装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ジムニー/シエラ/ノマド」「リフトアップ」の記事一覧

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/12/13
    【64ジムニー リフトアップ】カントリーサスペンションを装着して軽快に走り回ろう!

    さてさてこちらのTE37XTでバッチリ決めた64ジムニー。 オーナー様の、カスタム熱はまだまださめませんよ! 次に選ばれたカスタムは「リフトアップ」です! こんにちは。アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。   前回のブログはコチラ! 「軽さは絶対正義!ジムニーの動きを変えるTE37XT for Jを装着!」 今回、選ばれたリフトアップキットは、 4駆老舗メーカー 4x4エンジニアリングさんの “カントリーサスペンションキット” 歴史は遡って1970年代ごろ、当時の4x4サスペンションは お世辞にも乗り心地があまり良くない製品ばかり。 レースでの運用を見据えた4x4用サスペンションを手に入れるためには 欧米メーカーから取り寄せるのが当たり前だったそんな時代に、 “オフロード専用の国産サスペンションを作りたい。” そんな強い思いから作られたのがこのサスペンションの始まりなんです。 無い物であれば自分たちで作ろう!という職人魂。 ブログを書いてる途中ですがなんだか胸が熱くなってきてしまいました...(笑) そんな熱き思いが込められたサスペンションキットを装着していきます! 青と白のコントラストで一気にカスタム感が出るのは、 カントリーサスペンションの醍醐味でもありますよね^^ ジムニーは何台か作業させていただいていますが、 気を抜かずにブレーキホース、配線等に気を付けて 確認しながら慎重に取り付けていきます。 今回は、ステアリングダンパーもセットになったキットを ご購入いただきましたので調整式ラテラルロッドと一緒に、 ステアリングダンパーも装着していきます。 装着することにより、より安定したステアリングの動きになりますよ! リアに関しては、リフトアップキット+ラテラルロッドと 付属のLEDヘッドライトレベライザーステーをつけていきます。 白のショックアブソーバーは作業中の汚れ等が付着しやすいので、 取付後、最後に拭き上げていきます^^ 全てのパーツを取付終えたら前後のフェンダーから糸を垂らし、 出ヅラを確認していきます。 ジムニーの足回りの構造上リフトアップまたはローダウンすると ほぼ確実にホーシングにズレが生じてきます。 せっかくカスタムしたお車ですので左右の出ヅラを均一にする為に 前後の調整式ラテラルロッドで、ミリ単位の調整をかけていきます。 左右の出ヅラが揃ったら最後の仕上げのアライメントをやっていきます。 この手のお車はハンドルセンターが中々出にくいこともあり、 一回調整しただけでは上手くいかないこともありますが念入りに調整をすすめます。 suspension: 4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 前後ラテラルロッド ステアリングダンパー LEDヘッドライトレベライザーステー   【 ↓ BEFORE ↓ 】   【 ↓ AFTER ↓ 】 前後共にキレイに持ち上がった印象です。 メーカー公表値でもある30mm程のアップ量となりました^^ 30mmと言えどその見た目の差は大きく、サイドビューも 車自体が大きくなったかのような印象になりました。 前回、ホイールセットを装着した際は純正スペアタイヤが ついていましたが、今回はスペアタイヤレス。 リアビューがスッキリして今回装着したカンサスに視線が いくようになっている上級テクニック...お見事です^^ 鍛造ホイールと一緒に素晴らしいジムニーライフをお過ごしください! ありがとうございました。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2022/12/05
    JB74 ジムニーシエラをカスタム!4x4ES カンサス x RAYS A・LAP-J 16インチ!

    JB74ジムニーシエラ x カントリーサスペンションキット x A・LAP-J。 憧れの鍛造ホイールを履こう!折角ならリフトアップもやっちゃう!? 欲しい!を詰め込んだJB74ジムニーシエラをご紹介(*^^)v 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 カスタムご相談時はフルノーマル状態ですが、 カスタムノウハウも豊富な車両だけに納車前からのご相談もOKです(^^) 今回、ジムニーシエラのカスタムメニューは、リフトアップ&タイヤ・ホイールカスタム。 ガラリと変えていきますよ~。 まずリフトアップに【4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット】をチョイス。 リフトアップ量は、前後+30mm。約1.5インチのリフトアップが可能となります。 ブレーキホース交換も必要になりませんので、お手軽かつカッコよく。 を求める際におススメなアイテムですネ(^^) また、減衰力調整機構を前後14段搭載。フロント部には"ハーモフレック機構"が備わります。 ハーモフレック機構とは、周波数感応ショックアブソーバーと呼ばれKYB社が乗り心地と操縦安定性の両立を 図るために開発した機構なのです。振動周波数に応じた最適な減衰力を発生させてくれます(*^^)v その他、追加パーツでターンバックル式ラテラルロッドを前後装備。 リフトアップにより左右にズレてしまうホーシング位置補正に役立ちますので、 リフトアップ、ローダウンなど足回り機構変更時の同時装着がおススメですネ。 調整方法は赤丸部のターンバックル部を用いて調整。 左右均等の出面となるように調整→測定→調整…と仕上げていきます。 足回り交換が進む中、装着を控えるNEWセットが… 【RAYS A・LAP-J】 最軽量モデルでは1本あたり重量が4.8kg~と軽量。 ジムニー/ジムニーシエラ向けに専用設計された鍛造モデルです(*^^)v JB74ジムニーシエラ向けサイズでは、ご覧の深リムを実現。 コンケイブフェイスもプラスされることで、見た目、機能面と満たされる1本なのです。 仕上がりが楽しみですね~(笑) アライメント作業後にお披露目となります。 フロント:トゥ 左右合計2ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS A・LAP-J 16インチ COLOR:ブラック/リムDC TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーATⅢ SUS:4x4ES カントリーサスペンションキット NEW仕様を支えるタイヤに【トーヨータイヤ オープンカントリーATⅢ】をチョイス。 様々な気象条件や路面状況に対応するオールテレーンタイヤ。 北米市場では2020年に登場していましたが、この度、日本市場へも投入されることとなったNEWモデル( *´艸`) コレは楽しみすぎる一品(笑) "高スタッガードショルダー"を搭載することで、スノー、オフロードでのトラクションを確保。 A/Tタイヤの中でもゴツい部類に入るかもしれません。 快適性も得つつゴツさも捨てない。欲しいが詰まっています(笑) 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 BEFORE→AFTERで+30mm UP! メーカー様数値に近い値でリフトアップ完了です! 今回、4本仕様となっていますが、既に5本目もオーダー頂きました( *´艸`) 背面にも拘ることで迫力がマシマシになること間違いなさそうです(笑) コチラも楽しみの一つですね。 遠方からのご来店、ご用命誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】  

    • 4X4
    • SUV
    • RAV4
    • ハイラックス
    • プラド
    • その他のランドクルーザー
    • フォレスター
    • デリカD5
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • TANABE
    • 4x4Engineering
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/11/27
    遊びの幅を広げよう!リフトUP応援キャンペーン開催!

    オフ系カスタムにはリフトアップが欠かせない(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のブログはリフトアップを検討している方は是非ご覧ください(´∀`*)ウフフ 四駆にお乗りのオーナー様・・・・ チャンスですよ★ 12月3日土曜日~12月25日日曜日まで開催されるサスペンションセール! 【URBAN OFF CRAFT浜松店としては実に3年半ぶりに開催されるお得なキャンペーンです!】 四駆のカスタムには欠かせなリフトアップ!(*´▽`*) でも中々手が出にくカスタムの一つでも有りますね(´;ω;`)ウゥゥ 今の時代、車を使って遊びを楽しむ方も多く、キャンプや、登山、サーフィンや釣りなど 様々な遊びに車は欠かせなくなってきました。 遊びの幅を広げたいけど、タイヤがノーマルで車高もノーマルのままだと、どうしても遊べるフィールドに限りが出てきてしまいます。 本当はもっと遊びたいのに・・・・・ と言う訳で(笑) 今回そんなお悩みを解決する為にURBAN OFF CRAFT浜松店が皆様の遊びを応援する為に立ち上がりました(笑) 当店で施工できるお車なら、どんな車種でもウェルカムです★(笑) 特に対象車種に縛りは御座いません。 キャンペーンの対象商品はこの三ブランドに絞らせて頂きました。 四駆カスタムの老舗4×4Engineeringさん! ハードな遊びから、乗り心地にまで拘った四駆屋さんならではの商品を取り扱っており 四駆上級者から、これから四駆ライフを楽しみたい方まで幅広くご使用いただける安心のメーカー様 サスペンションキットは様々な車種に対応しており幅広い年式のお車にも対応してくれます。 乗り心地は勿論! ハードな遊びにも耐えられる、タフなサスペンションとなっています。 当店でもプラドやジムニーなど幅広い車種におススメさせて頂いております。 スプリング単体でも販売はしているので、軽く上がってくれれば良いよ!って方はカンサスライトを使って リフトアップも可能です(*´▽`*)ライトなカスタムを楽しみたい方におススメの商品です。 コチラも四駆カスタムメーカーと言えば知らない人は居ませんよね(笑) そう!ジャオスさんの製品もキャンペーンの対象商品となっております(*´▽`*) プラド 150系後期用の調整式リフトアップキット!コチラもキャンペーンの対象商品となります(*´▽`*) 程よい乗り味と老舗ならではの拘りのセッティングが随所に散りばめられた当店でも不動の人気商品! 乗り心地の改善と、見た目の改善!を同時に行いたい方におススメのサスペンションとなります★ 勿論スプリングのみの交換も対象となります(*´▽`*) 最後にご紹介するのがコチラのメーカー様となります。 タナベさんです! 幅広い車種に対応するリフトアップスプリングをラインナップしており 当店でも非常に指名の多いメーカー様です(*´▽`*) 今回は、リフトアップ出来るサスペンションキットの中でも珍しいDEVIDEシリーズもキャンペーンの対象となっております(*´▽`*) プラド150系の設定ですと、リアの車高も好みに合わせて調整する事が出来ので バックランプの高さも意識して調整する事も可能になります(*´▽`*) 勿論コチラのUP210も対象商品となります(´∀`*)ウフフ お手軽にリフトアップ出来て、カッコ良くする事が出来るので!皆さんこの機会に是非お車をカスタムして自然を遊び尽しましょう★ 遊ぶ目的以外にも、ドレスアップや、ドレスダウンのカスタムにも是非ご検討ください(*‘ω‘ *)   キャンペーン詳細 【期間 12月3日土曜日~12月25日日曜日まで】 【対象車種:当店で作業がお受けできるお車なら何でもOKです】 【対象商品:4×4Engineering JAOS TANABE】 【キャンペーン特典:メーカー小売価格から特別値引き最大で【5%~25%】 アライメント工賃特別価格】 【取り付け期間:ご購入頂いた月から約3か月以内の取り付けが出来り方に限ります。】 ※納車などのタイミングはご相談下さい。臨機応変に対応いたします。 その他で何かお困りな事や気になる事が御座いましたお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/11/13
    ジムニーシエラ JB74 乗り心地を改善するならコレでしょう!4×4Engineering カントリーサスペンションキット取り付け★

    フワフワした乗り心地を改善するなら減衰力の調整が出来る物がポイント★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ スズキ:ジムニーシエラ JB74 本日は題名にも記載しましたが、乗り心地に関するお悩みをサスペンション交換する事で 改善して行く方法をご紹介いたします(*´▽`*) もともと、乗り心地に不満が有ったオーナー様 ハンドリングや車の横揺れが気になると言う事で最初に行ったカスタムが ステアリングダンパーの交換。 結果は・・・・ ハンドルのふら付きは改善されたものの一番気になっていたお車のふら付きは改善されませんでした・・・ その理由の一つに現状ルーフラックとが装着されており、天井の重量が重く どうしても、道の悪い場所を走行する際は右に左に横揺れが強く出てしまいます。 この横揺れを改善するにはダンパーの交換が必須となります。 ダンパーだけ交換すれば良い訳では在りません。お車の重量やダンパーの硬さなども関係しているので 交換するダンパーは基本、純正のダンパーと比べると硬くなる商品が多いです。 今回、交換に使用するサスペンションキットは4×4Engineeringさんのカントリーサスペンションを使用して行きます。 当店ではジムニーのカスタムを行う際に良く使用させて頂いておりますが、それには理由が有るんです。 私たちが、この商品を良くご案内させて頂く理由の一つに減衰力の調整機能が付いている事。 コレはお客様一人一人好みの乗り心地が違うと言う事が有ります。 硬い中にも、もう少し柔らかさが欲しい方や、全開で硬い方が好みの方 普段は柔らかい方が良いが、高速道路などを走行する時は固く安定する方が良い! オーナー様によって様々な好みが有る為、ショックの硬さを自由に調整できる物が良いんです。 実際に、同じお車でも装飾品によって車両重量は変わる為、同じセッティングを行っても オーナー様の好みに合うとは限りません。 ですから、私たちはオーナー様から細かく乗り味の好みを確認させて頂きます。 サスペンション組付け後、ラテラルロッドの調整を行い試走に行き調整を繰り返し行いバランスを確かめます。 ラテラルの調整は出面の調整だけでは無くリアのトゥやキャンバーなどの数字にも大きく関わってきます。 出面が合ってもトゥやキャンバーの数字が悪いとラテラルを動かす事も有ります。 出面を取るか、サスペンションの動きを取るか選択を迫られる事も有ります。 と言っても大きく出面に差が出る訳では在りませんが、そこはオーナー様と相談しながら 調整方法を決めさせて頂く事も御座います。 一通り取り付け後の確認が出来たらようやくアライメントを施工して行きます。 もともとハンドルのセンターが出にくい、お車と言う事も有り 試走を重ねる事でお車の癖なども考慮して数値を合わせて行きます。 完成後、更に試走を行いしっかりとセッティングが出ているか確認して完成となります。 今回乗り心地の改善とドレスアップも兼ねて、リフトアップも行って頂きましたので。 乗り心地の変化や、見た目の変化も楽しむ事が出来ます。 【before】 ノーマルのサスペンションの時は、リアの車高が重さで少し下がり気味になっていましたが どのように変化して行くかも楽しみですね。 【after】 施工後は、全体の車高が約30mm程上がりバランスもGoodですね(*´▽`*) 【before】 ノーマルと見比べると良く分かりますね(*´▽`*) 【after】 ダンパー交換後は足の動きがシャキッとした印象に変わり、轍などの走行も大きく左右に振られる事も無くなり 非常に乗りやすい仕上がりになりました。 個人的には凄く良い状態になったと思いましたが(笑) 乗り心地の良し悪しは最終オーナーの判断になるので、乗って頂くまでは気が抜けません(´;ω;`)ウゥゥ 【before】 タイヤの厚みと硬さなども乗り味や動きに違いが出るので、その辺りもチェックが必要です。 【after】 お客様のご希望が有れば、同乗して頂き乗り味などを一緒に確認して頂く事も可能なので ご希望が有る方は、お気軽にスタッフへお声掛け下さい(´∀`*)ウフフ M様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 乗り心地は如何ですか?同乗して下さった際はOKを頂きましたが ご自身で使うと、また違った印象が出てくるので 何かお困りな事が出てくるようでしたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    • スタッフの気まぐれ4×4ライフ
    • ■デモ車店舗
    • 浜松店
    2022/11/05
    ジムニーシエラにフル満載の荷物を積み(;´・ω・)フル乗車で旅に出る!ルーフラックの底力を見せてあげましょう(*´▽`*)

    お出かけをするなら全力で遊びを楽しもう! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のブログは、先日スタッフとプチ旅行に出かけたので、その時の様子をご紹介して行こうと思います(*´▽`*) ハンドルを握るのは私奥田が務めさせて頂きます(´∀`*)ウフフ ルーフラックを取り付けして、ステアリングダンパーを取り付けして、ラテラルロッドを取り付けしてからは まともに長距離を走行した事が有りませんでした。 ですから、シエラの走行時の変化なども一緒にご紹介して行きたいと思います(*´▽`*) 私たち4人が向かうのは浜松の秘境中の秘境! 自然溢れる某スポットへ向かいます! 道中は山道を走行する為、右へ左へ車を揺らしながら走行します(笑) 今回はBBQも兼ねた小旅行の為、車には荷物がフル満載状態! 途中綺麗な風景に癒されながら目的地へ向かいます。 フル満載の荷物にフル乗車で走行する山道は、走行しにくいだろうなと思っていましたが 山道の走行や堤防を走っている時の安定感はしっかりと感じられました。ですが出だしは全然進みません(笑) 知らない方もいると思いますのでシエラのスペックを軽くご説明します。 サスペンションパーツ スプリング:     TANABE UP210 スタビライザー:   TANABE ショック:      4×4Engineering カントリーサスペンション ステアリングダンパー:4×4Engineering ラテラルロッド:   4×4Engineering ラック類 ルーフラック:    FRONT RUNNER SLIM LINE Ⅱ サイドオーニング:  DARCHE リアラダー:     4×4Engineering これらのパーツを搭載したシエラちゃん(*´▽`*) 山道はダンパーがしっかりと効いていて、ロール感もかなり抑えられていました。減衰力は少し固めにセッティングして有ります。 荷物が上にかなり積み込んで有り、更にフル乗車と言う事も有り少し恐怖感を抱きつつ走行していましたが、気が付くと何も気にせず運転が出来るほど違和感は在りませんでした。 もっと右に左に、かなり振られる思っていましたが全然乗りやすく走りやすかったです。 荷物を上に積んでいたことも有り、その分を考慮しても非常に走りやすいセッティングになっていました。 山道を越えるとやっと目的地へ到着(*´▽`*) かなり快適なドライブで疲れも無く四人とも最高のコンディションに仕上がっています(笑) 仕上がってる皆でシエラちゃんを止める為ベストポジションを探していきます(笑)(*´▽`*) コレから始まる楽しい宴には欠かせないシエラちゃん! 思い出の一ページには必ず自分の好きな車がそばに居る! そんなシチュエーションを想像して配置して行きます(笑) きまった!・・・・・(*´▽`*) 画角的に良い感じの場所と、テントや焚火台を広げて行くには最高のポジショニング(笑) 自然に溶け込んでいます(´∀`*)ウフフ 車の配置さえ決まってしまえば、後は荷物を降ろして後は遊ぶだけです★ さーぁこの大量の荷物!誰が下ろす!? ・・・・ そんな事より、この見た目絵になりますね(´∀`*)ウフフ ただ荷物が積んで有るだけの光景なんですがね( ゚Д゚) やっぱり自分が気に入って買ったパーツが仕事を全うする姿はカッコいいですよね(´∀`*)ウフフ 映えますね(´∀`*)ウフフ 自然の中で自分の好きな車と道具と好きな仲間と遊ぶ・・・ 何物にも代えられない価値の有る遊びですね(*´▽`*) 家族との思い出作りや、お子様と向き合う時間は自然の中でしか出来ない体験 次回ブログは、スタッフ皆で全力で遊んでいる所をご紹介いたします(笑) 誰も楽しみにしてないかも知れませんがお楽しみに(*´▽`*) 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    2022/11/03
    ジムニーシエラのリフトアップ!デルタフォースオーバルでオフロードカスタム!

    ■映えるジムニー作り。カントリーサスペンションキット×デルタフォースオーバル。 どんなシチュエーションであっても画になるシエラ作り。 当店にお任せください^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、T様のジムニーシエラ。 リフトアップとホイール交換でのご入庫です。 【4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット】 まずはリフトアップから。 「リフトアップをしたいけど、どこのサスが良いか分からない、、」 という事でオススメさせて頂いたのが、このカントリーサスペンション(通称カンサス)。 ジムニー&シエラのオーナーからご相談が多い純正の乗り心地問題。 コーナー時のふわふわ感が気になるという声を良く聞きます。 このカンサスは、リフトアップするだけでなく、街乗りでもオフロードでも快適に走行できるサスペンションキットなのです。 フロントショックには、ハーモフレック機構を搭載。 小さな段差やマンホールなどを乗り越える際に生じる微振動をしなやかに吸収! 乗り心地を格段にアップしてくれます。 そしてフロント、リア共に減衰力調整機構を搭載していますので好みの設定に気軽に変更が可能です^^ オプションで、LEDヘッドレベライザーと前後の調整式ラテラルロッッドをセット。 リフトアップによるボディとホーシングによるズレを調整し、 タイヤが右側だけ飛び出してる!!をラテラルロッドによって調整する事が出来ます^^ 【デルタフォースオーバル × オープンカントリーR/T】 カスタムの主役とも言えるタイヤ&ホイールは、デルタフォース! タイヤは、人気のオフ系タイヤ、オープンカントリーR/Tを組み合わせます。 あえてのブラックレターを選択しました^^ 最後に仕上げのアライメント調整で作業終了! サスペンション交換と、同時作業がオススメです。 WHEEL:DELTA FORCE OVAL TIRE:TOYOTIRES OPEN COUNTRY R/T SUSPENSIONS:4×4Engineering Service COUNTRY SUSPENSION KIT BEFORE↑ AFTER↑ リフト量は、前後共に30mmアップ。 乗り心地の向上+オシャレさを追求したアップ量となります^^ スペアタイヤには、同じくデルタフォースをセット。 スペアレスだったり、カバーだったり、いろいろなスペアカスタムがありますが、今回は同セットで統一。 シエラの場合、純正のスペアブラケットのまま装着が可能です。 ※タイヤサイズ注意 T様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 スタッドレスタイヤのご相談から、カスタムの話になっちゃいましたね(笑) スタッドレス装着まで、少しの期間ですがお楽しみくださいネ! ありがとうございました^^ ジムニー&シエラのタイやホイールは、全力展示中!! ジムニーカスタムは、クラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/10/24
    JB64ジムニーにCLリンクで1インチリフトアップの結果は??

    ジムニーをCLリンク1インチアップスプリングでアゲよう!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日はジムニーのご紹介。   オーナー様からタイヤとリフトアップのご相談 頂きましたよ👍 コチラのサスでアゲていきます👏 CLリンク 1インチアップサス。 約25mm~30mm程のアゲ幅が見込めます。 作業していきます👏 JB64は台数こなしておりますのでサクサク進みます🔥 取り付けてアライメント調整します👍 タイヤは大人気トーヨーオープンカントリーRTを装着👍   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ バッチリ仕上がりましたよ~!! イメチェン大成功🔥 リアからの一枚。 タイヤも納期がかかっておりますので早めの ご相談をお待ちしております👍 オーナー様この度は有難うございました!! 是非次のカスタムお待ちしておりますよ👍   JB64ジムニーのカスタムのご相談は是非当店に お任せください🔥   ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。

    • 4X4
    • SUZUKI
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/10/07
    JB74ジムニーシエラをUP210でリフトアップ!!ブラッドレーVも同時装着でフルカスタムをお任せ頂きました。

    JB74ジムニーシエラをクラフト一宮店でカスタム!!   JB64ジムニーやJB74ジムニーシエラのご来店が多い、 クラフト一宮店です。   本日は74シエラのリフトアップと タイヤ・ホイール変更をお任せ頂きました。 早速リフトアップへ取り掛かってまいります。 お選び頂いたサスはリフトアップスプリングの TANABEのDEVIDE UP210。   ロールの減少やコーナリングが スムーズになる効果など工夫されたスプリングで、 上げ幅もフロントが30~40ミリ程で、 リアは15~20ミリ程といった 程よいアップ感のリフトアップサスです。 同時にホイール変更も行っていきます。 お選び頂いたホイールは国産四駆ブランドのトップブランド、 4×4エンジニアリングのブラッドレーV。   なんでもオーナー様は過去にも四駆に乗られていたそうで 以前に履かれていたこの思い出のブラブイを装着して頂きました。   同じモデルホイールのリピート装着はかなり珍しいですが それだけの飽きの無い良さがあるのがこのブラブイの最大の魅力です。   タイヤは人気のTOYOのオープンカントリーRTをセット致しました。 乗りやすいオフ系タイヤとして人気のオプカンRT、 今回もホワイトレターがカッコいいです。 装着が完了しましたらアライメント調整です。 リフトアップはローダウン以上にアライメントが狂いますので しっかりと調整をしていきます。   クラフトでは自社でテスターを導入しており、 足回りの交換からアライメントまで 全て自店で施工しておりますので安心してお任せ頂けます。 いよいよ完成です。 ノーマルでも低いといったイメージはそれほど御座いませんが、 装着されるタイヤサイズによってはフェンダーの隙間がかなり詰められ 低く見える事も少なくありません。 そこにTANABEのUP210。 大きなタイヤを自然に履く、これが凄くカッコいいです。   ブラブイもシエラサイズということもあり 結構な深リムを味わえ見応えが倍増しています。 見た目をすっきりさせるため、背面レスの仕様へ。   また背面が欲しくなった時はご相談お待ち致しております。 悪路こそジムニーの得意分野。 これからのシーズン、スタッドレスタイヤもお任せください。 只今ウインターセールも開催中です。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • その他サス
    • WEDS
    2022/10/02
    【64ジムニー】ちょいアゲ・M/Tタイヤでアウトドア映えする1台に★

    ジムニーをもっとジムニーらしく^^   こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 10月に入り過ごしやすい季節になってきましたね^^ アウトドアやレジャーをより楽しむ為に愛車をカスタム! ということで今回ご紹介する1台はコチラ!   ■SUZUKI ジムニー (JB64) 当店が得意とする人気車種【ジムニー】をカッコ良く仕上げていきます♪ ミディアムグレーカラーですので無骨なスタイルが良く似合いそう^^ まずはヨンクカスタムの醍醐味【リフトアップ】から★ それでは早速作業に取りかかりましょう♪ 装着モデルはコチラ!   ■APIO 6420SAサスペンションキット(20mmアップ) SA(サイドアクション)コイルスプリングシリーズを採用し 普段使いの乗り心地を犠牲にすることなくオフロード走破性も向上 減衰力調整も前後共に14段と好みに応じて調整が可能です^^ リフトアップ量も20mm程なのでブレーキホースの延長も必要無く 初めての方でも気軽にチャレンジできますヨ♪ ※LEDヘッドライトレベライザー調整プレートも付属 合わせてAPIOのROWDWINステアリングダンパーも同時に装着 タイヤも同時に交換しますのでこのタイミングでステアリングダンパーの容量不足を 解消しておきます   お次はいよいよ【タイヤ&ホイール】 クルマの印象はココで8割決まる!(と個人的に思ッテマス) そのくらいアイテム選びは非常に重要です 装着モデルはコチラ!   ■WEDS マットヴァンス06 (16inch) 今回はタイヤのゴツさを前面に押し出すためシンプルなスポークデザインの マットヴァンス06をチョイス カラーはオフロードカスタム鉄板色マットブラック タイヤは今当店で1番人気のジオランダーM/T G003を組みあわせ無骨感モリモリ仕様です^^ 装着後はアライメントで最終調整 見た目はもちろんですがやっぱりしっかり使えてナンボです 完成後がコチラ! WHEEL:WEDS MUD VANCE06                           (Fr/Rr)5.5-16+22 5/139 (フルマットブラック) TIRE:YOKOHAMA GEORANDAR M/T G003   (Fr/Rr)195-16 SUSPENSION:APIO 6420SAサスペンションキット   【BEFORE】 【AFTER】 20mmアップと控えめですがタイヤ外径もアップしたことで迫力も大幅にアップ! 減衰も微調整し乗りやすいセッティングにしておきました^^ 走破性も上がりよりジムニーらしいオフロードスタイル完成です☆ O様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/09/26
    ジムニーシエラを約1インチリフトアップの乗り味はイイ!!

    シエラに4×4エンジニアリング カンサスKITを装着!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!!   本日はジムニーシエラ アゲ系のご紹介👍   オーナー様には以前ブラッドレーエボをご購入 頂き次はリフトアップご用命頂きました🔥   4×4エンジニアリング カントリーサスペンションKITにて 約1インチアゲていきますよ👍 ホワイトのショックとブルーのバネが美しい👍   ラテラルロッドとステアリングダンパーもセット になっておりとても乗り心地もしっかりしております!! アライメント測定をしバランスを整えます🔥   では取り付け前後を見ていきましょう 取り付け前↓ 取り付け後↓ 車高もしっかり水平になりました👍 カッコいい🔥 オーナー様いつも有難う御座います!! またのご来店おまちしております。   ジムニーシエラのカスタムは当店にお任せ 下さい!!   ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした🔥

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/09/11
    【本日まで!】JB64ジムニー/JB74シエラのリフトアップは今がチャンス!!

    ■JB64ジムニー/JB74シエラのリフトアップはカンサスがオススメ。 お世話になります。クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 感謝を込めた50thアニバーサリーセール!! クラフトナゴヤドーム西店は協賛店舗して開催します。 第一弾は9月10日(土)・11日(日)・12日(月)の3日間。 4駆の老舗メーカー4×4エンジニアリング様も出展します。 カンサス・ブラットレーVなど展示。 おススメパーツは? 4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット。 (JB64ジムニー/JB74シエラ用) 約前後30mmUP⤴ サスペンション・ショック・前後ラテラルロット ショックアブソーバーにはカヤバ製減衰力調整機構(前後14段)。 路面や車体の振動周波数に応じて変化するハーモフレーク搭載。 操縦安定や乗り心地など改善されますよ。 今、開催中のリフトUPポッキリ価格セールもOK!! (9月11日(日)までとなります) 気になるオーナー様はナゴヤドーム西店まで。 ご来店お待ちしております。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/08/26
    【JB74シエラ】リフトアップは、4X4エンジニアリング カンサスがおすすめ!?

    74シエラや64ジムニーでのお問い合わせが 非常に多いリフトアップキット “カントリーサスペンションキット”を取付! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 もちろん純正でも山が似合うフォルムのJB74シエラですが、 さらにオフ感をアップさせるカスタムと言えば、 やはり、リフトアップですね!(笑) 青と白のコントラストが映える、通称 “カンサス”。 4X4エンジニアリングのサスペンションキットです。 メーカーHPを見てもらうと分かりますが、 様々なバリエーションがあります。 今回は、前後のショックアブソーバーとリフトアップスプリング。 そしてラテラルロッドのセットを選択しました。 ノーマル状態のクリアランスはこんな感じ。 ここから約30mm程アップしていきます! あとで取付後の画像が出てきますので、 覚えておいてくださいね(笑) 足回りの構造はシンプルですが、配線やブレーキホースに 十二分に注意しながら、装着していきます。 フロントのショックにはハーモフレック機能が 採用されたKYB製のショック。 ちなみに前後共に減衰14段調整式なので お好みの乗り味にも調整できますよ。 リア側にも調整式のラテラルロッドを取付して、 アライメント調整に入っていきます。 前後ラテラルロッドで左右の出ヅラ調整を行い、 アライメントテスターでフロントのトゥ調整をして ハンドルセンターを出して完成です! 取付完了した姿がコチラ! 入庫した状態と見比べていきましょう。 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】   【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 チョイ上げでもこれだけの違い。 実際のアップ量としても、 メーカー数値に近い約30mm程、 しっかりと上がりました! 取付完了時のクリアランスもこんな感じに。 上の入庫時の画像と見比べてもらうと一目瞭然。 車も大きく見えること間違いなしですね! 後ろから見た時の青と白のコントラストが カスタム感が出てイイ感じですよね~。 先ほども書きましたが、カンサスには様々なバリエーションがあります。 追加のメニューとしてステアリングダンパー取付もオススメですよ! この度はご用命ありがとうございました。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/08/21
    【キャンペーン情報】明日スタート!ジムニー&シエラ リフトアップポッキリセール開催です!

    ■ジムニー&シエラのリフトアップは当店にお任せ! ジムニー&シエラオーナー様、お待たせ致しました^^ 大好評リフトアップポッキリセールの第三弾は、ジムニー&シエラ! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 第一弾 プラド&ハイラックス 第二段 RAV4&デリカD:5 そして、第三弾はジムニー&シエラです! 対象商品は、4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキット。 ラテラルロッドとの組み合わせで、お得な工賃込みポッキリ価格セールです^^ リフト量は、前後共に30mm。 BEFORE↑ AFTER↑ ※写真は、実際のお客様への施工写真。タイヤホイールは別途です。 今回は、ジムニーのリフトアップには必須の調整式ラテラルロッドもパッケージング。 リフトアップをすると、ボディとホーシングのズレによりタイヤホイールの左右の出ヅラが大きく変わってしまいます。 そのズレを任意に調整できるパーツとなります^^ ※上記写真は他車種用です。 このカントリーサスペンション、すごいんです。 リフトアップ効果だけでなく、純正の嫌なフワフワ感が解消され街乗りでもオフロードでも快適に走行が出来ます。 ボクの愛車にもカンサスキットを装着していますが、その効果は絶大! 実際に乗り心地改善を目当てに交換をされる方も多くいらっしゃるほど^^ ダイヤル部分を回すことで、ショックが伸縮するスピードを調整できる減衰力調整機構もアリ。 フロント・リアともに14段階で調整できます。 ノーマルタイヤ用、オフロードタイヤ用、それぞれに当店オススメの減衰力セッティングがございます。 あとは、お客様のお好みで一段ずつ変更してみても面白いですよ^^ 当店は、4×4エンジニアリングのショールーム併設店。 アパレルやグッズ等も取り揃えています。 タイミングがあえば、デモカーも見る事ができますヨ^^ ジムニーをアゲるなら、今がチャンス!!!!! ポッキリセールの開催は、8/22(月)~9/11(日)でのご契約でOK! 取付けは、後日でのご対応となります。 ジムニーJB64&ジムニーシエラJB74のリフトアップも、クラフトナゴヤドーム西店にお任せください! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/08/18
    【キャンペーン情報】リフトUPポッキリ価格SALE!!JB64ジムニー&JB74シエラナゴヤドーム西店で開催します!!

    ■期間限定リフトUPポッキリ価格SALE第三弾!8/22(月)からナゴヤドーム西店で開催します!! JB64ジムニー&JB74シエラオーナー様リフトアップしませんか? プラド・デリカD:5リフトUPポッキリ価格SALEに続き、第三弾はジムニー・シエラ! こんにちはクラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 対象リフトアップキット 4×4エンジニアリング カントリーサスペンション32L   ・アブソーバー F:減衰14段調整式(ハーモフレック内臓) R:減衰14段調整式 ・スプリング F/R+30mmUP ・ラテラルロッド F/R 開催期間:2022年8月22日(月)~9月11日(月) 工賃&アライメント調整コミコミ価格!! リフトアップに伴う補正パーツラテラルロットの同時取付けがキャンペーン工賃に!!   リフトアップしてヨンクライフを満喫しませんか? 詳しい内容はナゴヤドーム西店まで。   RAV4&デリカD:5のリフトUPポッキリ価格SALEは8/20(日)まで開催中!! ご来店お待ちしております。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • 4X4
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/08/04
    JB64ジムニーのリフトアップ!カンサスで仕上げる!!

    ■4x4エンジニアリングさんのカンサスキットでジムニーをリフトアップ!! 30ミリ弱のリフトアップで街乗りはもちろんオフロード走行も走行性能アップを狙う 大人気の4x4エンジニアリングのカントリーサスペンションキット ショックアブソーバーはKYB製を使用し減衰力調整機能付き(前後14段) KYB新機構のハーモフレックを採用 (路面や車体の振動周波数に応じて減衰力を自動的に変化) 衰力調整機能付きなので街乗り・高速走行・オフロード走行など 最適な減衰での走行をお好みに合わせて調整出来ちゃう優れもの( ^ω^)・・・ 前後ターンバックル調整式のラテラルロッドも装着 車高変化によりズレてしまう左右ホーシングの補正が出来ます LEDヘッドランプレベライザーも交換 ⤴⤴(当店での調整は不可です) 仕上げの3Dアライメント調整にてF側トゥの調整にハンドルセンターを補正し完成となりました before ⤴⤴ after ⤴⤴ タイヤホイールは前回ブラV&オプカンRTに変更済み、マフラーはHKSとトータルコーデが決まりましたっ 4x4エンジニアリングさんからマフラーがあれば・・・コンプリートかな・・・開発はあるのか・・・ オーナー様いつもクラフトでの激アツなカスタマイズ本当に感謝ですっ さらなる追加アイテムもお待ちしております・・・ジャダーを感じるようであればステアリングダンパーですかね・・・ とにかく本当にありがとうございました ジムニーライフ沢山楽しんで下さいねぇ~     URBAN  OFF  CRAFTブログ更新中 スマホで「お気に入り」登録を! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/      

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル