装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「MAZDA」の記事一覧

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/21 NEW
    NDロードスターセッティング次第で変わる!TE37ソニックSL・FACE2はこんな仕上がり!!

      ■NDロードスター × TE37ソニック SL × Rマジック   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはK様・NDロードスター。   今回取り付けていくのはダウンスプリングとホイールとなりまーす!     取り付けていくダウンスプリングは「Rマジック ローフォルムスプリング」です。   ロードスター乗りなら1度は聞いたことがあるメーカーではないでしょうか??   クラフトでもお取り使いはございますよっ👍   ダウン量は「Fr)-30mm Rr)-35mm」となります。   純正ショックアブソーバーを活かした味付けとなるダウンスプリング。   乗り味はと言うと純正バネレートと比べると少し硬く設定されていますが、ほぼ純正と乗り味は変わりません。   また、純正よりもロールが抑えられている点もよりいいですね👍     そして、気になるホイールはこちら「RAYS ボルクレーシング TE37ソニックSL」を装着していきます。   TE37ソニックSLはホイールを更なる軽量化にすべく、細部をグラム単位で軽量化にしつつセンターキャップレス仕様にして軽量化を実現させました。   また、「細部をグラム単位で軽量化にしている=強度が落ちている」って事はなくしっかり強度も保たれて作られています。     TE37ソニックSLは選ぶサイズによって「コンケイブフェイス」が変わります。   そしてロードスター向けのサイズであればフェイス1~5までの幅広いフェイスが装着できるんですよね。   ・フェイス1~2であれば、ノーマル車高からローダウンを行ったクルマ向け。   ・フェイス3はローダウンを行いつつキャンバー角を少し調整するクルマ向け。   ・フェイス4~5はローダウンを行っていキャンバー角をしっかり調整するクルマ向け。   ちなみにキャンバー角には「ポジティブ」と「ネガティブ」の2種類があり、ネガティブの方向に調整するとタイヤ・ホイールが八の字になり逆にポジティブに調整するとタイヤ・ホイールが真っすぐもしくは逆八の字の方向になっていきます。   フェイスの数字が大きい程、ホイールサイズが「チューナーサイズ」になりやすいので、クルマ側でセッティングを行う必要があるんですよね。   今回はネガティブ方向のキャンバー角を最小限に抑える為、「フェイス2」でセッティングしていきます。     そしてこちらがフェイス2でセッティングした出ヅラ。   ネガティブ方向のキャンバー角を増やしたくないオーナー様は「フェイス2」がオススメですよ♪   このように出ヅラもいい感じに仕上がってくれますからね♪     こちらは施工前の一枚。     そしてこちらが施工後の一枚。   だいぶイメージが変わっていますよね!   ちなみに今回は純正タイヤをそのまま使ってホイールだけを交換しています!   フェイス2を選んだのにはホイールサイズと純正タイヤサイズを考えてのチョイスでもあったんですよね!!   純正タイヤサイズは「195/50-16」に対して今回のホイールサイズは「7.0J-16インチ」と純正ホイールより少し太めとなります。   タイヤの見た目が少し丸み帯びている程度なので、今回のダウン量とのバランスは悪くない組み合わせ!   しかし、ホイールサイズが「7.5J」「8.0J」と太くなるとタイヤが細い分引っ張ってしまうので、タイヤとフェンダーの隙間がより空いているように見えてしまう可能性があります。   そうなると「せっかくダウンスプリングで下げたのにフェンダーの隙間が空いているように見える。。」なんて事になりかねませんよね。   なので、ホイールサイズを太くする場合はタイヤサイズも合わせて太くするとバランスよく仕上げる事ができます♪     今までの事を踏まえてホイールサイズ等を考えると、頭が真っ白になりそうですよね(笑)   クラフトにお任せいただければ、ご要望を聞きつつ話を進めさせていただきますよ!   なので、「これを装着したい」ってのを決めていただき少し難しいホイールサイズ等はクラフトにお任せくださいね♪     K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   純正と比べると雰囲気が一気に変わりましたね♪   ホイールが軽量化になり走りが変わり楽しんでいるのではないでしょうか!!   タイヤ交換等でもクラフトにご相談くださいね♪   それではまたのご利用お待ちしておりま~す!!   管理番号:0412511161005

    • CX-5
    • アーバンオフ系
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • WEDS
    2025/11/20
    冬もカッコよくドレスアップ!CX-5にマッドヴァンス XタイプMとダンロップ SJ8+装着!

    ■スタッドレスセットもカッコよく履きこなす。CX-5をオフロードスタイルへ。 夏だけのカスタムで満足していませんか!? 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! 冬の備えに新たにホイールを購入するなら、いっそのこと自分好みの愛車を創っていきたいですよね 冬はお値打ちなホイールで価格を抑えて・・・というのもいいですが、思っている価格よりも気軽にカスタムを楽しめるかもしれませんよ!! というわけで・・・ WHEEL:WEDS MUD VANCE X Type M COLOR:フルマットブラック TIRE:DUNLOP WINER MAXX SJ8+ 「CX-5」をオフロードカスタムです スタッドレスタイヤはオフロードカスタムにおいて相性バッチリ。 なぜなら、夏タイヤと比較してもタイヤのブロック形状が大きく深くなっているので、オフロード感を演出させるためです そして、ホイールは「マッドヴァンス XタイプM」を選択! マッドヴァンスのXシリーズには、メッシュ系の「タイプM」とフィン系の「タイプF」に加えてスポークの「タイプS」の三種類のラインナップがあります 今回は「タイプM」。 中心のメッシュデザインと外周のシンプルなスポークデザインを組み合わせて四駆感を演出しています! コンケイブ具合も他タイプに比べて深く反りこんでいるのも特徴ですね~ タイプ別デザインの詳細は→→コチラ←←で解説していますので気になる方は是非ご相談ください👍 センターキャップに貼り付けるオーナメントも「マットガンメタ」と「ヘアライン」の2種類が付属! お客様のご要望により、今回は取り付けをせずに車両に装着していきます✨ 綺麗に剝がすのは難しいですが、取り付けは後からでもスムーズにできますからね👍 それでは、オフロードカスタムを施した「CX-5」をご覧ください! 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 ホイール:ウェッズ マッドヴァンス XタイプM カラー:フルマットブラック タイヤ:ダンロップ ウィンターマックス SJ8+ 【AFTER】 オフロードスタイルを連想させる姿に変身しました!! SUVにはオフロードスタイルがよく似合う。 皆様も自分好みの愛車を創ってみてはいかがでしょうか? カスタムは”夏だけ”ではありません‼ 真冬のスタッドレスシーズンでもカッコよく履きこなしてみてはいかがでしょうか?? カスタムのお悩みは是非、アーバンオフクラフト鈴鹿店にお問い合わせください✨ 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511161001

    • ロードスター
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/18
    ロードスターRFにTE37ソニック FACE-3を装着!!

      TEIN車高調で30mm程のローダウンを行い、FACE-3の37SONICを履く。 ローダウンを行っているからこそ装着出来るホイールサイズですっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は静岡県からお越しのN様・ロードスターRFとなりま~す✨   ND系ロードスターオーナー様からたびたびオーダーいただくコチラのホイール。     人気の理由はロードスターにピッタリのサイズが設定されている事、そして 「 鍛造ホイール」 と言うステータスが手に入る事。笑   そして何よりこのコンケイブデザインが人気なんですよねっ✨   ちなみに、TE37 ソニックは15&16インチでのサイズラインアップとなっておりますが、ND系ロードスターはどちらのインチも装着可能となっています。     ですが、注意点もあります!!   ND系ロードスターはグレードによってブレンボキャリパーを装着しているクルマも存在します。   そんなブレンボキャリパーを装着している場合、装着出来るホイールサイズも限られるので要注意!!   購入したはいいけど、ブレーキへ干渉し装着出来なかった。。。なんて事にもなり兼ねませんからね。汗     もちろんクラフト厚木店にご相談いただいた場合はブレンボキャリパーへの適合チェックやちょうど良いサイズ感のご案内など、安心して購入いただけるよう当店スタッフが皆様をサポートいたします。   ちなみに、コンケイブが人気でもある VOLKRACING TE37 SONIC ですが、ロードスター向けのサイズはどのサイズもコンケイブフェイスとなっています。   ですが、そのコンケイブの度合いはホイールサイズによって異なってきます!!   なので 「 どのサイズを選ぶか 」 と言うのがとても重要になる訳です。     ちなみに、本日装着しているコンケイブの度合いはFACE-3となります。   コンケイブスタイルのホイールはコンケイブの度合いが強くなればなる程カッコ良く見えてくれます。   ですが、残念な事にFACE-3やFACE-4、そしてFACE-5と言ったように、自由にコンケイブフェイスを選べる訳ではありません。     本日ご紹介のN様・ロードスターはTEIN車高調にて-30mm程のローダウンを行っています。   この ” ローダウン ” を行っているからこそFACE-3を選ぶ事が出来たんですよね。。。   ちなみに、ノーマル車高のNDロードスターに16インチを装着する場合、選べるコンケイブフェイスは 「 FACE-1 or FACE-2  」 となるでしょう。   それでは次の画像をご覧ください!!     けっこうギリギリな出ヅラではないでしょうか!? 👀   FACE-4やFACE-5と言った更に迫力が出るフェイスも魅力的ですが、ボディーから突出してしまうようでは装着する訳にもいきませんよね。。。   今回は 「 保安基準 」 を考慮しながら最もコンケイブの強いFACEを選びましたよぉ~✨   保安基準を守りながらカッコ良く仕上げたい。。。 でも、どのホイールサイズを選べば良いか分からない。。。   そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~ ✋✋✋   ■ RAYSホイールも対象のクラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! そして、車高調の同時購入で工賃がお得にっ✨     N様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!   鍛造ホイールと言うステータスをGetしていただきましたが、満足感は感じていただけましたでしょうか??   更には鍛造ホイールの ” 性能 ” も走って感じてみて下さいねっ✨   きっとコーナーリング時の安定感や踏ん張りの違いを感じてもらえると思いますよぉ~♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412510261003

    • SUV
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • RAYS
    2025/11/11
    【CX-80】RSR Ti2000でスタイリッシュにローダウン!ベルサス リミテッドモデルも同時装着!

    ■LクラスのアーバンSUV「CX-80」をオトナ仕様にカスタム! こんにちは!クラフト中川店です^^ 本日のご紹介はクラフト中川店初の施工となります「CX-80」 実車での拝見はお初でしたが日本車と思えないサイズ感! ノーマルの状態でも迫力あります そんなCX-80をスタイリッシュにローダウンし足元のイメージチェンジを同時に行っていきます まずはローダウンから♪   ■RS-R Ti2000 クラフト内でもおなじみのダウンサスといえば「RS-R」 永久ヘタリ保証が付いた信頼と実績のある人気モデルでバランス良くローダウンしていきます 約30mm程のダウン量となりスタイルと実用性を兼ね備えています   ■RAYS ベルサス ヴォウジェ リミテッド クラフトコレクション 足元にはレイズの長年愛され続けている人気モデル「ヴォウジェ」を装着 純正サイズが20インチということも有り同サイズでイメージチェンジ 納車直後でしたのでタイヤは流用しホイールのみ交換していきます ナットも今や重要なドレスアップポイント モノリスT1/06ナットでシンプルな色合いにさりげなくアクセントをプラス アライメント調整を行い最終仕上げ ダウン量は少な目ですがサスペンション交換時には必須の作業です WHEEL:RAYS ベルサス ヴォウジェLTD クラフトコレクション         (Fr/Rr)8.5-20 TIRE:純正流用 SUSPENSION:RSR Ti200   【BEFORE】 【AFTER】 SUVらしさを残しつつバランス良くローダウンし ブラックホイールで足元を引き締めまとまりある仕様に アーバンSUVはローダウンスタイルが良く似合います^^ S様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ 最新車種もクラフトにお任せください カスタムをご検討中の方お待ちしております♪

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    2025/11/11
    ローダウン済みNDロードスターにオプションカラーで仕上げたTE37ソニックの最大コンケイブ、FACE4を装着!

    スポーツカーのご来店が非常に多い知立店。 そんな中でも来店率がトップクラスの車種がNDロードスター カスタム内容はホイール交換・ローダウン・マフラー交換がメインとなります。 その中でも今回はローダウン済み車輛のタイヤ・ホイールの交換をしていきます。 選んだホイールはロードスターオーナー様から絶大な人気を誇る『VOLK TE37ソニック』 シンプルな6本スポークとコンケイブが人気の秘訣。 16インチはFACE1~FACE4まで設定があり、今回はローダウン車のみが装着できる最大コンケイブのFACE4を選択! そして今回ホイールを交換する上で最も悩んだのが〝色〟です。 標準カラーのダイヤモンドダークガンメタも捨てがたいですが、 どのみち納期がかかるなら・・・と言う事でオプションカラーのブラックに決定! ツヤ有ブラックにした事で各所のマシニングロゴもより目立って協調できてます。 ディスクカラーをオプションカラーにしたので勿論センターキャップも同色にて注文です( ´∀`)b タイヤはコアなファンが多いハイグリップタイヤ『ヨコハマ アドバンネオバ AD09』 純正サイズからワンサイズ変更し、引っ張りをなくしてハイグリップタイヤらしくムッチリ感を出しました(≧▽≦) トレッドパターンは特徴的なデザインですが、めっちゃグリップしそうな雰囲気が漂ってます(笑) ホイールがこだわりのRAYSならナットもこだわってRAYSロゴ入りの物を使用していきます。 ホイールを取り付け、規定トルクでナットを締め付けて完成です! WHEEL:VOLK TE37ソニック COLOR:オプションカラー ブラック SIZE:フロント・リア・7.0J-16インチ TIRE:ヨコハマ アドバンネオバAD09 other:センターキャップ オプションカラーブラック同色 ローダウン車輛に 最大コンケイブのFACE4は圧巻の仕上がり! ハイグリップタイヤのムッチリ感もいい感じです(#^^#) <before> <after> マツダスピードのスポイラーとの色のバランスを考えてのオプションカラー・・・ 大事な拘りですね(*´ω`*) さらにボディカラーとの相性も抜群で統一感のある仕上がりになりました。 どの角度から見てもコンケイブ具合とタイヤのムッチリ感が際立ちますね( ´∀`)b   街乗りは勿論、ワインディングからサーキット走行までカバーできるタイヤ・ホイールを纏って戦闘力アップ! I様、この度は知立店をご利用いただきありがとうございます。 納期はかかりましたが、じっくり悩んで選んだ甲斐があったのではないでしょうか(*^_^*) ブログ掲載が遅れてしまい申し訳ありませんでした( ̄▽ ̄;) 次のカスタムで交換する『例の物』、入荷次第すぐにご連絡しますね! それまでもうしばらくお待ちください(*‘∀‘)   RAYSホイールもロードスターのカスタムも当店にお任せください!   管理番号:0082510171009

    • ロードスター
    • ADVAN
    2025/11/06
    NDロードスターにアドバンレーシング。コンケイブデザインのTC4でかっこよく!

    ■ アドバンレーシング TC4 のGTRデザインをロードスターに装着!8Jは装着可能?! アドバンレーシングホイールの取扱もあります! RAYS・WORK・アドバンレーシングなどなど スポーツ系ホイールもクラフトにお任せ下さい。 本日は、マツダNDロードスターのご紹介。 車高調でローダウン済のコチラの車両。 このかっこいいスタイルで純正ホイールは勿体ない! かっこよくスポーティーなロードスターにカスタムしていきましょう。 アドバンレーシング TC4を装着させて頂きます。 5本スポークデザインホイールの中で一番人気と言っていいほどお問合せの多いホイールです。 人気なゆえに、メーカー欠品中・・・長期納期な事も。 今回はメーカーに在庫があり、即入荷。これも巡り合わせですね! TC4を選んで頂くうえで外せないのがこのコンケイブデザイン。 GTRデザインと呼ばれており、センター部に向かってラウンドしているのがとてもかっこいい。 サイズによって、スタンダードデザイン・GTRデザイン・スーパーGTRデザインと変わります。 せっかくTC4を装着するなら、このGTRデザインは外せませんよね~ ホイール交換後、アライメントを調整。 ロードスターは調整箇所が多く、適正ではない状態では走りを楽しめません。 今回は、通常のセッティングに加えて8.0Jを装着する為に、キャンバーを調整。 走りとスタイルを両立したロードスターを目指します。 装着完了!これはかっこいい!! ホイール アドバンレーシング TC4 16inch カラー  ブラックガンメタリック&リング タイヤ  ヨコハマ アドバン フレバ V701 ローダウンされた車両の為、ホイールを変えるとバッチリ決まりますね! ボディーカラーとの相性も良く、5本スポークのスポーティーなデザインがロードスターに合いますね。 タイヤサイズにも拘った仕様です。 NDの純正サイズは195/50R16。 今回組み合わせたサイズは、205/50R16と幅を太くしてセット。 タイヤ外径は約10mm変わりますが気にならないくらいです。 8.0Jのホイールに195幅だと引っ張り気味になりますので、205幅に変更し引っ張り感を緩和。 引っ張りよりむっちりな感じの方が似合う仕様だと思います^^ ヨコハマホイールにヨコハマタイヤ。ブランドを合わせるのも重要です! タイヤホイールを変更しアライメントもバッチリ。 楽しく走れるNDロードスターの完成です♪ クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【クラフト尾張旭店 スポーツカーブログはコチラをクリック!!】   管理番号:1182510101001

    • ロードスター
    • ENKEI
    2025/11/06
    【NDロードスター】ENKEIのSUPER GT直系モデル、GTC02を装着!特別仕様車のジルコンサンドメタリックに合うホイールはマットブラックで決まり☆彡

    ■【NDロードスター】ENKEIのSUPER GT直系モデル、GTC02装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 本日はNDロードスターのホイール交換をご紹介します。 見慣れないボディーカラーのNDロードスター、特別仕様車"BROWN TOP"限定カラーの「ジルコンサンドメタリック」です。 CX-5やMX-30などのSUVでは使用されているボディカラーですが、ロードスターでも限定カラーとして採用されていました。 緑がかったカーキ色のボディカラー、いい色ですよね^_^ ■【ENKEI】GTC02 スーパーGT直系のデザインと設計技術が注ぎ込まれたストリートモデル、GTC02を装着します。 細身の6本Y字スポークがリムまで伸び、実口径以上に大きく魅せます。 スポークが分岐するセンターパートにくぼみを付け、ホイールの軽量化を図ります。 グラム単位の軽量化を突き詰めるあたりがストリートモデルたる所以ですね。 エンケイのジュラルミン製ナットを使用します。 通常のナットよりも軽いだけでなく、放熱性にも優れた材質で製造されています。 規定トルクで締め付けを行い、空気圧の確認をしたら作業完了です。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【エンケイ】GTC02 COLOR:マットブラック TIRE:【ヨコハマ】アドバン フレバV701 【BEFORE】 【AFTER】 GTC02は今回装着したマットブラックと、ハイパーシルバーの2色で展開しています。 ボディーカラーは特別仕様車BROWN TOP(ブラウントップ)限定のジルコンサンドメタリック。 相性もバッチリですね!! サイドシルと同系色のホイールを装着することで足元に統一感をもたらします。 もちろんホイールサイズは車検適応サイズ! ですが実口径以上に見えるホイールデザインでしっかりと存在感を放ちます。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! NDロードスターのカスタム、ENKEIホイールのご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております クラフト中川店でした。 管理番号:0092510031002

    • SUV
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • レオンハルト
    2025/10/30
    【CX-60】大迫力!3ピースモデル「レオンハルト レギーレン」を22インチで装着!

    ■クラフト中川店初装着! CX-60に22インチ装着! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 本日ご紹介するのはCX-60のホイール交換。 純正で20インチの大口径ホイールを装着しているCX-60に、さらに大口径の22インチホイールを装着いたしました! ■【SUPER STAR】REONHADIRITT Regieren ピアスボルトをオプション設定の"ゴールド"で仕立てております。 通常はクロームカラーのピアスボルトが使われており、お好みのスタイルに合わせて選択が可能です。 60mmに迫るリムの深さを獲得しています。 こだわりの詰まったホイールをお選びいただくわけですから、最大限深いリムを確保できるサイズを装着します。 ピアスボルトに合わせて、取付のナットもゴールドカラーのシェルタイプナットを使用します。 ナット本体とシェルキャップが別構造になっています。 ナット本体自体はスチール製ですのでトラブルも少なくオススメ ■【YOKOHAMA】ADVAN Sport V107 組み合わせたタイヤはアドバンスポーツV107 スポーツ性は勿論、高速安定性にも優れたフラッグシップモデル サイズラインナップも幅広く24インチまで設定がございます ■【TEIN】FLEX Z ローダウンに使用した車高調はTEINフレックスZ 全長調整式で減衰調整機能も付いた人気モデル アーバンSUVはローダウンスタイルがよく似合います 車高調キット取付の後は3Dアライメント調整を行います。 車種ごとに調整可能な箇所は異なりますが、CX-60はフロントとリアのトゥが調整可能です。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レオンハルト レギーレン  (F/R)9.0-22 5/114 (ディスク:ピアノブラック) TIRE:ヨコハマ アドバンスポーツV107       (F/R)255/35R22 SUSPENSION:TEIN FLEX Z   【BEFORE】 【AFTER】 実用性はしっかり考慮しつつバランス良くローダウンしたスタイルに22インチの組み合わせ 20インチがメインサイズとなる中ワンランクアップの22インチは迫力抜群です 細かなサイズセッティングが可能な3ピースモデルですので理想のデヅラも思いのまま 過度に張り出しすぎない大人仕様にセッティング M様、長らくお待たせいたしました LクラスSUVの22インチカスタム。 ワンランク上を行くスタイルにチャレンジしてみませんか オーナーの皆様、ご用命お待ちしております 管理番号 0092510171003

    • SUV
    • MAZDA
    • WORK
    2025/10/28
    スポーティーなホイールもWORK!CX-30にエモーションZR10 18インチ装着!

    ◆MAZDA CX-30にWORKエモーション ZR10取り付けでスポーティーに!! こんにちはクラフト多治見店です👋 今回はCX-30にワーク エモーション ZR10を取り付けていきます! CX-30はどんなカスタムも似合うためホイール一つでオーナー様のセンスが見えていいですね…👀 ◆エモーション ZR10 18インチ マットネイビー(MEB) ワークのホイールと言えばコレと言ってもいいほどの大人気のワンピースホイール! 10本スポークでサイド部分を削り取っており立体感を演出しつつ軽量化を図っています👌 リムエンドからの立ち上がりセンターに向かって山なりになっているため様々な角度から見て楽しめます。 エモーションはレースのデータを組み込んでいるため高い強度と軽さを誇っていおり性能面もばっちりです👍 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel WORK EMOTION ZR10 7.5J-18インチ 5/114.3 マットネイビー(MEB) ■ Tire 純正タイヤ使用 濃いめなマットなブルーになり落ち着いたオトナなカスタムになりました👀 スポークサイドの削りやリムが結構深く設定、斜めから見るとかなり立体的! 白ボディとマットネイビーカラーはこんなにも相性が良くバッチシ決まってカッコイイですね👍 オーナー様今回はご用命本当にありがとうございました。 エアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね。 それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号 0322506141007

    • ロードスター
    • マルチピース
    • WORK
    2025/10/27
    ロードスターRFにワーク マイスター M1 3P 17インチをカスタムオーダーで装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはロードスターRFのタイヤホイール交換。 カスタムオーダーで拘りの詰まったホイールとなっております!   ホイールはワーク マイスター M1 3Pを装着。 昔ながらの王道メッシュホイールとなります。 段リム・ピアスボルト・メッシュデザインの絶妙な組み合わせが オールドルックでスポーティーな印象です!   出来るカスタムオーダーをフルで使い拘りの仕様に仕上がっております。 ベースのディスクカラーはマットカーボン。 リムはブロンズアルマイトに変更です。 ピアスボルト・エアバルブも変更しブラックとなっております。   ディスクとピアス・エアバルブはガンメタ(黒系)で引き締めつつブロンズカラーのリムで特別感を出します。 色味の組み合わせもオールドルック感がより引き立つ質感となっております!   タイヤはヨコハマ アドバン フレバ V701を装着。 純正は205/45-17ですが215/40-17を組み合わせていきます。 外径はわずかに小さいですが、ホイールの太さが8Jということで引っ張り感を軽減させるためタイヤ幅も太めにセッティング。 街乗りもワインディングもオールラウンドで楽しめるフレバはロードスターはじめスポーツカーに大人気です!   ホイールをお車に装着したらアライメントにて出ヅラを調整していきます。 主にキャンバー角にてホイールの収まり加減をセッティング。 トー角もずれますので補正をして完成となります。   前後共に綺麗にフェンダートップへ収まっておりますね! キャンバー角は寝かせ過ぎると片減りしますし寝かせないとタイヤホイールがはみ出てしまいます。 可能な限りオーナー様のご意向に沿ったセッティングをさせていただきますので悩んでいる方ぜひご相談ください!   ライトウェイトスポーツ系のホイールを組み合わせることの多いNDロードスターですが、 オールドルックなメッシュホイールも似合いますね! カスタムオーダーで拘りの詰まった1台の完成です!   今回のカスタムスペック ホイール:ワーク マイスター M1 3P (F/R)8.0J-17インチ カラー:マットカーボン タイヤ:ヨコハマ フレバ V701 (F/R)215/40R17   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ロードスターのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422509131010

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/10/26
    【NDロードスター】ブリッツ ZZRで30mmダウン!!

      ■NDロードスター×ブリッツ ZZR   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはT様・NDロードスター。   今回取り付けていくアイテムは「ブリッツ ZZR」!   全長調整式且つ32段の減衰力調整が付いている車高調になります。   全長調整式の車高調はストローク量を一定に保ちつつ車高を下げることができるので、どの車高にセッティングしても乗り味の変化が少ないのがメリット。   そして32段のも減衰力調整が備わっているので細かい乗り味のセッティングも可能とします。     まず、こちらは施工する前の状態。   ロードスターで1番ご相談を頂くのが「タイヤとフェンダーの隙間を埋めたい。」と言ったご相談。   純正車高は腰高間があり、やはり皆様が気になってしまう所。     そしてこちらが車高調でローダウンを行ったロードスター。   ダウン量は約30mm。   今回はキャンバー角をいじらずナチュラルキャンバーで仕上げさせていただきました。   装着したいホイールサイズに合わせて先にセッティングだけしとく事もできるので、ご相談くださいね~     こちらは施工する前の出ヅラとキャンバー角。   純正の状態でも装着できるサイズは多いですが、ローダウンやキャンバー角を変更するとより多くのホイールを装着できるようになります。     そしてこちらが施工後の出ヅラとキャンバー角。   ナチュラルキャンバーでの仕上がりとなるのでキャンバー角はそこまで変わっていませんが、それでも十分出ヅラに余裕がありそうですよね♪   ■before   ■after   T様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   まずは車高調からの装着でしたが、ローダウンだけでもかなり大きくイメージが変わっていると思います!   そこからホイール・出ヅラを拘るとよりいい愛車に仕上がりますよ!!   ホイール等のご相談もクラフトにお任せくださいね♪   管理番号:0412510121004

    • SUV
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/10/26
    車高調でローダウン!腰高感解消!CX-60にブリッツ ZZRをお取り付け!!

    ◆MAZDA CX-60にブリッツ 車高調 ZZRをお取り付けで腰高感解消! 車高調のご用命をありがたいことに多数いただくココ最近・・・ 今回はCX-60にブリッツ ダンパーZZRをお取り付けしていきます🔧 こんにちはクラフト多治見店です👋 こう見ると純正車高も悪いわけじゃないんですけどどうしても気になりますよねぇ… それでは早速お取り付けをしていきます! ◆BLITZ ダンパー ZZR 当店、人気なんばー1くらい・・・大人気BLITZ 車高調 ZZR 全32段階の減衰力調整ができストリートからサーキットまで幅広く対応しているのが特徴👍 当店の熟練のスタッフの手により素早く取り付けが完了して四輪アライメント調整へ🔧 当店では3Dアライメントテスターを完備しておりより細かく正確な施工が可能です! 車は長年アライメント調整をしていないと少しずつではありますがズレが生じてきます... ハンドルをきるときに重たかったり 少しずつ右左に勝手に動くような事がございましたらアライメント調整をオススメします! そして完成した姿がコチラです…👇 装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ option BLITZ ダンパー ZZR 約35mmくらいのダウンに成功し腰高感がなくなりスタイリッシュに変貌✨ 大人っぽいローダウンでイイ感じですね!   オーナー様今回はご用命本当にありがとうございました! 追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね! それではまた次のブログ…🚙🚙🚙   管理番号 0322508011006

    • CX-5
    • アーバンオフ系
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2025/10/14
    【CX-5】INNO ルーフラック搭載車にRIX BOXを即日取り付け!!

    ■RIX BOX取り扱いありますよ!!在庫展示している今!その日に取り付けて帰ることも(≧◇≦) 真夏の酷暑を思えば、ようやく涼しくなってきて晴れた週末など アウトドア仕様へとカスタムした車輛でキャンプとか行きたくなりますね☆彡 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、INNOのルーフラックを搭載しており、すでにキャンプなどにもお出掛けしているおりますが、もう少し荷物を載せたくなりご相談をいただきました。 当店にてRIX BOXの現物があり、116Lと85Lを見比べて頂き取り付けさせていただきましたよヽ(^o^)丿 ■RIX BOX RUGGED CASE 116L サイス寸法は、以下となります。 サイズ 外寸:1200 x 478 x 283 (mm) 内寸:1108 x 378 x 223 (mm) 容量:116L 重量:約12.7kg 耐久性に優れているLLDPEシェル、ステンレス製のラッチ、防塵・防水性を兼ね揃えたガスケットシールを備え天候や地形を気にせず使用することもできます。 防水性に関しても、完全ではないのでご注意ください・・・・。 今回、CX-5にはすでにTHULE-スーリー‐のルーフラックを搭載済みでした。 そして、CX-5のルーフの長さなどもいろいろと考慮して選ばないとトランクルームが開かなかったりと支障をきたす可能性もありますので、現車で確認して取り付けをさせていただきました。 今回装着したRIX BOXには、こちらのクイックマウントが必要となってきます。 反対にこちらがあることでルーフラックの形状に合わせて取り付けることが出来ますよ☆ そして、搭載する位置を確認して今回は運転席側に設置をしました。 取り付ける位置に関しても運転席側、助手席側、はたまら後ろ寄りなど細かく設置位置を確認し、極力希望通りに装着をして完成となります(≧◇≦) ルーフラックを装着したけれども、荷物をどうやって載せよう?などとお考えの方もいらっしゃるかと思います。 当店には、現在RIX BOXの85Lのを在庫展示しております。 実際に容量などを確認し、載せる荷物が入るかどうかを確認して取り付けることが出来ますよ(*^^)v ルーフラックのことからRIX BOXなどルーフラックを付けた後のご相談なども アーバンオフクラフト中川店にお気軽にお越しくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 管理番号:0092510051012

    • ロードスター
    • VOLK
    2025/10/11
    【ロードスターRF】TE37SONICにもブラックシャドウリミテッドが登場!

    ◆ インチダウン&ファットなタイヤで大人のスポーツスタイル(^^♪ 今回のご紹介は『ロードスターRF』 ビッグマイナーチェンジを受けた後期モデルですね。 オートエグゼのダウンサスで程よくローダウンされ大人の雰囲気が漂うRFに新作ホイール装着していきます(^^)/ ◆ RAYS ボルクレーシング TE37ソニック ブラックシャドウリミテッド TE37シリーズに急速にバリエーションを拡大する『ブラックシャドウリミテッド』。 コンパクトスポーツ向けの『TE37ソニック』にもついに登場しました! ◆ 専用カラーの『マットトランスルーセントブラック』 ブラックシャドウの特徴は専用カラーの『マットトランスルーセントブラック』。 マットブラッククリア塗装の絶妙なツヤとマシニングロゴ・リムの透け感のコントラストが高級感を生み出します。 センターキャップはフロントは37ロゴ、リヤはRAYSシルバーロゴのデュアル仕様で装着です。 ◆ ヨコハマ アドバンフレバV701 タイヤは定番のヨコハマ『アドバンフレバ V701』を装着。 6.5Jのリムに太めの205サイズでむっちりとしたファットなセッティングとしました。 ◆ RAYS 軽量レーシングナット&RHCSハブリング ナットは貫通タイプの『軽量レーシングナット』でお取り付け。 SCM435クロムモリブデン製で強度も抜群、表面は黒色クロメート処理され耐腐食性も高くなっています。 サーキットユーザーにも人気のナットです。 ツバ付きハブリングも併せて装着です。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel RAYS ボルクレーシング TE37ソニック ブラックシャドウリミテッド 6.5J 16inch 4/100 マットトランスルーセントブラック ■ Tire ヨコハマ アドバンフレバ V701 205/50R16 【Side-Before】 【Side-After】 純正17インチから16インチへのインチダウンとマットブラックカラーで足元を引き締めレーシーな印象に。 タイヤはむっちりと厚みを生かし外径も維持することで腰高感のないサイドビューとなっていますね。 スポーツカーは太いリムを履きたくなるのが心情ですが、このスタイルもアリですね(*^^)v レーシーなスタイルとは裏腹にタイヤのエアボリュームを生かしゆったりとした走りが楽しめそうです。   この度はクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました! またのご利用もお気軽にご相談ください。   管理番号:0512510101002

    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/10/09
    ロードスター走る魅力と言えばサクラムサイレンサーマフラーを装着!

    NDロードスター35周年限定車にサクラムサイレンサーマフラーを装着!! クラフト岐阜長良店です!   当店と言えばロードスター、ロードスターと言えばサクラムと言う方程式をご存じですか??   それくらいサクラムマフラーが人気で今現状納期がかなりかかるとの事   一つ一つ手作業にて制作されるサクラムにはメイドインジャパンのステータスも!   この辺りが人気をさらに引き上げる要因となっているのでは?? ロードスター用のサクラムと言えばこの出口が非常に印象的なラッパ型になってます   ここから最高の排気音が運転を楽しくしてくれますよ~   こう見るともはや芸術品ですね👍 早速作業していきます!   リアピースのみの交換になりますので作業も意外とサクサク進みました!   ↓取り付け前↓ ↓取り付け後↓ これぞサクラムマフラー!   一発で気付いちゃいますね あとの満足感はオーナー様にしか味わえないステータスがそこにはある!   ロードスター以外にも一部車種サクラムマフラー適合ありますので是非挑戦してみては??   サクラムマフラー探しているロードスターオーナー様は急げ~ オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル