◆GR86に車高調と軽量ホイールを装着でサーキット仕様に!

こんにちはクラフト多治見店です。
今回はGR86を車高調&タイヤホイールセットを取り付けと補強パーツまで!!
まずは足回り部品のご紹介です👇

◆ ブリッツ ダンパー ZZR
車高調整キットを販売しているメーカーでトップクラスの人気と知名度を誇るブリッツZZーR👀当店でも何度もお取り付けしてブログでご紹介させていただいてますので、その人気は折り紙付き。
32段階にわけて減衰力を調整できるためストリートからサーキットまであらゆる走行に対応しています👍

◆ ブリッツ ストラットタワーバー
ボディの歪みを抑制しサスペンションの性能をフル発揮させるタワーバー✊これ一つでそんなに変わるものなの?と思う方も多いでしょうがコーナリングがブレーキング時の安定感が全然違います!
お次は足回り作業をすると必ず必要な四輪アライメント調整の作業です!
調整せずではまっすぐ走れなかったり片方だけ溝の減りが早かったりと様々な不具合が発生します。
当店では3Dアライメントテスターによって細かくより正確に調整することができますのでご安心ください👍
ホイールSET装着によるBefore/After比較
【Side-Before】

【Side-After】

【Before】

【After】

良い感じのローダウンに成功しました👌
リア側を見るとかなり差がわかるんじゃないんでしょうか?
数値だけ聞くとピンとこないのも写真で見ると一目瞭然ですね👀
スポーツカーらしいスポーティーな姿になりました!
● 今回装着したカスタムアイテムスペック
■ Wheelレイズ グラムライツ 57DR スペックD AZZ
8.5J-18 5h/100
■ Tire ダンロップ ディレッツァDZ102
235/40-18
255/35-18
■ option
ブリッツ ダンパーZZR
ブリッツ ストラットタワーバー

■ レイズ 57DR スペックD AZZ
コチラのホイールはローレット加工をしているためドリフトなどをした時のズレを抑制してくれる効果があります✊レイズのグラムライツシリーズなだけあってとても軽量でありながら高い剛性があります!
ちなみにこの『スペックD』という言葉はピュアスポーツモデルを指す言葉でありレーシング仕様ということですね。
タイヤもダンロップのDZ102を装着しておりこのままサーキットに走り出せちゃいますね👍

オーナー様今回はご用命頂き本当にありがとうございました_(._.)_
増し締めエアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね!
それではまた次のブログで…🚗🚗🚗
管理番号0322507051008