Find Blog
カテゴリ別記事一覧
- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「ロードスター」の記事一覧
-
鈴鹿店
2020/09/25NDロードスターにTWS超軽量鍛造!ノーマル車高でオススメサイズはコレ!
スポーツカーには軽量ホイールがマスト。 何度言われたか分からないような言葉 ではありますが、体感すれば「なるほど」 と頷けますよ。店長の小林です。 とにかくご相談が途切れないNDロードスター。 ご用命いただく内容も様々でありまして ホイール、足回り、マフラーと実績がございます。 NDロードスターも登場してしばらく経ちますので 純正タイヤもそろそろ磨耗してきている頃? ご相談が増えるのも納得。 ■TWS T66-F せっかくのスポーツカーですから タイヤだけ交換するのも面白くないですよね。 自分好みに仕立てるチャンスです。 TWSがスポーツシーンに放つ渾身の軽量ホイール T66-Fで機能美化といきましょう! モータースポーツに特化したホイール ですので、センターキャップレスが標準。 ここに拘りの"RSキャップ"を装着します。 新作だけあって質感もイイですね。 バルブも標準はスパルタンなゴム仕様。 これも街乗りの見た目でいけばアルミバルブ が良いですよね。こちらも質感良く、ハイエンド ホイールを所有する喜びを刺激します。 Wheel:TWS T66-F 7.0J-16in グロスガンメタ Tire:ヨコハマアドバンスポーツV105 見た目は純正プラスアルファ、 しかし機能性は段違い。 こういうカスタムアプローチも 手法の一つとして玄人好みの 雰囲気が出ますね。 ノーマル車高のレギュレーションで ピッタリなサイズ感。 タイヤは純正と同じですがホイールを 7Jにアップすることでドッシリと 地面に踏ん張ります。 性能アップは言わずもがな。 軽くなると走り出し、レスポンス ブレーキ性能も上ります。 よく走り、曲がり、止まる。 スポーツ走行において大事な三要素 をしっかり押さえることができます。 さぁ国産鍛造ホイールTWSに興味が 湧いたそこのアナタ!週末9/27まで たくさんのTWSホイールを展示して おります。ぜひ来て、見て、触って!? おさわりは禁止ですが(笑)この機会にゼヒ。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
知立店
2020/09/24NDロードスター RSグレードの足元に鍛造ホイールを。
NDロードスターの足元をRAYS 鍛造ホイールで飾る。 スポーツカーオーナー様から絶大な人気を誇るRAYS VOLKRACING。 鍛造ホイールで軽量化、走行性能アップをはかります。 NDロードスターといえど、今回はRSグレード。 最初ご来店頂いた際は15インチをご希望でした。 ただ、確認してみるとブレーキ外径とホイール内径の関係で リヤ側がクリアランスが全くなかった為、今回16インチでお取り付け。 ロードスターといえど、グレードによって15インチの装着可否があるお車もありますので、 どのグレードにお乗りになっているかは確認が必要です。 ■WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37SONIC 伝統カラーのブロンズをチョイス。 可能な限りFACE(コンケイブ)は落とし込みの激しいサイズがご希望 との事でしたので、事前に実車測定を行い現状の車高で出来る限り 取付可能のサイズをご提案させて頂きました。 ■TIRE:DUNLOP ルマン5 オーナー様の用途に合わせてタイヤのご提案をさせて頂いております。 今回はクッション性も良く、ロードノイズは出来る限り抑えたいとの事で サイレントコア搭載のルマン5をチョイス。 今回はアライメントありきのFACEになりますので、 実際にポン付けで大丈夫!!とはいきません。 車両誤差によってフェンダーから突出するしないがあります。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37SONIC SIZE:7.0J 16インチ COLOR:ブロンズ TIRE:DUNLOP ルマン5 SIZE:195/50R16 OPTION:RAYS 17HEXロック&ナットSET BLACK オプション設定にありますナット天面に「RAYS」ロゴが入ったパーツを 同時にお取り付けさせて頂きました。 盗難防止用のナットもセットになっておりますので、盗難防止にも役立ちますよ♪ サイズに拘って頂いた事により、ここまでのFACEをインストールする事が出来ました。 純正車高でもこのFACEは手に入りますよ!! 出ヅラも計算通りのツライチに。 仕上がりにとても喜んで頂けて良かったです♪ 当店はRAYSナンバー1ショップ。 RAYSホイールも多く展示しておりますので、きっと好みのホイールが見つかるかも!? ロードスターも非常に多く、施工台数も多いですので 是非ご相談頂けたらと思います。 オーナー様、この度は数あるショップからクラフト知立店を ご利用頂き、誠に有難う御座いました!! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております。 RAYSホイールの事なら、RAYSナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せを!!
続きを読む -
ニュース
2020/09/23ロードスター特集/カスタムは十人十色
1989年の登場以来、ライトウェイト・オープン・スポーツの代名詞とも言える存在感をいまも発揮し続ける孤高の存在、マツダ・ロードスター。 開発に当たってのキーワードは「人馬一体」とし、NA系と呼ばれる初代は1.6リッターDOHCエンジンを搭載し、後のマイナーチェンジで1.8リッターへサイズアップ。シリーズ中唯一のリトラクタブル・ヘッドライトを採用し、いまだに根強いファンが数多く存在するモデルです。 その後、1998年に登場したNB型では、ボディ剛性強化や徹底した軽量化と低重心化が施され、スポーツカーとしての魅力がますます磨かれたモデルとして好評を博しました。 2005年には三代目となるNC型が登場。プラットフォームを一新して3ナンバーボディとなり、搭載されるエンジンはL型2リッター直4と大型化され、さらなるパワーが与えられています。 そして2015年現行型となるND型ロードスターがデビュー。エンジンは直噴1.5Lにダウンサイジングされ、軽量化と旋回性能をさらに高めた、まさにライトウェイト・スポーツカーの真骨頂とも言える清々しい乗り味を誰もが楽しめるモデルとなっています。 初代の登場から、四代目となる現行モデルに至るまで、30余年の月日が流れました。クラフトはその間、ずっと変わらずロードスター・オーナー様の足回りを支え続けてきました。 ありとあらゆるチューニング・ロードスターを見てきたクラフト。現在ロードスターをお乗りになっているすべての方へ、クラフトがこれまで蓄積してきた足回りの知識と経験をご提供して参ります。どうぞお気軽にご相談ください。 下記より、これまでのロードスター関連記事をまとめてありますので、ご覧ください。
続きを読む -
厚木店
2020/09/19保安基準OKのツライチ仕様☆☆ NDロードスター編!!
ディーラーに入れないのは困る。。。 それでも愛車はカッコ良く仕上げたい。。。 そんな場合はクラフト厚木店に相談してみよう!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日のご紹介はE様・NDロードスターになります!! 当店ではNDロードスターオーナー様からのご相談が多く、今までも色々な仕様を作って参りました。 そして本日の完成イメージは 「 保安基準OKのツライチ仕様 」 となります。 それでは早速ご紹介!! 人気のRAYS VOLKRACINGシリーズより新たに設定されたモデル「 TE37SONIC SL 」 当店でも良く登場するTE37SONICですが、NDロードスターにピッタリのサイズが勢揃いなんですよねっ!! 保安基準を意識したサイズからツライチサイズ、そしてチューニング車向けのサイズまで。 ボク的には、このホイールはNDロードスターを1番に考えて作ったんじゃないかと思っております。笑 そして本日装着の 「 TE37SONIC SL 」 は更に進化を遂げたモデルなんですっ!! もともとコンパクトカー向けに作られたTE37SONICですが、その重量や高い剛性はサーキットでの使用を考えても十分なレベルに仕上がっています。 そしてこの 「 SL 」 はセンターキャップレス化や細部をグラム単位で削ぎ落し更に軽量化を行ったモデル!! 軽量化を行いながらも各部に補強を行いその性能を解析・試験、実機にてテストを繰り返し完成させたモデルなんです。 要は、ドレスアップ効果はもちろん 「 走り 」 を意識したオーナー様にもご納得いただけるアイテムへと仕上がっている訳です👍 この角度からの1ショットも好きなんですよねぇ~♡♡ NDロードスターってけっこう小柄なクルマだと思うんですが。。。 こうして写真を撮ってみると思いのほかどっしりしたイメージに写るんですよねっ✨ ですが。。。 今回はホイール交換と一緒にローダウンも行っておりますっ🔧🔧 ローダウンアイテムは車高調ですよぉ~♬♬ そしてそして純正採用もされているメーカー 「 BILSTEIN・ビルシュタイン 」 をチョイス!! こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよね!? もちろんただ装着するだけではなく、前後のバランスや全体のバランスを考えセッティング🔧🔧 せっかく高価なアイテムを装着いただく訳なので、その機能を存分に使いカッコ良く仕上げさせていただきますよぉ~☆☆ 「 オレ、車高はイジらないし。。。」 そんなオーナー様にも担当佐藤は車高調をオススメしちゃいます。笑 なぜかと言うと、ローダウン自体がカッコ良くキマるから!! 装着後に車高はイジらなくても、ローダウン自体はカッコ良く仕上げたいですよね!? それならオーナー様のイメージ通りに仕上げる事が出来る車高調の方が良いと思いませんか?? とは言え、当店でもダウンスプリングのお取り付けも行っております!! 店頭にてオーナー様のローダウンイメージを伺ったうえでオススメのアイテムをご紹介させていただきますのでお気軽にご相談下さいねっ☆☆ 最後にコチラの画像をチェックしてみて下さい!! 保安基準を意識したツライチ仕様でもここまでカッコ良く仕上げる事が出来ます。 それだけ 「 TE37SONIC 」 にはNDロードスターにピッタリなサイズが設定されているって事。 人気の理由が垣間見れましたね。。。笑 E様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 「 BILSTEIN B14 でのローダウン&研ぎ澄まされた鍛造ホイール 」で愛車の戦闘力が格段にUPしましたねっ👍 これからジャンジャン楽しんで下さいね~♬♬ お次はマフラー交換でしょうかね??笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2020/09/19マツダ NDロードスターにTWS T66-F 軽量な鍛造ホイールを!!
◎ロードスターには鍛造ホイールが似合う! 国産鍛造ホイールメーカー「TWS」 その中でも拘り抜いたコンペティションスペックの 「Motorsport T66-F(Party RaceⅢ Regulation Size)」 無駄のない造形美は正に走るためのデザイン。 そのホイールをMAZDA NDロードスターに装着です!! タイヤにもこだわりを! ブリヂストン ポテンザ アドレナリン RE004は今年発売のNEWモデル。 楽しめるスポーツタイヤでドライブも楽しいですよ~。 絞り込まれたボディデザインのロードスターにはT66-Fのようなホイールがよく似合います。 サイズはバランスの良い16インチ。 軽量な鍛造ホイールで走りの楽しいロードスターの魅力が倍増ですね!! 軽量なホイールは車の運動性能アップはもちろん燃費もよくなる傾向にあります。 スタイルもスタイリッシュになりイメージも一新! 是非新しいホイールでドライブを楽しんでくださいね~。 この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます。 鍛造ホイールのお取り扱いもクラフトにお任せください。 ***Craft Event Information*** 暦の上では秋になりましたが暑さはこれからが本番!! エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。
続きを読む -
知立店
2020/09/15不屈のサンナナ。今を駆けるロードスターに履きこなせ♪
今カスタムベース車両で色んなジャンルで引っ張りだこの、 NDロードスターをカスタム。 クラフト知立店の河北です。 当店でもカスタムのご依頼が非常に多く、施工実績が多いフットワークの ノウハウありな車種の1つです。 永久名作TE37。 通称『サンナナ』ソニックをブラッシュアップしたモデル。 TE37ソニックSLを装着。 ただでさえ軽いTE37をより削ぎ、軽量化へ。 サイズも通常のTE37ソニックよりも1mm追い込んだサイズ設定。 究極の更に究極とは機能美、見た目も抜かりない仕様ですね。 どうですか?この落ち込み。 もうヨダレものとはこの事でしょう?! TE37ソニックはフェイス1~フェイス5まで設定あり。 今回はフェイス4を装着。 しかしロードスターにフェイス4を装着するには、 ローダウンとキャンバーが必至。 このヨダレもののデザインもクルマに装着できなければ全く意味がない。 なのでローダウンも同時に施工させて頂きました。 HKS マックス4GT フルスペックサスペンション。 街乗りからサーキット走行まで不便なく、 マルチにこなすならコレできまりデス。 モータースポーツの盛んな老舗ブランドという事で、 スポーツカーオーナー様には絶大な信頼を得るブランドでもあります。 ホイールが軽量であればナットも軽量で。 ホイールブランドと統一してレイズ L32ジュラルミンナット 長すぎないレングスの32mmを選択。 ホイール:レイズボルクレーシングTE37ソニックSL サイズ:16インチ フェイス4 カラー:プレスドグラファイト タイヤ:アドバンスポーツV105 ナット:レイズL32ジュラルミンナット ガンメタ サス:HKS マックス4GT フェイス4を履きこなすには車高とキャンバーが重要。 ロードスターはアライメント調整でキャンバーが触れます。 が・やみくもにキャンバーをつけるのはNGデス。 タイヤの過度な摩耗にもつながるし・・・ 車高とのバランスで車高の割にネガキャンがついてると、 見た目がイマイチ。 ロードスターのバンパーは絞り込みも大きいので、 車高が高いネガキャンは厳しい・・・ 車高にあったキャンバーのバランス。 これが大切デス。 是非ご相談ください。 拘りのナットはホイールカラーと見事にアジャスト。 レングスも色合いもマッチ。 今回のローダウンはホイールのサイズとキャンバーを考慮した、 高さでのセットアップ。 バランスよく仕上がったと思います。 お客様この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました。 ローダウンは『三河の落とし屋』クラフト知立店にお任せください。
続きを読む -
厚木店
2020/09/05BILSTEIN&TE37SONICでカスタマイズ☆☆
ご相談の多いNDロードスター!! 本日はBILSTEIN車高調に人気の鍛造ホイールで仕上げましたよぉ~☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆ 本日は当店でもご相談の多いNDロードスターが登場!! 本日装着の VOLKRACING TE37SONIC はサイズ設定が多いのでセッティングもしやすいんですよぉ~✨ BIL足でローダウンをキメたNDロードスター☆☆ BILSTEINと言えば純正装着でも採用されている有名なメーカーですよねっ!! NDロードスター用では純正形状タイプ・車高調タイプと種類が分かれます。 本日はローダウン量も調整出来る車高調(B14)をインストール☆☆ 上の画像はご入庫当時のノーマル車輛。 担当佐藤的にNDロードスターはかなりの完成度だと思っております。 見た目もボク好み♡♡ しかし!! このノーマル車高だけが何とも残念なんですよね。。。 そんな訳で車高調を装着し理想のスタイルへと変身させちゃいま~す☆☆ そうそう、やっぱりこの位の車高の方がしっくりくる👍 これだけスタイリッシュなクルマなので車高もこの位にセッティングしたい所ですよね!? メーカー基準値での装着ではなく、前後のクリアランス&バランスを考慮しながらセッティングを行いましたよぉ~☆☆ せっかくの車高調ですから、その機能をしっかり使いこなさいともったいない!! ローダウンアイテムとして候補にあがるのは 「 ダウンサス・車高調 」 のどちらかですよね!? ダウンサスはお手軽にローダウンを楽しめる。 車高調は好きな車高にセッティング出来る。 価格で言えばダウンサス、満足度で言えば車高調と言った所でしょうか。 そう言われても 「 どうせ車高はイジらないから車高調はいらない。。」そう思うオーナー様もいらっしゃると思います。 そう言う考え方もあって当然ですよね!! ですが、そんなオーナー様にも担当佐藤は車高調をオススメしちゃいます。。。 その理由は車高を好きにセッティング出来るから!! ここで言う 「 好きにセッティング出来る 」とは、後から車高をイジると言う意味ではなくローダウンをするにあたりカッコ良く仕上げる事が出来ると言う事。 皆様はローダウンをしたいと思うのはなぜでしょうか?? おそらく愛車をカッコ良く仕上げたいからですよね。。。 そこで、もしダウンサスを装着してもイメージ通りの車高に仕上がってくれなかったらどうしましょう?? 車高調であればそんな心配は不要なんです!! 後々車高をイジらなくてもいいんです、とにかくローダウンを行った時の満足感をGetして欲しいんです。 なので担当佐藤は車高調をオススメしちゃうんですよね~✨ ローダウンをご検討中のオーナー様、どちらが良いのかクラフト厚木店担当佐藤まで相談してみませんか?? 最後にホイールのサイズ感についてお話しますね。 本日装着のホイールは VOLKRACING TE37SONIC 16インチになります!! 初めにも記載しましたがコチラのホイール、サイズ設定が豊富なので出ヅラの調整がしやすいんですっ👍 保安基準順守サイズやツライチサイズ、そしてチューナーサイズにサーキットスペック。 本日装着のサイズは保安基準順守サイズとなります!! オーナー様の仕上げたいイメージをお伝えいただければベストなサイズをご案内させていただきますよぉ~♬♬ E様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ローダウンアイテムとして装着したBILSTEIN車高調ですが走りを楽しむアイテムとしても一役買ってくれますよぉ~♬♬ ワインディングや高速走行などスポーツ走行もお楽しみ下さいねっ👍 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
一宮店
2020/09/05夢のTE37コレクション!RAYSの展示を入れかえました。
■サンナナがいっぱい!スポーツホイールと言えばTE37でしょ! 絶景じゃないですかっ? この写真をおかずに大盛りご飯が食べれそうです(変態) こんにちは、クラフト一宮店の近藤です。 一宮店の展示を少し変更しました。 話題の新作や、雑誌やSNSで人気なホイールなど、 随時展示を変更追加し、ワクワクして頂ける店舗作りしていきます^^ ただボクが飽き症だからかも知れませんが(笑) 今回、変更したのは、このTE37コーナー! サーガやウルトラ、SLにトラックエディション、XTなど 各カラーやフェイスなど、合計18種のTE37を展示しました。 その中から自慢の近藤コレクション?を少しご紹介させて頂きます。 まずは、コレ! TE37 ウルトラトラックエディション2。 カラーは、ブラストブラック、コンケイブがステキなFACE4の A90スープラサイズです。 ハイパフォーマンスカーの足元を支えるホイールに相応しい 強度と剛性を兼ね備えたボルク史上最強と言われるモデルです。 そしてコレ! まだまだ探していらっしゃる方も多いですよね? TE37 SAGA タイムアタックエディション! TE37サーガの限定モデルとして期間限定デリバリーされていた タイムアタックエディション。 こちらのサイズは、NDロードスターにピッタリな17インチサイズ。 探されている方は、本当にお早めにドーゾ! お次はコチラ! TE37のSUV、クロカン向けモデルTE37XTです。 このホイールも、なかなか展示してあるショップは少ないんじゃないでしょうか? オフ系タイヤとの相性もバツグンなんです。 ブロンズアルマイトとブラストブラックの2カラーを展示しています。 WRXやシビック タイプR、86、ロードスターなどなど 見応えある展示本数だと自負しております^^ ボルクレーシングのホイールも、 RAYS No.1 SHOPのクラフト一宮店へお任せくださいネ! ※展示ホイールは販売状況によって変更になる場合がございます。 予告なく展示変更になる場合がございますので、予めご了承くださいませ。
続きを読む -
多治見店
2020/09/03NDロードスターにWORK CR2Pにオプションカラーディスクで際立たせる☆彡
■オプションカラーでNDロードスターの存在感をアピール☆彡 本日ご紹介する、ロードスターのO様。 先ず第一声が「ブログに乗っていたロードスターの色が決めれないので、2色で行きます。」でした。 ご覧頂いていたブログは【NDロードスターにWORKエモーションCR2P!グラムライツからの変更です。】 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 本日、ご紹介するのはO様のNDロードスター。 今は違いますが、発売当初のイメージカラーとして人気の高いソウルレッドクリスタルメタリックカラー! これから装着するホイールカラーとも絶対マッチするボディカラー。 装着が楽しみですネ~(^^♪ WHEEL:WORK エモーションCR2P TIRE:純正流用 WHEEL COLOR:F アステリズムブラック R アステリズムレッド ↑BEROFE ↑AFFTER 冒頭にO様がおっしゃっていた2色にしますと決めたカラーがこの「アステリズムブラック・レッド」。 このボディカラーでどっちが良いか問われても僕自身も悩んじゃいます。( ;∀;) CR2Pということで、2ピース構造になります。ですので、インセット設定も幅広くオーダー可能。 純正から調整してのインセットオーダーをさせて頂きました。 そんな色に拘ったO様の装着するナットは、当店一押しのコチラ。 キックスモノリスになります。 そして、ご覧の通りナットの色もナオクロカラー☆彡 更にインナーキャップも赤・黒と色違いでオーダー頂きました。 キックスモノリスは、ホイールナット部分を傷つけることのなく取付が出来ますし、 盗難防止にも一役買ってくれる万能なナットになっております。 クラフト多治見店に展示もございますので、ぜひその目でご確認ください。 後ろからのアングルもバッチしですよね(*^^)v アステリズムカラーは、太陽の光の照らし方でカラーが違って見えてきます。 O様にもぜひ、いろいろなところにドライブを行っていただき、そのカラーの違いを楽しんでくだいさいネ☆彡 Workのホイールも多治見市内の国道19号線沿いの クラフト多治見店へお任せください。 必ず、最幸なホイールを見つけるお手伝いをさせて頂きます。
続きを読む -
一宮店
2020/08/28NDロードスターRFにTE37ソニック!RAYSと言えばクラフトへ!
■RAYSの名作TE37。最新技術でリバイバルされたSONICを装着です。 RAYSのホイールは当店へお任せ! こんにちは、RAYS No.1 SHOPの クラフト一宮店の近藤です。 本日は、O様のNDロードスターRF。 昨年、当店でビルシュタインB12を装着させて頂きました^^ 装着させて頂くのはコチラの 『TE37ソニック』。 スポーツホイールの代名詞とも言えるRAYSの代表作 TE37をロードスター等のコンパクトスポーツカー向けに、 4穴専用設計され登場したTE37 SONICです。 ソニックは伝統6スポークデザイン踏襲しつつ、 強度・剛性・軽量性など、 すべてを従来のTE37を超えるスペックで登場しました。 仕上げに、当店自慢の3Dアライメントテスターにて アライメントの測定と調整を行い完成です。 WHEEL:RAYS TE37 SONIC 16inch TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 カラーは、 MM(ダイヤモンドダークガンメタ)。 深い色味と程良い艶感で、 ボルクレーシングの他銘柄でも人気の高いカラーです。 O様、この度はクラフト一宮店をご利用頂きまして ありがとうございました。 真夏も快適に楽しめるリトラクタブルハードトップ仕様のRFに 新調して頂いたサンナナ。 ドライブの楽しさマシマシですネ^^ レイズのホイールは、 TE37をはじめ大量展示中!! 一見の価値アリですよ^^ ボクの大好きな限定モノも随時収集しております(笑) RAYSのホイールも、 RAYS No.1 SHOPのクラフト一宮店へお任せください。
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2020/08/23NDロードスターを17インチ ツライチ仕上げ!RAYSグラムライツ57トランセンドでコンケイブも同時に!
■NDロードスターを17インチ ツライチ仕上げ!RAYSグラムライツ57トランセンドでコンケイブも同時に! 15インチ・16インチ・17インチ…etcインチ選定にも幅があり、 1P・2P・3Pホイールなどのホイール選定も楽しめるNDロードスター。 グラマラスなボディラインがカスタム熱を刺激しますネ。 今回、1P系+コンケイブホイール+17インチへインチアップと仕上げていきます(^-^) 既に車高調が装着されており、準備万端。 仕上がりをよりカッコ良くするため、車高のリセッティングからスタート。 タイヤサイズやホイールサイズを見据えて車高を自在に触れるのも車高調の強み(^-^) NDロードスターのサイズデータも豊富な当店ですので、 ご商談時におけるサイズなどの打ち合わせも入念に可能です。 NEW仕様に選んで頂いたのは、RAYSグラムライツ57トランセンド。 FACE1~FACE2のコンケイブフェイスを採用。 真横から見た時に中心点が確認できないほどの迫力のフェイスがGOOD! デルタセクションスポークと呼ばれるスポーク部のシェイプアップが図られているので 軽量・高剛性も実現している一品です(^-^) 無骨なスタイルを好む場合、標準のセンターキャップレス仕様もアリですが、 少し、マイルドな仕立てにしたい場合、オプションにて… 57トランセンド専用センターキャップも選択出来ます(^-^) 全高低めのキャップなのでスタイリッシュに仕上げられます。 車高調整とNEWセット装着が完了後、仕上げの作業に入ります。 アライメント調整機構が多いロードスターの持ち味を更に生かすべく、 アライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10カ所をフル調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS グラムライツ57トランセンド 17インチ COLOR:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) TIRE:ファルケンZIEX ZE914F OPTION:57トランセンド センターキャップ 純正比でワイドになったタイヤ&ホイール。 車両性能に加えフットワーク面を生かすべくアライメント調整で仕上げを。 前後キャンバー差も少なく、視覚的にもバランスの取れた仕上がりに(^-^) 今回の仕様変更で車高も調整させて頂きましたので、 NEWタイヤ&ホイールとボディの一体感もUP! 走り、見た目と抜かりはありません(笑) お次はどこを触りましょうね? また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 RAYSホイールNo.1ショップの クラフト中川店よりお届け致しました!
続きを読む -
鈴鹿店
2020/08/20サクラムマフラーで快音ドライブ!
定期的にございます「SACLAMサクラム」 マフラーのご用命。取り扱いございます。 当店でNDロードスターのマフラーと言えば コレですね。店長の小林です。 当店で車高調、ホイールとカスタム いただいたオーナー様。次はやはり排気を。 現状は色目の入ったマフラーカッター。 昔に比べれば随分規制も強くなった マフラーですが、スポーツカーに乗る以上 求めてしまうものですね(苦笑 通称"サクラム管"ことサクラムサイレンサーキット のご紹介です。ウネウネっとした形状が特徴の ループマフラー。アイドリングは純正プラスアルファ、 回せば快音というのが今風でございます。 NDロードスターはテールエンドのみの 交換となります。とある部分を流用するので 固着状態によっては少しお時間をいただきますが 基本は小一時間の作業なのでお気軽にドウゾ。 覗き込めば管楽器ことサクラムの刻印が。 思わず頬ずりしたくなる美しさ(笑) Before After ラッパ型のエンドがサクラムの証です。 車内のこもり音も気にならず、 回せばその高音域に陶酔。 サクラム マフラーのご相談は クラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2020/08/19NDロードスターのマフラー交換。HKSリーガマックス スポーツで快音を手に入れよう!
■NDロードスターのマフラー交換。HKSリーガマックス スポーツで快音を手に入れよう! リアビューの変化、排気音の変化を求めてのマフラー交換。 当店でも定期的にご用命を頂いているカスタムパートです(^-^) エンジンスタートも毎度楽しくなり、「さぁ頑張ろうか!」通勤に使用する場合など やる気UPに寄与します(笑) 本日ご紹介させて頂くのは、NDロードスター。 純正状態でもエンジンスタート時に"ブォン!"と軽快なサウンドが魅力。 タイヤ&ホイール・ローダウン…etcカスタムパーツが豊富な一台ですが、 ファーストカスタムはここから。という方も多いはず… 冒頭のマフラー交換。です。 純正でも片側2本出し仕様で見た目的にも悪くない。 でもMOREを求めてカスタムしたくなるのがクルマ好きの性(^-^; 今回、交換するマフラーは… ■HKSリーガマックススポーツ 低速トルク向上・マフラー重量軽量化・音質向上とスポーツドライビングが 楽しくなる一品(^-^) テールエンドはチタンカラーになっているので視覚的な変化も楽しめます。 取付け前にマフラーのタイコ部とテールエンドを養生。 バンパー部にも養生を行い、慎重に取付けていきますよ~(^-^) [BEFORE] [AFTER] 片側2本出しマフラーから片側1本出しマフラーへ。 テール外径94パイと口径が大きくなったことでリアビュー一新! ノーマルマフラー重量:9.2kg HKSリーガマックススポーツ重量:7.4kg と1.8kgの軽量化に成功(^-^) ※HKS様HPはここから マフラー交換で心躍るドライビングを。 この度のご用命誠にありがとうございました! クラフト中川店でした!
続きを読む -
多治見店
2020/08/18アライメント調整もお任せを!本日はNAロードスター!
■NAロードスターをツライチ狙いのアライメント調整! アライメント調整のみの作業も大歓迎です^^ 愛車の骨盤矯正してみませんか? こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 本日は、いつもお世話になっているO様のNAロードスター。 ハードトップ仕様にエクイップ03がステキなロードスターです^^ アライメント測定数値にも 大幅な数値のズレはございませんでしたが、 ツライチで、めいっぱいサイズのエクイップを キレイに納めるための調整をさせて頂きました^^ 出ヅラを微調整させて頂き、 エクイップ履くなら、コレでなっくっちゃ!な、 更にコダワリの詰まった1台になりましたネ^^ O様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 また遊びに来てくださいね!! アライメント作業は、タイヤ交換時など、 定期的なメンテナンスをオススメします。 アライメント調整作業も、 多治見市の国道19号沿い、 クラフト多治見店へお任せ下さい!
続きを読む -
相模原店
2020/07/07NDロードスターにTE37ソニック&インテグラル神戸ローダウンスプリング取付。
こんにちは中島です! 昨日に続き、本日もマツダ車のカスタムをご紹介となります(*^^) 入庫率の高いNDロードスター。 今回はローダウン・ホイール・マフラーと一気にカスタムさせて頂きます☆ ホイール:RAYS VOLK TE37ソニック (F/R)7.0J-15インチ カラー:ダイヤモンドダークガンメタ タイヤ:ダンロップ ディレッツァ DZ102 (F/R)195/55R15 サスペンション:インテグラル神戸 ハイパフォーマンススプリング マフラー:HKS リーガマックスプレミアム ロードスターオーナー様に人気のRAYSホイールを装着! 軽量かつコンケイブなデザインで、見た目も走りもバッチリなスタイルです♪ まずはホイールからご紹介です! スポーツカーオーナー様御用達のVOLK TE37シリーズ。 こちらは4穴かつコンケイブなデザインが特徴のソニックとなります(^^) カラーは人気のダイヤモンドダークガンメタ☆ 気になるコンケイブ具合はこのような感じ♪ 迫力の「FACE4」を装着となります。 15インチでこの落込み具合はかなりカッコいいですね(*^^)v タイヤ・ホイールと共に装着したのはローダウンスプリング。 今回はロードスターのカスタムで有名な 「インテグラル神戸」さんのオリジナルスプリングをチョイス( ̄ー ̄) 車高が下がり過ぎず、純正ダンパーを活かしたままロールを抑える目的で装着。 今回のカスタムは「見た目は純正っぽい感じで、走りの性能に拘る」を重視しております。 取付後はアライメント調整。 トゥだけでなく、キャンバーも調整可能なお車。 ホイールの出ヅラも見ながら、しっかりと適正地に収めていきます(^^) 取付後の車高はフロント約30mm、リア約25mm。 ベタベタになりすぎず、サラッとしたダウン量です(*^^) 全体のバランスも良い感じ! オーナー様ご希望の「純正+α」なスタイリングとなります☆ 純正フォルムを崩さない、大人な仕様となりますね♪ さらに今回はマフラーも同時交換させて頂きました! 純正は片側2本出し形状のマフラー。 マフラーもノーマルルックを崩さないよう 純正と同じ片側2本出しの「HKSリーガマックスプレミム」を装着! 音量も程よく、街乗りからワインディングまで楽しめるマフラーです(^^) ホイール・サスペンション・マフラーと一式交換させて頂きましたが どこがが強く主張することもなく、すごくバランス良くまとまりました♪ 純正+αの見た目かつ、走りにしっかり拘ったロードスターが完成です(*^^)v NDロードスターのカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店ありがとうございます(^^)
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県