品となってきます!! スタッドレスタイヤとなると純正の21インチで合わせるかインチダウンを行うのか? ホイールも必要となってきますよね? いざ欲しい時に欠品して手に入らない可能性もございますのでお早めにご準備を☆彡 クラウンスポーツをはじめ、エステートにセダン、クロスオーバーなどなど マフラー交換からローダウンにタイヤホイールセットのご用命は、クラフト中川店へぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 管理番号:0092510191001

  • 多治見店
    • RAV4
    • マフラー交換
    2025/11/01
    マフラー1つでここまで変わる!?RAV4にTRDハイレスポンスマフラーVer.Sをお取り付け!!

    ◆TOYOTA RAV4にTRD ハイレスポンスマフラーVer.S取り付けでスポーティーな仕上がりに! こんにちはクラフト多治見店です👋 今回はRAV4のマフラーを交換していきます! マフラー交換もぜひぜひクラフトにお任せください✊ ◆TRD ハイレスポンスマフラーVer.S TRDは『TOYOTA RACING DEVELOPMENT』トヨタ直径ブランドで競技用カスタムパーツを取り扱っているメーカーです👆 トヨタ専用と絞っているので高い品質と多くのカスタムパーツがあります💡 競技用カスタムパーツと書いてありますが、一般公道でも安心してご使用いただける保安基準適合マフラーなのでご安心ください👍 オールステンレス素材&バフ加工をしてあるため高級感漂う見た目になっています👀 テールエンド上面部にはTRDのロゴが刻印、よりスポーティーさに磨きがかかります✨ そして素早くお取り付けが完了し完成した姿がコチラ…👇 装着によるBefore/After比較 【under-Before】 【under-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■option TRD ハイレスポンスマフラーVer.S 純正マフラーは無骨な感じがしていましたが交換した事でグッとスポーティーになりました👍 サウンドに関しては極端に大きな音ではなく重低音が強化されており響くような音が心地よいです! オーナー様もコレには大満足でした👏 今回はご用命本当にありがとうございました! 追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね! それではまた次のブログ…🚙🚙🚙   管理番号 0322508221004

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • SUV
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • レオンハルト
    2025/10/30
    【CX-60】大迫力!3ピースモデル「レオンハルト レギーレン」を22インチで装着!

    ■クラフト中川店初装着! CX-60に22インチ装着! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 本日ご紹介するのはCX-60のホイール交換。 純正で20インチの大口径ホイールを装着しているCX-60に、さらに大口径の22インチホイールを装着いたしました! ■【SUPER STAR】REONHADIRITT Regieren ピアスボルトをオプション設定の"ゴールド"で仕立てております。 通常はクロームカラーのピアスボルトが使われており、お好みのスタイルに合わせて選択が可能です。 60mmに迫るリムの深さを獲得しています。 こだわりの詰まったホイールをお選びいただくわけですから、最大限深いリムを確保できるサイズを装着します。 ピアスボルトに合わせて、取付のナットもゴールドカラーのシェルタイプナットを使用します。 ナット本体とシェルキャップが別構造になっています。 ナット本体自体はスチール製ですのでトラブルも少なくオススメ ■【YOKOHAMA】ADVAN Sport V107 組み合わせたタイヤはアドバンスポーツV107 スポーツ性は勿論、高速安定性にも優れたフラッグシップモデル サイズラインナップも幅広く24インチまで設定がございます ■【TEIN】FLEX Z ローダウンに使用した車高調はTEINフレックスZ 全長調整式で減衰調整機能も付いた人気モデル アーバンSUVはローダウンスタイルがよく似合います 車高調キット取付の後は3Dアライメント調整を行います。 車種ごとに調整可能な箇所は異なりますが、CX-60はフロントとリアのトゥが調整可能です。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レオンハルト レギーレン  (F/R)9.0-22 5/114 (ディスク:ピアノブラック) TIRE:ヨコハマ アドバンスポーツV107       (F/R)255/35R22 SUSPENSION:TEIN FLEX Z   【BEFORE】 【AFTER】 実用性はしっかり考慮しつつバランス良くローダウンしたスタイルに22インチの組み合わせ 20インチがメインサイズとなる中ワンランクアップの22インチは迫力抜群です 細かなサイズセッティングが可能な3ピースモデルですので理想のデヅラも思いのまま 過度に張り出しすぎない大人仕様にセッティング M様、長らくお待たせいたしました LクラスSUVの22インチカスタム。 ワンランク上を行くスタイルにチャレンジしてみませんか オーナーの皆様、ご用命お待ちしております 管理番号 0092510171003

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • ADVAN
    2025/10/27
    FK8にもGTビヨンドを!シビックタイプRにADVAN Racing GTビヨンドをインストール!

    ■FK8にもGTビヨンドを!シビックタイプRにADVAN Racing GTビヨンドをインストール! 今やシビックタイプRと言えば「FL5」。 いやいや 「FK8」だってカスタムシーンではバリバリの現役最前線ですよ!!!   皆様こんにちは!シビックと言えばこの私、クラフト鈴鹿店の森です! 本日は「ホンダ シビックタイプR」のカスタムをご紹介させていただきます! ■YOKOHAMA ADVAN Racing GT Beyond タイプRカスタムの決定版「アドバンレーシング GTビヨンド」を装着させていただきます! 鍛造ホイールが持つ、軽量・強度を最大限に引き出しつつ、スポーツホイールらしい5本スポークでデザイン。 カラーは一番人気の「マシニング&ハイパープラチナブラック」! 「これってブラックなの?」とよくご質問をいただきますが、こちらは「プラチナカラーというカテゴリーの中のブラック」と考えていただくとしっくりくると思います(^^)b もうひとつの「レーシングチタニウムブラック」は「チタン(Ti)をブラック処理をしたのようなブラック」といった感じですね。 どちらも「ブラック」という名前になっていますが、それぞれ全然違うカラーなのです! 装着後はアライメント調整を施していきます。 V-TECを搭載した走りが楽しい車ですので、オーナー様ひとりひとりに合わせた調整をさせていただきます(^-^) 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■WHEEL ヨコハマ アドバンレーシング GTビヨンド ■COLOR マシニング&ハイパープラチナブラック ■TIRE ハンコック ヴェンタス S1 evo3 K127 ■SIZE 265/35R18   純正20インチから2インチダウンの18インチにチェンジ! タイヤサイズも245から265に変え、ショルダーを立たせ、よりスポーツらしいスタイルへ。 外径は少し小ぶりになりますが、引っ張らないカスタムなら265がオススメです(^-^)b 街中ではFL5を見ることが多くなりましたが、FL5にはないゴツさがFK8にはありますね(^v^*) カスタムの面で見ても、FL5より少しクリアランスに余裕があるFK8の方が実はいいサイズが履けたりするんですよ♪ 鈴鹿店ではFL5、FK8、FK2、FD2、EK9のシビックタイプRや、FN2ユーロR、FL、FKシビックも大歓迎! もちろん、EG、EKもウェルカムですよ(^-^)v 夏も冬もシビックのことならお任せください! FK7乗りスタッフ在籍のクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510051004

  • 厚木店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/10/26
    【NDロードスター】ブリッツ ZZRで30mmダウン!!

      ■NDロードスター×ブリッツ ZZR   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはT様・NDロードスター。   今回取り付けていくアイテムは「ブリッツ ZZR」!   全長調整式且つ32段の減衰力調整が付いている車高調になります。   全長調整式の車高調はストローク量を一定に保ちつつ車高を下げることができるので、どの車高にセッティングしても乗り味の変化が少ないのがメリット。   そして32段のも減衰力調整が備わっているので細かい乗り味のセッティングも可能とします。     まず、こちらは施工する前の状態。   ロードスターで1番ご相談を頂くのが「タイヤとフェンダーの隙間を埋めたい。」と言ったご相談。   純正車高は腰高間があり、やはり皆様が気になってしまう所。     そしてこちらが車高調でローダウンを行ったロードスター。   ダウン量は約30mm。   今回はキャンバー角をいじらずナチュラルキャンバーで仕上げさせていただきました。   装着したいホイールサイズに合わせて先にセッティングだけしとく事もできるので、ご相談くださいね~     こちらは施工する前の出ヅラとキャンバー角。   純正の状態でも装着できるサイズは多いですが、ローダウンやキャンバー角を変更するとより多くのホイールを装着できるようになります。     そしてこちらが施工後の出ヅラとキャンバー角。   ナチュラルキャンバーでの仕上がりとなるのでキャンバー角はそこまで変わっていませんが、それでも十分出ヅラに余裕がありそうですよね♪   ■before   ■after   T様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   まずは車高調からの装着でしたが、ローダウンだけでもかなり大きくイメージが変わっていると思います!   そこからホイール・出ヅラを拘るとよりいい愛車に仕上がりますよ!!   ホイール等のご相談もクラフトにお任せくださいね♪   管理番号:0412510121004

  • 尾張旭店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/10/25
    【40アルファード×GANADOL】PAS-106ST 4本出しマフラー取付で迫力のリアビュー!!

    ■40アルファードに4本出しのチタンテール装着!! 前回、パーフェクトダンパー7Gを装着いただいたお客様の40アルファードのマフラー編になります!! 車高調取り付けの記事はコチラになりますので、気になる方はコチラをご覧ください↓↓↓↓↓ https://www.craft-web.co.jp/blogs/owariasahi/377878/ お客様からマフラーのご指定をいただきまして、車高調と一緒にご用命いただきました^^ まずは純正の状態を見てみましょう。 純正のマフラー写真になります。 ミニバンの大きさがあるとマフラーも大きくあってほしいと個人的には思うところです、、、 そして今回お客様からご用命いただきましたマフラーがコチラ↓↓↓↓↓ 【GANADOL PAS-106ST】 4本出しのマフラーでテール部分はチタニウム素材でグラデーションがあしらわれております。 アイドリング音量はノーマル:61dBに対してガナドール:59dBと静かな音量を確保でき、回転時2,500 rpmの測定値でノーマル:73dBに対してガナドール:75dBと音量は抑えられつつ心地よい低音と燃費改善も可能となっています。 マフラーを交換するだけでパワー・トルク共に向上するのはガナドールの技術力が成せる業ですね。 ガナドールマフラーは溶接の部分までこだわりが見て取れるので、見えないところまで技術が使われている点はご使用されるオーナー様がみることは少ないかもしれませんが細部までのこだわりを装着して感じていただけるのではないでしょうか。 それではカスタム前と後をご覧ください!! 【Before】 【After】 元のシングルから4本出しと見た目がガラッと変わり、リアピースのみの交換ですが迫力がすさまじいです! リヤピースの交換のみでこの迫力は目を見張るものがありますね♪ テール部分がブルーからゴールドへ3色のグラデーションで変化しているカラーは1発でわかっちゃいますね!! ガナドールのブランドロゴであるGDが美しいです♪ 全体を映したリアビューになります。ブルーに輝くテールが下から覗いてますね~ 純正はボディから突出していないので、カスタム後の4本出しマフラーが後ろから一目瞭然かと思います。 この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございます!! 空気圧点検や増し締めも行っておりますので、お近くにいらした際はお気軽にいらしてください。 またのご利用お待ちしております。   ~開催中イベント~

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • HKS
    • シーエルリンク
    • マフラー交換
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/10/25
    JB64ジムニーは1インチリフトアップ、ホワイトレタータイヤ、マフラーカスタムでカッコ良さ倍増!

    リフトアップ、マフラー、タイヤと納車直後にトータルカスタム! 納車直後のジムニーへ人気カスタムアイテムを詰め込みました♪ 装着させて頂いたパーツをご紹介していきます!   ■シーエルリンク リフトアップコイル まずはスプリングを使用してのリフトアップ。 お手軽ながらしっかりと車高変化を得られる人気カスタムです。   ■シーエルリンク 4WAY ステアリングスタビライザー こちらは純正ステアリングダンパーにはない機能をプラス。 バネの戻る力を利用することで直進安定性の向上に貢献。 リフトアップでキャスターが起き気味な車両への装着がオススメです♪   ■シーエルリンク 車高センサーステー こちらはLEDヘッドライトの光軸を補正するアイテム。 リフトアップ時には必須ですよ~♪   ■HKS リーガルマフラー リアピース交換タイプで抜群の人気を誇るリーガル! 音良し。コスパ良し。でドライブがもっと楽しくなります♪   ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT タイヤもブロック&ホワイトレターにカスタム! 納車直後という事もあり純正タイヤは高価下取りさせて頂きました^^   -BEFOR- -AFTER- いかがでしょうか納車直後のトータルカスタムのこの仕上がり。 オーナー様の多くが納車前からカスタムの構想を練り、事前オーダーなども多いのがジムニー。 カスタムパーツが豊富ですのでそういった準備段階から楽しませてくれる車ですね♪ これからのジムニーLIFEをいっぱいお楽しみください(#^^#) またのご利用をお待ちしております♪ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312510191019

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • ADVAN
    2025/10/25
    冬だって、FL5にはGTビヨンド。シビックタイプRにアドバンレーシング GTビヨンド+WM03!

    ■冬だって、FL5にはGTビヨンド。シビックタイプRにアドバンレーシング GTビヨンド+WM03! 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ カッコイイ シビック ニ ワタシハ 乗リタイ   皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店のシビック好きことスタッフ森です! 本日は「ホンダ シビックタイプR」の冬用カスタムをご紹介させていただきます! ■YOKOHAMA ADVAN Racing GT Beyond FL5人気No.1ホイールといっても過言ではないほどお問合せをいただいております「GTビヨンド」。 レジェンドドライバー「織戸学選手」のブランド「MAX★ORIDO」効果もあり、「タイプR=GTビヨンド」の方程式が構築されてきたのではないでしょうか!? 皆様がGTビヨンドに魅かれるポイントは、やはりこの「コンケイブ」ではないでしょうか。 純正ホイールにはない、角度がついたこの反り込みは流石「アドバンレーシング」と言ったところですね(^v^*) もちろん、FL5のブレンボキャリパーも回避! この大型ブレーキキャリパーで履けないホイールがこの世には沢山あるんです…;; ■DUNLOP WINTER MAXX 03 冬用カスタムということで、ダンロップのスタッドレスブランド「ウィンターマックス」の最新モデル「WM03」を装着! 氷上性能に特化したミクロサイズの凹凸ゴムが凍結路面にぴったりくっつき氷の上でも安心なスタッドレスタイヤです(^^)b   【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■WHEEL ヨコハマ アドバンレーシング GTビヨンド ■COLOR レーシングコッパーブロンズ ■TIRE ダンロップ ウィンターマックス03 ■SIZE 245/40R18   冬用にアドバンはもったいない? ノンノン 純正ホイールにスタッドレスを装着する車が多い冬だからこそ、カスタムホイールを装着することでひと際目立つタイプRになるんですよ(^v^*) 夏カスタムも冬カスタムもシビックならクラフト鈴鹿店まで! 豊富な展示とデータでかっこいいシビックにカスタムさせていただきます(^^)v シビック大好きクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222509141009

  • 尾張旭店
    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/10/23
    【DA17W】エブリイワゴンをTEIN 車高調で腰高感を解消してマッシブなスタイルに!

    ■エブリイワゴンをストリートベイシスZで腰高感解消! ローダウンからリフトアップまでクラフト尾張旭店にお任せください! 皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。 今回エブリイワゴンのフェンダークリアランスがどうしても気になるとのことでオーナー様からご相談をいただき、TEINのストリートベイシスZをご依頼いただきましたので、ご紹介させていただきます! 上記画像は純正車高になります。 ワゴン車は人はもちろん、荷物を載せて効率よく運用できるようにした車種になりますので、車高は重い重量を載せてもいいように車高は高く設定されています。 この車高の高さが、車内からは視界が良く思えても車外からはどうしても『隙間』が気になる方は多いはず。 気になるフェンダークリアランスはどれ程あるのか見てみましょう。 純正車高のフェンダークリアランスは私の指で約5本分。 このクリアランスがあるおかげで高重量でも問題ないですが、プライベートでご使用いただく際はこの隙間は気になってしまうものですね~ それではオーナー様のお悩みを解消するためのアイテムはコチラ↓↓↓↓↓ 【TEIN STREET BASIS Z】 ネジ式の車高調で同じシリーズでストリートアドバンス Zがありますが、今回のベイシス Zは減衰力は固定になっております。 ネジ式は全長式に比べてパーツ数が少ないため重量は比較的に軽く、車両ごとの推奨値にダウン量を設定すれば乗り心地は固くなりすぎません。 また、ショック内部の構造は複筒式になるため、ストリートシーン(街乗り)では様々な路面状況で性能を発揮してくれるのが優れたPointですね♪ 社外の足回り部品を入れるとセンターがずれて直進安定性が損なわれて片偏りなど起きる可能性がありますので、アライメント調整を行っていきます。 ホイールに保護カバーをしてアライメント測定器を取り付けてアライメント調整をしていきます。 クラフトでは全店3Dアライメントテスターを導入しておりますので、フロント・リアともに数値を算出でき調整が可能です! (車種によっては調整箇所が異なりますので、詳しくは店舗スタッフにお聞きください) 調整して試走を行い問題がないことを確認して終了になります! それでは取り付け前と取り付け後のビフォーアフターをご覧ください! 【Before】 【After】 【SideBefore】 【SideAfter】 【RearBefore】 【RearAfter】 腰高感があったエブリイワゴンの車高が下がってがっしりとした感じになりましたね♪ 元の車高が高い車種はふわっとした乗り心地だったり曲がる際の重心がふらつく感じが否めないかと思われますが、純正形状の足回り品やメーカー基準値での車高調であれば乗り心地を損なわずに重心が下がることで剛性感が出ると思います。 元々、私の指で約5本分ほどいあったフェンダークリアランスが指 約2本分まで下げることができました! オーナー様ご希望のダウン量が指2~3本分が良いとのことでしたので、ご希望に沿う形になったかと思います! 元々ホイールやマフラーなどカスタムされているので、今回車高調をつけていただいてほぼほぼ完成形になったのではないでしょうか! もう少し下げたい・逆にもう少し上げたいなど車高の調整も承っておりますので、乗っていて気になった際はご来店いただければと思います! この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございます。 またのご利用をお待ちしております。   ~開催予定イベント~   管理番号:1182510041003

  • 尾張旭店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/10/21
    【GR86】ガナドール Vertex Sportsシリーズにすると性能はいかに...?

    ■ ガナドールマフラーで性能底上げ!! マフラーを変えると見た目や音が違うのはもちろんのことですが、性能まで変化するのがガナドールマフラーの特徴。 踏み込んだ時のサウンド・パワーは運転をさらに楽しくさせてくれるのはもちろん、パワーアップした車両での街乗りは楽に運転していただけます。 既にカスタム済みのGR86。次のカスタムはマフラーということでご用命いただきました! 今回お取り付けするアイテムはコチラ↓↓↓↓↓ 『GANADOL GDS-415PO』 「P B S.S」 パワーブーストシステムスーパーはガナドールが特許技術として独自開発した技術であり、マフラーを変えるだけで燃料を増量することなく性能を大きく伸ばすことに成功した機構です。 車種専用設計になっているため、今回のVertex Sportsシリーズでは燃費が約15%程改善効果が出ているとのデータがあります。 マフラーだけで?と思われる方は是非一度交換いただくと違いが判ると思います!   それではカスタム前とカスタム後をご覧ください!!   【Before】 【After】 純正マフラーのタイコ部はシングルでしたが、カスタム後のマフラーはセンターパイプ付きの2分割タイプになりますので中々下から見ることは少ないものの洗練された見た目とサウンドになっていますよ^^ エンドから覗くと見えるマフラー内部のスパイラルフィンが純正よりもメカニカルな印象を与えてくれます。 バンパー形状に合わせて設計されているため、テール突出量は安心の長さです^^ アイドリング音量は純正比+7.0dB、近接排気量は純正比+10dBと音量のみ見ると高く思えますが、メーカー車検対応品となっております。 重量は純正比で-2.7kgとなっておりますので、パワーがあるのに重量が軽くなるというガナドールの流体力学管理が成せる業ですね。 この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございました! 別色でブルーグラデーションモデルもございますが、今回のポリッシュテールをあえて選ぶことで渋い後ろ姿になっていますね♪ 出足の加速感は目を見張るものがあると思いますので、是非楽しんでいただければと思います! 次回のご来店もお待ちしております。   ~開催中イベント~

  • 浜松店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    2025/10/21
    【ZN8 GR86】HKS ハイパーマックスSとADVAN GTビヨンドで走りも見た目もグレードアップ!

    ◆ HKSハイパーマックスSの乗り心地は弊社デモカーで体感できます(^^)/ ブログをご覧いただきありがとうございます。クラフト浜松店です。 今回ご紹介するのは『GR86』 ZN8もモデルチェンジからかなり熟成が進み、次期型の話もちらほら出始めていますがどうなるのが気になるところですね(^^♪ 車高調でのローダウン+タイヤ&ホイール交換をご依頼いただきました。 ◆ HKS ハイパーマックスS HKSの車高調ラインナップの中でもストリート向けの『ハイパーマックスS』 走る楽しさと快適性が高次元でバランスされた日常使いにはもってこいのサスペンションです。 減衰力を締めればサーキット走行にも対応できる懐の深さも魅力ですね。 ストリート向けでありながらGR86/BRZ用はフロントにキャンバー調整式のピロアッパーマウントを装備。 ネガティブキャンバーをつけることで太いホイールが履けるのはもちろん、ワインディングを流す程度でも走りの違いは分かります。 また、キャンバーが不足しているとタイヤのショルダーが偏摩耗しやすいのでタイヤの持ちにも効いてきます。 ◆ ヨコハマ ADVAN GT ビヨンド ホイールはヨコハマの鍛造モデル『ADVAN GT ビヨンド』をチョイス。 王道の5本スポークと強烈なコンケイブフェイスでTE37と人気を二分する定番ホイールですね。 カラーは以前の『マシニング&レーシングハイパーブラック』からリニューアルされ『マシニング&ハイパープラチナブラック』へ。 より光沢感が増してゴージャスな仕上げとなっています。 取り付けナットは『ADVANレーシングナット スタンダードタイプ ブラック』でお取り付け。 貫通タイプでレーシーな印象に仕上げていきます。 オプションでロックナットもありますので盗難防止対策もOKです。 仕上げに『3Dアライメントテスター』でアライメント調整。 GR86は前後のトゥ調整+車高調のピロアッパーでフロントのキャンバー調整を行います。 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ハイパープラチナブラックのアドバンGTビヨンドでプレミアム&スポーティに(^^)/ 車高はメーカー推奨値の約30mmのダウン量としました。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel ヨコハマ ADVAN GTビヨンド 8.5J-18インチ 5/100 マシニング&ハイパープラチナブラック ■ Tire ヨコハマ ADVAN APEX V601 225/40R18   出ヅラは定番8.5Jサイズでツライチに。 GTビヨンドはスポークのディスク突出がないのできれいに収まりますね(*^^)v 今回お取り付けした『HKS ハイパーマックスS』は弊社デモカーのGR86にも装着しております。 現在浜松店にて展示しております。同乗試乗も可能ですのでぜひハイパーマックスSの『走り心地』ご体感くださいませ(^^)/   管理番号:0512510111003

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • マフラー交換
    2025/10/20
    【Central20】お取り扱い出来ます! RZ34にインパクト抜群の縦デュアルマフラーを取り付け!

    当店はスポーツカーオーナー様のご来店が多く マフラーの交換、ご相談も常に御座います。 今回は納車が進み、街中でもよく見かけるようになったRZ34をカスタム!! ホイールとマフラーをオーダー頂きましたが、ホイールは納期が掛かってしまう・・・ ということで、カスタム第一弾はマフラー交換!     今回取付させていただくマフラーは ■Central20 Z-sport RZ34エキゾーストシステム Z33から続くZ-sport伝統の縦デュアルの4本だしテールマフラー! 純正と近しいラウンドオーバルタイプのテール形状を採用しているので 違和感のない仕上がりとなり、特徴的な縦デュアルがマフラーの存在感を与えてくれます。     純正マフラーの取り回し、形状を活かした設計の為、 アイドリング時の音量は比較的静かな印象。 しかし、アクセルを踏み込むと高回転までの吹け上がりの良さと V6らしいハイトーンサウンドを奏でるオールステンレスマフラー!     車両についた状態では中々見ることの出来ない細かな溶接部、 1本から2本へのy字部など芸術的な仕上がり! 日産・フェアレディZをメインとしてカスタムパーツを展開する Z-sportの拘りが詰まったマフラーです。   2ピース構造となっており、センターパイプからの交換となります。 迫力のあるサウンドが期待できます!   Z-sport RZ34エキゾーストシステムはクラフト初となる取付! 細部を確認しながら早速取り付けていきます!   交換作業はマフラーやお車をしっかりと養生し、細心の注意を払って行います!! 作業実績豊富なスタッフの手でスムーズに作業は終了!!     【ビフォー】         【アフター】       縦デュアルマフラー・・・ Z好きならS30を思う出す方も多いはず! S30やZ32を彷彿とさせるデザインのRZ34にはピッタリのマフラーではないでしょうか? そしてどこか懐かしさを感じさせてくれるスタイルに仕上がります。     テールエンドの出ヅラはこんな感じ! リアバンパーの形状に合わせて設計された 上下のテールエンドの角度が美しすぎる( *´艸`) Zらしさ溢れる見た目と程よいサウンドがドライバーの走りたいという気持ちを さらに搔き立ててくれる逸品です!     オーナー様この度はクラフト知立をご利用いただきありがとうございました。 スピードの出し過ぎはご注意頂きながら サウンドを楽しんでいただければと思います(^_-)-☆ ホイールが届きましたら、ご連絡させていただきます(`・ω・´)ゞ カスタム第2弾もお楽しみに!   マフラー交換もクラフト知立店まで!     管理番号:0082510131003  

  • 厚木店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/10/19
    ブレンボ装着の86にアドバンレーシング GT ビヨンド 8.5J-18インチ を装着。

      86に8.5Jを装着する際の注意点はコレ!! ローダウン&セッティングをする事で保安基準をクリア出来ますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・86 ZN6。   HKS ハイパーマックス S を装着しローダウンを行い、人気の鍛造ホイールを装着しましたよぉ~✨     リム部がキラリと輝く人気の鍛造ホイール。   本日装着しているのは「 ADVANRACING GT BEYOND 」 18インチとなりま~す✨   T様・86は純正ブレンボキャリパーを装着しているおクルマ。     アドバンレーシング GT ビヨンド はそんな車輛にもしっかりマッチングするアイテムでもありますっ 👍   こうして見てもキャリパーとホイールのクリアランスは決してゆとりがあるとは言えません。。。   ですが、純正ホイールのクリアランスに比べると少しゆとりが出ています。   何せ、純正ホイールとブレンボキャリパーとのクリアランスは 「 か・な・り 」 狭いですからね。笑     それでは86とGT BEYONDのマッチングについてご紹介しますね!!   86オーナー様からご要望の多い ADVANRACING GT BEYOND の18インチですが、保安基準を狙って仕上げる場合どのサイズが良いのでしょうか??   サイズ設定から見ると候補にあがるのは 「 8.0J 」 や 「 8.5J 」 となりますかね 👀     本日ご紹介のT様・86は HKS ハイパーマックス S を装着し、35mm程のローダウンを行っています。   ローダウンと言ってもローダウンスプリングを装着しているか、車高調を装着しているかでホイール選びも変わってきます。   その理由はローダウン量によって装着出来るホイールサイズが変わるからです!!   ちなみに、ローダウンスプリングでのローダウンの場合、オススメのホイールサイズは 「 8.0J 」 となりますかね。   その理由はローダウン量が控えめであり、リアのキャンバー角変化が少ない事。   そしてフロントのキャンバー角を調整出来ない事が理由にあげられます。     それでは車高調を装着した場合はどうでしょうか!?   必要なローダウン量にセッティングする事、そしてフロントのキャンバー角を調整する事が出来れば 「 8.5J 」 でも保安基準内に収める事が出来ます 👍   そんな事から車高調を選ぶ際、フロントのアッパーマウントが 「 調整式のピロアッパーマウント 」 になっているアイテムを選ぶ事をオススメしますよぉ~✨   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     いかがでしょうか!? 👀   キレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ✨   本日は保安基準を狙ったツライチ仕様についてご説明させていただきましたが、いかがでしたでしょうか??   それではココで復習しておきましょう。笑   8.5J を装着する際の注意点は 「 車高(ローダウン量)」 と 「 フロントのキャンバー角 」 が重要と言う事ですね 👍   当店では 各メーカーさんの車高調を取り扱っており、セッティングを含めたアライメント調整も施工可能!!   足廻りからタイヤ・ホイールの装着までぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い♬♬     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   入荷に時間を要しましたが、お待ちいただきありがとうございます。   そして念願でもあった アドバンレーシング GT ビヨンド をようやく装着する事が出来ましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!?👀   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412510171003

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2025/10/18
    40系ヴェルファイアにテイン RX1 & レイズ ホムラ 2×9Plus スポーツエディション 20インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系ヴェルファイアのローダウン&タイヤホイール交換。 人気のレイズホイールのお取付となります!   ローダウンはテイン RX1を使用。 バンプストッパー搭載の複筒式車高調となり、乗り心地を重視したサスペンションとなります! 更にフロントは調整式ロアブラケットですのでキャンバー調整も可! メーカー基準の30mm程ダウンで隙間を埋めていきます!   ホイールはレイズ ホムラ 2×9Plus スポーツエディションを装着。 とてもロングセラーなホイールとなります! 40アル/ヴェルはじめミニバンへの装着も多いですね!   スポーツエディションは半艶の黒がベースカラーとなります。 ナットホール付近のHOMURAロゴがワンポイントで赤色に。 シンプルですがスポーティーな組み合わせの色合いです!   純正より1インチアップの20インチを装着。 乗り心地、ローダウン量とのバランスがちょうどよい大きさです。 ホイールの太さは8.5Jですがインセットの選択にて出ヅラも程良く外に出るセッティングに!   通常カラーの2×9Plusが持つ高級感ある質感を維持しつつどこかスポーティーな印象に仕上がりました! セミグロスブラックカラーが足元だけでなく全体をまとめ上げてくれておりますね!   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ ホムラ 2×9Plus スポーツエディション (F/R)8.5J-20インチ カラー:セミグロスブラック/レッドクリア タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/45R20 サスペンション:テイン RX1   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   40アル・ヴェル用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓ 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422507191008

  • 厚木店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • RS-R
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/10/15
    ついにNISMOがやってきた!! RZ34 NISMO仕様にはどんな注意点があるのでしょうか??

       ホイールも車高調もNISMO仕様は 「 適合未確認 」 であるアイテムが多いですよね。。。 本日はそんなNISMO仕様の注意点も交えながらご紹介していきま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・フェアレディZ RZ34。   更には当店では初登場の RZ34 NISMO仕様 となりま~す✨     ここ最近、RZ34のご相談がとても多くなってきている当店。   ですが、NISMO仕様は今回が初っ✨   ホイールを外してみると、どうやらブレーキキャリパーも少し違うっぽいんですよね。。。   だからヨコハマホイールさんも 「 適合未確認 」と言っていたんでしょうね 👀   ですが、ホイールを装着してみると意外にもキャリパーとホイールのクリアランスはしっかり確保出来ていました。   キャリパーの形状はやや違いますが、通常のRZ34 アケボノキャリパーと比べてもそれほど大きな違いはないのかもですね。。。   そうは言っても適合確認が取れなければ安心してご用意出来ませんので、事前にしっかり確認を取らせていただきますよぉ~✋     さて、S様からはローダウン作業も同時にご依頼いただいております。   ご購入いただいたのは上の画像のようにRS☆Rさんのローダウンアイテム。   こうして見るとダウンスプリングを装着したようにも見えるかもですが。。。   装着したのは 「 RS☆R スポーツ i 」  と言う車高調ですっ 👍     フェアレディZ RZ34は -20mm ほどのローダウン量でもけっこう低くなったイメージへと仕上がります。   ですが、本日はオーナー様のご要望に基づきそれよりもう少し低い車高へとセッティングしましたよぉ~♬♬     ご入庫時のRZ34と車高調装着後のRZ34を並べてみましたが、いかがでしょうか!?   タイヤとフェンダーのクリアランスに注目すると大きく変化していますよね。。。 👀   スポーツCarはやはり車高が低い方がカッコ良い 👍 笑   ■ クラフトカスタムフェアではホイールセット&車高調セットが特別ご優待工賃でご利用いただけます!!     純正装着サイズは19インチとなりますが、本日ご購入いただいたのは20インチ!!   ADVAN RACING GT BEYOND はリム有りホイールのようなデザインとなっている為、スポークエンドがリム部の手前に位置します。   そうなる事で実際のインチよりホイールがやや小さく見える事も。。。   そう言った事から純正装着ホイールより大きなインチへサイズアップする事をオススメしますよぉ~ ✋     装着しているタイヤサイズは 「 255/35-20 & 285/30-20 」 となります。   そしてタイヤの銘柄は ヨコハマタイヤ アドバンスポーツ V107 を組合わせています!!   ホイールもサイズアップし、タイヤの扁平率もやや薄くなる事でよりスポーティーな仕上がりとなってくれましたよねっ👍   ちなみに、アドバンレーシング GT ビヨンド はコンケイブがウリのホイールでもあります。   次の画像ではそのコンケイブ具合をチェックしてみましょう 👀     左の画像はフロント用、そして右の画像がリア用。   フロント用でもなかなかのコンケイブ具合ですが、リア用がとんでもないコンケイブ具合ですよねっ♡♡   このリア用の深いコンケイブはフェアレディZと言うワイドなボディーだからこそ装着可能となる訳です。   通常の国産車、もしくは国産スポーツCarで考えてもこのコンケイブを装着出来るのはフェアレディZくらいかも知れませんよね。。。   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀     キレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ✨   ホイールを選ぶ段階でオーナー様が心配していたのが 「 ローダウンを行う事でホイールが引っ込んでしまわないか。。。」 っと言う点。   そんな心配もありましたが、見ての通りキレイに仕上げる事が出来ましたよっ 👍     それと、フェアレディZ RZ34は TPMS(空気圧センサー)が装着されています。   なので、新しく装着するホイールにもTPMSを装着してあげなければなりません。   TPMSを装着しないと 「 空気圧が異常である 」 っとクルマが認識してしまい、メーター内に 警告灯 を点灯させドライバーへと知らせてきます。   今の保安基準では警告灯が点灯していると車検もクリア出来ないと言うルールもあったりしますので、TPMSはしっかりと装着しておきたいところ!!   そこでクラフト厚木店では純正と同等品のTPMSを用意しております。   純正同等と言うのは純正センサーにプログラミングしてあるIDを読み取り、新たなセンサーに同じIDをプログラミング出来ると言う意味合いです。   なので、新しいホイールにTPMSを組込んでおけば、装着した直後からセンサーが反応してくれるので、クルマが異常を検知する事もありません!!   そんな事から、後日ディーラーさんで手続きをする必要もなくとても楽チンなんですよぉ~ 👍   もちろん本日ご紹介の フェアレディZ RZ34 にも純正同等品のTPMSを装着していますよっ!!     先程も記載しておりますが、本日ご紹介のフェアレディZ RZ34は通常グレードとは違い 「 NISMO 」 仕様!!   各メーカーさんHPから車高調の適合を検索してもなかなかヒットしないんですよね。。。   要は、まだまだ NISMO 仕様は適合確認が取れていないメーカーさんが多いと言う事。   足廻りの構造や取付部分に違いはない為、非NISMOグレードのアイテムを装着する事は可能。   ですが、適合が取れていないと言う事は何が起こるか分からないと言う事でもあります。   先日、某メーカーさんへ確認をしてみたところ、非NISMOグレードの車高調を流用すると 「 異音が出てしまう。。」 なんて言う情報も入ってきております。汗   そんな事から適合確認が取れている車高調を選び、安心して装着出来るようにして下さいねっ ✋     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールに車高調の装着でよりスポーツCarらしいフェアレディZに仕上がりましたよねっ♬♬   そしていくつか試した減衰力もようやくお好みの数値が見つかりましたね 👍   そうなってくると愛車でのドライブが今まで以上に楽しめているのではないでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412509071006

  • 相模原店
    • SUV
    • SUZUKI
    • ADVAN
    2025/10/14
    スズキ エスクードにアドバンRG-4 17インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはスズキ エスクードのタイヤホイール交換です(^^) こちらのお車には拘りの軽量スポーツホイールを装着となります♪   装着ホイールはヨコハマ アドバンRG4。 細身の6本スポーク構造で非常にレーシーなデザイン。 コンケイブ形状も採用され、立体感の強さもあり人気となっております(^^)   カラー設定の多いアドバンホイール。 今回はシリーズの中でも一番人気の「レーシングハイパーブラック&リング」をチョイス。 ハイパー系カラーは非常に奥行きのある色味となり レーシーさだけでなく高級感も備わったカラーとなります。 シルバー系のボディカラーはもちろん、どのボディカラーにも似合いますよ~   取付サイズは17インチ。 実は数年前に同じホイールの18インチを装着させていただきましたが 今回は仕様変更にてインチダウンしてお取付けです♪ ワインディング等で走りの性能もしっかりと欲しいということで グリップ重視の肉厚タイヤの組み合わせで選んでいただきました(^^)   超拘りの前後インセット変更にてオーダー。 これにより引っ込み気味になりやすいリア側も、しっかりと出ヅラが揃ってくれました。 前後共にフェンダー目一杯までタイヤが出ており SUV車らしいワイドで力強いスタイルに仕上がっています☆   RG4ならではのフェイスデザインは フロント→スタンダードデザイン リア→GTRデザインとなっております! 小さいインチでのGTRデザインは、より立体感が目立つように感じます。 前後でフェイスデザインに差があると、足元にメリハリがでて良いですね♪   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバンRG4 (F/R)8.0J-17インチ(前後インセット違い) カラー:レーシングハイパーブラック&リング タイヤ:TOYO プロクセススポーツ2 (F/R)225/55R17   ホイールサイズのリセッティング等も是非ご相談ください♪ いつも当店をご利用いただきありがとうございます(^^)   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • BMW
    • マフラー交換
    • ■ユーロスタイルクラフト
    2025/10/14
    【BMW M2 G87】スポーツマフラー【REMUS】を装着!!

    ■BMW M2 G87にスポーツマフラー【REMUS】を装着しリアビューとサウンドにアクセントを!! ガナドール、フジツボにHKSやブリッツなどなどマフラーメーカー様は数多くありますが REMUSを取り扱っている店舗は少ないと思います(^^)v クラフトでは輸入車のマフラー交換も絶賛受付中ですよ☆彡 こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、BMW M2 G87。 今回は、タイヤホイールのご紹介ではなく【マフラー交換】をご用命頂きましたヽ(^o^)丿 ■REMUS Φ102 アングルストレートカット ブラック W左右 オーストリアに本社を構えるREMUS-レムス‐ パフォーマンスアップに加え、内部までステンレスを使用することで高い耐腐食性を誇るのが特徴です。 テールエンドは、今回ブラックをセレクト。 ステンレスや、ブラッシュドなどなどお好みで選ぶこともできるので、ボディカラーとのバランスで選ぶことも可能ですよ!(^^)! 輸入車の多くは、センターパイプを切断し差し込んで取り付ける車両が多く、 今回のM2 G87も同様で切断し差し込んで装着させていただきました。 排気漏れがないことを確認し、リアビューが変わったBMW M2 G87の完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ MUFFLER:REMUS-レムス‐ スポーツマフラー KINDS:Φ102 アングルストレートカット ブラック W左右 O様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納期もそこまで長くかかることなく装着することが出来て良かったです。 そして、サウンドもO様の狙い通りでしたね(*^^)v また、お近くにお越しの際はエアーチェックなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね☆彡 BMWをはじめ、輸入車のカスタムを手掛けるショップが少ないと聞きます。 クラフトでは、マフラー交換、タイヤホイールセットに車高調などの交換は多くやらさせてもらっております。 気になるのがございましたら、ぜひご相談くださいヽ(^o^)丿 BMWのカスタムのご相談はクラフト中川店へお越しください(*^^)v ありがとうございました。 管理番号:0092509071005

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2025/10/13
    【ランドクルーザー250】ガナドールマフラーにライノラック リコンプラットフォーム&RIX BOXでオーバーランダー仕様へ☆彡

    ■ランドクルーザー250をオーバーランダー仕様へ☆彡ライノラック リコンプラットフォーム&RIX BOXにガナドールマフラーを装着デス。 ようやく涼しくなってきておりますが、まだまだ残暑が厳しい今、体調崩しやすいので 手洗いうがいを徹底して対策していきましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、以前当店にてタイヤホイールにリフトアップを行ったH様のランクル250。 その時のブログは⇒コチラ⇐ 今回装着するのは、マフラー&ライノラック リコンプラットフォームを装着しましたのでご紹介させていただきますネ☆彡 ■ライノラック リコンプラットフォーム ライノラックと言えば、パイオニアシリーズですが今回は新しく登場したリコンプラットフォームを取り付け。 ライノラックは、1992年にオーストラリアで発祥したメーカー様。 今年登場したリコンプラットフォームは、ランクル250を筆頭に4ランナー、タコマの3車種をラインナップ。 ウィンドディフレクター一体型で車種専用設計というだけあり、そのルーフに沿ったフレームを採用したモデル。 そして、ライノラックの上にはRIX BOXを載せます!! ラック単体だけでも搭載される方も多いですが、RIX BOXがあることで荷物の雨などから守ることもできます。 現在店頭にRIX BOXの85Lを展示しております。 どんなものか?容量はどれだけ詰めるのか?など確認できますよ!(^^)! ■ガナドール スクエアテール左ダブル出し リアピース交換タイプのモデルでありながら、かなりの迫力のサウンドに(≧◇≦) ランクル300で初の採用した大型スクエアテール4本出しを250にも継承。 今回選んだモデルは、片側のダブル出し。 更に独自の特許技術【PBS.S】搭載することで、実走行での回転域のトルク向上、加速時の力強さと燃費改善にも◎ 見た目もステンレスタイプということで、シンプルに仕上がりつつ重低音が程よくなっております!(^^)! 排気漏れ等を確認しオーバーランダー仕様へと変貌を遂げたランクル250の完成デス(≧◇≦) あとは、今のルーフラックにサイドオーニングを取り付ければオーバーランダー仕様へ一気に仕上がっていきますね☆彡 H様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納車前からタイヤにホイール、ルーフラックの種類などいろいろと悩まれておりましたが、 狙い通りの仕上がりになりましたね☆彡 またエアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね☆彡 車種専用設計のルーフラックの搭載ということもあり、見た目のデザイン性も抜群に似合っておりますよ('◇')ゞ 現在、リコンプラットフォームは欠品中・・・・。 バックオーダーとしてご注文は受け付けておりますので、ぜひご検討されている方はお待ちしておりますヽ(^o^)丿 ランドクルーザー250をはじめとしたランクル3兄弟の タイヤホイール、ルーフラックにリフトアップなどなど、アウトドアスタイルへのカスタムのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ※ルーフラック搭載に際して、様々な注意条件がございます。 詳しくはお電話ではなく店頭にてご確認お願いいたします。   ありがとうございました。 管理番号:0092510041008

  • 厚木店
    • N-BOX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/10/12
    N-BOXの地上高ギリギリはどんな感じになる??

          いつもありがとうございま~す!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日はI様・N-BOXのご紹介!   今回取り付けていくアイテムは車高調となりますよ~!     ご注文いただいたのは「TEIN フレックスZ」。   車高調には「ねじ式」と「全長調整式」の2種類が存在します。   そして全長調整式の中にも「単筒式」と「複筒式」の2つの構造が存在します。   今回取り付けていくTEINの車高調は「全長調整式」・「複筒式」の車高調となります。   ・「全長調整式」のメリットは車高の変化が大きくても、乗り味の変化が少ないのが特徴。 ・「複筒式」のメリットはストローク量(上下に動く幅)を多く確保できるので、路面の凹凸に対して急に来る衝撃を滑らかに伝えてくれます。なので乗り味がマイルドなんですよね~     こちらが入庫前の一枚。   N-BOXは重心が高いクルマが故、カーブの横揺れが大きく気になるオーナー様も多いです。   カーブの横揺れを抑える方法として、まずクルマの重心を下げる又はショックアブソーバーを変えるなどがあります。   車高調となるとその両方を取り入れることができるのでオススメですよ✨✨     続いて施工後の一枚。   だいぶ車高が下がっていますよね??   バネの馴染みも考慮して最低地上高ギリギリでセッティングさせていただきました✨   それにしても最低地上高でセッティングしたN-BOXかっこよくないですか!??   そして今回ただ車高を下げただけではありません!!   車高を下げたなら次のカスタムはタイヤ・ホイールの交換ですよね?   なので、今回は出ヅラにも拘って作るため「キャンバーボルト」をインストールいたしました!     こちらは作業前の状態。     そしてこちらが作業後の一枚。   何が変わっているかわかりますかね??   (゜-゜)・・・・・・   正解は、フロントのタイヤ・ホイールの角度(キャンバー角)です!!   施工前のキャンバー角は約0.50°ぐらい。施工後は約1.5°~2.0°ぐらいキャンバー角がついています!   このようにキャンバー角を増やしてあげると選べるホイールサイズが広がりよりかっこよく仕上げることができます!   出ヅラまで拘って作りたいオーナー様にはオススメなパーツとなっていますよ✨✨     そして最後にアライメント調整を行ってあげてきれいな数字に仕上げて完了です!!   ちなみにアライメント調整はサスペンション交換時にやるのはもちろんタイヤを新品に交換をする際も実はやった方がいいんですよ!!   クルマを走らせると段差や凹凸路面を絶対に走りますよね??そういった時にほんの少しづつ数値がずれていきます。走るスピードなどの状況にもよりますが。。。。💦   なので4年、5年、6年経っているとアライメントずれているので、タイヤの減り方が変わっていたり、クルマがまっすぐ走ってくれないなどの症状が起きてしまいます。   なので、5、6年アライメント調整をやっていない場合はぜひアライメントをやって見て頂きたいです👍   それではご相談お待ちしておりまーす!!   ■before   ■after   I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   TEINの車高調はいかがでしょうか!!   また最低地上高ギリギリで仕上げたN-BOXかっこよくないですか!!!   そして出ヅラにも拘って作るホイール楽しみですね♪   それではホイールの入荷までかなりお時間がかかりますが楽しみにお待ちください😊   管理番号:0412510111008

  • 岐阜長良店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • マフラー交換
    2025/10/12
    スイフトスポーツをアスリートスペックにカスタム!フジツボA-Rマフラーを装着!

    マフラーカスタムもクラフト岐阜長良店にお任せ下さい! ローダウン、タイヤホイールカスタムを施したZC33S型スイフトスポーツ。 ここまできたら次なるカスタムはやはりこれでしょう! という事で追加カスタムをご用命頂きましたのでご紹介♪   ■FUJITSUBO オーソライズA-R ZC33SはATorMTでマフラーの適合が分かれておりますので注意が必要。 ちなみにこちらのA-Rは共に適合OK!   -BEFOR- -AFTER- リアバンパーとエンドの一体感がたまらないスイスポ。 出口径が太くなることでさらに迫力が増しております^^   -BEFOR- -AFTER- センターパイプからごっそり交換するので見た目の変化はもちろん、音量音質も変化が大きめ。 アイドリングからその違いを感じられます♪ マフラーエンドのクリアランスも分割であることを利用し、なるべくセンターへ綺麗に配置されるよう取付。 このあたりは設備の整った当店だからこその調整。 マフラーカスタムもお任せ下さい! この度も当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております。 クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312510111001

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー250系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/10/12
    ランクル250のマフラー交換。モデリスタにも対応OKなガナドールマフラー装着!

    ■タイヤ交換以外もアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください!ランクル250のマフラー交換! マフラーカスタムはスポーツカーだけじゃありません!ヨンクのマフラーカスタムもお任せください💪 こんにちは。アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です キレイなブルーグラデーションの焼色加工されたマフラーエンドが見えるとリアビューのイメチェンができます✨ 本日は、夏にタイヤホイールをカスタムさせていただいたランクル250のマフラーカスタムです!! ランクル250のタイヤ&ホイールカスタムブログは→コチラ← ■GANADOR Vertex 4WD 確かな性能アップで人気のマフラーメーカー”ガナドール” 近年の純正マフラーは存在感控えめな車種が多く、リアビューの印象が少し寂しい雰囲気になっていることもしばしば。 かと言って、マフラーをカスタムして音が大きくなるのも嫌だな… ガナドールマフラーなら音量もほぼ純正同等、なおかつウールレスサイレンサーなので劣化による音量変化も最小限です👌 エンドを覗き込むと、ご覧のようにとても凝った作りになっています! 性能アップの秘訣は、排気効率を高める独自構造PBS.S(パワーブーストシステム.スーパー) 車種ごとに設計されたマフラーがクルマの性能を最大限高めてくれます🔥 ドレスアップできて性能アップ、それでも音量は控えめなのがガナドールのポイントです。 設計段階からオフロード走行が考慮されるランクル250、ディパーチャーアングルを考慮したマフラー形状なのは納得なのですが… やっぱり寂しい😖モデリスタエアロと合わせてストリートオフローダーへカスタムです! タイヤショップが本業のクラフトですが、実はマフラー交換も得意なんです👍 手慣れたスタッフがサクッと交換完了です!   それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 大径ダブル+ブルー発色エンドでマフラーの存在感が出ました! エアロ装着車用のマフラーなのでクリアランスもバッチリです👌 マフラーが変わったことでクリアランスに差が出るとは言え、そこはランクル250 十分以上の地上高をキープしている為、よほどのオフロードを走らない限りは余裕です😁 タイヤホイールからのマフラーカスタム!エアロとの相性も抜群で完成です🎉 あんな風、こんな風…お客様の理想のカスタムをお手伝いさせていただきます! この度はありがとうございました。またのご利用お待ちしております。 そして!本日ご紹介のランクル250(ノーマルバンパー用)ガナドールマフラーの在庫が一台分あります!! 即取付可能なマフラー、早い者勝ちですよ😁 皆様のご来店お待ちしております! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510051002

  • 尾張旭店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/10/09
    【ジムニーノマドのマフラー交換】HKS リーガルマフラー装着でスタイリッシュなリアビューへ

    ■ 右側シングル出しのリーガルマフラーをノマドに装着すると マフラー交換もクラフト尾張旭店にお任せ下さい。 話題のジムニーノマドのご相談が増えてきました! ジムニー・シエラ・ノマドのご紹介ブログはコチラをクリック♪ 本日は、ジムニーノマド【JC74】のご紹介です。 純正ホイールにオープンカントリーATのホワイトレター! このスタイルもかっこいいですよね! 本日のカスタムはマフラー交換です。 柿本改・ロッソモデロ・5ZIGENなどなどノマド用のマフラーの設定が続々出ています。 HKS リーガルマフラーを取付させて頂きます。 静かすぎず、うるさすぎずの丁度いい音圧のリーガルマフラー。 JB64ジムニー・JB74シエラ用の設定もあるマフラーです。 音が変わるマフラー交換はとても満足度が高いドレスアップです。 エンジンをかけた時に聞こえるマフラーサウンドは、やはり良いものですよね~ 純正マフラー ↑↑ HKS リーガル マフラー ↑↑ もちろん車検対応の認証プレート付き。 プレートには、確認機関名と識別番号やエンジン型式などが刻まれています。 車の前期後期で適合が違ったり、ATとMTで適合が違う場合がありますので注意が必要ですね。 右側シングル出しレイアウトのリーガルマフラー。 シンプルながらも存在感のあるデザインはさすがHKS。 品質もよく当店オススメのマフラーです♪ マフラー交換でリアビューがステキになりました。 クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

053-462-7611 クラフト浜松店

〒435-0016
静岡県浜松市中央区和田町844

店舗の場所を見る Google マップで表示