装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「MINI」の記事一覧

    • MINI
    • Volkswagen
    • アバルト
    • ボディ補強
    2021/01/11
    定番補強!CPM即日取付OKな車種も!

    ■輸入車定番補強!   ミニ、VWなどの補強といえば! やっぱりコレ。ではないでしょうか? cpm 基本的にボルトオン装着、なので大きな加工などは必要ありません。 適合車種はユーロスタイルクラフト扱いの MINI、VW、ABARTH500・595・695(シリーズ4は要現車確認)がございます。 純正としっかりとした厚みがあります。 ただ闇雲に強度を求めたパーツではないのがcpmの良い所。 車種ごとにテストを行い必要な肉抜きなどの加工を行って 適度なしなり、剛性をもっています。 結果、みなさんが体感しているしなやかな乗り味に繋がっています。 MINI、VW、ABARTH用は基本的に在庫しております! リアルタイムで在庫状況がかわるため、即日取付希望の方は 必ずお電話で在庫確認をお願いいたします(^^)   クラフトナゴヤドーム西店/ユーロスタイルクラフト ℡:0527238411   ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • MINI
    • ローダウン系
    • BILSTEIN
    2021/01/11
    やっぱええわービルシュタイン(笑)ビルシュタインB14で見た目と快適性を両立するならこのサスペンション!

    MINI F56をもっと快適に!乗り心地と見た目の両立! ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)クラフト浜松店奥田です。 本日ご紹介致しますお車はコチラ! BMW MINI F56 可愛さの中にもカッコ良さが有る私も個人的に大好きなお車です(∩´∀`)∩ そんなお車に装着しますのはこのサスペンション ビルシュタイン BSS-Kit 【B14】 ネジ式の車高調でありながら、乗り心地をしっかりと確保し MINI特有の少し硬い乗り味をマイルドにしてくれます。 突き上げが気になっている方には、お勧めの車高調になります٩( ''ω'' )و まず初めに純正の車高を計測していきます。 お客様のご希望に合った見た目にするには大事な作業になってきます。 この状態では若干腰高な感じがしてきますね。 フロントのサスペンションはこんな感じに変わっていきます。 差し込み式になっているので、取り換え作業は少しコツがいるので大変ですが 変わった姿を見ると、やはりカッコいいですね(笑) リアの形状はダンパーとスプリングは別々な為、こんな状態でセットしていきます。 フロントとは違い、これぞビルシュタイン!って感じのカラーリングですね。 フロントに比べるとリアは比較的スムーズに作業は進められます。 後ろから見えるこのチラリズムもたまりませんね(∩´∀`)∩ 純正のブラック一色のカラーリングに比べると色が入った事で 更にオシャレにも見えますね(´艸`*) 取り付けが終われば、最後は勿論アライメント作業を施工して完成となります。 この作業がやはり一番大事ですね。 勿論取り付けしたパーツが外れたり緩んだりしない様に、取り付けしていくのは勿論ですが! 走行するのに、真っ直ぐ走らない!タイヤが早く減る!それではやはり良くありませんよね! タイヤの位置が真っ直ぐでなければ、駆動部分にも負担が掛かりますから! 車の寿命も短くなってしまいます。 バッチリ施工した姿は、車高を落としただけですがガラリと雰囲気が変わりましたね。 やはり、車高を落とすって良いですね(笑) 【やっぱえーわービルシュタイン!】(笑) 10年位にCraft発信で流行っていた言葉です(笑)Craftのブログを読んで頂いている方は知っていると思いますが(´∀`*)ウフ サイドアングル before サイドアングル after コチラが寄りで撮影したフロント側です。 before after 大分隙間も埋まって良い感じになりました。 コチラはリア側 before after コチラはリア側 フロントに比べて落ちている量は、少な目でですが 今回はリアを基準に高さを合わせていったので、このような形となっています。 元々、低重心のお車な事も有り上げ幅は少なめですが雰囲気は大きく変わりましたね(∩´∀`)∩ サスペンションを変えた事で乗り心地や動きに変化が生まれ、今まで乗っていたお車とは、また違た乗り味になり 車に乗るのが楽しくなりますね。 今回のサスペンションは、乗り心地に振ったサスペンションになりますが、スポーツに振った商品や サーキットスペックや、種類は様々に有りますので、こーしたい!あーしたい!そんなご要望が御座いましたら お気軽にご相談下い! 最後にコチラは当店でお客様にお渡ししている、データ用紙です。 手書きですが、調整前、調整後で車高や減衰などが一目でわかる様にして、お渡ししておりますので 後からでも、簡単に見返す事が出来ます。 S様この度はご来店ありがとうございます。 また、何かお困りな事が御座いましたら、お気軽にご相談下さい(*´ω`*) スタッフ一同お待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • MINI
    • KW、ST
    • ボディ補強
    • ブレーキ(ドーム)
    2021/01/07
    60周年MINIカスタム完成!

    ■ローダウン、補強、低ダスト化!   いよいよ、ミニ完成編です。 ローダウン後は必須作業のアライメントを施工です。 ターゲットをホイールに取付し 正確な数値をリアルタイムで測定していきます。 そして調整を行い、試走をして完成です。 KW車高調にて前後ともに満足のローダウン。 全体の塊感がでて非常にカッコイイです。 低ダストブレーキパッドも装着したので 60周年記念特別仕様なホイールも綺麗が長持ちします。 ローダウン、補強、低ダスト化と 定番メニューをまずは完了! 次なるカスタムが気になるMINIです(^^) オーナー様、ご依頼ありがとうございました。   ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • MINI
    • KW、ST
    • ボディ補強
    • ブレーキ(ドーム)
    2021/01/05
    MINI 60 YEARS EDITIONをローダウンプラス!

    ■限定車もカスタムでさらにスタイルアップ。   MINI誕生60周年記念車がご来店です。 各所に専用パーツが散りばめられ羨ましい一台です。 そんなレアなお車でも気になる点は、オーナーさんによって様々。 まずは車高。 特にタイヤとフェンダーのクリアランス。 ここが埋まるだけで見違えます(^^) ローダウンにはおすすめのKWを。 複筒式のしなやかな乗り味。 満足感のあるローダウン量。 そして見えなくなりますがこのカラーも人気の一つです。 さらにCPMで全体の補強も行い より良い乗り味に仕上げていきます。 今回は定番のセンターだけでなくフロントメンバーブレースも追加です。 走行距離が短い内に、低ダストブレーキパッドで綺麗を長持ち化。 早めに交換することでホイールへのダスト焼き付きを減らすことができたり ブレーキディスクの長寿命化もできますよ(^^) 人気のDIXCEL Mタイプを装着です。 KWはインナークリアランスが狭い、MINIのために ケースを少し凹ませてクリアランスを確保。 ローダウン時に起こる干渉を防ぐ設計です。 基本的にボルトオンなので 短時間で取付ができ体感できるパーツです。 画像は純正を外しているところ。 純正は厚みがかなり薄いです。 取付後、しっかりとした厚みに綺麗な仕上げです。 全体の剛性がアップし、より路面をいなしてくれるようになります(^^) 少し硬いな~という場合はブラックの×部分を外すと一段階柔らかくなります。 追加でフロントメンバーブレースを取付。 回頭性がよくなり、キビキビ走るミニがさらに楽しくなります! 完成は次回ご紹介いたします(^^)     ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • MINI
    • ブレーキ(ドーム)
    2020/12/28
    綺麗はブレーキパッド・ディスクローター交換から!

    ■低ダストブレーキで綺麗を長持ち!   低ダストブレーキパッドの、ご依頼が途絶えません(^^) やはりみなさんダストに悩まれているようで。。。 作業中のMINIも純正ブレーキパッドが減ってきたタイミングで 前後低ダストブレーキパッド・ディスクローター交換にてリフレッシュ! ホイールはグロスブラックのタイプで 汚れが目立ちにくいかと思いきや、ダストは茶色く変色するので 意外と目立ってしまうんです。 DIXCEL ブレーキパッド Mタイプ パッドセンサー ディスクローター PDタイプ ユーロスタイルクラフトでは定番SETです(^^) ブレーキパッドのみの交換ではだめなの? とよくご相談を受けますが、状態によります。 画像のような段差ができていたり、波をうっている場合は交換をオススメしています。 パッドとの接地面が不均一となり、制動力の低下やブレーキ鳴きの原因となります。 DIXCELのローターは、防錆塗装もされているので 錆びにくいのも良い所。 最後に診断機にてインターバルをリセットして完成。 これにて低ダスト化完了です! オーナー様、ご依頼ありがとうございました!   ***Craft Event Information*** 田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • MINI
    • ブレーキ(ドーム)
    2020/12/26
    輸入車のお悩みナンバー1!?ブレーキダスト!

    ■汚れの原因を元から断つ!   お悩みナンバー1かもしれない、真っ黒なブレーキダスト。 洗車時のホイール洗浄が大変! さらに最近は、複雑なデザインのホイールも多くより大変。。 アバルトのホイールデザインは複数ありますが どのデザインも中々複雑!イコール洗うの大変です(^^; さらにマット仕上げなので汚れが付着しやすいです。 ホイールだけなくブレーキキャリパーも汚れます。 ホイールと違い洗浄しにくい部分となるので、焼き付くと大変なことに。。。 なので低ダストブレーキパッドがオススメ! ユーロスタイルクラフト装着率ナンバー1の DIXCEL Mタイプを使用です。 ゴールドの塗装は、パッドの残量確認も行いやすいです。 もちろんダストは激減!します(^^) パッド交換は前後同時が、ブレーキバランス的にもオススメ。 DIXCEL Mタイプは踏力に応じた効き方で、非常に扱いやすいです。 ブレーキ鳴きに関しても対策されているので安心感があります。 低ダストブレーキパッド装着後は綺麗が長持ち。 汚れてもダストが少ないので、洗車が楽になります。 オーナー様、この度はご依頼ありがとうございました!   ***Craft Event Information*** 田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • MINI
    • ブレーキ(ドーム)
    2020/12/13
    F56MINIのブレーキパッド・ディスクローターをリフレッシュ!

    ■安心安全は止まる!から。   ブレーキパッド・ディスクローターのチェック行っていますか? タイヤの状態ももちろん大切ですが 合わせて点検して頂きたいのがブレーキ。 意外と知らない間に摩耗が進んでいる場合があります。 気づいた時には。。。なんてことも。 MINIは摩耗センサー付いているので 残量が減ってきたらお知らせしてくれます(^^) 交換前。 パッドの以外にもディスクローターも摩耗が進んでいます。 こうなっている場合ですと一緒に交換がオススメ! 再利用してしまうとパッドの当たりが不均一となり ブレーキ鳴きや効きが悪くなったりと不具合がでます。 ということでパッド、ディスクローター、センサーと 一気に交換しリフレッシュしていきます(^^) 交換完了です。真っ新は気持ちいいですね! 試運転を行い、診断機にてチェックランプ消去など行い完成となります。 新品のパッドの厚みはこんなにありますよ~。 残量のチェック等は無料で行っておりますので お気軽にご相談ください(^^) オーナー様、ご依頼ありがとうございました!   ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • MINI
    • ボディ補強
    2020/12/10
    MINI F56をcpmで乗り味改善!

    ■輸入車補強の大定番cpm!   安心定番の補強パーツ、cpmを F56MINIクーパーSへ取付させて頂きました! ENKEI PF05にミシュランタイヤでスポーティーな仕上がり。 足回りもKWでローダウン済み! KWは乗り味がしなやかでユーロスタイルクラフトでもオススメしている車高調です。 人間欲が出てきてしまうみたいで、もっと良くしたい! とご依頼を頂きました(^^) 車高調の次はやはり「cpm」でしょ!ということで まずはCLRF-B018を取付。 センターとリアに一つずつ装着。 しっかりとした厚みに綺麗な仕上げな一品です。 純正との厚みを比較してみてください(^^) 黒いプレートが純正です。 まったく厚みが違います。 もちろんリア側も! ちなみに闇雲に硬くすれば良いというわけではなく 設定車両ごとに肉抜きや厚み・素材を変更されており カッチリだけどしなやかに仕上がります。 実際のリア側厚みはこんな感じでペラペラ。 きっと帰り道はニンマリしてお帰り頂けたはずです(^^) オーナー様、気になるパーツはいつでもご相談ください。 お待ちしております。   ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • MINI
    • ボディ補強
    2020/11/30
    F60MINI JCWを補強!人気のcpmを取付。

    ■安定の補強。「cpm」   純正の乗り心地をもう少し良くしたいな~。 って思うことありませんか?(^^) 特にスポーティーな味付けのJCWなどは 高速道路などでの乗り味はOK! だけど低速の街乗りではちょっと硬いな~、という相談が多いです。 そんなときにオススメなのがcpm ガチガチに固める補強ではなく、しなやかさを残す補強。 なので車種ごとに肉抜きの量・設計が違っています。 純正(シルバーのプレート)はかなり薄い! 無いよりかはいいけど、、、っといった雰囲気。 交換後はカッチリしなやかに(^^) センターのX形状のプレートは取り外し可能なので2段階の硬さ調整が可能です。 すぐに乗り心地の変化を感じて頂けると思います。 リピーターが多いcpm!これオススメです!   ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • MINI
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • ADVAN
    2020/11/28
    ミニクーパーF56 JCWの17インチスタッドレス。アドバンTC-4を装着です!

    ■ミニ F56ジョンクーパーワークスのスタッドレスは?17インチで装着です。 タイヤ屋泣かせのJCWキャリパー。 ミニJCWの17インチスタッドレスも当店へお任せを。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 さて本日は、N様のミニF56 ジョンクーパーワークス。 COOPER Sの最高出力が192ps/5000rpmに対し、 JCWは231ps/5200-6000rpm。 ミニのハイパフォーマンスグレードなJCWです。 スタッドレス装着時など、 インチダウン時の壁となるのが、このビッグキャリパー。 タイヤハウス内側にも余裕が少なくF56純正ショックは ホイールに干渉しないように加工がしてあるほど。 このキャリパーを逃がしながら内や外のクリアランスを 確保できるホイール選びがポイントとなります。 WHEEL:ADVAN Racing TC-4 17inch TIRE:YOKOHAMATIRE ice GUARD iG60 BEFORE↑ AFETR↑ アドバンレーシングGTに並ぶTCシリーズ伝統の5スポークデザインを 受け継ぐTC-4は、スポークの立ち上がりを大きく湾曲させる ダイナミックなデザイン。 その湾曲したデザインだからこそ 大きなJCWキャリパーを7.5Jで逃がす事が出来ています。 ホイールカラーは、 レーシングガンメタリック&リング。 ハブ径は66.5φでハブセン仕様となっているのも 嬉しいポイント^^ スタッドレスタイヤとは思えない、 コダワリの詰まった冬仕様となりました。 N様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございました。   ミニクーパー ジョンクーパーワークスのスタッドレスタイヤも クラフト多治見店へお任せ下さい。    

    • MINI
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • OZ
    2020/11/21
    冬仕様に!F56 MINI JCWへOZホイール!

    ■JCWはホイールチョイスが難しい!   MINIのJCWってホイール選びが難しいんです。 JCW専用装備のビックキャリパーがかなり大きいため クーパーSなどはOKなホイールもNGとなってしまうことが多いです。 さらにスタッドレスに使うとなれば納期の問題も出てきます。 その中でオーナーさんが気に入るものを一緒にお探ししました(^^) ちなみに夏仕様は RAYS VOLK RACING TE37SAGA TAE KW車高調にてカスタム! タイヤにもこだわり ダンロップ最新作のウィンターマックス03(WM03)をチョイス。 氷上性能特化型ということで効きに重点を置いた仕様となっています。 氷上ブレーキ性能が従来品より22%アップはすごいですよね。 ホイールはOZ ハイパーGT シンプルな10スポークに見えますがスポークサイドのカットや ローズマーキングという名の溝加工など、細部こだわりが感じ取れます。 JCWのブレーキもしっかりかわしています。 冬仕様もしっかりきまりました! オーナーさま、いつもご依頼ありがとうございます。 Newセットでウィンタースポーツをぜひ楽しんでくださいね(^^)   ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • MINI
    • ボディ補強
    2020/11/17
    F54 MINI JCWをcpmでボディ補強!

    ■JCWもしなやかに補強。   輸入車に人気のボディ補強といえば! やっぱりcpmではないでしょうか? ブログを見てご来店頂いた、F54MINI JCWのオーナー様。 通常のcpm+cpmフロントメンバーブレースを追加でお取り付けです。 センター部 cpmのコンセプトは硬すぎず柔らか過ぎず。ということで 車種ごとに強度を変えて制作されています。 ブラックのXプレートが脱着可能で最終の硬さ変更も可能となっております。 純正は薄い鉄板が付いております。 シルバーのものを交換します、上の画像と見比べると 分かると思いますがかなり質感が違いますね(^^) フロントメンバーブレースはこの位置。 同時装着によってボディ全体が適度に引き締められることによって 足回りがしっかり仕事をしてくれるうようになります。 なので!さらに安定感・安心感が増しますよ(^^) フロントは何もない所に追加をするので体感もしやすいです。 オーナー様、ご来店・ご成約ありがとうございました!     ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • MINI
    • マフラー交換
    2020/11/12
    MINI F56クーパーSへREMUSスポーツマフラー装着!

    ■ミニへジェントルなレムスサウンドを!   今どきのマフラーはスマートフォンで動作が可能なことに ちょっと感動してます(笑) REMUSマフラー専用アプリ こんな感じでマフラーのバルブの開閉等をアプリから制御可能です。 スマートフォン以外でも丸型のリモコンも付属しますので 室内からでも簡単に開閉が可能です! テールはストリートレースブラッククロームです。 ブラックのテールにカーボンがチラ見えする仕様でカッコイイです。 丸型リモコンにもREMUSの狼ロゴでお洒落(^^) コンパクトなのでお車の好みの位置に固定可能です。 早速作業を開始していきます。 切断位置をしっかり合わせて、いざカット! メインサイレンサーを交換して専用のバンドで締め付け。 綺麗なタイコです(^^) バンパーからのデヅラを調整して完成です。 リア周りがブラックトーンで統一され クーパーSがさらにスポーティーに仕上がりました! 左側フラップが開閉して音量を調節します。 これは全開状態。 低音が効いた迫力のサウンドが楽しめます。 50%オープン 全閉状態 フルクローズすると音量はかなり抑えられます。 こんな感じでモードを簡単に変更可能です(^^) オーナーさま、cpmに続きマフラーのご依頼ありがとうございました。 次回のカスタムもご相談ください。お待ちしております!   ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

    • コンパクトカー
    • MINI
    • ローダウン系
    • 車高調
    • KW、ST
    • WORK
    2020/11/09
    F56ミニクーパーにWORKエモーションCR極&KW Ver1でローダウン!

    こんにちは中島です! 本日も輸入車のカスタムをご紹介です~ F56 MINIをローダウン&インチアップで一気に仕上げさせて頂きました( ̄ー ̄)   ホイールはWORKエモーションCRKiwami。 エモーションと言えばこの「Kiwami」というぐらい、ロングセラーモデル(^^) シンプルなツインスポークで、レーシーなスタイルとなります♪ 1ピースながらPCD加工にも対応しておりますので 様々な輸入車にも対応しております。   インチは王道の18インチを装着。 40扁平の程よいタイヤ厚みでスッキリと仕上がりました(*^^) 見た目も乗り味もバッチな仕様となります☆   オプションカラーにも豊富に対応しているエモーションですが 今回は、フェンダー色に合わせてマットブラックをチョイス! このタイプのお車には、やはりマットブラックが鉄板ですね( ̄ー ̄) コテコテし過ぎず、バランスの良い配色です♪   ホイールセットと同時にローダウンも施工。 車高調メーカーも悩みましたが「輸入車と言えばやっぱりKWでしょ!」という事でKW Ver1を装着。 オーナー様のご希望は、「指1本入るくらいの車高」とのことでしたが 馴染んでからの落ち幅も考慮し、最初はこれくらいの車高にセット。 少し走ると丁度良い感じになると思います(^^)   ローダウン&18インチ装着でバランス良く引き締まったMINI。 乗り味もかなり良い感じ♪とのことです(*^^) カスタムして頂いて、本当良かったですね☆   今回のカスタムスペック ホイール:WROK エモーションCRKiwami (F/R)7.5J-18インチ カラー:マットブラック タイヤ:ヨコハマ ブルーアースGT (F/R)205/40R18 サスペンション:KW Ver1   この後CPM等も取付し、補強もバッチリに♪ いつも当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • MINI
    • ブレーキ(ドーム)
    2020/11/02
    MINI F55のブレーキダストを軽減!

    ■輸入車定番アイテム。   輸入車定番アイテムとして 人気なのが低ダストブレーキパッド ホイールデザインによっては清掃が大変なこともあり どうせならダストが少ないものが良いよね!ということで 新車から交換させて頂くこともあるくらいです(^^) ユーロスタイルクラフトにて、ご依頼が一番多いブレーキパッドが DIXCEL Mタイプ ゴールドの塗装で見栄えも良いです。 隙間から見えるDIXCELロゴも素敵です。 鳴き止めのシムも基本的に標準で貼り付け済みで 対策がしっかりしています。 塗装がゴールドなので隙間からの 目視での残量チェックも行いやすいです!  交換後はこの艶々感が長持ちします(^^) MIIN以外にもVW、FIAT、ABARTH、ルノーなど対応可能です。 ※一部車種作業できない場合がございます。 ダストでお困りの方はぜひご相談ください。   ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム。  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル