装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ロードスター」「車高調」の記事一覧

    • ロードスター
    • 車高調
    • VOLK
    2021/11/15
    特別な「サンナナ」!!「TE37SAGA S-plus」&「オートエグゼ」サスキットをRFロードスターに装着!

    今回はRFロードスターに「レイズ ボルクレーシング TE37 SAGA s-plus」通称「サンナナ」を   オプションカラーで装着!!   そしてそれに合わせ、「オートエグゼ  ストリートサスキット(KIJIMA-SPEC)」装着しましたのでご紹介いたします♪     レイズのボルクレーシングシリーズのラインナップの一部に設けられた   オプションカラーメニューは納期は少しかかりますが拘りと個性を出すには大変おすすめ!   今回、オーダー頂いたカラーは「ゴールド」で「ボルクレーシング TE37」では   装着されていそうでされていない被りたくないそんな方への穴場カラーです!   こちらが「レイズ ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus」!!   サイズは前後共に17インチの7.5Jで程よくローダウンされたロードスターにベストなサイズ!   今回は純正タイヤ流用での装着ご対応♪♪     装着したサスペンションはこちら!!   「オートエグゼ ストリートサスキット(KIJIMA-SPEC)」!   純正の快適さを残しつつ、走りのフィーリングを向上させたモデルでロードスターやRX-7の開発主査を歴任された   オートエグゼのスーパーバイザーでもある「貴島孝雄氏」監修の動的感性工学に基づいたサスペンションキットとなります!     そしてナットも拘りの「レイズ フォーミュラナット FN-Ⅱ」をご用意!   レッドアルマイトのトップキャップがボディ色との統一感が期待できます♪     装着後がこちら!!   足元がゴールドになるとレーシーな雰囲気の中にもしっかりとお洒落さもあってカッコよく仕上がっております(*^^*)       ローダウン量もメーカー推奨の前後15mmダウン程で程よく、快適さと走りのバランスが取れた仕様!   そして、当目からでもナットがいい仕事をしているのが見て取れます♪       サイズ感もバッチし!!   前後共にキレイにフェンダーに納まっております!   因みにこちらの「サンナナ」はメーカー初期ロッド品のオプションカラーで   まだそれほど装着されている人がいないという特別感もプラス♪     どのアングルから見ても「サンナナ」はカッコいいですね♪♪   車種問わずカッコよく、そして走りも向上させてくれる「サンナナ」はクラフト知立店でもイチオシのホイール!!     この度はクラフト知立店をご利用頂きまして有難うございました。   レイズのホイールをご検討の際はレイズ認定レイズナンバー1ショップのクラフト知立店までお気軽にご相談くださいませ♪♪     クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • ADVAN
    2021/09/30
    NDロードスターにアドバンRZ2 17インチ&ブリッツZZRでローダウン!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはマツダ NDロードスター(*^^) ロードスターのローダウン・インチアップの施工が多い当店。 今回も車高調でのローダウン&17インチホイールを装着させて頂きました♪   ロードスターオーナー様御用達 ヨコハマ アドバンホイール! ツインスポークモデルのRZ2を装着です(^^) レーシーなデザインで、シリーズの中でも人気なモデル。 スポーツカーには間違いのない組み合わせとなります☆   ホイールと同時にローダウンも施工! こちらも人気モデル ブリッツZZRにてローダウンです( ̄ー ̄) 普段乗りでの快適性も考慮し、ダウン量は基準値にてローダウン。 タイヤとフェンダーの隙間もイイ具合に埋まってくれました♪ 前後のバランスもすごくいいですね!   今回はフルノーマル状態からのご入庫。 ノーマルノ状態から・・・   こんな感じに変身♪ 17インチ化でよりスタイリッシュな見た目(*^^) カラーも、純正のガンメタからグロスブラックに変わり より足元が引き締まってくれました! ブラックとソウルレッドの相性は抜群ですね☆   ローダウン後は勿論アライメント調整も施工。 NDロードスターは前後フル調整のお車となるので 全て基準値内に収まるよう時間を掛けて調整していきます。 アライメント調整のみの施工もお任せ下さい(*^^)   ローダウン&インチアップで足元が総リフレッシュ♪ 後はマフラー交換が控えていますが、欠品中の為年末頃のお取付。 そちらも楽しみにお待ちください(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバンRZ2 (F/R)7.0J-17インチ カラー:グロスブラック タイヤ:ダンロップ DZ102 (F/R)215/40R17 サスペンション:ブリッツ ZZR   ロードスターのカスタムも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • ロードスター
    • 車高調
    • TEIN
    2021/09/22
    NDロードスターのローダウン!TEINフレックスZ取付!!

    ■NDロードスターのオススメのは車高調は!?TEIN FLEX Zローダウン,高品質なフルスペック車高調で手軽に走りを変える!! TEIN FLEX Zは全長調整式/減衰力16段調整式の車高調 さらにスムーズにストロークすることで快適な乗り心地を確保しやすい「複筒式」という構造を採用 車種別専用設計のマウント付きで車によってはキャンバー調整機構付きのピロボールアッパーマウント(ストラット用)も設定する充実ぶり 主にローダウンのスタイリッシュさとともに自分好みの走りをストリートで満喫したいというユーザーにおすすめの製品 NDロードスターの仕様はスプリングレートはフロント5.0k、リア3.0k ストリート向きの丁度いい固さですね( ^ω^)・・・サーキットも走行される方にはちょっと柔らかいかな・・・ 車高調整範囲 フロント-110~+14mm リア-112~+3mm テイン推奨車高調整範囲 フロント-50~-30mm リア-45~-25mm オーナー様のイメージ指2本くらいのイメージを基にローダウン施工 ノーマル車高のフェンダーアーチまでの高さが650~660前後 30mmダウンで丁度良さげ・・・そのあたりを狙い作業開始です ROADSTER ND 100周年特別記念車がピットイン!! ベテランスタッフの丁寧な作業によりフロントパート交換完了 リアパートもあっという間に仕上がっていきます 車高調の換装が済むと最終パートへ ■3Dアライメント調整で本来のパフォーマンスを発揮!! 車高調はもちろん、足まわりを交換した際にぜひ行ってほしいのが「アライメント調整」です タイヤやホイール、車高調など足回りのパーツ交換を行った場合、アライメントにズレが生じます パーツ本来のパフォーマンスを発揮するためにもアライメント調整が必要になるのです クラフトではプロのスタッフが最新鋭測定機器を使って診断、及び調整を行い偏摩耗抑制に快適な走りの実現をサポートしています。 NDロードスターは調整個所の多い車種、しっかりと補正を行い完成となりました!! befor👆👆 after👆👆 前後共に30ミリ弱のダウンにてスポーツカーらしいスタイリッシュに完成🔧 オーナー様のイメージを実現、笑顔を頂きました!(^^)! この度はクラフトをお選びいただき本当にありがとうございました また点検等なんでもお気軽にお立ち寄りくださいね、ホイールにマフラー交換もお待ちしてますねっ それでは愉しいカーライフを🚗 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/    

    • ロードスター
    • 車高調
    • ADVAN
    2021/08/23
    NDロードスター15インチでスラムド化。アドバンTC-4 GTRでデザイン装着。

      NDロードスターは15インチも熱い。 インチアップ・インチキープもいいけど走りの15インチダウンもアリでしょ♪   今回はもはや説明不要の大人気アドバンTC-4をロードスターに装着しましたのでご紹介致します。 純正16インチ⇒15インチへ     インチダウンムチムチのスタイルで行くならばローダウンはマスト。 車高調を同時装着します。   今回は【ラルグス】の車高調を装着。     当店ではあまりなじみのない車高調ですが、メジャーブランド。 全長調整式・減衰力調整機能付きのフルスペックサスペンションです。     ホイール:ヨコハマ アドバンTC-4 サイズ :15インチ カラー :アーバンブロンズメタリック&リング タイヤ :プロクセスR1R サス  :ラグス   【BEFORE】 【AFTER】   車高は少し低めにセッティング。   インチダウン+ローダウンでムチムチのセッティング。 施工前との激変ぶりが凄いですね~ この破壊力はインチダウンならでは。     走りの15インチだからこそタイヤにも拘ります。 タイヤはハイグリ。 トーヨータイヤのプロクセスR1R。 奇抜なパターンで個人的にもすごく好きデス。     アドバンのGTRデザインはインチ関係なく健在。 15インチでも十分に反ります。 これがアドバンホイールの醍醐味ですね(^^)   シンプルデザインのTC-4ですがすごくインパクトがある。 カラーのアーバンブロンズは他メーカーにはなかなかない艶アリのブロンズ。     まさに死角なしの1台! 低いスポーツカーは絶対正義です(笑) お客様の拘りの詰まった1台に携わることができ感謝であります。 ありがとうございました。   ローダウンツライチセッティングは【三河の落とし屋】クラフト知立店にお任せください。   クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

    • ロードスター
    • 車高調
    • TEIN
    2021/07/25
    ロードスターRFの車高調取付け作業。本日のセッティングは指1本半です!!

      NDERC ロードスターRFを TEIN FLEX Z でローダウンっ!! もちろんオーナー様のご希望のローダウン量でセッティングしましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ロードスターRF。   車高調でのローダウン作業をご依頼いただきましたっ🔧🔧     ND型のロードスターはトータル的に完成度の高い仕上がりですよねっ👍   でも少し残念なのがその車高の高さ!!   高いと言ってもノーマル車輛なので当然でしょうかね。。。     上の画像はノーマル状態での1ショット。   やっぱり高いですよね。汗   近づいて見ると、リアの車高が特に高いんですよね。     きっとNDロードスター乗りの皆様ならこのリアの少し上がった車高に違和感を感じているのではないでしょうか!?   メーカーさんにも理由があってのこの車高だと思いますが。。。   ローダウンをするならこの前後の高さ違いも修正したい所ですよね!!     ちなみに、本日装着のアイテムは車高調となります。   ローダウンスプリングではなく車高調を装着する最大のメリットは車高をお好みの高さにセッティング出来る所!!   上の画像で赤い矢印を付けてみましたが、車高の調整はこのネジ山部分を動かして行います。   そして、出荷時にはメーカーさんのオススメの車高になる様に調整されています。   ですが、当店ではそのまま取付けを行う事は少ないんです。   なぜなら。。。 せっかくの車高調なので 「 オーナー様のお好みに合わせて装着するから 」 です!!     そして完成した姿がコチラ!!   前後の車高をキレイに整えましたよぉ~   タイヤとフェンダーの隙間で言うと、指2本がキツイ位。   なので指1本半と言った所でしょうか。     横から見てもとてもバランス良く仕上げる事が出来ましたっ✨   先程も記載しましたが、出荷時にはメーカーさんオススメの車高になる様にセットされています。   そのダウン量がオーナー様のお好みならそのまま装着すればOK。   一応、メーカーさんのオススメ車高もリアの高めの車高を修正する様にセッティングされています。     今回はそこから微調整を行い完成!!   ご依頼をいただく皆様は少なからず仕上がりのイメージを持っています。   なので、受付時にご希望の仕上がりを伺った上で作業に入ります。   ちなみに、オーナー様のご希望に合わせてセッティングを行っても追加費用は掛かりません!!     せっかく高価な車高調を装着する訳ですから、ご自身の理想の車高に仕上げちゃいましょうねっ♡♡   愛車のローダウンをご検討中の皆様、ぜひご相談下さいね~♬♬     神奈川県にお住いの皆様はもちろん、東京・千葉・埼玉・茨城・群馬・静岡・山梨・長野県にお住いの皆様からもご利用いただいている当店。   アクセスは東名高速や圏央道をご利用いただくのが便利。   圏央道・圏央厚木インターから10分程で到着出来ますよぉ~♬♬     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   理想の車高に仕上がったうえに、追加パーツでイメージアップ✨   細かいパーツを追加するだけで愛車のイメージも大きく変わってくれましたねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ロードスター
    • 車高調
    • RAYS
    2021/07/08
    NDロードスター×グラムライツ57トランセンド 8.5J-17インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはマツダ ロードスター。 こちらのお車には大人気のグラムライツ 17インチを装着です( ̄ー ̄)   モデルは「グラムライツ57トランセンド」 NDロードスターオーナー様から、非常に問い合わせの多いモデル(*^^) 毎回かなりの納期が掛かりますが 約3ヵ月お待ち頂き装着させて頂きました♪   NDロードスター×57トランセンドと言えばこのサイズ! 8.5JのFACE2デザインとなります(^^) この激しいコンケイブデザインが魅力的となりますね☆   車高は車高調にて事前にローダウン済。 ガッツリと下げった車高に、コンケイブホイール。 間違いのない組み合わせとなりますよ~   NDロードスターは仕様によってサイズは様々。 走りを重視される方や、純正タイヤを流用したい方は15~16インチ。 見た目のインパクトを重視される方は17インチ。 カスタムの方向性によって、インチ・インセットと大きく変わるので その辺りも是非ご相談下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS グラムライツ57トランセンド (F/R)8.5J-17インチ カラー:スーパーダークガンメタ タイヤ:ヨコハマ アドバンフレバ (F/R)215/40R17   迫力の仕上がりにオーナー様にも大満足して頂きました♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • その他サス
    2021/06/03
    NDロードスターをよりハキハキとした脚へ!クラブスポーツサスキットを装着!

    ■NDロードスターにオートエグゼのクラブスポーツサスキットを装着! マツダ車に特化し車種別専用設計品が魅力なオートエグゼパーツ。 本日はより運転が楽しくなる車高調をご用命頂きました(^^)/   ■AutoExe クラブスポーツサス・キット スペック:減衰24段階 モノチューブ全長調整式   単筒式のダンパーは放熱性に優れ、激しいスポーツ走行などで その性能を発揮してくれる玄人向きなショック。   こちらのクラブスポーツモデルは快適性をギリギリまで削り 街乗りワインディングからサーキットまで楽しめる脚です♪   指1本半ほどのローダウンで走り重視なフォルムへ(*‘∀‘) 車高調キットへ交換するだけで運動性能を追求した走りを手に入れられます♪   NDロードスターの車高調もご相談下さい(^^)/ クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • VOLK
    2021/04/03
    NDロードスターのTE37ソニック迫力のFACE4&HKSのハイパーマックスⅣ GT 20SPECを装着です。

    ■NDロードスターにTE37SONIC FACE4 & HKS MAX Ⅳ GT 20SPEC!! カスタムベースに最高な タイヤハウスの広さが魅力的! 4代目ロードスターのカスタムです。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、K様のNDロードスター。 エクステリアはノーマルからの 車高調・ホイール交換です。 このコブシがスッポリな クリアランスは気になっちゃいますよね、、 装着するのはコチラ。 【HKS HIPERMAX Ⅳ GT 20SPEC】 定番のマックスⅣ GTをベースに、 ミニバン用に開発されていたテクノロジーを スポーツカー用にリセッティングしフィードバック。 スポーツカーのイメージにある シッカリ・ハードなアシでなく ストリート向けのスポーティなアシってイメージ。 路面の凹凸による振動はしっかりと吸収しながら、 要所はキッチリと抑えるサスキットです。 そして仕上げのアライメント調整。 ロードスターは調整箇所も多い分 細かなセッティングが必要です^^ 今回、装着のFACE4なサンナナを装着のため よりキャンバーセッティングが繊細になります。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SONIC FACE-4 16inch TIRE:YOKOHAMA ADVAN FREVA V701 BEFORE↑ AFTER↑ 腰高感の否めなかった 純正車高でしたが、 指2本分のところでセッティング。 16インチでは、 最高コンケイブなフェイス4を スッポリ飲み込みました^^ サイドから見ても伝わる スポークの落とし込み!! ホレボレしちゃいます^^ K様、この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご利用いただきありがとうございます。 マフラーの入荷までしばらくお待ちくださいっ!! TE37シリーズは クラフトナゴヤドーム西店にて多数展示中!! TE37ソニックも RAYS NO.1SHOPのクラフトナゴヤドーム西店へお任せください。

    • ロードスター
    • 車高調
    • BILSTEIN
    2020/11/10
    ビル脚からビル脚へ。NDロードスターRFをローフォルムに。

      ロードスターのご来店がとても多いクラフト知立店。 Cセグメントライトウェイトのオープンカー。 一度は憧れますよね(^^)   今回はローダウンをご用命頂きました。     ビルシュタインB14 単筒式採用の言わずと知れたサスペンション。 オイル量も多くピストンも大きい為あらゆるフィールドに対応できます。   元々純正はビルシュタインのサスペンションが装着されていましたが、 やはり車高は低い方がいいっという事で車高調整機能の付いたB14を選択。     ロードスターオーナー様から絶大な人気、 オートエグゼ スタビリンクも同時装着。 ローダウンによって乱れたスタビライザーの位置を補正します。     オートエグゼさんのパーツの取り扱いございますよ♪   そして3Dアライメントテスターにてアライメント施工も。 調整箇所の多いロードスター。 アライメントでよりシビアなセッティングが可能です。     今回はメーカーの推奨値の車高でセッティングさせて頂きました。 約指1本分のクリアランスくらいかな?     サスペンション:   ビルシュタイン B14 パーツ: オートエグゼスタビライザーリンク       【BEFORE】   【AFTER】   スポーツカーの尻上がりはどうしても見逃せないじゃないですか。 しっかり落としてずっしり感が出ました。   ローダウンすればネガティブキャンバーがつくので、 ホイールが引っ込んでしまいます・・・ という事で次のステップはホイールチェンジを決行。     お客様的には17インチは大きすぎると感じていた。 という事でインチダウンでツラを追求します(^^)   ローダウンは【三河の落とし屋】クラフト知立店にお任せください。

    • スポーツカー
    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • VOLK
    2020/10/23
    走りと見た目!!NDロードスターにサンナナソニックSL&ZZ-R装着!!実は、、

    やっぱり鍛造ホイール!!!   軽量・コンパクトなNDロードスターに「レイズ ボルクレーシングTE37ソニック SL」と、、   そして!!!   ハンドリング性能向上とロースタイルを手に入れる為に必須なアイテム!   サスペンションキット「ブリッツ DAMPER ZZ-R」を装着いたしましたのでご紹介いたします♪     当店でも多くのご来店を頂いているNDロードスター!   デザインもカッコよく、お洒落ですよね(*^^*)   では、更にカッコよく仕上がったロードスターがこちら!!     いかがですか!!   ローフォルムでかなりカッコよく仕上がりました♪     こちらが装着させて頂いた「ブリッツ DAMPER ZZ-R」!!   全長式で減衰調整もできるハイスペックな車高調!   安心なブリッツ製品にもかかわらず、価格もお手頃なのはここだけのお話(笑)     因みに装着前のフロント側の車高がこちら!!   クリアランスは広く、手の平がすっぽりと納まってしまう程でした。     こちらはリア側でフロント同様、クリアランスはたっぷり(^^;)     装着後のサイドビューはこのような仕上がりに!   前後ともタイヤとフェンダーとのクリアランスは指3本程度となっており   実用性と見た目を兼ね備えた仕様となっております!     ホイールサイズは前後共に16インチの7.0Jを装着!!   純正タイヤもそのままご利用いただけるサイズでお財布にもやさしいですよ~   それにしても毎日サンナナを見ている僕ですが、何度見てもカッコイイ(^^)   37SLはサンナナを軽量化とサイズの両方で追い込んだ言わばフラッグシップモデル。     勿論!!   サスペンション交換後はアライメント調整も行いました!   サスペンション交換時に限らず、定期的にアライメントの調整を行うとタイヤを長持ちさせることができますよ♪   気になった方はお気軽にお問い合わせを~     出ヅラもキレイに納まっておりカッコよくなりました!!   実はこちらのロードスター、、   今回、他にも新たに装着させて頂いたパーツが( *´艸`)   近日、当ブログにてご紹介させて頂こうと思いますのでこうご期待ください♪   この度はクラフト知立店をご利用いただきましてありがとうございました。   ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!

    • ロードスター
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2020/09/15
    不屈のサンナナ。今を駆けるロードスターに履きこなせ♪

      今カスタムベース車両で色んなジャンルで引っ張りだこの、 NDロードスターをカスタム。     クラフト知立店の河北です。   当店でもカスタムのご依頼が非常に多く、施工実績が多いフットワークの ノウハウありな車種の1つです。     永久名作TE37。 通称『サンナナ』ソニックをブラッシュアップしたモデル。 TE37ソニックSLを装着。     ただでさえ軽いTE37をより削ぎ、軽量化へ。 サイズも通常のTE37ソニックよりも1mm追い込んだサイズ設定。 究極の更に究極とは機能美、見た目も抜かりない仕様ですね。     どうですか?この落ち込み。 もうヨダレものとはこの事でしょう?!   TE37ソニックはフェイス1~フェイス5まで設定あり。 今回はフェイス4を装着。 しかしロードスターにフェイス4を装着するには、 ローダウンとキャンバーが必至。   このヨダレもののデザインもクルマに装着できなければ全く意味がない。 なのでローダウンも同時に施工させて頂きました。     HKS マックス4GT フルスペックサスペンション。 街乗りからサーキット走行まで不便なく、 マルチにこなすならコレできまりデス。 モータースポーツの盛んな老舗ブランドという事で、 スポーツカーオーナー様には絶大な信頼を得るブランドでもあります。     ホイールが軽量であればナットも軽量で。 ホイールブランドと統一してレイズ L32ジュラルミンナット 長すぎないレングスの32mmを選択。     ホイール:レイズボルクレーシングTE37ソニックSL サイズ:16インチ フェイス4 カラー:プレスドグラファイト タイヤ:アドバンスポーツV105 ナット:レイズL32ジュラルミンナット ガンメタ サス:HKS マックス4GT     フェイス4を履きこなすには車高とキャンバーが重要。 ロードスターはアライメント調整でキャンバーが触れます。 が・やみくもにキャンバーをつけるのはNGデス。     タイヤの過度な摩耗にもつながるし・・・ 車高とのバランスで車高の割にネガキャンがついてると、 見た目がイマイチ。 ロードスターのバンパーは絞り込みも大きいので、 車高が高いネガキャンは厳しい・・・ 車高にあったキャンバーのバランス。 これが大切デス。 是非ご相談ください。     拘りのナットはホイールカラーと見事にアジャスト。 レングスも色合いもマッチ。   今回のローダウンはホイールのサイズとキャンバーを考慮した、 高さでのセットアップ。 バランスよく仕上がったと思います。     お客様この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました。 ローダウンは『三河の落とし屋』クラフト知立店にお任せください。

    • ロードスター
    • 車高調
    • TEIN
    • マフラー交換
    2020/05/31
    NDロードスターRFをTEINでローダウン。更にマフラーも入れてきます。

    ■NDロードスターRF×TEIN・フレックスZ×HKS・リーガマックススポーツ   いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 岐阜のタイヤショップ、 クラフト岐阜長良店です。   本日は当店の得意車種、 NDロードスターRFがご来店。   この度はローダウンをお任せ頂きました。 お選びいただいたのは、 TEINの車高調、フレックスZ。   同時にマフラー交換もお任せ頂きました。 それがこのHKSのリーガマックススポーツです。   最大トルク引き上げはもちろんのこと、 最近のHKSマフラーの中では 音も結構大きめな人気マフラーです。   完成がこちらです。 メーカー推奨の程よいローダウンで、 かなりスタイリッシュになりました。   そしてリーガマックススポーツがこちら。 音も非常に良く、 加速時もしっかりとした抜けを感じる事が出来ました。   リアビューから見てみると、 砲弾型でインパクトあります。   なんとオーナー様が以前乗られていた車種はNDロードスター。 今回はRFへ乗り換えられての最初のカスタムでした。   乗り継ぐだけの魅力があるのがNDロードスター。 是非更なるカスタムもお待ち致しております。   ではまた次回のブログもお楽しみに。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    2020/04/30
    NDロードスターをBLITZでローダウン!キレイに低くセッティングしました。

    ロードスターのご依頼は途切れることが ない当店。車高調からホイールのサイズ セッティングまで幅広く、奥深く対応 しております(笑)店長の小林です。 1台目の愛車がNDという幸せな 若手オーナー様。 こういうクルマですから、 しっかり楽しんでいただきましょう。 まずは足回りから着手します。 スポーツカーと言えど国産特有の 腰高感は否めず(苦笑 カスタムの一歩は車高、足回りから。 ここをしっかり固めれば次のプランも 自ずと見えてくるもの。 車高調は当店でHKSと人気を二分する BLITZダンパーZZ-Rをセレクト。 車体に組んでしまえばほとんど 見えない部分となりますが、 テンション上りますよね?(笑) NDロードスターは調整箇所が多い車種で ローダウンとセッティングだけで 純正からは考えられないようなサイズを 履くことができます。 あのホイールの深いコンケーブや、 あのホイールで深いリム・・・などなど、 理想の姿も夢ではありません! 仮付け、車高確認、1G締め直しを行い 最終のアライメントに入ります。 気になるフェンダーの隙間が無くなり 低いルーフがより強調されました。 車高がを下げるだけで見た目は別物。 重心も下がり、カーブも安定しますよ。 最初はこのあたりから始めて 煮詰めていくことができるのが 車高調のメリット。 走りの変化を楽しんだり 見た目の変化を楽しんだり カーライフが一気に楽しくなります(笑) 車高調装着後ホイールもオーダー いただきました!ビシッとツラが 決まりそうです。お楽しみに~。 この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただき まことにありがとうございます。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    2020/04/24
    NCロードスターをブリッツ ダンパーZZRでローダウン!

    こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です! 人気の車高調 「ブリッツ ダンパーZZR」 リーズナブルな価格ながら32段の減衰力調整・全長調整式・アルミ製ケースと魅力が詰まった一品。 本日はこの車高調をNCロードスターにお取付です! カスタムベースとしてもまだまだ人気のNCロードスター。 車高を落とすと見違えるほどスポーティーでカッコよくなりますよ~。 取り付け前の車高はやはりフェンダーとタイヤのクリアランスが気になりますね。 ブリッツの車高調でしっかり落としていきますよ~! 取り付けはベテランスタッフの手によりサクサク進みます! 取り付けが終わったらお決まりのアライメント調整。 ロードスターは調整箇所が多い為しっかりと時間をかけてフル調整していきます! 取り付け&アライメント調整が終わったらスタッフによる試走をして問題なければ完成です。 ローダウンによりよりスポーティなシルエットになりました。 今回は前後約-30mm~35mmでセッティング。 気になったホイールハウスの隙間がいい感じに埋まりました。 ロードスターは低い車高が似合います。 新しい足回りで是非ドライブを楽しんでくださいね~!! この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました。 サスペンションの交換も専門店のクラフトにお任せ下さい。 【新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業及び時短営業のお知らせ】 ■時短営業期間  :~2020年4月26日(日) ■営業時間:平日10:30~18:00 / 土日祝10:00~17:00 ■臨時休業日   :4月27日(月)~5月3日(日) 予定休業日   :5月 4日(月)~5月8日(金) ※5月9日(土)から通常営業(10:30~)の予定ですが、状況により変更させていただく場合がございます。   ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。  

    • ロードスター
    • 車高調
    • Cusco
    2020/02/09
    NDロードスターのローダウン。CUSCOストリートZERO-A装着。車高調キットのススメ!

    ■NDロードスター×CUSCOストリートZERO-A。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 最近、ふと思うのですが… 新車カタログに掲載されているクルマって理想的な車高の高さと思いませんか? 写真のアングルなのか?はたまた…色々な要素があるはず。 実車が手元に届くと高揚感もある中で、「あれっ?カタログよりも車高が高い気が…」 なんて思うのは私だけではない。はず。…です(^-^; 気のせいかな?(笑) 愛車をカッコ良く見せるパートは足回り。足回りの仕様によって仕上がりの雰囲気も 180度異なるだけに着手したいトコロ。 オープンスポーツとして名高いロードスター。当店でもご来店台数の多いNDロードスターをご紹介! ご入庫時のフェンダークリアランスは指4本分。 今回は指2本分。純正比約30mmダウンを狙いローダウンしていきます。 マツダ系ですとオートエクゼやHKS、TEIN車高調のご用命が多いのですが、今回は別路線で… ■CUSCO-クスコ-Street ZERO-A。 減衰力40段調整・全長調整式に加え、車種によっては強化ゴムアッパーマウントや ピロボール調整式アッパーマウントも採用されている一品。 また、CPRVという低速時に減衰力が必要以上に下がらないよう適正化する機構を 設けているので、低速~高速域まで安定した乗り心地を得られるんです。 作業にあたり、ボディに傷が付かないようにバンパー部などを養生。 下準備をしっかりと行ってから作業スタートです(*^^)v 当初はローダウンのみのご用命でしたが、冒頭の"足回りで印象が180度変わる"を 更にアップデートすべく、コチラも同時にオーダーを頂きました… コンケイブフェイスが美しいとあるホイール。 スポーク形状とカラーリングからどのホイールか分かった方は、 ホイールツウに違いないでしょう(笑) 作業が進められる中で、ピットインしてきたのは、NC型ロードスター。 スポーツカーのご用命も多い当店ですので、このような景色も珍しくありません(^-^) 最近はより台数が増えてきており、私にとっては眼福。というか至福な空間になっていますネ(笑) これも皆様からのご用命のお陰様ですね。誠にありがとうございます! 前後車高調取付が完了し、残すはタイヤ&ホイールの装着。 なのですが…少し長くなりそうなので、二部構成でお届けさせて頂きます(*^^)v それでは次回に… 続きます! ヒューーカッコイイ!!   クラフト中川店でした!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル