装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Blog Categories

カテゴリ別記事一覧

カテゴリ別記事一覧

「LEXUS」の記事一覧

  • 鈴鹿店
    2024/06/01
    レクサスIS-F を245 & 265 幅で太履きツライチ。57CR Spec D 19インチ & TEIN でリフレッシュ。

    皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店です! 本日ご紹介させていただきますのは、レクサスISをベースに開発されたスポーツモデル「レクサス IS-F」 元々スポーツセダンとして開発されたISをさらにスポーツユースへとグレードアップした「IS-F」 エンジンも今や希少なV8。 ワクワクの塊みたいなIS-Fをより楽しく。 かつこれから先も永く付き合えるようリフレッシュのご用命をいただきました。 その一手が足。走行距離や経年に伴いある程度の劣化は避けられないポイント。。。 リフレッシュかつスタイルアップを目指して足回りもリニューアルしていきます。 選んでいただいたのは"TEINフレックスZ"。 複筒式を採用し、低反発・低フリクションでしなやかな乗り心地が特徴的な車高調です。 前後16段の減衰力調整機構も搭載しているため、 好みの乗り味に合わせた調整ができるのも人気の秘訣。 熟練スタッフの手によりサクサクと作業が進められていきます。 取り外された純正足回りを見てみると… オイル漏れ等は見受けられませんでしたが、ややお疲れな様子。 定期的なリフレッシュを施すことで、シャキッとした乗り味になりますし、 同時にローフォルムを手に入れるなら車高調投入を目指すのもアリ。 今回はそのリフレッシュも兼ねての車高調取付。 さらにサス交換に加えて… 車体を支えるタイヤ&ホイールもこの機会に一新。 モータースポーツ直系モデルの"RAYS グラムライツ57CR Spec D"を投入。 フォーミュラドリフトのDNAを注ぎ込んだシンプルな5スポークが魅力な一品。 15インチから19インチまでの幅広いサイズ構成に加え、一部輸入車にも対応する懐の深さもGOODポイント。 また、サイズ別でFACE1~FACE3のコンケイブフェイスが設定されています。 上記写真FACEはFACE2。 リムエンド部からグッとスポークが立ち上がり弧を描きながらセンター部へダイブするシルエットは絶景( *´艸`) 太めのタイヤと相まってイイ感じ。 そのNEWセットを輝かせるべくナットにも拘りを注入します。 当店でも大人気ナット"モノリスT1/06"をチョイス! 専用工具でアクセスする内柄タイプなので、ナットホール部が狭いホイールにもOK。 ネオクロカラーを取り入れれば、足元のワンポイントカスタムにも繋がりますヨ。 NEW足回り、NEWセット装着後は、仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ リア:トゥ 前後左右合計4カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成! WHEEL:RAYS グラムライツ 57CR SPEC D 19インチ(FRサイズ) NUTS:Kics モノリス T1/06 ネオクロ OP:グラムライツ センターキャップ フロント245幅。リア265幅。 太めのタイヤサイズでIS-Fのパワーを受け止めるトラックスタイルでフィニッシュ。 ブレンボとの共同開発によって生み出された大口径ドリルドローターと アルミモノブロックブレーキキャリパーを搭載するIS-F。 5本スポークホイールからチラリと覗く姿が芸術的ですね(^v^*) オーナー様からのリクエストでオプションのセンターキャップも装着させていただきました! 黒、赤、青等々いろいろなカラーがございますのでご希望の方はご注文時にスタッフまでご相談ください(^^) レースシーンで活躍するシバタイヤも雰囲気バツグン! このイナヅマパターンがかっこいい! LFAをイメージしてデザインされた大迫力の4本出しマフラーと 鋭い角度でダイブするコンケイブスポークは相性バッチリ(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   RAYSホイールNo.1ショップクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました! 【WEDS 2024 新作ホイール展示会・デモカー同乗試乗会(期間限定)を開催します】 スタイルアップはアシから!【車高調商談会】2024年6月1日(土)~6月30日(日)開催!  

  • 四日市店
    2024/05/26
    【タイヤ交換】レクサスRC F 大口径20インチサイズはクラフト四日市店で!

    ■ハイパワーモンスターのタイヤ交換 ただならぬサウンドを響きわたるマシンが登場 最近の「メルセデス AMG」や「BMW M」ではない どこか、聴きなれた低音からの吹き上がり。 大排気量のならではの鼓動を感じた車両は 「レクサスRC F(UCS10)」 自然吸気V8の5リッターエンジン搭載のハイパワーモデル 近年、ダウンサイジングが進んでいる中で、このスペックは レクサスのイメージをいい意味で崩された1台。 そんな魅力の詰まったこちらのオーナー様は クラフトのメンバー様ということで、そんなマシン をノーマルで乗るはずもなく、既に多数カスタム済み。 本日のご用命はカスタムではなく、「タイヤ交換」 こだわりの愛車だからこそ、メンテナンスは大事です。 「RC F」だからこそ、タイヤ選びからショップ選びまで安心 と信頼に自信があるクラフトへお任せ下さいました。 普段カスタム紹介がメインとなりますが、特に四日市店では ハイパワー車や大口径サイズのタイヤ交換が多いのも事実で、 「タイヤ交換だけでも大丈夫ですか?」 とご質問をよく頂くので、 今回はその解答という意味でもブログでご紹介します。 以前使用していたタイヤはブリヂストン ポテンザS001 お車の構造上やローダウンなどのカスタムにより、センター部 の摩耗よりもサイド部の特にインナーの減りが気になりました。 また使用年数も結構立っていたので、経年劣化の面でも今回は タイヤを交換した方が安心ですね。 今回新しくタイヤを交換するモデルは ・ヨコハマ アドバンスポーツV107 フロントサイズ:255/30ZR20(92Y) リアサイズ  :275/30ZR20(97Y) 「RC F」純正サイズ設定は19インチとなりますので、 先程ご紹介した通り、カスタム多数ということで、当然 インチアップサイズのタイヤ交換となりました。 繰り返しになりますが、普通のタイヤ交換ではないので、 ここには、「技術」が必要になりますね。 ■今回の注意ポイント ・大口径高級鍛造アルミホイール装着でのタイヤ交換 ・レクサスTPMS(空気圧センサー)の注意 ・カスタム多彩の車両での通常車にない作業。 (ブレンボブレーキやカーボンアイテム装着などなど) 他、細かいポイントはありますが、通常作業にはない、 より注意していくポイントを熟知しているスタッフが クラフトには多い。 専門店として当たり前かもしれませんが・・・(笑) 見違えるタイヤ交換完成後のタイヤ溝 ヨコハマのグローバルフラッグシップモデルの アドバンスポーツV107は「RC-F」の高い馬力や最高出力に しっかり対応してくれ、今まで以上に楽しい走りになるので はないでしょうか? また高いハンドリング性能とウェットグリップも兼ね備え、 さらに、高速時の安定性と快適性も定評でプレミアムなタイヤ として恥じない、トータルバランスタイヤ ということで、「タイヤ交換」完了です。 タイヤ交換もクラフト四日市店へ是非お任せ下さい! それではまた次回ブログもよろしくお願いします。 タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)

  • 岐阜長良店
    2024/05/24
    ローダウン車必須のオススメ引っ張りタイヤ!!

    カスタムはのタイヤ選びはかなり重要なんですよ~!! クラフト長良店クマザキです!!   個人的にシャコタン、ツライチと言うワードを見るとクリックしてしまいがちなんですがよく店頭にて オススメ引っ張りタイヤありますか??   と聞かれる事が多々あります!!   引っ張りタイヤが何かと簡単に説明するとホイールのリム幅に対しタイヤ幅を小さくするそうするとリム幅 よりタイヤ幅の面積が少なくなりますよね??   これがタイヤを引っ張っている状態ただタイヤの幅を小さくすればいいという訳ではないんです   ようは車高を下げたりしてツライチにしたりするとタイヤがヒット(当たったり)するのを防ぐカスタム手法   本日はオーナー様のこの様な悩みを解決すべくオススメタイヤもご紹介 以前当店にてTWS ライツェントWS10を前後サイズ違いにてご購入して頂きました!!   タイヤ交換のついでにタイヤの魅せ方を変えたい(今より引っ張りたい)とのご要望頂きました   セレクトしたタイヤはニットーNT555G2 当店でもよく使っております   なぜかと言うとコスパもよく幅広いタイヤサイズ展開にあり👍 タイヤはメーカーによってタイヤのショルダー部分が若干変化しておりこれで同じサイズでも 引っ張っているビジュアルをGETできたり、タイヤとの干渉等を回避できたりします   右側がニットーNT555 G2   タイヤサイズをリセッティングした影響もありますがこのポイントが大重要   ニットーNT555G2のオススメポイントでもあります タイヤを変更した恩恵を最大限に生かすべく車高もリセッティング 新品にタイヤを変えたらアライメント調整はオススメ   せっかくタイヤを変えたのに真っすぐ走らない、ハンドルセンターが出てなかったら残念ですよね?? 車高もイイ感じに仕上がりとてもカッコ良く仕上がりました   本日はニットータイヤをご紹介しましたが店頭にてじっくりホイール選びからタイヤも選びましょう   きっとオリジナルな一台が仕上がるはず オーナー様この度は有難う御座いました!!   次のホイール是非ご相談お待ちしております   ではクマザキでした!

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    2024/05/19
    【レクサスGS F】RSRダウンサスTi2000でローダウンカスタム!

    ■【レクサスGS F】RSRダウンサスTI2000でローダウンカスタム! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”レクサスGS F”エコカーな時代に大排気量NAエンジンの貴重なクルマですね♪ ダウンサスの装着でよりスポーティーにカスタムです(*^^*) ■RSR Ti2000 RSRのダウンサス”Ti2000”はチタン配合の素材を使用することで高い耐久性を確保してヘタリ永久保証! 乗りゴコチも配慮されてオススメのダウンサスです♪ ↑リア装着後がコチラ マルチリンクでスペースが狭く、ロアアームがピロマウントなので作業にコツが要りますがベテランスタッフの手でサクサク装着は進んでいきます(^^) 装着後は足回りに車重を掛けて”1G締め”で締め付けを実施します。 仕上げにアライメント調整!ハンドルセンターを確認して完成です♪ それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:RSR Ti2000   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量はフロント:約30mm,リア:約25mmで完成です。前後バランスも良くスッキリとローダウンされました(*^^)v この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフト中川店でした! ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    2024/05/17
    【レクサスGS F】TWS RS317でサイズリセッティング!!

    ■レクサス GS Fのホイールサイズを見直し!TWS RS317でパッツパツツライチセッティング! 暑くなったり、涼しくなったりと気温差が なかなかと落ち着かない時期ですが、 意識して水分補給・睡眠をとって体調管理に気を付けましょうね♪ こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するのは、N様のレクサスGS F! YOKOHAMA  AVS MODLE F15を装着しているのですが、 傷等が目立ちだしたということで、惜しくも廃盤ということで、 ホイールのみを入れ替えるご用命を頂きました(*^▽^*) どうせ入れ替えるのなら、もう少しだけホイールサイズを 詰めて”パッツパツツライチ”になるようにリセッティングも!! ■TWS モータースポーツ RS317 国内製造の鍛造ホイールメーカーTWS! レースシーンでも登場しているほどのメーカー様。 そのレースのノウハウをフィードバックして 設計・デザインされたのがRS317!! もちろん、空気圧センサー(TPMS)にも対応しており、 移植・新設も可能(*^▽^*) エアーチェックや増し締めともに 基準値で行い、リセッティングされたGS Fの完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:TWS モータースポーツ RS317 SIZE:フロント 8.5J-19 リア 10.5J-19 COLOR:フラットグラファイトブラック N様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 AVS F15が惜しくも廃盤になってしまってましたが、 サイズをリセッティングしてのホイール変更となりましたが、 なかなか良い感じに収まりましたね(≧◇≦) また、増し締めやエアーチェックなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね♪ そして、リセッティングしたサイズは 見事にフェンダー内に収まっての”パッツパツツライチ”!! リアを10.5Jのサイズなので、最大コンケイブフェイスに(*^▽^*) Fスポーツのブレーキキャリパーも スッキリした10本スポークなので、しっかりと 存在感を出してくれてますね(*^▽^*) レクサスシリーズのローダウンからツライチへのセッティングなど、 カスタムの拘りをやれる限りお手伝いさせていただきますよ(*^▽^*) サイズやボディ形状などで出来ない可能性もありますので、ご注意を・・。 今回装着したホイールは、色違いですが店内にて在庫展示中!!! どんな感じなのか、自分の車に似合うのか?などなど 気になることがありましたら、クラフト中川店へぜひお越しください!(^^)! ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~

  • 厚木店
    2024/04/29
    TPMS(空気圧センサー)装着車のタイヤ交換もお任せ下さい!!

      他店でお断りされた。。。そんなお話も良く聞くTPMS装着車のタイヤ交換。 そんなおクルマでもクラフト厚木店ならWelcomeですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はタイヤ交換のお話です。   レクサスやトヨタ車、そしてニッサン車にも装着されている 「 空気圧センサー 」   空気圧管理が楽になる装備なのであると便利な機能。   ですが、壊れやすい部品でもあるので場合によっては作業を断られてしまう事もあるそうです。     本日タイヤ交換を行っているのは レクサス IS。   コチラの車輛も空気圧センサーが付いている車輛でした。   そしてタイヤの消耗具合は。。。👀     ちょうど交換時期ですね!!   ちなみに、TPMS(空気圧センサー)ってどんな部品なの?? って所もお伝えしておきますね。   まず、そのセンサーとはタイヤ・ホイールの表面からでは分かりにくいパーツとなります。   ではどこに付いているのかと言うと。。。     ココですっ!!   ホイールの内側に黒い部品が装着されていますよね!?   TPMS(空気圧センサー)とはタイヤをホイールからはがす事で見えてくるパーツなんです 👀   ですが、この部品がけっこう壊れやすいんですよね。。。汗   作業中にちょっとした衝撃を与えてしまうとすぐに破損してしまいます。   そんな事から作業をお断りする店舗もあるのでしょうね!!     そんな特殊な部品が装着してある車輛ですが、無事交換作業は完了!!   クラフト厚木店では空気圧センサーを装着している車輛も多くご来店いただいております。   他店で断られてしまった。。。そんなオーナー様は当店までぜひご相談下さいね!!   そして仕上げにはあの作業も行いましたよっ🔧🔧     その作業とは 「 アライメント調整 」 です!!   アライメントとはタイヤの向きの事。   クルマのタイヤには適正な位置(向き)と言うものがあります。   その位置はホイールをぶつけてしまったり、何かの衝撃が入る事でズレてしまいます。   更に言えば、上記の様な衝撃を与えていなくても走行距離と比例して少しづつズレてしまうのです。   以前と比べて走行中に何か違和感を感じる。。。 直進時のハンドルの位置が少しズレている。。。 タイヤの減り方が左右で違う。。。   そんな症状がある場合、タイヤ交換と一緒にアライメント調整を行う事をオススメしますよ!!   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

  • 多治見店
    2024/04/19
    レクサスES300hにSSR プロフェッサーSP5を装着♪

    ■ コダワリがたっぷり詰まったES300ブログです^^ 履きたいホイールがあるとレクサスでご来店頂いたM様。 お話しを伺うとサイズ、カラーも決まっていましたので そのお手伝いをさせて頂きました。 こんにちは、クラフト多治見店荒井です。 今回お取り付けするホイールはプロフェッサーSP5です。 3ピースで高級感を漂わせつつ、SSRのレーシングテクノロジーにより 3ピースの中でも軽量化されています。 深リムに仕上げたいけどなるべく軽いホイールがいいと いう方にオススメなホイールです♪ ↑SIDE BEFORE ↑SIDE AFTER ブラックボディにブラックホイールで見事にマッチしています。 プロフェッサーシリーズはインナーリム、アウターリムを アレンジできますのでM様はアウターリムをブラックに変更しております。 ↑BEFORE ↑AFTER WHEEL:SSR プロフェッサーSP5 DISK COLOR:ブラック RIM COLOR:ブラックアルマイト CENTER CAP:BLACK M様この度はありがとうございました。 コダワリのホイールカラー、とても似合っておりますよ♪ 実車測定にてサイズをお決めしましたので ツライチ具合気に入って頂けると嬉しいです^^ またエアチェック、増し締めでもお気軽に当店へ 遊びに来てください。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 知立店
    2024/04/14
    レクサス IS300 FスポーツをRSRダウンサスで程よくローダウン♪

    レクサス IS300 Fスポーツに RSR Ti2000 HALF DOWN(ハーフダウン)で 程よくローダウン♪ ローダウンの事なら三河の落とし屋クラフトまで(*'▽') クラフト知立店金子です。 今回はレクサスのIS300 Fスポーツのローダウン施工。 もともと車高が低い車輛ですので 過度なローダウンにはあまりしたくないという事でしたので 今回お取り付けさせて頂くサスペンションは ダウン量もマイルドなアイテムをセレクト頂きました。 ■RSR Ti2000 HALF DOWN フロント:20mm~15mm リヤ:15mm~10mm こちらが今回のローダウン量の目安となります。 指1本分ローダウンするイメージです♪ (フロント) (リヤ) どんどん作業が進んでいきます☆ RSRのTI2000シリーズはチタン配合されたローダウンサスペンション 耐ヘタリ性もかなり高く「ヘタリ永久保証」と最高峰だからこそ出来る保証です。 ダンパーは経年劣化に伴いヘタリます(;'∀') あくまでもスプリングの保証です!! サスペンションの取り付けが終わったら 4輪アライメント調整作業へ。 前後のトゥ角を補正し、施工完了!! (before) (after) SUSPENSION:RSR Ti2000 HALF DOWN ダウン量はほどほどに☆ 乗り心地も確保しながらのローダウン。 もともとの純正車高は比較的低いので これぐらいが個人的にも丁度良い高さだと思います♪ 純正ホイールも非常に恰好良く、 正直もうこれで完成でしょ!!と思ってしまう程。 純正状態でも恰好良いとは、正にホイール屋泣かせですね(笑) オーナー様、いつもクラフトのご利用 誠に有難う御座います♪ またのご相談、スタッフ一同お待ちしております!! ローダウンの事なら三河の落とし屋クラフトまでご相談を('◇')ゞ 2024年4月20日(土)・21日(日) 2日間限定で「HKS同乗試乗体験フェア」 「レイズ・ウェッズホイール合同展示会」 同時開催致します!!

  • 知立店
    2024/04/11
    レクサス IS F SPORTにVV21S クラフトコレクションを装着しました☆☆

    2×5デザインで人気の【VV21S】をIS F SPORTに装着 独特な雰囲気のマットグラファイトにダイヤモンドカットを加えた【M4】カラー 他とは被らない個性的な1台に仕上がりました☆☆   クラフト知立店 白井です 大きなキャリパーを装着する車両ではマッチングがシビアになることがしばしば 本日はレクサス ISのタイヤ・ホイール交換をご用命いただきましたのでご紹介します   ■RAYS VERSUS VV21S CRAFT COLLECTION スポーツ&ラグジュアリーに仕上がるヴェルサス VVシリーズ メインとなるのは大きく開く2×5スポークデザイン スポーク付け根に設けられたウェイトレスホールがスマート   クラフトコレクションだけのカラーリング【M4(マットダイヤモンドカット/サイドマットグラファイト)】 マットな質感はラグジュアリーな仕上がり、天面にダイヤモンドカットを施し飽きさせません スポーツモデルのグラムライツに使用される色だけあってスポーツ味もあります♪   ■FALKEN AZENIS FK520L ファルケン フラッグシップモデルであるAZENIS FK520L 高いウェット性能を有しており、最高ランクの“a”を全サイズで獲得 ベルベットタッチのサイドデザインを採用しており見た目でもアドバンテージ   【ビフォー】 【アフター】 同じ系統のホイールデザインで有りながらも インチアップ&シャープデザインにより スッキリとしたシルエットを獲得しました   WHEEL:RAYS VERSUS VV21S CRAFT COLLECTION SIZE:19インチ 前後J数違い COLOR:M4(マットダイヤモンドカット/サイドマットグラファイト) TIRE:FALKEN AZENIS FK520L   前後J数違いでリアパートはテーパーの効いた“FACE2” フロントはやや控えめの“FACE1”ですが、F SPORTのビックキャリパーを難なくかわします ローテーションはできなくなりますが見た目のアドバンテージを取るなら前後J数違いでのセッティングがベスト   気になる純正エアセンサーですがホイールによっては装着可能です 今回は新品のエアセンサーをご用意し装着しました お使いのセンサーを移設して使用することも可能ですので ホイール交換の際にお申し付けくださいね   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 他とは被ることないオリジナリティ溢れる一台に仕上がりましたね♪   クラフト知立店はレイズ公認のレイズNo.1ショップ レイズホイール買うならクラフト知立店へ!! 2024年4月20日(土)・21日(日)2日間限定で「HKS同乗試乗体験フェア」「レイズ・ウェッズホイール合同展示会」 同時開催致します!!

  • 一宮店
    2024/04/05
    レクサスIS300にシュタイナーFTX・20インチを装着しました!!

    レクサスIS300×シュタイナーFTX!! こんにちは!クラフト一宮店です。 4月に入って急に暖かくなりましたね。 また気温の上昇と共にインチアップの商談が増えてきました。 今回は人気車種レクサスIS300にメッシュデザインディスクの AMEシュタイナーFTXを装着いたしました!!   今回のISは3代目の後期型に当たる現行モデルになります。 前期・中期型からボディサイズが大きくなりより スポーティーにモデルチェンジされたモデルです。 このレクサス特有のグリルにキリっとしたヘッドライトが 存在感出まくりですね!!いや~かっこいぃ(笑)   事前にダウンサスが入っていました。 純正ホイールでもすごくかっこいいです! ですが車高下げたらホイールも変えたくなるのが 車好きなんですよねぇ~(笑) それではホイールつけてきます!!   wheel:シュタイナーFTX color:サテンシルバー×リムポリッシュ size:8.5J-20インチ tire:ニットー NT555G2   ローダウンされたセダンのために作られたとしか思えない 似合いっぷり!!大人で上品なカスタムに仕上がりました!   今回取付したシュタイナーFTXはマルチピースホイールのような デザインで軽自動車向けの14インチから大型車向けの20インチまで 様々なサイズ設定があります!! また現行ISは欧州車と同様ボルトナットに変更されています。 ボルトもM14なので通常より太いのですが 今回のホイールはM14ボルト/ナット対応なので問題なく装着が出来ました。   ローダウンセダンにメッシュホイールはやっぱりかっこいい オーナー様のセンス光るコーディネートですね!   オーナー様、今回は遠方から遥々 当店ご利用いただきありがとうございました。 また、増し締めやエアチェックで遊びに来てくださいね! それではクラフト一宮店でした。 次回のブログもお楽しみに。

  • 一宮店
    2024/03/24
    レクサスISをSA-27でツライチセッティング

    WEDS SA-27×アドバンフレバV701 こんにちはクラフト一宮店です 今回カスタムさせていただくお車は スピンドルグリルが特徴のレクサスIS をカスタムしていきます。 今回装着していくホイールは ウェッズスポーツ SA27R カラーはEJブロンズ 今回は前後違いでツライチを狙っていきます! タイヤは抜き替えで作業させていただきました。 レクサスは空気圧センサーがついているので 慎重に抜き替えをしていきます。 【スペック】 ホイール:ウェッズスポーツ SR27R サイズ :F:8.5-18 5/114  R:9.5-18 5/114 カラー :EJブロンズ タイヤ :抜き替え フロント、リアともにかなりのツライチぐらいになりました クラフトでは、実車測定を行いお客様の理想のツライチを お求めができます。 ぜひご来店ください 以上クラフト一宮店でした 次回のブログもお楽しみに!

  • 知立店
    2024/03/20
    レクサスESに前後9.5Jのど迫力太履きスタイル。ワーク ジスタンス W10M 20インチをインストール!!

    レクサスESの次の一手!! 前後9.5Jのど迫力太履きスタイルへ。 ワーク ジスタンス W10M 20インチへと仕様変更。 クラフト知立店金子です。 以前当店でワークシュヴァートSG2でドレスアップさせて頂きました ESオーナー様の次の一手は8.5Jから9.5Jへ太履きスタイル。 綿密に打ち合わせを行い、実車計測にてベストなセッティングをさせて頂きました。 セレクトして頂いたのは、今回も同じメーカーのWORK(ワーク) 2ピースモデルから3ピースモデルへチェンジ。 ジスタンス W10Mをオーダー。 ディスクカラーはクリスタルシルバー アウターリムはW10Mではオプション設定となるバフアルマイトリム インナーリムは標準となるブラックアルマイトリム。 レクサスESはエアセンサー付きの車輛。 その為メーカーにTPMSセンサー用の穴を空けてもらい 純正タイヤホイールから移設させて頂きました。 インナーリムをブラックアルマイトにする事で ディスクのクリスタルシルバーのスポークラインの陰影がはっきり魅せる事が出来ます。 アウターリムとインナーリムのカラーを変えれるのは 3ピースモデルだけの特権です(*'▽') 後程完成の写真でインナーブラックの効果をお見せ出来ます。 前後同じJ数、インセット かなり深いリム深度を確保する事が出来ました♪ 組み合わせるタイヤはルッチーニ ヴォーノスポーツ。 9.5Jに対して、引っ張りスタイルにするべく タイヤサイズを225/35R20にセット。 ご覧のような引っ張り具合になります♪ インナーブラックの効果でスポークラインがはっきりしてますよね。 これはディスクのカラーを明るい色でセッティングする際に 非常に有効なセレクトとなります。 3ピースモデルであれば是非ともやって欲しいカラー配色。 今回ホイールのディスクタイプはメーカー推奨ディスクでは無く リム深度が稼げるディスクを使用。 ESの場合、スペーサー無しでこのディスクを使用すると ブレーキやセンターハブに接触してしまいますので フロントは5mmスペーサー、 リヤは出ヅラ微調整の為に3mmスペーサーを利用。 スペーサーを装着するリスクをお伝えしてご了承を得て行っておりますので リスクを取りたくないオーナー様は推奨ディスクを使用しましょう。 (before) (after) WHEEL:WORK ZISTANCE W10M SIZE:9.5J 20インチ(前後同インセット) TIRE:LUCCINI Buono Sport SIZE:225/35R20 オーナー様の理想にする為、バチバチのツラ狙いでインストール。 事前にストローク量が多めの車高調なのは確認済みだったので それを考慮したタイヤサイズセレクト。 かなり煮詰めた仕様にさせて頂きました(*'▽') 仕上がりに喜んで頂けて何よりです。 空気圧は定期的に確認をする事は必須ですからね~♪ 最後に以前私が担当させて頂いたご友人のレクサスオーナー様と一緒に撮影♪ 以前のブログはこちらをクリック お二方、これからも大切にご使用下さいね!! この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!!

  • 相模原店
    2024/03/01
    レクサスLX600にWALDジェニュインラインFS001 24インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはレクサス LX600のインチアップ&マフラー交換となります(^^) こちらのお車には超大口径の24インチホイールを取付させていただきました♪   装着ホイールはWALD ジェニュインラインFS001。 トヨタ/レクサス車専用設計として人気のWALD ジェニュインラインシリーズ。 アル・ヴェルやノア・VOXY等向けには以前からF001というモデルがございましたが こちらのFS001はLX600&ランクル300専用モデルとなります( ̄ー ̄) 「6穴・24インチ」のみという超拘り設定のホイール。   専用設計ということでレクサス純正センターキャップがそのまま取付可能に。 オプション設定でWALDロゴ入りのキャップもあるので、お好みで選んでいただけます(^^) ナットも純正の平座ナット対応ですので、マックガード等のロックもそのまま流用できます。 この辺りは非常に嬉しい仕様となりますね☆   純正は20インチの設定。 このクラスの大きさのお車になると、純正でもホイールはかなり大きめ。 今回はそこからさらにインチアップし、大口径24インチに交換です( ̄ー ̄) 交換後が・・・   このような感じに♪ 24インチという文字だけ見るとめちゃくちゃデカいイメージですが LXクラスのボディですと違和感なく装着が出来ますね(^^) タイヤサイズは35扁平もあるので、十分厚みを確保できております!   スポークデザイン+スパッタカラーで、純正オプションかのような自然なスタイルに☆ お車ならではのラグジュアリーな雰囲気を残しつつ 社外感を少なくし大人な仕様に仕上がっています(^^)   ホイールは純正の8.0Jから10.0Jサイズに。 タイヤは265から295にサイズアップしワイド感もたっぷり☆ 大幅なサイズアップですが、前後共にフェンダー内にはしっかりと収まっています。 これも専用設計ならではとなります♪   LX600やランクル300のタイヤ・ホイール交換も多い当店。 18インチのオフ仕様から、程よいサイズ感の20~22インチサイズ。 今回のような大口径24インチまで幅広く取扱いがございます。 一部サイズでは3ピースオーダー品等もありますので カスタム仕様も是非ご相談下さい☆   今回のカスタムスペック ホイール:WALD ジェニュインラインFS001 (F/R)10.0J-24インチ カラー:ダークブラックコート タイヤ:ヨコハマ パラダ (F/R)295/35R24   レクサス車のカスタムも是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)

  • 多治見店
    2024/02/22
    レクサス RC300h に SSR ライナー type10S 20インチ装着 。

    ■ SSR ライナー type10S 20インチ装着 で RC300h を大迫力に ♪ レクサス が誇る ラジカルクーペ 。レクサス RC 。 先日 Best-i Active にてローダウンを行いました!(その模様はコチラから!) その際、実車計測して、発注していたホイールが入荷しましたので、取り付けしていきます ♪ こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、ライナーtype10S のコンケイブフェイスで大迫力に仕上げます。 ■ SSR ライナー type10S ツインスポーク5本のシンプルなディスクデザインですが、 サイズを攻めるとコンケイブディスクが装着可能で、 コンケイブディスクになった途端に表情が一変し、迫力が増します。 当店にお任せ頂ければ、実車計測と合わせて、 ツライチ・深リム・最大コンケイブにてのご提供が可能です! こちらが迫力のコンケイブフェイス。 このセンターに向かって鋭く落ち込むフェイスは見応えありますね ♪ [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER] ↑ ↑ 完成後のお写真がこちら コンケイブ&深リムで大迫力の仕上がりとなりました ♪ 実車計測でサイズを選定しているので、ツライチ具合も完璧です(笑) WHEEL:SSR ライナー type10S COLOR:プリズムダークガンメタ SUSPENTION:FALKEN アゼニス FK520L この度はドレスアップのご用命ありがとうございました。 車高調に続いて、ホイールSETのご購入ありがとうございます。 またエアCHECKなどのメンテナンス作業もお気軽にお声掛け下さい! 以上、クラフト多治見店でした~♪ 【WORK新作ホイール展示会 開催!】【鍛造ホイール展示会 開催!】

  • 多治見店
    2024/02/11
    RS-R Best-i activeでレクサスRC300hをローダウン!

    ■レクサスRCのAVS機能を生かせる車高調あります! 今回は珍しいお車、レクサスRCのローダウンの ご用命を頂きました、ありがとうございます^^ こんにちわ!クラフト多治見店荒井です。 RS☆R Best☆i Active 純正の電子制御機能をそのまま採用し、 モード切り替えスイッチ(ノーマル、コンフォート、スポーツ)の 電子制御機能を生かせる車高調Best☆i Active。 純正以上に自動減衰調整幅が広く、快適な乗り心地を感じることができますよ^^ ↑side before サイドから見てみるとやはり純正車高ならではのフェンダーのスキマ… このスキマをどれだけ狭くできるのか下げていきたいと思います^^ 下げる前は指3本入れてもまだ足りないぐらい空いていました。 M様の希望は下げられるぐらい下げたいという事で限界まで下げた結果… ↑side after こんなに下げる事が出来ました^^ よりスポーツカーらしさが出てますね! 指を入れてみたら1本ギリギリ 入るか入らないかのクリアランス。 これだけ落としても最低地上高は確保できています^^ ↑BEFORE ↑AFTER 約4センチほどのローダウンをする事ができ、 M様にも満足頂けました^^ クラフトメンバーにもご入会頂きありがとうございます! 次回はRCのツライチカスタムをご紹介します。 クラフト多治見店でした。 【ADVAN レーシング 大商談会 開催!】 【鍛造ホイール展示会 開催!】