Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「MAZDA」の記事一覧
-
- SUV
- MAZDA
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2023/03/04CX-8のオフロードカスタム!Air/Gロックス&ホワイトレターを履く!■クロスオーバータイプのCX-8はインチアップorインチダウンどっちも似合います! CX-8をオフロードカスタム!タイヤホイールセットのご用命を頂きました♪ こんにちは。クラフトナゴヤドーム西店 長谷川です^^ 純正19インチと大口径サイズのアルミホイールが装着。 クロスオーバーSUVであるCX-8は大口径サイズはもちろん インチダウンでのカスタムもご相談が多い車種でもあります(^^)/ お選び頂いたのはヨンクホイールで人気の ■4x4Engineering Air/G Rocks サイズ:17インチ カラー:マットブラック/リムダイヤカット 組み合わせるタイヤはホワイトレターがご希望でしたので オフロードタイヤの中でもオンロード性能に優れた ■TOYOTIRES OPENCOUNTRY AT EX 適度なゴツゴツ感がロックスホイールの メッシュxコンケイブフェイスにドンピシャ♪ 現代車のデザインに馴染みますね(#^^#) -BEFOR- -AFTER- CX-8のオフ系カスタム!いかがでしょうか(*^^)v この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております♪ CX-8のオフロード系カスタムもクラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 オフロード系ホイールの展示には力入れてます! お好みのホイールがきっと見つかるハズ^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BILSTEIN
2023/03/03NDロードスターにビルシュタイン!ビルシュタインB14 でローダウン。NDロードスター x ビルシュタインB14! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 ライトウエイトスポーツと言えば"ロードスター"ですね! 走りをより一層楽しくするカスタムをしていきましょう(*^^*) 装着するのは"ビルシュタイン B14" 「ストリートからミニサーキットまで気持ち良く」をキャッチフレーズに開発されたB14 ドライブが楽しくなること間違いなしです! ヘルパースプリングとの組み合わせで伸び側のストロークもしっかりと確保 アブソーバーはもちろん、メインスプリングとのバランスで乗り心地・走行性能を味付けされています。 ローダウンに合わせて装着しておきたい補正部品は "オートエクゼ アジャスタブルスタビライザーリンク" 車高変化で傾斜したスタビライザーを適正位置でセットします。 黄色のアブソーバーと青いスプリングがビルシュタインのイメージですね(^^♪ この時点ですでにカッコいいです! 取付後はアライメント調整です。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 左右合計10か所を調整後、ハンドルセンターを確認して作業完了となります。 完成をご覧ください! SUS:ビルシュタイン B14 OPTION:オートエクゼ アジャスタブルスタビライザーリンク [side view/BEFORE] [side view/AFTER] ダウン量は約30ミリでセットさせていただきました。 純正車高だと見た目にも各隙間が気になりがちですがイイ感じに仕上がりました! ローダウンされたスポーツカーのリアビューは素敵ですね♪ この度はご用命ありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフト中川店でした! 【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】
続きを読む -
- CX-5
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/03/02CX-5をオフ系に!!デルタフォースで16インチ化!!KO2でオフロード仕様!!CX-5とデルタフォースの相性が抜群すぎました~!! クラフト一宮店の伊藤です。 本日はインチアップなどの ラグジュアリー系のカスタムのご相談が多い CX-5でオフ仕様カスタムをお任せ頂きました。 となればまずはインチダウン。 早速最もインチダウンサイズとなる 16インチでホイール選びを始めました。 決まったホイールは今最もホットな デルタフォース・オーバル。 ボディカラーがシルバーなので 少し明るみを入れたマットスモークカラーを選定。 タイヤはオフローダー発祥の地でもある アメリカブランドの BFグッドリッチ・KO2を合わせました。 オールテレーンならではの走行性と ショルダー部のデザイン性が高い 人気なオフロードタイヤです。 結構シビアなサイズチョイスなだけに しっかりと現車確認を取らせて頂き完成。 私の想像を超えるカッコよさで、 オーナー様のセンスが光る一台に仕上がりました。 オーナメントカラーが選べるのが デルタフォースの魅力の一つ。 今回はボディカラーに合わせシルバーを合わせました。 今回装着したKO2のタイヤサイズですが 純正よりワンサイズ上げて装着しています。 オフ系といえばタイヤ外形のアップ、 しっかりとそこを抑えたからこその完成度です。 かくいう私も四駆乗り。 自分の愛車も純正サイズとは 掛け離れた大きなサイズのタイヤを履いています。 見た目というのもありますが 外径が大きいという事は 障害物を乗り越えれるといった点では 走破性も上がっているという事にも繋がります。 自分の車のポテンシャルが上がっているって 地味に嬉しいポイントだと私は思います。 皆様もこういったカスタム如何でしょうか。 少しですが車高も上がり迫力が出ました。 ルーフラックなどで固めて オーバーランド仕様のCX-5なんてのも カッコいいですよね~ CX-5のオフ系カスタムが気になった方は 是非ともクラフト一宮店まで。 皆様のご来店お待ちしています。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ロードスター
- BBS
2023/02/25BBS×NDロードスター!鍛造1ピースモデルのRF 17インチを装着です!■鍛造ホイールといえばやっぱりBBS!NDロードスターにもよく似合うんです。 F1やNASCARへのホイールのワンメイク供給もされているBBS。 世界に誇るリアルレーシングブランドです。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、H様のND型ロードスター。 納車してすぐの超新車^^ ロードスターは、カスタムし甲斐のある楽しいクルマ。 早速インチアップでのご入庫です。 WHEEL:BBS RF TIRE:MICHELIN PRIMACY3 17inch BEFORE↑ AFTER↑ 【BBS × ロードスター】 純正でもBBSを装着したグレードがあるほど。 組み合わせはもちろん◎です。 ロードスターへの純正採用は、1992年の初代NA型からスタート。 自動車メーカーとホイールメーカーの走りを追求するお互いに厚い信頼関係があるんですよ^^ 「BBS =鍛造」が可能にした細いスポークはリムエンドまで伸ばされた足の長いデザインのRF。 それによってホイールを大きく見せる視覚効果アリ。 今回は、純正16インチから17インチへのインチアップ。 17インチは、メーカーオプションにも採用されるサイズ。 よりスポーティな印象に、そしてハンドリング性能の向上が狙いです^^ 実はH様、昨年秋にRX-8 スピリットRに、BBS ジュラルミン鍛造RI-Dを装着したばかり。 その時のブログはコチラからどうぞ 今回は、奥様のロードスターへBBSを装着して頂いたのです^^ こんな2台が並んでるガレージ、、、 想像するだけでワクワクしちゃいますね(笑) H様、いつもクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございます。 空気圧点検などメンテナンス作業でも定期的にご利用くださいね^^ BBSのホイールもクラフトナゴヤドーム西店にお任せください! 今回装着のRFを始め、RI-D等の展示も揃えてお待ちしております。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- WEDS
2023/02/19【NDロードスター】人気カスタムパーツで一気仕上げ!Part.2タイヤ・ホイール取り付け&完成編! 前回のNDロードスター一気仕上げの続きです。 車高調、マフラー取り付けに続きタイヤ&ホイールも交換していきます(^^♪ お取り付けするホイールはこちら。 ■ウェッズスポーツ SA-20R ウェッズスポーツのロングセラーモデル『SA-20R』 応力分散に優れたY字スポークとAMF(フローフォーミング)による軽量化でデザインだけでなく性能面でも妥協のないスポーツホイールです。 カラーはWBC(ウォースブラッククリア) ブラッククリアを吹くことでポリッシュでありながら派手さを抑えて少し大人っぽい印象になりますね(^^♪ タイヤは独特のトレッドパターンが特徴の『トーヨー プロクセスTR1』 見た目だけでなくワインディング等のドライビングも楽しめるストリートスポーツタイヤとなっています。 ■Kics レデューラレーシング ロック&ナットセット ナットにもこだわりを( *´艸`) A7075鍛造の軽量ジュラルミンナットでお取り付け。 アルマイト加工による豊富なカラーも魅力で、今回はパープルをチョイス。 ホイールをお取り付け後、アライメントを調整。 NDロードスターは純正でフロントのトゥ/キャンバー/キャスター、リアのトゥ/キャンバーがすべて調整できるお車のため調整作業には少し時間がかかります(; ・`д・´) 完成後の姿はこちら。 ローダウン&17インチへのインチアップでよりスタイリッシュに(^_-)-☆ フェンダークリアランスも指2本分に。 このくらいの車高であれば下回りを擦ることなく町乗りも快適ですね(^^♪ リヤから覗く柿本マフラーもスポーティで素敵です( *´艸`) 最近は輸入車も含めダミーマフラーも多い中しっかりマフラーが見えるのは昔からの車好きにはうれしいですね(笑) 今回はクラフト浜松店のご利用ありがとうございました。 車高&減衰調整等の気になる点がありましたら是非ご相談ください。 乗り心地の感想も聞かせていただけると嬉しいです(*‘ω‘ *) またのご来店お待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- 柿本改
- マフラー交換
2023/02/18【NDロードスター】人気カスタムパーツで一気仕上げ! -Part.1-ホイールセット・マフラー・車高調 スポーツカスタムのツボを押さえてドレスアップ!前編 こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はコチラ! ■MAZDA NDロードスター モデルチェンジから早8年目となりますが、未だ衰えない人気を誇るNDロードスター。 国産スポーツカーの中では86/BRZと並んでカスタムのご用命が多い一台ですね( *´艸`) ノーマルでも十分カッコイイ車ですが、やはり気になるのはその車高(´Д⊂ヽ ノーマルでは指が4本入るフェンダークリアランス。 ここを詰めてあげることでよりスタイリッシュになるわけですね(^^♪ ■BLITZ DUMPER ZZ-R (全長調整式モデル) 今回お客様がチョイスした車高調は定番の『BLITZ ダンパーZZ-R』 全長調整式、減衰力32段階調整のフルスペック車高調でありながら価格もリーズナブル。 ダウン量も十分にありますので後々の仕様変更にもバッチリ対応できますね(^_-)-☆ ■オートエグゼ スタビリンク (フロント) ローダウンによってバンザイ状態になるフロントスタビライザーを補正する調整式スタビリック。 海外メーカーの安価なものもありますが、異音の原因になることも(-_-;) マツダ車チューニングではおなじみのオートエグゼで安心のクオリティですね。 整備性に優れるNDロードスター。 手慣れたメカニック酒井の手によってサクサク取り付けが進みます(*‘ω‘ *) リアの減衰は延長ダイヤルを取り付けて内装をつけたまま操作できるようにします。 しかし、延長ダイヤルが走行時の振動によりダイヤルが内装と干渉することで異音の原因になるため、 ダイヤルにスポンジシートを巻くことで異音対策をしています。 メカニック酒井の気配りポイントですね(^^♪ ■柿本改 Regu.06&R スポーツカーには重要パートとなるマフラーも交換。 傷が入らないようにしっかりと養生して交換していきます。 お取り付けしたのは人気マフラーメーカーの柿本改。 出口が砲弾形状となっており、現行車種の車検対応マフラーとしては少し珍しい感じ(^^♪ カールエンド+チタングラデーションも美しく、ドレスアップ効果もバッチリですね。 Part.1はここまで。 次回はホイール取り付け+完成編です。 お楽しみに(^^♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- TEIN
2023/02/17ロードスターRFを車高調でローダウン!!ロードスターRFをテイン フレックスZでローダウン!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日はロードスターRFのご紹介。 オーナー様から車高調とホイールのご相談を頂きました!! 現状の車高を下げたいとの事でしたのでホイールサイズも含め 取り付けて行きますよ~。 車高調はTEIN FLEX Zを選択頂きました!! 当店ではお馴染みの車高調🔥 早速取り付けてきます!! 車高の高さはクマザキオススメにて仕上げていきます🔥 アライメント調整にて最終調整。 では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ しっかりローダウンしてカッコよくなりました!! ロードスターはサゲてなんぼでしょ(笑) って事でオーナー様にも大満足頂きました。 クマザキオススメカスタムお待ちしております(笑) 指4本分のクリアランスがありましたが しっかり2本分までローダウン🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!! 次はお楽しみのホイール装着👍 ロードスターのカスタムは当店にお任せくださいね!! ではクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- ロードスター
- Cusco
- ボディ補強
2023/02/16ロードスターRFにクスコストラットバーを取り付けてボディ剛性力UP!!車に乗っていると気になるのは、やはり乗り心地や 走行中ハンドルを切った時のぐにゃぐにゃ感ですよね? ボクの車も車高調をつけていますが、 ボディのロール感が大きいのが悩みです・・・ 鈴鹿店ドショウです! 今回のメニューは、「ストラットバー」です。 ストラットバーってなんぞや?という方に!!ここで少し説明を。 ストラットバーとは、サスペンションの取り付け部であるストラットタワーの 左右をパイプで連結するためのパーツ。 加減速やステアリングを切ったとき、クルマの車体には多少なりともヨジレが発生します。 運転者には「ハンドリングがぐにゃぐにゃしている」とか 「ギシギシ軋む音がする」といったフィーリングで伝わります。 この感じを改善してくれるのが、「ストラットバー」なんですね! 取り付けるのは、「ロードスターRF」 今回は、フロントとリアと両方取付します! まずは、フロント側から作業開始です!! すんなり行くと思いきや、なんと純正のエアカウルパネルでは付きません。 上の写真でもわかるように、ストラットバーのセンター部の2点をとめる為に、 別途純正部品への交換が必要なんです (汗 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 フロントガラス前のパネルを全て外し、用意していただいたエアカウルパネルに交換。 カウルを外す時、フロントガラスが割れないように慎重に作業をしています! 次に、アッパー上部にプレートを取り付けしていきます! 左右取付間違えないようにしっかり確認! さらにボルトやナットを落とすと、探し見付けるのも困難になりますので 磁石付きの皿も用意して、細心の注意をはらってすすめます! プレートを左右に取付けができたら、次はバーを固定していきます! カウルパネルの2点とバーを固定してフロントは完了です。 ボンネットを開ければタワーバーが見えて迫力ある仕上がりに! 見栄えだけではなく、ちゃんと意味のあるチューニングにもなっています! フロント側の取付が終わりましたので、次はリア側です! 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 リア側は、内装をすべて取り外し、リアのアッパー部Yの字2点を左右固定したら完成です 近くに燃料の配管があるの工具などで傷つけないように! 最後にはずした内装を戻すのですが、ストラットバーが付いたため、 そのまま戻しても付きません! 位置関係上、一部内装の加工が必要になります。 ストラットバーの取付けに合わせて、気になっていた車高もリセッティング。 希望の車高に近づいた所で、アライメントを再調整して完成です。 ストラットバーを取り付けた事により、 ヨジレやハンドリングの直進安定性能の向上や、 ブレーキングの安定感といった効果が得られました! ボクも取り付けようかな?? ありがとうございました。 BBS、RAYS、TWS、ADVANといった 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- CX-5
- アクセル
- ホイール紹介
2023/02/15フローフォーミング製法で軽量化!!CX-5にアクセル・グレールの19インチを装着!!CX-5のホイール変更!!19インチのアクセル・グレールを装着しました。 タイヤ・ホイール専門店のクラフト一宮店です。 本日はCX-5のホイール変更を お任せ頂きましたおでそのご紹介です。 今回装着頂いたホイールは アクセルシリーズのグレール。 サイズは19インチを装着頂きました。 スッキリしたデザインに加え、 なんとフローフォーミング製法が取り入れられているホイール。 フローフォーミング製法とはホイールの筒の部分を 鍛えて形成していく形成方法となっていて、 通常の流し込みで作られるホイールより 強くて軽いホイールが出来上がります。 見た目だけではなく強度と軽量化が向上していますので、 乗り心地も燃費も良くなっています。 ここでビフォーアフターをご覧ください。 まずは装着前。 こちらが装着後。 カッコよくなりました。 只今アクセルシリーズはクラフト一宮店で展示中です。 気になった方は是非とも店頭までお越しください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- SUV
- MAZDA
- スタッドレス特集
2023/02/15新型のマツダCX-60。20インチ装着車を18インチへインチダウン データを取らせて頂きました♪常連様のCX-60が納車され、早速データも取らせて頂きました♪ 今回は20インチ装着車のCX-60を18インチへとインチダウンを行い スタッドレスセットをお取り付けさせて頂きました。 いつもクラフト知立店をご利用頂いている常連様のCX-60。 現車を見るのは初めてでしたが、予想よりもボディが大きく 驚いていた知立店の金子です。 知立店お初となるマツダCX-60 純正ホイールサイズは20インチと 大口径ホイールが純正装備されているお車。 ノーマルの車高からどれだけサイズを攻めれるのか 足回り構造はどういったものなのかもチェックさせて頂きました♪ フロントの足回り構造はダブルウィッシュボーン リヤはマルチリンクの構造となっております。 CX-60はなんと直6!!後輪駆動モデルとなり縦置きエンジンを搭載。 この縦置きエンジンには高級サルーンやスポーツカーで採用されており、 走行での乗り味も重視したお車となっております!! 純正ホイールサイズ 7.5J 20インチ +45 5/114.3 タイヤサイズ 235/50R20 お取付けさせて頂いたホイールサイズ 7.5J 18インチ +48 5/114.3 タイヤサイズ 235/60R18 ブレーキが大きい為に、インチダウンは18インチまでが限界です。 ホイールサイズでは3mm内デヅラが内に入りますが アッパーアームとの干渉も特に御座いません。 出ヅラをチェックさせて頂きましたが、純正サイズでインナー側 アウター側のクリアランスはかなりタイト。 純正車高の場合、2ピースや3ピースモデルで純正同等のJ数に インセット攻めという方法もアリですね♪ ローダウンした場合はアウター側の出ヅラは攻めれそうですが インナークリアランスはさらにタイトになるかも?? いろいろ勉強になりました! オーナー様、データのご協力有難う御座います!!
続きを読む -
- スポーツカー
- MAZDA
- ADVAN
2023/02/14FD3S RX7にアドバンRS-DFプログレッシブ 18インチを装着!こんにちは中島です! 本日も大人気ヨコハマ アドバンホイールの取付をご紹介です(^^) お車はマツダ FD3S RX7。 こちらのお車にはアドバンの中でも鍛造に拘ったモデルを装着させて頂きました♪ モデルはアドバン RS-DFプログレッシブ。 「鍛造×コンケイブ」とスポーツカーに旬なワードが組み込まれたRS-DF。 チューニングメーカー様のFDデモカー等にも装着されることが多く デザインの相性も抜群となっております( ̄ー ̄) 取付けサイズは18インチ。 ホイールの大きさ、タイヤを厚みを見てもバランスの良いサイズ感です。 過去に何台かホイール交換をしたことがある車種ですが やはりこのサイズ感はめちゃくちゃカッコイイですね♪ FDというとフェンダーをワイドなものに交換されている方も多く サイズマッチングはそれぞれ全く異なりますが 今回はノーマルフェンダーサイズで、出過ぎず入り過ぎずなベストサイズをチョイス。 すごくキレイな出ヅラに仕上がりました(^^) 1~5までサイズによって異なるコンケイブFACE。 今回はフロントにFACE3、リアにはFACE4を装着。 見ての通りかなり激しいコンケイブ具合となります! アドバンホイールならではの迫力のデザイン感ですね☆ ここ数年非常にお問い合わせの多いヨコハマ アドバンホイール。 よってサイズやモデルによってはかなり納期が掛かる状態が続いております。。。 今回もご成約時には納期未定の状態でしたが、何とか8か月程で入荷致しました( ̄ー ̄) カスタムを検討中の方は早めの準備をオススメします! 今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバンRS-DF プログレッシブ (F)8.5J-18インチ (R)9.5J-18インチ カラー:レーシングチタニウムブラック タイヤ:ヨコハマ アドバンスポーツV105 (F)245/35R18 (R)255/35R18 FDにアドバンの組合せはやはりめちゃくちゃイイですね! オーナー様にも迫力の仕上がりに大満足して頂きました♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BILSTEIN
- サクラム
- マフラー交換
2023/02/10NDロードスターのカスタムはコレだ!!NDロードスターにビルシュタインB14とサクラムサイレンサーKITを装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日はNDロードスターのご紹介でーす👏 当店来店台数がとても多いロードスターって事で オーナー様からローダウンとマフラーのご相談を いただきました!! 施工台数もかなり多く実績豊富👍 車高調はビルシュタインB12🔥 マフラーはロードスターと言ったらコレだ!! サクラムサイレンサーKIT👍 当店サクラム大人気!!!! 受注生産なので納期はかかっておりますが満足度 NO.1アイテム!! 装着するとこんな感じ👍 ラッパ型の出口が最高にオシャレでカッコイイ。 排気音も最高です🔥 車高調取り付けも進みアライメントでフル調整。 全体から↓ 取り付け後↓ バッチリ車高も決まりましたよ~!! 指2本分のセッティングで完成!! オーナー様この度は有難う御座いました!! またのご来店お待ちしておりますね~🔥 ロードスターのカスタムは当店にお任せくださいね!! ではクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- CX-5
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
- RAYS
2023/02/01CX-5にHOMURA 2×7 RA 19インチ&RSR Ti2000を装着!今回ご紹介するお車はマツダ CX-5! RSRのダウンサスによって程よいローダウンと、レイズ HOMURAの装着で 大人なカスタムで仕上げます(^^♪ 取り付けたダウンサスは『RSR Ti2000 Down』 Ti2000はダウン量を抑えた『HALF Down』もありますが、今回はダウン量多めの スプリングにてローダウン! 純正の拳がスッポリ入るクリアランスに比べて、前後ともバランスよくローダウン 出来ていますね(*^^*) HOMURA 2×7 RAはリムを強調したデザインになります! ブラックのディスクとすることでよりリムに存在感が出ますね(^^♪ 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS HOMURA 2×7RA (F/R)8.0J-19インチ カラー:グロッシーブラック/リムDC タイヤ:TOYO プロクセスCL1 SUV (F/R)255/55R19 リム部分もしっかりデザインされていて、レイズお得意のマシニング技術によって 『MADE IN JAPAN』が誇らしく輝いております°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° マツダのSUVは都会的でお洒落なデザインですが、それに負けないホイールの 存在感&程よくローダウンされた車高(^^♪ バランス最高の一台に仕上がりましたね! この度はクラフト相模原店をご利用頂き誠にありがとうございました!
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ヤリス
- ロードスター
- スイフト/スイフトスポーツ
- 車高調
- BILSTEIN
- HKS
- KW、ST
- イベント・キャンペーン情報
2023/01/31ハイスペック車高調がお得にゲット出来るチャンス!!車種限定キャンペーンを開催します!!ハイスペック車高調がお得にゲット出来るチャンス!! ローダウンキャンペーンを開催致します!! GR86/BRZ・NDロードスター・GRヤリス(RZ)・33スイフトスポーツオーナー必見です。 対象車種:GR86/BRZ・NDロードスター・GRヤリス(RZ)・33スイフトスポーツ 受注期間:2023年2月4日(土)から2023年2月27日(月)まで 対応メーカー:ビルシュタイン・KW・ST・HKS ビルシュタインで適合が取れている車種は 86・BRZ・NDロードスター・33スイフトスポーツ 世界的にも有名なビルシュタイン。 特に新型のGR86・BRZのビルシュタインは開発が済んだばかりのモデルです。 過度なローダウンが出来ませんが、メーカーが推奨するローダウン幅であれば かなり乗り心地の良いアイテムです。 モデルはB12・B14が該当アイテムとなります。 ※車種によって設定の有無は分かれます。 続いてはKW(カーヴェー) 世界最高峰と謳われている当店でも装着台数の多い車高調です。 適合が取れている車種は 86・BRZ・GRヤリス(RZ)・NDロードスター・33スイフトスポーツ こちらもビルシュタインと同様にネジ式の車高調。 当店で良く取り付けさせて頂いている【ストリートパフォーマンス】 V-1、V-2、V-3などはストリード重視の車高調で メインは輸入車がターゲット車種となっておりますが ここ最近では国産車の適合も増えております。 ※車種によってV-1.2.3の設定有無は分かれます 続いてはST(エスティー) KWの技術はそのまま活かされている兄弟分の車高調メーカーです。 適合が取れている車種は 86・BRZ・NDロードスター・33スイフトスポーツ ビルシュタイン、KWと同様ネジ式の作りになっており 当店で装着率の高い車高調アイテムです。 減衰力固定のX、伸び側減衰力調整のXT、伸び側、縮側減衰力調整のXTA ※車種によってモデル設定有無が分かれます 続いてはキャンペーン対象の唯一の国産アイテム。 HKS ハイパーマックスS こちらのアイテムは上記3メーカーの車高調の作りとは異なる全長調整式のアイテム。 適合が取れている車種は 86・BRZ・GRヤリス(RZ)・NDロードスター・33スイフトスポーツ ネジ式とは異なり、ローダウン量の幅が広いのが魅力的です。 HKS伝統の単筒式は変わらずにストリートからサーキットまで 幅広く対応出来るようになっているアイテムとなります!! 受注開始は2月4日(土)から2月27日(月)までとなります!! ハイスペックの車高調をお得にゲット出来るチャンスですよ~♪ 皆様のご来店、ご相談、スタッフ一同お待ちしております。 以上!クラフト知立店からのご報告でした!
続きを読む -
- CX-5
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2023/01/30MAZDA CX5に20インチの【ワーク エモーションCR2P】を装着しました!!2ピースの利点を活かしたコダワリセッティング☆サイズにこだわるなら2ピースホイールがおすすめ☆ CX5にワークエモーションのマルチモデル【CR2P】を装着 クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は【MAZDA CX5】のタイヤ・ホイール交換 もともと20インチの1ピースセットを装着していましたが、 前々から気になっていたホイールに仕様変更をご用命いただきました ■WORK EMOTION CR2P ワークの【WORK EMOTION】シリーズよりマルチピースの【CR2P】を選択 CRシリーズは1ピース、3ピースも展開するエモーションの中でも定番のモデル スポーティな2×5スポークデザインに段リムを組み合わせた“2ピース” コンパクトカーからスポーツ・セダン、はたまたミニバン・SUVまでマルチに似合う万能デザインです カラーは“アッシュドチタン(AHG)” ざっらとした質感を感じさせるマットブロンズ系のカラーリング 別売りのセンターキャップはドレスアップ重視なら装着はマスト 数あるカラーの中からホイールの印象を崩さないブラックで装着 2ピースホイールの最大の利点は“自由度”の高さ インセットはmm単位でのオーダーが可能(※インセット可能設定範囲がございます) もともとのサイズより3mm攻めたインセットでご用意しています この小さなこだわりが見た目に大きな変化をもたらします!! ■KYOEI MONOLITH T1/06 盗難防止にも!ホイールのナットホール傷つけ防止にも! おすすめな“内掛けタイプ”で人気を博すモノリスナットを組み合わせ 光沢がありメッキのような質感の“グロリアスブラック”は高級感あるカラーです WHEEL:WORK EMOTION CR2P SIZE:20inch COLOR:アッシュドチタン(AHG) TIRE:NITTO NT421Q NUT:KYOEI MONOLITH T1/06 実車にて実際に出面を測らせていただきましたので ツラを意識したサイズセッティングでぬかりのない仕上がり 2ピースならではの利点をフルに活かしたコダワリ仕様です♪ ローダウン車両ですのでスポーティな雰囲気のあるCR2Pはバッチリ似合います レーシーカラーのアッシュドチタンは、ブラックのボディとのメリハリをつけ ホイールの存在感をより引き立てています この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました クラフト知立店はワークホイールを多数展示中 ワーク買うならクラフト知立店へ
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県