装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「NISSAN」の記事一覧

    • スカイライン
    • VOLK
    2024/06/08 NEW
    RV37スカイライン400Rに前後通し9.0JのボルクG025を装着!!

    スカイライン特別グレード400RにボルクG025 20インチを取り付け!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はV37系スカイライン特別グレード400Rが長良店に登場   名前の通り400馬力を実現させるV6ツインターボエンジン搭載のモンスターマシーン👍   オーナー様からホイールとタイヤのご相談を頂きました   ボルクレーシングG025を20インチでセットしていきます まずはV37系後期のエアセンサーをクリアーしないといけません!   ボルクG025はセンサーをクリアー👍   ココ重要ポイントなんです 組み込みを開始   タイヤはトーヨープロクセススポーツ2 ホイールは9.0Jなので 245/35R20をチョイス   イイ感じに仕上がる事間違いなし👍 せっかくなのでナットも拘ろうとモノリスT1/06 グロリアスブラックをセレクト ダウンサスでローダウン済みな車両なので20インチをいれてもバランスはバッチリ やっぱりこのハイスペックマシーンを支える足元は鍛造ホイールがマストでしょう??   その中でもボルクG025は最高の組み合わせ 5本ツインスポークと言えばG025なんてイメージ   国産車はモチロンの事欧州車への対応も物凄く多いホイールなんです サイズを前後通しにする事にによりローテーションを可能にしました!   こういった利便性も重視するのもポイント   出ヅラを細かく設定する場合は前後サイズを変えるのもオススメします👍 オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね~   ではクマザキでした🔥

    • スポーツカー
    • NISSAN
    • ローダウン系
    • WORK
    2024/06/07 NEW
    S15シルビアにワークエモーションZR10を装着(^^♪

    ■ ノーマルボディでリア9.5J×ディープテーパー! こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『S15シルビア』 年々球数も少なくなり中古車価格も高騰中の『S15シルビア』 コンパクトなボディーのハイパワーターボFR。 大事に長く乗られているオーナー様が羨ましいですね( *´艸`) 今回は仕様変更ということでタイヤ&ホイール交換のご相談を頂きました。 装着していくアイテムはこちらです(^^)/ ■ワーク エモーションZR10 18inch ブラックダイヤリップカット 10スポークに立体感のあるコンケイブフェイスが魅力の『ワークエモーションZR10』。 カラーは『ブラックダイヤリップカット』をチョイス。 落ち着いた雰囲気のグロスブラックにリム外周のダイヤカットで大口径感をプラスしています。 リヤサイズは9.5Jの『ディープテーパー』をセット。 彫りの深い立体感のあるフェイスが非常にスポーティです。 タイヤはトーヨーの『プロクセススポーツ2』 トーヨーの最新プレミアムスポーツタイヤで走行安定性、ハンドリングに優れるクラフト一押しのタイヤです。 装着ナットは同じくWORKの『軽量レーシングナット』 貫通のロングタイプでかなりレーシーな装いになりますね(^^♪ ロックナットもついていますので安心です。 装着後はこちら(^^)/ WHEEL:WORK EMOTION ZR10 8.5J/9.5J×18inch TIRE:TOYOTIRES PROXES SPORT2 【BEFORE】 【AFTER】 ホイールをブラックアウトしたシックな装いで大人のスポーツカーに(^^♪ 細身のスポークとリムのダイヤカットでホイールも大きく見えます。 リアは9.5J+255タイヤで迫力あるリヤビューへ。 カスタムシーンでは社外フェンダーでワイド化した車両の多いS15ですが、 これだけのサイズが入るならむしろノーマルフェンダーも全然アリですね(^^♪ この度は当店をご利用いただきありがとうございました。 足回りのリフレッシュ等のご相談もぜひお待ちしております(^^♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ノート/オーラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2024/06/07 NEW
    E13系オーラニスモにTE37 SAGA SL コダワリのFACE3を装着

    オーラニスモにTE37 SAGA SL 17インチ FACE3をコダワリセッティングで取り付け!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はオーラニスモのご紹介になるんですがタイトルにもあるFACE3セット!!   オーナー様には以前当店にてBBS LMをご購入頂きそこからのりセッティングになります     ↓BBS LM装着ブログ↓ E13系オーラニスモのツライチとベストなホイールは17インチ??   リセッティングに選んで頂いたホイールはボルクTE37 SAGA SL 17インチ👍   サイズにも凄くコダワリLMよりプラスアルファなサイズなのでめっちゃイイ感じに仕上がってくれました 早速作業して行きます   仕上がりがとても楽しみですねでも焦りは禁物焦っていい事はありません(笑) 最終アライメント調整でトゥ角を整えました🔥   せっかく装着するのに真っ直ぐ走らなかったらショックですよね~   取り付け前後を比べて行きましょう   取り付け前↓ 取り付け後↓ イイ感じに仕上がりました!   メッシュ系のデザインから思い切ってのスポーク系にしたのでイメージもめっちゃ変わりました   ボルクのステッカーがいつもと違うと気付いた方はサンナナマニアですね!   17インチ以上のTE37 対応している別オプションのメタルステッカーがありましてそちらに変更しております   コレだけでも見え方はかなり変わってきますよ~🔥 ではFACE3装着完了👍   出ヅラでもそうですがFACEにも拘っておりますので敢えてのサイズ選びになっております   もっと太いのはけたんじゃないの~?? って思われがちですが改めて言うとFACE3にコダワリました LMからプラスアルファな仕上がりなのでツライチって感じです!   もちろん本日のオーラニスモはローダウン車両なのでその特権を限りなく生かしました   カッコいい👍 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしておりますね👍   オーラニスモのカスタム是非お任せ下さい   ではクマザキでした

    • 軽自動車
    • NISSAN
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2024/06/06
    B45WデイズをBLITZ(ブリッツ)ダンパーZZ-Rでローダウン!!

    デイズB45Wを車高調でシャコタン仕様へ。   足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はデイズ【B45W】の ローダウンのご紹介です。 取り付け頂くのは赤黒カラーで人気な車高調、 BLITZ(ブリッツ)ダンパーZZ-Rです。 乗り味は少し固めな味付けですが 車高に影響されにくい全長調整式を採用していて 減衰力調整も32段階と 細かく調整出来るフルスペックな車高調となっています。 お客様のご要望はとにかく低くといった内容で、 当店スタッフも張り切って装着。 早々と施工も完了し、気が付くと最終調整の アライメント調整を行っていました。笑 昨今のハイト系K-CARに限らずですが クルマ好きなら気になるのが腰高感。 これを無くすことによってかなりイメージも変わってきます。 それでは早速その変貌ぶりをご覧ください。 こちらがノーマル車高の状態です。 続いてローダウン後です。 見ての通り腰高感がまるで消え去りました。 シャコタン仕様によって ワイド感も感じられます。 なによりカッコいいです。 クルマ好きなら足回り変更は必須項目です。 ローダウンやリフトアップのご相談は クラフト一宮店まで。 次回のブログもお楽しみに。

    • スポーツカー
    • NISSAN
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2024/06/05
    S14シルビアにSSR プロフェッサーSP1の9J/10J・18インチをツライチ装着!!

    S14シルビアのノーマルフェンダーにSSR・SP1をツライチセット!!   スポーツカーのご相談が多いクラフト一宮店です。 今回はS14シルビアの中期型に SSRのプロフェッサーSP1を装着しました。 以外に珍しいノーマルフェンダーのS14シルビア。 元々オーナー様は履くならSP1と決められていた方でしたが サイズ感がいまいち決まらないといったお悩みでご来店。 今回も実車にて計測させて頂き ご愛車のオリジナルサイズでホイールを装着していきます。 この度は9.0J、10.0Jの太履き仕様。 完成がこちらです。 18インチを感じさせない大迫力の仕様となりました。 特にリアは10.0Jの ローインセットとなっておりド級の深リム!! キャンバー調整が可能なアームに変更されていたので 攻めに攻めた拘りの仕様となっています。 タイヤはフレバV701。 車両パフォーマンスにも配慮したグリップも兼ね揃えています。 サイズ感で迷われましたが、 225・245幅の引っ張りが効いていて フェンダークリアランスを稼いでくれました。 欲しいホイールを理想の形でお考えなら クラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • フェアレディZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/05/31
    Z34ニスモにWORK グノーシスCVFを装着!

    お車のイメージチェンジのついでに出ヅラ調整。 深リム・太履き・ツライチ仕様。   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!   今回ご紹介するのはZ34ニスモのホイール交換になります!   以前にもクラフトをご利用いただきましたS様!   その時のブログはこちらから→Z34 ニスモに深リム20インチを装着!! 保安基準を狙ってもこの仕上がりですっ☆☆   今回は出ヅラの調整と愛車のイメージチェンジと言う事でご依頼いただきました!     以前、装着されていたホイールはWORK  グノーシス GSR1 20inch   そして今回装着したホイールはこちら ↓↓↓↓↓↓↓   「WORK グノーシス CVF 20inch」になります!   10本スポークから5本スポークになると印象がだいぶ変わりました♬   ちなみにこのホイール、セミオーダーカラーが選択可能!!センターキャップも同色にすることも可能です!!   今回はセミオーダーカラーを使ってガンメタを選択!     赤いキャリパーもかなり目立っており存在感マシマシ!   ホイール:WORKグノーシスCVF   サイズ:F)10.5J-20 R) 11.5J-20   フロント・リアともに太履き・深リムで迫力満点の仕様へと進化しました!   もともとの出ヅラはこんな感じ ↓↓↓↓↓   実車計測で選んだ出ヅラがこちら ↓↓↓↓↓   出ヅラを変えるだけでも印象はだいぶ変わります。   今回装着したホイールはコンケイブしているので、更に変わるのが実感できます♪   フロントのはミドルコンケイブ。     リアにはディープコンケイブを装着しています。   リムの深さはできるだけ深く取れるようにサイズを選択。     結果、前後ともに深いリムを取ることに成功♪   同じ仕様にしてみたい方はご相談くださいね!     S様、この度はクラフトをご利用頂きありがとうございます!   お時間かなり頂きましたが、満足のいく仕様に完成できたんじゃないですが??   ご友人とのドライブ、楽しんでくださいね~♬   またのご利用お待ちしております!!!

    • フェアレディZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/05/31
    RZ34フェアレディZに11.0J化で脅威の90mmオーバーのリムで魅せる!!

    新型フェアレディZにグノーシスCVF オーダーインセットでツライチに!! クラフト長良店クマザキです!!   本日は新型フェアレディZをツライチにしようって事でオーナー様からご相談頂きました   当店RZ34は施工初めてになりますので仕上がりがとても楽しみ   コダワリのサイズ、カラーを実車測定を含め導きだしちゃいました👍   ホイールはワーク新作のグノーシスCVFで仕上げましたのでご紹介です 圧巻の11.0J   RZ34サイズになるとインセットもかなり深めになるので必然的にリムもかなり深くなります🔥   しかしめちゃくちゃ太い 11Jを飲み込む車種は限られあまり見る事が少なく新鮮な気分   ホイールディスクが見えないなんて最高な光景👍 RZ34の注意ポイントキャリパー!!   V6ツインターボを止めるべくビッグキャリパーが搭載されており取り付けれるホイールが限られます   なので今回CFVを装着するにあたってキャリパーの逃げがキモになってくるわけなんですギリクリアー   メーカー様の事前情報をもとにディスク選び&サイズ選びでしたが最後までヒヤヒヤ(笑)   でもクリアーした達成感は最高です👍 RZ34はエアセンサー装着車なのでここを忘れると大惨事に!!   事前にセンサー加工をしてもらいました🔥 完成!!   ホイールのテーマはオールブラック リムからディスクまでマットブラックで仕上げました   めっちゃカッコ良くないですか??   追加料金が発生しますが完成した時のドキドキ感は最高なんです👍 フロントは10J リア11J インセットはボクの味付けでツライチに完成させました👍   純正ポテンザを流用してのカスタムだったので引っ張り感もどんな感じに仕上がるか楽しみ   予想通りの仕上がりで最高🔥   その為のリム幅選び! 圧巻の仕上がり!   ココまでくるには実車測定など長旅でしたが待てば待った分愛着もわくってもんですね👍   ボクは待てないタイプですぐ付けたいタイプでしたが今履いてるホイールはメチャクチャ待ちました(笑)   なのでオーナー様の気持ちがメチャクチャ分かってしまいボクも嬉しかったです 個人的にRZ34の32を彷彿させるデザインでめっちゃ大好き!   まだまだカスタム事例もそんなに多くないお車なので個人的にはマルチピースでカスタムしたい オーナー様この度は有難うございました!!   またのご来店おまちしております👍   ではクマザキでした!

    • ノート/オーラ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • ENKEI
    2024/05/30
    オーラニスモにENKEIホイール。GTC02でよりスポーティーな仕上がりに!!

      ボディーカラーにもマッチしたマットブラックをチョイス!! コンケイブデザインもイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・オーラニスモ。   現在装着しているホイールの出ヅラにご不満との事でホイール交換を行いましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ GTC02 17インチ 」   今まで装着していたホイールサイズから逆算しご希望の出ヅラに仕上がるようにサイズを選びましたよっ 👍   ですが 「 出ヅラに拘りつつもボディーからの突出は抑えたい 」 っと言うのがオーナー様からのご依頼でした。     そんな時は 「 実車計測 」 を行いながらサイズ選びを行います!!   実車計測とはどんな作業なのか。。。 👀   文字を見ていただければ分かるかも知れませんが、実車にてギリギリサイズを見つける採寸作業となります!!   その車輛に見合ったサイズを見つける事で出ヅラに拘りつつもボディーから突出しないホイールサイズを選ぶ事が出来ます 👍     今回はホイール交換と同時にローダウン作業も行いましたよっ 👍   ローダウンに使用したアイテムは 「 RS★R TI2000 ハーフダウン 」 となります。   オーラニスモは標準の車高でもそれ程車高が高いようには見えないおクルマ。   ですが 「 あと少し下げたいよね。。 」 っと言う希望を叶えてくれるローダウンスプリングとなりま~す✨     上の画像がノーマル車高、下の画像がローダウン後の画像です。   ズームで見るとその違いが分かりやすいでしょうかね 👀   ローダウンを行う事でタイヤとフェンダーのクリアランスが埋まり、よりスポーティーな仕上がりとなりましたねっ 👍     そして、今回装着したホイールのウリはコンケイブデザインである事!!   コンパクトCarに装着出来るコンケイブホイールは探してもなかなか見つかりません。。。   ちなみに、本日装着のGTC02もスムーズに装着出来た訳ではありません。汗     ですが、オーナー様の意気込み、そして色々と手を打つ事で装着可能となりました。   問題をクリアしながら装着する事でこのコンケイブをGet出来た訳ですっ✨   愛車のカスタムも時には簡単に進まない時もありますが、ボク達スタッフも出来る限りのお手伝いはさせていただきます。   皆様の愛車もクラフト厚木店に任せてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイール交換だけにとどまらず、ローダウンまで同時施工しちゃいましたねっ♬♬   その分、仕上がりもイメージ以上となりましたよね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • ノート/オーラ
    • WEDS
    2024/05/28
    オーラ ニスモにピッタリなカラーリング!! ウェッズ ノヴァリス ローグVFを装着ですっ♬♬

      ニスモカラーとの相性バツグン 👍 オーラニスモオーナー様いかがでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・オーラ ニスモとなりま~す♬♬   コンパクトCarと言う車種カテゴリーではご相談率の高い人気のおクルマ。   専用シートや専用エアロを纏ったスポーティーなおクルマにピッタリなホイールを装着ですっ✨   ホイール:ウェッズ ノヴァリス ローグ VF  カラー: ピアノブラック/レッドライン タイヤ:ヨコハマタイヤ アドバンフレバ     ニスモ仕様と言えばエアロに入った赤いラインがトレードマークですよね!? 👀   本日装着のアイテムはそんなカラーリングとの相性がとても良いモデル。   ウェッズさんからリリースされているアイテムでは、ウェッズスポーツにもそんなカラーが設定されていますよね。   ちなみにウェッズスポーツでは 「 レッドライトクローム 」 と呼ばれています。   そちらのホイールもニスモ仕様との相性が良いのでチェックしてみて下さいね!!     本日装着の ノヴァリス ローグ VF ですが、サイズは純正装着サイズと同等の17インチ。   その純正装着ホイールはスタッドレスタイヤ用として使っている事から夏用ホイールとしてご準備させていただきました!!   ここ最近では1つのタイヤで夏も冬も乗り切れる 「 オールシーズンタイヤ 」 と言うアイテムも普及してきています。   その便利さからタイヤ選びの際にオールシーズンタイヤも候補にあがっているのではないでしょうか!?   そんな便利なオールシーズンタイヤですが、クルマの使い方によって向き不向きがありますのでご検討中の方は店頭にてご相談下さいね!!     オーラ ニスモの様に純正装着サイズが17インチの車輛がラインアップされてきた事で、17インチ 4穴ホイールも以前に比べると増えて来た印象。   同日にもう1台オーラ ニスモがご入庫しており、そちらも17インチで仕上げたんですよね~ 👀   ちなみに、オーラニスモはけっこう太いホイールも履けちゃうおクルマ。   先日も 「 鍛造ホイール/8.5J仕様 」 っと言う仕上がりもありましたよね。。。   そのブログはまだ見てない、そんなオーナー様は コチラ⇐ からチェックしてみて下さいね!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   このホイールを選んだ理由は赤いラインがクルマにお似合いだから。。。 このバランス良い仕上がりを見てもその選択は間違いじゃなかったですよねっ 👍   もちろんカスタムはこれで終わりじゃないですよね??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2024/05/26
    RZ34 フェアレディZにTE37 SAGA S-plus 19インチ FACE-4を装着!

    こんにちはクラフト相模原店です(^^) 本日ご紹介するのは日産 フェアレディZ RZ34のホイール交換&ローダウンです。 こだわりのディスク「FACE-4」を装着させていただきました!   装着したホイールはVOLK TE37 SAGA S-plus。 RAYSの代名詞ともいえる鍛造モデル「サンナナ」です! 軽さは勿論、剛性にも優れる計算し尽された機能美を備える最強ホイールです☆   ホイールカラーはダイヤモンドダークガンメタを選択。 ステルスグレーのボディカラーとも相性抜群ですね♪ 「VOLK RACING」のロゴやリム部分にマシニングが入り高級感ある仕上がりです。   車高調はHKS ハイパーマックスSを装着。 元々車高の低いRZ34ですが「もう少し」のローダウンでスタイルがグッと引き締まります。 当店でも人気のハイパーマックスSでワンランク上の走り心地を実現(^^♪   前後約25mmのローダウンですが、バランスよく落ちているのが分かりますね♪ リアは純正より太い10.5Jとなりややタイヤは引っ張りになっています。 純正タイヤを使い切ったら1サイズ太いタイヤにしてもいいかもしれません(*^^*)   今回、お客様の最大の拘りポイントである「FACE-4」! RZ34はリアのキャンバー調整が可能なお車です。 アライメント調整でいい感じの出面にセッティング♪   RZ34だから履くことのできるこのサイズ。 めちゃくちゃカッコイイです!(^^)! フロントもビッグキャリパー対応ながらFACE-3のコンケイブ♪ お客様も大満足の仕上がりとなりました☆   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37 SAGA S-plus (F)9.5J-19インチ(R)10.5J-19インチ カラー:ダイヤモンドダークガンメタ タイヤ:純正タイヤ流用 (F)255/40R19(R)275/35R19 サスペンション:HKS ハイパーマックスS   RZ34のカスタムも当店にお任せ下さい(^^) この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました!   5月開催のイベントはこちら↓↓↓  

    • ノート/オーラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2024/05/25
    オーラニスモのローダウン オススメ車高調はブリッツZZR!!

    オーラニスモにブリッツZZ-R取付! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^^♪ クラフト岐阜長良店の林です。 今回はオーラニスモの車高調取付の紹介です。 取付する車高調はブリッツのZZ-Rです。 全長式車高調で全長の長さを変えることにより スプリングの長さは変わらないので乗り心地の変化を最小限におさえて ローダウンすることが可能になりますよ(^^♪ 減衰は32段階ありますので好みの硬さに調整が可能ですよ。 取付が終了してアライメントの工程に入っていきます。 アライメントとは、車を真っすぐに走るように調整することです。 長年車に乗っていると段差の衝撃や縁石に乗ったりと様々な状況が想定されます。 こう言ったことの繰り返しでアライメントは確実にズレてきますよ(^^♪ 今回は足回りを交換したことで純正から社外に変わって車高もかわるために アライメントは必須になります。 【BEFORE】 【AFTER】 フロントの車高画像です。 今回はお客様のご要望でタイヤとフェンダーの隙間を無くしながらも 地上高は9センチは確保するということで車高は決めましたよ(^^♪ なかなか好い感じの仕上がりになったと思います。 減衰力は真ん中で乗り心地重視の仕様です。 リヤ車高もいい感じです。 フェンダーとタイヤの隙間もほぼ無くなってかっこいいですよね(^^♪ フロントに若干のキャンバーが付いていい感じになって 取付出来るホイールの幅も広がりますよ。 減衰力はフロント同様真ん中でセッティングしました。   低いながらも地上高は確保したバランスのいい車高にお客様も大満足でしたよ(^^♪ 車高調整やホイールなど、またなにかご要望あればお待ちしております。 本日は誠にありがとうございました。

    • エクストレイル
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TEIN
    2024/05/23
    T32エクストレイルをテイン車高調でリフトアップ!アゲ量は好みで調整可!

    リフトアップと言っても方法は様々ありますが 車高調タイプを選ぶと後からでもアゲサゲできるし ショックの伸び切りなどが起きにくく、乗り心地が 比較的良いといったメリットが大きいです(^^)/ こんにちは。アーバンオフクラフト岐阜長良店です♪ 本日はエクストレイルのリフトアップをご紹介! めっちゃ綺麗にされていて車愛を感じます(#^^#) これからもっとカッコよくしていきますよーっ! 取付する車高調はこちらっ ■TEIN STREET ADVANCE Z ローダウン車高調のFLEX Zなどイメージがあるテイン。 今回お付けするのはリフトアップ仕様のネジ式車高調♪ T32型の場合、アッパーマウントなど純正を使うので 極端な乗り心地の変化や異音発生のリスクも少なく良いですね^^ エクストレイルといえば輸入車のような足回り構造。 少々大変な作業となりますが問題なく取付が完了! テイングリーンがタイヤハウスからチラ見え♪ -BEFOR- -AFTER- 今回はメーカー推奨の35mmアップにてセッティング(^^)/ やっぱアゲたほうがSUVらしくてカッコいいじゃん~! NT32エクストレイルは前後トゥに加え、後輪のキャンバーも調整可能! 3Dアライメントでリフトアップによるポジティブキャンバーを補正。 これしないとタイヤがあっという間にお亡くなりになりますから・・ ノーマル車両でもやっておいた方がいいですよっ(#^^#) この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました♪ お次はタイヤホイールカスタム!? またのご相談お待ちしております(#^^#) SUVのリフトアップもお任せ下さい! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

    • スポーツカー
    • NISSAN
    • VOLK
    2024/05/18
    R35GT-RにTE37ウルトラトラックエディションの20インチを装着しました。

    R35 GT-R×VOLK・TE37ウルトラトラックエディション!! レイズホイールNo.1ショップの クラフト一宮店です。 スポーツカーの相談が多い当店が 今回ご紹介する車両はR35 GT-Rです。 この度はホイール変更をお任せ頂きました。 特殊なランフラットタイヤが 純正装着されているR35GT-R、 このタイヤをバラしていき、 新たなホイールを入れていきます。   ブログだと簡単に説明していますがこの純正タイヤ、 とても硬くかなり難航しました。汗 恐らく現行車両の純正タイヤで最も組換が難しいタイヤです。 その為ユーザー様にリスク説明と承諾を頂いての作業でした。   何だかんだで組換は無事に完了。 そして今回装着するホイールがこの、 RAYS VOLKRACING TE37ULTRA TRACK EDITIONⅡ。 オーナー様は元々ブロンズカラーのサンナナが 希望だったのですが 標準カラー設定が無く、更にオプション設定も無かったのですが 昨年新たにブラストブロンズがオプション追加され 直後にオーダー頂きました。 サイズは純正タイヤを流用頂く為に 20インチをお選び頂きました。   R35ならではのフロント10.0Jのフェイス3、 リア11.0Jは迫力のフェイス4となっており リアサイズはモデル最大コンケイブのこの落ち込み具合です。 ホイール好きには溜まりませんね~ 完成がこちら。 このレベルのスーパーカーだと純正仕様の方が多いのですが 手を入れて頂くと群れから抜きん出た感があります。 TE37ULTRA TRACK EDITIONⅡには 2サイズのGT-R専用サイズが用意されていました。 今回はスタンダードなホイールサイズをお選び頂きましたが、 それでもかなり攻めたサイズ感でした。 前後ともに絶妙なツラ具合です。 そしてこのフェイス4のコンケイブ。 R35にサンナナのコンケイブなんて カッコいいに決まっています。 今回はオプションのセンターキャップと、 モノリスナットもお付け頂きました。 センターキャップはブロンズカラーを選択頂き まるで標準設定のようなベスト相性。 純正ホイールと比べてもかなりの軽量化。 更に剛性も格段に上がっています。 現代のスポーツカーにこそ その性能が車両に染み渡るサンナナ、 まさに見た目も性能も両立した仕様です。 一度は乗ってみたいと思えるそんな車両でした。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2024/05/14
    フェアレディ(RZ34)をHKS ハイパーマックスSでローダウン!!

    日産のフェアレディZ(RZ34)の次の一手はローダウン!! HKS ハイパーマックスSで乗り味もUP!! クラフト知立店金子です。 今回は日産のフェアレディZ RZ34のカスタム。 以前当店でWORK VS XVで足元に華やかさを取り入れ 次の一手はタイヤとフェンダーのクリアランスを埋めていく為に ローダウンをご用命頂きました。 HKSのハイパーマックスSはスポーツカーに欲しい 乗り味の向上を狙う事の出来る車高調キット。 開発も他メーカーに比べて少し遅い印象はありますが かなり煮詰め上げて作り込んだ物を商品化しておりますので やはり乗った印象はスポーツカーとの相性は抜群。 乗り心地を変更出来る減衰力調整ダイヤル付きのアイテムで 自分好みにセッティングが可能。 フルタップ式の車高調キットなので、ローダウン量によって 乗り心地が変わるという事はありません。 オーナー様の理想の車高にセッティングを行い タイヤホイールを取り付けたら4輪アライメント調整へ。 調整箇所は フロント:トゥ / リヤ:トゥ・キャンバー 基準値からずれた調整可能箇所を全て補正し施工完了です。 今回のローダウンは比較的控えめに。 数センチのローダウンで一体感も出て 大人なスポーツカーに仕上がっております^^ 社外の縦デュアルマフラー!! Zといえばこの縦デュアルが個人的にも一番似合うのではと思っております^^ このバックショットが私のお気に入りです(笑) 足元は華やかに、スポーツマインドを忘れないRZ34の完成!! オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご相談いつでもお待ちしております^^

    • ノート/オーラ
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2024/05/11
    オーラニスモに極太・コンケイブホイールを装着!?

    オーラニスモで最大のコンケイブホイール!? 出ヅラはパツパツ。。。   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!   今回はノーマル車高のオーラニスモに太履きの8.5Jを装着しましたので、最後まで見ていってくださいね♪   さて、今回クラフト厚木店にご相談いただきました、S様。   最初のご相談では、太いホイールを履きたいと言ったご相談ではなかったんです。   コンケイブをしているホイールが欲しいとご相談いただきました。   オーラニスモの場合、コンケイブしているホイールを探すとなると、中々見つけるのが難しかったりします。。。   ただ、今回オーラニスモに装着するホイールはオーラニスモにとって最大のコンケイブと言ってもいいぐらいのホイールを装着させていただきましたよ!   それがこちら↓   いかがですか!?このコンケイブ!!   このコンケイブホイールを今回は装着していきます!     装着したホイールは「RAYS グラムライツ57トランセンド」   ホイールサイズは8.5J-17+40 FACE2 4/100になります。   ホイールサイズ的にポン付けは厳しいですが、とある事をすることによって装着ができるサイズになってきます。   過去にも8.5Jと言う太履きをご紹介しておりますが、すべてに「とある事」をして装着しております。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ オーラニスモにTE37 SAGA S-Plus 8.5Jを装着   「気になる方」「やってみたい」と思った方はぜひクラフトにご相談くださいね♪     タイヤは純正を流用して使用しております。   純正のホイール7.0Jから8.5Jに変更されていますので、まあまあの引っ張り具合となっております。   と言うのも後のカスタムを考えて選択しているからです。それはローダウンです!   ダウン量にもよりますが、引っ張っていた方が見栄えが良かったりすることもあるので、後のカスタムも考えて選んでいくのも大切なんですよ!   今回のオーナー様はローダウンも視野に入れて選んでいきました!   では、最後に気になる出ヅラをどうぞ↓   出ヅラは前後ともにかなりのパツパツ状態。   ツライチ&深いコンケイブホイールがいいオーナー様にはもってこいのホイールになりますよ!   やはり一番の特徴はセンターの落ち込みが深いコンケイブでしょうか!   街中を走っていても中々見ることが少ない様な気がします。。。   オーラニスモのオーナー様、いかがですか?興味が出てきたんではないですか??(笑)   同じ仕様でやりたいオーナー様、ぜひクラフトにご相談ください!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   装着したコンケイブホイールを活かして今度はローダウンでばっちりと決めましょう!   次のカスタムもご相談お待ちしておりまーす!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル