Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」「ホワイトレター」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/08/08GUN125ハイラックス後期にFDX-F6を装着!力強い2x6本スポークで足元からワイルドへ!■GUN125ハイラックス後期にFDX-F6を装着!力強い2x6本スポークで足元からワイルドへ! オーバーフェンダーが印象的な後期型 ハイラックスのタイヤホイールをご用命頂きました(^^)/ アーバンオフスタイルに人気なチームデイトナシリーズよりこちらをチョイス! ■RAYS TEAM DAYTONA FDX-F6 サイズ;17インチ カラー:ブラックマシニング(B8) ■BF Goodrich KO2 フルサイズピックアップに相応しい重厚感ある見た目ですね^^ 2x6本スポークは1本1本が太く、角ばっているデザイン。 グッドリッチとの組み合わせなど硬派な味付けにはもってこいです♪ カラーリングもMade in JAPANならではのワザ有り。 天面はブラック、サイド部はアルミ削り出しの色味でカッコいいんです(*'▽') HILUXって実際、大きくて迫力があるのですが タイヤホイールをオフロードテイストにするだけでも より一層ゴツくてカッコよくなりますね(#^^#) リアビューも4本出しマフラーが装着され綺麗に仕上げられておりました^^ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! 皆様のご相談お待ちしております♪ アーパンオフクラフト岐阜長良店でした(^^)/ ハイラックスカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『HILUX/ハイラックス』ブログはこちらです。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- クリムソン
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2021/07/3120インチも似合います!ハイラックスブラックラリーエディションにMGゴーレムとモンスタタイヤ装着!インチアップしたアーバンオフ仕様もお任せ下さい! アーバンオフクラフト鈴鹿店川久保です。 今回はハイラックス ブラックラリーエディションに 20インチセットを装着します!! ブラックラリーエディションということで、 通常グレートと各所違う部分があります。 純正18インチが装着されていますが、 タイヤ交換のタイミングで仕様変更です。 装着するホイールは、MGゴーレム 20インチ ブラック×マシニンググリップ) 2021年の新作です。MGシリーズ初となる オープンナットフェイスを採用したことで、 これまで以上に深いコンケイブを実現。 落ち込み具合が激しいです! 装着するモンスタタイヤは オートラリア育ちのブロックタイヤ 大きめのホワイトレターに ショルダー部分にまで伸びたブロックデザインが カッコイイ! 純正と比較してみるとその差は歴然。 もう純正には戻れないですね(笑) 念のため、装着後はハンドルを全切りして 車体との干渉を確認。 稀に個体差がありますので要注意です。 都会も荒野も駆け抜ける最高のアーバンオフ仕様! 17インチが多い中、ホイールにインパクトを 置いたお目立ちカスタムです。 MGビーストのカラーは2色。 全体がブラックのタイプと リムエンド周辺部にポリッシュが入ったタイプ。 ビードロックテイストもあり ホイールの大きさが強調されますね。 インチアップ+アーバンオフ仕様なら、 マシニンググリップがオススメです。 純正18インチセットは、高価下取りをさせて頂きました。 下取り・買取りも強化しているクラフトだからこそ、 お客様にもご満足して頂くことができました。 この度はご用命ありがとうございました。 引き続き素敵な4×4ライフをお楽しみください。 ご自宅にご不要なタイヤホイールセットがございましたら、 当店にご相談下さい。
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2021/07/13GUN125 HILUXにRAYS DAYTONA NTD.6 を装着!! そしてプラスワン作業もトッピング✨RAYSさんから登場のNEWレンコンデザイン!! どこか懐かしい雰囲気と現代のマシニング技術とのコラボレーションアイテムですっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・HILUX。 RAYS DAYTONAに話題のMONSTAタイヤを組み合わせましたよぉ~♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA NTD.6 17Inc 」 懐かしのレンコンデザインに現代の最新技術を組み合わせたモデル。 RAYSさんと言えば、切削加工を得意とするメーカーさん。 ベースとなるカラーはセミグロスブラック。 そしてデザイン面に大きな穴が開いたレンコンデザイン。 そこにRAYSさん得意のマシニング加工を施す事でレンコンデザインでありながら新しさも感じるアイテムに仕上げられています。 クルマの印象を大きく変える事が出来るアルミホイール。 そのホイールに組み合わせたタイヤは 「 モンスタタイヤ テレーングリッパー 」 タイヤサイズは純正と同サイズの 265/65-17 をチョイス!! HILUXの後期モデルはタイヤ外径を大きくするとマットガードへの干渉問題も発生するクルマ。 気軽にドレスアップを楽しみたいオーナー様はタイヤ外径を変えない方向で考えても良いかもしれませんね!! それでもタイヤサイドのホワイトレターがインパクト大っ✨ そして、タイヤ・ホイール交換と一緒にフロントのリフトアップ作業も行いましたよぉ~♬♬ JAOSさんから発売されているフロントのリフトアップスプリング。 気軽にリフトアップを楽しむ事が出来るアイテムで約1.5インチ程のリフトアップを楽しむ事が出来ます。 HILUX特有のフロント下がりがちょうど良く補正される印象。 横から見てもバランスが良いですよねっ♬♬ この仕上がりにはオーナー様も大満足のご様子。 そして、撮影中にフレームイン。笑 このオーナー様の笑顔が全てを物語っていますよね。 店頭で商品を選んで愛車のイメージを膨らませる。。。 いざ装着の日はワクワクが止まらない。。。 そして完成した愛車を目にすると嬉しさ爆発。。。 📷の前に飛び込んで来たくなるのも十分わかりますよぉ~笑 むしろ、Welcomですからっ♡♡ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬ H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイールにリフトアップ。。。 愛車が一気にカッコ良く仕上がりましたねっ✨ まだまだやる事があるとの事で。。。 その際はまたお越し下さいね、それでは楽しみにお待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/06/28干渉しやすいHILUX後期 「265/70-17」 を無事に装着するには。。。当店で人気のちょいアゲ仕様なら大丈夫!! 干渉しやすいHILUX後期に使うアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 ですよ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はU様・HILUX後期モデル。 前期と比べると、少しカスタム性が悪くなった様に感じるHILUX後期。。。 でも、当店得意のちょいアゲ仕様なら前期同様にタイヤサイズ変更も出来ちゃいますよっ 👍 HILUXの純正17インチは 「 265/65-17 」 を履いていますよね!? そしてホイールを変える際に一緒に用意するタイヤサイズで人気なのが 「 265/70-17 」 でしょうか。 リフトアップを行わずにタイヤを変えるなら純正サイズと同じ外径で良いと思いますが、リフトアップをするならタイヤ外径は大きくしたい所。。。 でも、ネットで検索すると干渉と言うワードがあまりにも多く不安になるオーナー様も多いのではないでしょうか!? そんな時はクラフト厚木店にお任せ下さいね!! 当店、足廻り作業も得意なお店。 そして 「下げる・上げる」 と両方こなす2刀流なんです!! 最近ではリフトアップのご依頼も増え、PITがいっぱいになっている状況。 日程の面では皆様にご不便をお掛けしてしまいますが、作業は1件1件一生懸命に行いますので安心してお任せ下さいね!! さて、本日登場するU様・HILUX後期モデル。 先日 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着させていただきました。 JAOS VFCA Ver.AとはフロントのリフトアップスプリングとダンパーがセットになったKIT。 そして、フロントの車高を調整出来る機能も付いているんです!! 今回、ホイールも一緒に交換する予定だったので干渉を避けるべくその調整機能を使いベストなセッティングを行いましたっ🔧🔧 その甲斐もあり、265/70-17と言う少し大きなタイヤ外径を問題なく装着する事が出来ましたっ✨ 今ではその干渉対策としてJAOSさんんから便利なパーツも発売されています。 それが干渉対策用インナーフェンダーとなります。 ※画像はメーカーさんHPより引用させていただきました そのパーツの使い方としては。。。 リフトアップをしない状態でタイヤ外径を大きくする場合。 もしくは、フロントのリフトアップスペーサーやリフトアップスプリングでリフトアップを行いタイヤ外径を大きくする場合。 パーツ的には簡単に装着出来そうな見た目をしていますが、実は装着は簡単ではありません。 ここではその作業工程の説明は省きますが、加工を含めた装着となるのでDIYでの装着には気合が必要ですよっ汗 この画像を見てもクリアランスが少ないのが分かりますよね!? この画像の場所は左フロントのドアよりの部分。 ちなみに、先程のJAOSさんのパーツはこの部分に使います。 前側・後側とクリアランスが少ないんです。 ハンドルが真っすぐの時には全く問題はありませんが、左右にハンドルを切った際にすごく狭くなるんです。 現状、プラドやHILUXの作業が多く、担当佐藤の頭の中に日々色々なデータが保存されている状態。 もちろん当店でご購入いただける皆様にはそのデータを活用しカッコ良い愛車を作って参りますよぉ~♬♬ U様、いつもクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございます!! あんなクルマやこんなクルマも持っているU様。笑 どのクルマもノーマルでないのが面白いんですよねっ♬♬ これからもよろしくお願いいたしま~す☆☆ 本日装着のアイテム リフトアップアイテム JAOS VFCA Ver.A ホイール RAYS DAYTONA M9 17Inc カラー BBP タイヤ BFグッドリッチ オールテレーンKO2 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2021/05/19後期ハイラックス に 265/65R17 と デルタフォース オーバル を装着!干渉は!?ハイラックスのオフ系カスタム。 タイヤサイズ悩みますよね~。 干渉問題は実際にどうなの? ってところも詳しく解説。 鈴鹿店の小林です。 後期型になり凛々しくなったフェイス。 オシャレなライティングなのにボディ はマッシヴ!このギャップがイイですね。 装着するのはデルタフォースオーバル。 合わせるのはTOYOオープンカントリーRTで サイズは純正据え置きの265/65R17です。 スタッドレスからの春仕様としても 純正外径と同じながらこの迫力。 いかにタイヤのゴツいかですよね。 グッドリッチと比べクッキリとした ホワイトレターがオプカンの特徴です。 トレッドパターンはこんな感じ。 意外と乗り心地は良いんですよ?(笑) 気になる干渉ドコロは・・・ありませんでした! 「265/70R17は履けますか?」という ご質問をよくいただきますが、これを 見る限り普通ではやっぱり厳しい!? 今回は265/65R17。ホイールサイズが 純正よりもオフセットしてはいるものの 外径を変えていなくてもこんな感じなんですよ。 個体差も大きい車なので走行条件によっては 気にならない程度の干渉が発生する可能性はありますね。 デルタフォースオーバルは 独特な渋さが人気のマットスモークポリッシュで。 角度や光の強さによってホイールの表情の変化を楽しめます 干渉問題を気にせず安心して 装着したいならこのサイズの 組み合わせがオススメですよ。 それ以上を履きたいならコチラをご参照。 アーバンオフ系にカスタムした車の シーズンになってきました。 ご相談はイロイロと鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2021/05/07逆輸入仕様??なTOYOTA HILUXの登場!!ワイドフェンダーを装着したHILUX。 タイヤも285幅でセッティングしましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・HILUX。 ワイドフェンダーを装着した車輛ならではのカスタムを行いましたよぉ~♬♬ いかがでしょう、この迫力!! まずはタイヤから。 オーストラリア産の MONSTA TERRAIN GRIPPER を装着!! そしてタイヤサイズは285幅をチョイス。 285を履きたい。。。そんなお声が増えてきた今日この頃。 その太いタイヤを履くにはそれなりの下準備が必要になります。 まずは車高をアゲるリフトアップですねっ!! JAOS VFCA Ver.A を装着しフロントをしっかりアゲましたっ🔧🔧 それにより大きくなったタイヤ外径を収める事が出来ます。 そしてそれに見合ったホイールサイズも重要になります。 ここで言うホイールサイズとはインチではなく、リム幅やインセットの事を言います。 本日装着のホイールは 「 FUEL OFF ROAD ベクターD579 17Inc 」 HILUXに285幅を装着する場合、定番サイズよりもう少し外にオフセットするホイールを履く必要があります。 要は、定番サイズに285を組むと太くなったタイヤがアームに干渉してしまうんです。汗 しかしながら、285に見合ったホイールサイズを装着すると今度はボディーから突出してしまいます。 そこでK様が行っているワイドフェンダー化が必要になってくる訳ですね。 何かと手間が掛かりますが、その分この仕上がりをGet出来る訳です!! ご相談当初は、あれもやって。。。これもやって。。。 そんな打ち合わせをさせていただきましたが、カッコ良く仕上げたいと色々と下準備を行っていただいたK様。 この仕上がりにはオーナー様も大満足っ✨ ワイドフェンダーやリフトアップの効果もあり、画像だけでは285を装着している様には見えないかも知れません。。。 でも、実物はメッチャ迫力がありますよぉ~✨ HILUXのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い!! K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 海外で走っているHILUXがそのまま日本にやってきた様な仕上がりっ♡♡ 迫力満点な愛車に仕上がりましたねっ👍 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/05/03HILUXにRAYS デイトナFDX-F6をインストール✨HILUXやプラドのドレスアップ依頼が加速中~ この2車種は見ない日がない位の勢いですね。。。笑 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・HILUX後期モデル。 2017年、13年ぶりに日本市場に復活してから大がつく程人気のHILUX。 今やリフトアップやホイール交換などドレスアップのご相談を多くいただく車種となっています。 そんなN様・HILUXも色々と手を加えちゃいましたよぉ~♬♬ まずはホイール交換!! 人気のRAYS DAYTONA FDX F6 をオーダー。 カラーはクリアブラック。 クラフトオリジナルのマット仕様もいいですが。。。 このツヤ有りブロンズもカッコ良いんですよねっ✨ 更にはフロントのリフトアップも同時に施工🔧🔧 JAOS フロントリフトアップスプリング をインストール✨ 純正のスプリングと組み替えるだけのお手軽パーツ。 それでも見た目の変化はなかなかですよぉ~👍 それではコチラをご覧下さ~い!! 足元には力強い印象を与えるゴツゴツタイヤ、BFグッドリッチ オールテレーンKO2 を装着!! タイヤサイズは265/70-17をチョイス。 ロゴが白いホワイトレター仕様がまた良い雰囲気を醸し出してますよねっ♬♬ ホイールをズームでパシャリ📷✨ RAYS DAYTONAシリーズ、プラドやHILUXが履く6穴モデルは立体感がスゴイ!! スポークがナットホールに向けて落とし込まれているのが分かりますでしょうか? この落とし込み、最近の言葉で言うと 「 コンケイブ 」 と呼ばれていますね。 それではフロントリフトアップの効果をチェックしてみましょう!! まず、上の画像がノーマル状態です。 続いて下の画像がリフトアップ後の画像。 フロント下がりに見えていたフェンダークリアランスが前後同じ位になっていますよね!? 265/70-17と言う純正より少し大きなタイヤを装着していてもこの見た目。 やはりリフトアップ効果って素敵ですよねっ♡ もう少しアゲたいオーナー様は JAOS VFCA Ver.A を装着しても良いと思いますよ~♬♬ オキサイドブロンズメタリック。。。 ホイールの色ではなく、N様・HILUXのボディーカラーのネーミング。 実は、このボディーカラーは人気らしく他のカラーよりも納期が掛かるらしいです。 確かに、良い色ですよね。。。 ホイールカラーとの相性もバッチリ👍 これから納車のオーナー様、そして納車のされ手元に愛車をお持ちのオーナー様。 ノーマル状態でもカッコ良いHILUXですが、ドレスアップを行うと更にカッコ良い愛車に変身しますよっ✨ HILUXのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬ N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! リフトアップにホイール交換。。。 HILUXらしさが倍増しましたねっ✨ それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む