Find Blog
カテゴリ別記事一覧
- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「アルファード/ヴェルファイア」の記事一覧
-
知立店
2022/09/2230系アルファードをオフロードカスタム。MLJエクストリームJ XJ04とBFグッドリッチ 16インチの最強タッグ。
30系アルファードのオフロードスタイル。 エクストリームJ XJ04と BFグッドリッチのオールテレーンKO2 16インチも最強タッグを足元へインストール。 空前のアウトドアブーム!! 今や最高級ミニバンもオフロードスタイルの時代に。 オフロードスタイルもお任せ下さい。 4WD後期の場合は16インチは装着が出来ませんが、 それ以外での30系アルファード、ヴェルファイアは16インチでも装着可能です。 RAV4やデリカD:5にも装着可能の7.0J 16インチ。 タイヤ外径を大きくする方も多いですが、今回のサイズは215/70R16。 17インチ純正サイズと同等サイズです。 WHEEL:エクストリームJ XJ04 SIZE:7.0J 16インチ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 SIZE:215/70R16 こちらのセットアップであれば、特に干渉も無く安心サイズと言っても良いでしょう(*´▽`*) タイヤ外径を大きくする分干渉リスクは高くなりますので、 干渉は絶対に嫌!!という方はこちらのサイズをオススメします^^ 海や川、山など、どこでも行けれる仕様へ!! さらにアウトドアが楽しくなりますね^^ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!! 次はリフトアップですね♪ ご相談いつでもお待ちしております(^^♪
続きを読む -
鈴鹿店
2022/09/19【在庫情報】1台限定シュタイナーFTX ONYX BLACK PO!!
一度は憧れたメッシュ系ホイール… 白色出ないかなぁ…? っと思っているクラフト鈴鹿店ドショウですっ!! 今回はドショウが持っているシュタイナーFTXをご紹介。 Wheel:STEINER FTX 9.5J-20in+40 5/114.3 & 7.5J-18in+48 5/114.3 Colour : ONYX BLACK×RIMPOLISH あれっ?2P?3P?っと見た目は思いますが… 実は1ピースなんデスっ!!! 見てくださいこのリムの深さ!! この写真のは20インチなのですが ディスク面の一番出ている面からリム端まで なんと40mmほどあります✌ 取り付けるなら20インチはアルファード、ヴェルファイアなど 18インチはセレナ、VOXYなどがオススメです!! 20インチ、18インチ両方展示してます! 在庫も一台分ずつしかありませんが、 リアルマッチングも出来ますので 気になる方はぜひクラフト鈴鹿店へ! ありがとうございました。
続きを読む -
一宮店
2022/09/1930アルファードにWORKのジースト ST2・20インチ・ミドルコンケイブを装着!!
30アルファードにメーカーNGディスクを装着!? クラフト一宮店です!! 本日は30アルファードのご紹介。 今回のオーナー様は以前より WORKのジーストST2の装着を熱望されている方でした。 そんなジーストST2にも並々ならぬ拘りがあり、 ミドルコンケイブを装着したいとの事でした。 グッとセンターに落ち込んだコンケイブフェイスのST2・・・ カッコいいですよね~ しかしながらミドルコンケイブのディスクは どれもがアルファードにメーカー装着NGとなっていて 数々のショップで断られてしまったそうです。 ですがメーカーNGとなっていても 『やってみなければ分からない』がクラフトのモットー。 過去の実績を元にブレーキとのクリアランスを洗い直しました。 結果は装着可能!! (※車両誤差もありますので気になった方は店頭までご相談ください。) ローダウン必須のサイズチョイスでしたので、 BLITZの車高調でバランスよく車高を整え 20インチのジーストST2を装着致しました。 このコンケイブ・・・ この見応えこそがオリジナルカスタムの醍醐味でもあります。 今回の装着リストがこちらです。 ホイール:WORK ZEAST ST2 サイズ/カラー:20インチ 9J/マットブラック タイヤ:ニットー NT555 G2 サスペンション:BLITZ ダンパーZZ-R カッコよく仕上がって本当に良かったです。 愛車のオンリーワンカスタムでお悩みの方は是非とも当店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
知立店
2022/09/18☆車種別即日取り付け可能アイテム☆今日付けて帰れる30系アルファード・ヴェルファイアのセットをご紹介!!
「タイヤ・ホイールを今スグ交換したい!!」を叶えます 30系アルファード・ヴェルファイアにオススメの “今日付けて帰れる”アイテムをご紹介します☆ 本日は30系アルファード・ヴェルファイの即日取り付け可能な タイヤ・ホイールをご紹介していきます!! ■RAYS VERSUS VV21S YNJ(ジェットブラック) メインデザインはスポーツチックな2×5デザイン スポークウェアにリリーフポケットを設けたトレンドを取り入れています 個性的な一本をお求めの方にはクローム系のカラーリングはピッタリ レイズ独自技術のA.M.Tによりロゴマシニングでさらにプレミアムに仕上がっています 20インチでご用意しています ■RAYS HOMURA 2×9Plus JET BLACK EDITION Ⅲ メッシュデザインでお馴染みのHOMURAの特別モデル 特別設定のジェットブラックはクローム系で個性的 センターキャップはグラデーションの特別意匠 2×9の細かなメッシュで大口径サイズの装着でも ブレーキ周りの空いた感じが目立ちません M/CモデルのPlusではセンター外周にA.M.Tによるロゴマシニング 20インチでご用意しています ■Weds LEONIS MX エッジの効いたメッシュデザインホイール 純正+αにオススメシルバー系のHSⅢ/SCでご用意 マシニング加工にてスポークエッジを切削することで ディテールにこだわった造形になっています 20インチでご用意しています ■WORK GNOSIS IS105 グノーシスシリーズ大口径展開の1ピースホイール ヒネリを加えた美しい幾何学メッシュデザイン ビレット鍛造風でエッジが効いたスポークが リムエンドまで伸び大口径感をより強調します スモーククリアでフィニッシュしたトランスグレークリアは 技ありのトレンドカラーです 21インチでご用意しています タイヤの銘柄によっては即日取り付けが可能なアイテムになっています 下記銘柄は只今在庫がございますよ♪ 20インチセットのタイヤには ウルトラハイパフォーマンスタイヤを謳う“Nitto NT555G2” ファルケンのフラグシップタイヤ“FALKEN AZENIS FK510” サイズは2銘柄ともに245/40R20 21インチセットのタイヤには Vパターンが特徴的な“Nitto NT555G2”がございます サイズは245/35R21 ホイールのみの購入も大歓迎です 30アルファード・ヴェルファイアオーナー様必見となっています!! 皆様のお問合せお待ちしております (※9月18日時点での在庫状況)
続きを読む -
相模原店
2022/09/1430アルファードにクレンツェフェルゼン 外径アップの245/40-21装着!
こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 30系アルファードのインチアップ(^^) こちらのお車には大口径21インチホイールを装着となります♪ 装着させて頂いたのはクレンツェ フェルゼン。 拘りの3ピースモデルとなります♪ カラーはハイパークロームをチョイスして頂き高級感抜群な仕様です(^^) オプションでピアスボルトのみゴールドに変更。 さり気ない差し色が拘り感を感じますね( ̄ー ̄) マルチピースならではの細かい仕様変更も可能です。 今回の車両は純正車高。 それに合わせるホイールサイズは大口径21インチ。 純正車高でも21インチがすっきりと収まったスタイルです。 通常だとタイヤとフェンダーの隙間が気になるところですが・・・ タイヤを通常より外径の大きい245/40-21を使用し隙間を埋めております( ̄ー ̄) ローダウンしたかのような丁度良い隙間具合となりますね☆ ノーマル車高のままですと今のところ干渉等は無さそうです。 タイヤの銘柄にもしっかり拘り、静粛性に特化したダンロップVE304をチョイス。 見た目だけでなく性能も重視して頂きました(^^) 可能な限りタイヤを分厚く見せる為、ホイールは幅は敢えて8.5Jの標準サイズを使用。 245幅のタイヤを組み合わせてもご覧の通りショルダーが真っすぐ立つくらいの形です。 出ヅラも出すぎず引っ込みすぎずなサイズに抑えてありますので 純正車高でバランスの取れた仕様となります(^^♪ 外径アップで地上高も稼げますので、モデリスタフルエアロ装着車等は よりバンパー下が擦りにくくなり使い勝手もいいですね! ローダウンをしてしまうとかなりフェンダーがタイヤに近づくので危険ですが 車高を絶対に下げない!という方には丁度良いサイズ感となりす( ̄ー ̄) 今回のカスタムスペック ホイール:ウェッズ クレンツェフェルゼン (F/R)8.5J-21インチ カラー:ハイパークローム タイヤ:ダンロップ VE304 (F/R)245/40R21 全体のバランス・高級感共にバッチリのスタイルに仕上がりました♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
鈴鹿店
2022/09/1330アルファードを乗り心地重視の19インチ&ローダウン仕上げ。
素性が良いだけに、19インチ仕様も定期的にご用命いただく鈴鹿店。 本日は30アルファードのローダウン&インチアップスタイルのご紹介と共に 乗り心地を悪化させることなく両立するポイントも ピックアップしていきましょう。 純正17インチ仕様でご入庫。 まず"交換することで乗り心地が変わる部分"のおさらいですが 大きく分けて二つあります。 ・タイヤの扁平の変化(ホイールのインチ) ・サスペンションの交換(ローダウン) ですよね? ホイールのインチを上げていくと直径外径を維持するために タイヤの扁平(薄くしていく)を落とすしかありません。 外径を無視して扁平を落とさないと干渉やスピードメーターの大きな狂い、 そもそも車高が落ちないなど、本末転倒となります(汗 今回のドレスアップの主旨は「乗り心地を損なわずカッコ良く」です。 先程挙げたポイントからホイールのインチは19インチに。 純正が17インチのお車なので2インチアップとなり迫力アップが期待できます。 タイヤは245/45R19である程度の扁平をキープできることから 大きな乗り心地悪化には繋がりません。 もちろんタイヤは国産ミニバンタイヤ。 乗り心地を重視するのであればここは絶対外せないところですね。 お次はローダウン。 乗り心地を保ちたいならば車高は純正のままが・・・ いやいや、せっかくインチアップするのに車高がノーマルではカッコがつきません(笑) 30アルファードは足回り構造が非常に良く、程良いダウン量のダウンサスを選べば こちらも大きく乗り心地を損なうことはないですよ。 今回は全体を整えるという意味と乗り心地を配慮し、ハーフダウンタイプを使用。 最後はアライメントで総仕上げ。 ダウン量が10ミリでも60ミリでも足回りを交換したら 必須の作業項目です。 せっかく良いタイヤを履いても骨格がずれて変な角度でついていたら 目も当てられない走行性能とロードノイズが発生します! Wheel:ウェッズ レオニスVX 8.0J-19in 5/114.3 BMC1 Tire:ダンロップ エナセーブRV505 Sus:RSR Ti2000ハーフダウン 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 ハーフダウンは従来のTi2000と比べ落ち幅は控えめ。 15ミリ~20ミリのダウン量ですが、見た目が全然違いますよね。 僅かなダウン量でも全体のバランスに大きく影響することが分かります。 手のひらがスッポリ入っていたフェンダーもこの通り。 落ち幅を抑えた分、ストローク量をキープできますので 純正とほとんど乗り心地が変わりませんよ。 ホイールは往年の名作レオニスVX。 BMC1というBMCコート一色のカラーリングで足元を引き締めます。 タイヤはダンロップエナセーブRV505で乗り心地と静粛性を確保。 ミニバン用設計なのででふらつきも抑制します。 見た目特化のカスタムも得意ですが、こういったご要望を形にするのも得意です。 ご相談はクラフト鈴鹿店へぜひドウゾ。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
知立店
2022/09/0730系ヴェルファイアに9.0J トレンドの捻りを取り入れたWORK(ワーク)グノーシスCVS 20インチカスタム。
タナベのローダウンスプリングで程よく下がった 30系ヴェルファイアにトレンドの捻りを取り入れた WORK(ワーク)グノーシスCVS 9.0Jの20インチでツラ狙いのカスタム。 クラフト知立店 山田です。 以前当店でタナベのNF210で程よくローダウンさせて頂いた AGH30Wのヴェルファイア。 次のカスタムという事でホイール交換をさせて頂きカスタムさせて頂きました。 実車測定でサイズを選定させて頂き、選んだホイール幅は9.0J。 ローダウンスプリングを取付しておりますので、 もちろん純正ダンパーは流用させて頂いております。 フロントの純正ストラットのフランジボルト穴はガタツキが少なく キャンバー角もキャンバーボルトを使用しなければ 純正車高のキャンバー角はそれほど変わりません。 リヤはマルチリンクになっているので、車高を下げたら下げた分キャンバーが寝ます。 ローテーションが出来るようにしたいという事だったので、 前後同じタイヤサイズ、J数(ホイール幅)とインセットでセレクト。 純正のブレーキであれば、スペーサーを使用しなくても センターキャップやブレーキにホイールが干渉しない Wディスクのディープコンケイブディスク。 スペーサー無しでもディープコンケイブディスクが干渉しないのは CVSの1つの魅力といっても良いでしょう♪ ホイールカラーはブラッシュド。 わざと粗いペーパー目を入れる特殊加工仕上げの事を呼びます。 ハンドメイド加工された金属そのものの表現をしており 高級感溢れる仕様のホイールカラーになります。 20インチの定番サイズの245/40R20をセレクト。 40扁平をセレクトする事で、クッション性を出来る限り保つような仕様です。 基本このタイヤサイズが30系では定番ではありますが、 かなり車高が低い車両の場合は35扁平を用いる事もあります。 (BEFORE) (AFTER) WHEEL:WORK GNOSIS CVS(フルリバースリム) SIZE:9.0J 20インチ TIRE:NITTO NT555 G2 SIZE:245/40R20 溶接2ピースホイールなので、インセットも1mm単位でオーダーする事が可能です。 1mm攻めれば1mmリム深度も深くなります。 インセットにも拘った事で、フロントはパッツパツのツライチ仕上げ。 トレンドの捻りホイールが30系ヴェルファイアの足元に。 高級感溢れる仕様になりましたね(^_-)-☆ オーナー様、遠方よりクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご利用いつでもお待ちしております♪ ワークホイールの事もクラフト知立店にご相談下さい!!
続きを読む -
知立店
2022/09/0730系アルファードの21インチカスタム。WORK(ワーク)グノーシスCVX 前後ディープコンケイブ 9.5Jのインセット違いで拘りセッティング。
ローダウンされた30系アルファードの21インチカスタム。 9.5Jの前後インセット違いで拘りセッティング。 WORK CVX 前後ディープコンケイブディスクをインストール!! ミニバンカスタムもクラフトにご相談下さい。 クラフト知立店 金子です。 以前当店でアライメント調整させて頂き、 そこからサイズ選定をさせて頂いたオーナー様のアルファード。 ホイールベースが先代のアルファードと比べると長くなっており、 乗り心地を考えると20インチ。 映え重視でいくなら21インチが定番の30系。 セレクトして頂いたホイールはグノーシスCVX フルリバースリム ディスクカラーは高級感マシマシなブラッシュドをセレクト。 どうせなら前後のリム深度も変えたいという事で 今回は前後インセット違いでインストール。 そして今回は前後ディープコンケイブでオーダー。 通常は30アルファードに前後ディープコンケイブは フロントがセンターハブとセンターキャップに干渉します。 メーカー様のマッチングはミドルコンケイブですが、 今回はフロントにスペーサーを用いてディープコンケイブを装着しても センターハブとセンターキャップが干渉しないようにしております。 フロントのスペーサー分も考慮してホイールサイズセレクトを行いました。 拘りはコンケイブとホイールサイズだけではありません。 左右でセンターキャップも変更しております。 ホイールナットはモノリスT1/06 ブラッシュドカラーと相性の良いネオクロカラーをセレクト。 1つ1つのアイテムに拘りを感じます♪ WHEEL:WORK GNOSIS CVX SIZE:9.5J 21インチ Fr/Rrインセット違い Fr/Rrディープコンケイブ TIRE:ファルケン FK510 SIZE:245/35R21 NUT:モノリス T1/06 ネオクロ OPTION:Fr スペーサー 計算通りのツラ狙い。 リム深度よりもコンケイブを取った事で 斜めアングルから見た時のディスクの落ち込みはヨダレものです♪ 車高調にてローダウンを行い、キャンバーも 足元にブラッシュドカラーを取り入れた事で おクルマ全体、さらに高級感が増しました^^ 純正18インチ(235/50R18)から21インチ(245/35R21)は タイヤ外径が少し大きくなっているので 普段擦りやすかった場所でも気持ち回避しやすくなり おまけにフェンダーとタイヤのクリアランスも埋まっております。 ご検討からお取り付けまでの期間を含めると約1年程。 オーナー様のご納得頂ける仕様になったかと思います♪ この度は数あるショップの中からクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談いつでもお待ちしておりますね~^^ ミニバンカスタムもクラフト知立店にお任せを!!
続きを読む -
厚木店
2022/09/0510J 21インチを30アルファードへ。。。ノーマルリムはタイヤがキレイに組みあがりますねっ♬♬
フルリバースリムとノーマルリムでタイヤの組上がり方が変わる!? 引っ張り好きのオーナー様にはノーマルリム(段リム)がオススメですよっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・30アルファード後期モデル。 車高調を装着した後、キャンバー調整を含むアライメント調整、更には実車計測を行いホイールサイズを厳選!! しっかり手間を掛けて仕上げさせていただきましたよっ♬♬ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 21インチ 」 ホイールサイズは 10.0J をチョイス!! 迫力ある仕上がりをお求めでしたので、前後共に 10.0J を装着しましたよっ✨ そしてインセットも前後同じサイズ、この迫力の仕上がりでも前後ローテーションを可能としました!! 21インチと言う大口径サイズと言う所もポイントですが、何より目を引くのが 「 リムの深さ 」 ではないでしょうか!? せっかくのリム有りホイールですから、少しでもリム深度を稼ぎたいですよね?? そこで通常でのマッチングディスクではなく、もう少しリムを稼げるディスクをチョイス!! 30アルファード・ヴェルファイの場合、メーカーさんでの適合ディスクは LOディスク となっています。 ですが、付属のセンターキャップをHIタイプに交換する事で S-Loディスク が装着出来る様になります!! 同じリム幅・インセットでも、このディスクの違いでリムの深さが 「 7mm 」 も深くなるんです!! この7mmと言う数字、リムの深さに拘りたい人にとっては大きな差に感じるんですよね。。。笑 更にはノーマルリム(段リム)をカッコ良く履く為にもとても重要なポイントなります!! ノーマルリムのカッコ良い履き方って何?? そう疑問に思った皆様は次の説明をしっかりチェックして下さいねっ 👀 同じ画像を2枚並べてみましたが、2枚目の画像をご確認下さい!! 赤いラインを入れてみましたが、この段より奥にディスク(デザイン面)があるのが段リムのカッコ良い履き方。 そうなる事でよりリムが深く見えてくれますっ♬♬ ですが、最近のデザインの場合スポークの立ち上がりが高く、ディスク部が赤いラインより手前側に出てしまうモデルも多いんです。。。汗 そうなると同じ段リムとは言え、想像していたホイールとは大きくイメージが変わってしまう場合もあります。 そうなると、購入後に 「 失敗したなぁ。。涙」 って事にもなりかねません。 そこでクラフト厚木店が大切にしているのがオーナー様とのコミュニケーションです!! オーナー様のカスタムイメージ(理想)を実現出来る様に、様々な角度からヒアリングをさせていただきます。 しかしながらご相談の中ではどうしても実現出来ない部分が見えてくる事も。。。 ですが、そんな部分をあぶり出す事で、完成時のイメージを想像しやすくなります。 その部分が妥協出来るポイントなのか。。。それとも妥協出来ないポイントなのか?? それによりプランの変更が必要となる場合もあります。 ですが、そう言った部分を分かった上で購入するのと知らずに購入するのでは大きな違いですよね!? 失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!! 初めの方にも記載しましたが、10.0J ともなるとタイヤも 引っ張り仕様 となります!! そして、フルリバースリムと段リムの違いでもタイヤの形状が変わってくるんですっ 👀 どちらかと言えば、フルリバースリムより段リムの方が引っ張り具合が強くなりますかね。 これはホイールの形状によるモノですが、文章で説明するのが難しいので店頭で担当佐藤までご確認下さいねっ♬♬ そして最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!! ぴったりツライチではないでしょうか!?笑 この仕上がりを見たオーナー様からは 「 大満足ですっ 」 とのお言葉を頂戴しましたっ♡♡ オーナー様が喜んでいる姿を見ると担当佐藤も元気が出ちゃうんですよねっ✨ 今回もカッコ良いクルマ作りが無事完了しました。。。 お次はどなたのおクルマになりますかね?? M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 更には遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬ 振り返ってみてば、ノーマル状態から車高調、そしてキャンバーを含むアライメント調整としっかり行った下準備があっての仕上がりでしたねっ✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」
続きを読む -
鈴鹿店
2022/09/05パーフェクトダンパーとクレンツェの豪華な組み合わせ!30ヴェルファイアの乗り心地重視カスタム!
歳を重ねればカスタム観も変わりますが、 ノーマルでは乗りたくないって気持ちはいつまでも持っていたいものですね。 鈴鹿店の小林です。 クルマ好きが家族を持って子供ができ、その成長と共に車を変える。 その中で30アルヴェルという選択は僕を含め同じ境遇のパパさんにとって 羨ましい一台ですよね~(笑) カスタムに対して付き合い方を変える。大事ですよね。 車高は下がれば何でも良い、ではなく"同乗者の乗り心地に配慮" した上で下がるものを選ぶ。 こういう付き合い方ってイイじゃないですか。 純正の乗り心地の延長線上でローダウンするなら パーフェクトダンパーがお勧めです。 ホイールはクレンツェマリシーブEVO。 実はここにもドラマが。 クレンツェって皆さんご存じの通り"超お高いハイブランド"。 オーナー様が若い頃、クレンツェビシュヌやマジスが流行っていたのですが、 「若い頃は買えなかったんだよねぇ」と懐かしそうに話してくれました。 当時をオマージュするヒネリ系デザインのマリシーブ。 色んな意味でオーナー様の所有欲を満たしてくれそうです。 最後はアライメントで仕上げます。 後述しますが、良い車高調、良いタイヤをつけても ここが狂っていては性能が半減、いやそれ以下!? Wheel:Weds クレンツェマリシーブ309EVO 8.5-20in 5/114.3 SBC/ポリッシュ Tire:TOYOトランパスLu2 Sus:パーフェクトダンパー5G 車高比較【 ↓ BEFORE NOMAL ↓ 】 車高比較【 ↓ AFTER ↓ 】 30アルファード、ヴェルファイアをローダウンする時、 ダウンサスや車高調でもメーカー推奨で装着すると 横から見た時に"お尻上がり"に見えることが多いです。 それはフェンダーのラインだったり、リアのストローク量確保だったり いろんな要素が含まれるのですが、個人的にあまり好みではないので 僕に「お勧めのセッティングで」といただく場合は リアを少し下げて車高のバランスを整えます。 (担当スタッフ個々の見解がありますので全てではございません) フロントは推奨値でローダウン。 指2本のところまで落ちてくれました。 乗り心地はパーフェクトダンパーの売りでもある 柔らかくしなやかな動き。 ファミリーユースであればより満足度は高いかと。 足元で光り輝くのはオーナー様念願のクレンツェブランド。 乗り心地に拘るからにはタイヤもということで TOYOトランパスLu2を組み合わせ、乗り心地、静粛性共に ハイクラスな1台に仕上がっております。 冒頭に戻りますが、いつまでもクルマを好きでいたい、 もとい、カスタムを好きていたい気持ちは忘れず持ち続けたいですね。 素敵なご相談ありがとうございました! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
厚木店
2022/08/21WALD ジェニュインラインF001 21インチをアルファードに装着っ!!
純正ホイールとして設定されてそうなデザインが面白い!! 更には1ピース21インチと言う迫力の仕上がりですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・30アルファードとなりま~す♬♬ WALDの1ピース21インチが目を引く1台に仕上がりましたよっ 👍 それではコチラをご覧ください!! ご購入いただいたホイールは 「 WALD ジェニュインライン F001 21Inc 」 21インチと言う大口径ホイールですが、1ピースホイールと言う作りがホイールをより大きく魅せてくれます。 コチラのホイールは TOYOTA車専用設計 となっています。 見ての通り、純正エンブレムを装着出来る作り!! 更にはハブ径もTOYOTA用に作られていますので、別途ハブリングを用意する必要もありません。 そして、取付けナットもTOYOTA純正を使う作りとなっています!! 今回は盗難防止用にマックガード(TOYOTAストレート仕様)をご用意させていただきました。 アルファードと言う大きなボディーに負けない存在感。 そして、ホイール交換と同時に車高調も装着しましたよぉ~♬♬ オーダーいただいた車高調は乗り味に定評のある 「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gスペシャル 」 となります。 コチラの車高調、特徴としては 「 スタイル良くローダウンが出来る上に、乗り味もGood 」 と言うアイテム。 実際に乗ってみると、純正のフワフワ感を取り除きつつ硬さを感じない。。。そんな乗り味。 ファミリーCarとして使っているので乗り心地は悪化させたくない。。。 それでもカッコ良くドレスアップをしたい!! そんなオーナー様にはオススメのアイテムですよぉ~♬♬ こうして見てもローダウンのお陰でとてもスタイリッシュに仕上がっていますよねっ✨ 何より1ピース構造なのでかなり大きく・迫力ある仕上がりに見える所がGood 👍 そんなアルファードですが、そろそろ次世代の40系??の発表が近づいてきてますね。 まだもう少し先になるとは思いますが、次なる新型アルファードもカスタムで賑わうでしょうねっ♬♬ もちろん、担当佐藤もその準備を始めつつあります。。。 カスタム人気の高いアルファード、20系・30系そして次世代アルファードのカスタムもお任せ下さいね!! S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調に大口径21インチと魅力ある愛車に仕上がりましたねっ♬♬ 人気車高調の乗り味はいかがですか!? また何かお考えの際はいつでもご相談下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」
続きを読む -
鈴鹿店
2022/08/1930アルファードで20インチの限界深リムに挑戦!
30アルファードには乗り心地の20インチ? 見た目の21インチ?はたまた? 本日は2度目の仕様変更となる某様の30アルファードで 20インチの限界深リムに挑戦します! パーフェクトダンパーとシュヴァート21インチ、 前後10J仕様で完成させた某様の30アルファード後期です。 迫力の引っ張りでパツパツ仕上げですが 今回の仕様変更で20インチへ。 新仕様はマーベリック1307M。 20インチのリバースリムですので、 前仕様の21インチ段リムと同じ大きさのディスクとなります。 リバースリムにしたのはとにかくリムの深さに拘りたかったから。 サイズはほぼほぼ限界値。そのサイズからくるリムが 一番深く見える手法ということでリバースリムをセレクト。 Wheel:マーベリック1307M 9.5J-20in 5/114.3 プレミアムシルバー Tire:NITTO NT555G2 J数も半J落として前後9.5Jでセットアップ。 インチダウンのビハインドを払拭するためやみくもに引っ張らず、 フェンダーの隙間を極力埋めて足元に迫力を出していきます。 気になるリム幅は〇〇mm・・・秘密です(笑) 真横からでもディスクの奥行きを感じられますよね? それくらい"深い"んです。 ナットは同ブランドのフォージドナットで引き締め。 拘りづくめの30アルファード20インチツライチ仕上げでした。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
知立店
2022/08/11アルファードに9.5JのワークVSXV。アンダーヘッドはかっこいい(^^♪
皆様大好きワークホイールのVSシリーズ VS-XVを30系アルファードに装着しましたのでご紹介です。 クラフト知立店の河北です。 最近のトレンドのVS-XVは引っ張りタイヤに偏平タイヤの組み合わせで、 破壊力バツグンです。 装着したのは高級感漂うハイパー系カラー。 【ブリリアントシルバーブラック】を装着。 ワークさんの大人気シリーズBSTシリーズと同カラーです。 お客様の拘りはチタンコートピアス。 通常はシルバーのピアスですがチタン、ゴールド系、ブラック系に変更可能なVSシリーズ ワンポイント、クルマとの相性でキメルのもいいですね(*^^)v VS-XVはアンダーヘッドでクラシックな見栄え。 ディスクは大きく魅せれませんが、リム深度をより深く魅せれます。 ロックナットにも拘ります。 高額なホイールなだけに盗難が懸念されますので、 ハイセキュリティロックナットセット 【マックガードインストレーションKIT】 ホイールのカラーに合わせてガンメタカラーを装着 既にローダウン済みの車両でしたが、 サイズ採寸を現車にて行いアライメント。 しっかりとアジャストさせています。 拘りの前後ともに9.5J。 ホイール:VS XV【ノーマルリム/チタンコートピアス/インナーリムBK】 サイズ :20インチ カラー :ブリリアントシルバーBK タイヤ :NITTO NT555G2 【BEFORE】 【AFTER】 以前の履かれていた1ピースのクレンツェから大きく見た目も変化。 ヘビーカスタムカーが装着しているイメージのVSシリーズですがきっちり履きこなせばストリートユーザーでも履きこなし可能です。 15点の多交点ラウンドメッシュ。 現代風にアップデートされたVSですが、 センターキャップはVSシリーズと一目でわかる以前から採用されているものを使用しています。 写真では分かりづらいですがインナーリムBKにし、 ディスクのデザインをくっきり魅せるのと、 インナーリムの汚れの目立たなさを重視。 これらは3ピースホイールの特権ですね。 実は僕も同ホイールを同車種に装着しています。 僕もVSシリーズの魅力に魅せられた一人です(笑) この度はクラフトをご利用いただきありがとう御座いました。 ワークホイールの事はクラフト知立店へ是非ご相談下さいね(*^^)v
続きを読む -
相模原店
2022/08/0830アルファードに深リム!WORK VS XX 20インチ装着!
こんにちは中島です! 本日はトヨタ 30系アルファードのインチアップのご紹介です(^^) TRDエアロ装着で迫力の1台に深リム3ピースホイールを装着させて頂きました♪ 装着モデルはWORK VX XX 。 昔ながらの荒めのメッシュデザインが採用されるXX。 王道のデザインと、3ピースらしい深リム仕様が特徴となっております( ̄ー ̄) カラーは新色のライトグレイッシュシルバー。 一般的なシルバー色よりも色に深みがあり、全体的に落ち着いた印象です。 XXの通常設定はこちらのカラーとゴールドの2色。 お車に仕様によって使い分けて頂けます(*^^) ブラックのボディに装着するとこのような感じに! 濃いめのボディカラーとメリハリがつき、よりホイールデザインが際立ってくれます。 高級感抜群のスタイルとなりますね♪ それとXXの特徴としてはこの深リム具合! スポークエンドの突出が限りなく少なく、リムの深さがダイレクトに伝わる形状。 ステップリムにして頂いたことで、さらに深リム感の伝わる仕様です☆ 取付サイズは20インチを装着。 今回のお車はローダウンはNGということで、ノーマル車高でもバランスの良いこちらのサイズをチョイス。 40扁平でタイヤの厚みがしっかりとあるので フェンダーの隙間もほとんど気にならないレベルです(^^) 30系アルファードは8.5J~10.0Jまでのサイズですと一般的によく使用します。 選べる幅が広く、サイズに迷ってしまいますが 当店ですと使用するタイヤの銘柄や車高によってサイズを変えております。 今回使用したタイヤはミニバン専用のトランパスLu2。 他銘柄に比べショルダーが寝やすく、引っ張り形状になりやすいタイヤ。 そこで今回はあえて細身の8.5Jサイズを使用。 見ての通り引っ張り過ぎず、ムッチリもし過ぎない丁度良い形( ̄ー ̄) 車高が低いお車ですともう少し太いサイズにして、ショルダーをさらに寝かせるのもありですが ノーマル車高にはベストなセッティングではないでしょうか。 出ヅラも入り過ぎず、出過ぎずな丁度良いサイズ感にてオーダー。 細かいサイズにもしっかりと拘って頂いた仕様となります(*^^) 今回のカスタムスペック ホイール:WORK VS XX (F/R)8.5J-20インチ カラー:ライトグレイッシュシルバー タイヤ:TOYO トランパスLu2 (F/R)245/40R20 拘りのホイールオーダーは是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
相模原店
2022/08/07ヴェルファイアにグノーシス新作 CVS 19インチを装着!
2022年ワーク新作ホイールの中でも人気のグノーシス CVSをヴェルファイアに 装着させて頂きましたのでご紹介します! お車が特別仕様車のゴールデンアイズという事で、ブラッシュドカラーのホイールに 差し色でゴールドナットを取り付けているのがポイントです(*^^)v ヤンチャになり過ぎない大人なコーディネイトになっています♪ 釣りが趣味のオーナー様なので、未舗装路も走ることがあるということで 今回は敢えての19インチにしましたが、小ささは感じませんよね! 捻じれの効いた細身のスポークがリムまで伸びているので、ホイールとしては 大きく見えるデザインになっています♪ このCVSの特徴でもあるディスクのコンケイヴがよく分かると思います!(^^)! 今回のカスタムスペック ホイール:ワーク グノーシス CVS サイズ:(F/R)8.5J-19インチ カラー:ブラッシュド タイヤ:ファルケン FK510 サイズ(F/R)245/40R19 ナット:キョーエイ Kics 極限ヘプタゴンナット またローダウンのご相談お待ちしております☆ この度はクラフト相模原店をご利用頂き誠にありがとうございました! ワークホイールの事ならクラフトにお任せ下さい(^^♪
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県