Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「デリカD5」「リフトアップ」の記事一覧
-
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
2021/05/10ジャスパーにデルタフォースオーバルでOFF系アゲアゲ仕様♪リフトアップからいわずと知れたOFF系ホイールまで 新型デリカD5を一気にOFF系アゲアゲ仕様へ!! リフトアップもクラフト知立店にお任せ下さい。 まずはリフトアップから♪ お取り付けさせて頂いたのは TANABE(タナベ) UP210 フロント 20mm~30mm リヤ 10mm~20mmのメーカー参考値リフトアップ量。 フロントのスプリングを取り外し、純正と比較してみると 大体ですが一巻き分程長くなっております。 1インチ程のリフトアップでイメージ変わりますか?と かなり多くのオーナー様からお声を頂きますが、 見た印象は全ッ然違いますよ♪ サスペンションのお取り付けがスムーズに終わり、 タイヤホイールのお取り付け作業へ。 いわずと知れたOFF系ホイールをインストール!! ホイール:デルタフォースオーバル カラー :マットブラック サイズ :16インチ タイヤ :BFグッドリッチKO2 サス :TANABE UP210 【BEFORE】 【AFTER】 デリカD5の場合、リフトアップをする際には フロント側のストラットのフランジボルトを 社外のキャンバーボルトに取り換える事をおススメします。 純正フランジボルトですと適正値を超えるポジティブキャンバーになります。 適正値のキャンバー角に戻す為には必須アイテム♪ BFグッドリッチのオールテレーンKO2をチョイス。 今回お取り付けさせて頂いたタイヤサイズは225/70R16。 特に干渉するところもありませんので、安心のサイズ感です。 リフトアップからOFF系ホイールセットまで一気にカスタムしたデリカD5。 間違いない王道カスタムで、今後のドライブも楽しくなりますね♪。 素敵な4×4ライフをお楽しみ下さいね~^^
続きを読む -
- デリカD5
- リフトアップ
- JAOS
2021/04/30デリカD:5をJAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-Wでリフトアップ!タイヤ交換も同時に。■デリカD:5をJAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-Wでリフトアップ!タイヤ交換も同時に。 BFグッドリッチT/A KO2はホワイトレターで履いてもブラックレターで履いてもキマる。 MASSIVEなタイヤ&ホイールセットに合わせて車高もアゲれば、 悪路も行けるアーバンオフな一台が仕上がりますネ。 連日ご入庫なのは三菱デリカD:5。当店施工台数TOP3に入る人気車両です(*^^)v 今回、リフトアップに選んで頂いたのは"JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W"。 耐ヘタリ性能に優れたチタン配合剤を使用。ハンドリング性能の向上も図れる一品。 リフトアップ量は… フロント・リア共に+20mm~+25mm。と約1インチアップを見込めます(^-^) 純正スプリングと交換。 この際、走行距離や使用年数にもよりますが、ブーツやアッパーマウント部などの消耗品も 同時交換することでリフレッシュ効果も合わせて手にする事が出来ますので、 気になる方は是非ご相談くださいネ(^-^) さて、今回、サス交換と同時にご用命を頂いたのがタイヤ交換。 地面と唯一接するタイヤ。安心・安全なドライブもタイヤ状態が万全であってこそ。 経年に伴い、ひび割れ等が見受けられ、要交換状態(;^_^A 選んで頂いたNEWタイヤは"BFグッドリッチT/A KO2"。 A/T系タイヤでありながらサイド・トレッド面のゴツさは一歩秀でる所があります。 このフォルムに惚れ込まれ、履き続けられている方もいらっしゃいますね(^-^) コチラのオーナー様も同様にBFグッドリッチに魅せられた一人(笑) サス交換+NEWタイヤ交換後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] リフトアップ量はメーカー様数値に近く+25mmUP! タイヤサイズはご入庫時と同サイズですが、MASSIVEサイズ。ということもあり 相乗効果でグッと大きくなりましたネ(^-^) [BEFORE] [AFTER] TIRE:BFグッドリッチT/A KO2(BKレター) SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W 前仕様はホワイトレター仕様でしたが、タイヤ交換を機にブラックレター仕様へ。 足元がブラックアウト化されることで無骨な印象を加速させます(*^^)v チラリと見えるホワイトレターがこれまた映えます(笑) 愛機の仕様変更で新しく始まるカーライフ。第2章スタートですね。 オフ走行・オン走行それぞれの場面でデリカの性能UPを感じられるはずです(笑) また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※休業日・休業期間のお知らせ※ 2021年5月9日(日)~5月14日(金)までの期間中、クラフト全店休業日となります。 2021年5月15日(土)AM10:30~通常営業開始となります。 皆様にはご不便・ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- デリカD5
- リフトアップ
- TANABE
2021/04/29デリカD:5をタナベUP210でリフトアップ & JAOS マッドガード3装着!■デリカD:5をタナベUP210でリフトアップ & JAOS マッドガード3装着! 社外アルミホイール&オフ系タイヤ装着でアーバンオフ仕様なデリカD:5ですが… よりアーバンオフな仕様を目指すべくカスタムに着手します(^-^) タイヤ&ホイール+車高UP=悪路走破性確保。 悪路走行時に砂・泥のボディ飛散を防ぎたい。 両方の想いを叶えるためにコチラのパーツ類を取付けていきます(*^^)v ・タナベ DEVIDE UP210=+25mm~+35mm。 ・JAOS マッドガード3(RED)=ボディへの砂・泥飛散抑制。 と上記2アイテムでデリカD:5を仕上げていきますよ~(*^^)v まずはリフトアップコイル取付から。 純正コイルと比べてもマイルドな乗り心地が特徴的なUP210。 それでありながらコーナー旋回時のロール量も抑えられる設計なので、 リフトアップのファーストメニューとして取り込む方も多い一品ですネ。 リフトアップをすると悪路を走りたくなる!? オフ走行時はオン走行時に比べ砂・泥のボディ飛散が多くなるため、マッドガード装着がマスト。 車種専用設計タイプの場合、特別な加工なく装着が可能なのも嬉しいポイント(^-^) 左右でバンドの吊り具合を確認しながら取付けていきます。 各パーツ取付後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] メーカー様数値に近い+30mmUP! そこにJAOSマッドガード3が加わっているのでサイドシルエットからも アーバンオフ感が滲み出ていますね(*^^)v SUS:タナベ DEVIDE UP210 OPTION:JAOSマッドガード3(RED) 車両後方から見た際、"JAOSロゴ"が主張しますので後方へのアピール効果も絶大。 それでありながら上述の効果も得られます(^-^) また走行後のインプレッション等もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※休業日・休業期間のお知らせ※ 2021年5月9日(日)~5月14日(金)までの期間中、クラフト全店休業日となります。 2021年5月15日(土)AM10:30~通常営業開始となります。 皆様にはご不便・ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- デリカD5
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
2021/02/22デリカD:5をJAOSでリフトアップ!Air/Gマッシヴ16インチとホワイトレターも同時に。■デリカD:5をJAOSでリフトアップ!Air/Gマッシヴ16インチとホワイトレターも同時に。 暖かくなるにつれてリフトアップやNEWタイヤ&ホイールセットの ご用命が増えてきました(^-^) アウトドアに映える一台や街中でのスタイルアップ目指して製作するのもアリですよね~。 本日ご紹介させて頂くのは、オレンジ装飾が存在感を示すデリカD:5アクティブギア。 今回、リフトアップとNEWセット装着のご用命を頂きました! "ギア"感覚で使い込みたい。そんなオーナー様も多い一台。 フットワーク面をアップデートすることでその想いを具現化できるはずです(^-^) リフトアップに用いるのは"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA" KYB-カヤバ-製ショックを採用し、リアには周波数感応バルブのハーモフレック機構を搭載。 VFCAのモデルなのでフロントには車高調整機構が設けられています。 フロント:+10mm~+30mm リア:+20mm~+30mm フロント車高を好みの高さにセットアップできるので、 調整幅を持たせたいユーザー様向けな一品とも言えますネ。 また、リアにはショートスタビリンクが付属されます。 リフトアップの際にリアドライブシャフトにスタビライザーが干渉しないように するための機能パーツ。専用設計ならではですネ。 さて、施工前の事前セッティング。 施工台数が多い車両ですので、ノウハウも豊富。 お客様希望車高となるようにフロント車高をイジイジ。 そして、純正ショックからアッパーマウントを移植し、 車両に取付けていきます。 フロントに続き、リアパートへ。 リア側の減衰力調整機構は14段。車両下部からのアクセスもしやすいので、 走行→調整。と自分好みの足回りの硬さを見つけるのも面白いです(笑) 従来ですとここからアライメント作業に入るのですが、 コチラも施工すると"ヨンク感"がグッと増します。コチラ… JAOSマッドガードⅢ! 走行時における砂・泥の車両飛散を防ぐ機能パーツ。 カラー構成はレッド/ブラックとある中でブラックをチョイス! 通常ですとバンド取付なのですが、ここにも拘りを注入! ワイヤータイプに交換。 バンドへの復旧は出来なくなりますが、見た目的な涼しさを求めてのアップデートです(^-^) 車種専用設計でカット済みの製品なので、フィッティングもGOOD! 大きめのJAOSロゴで後方への存在感もバッチリ。 先程のワイヤーキットに交換するとこのように。 左右で最適なテンションが掛かる位置でセットします。 その後、NEWセットを装着したらアライメントへ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:Air/G Massive-エアージー マッシヴ-16インチ COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA MUD GUARD:JAOS マッドガードⅢ(BK) [BEFORE] [AFTER] 今仕様に選んで頂いたのは4x4エンジニアリングサービス様のAir/G Massive! 新興ブランド第一弾となる一品。 楕円形レンコンホールでヨンク感も強いですね。 純正18インチから2インチダウンでセットアップ! タイヤは大人気BFグッドリッチT/A KO2。 過酷なオフロードレースBaja1000で培われたノウハウを投入した一品。 街乗りからオフロード走行まで対応できる性能面も魅力的。 A/Tながら群を抜くブロックパターンのゴツさとサイズにより設定されている ホワイトレターも人気の秘訣ですね(*^^)v マッドガードも相まって足元から放たれるマッシヴ感。 アクティブギアをよりアクティブに使用できるアップデートと言えます。 車高UPと共に気分もアゲ系!? 毎日の通勤、休日のドライブ…etc お気に入りの愛車をお気に入りの仕様で。気分も昂ります(^-^) まずは慣らし運転からですね。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- デリカD5
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
2021/02/04MYデリカD:5の足回りリフレッシュ!4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット装着!■MYデリカD:5の足回りリフレッシュ!4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット装着! 久しぶりに登場のMYデリカD:5。 タイヤ&ホイールが取り外され何やら始まりそうな予感です(笑) !? 実はですね。今回のメニューは足回りのリフレッシュ作業。 現仕様は純正ショック+タナベUP210のリフトアップスタイル。 だったのですが…総走行距離が約14万キロとなり、 コーナリング時のフラツキがひどく"ゴトゴト"と異音も発生し始めました(^-^; 「もう限界…」と次仕様に選んだキットが… ■4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット。 4x4界の老舗ブランド4x4エンジニアリングサービス様から リリースされているデリカD:5(CV5W)用リフトアップキット。 フロント:+20mm リア:+25mm と約1インチのリフトアップが見込めます。 また、減衰力調整機構も搭載。 フロント:4段調整 リア:8段調整 と任意で足回りの硬さを調整できるので、好みのセッティングが可能です(^-^) リフレッシュに合わせてこちらも手配… アッパーマウントやダストブーツ…etc消耗品もこの機会に一新。 この辺も合わせて交換することでリフレッシュ時の変化も大きいです。 勿論、気持ち的にもネ(笑) やるとなったら徹底的に。私のモットーです(^-^; まずはフロントセクションから。 大野課長の手により組み上げられていきます。 フロントの減衰力調整ダイヤルはアッパートップ部。 現在の段数が何段か?となった際、 ボンネットを開けて真正面に位置するので目視も可能です。 私は硬めが好みなので…3段/4段でセッティング。 ※減衰力調整時にワイパーカウルを外す必要があります。 続いてリアパート。 減衰力調整ダイヤルが後方から潜り込んだ正面に位置しますので、 アクセスも簡単です(^-^) 走って→調整→走る…と繰り返すと乗り味変化も大きいので楽しめるはずです(笑) 前後交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] ショックがリフレッシュされたこともあり、前仕様よりも車高UP! リア下がりだった車高も戻り、水平に近いフォルムになりました。 相当お疲れだった模様ですね(^-^; また、気分的に付け替えていた前仕様のマッシヴ16インチから現仕様ロックス17インチへお戻し。 WHEEL:Air/G Rocks-エアージー ロックス- 17インチ COLOR:(左)マットブラック リムDC & (右)ステルスブロンズ ブラッシュドリムDC TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット BODY REINFORCEMENT:クスコ ストラットタワーバー 交換後の走行変化は一言で言いますと…激変! ブレーキング時も姿勢が安定し、コーナー進入時もふらつかず狙い通りのラインで 旋回できるようになりました(^-^) 少し走り、「リア側が少し硬めの方が好みだな」ということで… 減衰力を6段/8段でセッティング。 個人的に前後でバランスが取れた仕様になりました(^-^) 定期的に足回りのリフレッシュは必要ですね。 新仕様で生まれ変わったMYデリカD:5。当店展示スペースに展示中です(^-^) リフトアップ・タイヤ&ホイール・マフラー…etc デリカD:5カスタムをお考えの皆様の参考になればと思います。 デリカD:5カスタムは当店にお任せ下さいね(*^^)v 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- デリカD5
- リフトアップ
- その他サス
2020/12/04TGSと補正パーツ、補強パーツでデリカを快適リフトアップTGSアンチロールサスペンションと 前後アジャスタブルスタビリンク、 JAOSのタワーバーでボディをしっかりと固め 快適リフトアップの完成!前回の続きです。 1インチアップで見た目の迫力はこの通り! 街乗りメイン前提で、ドライブシャフトを 労わる意味でもこれくらいにとどめるのが いいかなって個人的に思います。 BEFORE AFTER 外径アップの恩恵がここで炸裂。 純正デリカと横に並べばその差は歴然です。 乗り降りは少しばかり・・・ですがそこは カスタムということで(笑) 手のひらを広げてもギリギリ届くか 届かないくらい。フェンダーの影で 隠れていたブロックパターンも 大きく開口し、更に主張します。 その奥のスプリングもしっかり見えますね。 カラーバランスをはじめとするカスタムの 一貫性は大事ですよ~。 BFグッドリッチ T/A KO2は 215/70R16、225/70R16 235/70R16が人気。どういう風に 魅せたいかによってタイヤサイズは 選びましょう。 運転席に座ると「上がったな」って 実感できます。ローダウンの時より 顕著に感じますね。走破性も向上しますので 少々の河原やキャンプ場なら楽ちんですね。 デリカのリフトアップも当店にお任せ。 ありがとうございました。
続きを読む -
- デリカD5
- リフトアップ
- その他サス
- ボディ補強
2020/12/01TGSアンチロールサスペンションでデリカD5をリフトアップ!順序良く?物足りなくなって? いやぁカスタムって終わりがないですよね。 ということで次の一手はリフトアップ! 店長の小林です。 流行も手伝って非常に多いデリカD5ですが 個性をつけるべく果敢にカスタムを進める オーナー様。各所ブラックアウトされた 迫力あるフェイスに足元には力強い BFグッドリッチ。 外径が大きくなっていることもあり フェンダーの隙間は狭め。 アーバンオフカスタムはここのクリアランス を稼ぐことでオフロードでの走破性アップと 車を大きく見せる視覚的効果を得ることが できます。 今回リフトアップに使用するスプリングは ご存じデリカD5と言えばこのメーカー、TGS。 ■TGSアンチロールサスペンション ■アジャスタブルスタビリンクFRセット 上げ幅は1インチ、補正パーツとして同ブランド のスタビリンクを取付します。 日に日に増すって感じなんですよ、デリカ(笑) この日は手前の黒いデリカにご即決で タイヤホイールをご用意させていただきました。 後日ご紹介予定ですのでお楽しみに。 リフトアップしたらスプリングも丸見え。 だからと言ってではないですが?色も重要。 さりげなく入るTGSのブランドロゴが イイんですよね~。 各所に赤を取り入れるべくタワーバーはJAOS。 リフトアップによるふらつきを低減するため スタビなどは効果的ですが、ボディ補強もテキメン。 特にストラットタワーバーはボディのよじれを シャキッとしてくれますからお手軽体感パーツ としても人気ですね。 フロントにはボルトも追加して キャンバー補正も行いました。 仕上げのアライメント。完成は次回です!
続きを読む -
- MITSUBISHI
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2020/09/20デリカD:5ディーゼルをリフトアップ!BATTLEZxMG LYCAN STYLE!■デリカD:5ディーゼルをリフトアップ!BATTLEZxMG LYCAN STYLE! 現行デリカD:5を拘り詰まったオフスタイルへ! こんにちわ。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は納車されて間もない デリカD:5ディーゼルがご来店! マッドガードやルーフBOX搭載で アウトドアスタイルな車両。 今回は足元をバチッと変更し キャンパースタイルにしていきます! リフトアップはJAOS BATTLEZをチョイス。 リフトアップ量は前後約20mm 純正足に比べ、ストローク量もプラスになっています。 同時にホイールセットも変更していきます。 MG LYCANをインチダウンサイズの16インチで。 オプションのストリートロック(RED)も装着で 個性をプラスしていきます。 タイヤはオープンカントリーRT このサイズのホワイトレターって ほんと種類が少ないんですが 何よりも国産ってのがお勧めなポイント。 完成がこちら オプションで追加させて頂いた ストリートロックのレッド。 これがマッドガードと相まって 個性ある雰囲気になっています。 他にもブラック・ハイパーシルバーの計3色 お選びいただけますので ボディーカラーやお好きな色に合わせられるのも LYCANのオススメポイントです。 リフトアップ&インチダウンでオフスタイルへ ワイルドですが、街乗りにも溶け込む お洒落なデザインのホイールに 快適に走行できるオープンカントリーRT。 この組み合わせはどんなシーンでも 楽しく遊べること間違いなしです。 デリカの持つ積載力に加え 足元変更での戦闘力もアップ。 今まで行った事のないような土地へ 踏み入れていきたくなる そんな車に仕上がりました。 デリカD5のご相談をお待ちしています。 ではまた次回のブログでお会い致しましょう。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 ■デリカD5の ”オフ系” カスタムは ▷▷▷ コチラ ◁◁◁ 四駆の3Dアライメント の ご予約 は ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- プラド
- デリカD5
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- RAYS
- ホイール紹介
- タイヤ紹介
2020/09/06今週末もバリバリ取り付けさせて頂きます(∩´∀`)∩皆様はどんなタイヤがお好みですか?四駆カスタムはURBAN OFF CRAFT浜松店へ★ ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)URBAN OFF CRAFT浜松店です。 本日は商品のご紹介ブログです★ この下のお写真は在庫では有りませんよ(∩´∀`)∩ 今は、入手困難なOPENCOUNTORY RTもタップリと入荷しております★ コチラの商品は近々お取り付け予定の RAYS:グラムライツ57トランスX タイヤはブリヂストン:デューラーAT001 スッキリとしたホイールデザインに機能面も重視したタイヤ構成になっております 詳細は、お取り付けした際にまたご紹介させて頂きます(∩´∀`)∩ コチラの商品も当店で人気の RAYS:DAYTONA FDX F-6 最近またジワジワト人気に火がついております(∩´∀`)∩ タイヤはニットータイヤのリッジグラップラーを使用します(∩´∀`)∩ このタイヤはかなりレアなタイヤですよ(´艸`*) 入荷までに2.5カ月かかりました(´;ω;`)ウゥゥお客様大変お持たせ致しました。 タイヤパターンは、ブロックが大きく取って有り、ONにもOFFにも どちらにも振れそうな、いい感じのデザインですね(´艸`*) サイド部分のブロックの大きさはアメリカンな感じをイメージさせてくれます(∩´∀`)∩ 取り付けが楽しみですね★ コチラは YOKOHAMA GEOLANDR M/T G003 175/80R16ジムニーの純正サイズのマットテレーンです。 純正サイズでもMTタイヤの設定が有るのは有難いですね(´艸`*) タイヤを交換するだけでも十分見た目を変える事が出来るので良いですね(∩´∀`)∩ コチラのタイヤはURBAN OFF CRAFT浜松店でも少しずつ人気に火が付いております。 マキシスMT-764 Bighorn サイズ265/70R17 この形はかなりのプロ仕様ですね(笑)こちらの商品もお取り付けが楽しみですね。 コチラはホイールとのSetでのお取り付けになります、内容は取り付けまでのお楽しみと言う事で(*´Д`) 最後はコチラ TOYO OPENCOUNTORY R/T サイズは185/85R16 全国的に欠品祭りで中々手に入らない商品です(´∀`*)ウフフ 取り付けまで乞うご期待★ 色々な商品が続々と入荷してまいりました、取り付けさせて頂きました商品から 随時ブログでご紹介していきますのでお楽しみ(∩´∀`)∩ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- デリカD5
- リフトアップ
- JAOS
2020/08/25アゲ仕様!! デリカD:5後期モデル☆☆デリカD:5のアーバンオフスタイル!! リフトアップが効果的☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤で~す♬♬ 本日はK様・デリカD:5後期モデルが登場っ!! 16インチへインチダウンを行うデリカD:5の王道スタイル!! 装着のホイールは 「 MG デーモン 」 そして235/70-16のグッドリッチオールテレーンKO2を組み合わせましたっ👍 235/70-16と言う事は純正装着タイヤより外径が少し大きいタイヤ。。。のはずですが、 タイヤとフェンダーのクリアランスが広いように感じませんか!? そうなんですっ!! 一緒にやっちゃいましたよぉ~☆☆ タイヤ・ホイールだけに留まらず、リフトアップKITも導入。 このアゲの効果もあってとてもカッコ良く仕上がりましたっ👍 「 やっぱりデリカD:5は足も入れた方が良い 」 そう感じてしまいましたよぉ~☆☆ タイヤの迫力に負けてないリフトアップを行った車体。 このスタイル、僕は大好きですっ♡♡ もちろんタイヤ・ホイールを交換しオフロードスタイルに仕上げるだけでも十分カッコ良く仕上がるんですが。。。 この隙間はズルいですよねっ笑 車高が上がった事でタイヤのトレッド面が丸見えに。。。 オフロードスタイルと言っても実際にはドレスアップとして行う事が多いデリカD:5のカスタム。 要は見せる為に行う訳です。 それなら今回の様にその自慢のゴツゴツタイヤをしっかり見せびらかしちゃいましょう。笑 本日リフトアップを行う為にチョイスしたアイテムはスプリング&ダンパーのセット。 JAOSさんから発売されているアイテムで、そのダンパーのお陰でリフトアップ後のフラツキもしっかり抑えてくれます!! なので、安心してリフトアップを行う事が出来ますよぉ~♬♬ 本日は 「 リフトアップスプリング&ダンパーのセット 」 で走行安定性までを考慮しリフトアップを行いました。 すでに16インチ化を行っているオーナー様、愛車の次なるカスタムはリフトアップではないでしょうか?? デリカD:5のリフトアップ、メニューは2種類ございます!! 1つは本日の様にダンパーとセットで作業するメニュー。 もう1つはお手軽にリフトアップを楽しむ事が出来る 「 リフトアップスプリング 」のみのメニューもあります!! どちらが良いのか?? それはオーナー様のお好みや乗り方にもよりますのでぜひ店頭にてご相談下さいねっ☆☆ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイールだけに留まらず、リフトアップまで行った愛車はいかがですか!? 駐車場に停まっている愛車を見るだけでもニヤけてしまうのではないでしょうか?笑 そして冬場の必需品 「 スタッドレスタイヤ 」 もお任せ下さいね!! それではまたのご利用お待ちておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
2020/08/22URBAN OFF CRAFT浜松店お得意の!ワイルドカスタム!!デリカD-5をクラシックカスタム★デリカD-5の得意なお店★それはURBAN OFF CRAFT浜松店(´∀`*)ウフフ ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)URBAN OFF CRAFT浜松店奥田です。 本日のご紹介は 三菱 デリカD-5です(´艸`*) タイヤがパンクしてスペアタイヤが付いておりますが! ココからカッコ良くワイルドにカスタムして行くので問題ナッシング! にしても!最近の車はスペアタイヤが標準装備されていませんが、大きいお車になると しっかり装備されているので、もし何かあっても安心ですね(∩´∀`)∩ お取り付けさせて頂きます商品は ジムラインタイプⅡとBF Goodrich KO2の組み合わせとなります★ サイズは定番の16in Set タイヤサイズは225/70R16 最強コンビ! このレンコンstyleのデザインは四駆好きの方なら 一度は憧れる王道のclassicスタイルですね(∩´∀`)∩ 私も自身の車はデイトナホイールでclassic styleで決めていますが! 最後まで、このレンコンstyleとギリギリまで悩んでいました(´∀`*)ウフフ 純正と見比べるとタイヤに厚みが増え!サイドの部分も大きく膨らみ ワイルド感がマシマシですね! 最近では235/70R16と悩んでいる方も多く、非常に悩ましい所では有りますが 多くのお客様が、大きいタイヤに興味を持って頂ける事が私は嬉しいですね(´艸`*) 私が長年、叫んで来た事が身を結んだ実感が湧いてきますね(´;ω;`)ウゥゥ 取り付けした姿は勿論! カッコイイに決まってますね(∩´∀`)∩ このワイルド感が何とも言えませんね★ 肉厚になったタイヤのお陰で、フェンダークリアランスもしっかりと埋まり 最高の仕上がりですね(∩´∀`)∩ 純正と比較するとタイヤは約20mm大きくなるのでセルフリフトアップですね(笑) コレだけでも、十分雰囲気は変わってくれるのでGoodですよ★ 最近、断トツでお問い合わせが多いのが タイヤ外径を大きくする事で、色々な弊害が無いかを心配される声が多く感じます🤔 勿論、純正サイズで無くなった時点で心配されるのも、間違いありません(*'ω'*) ですが、ご安心ください!少しでも、心配な事を消して頂けるように 私達も、全力で、説明し、安心して使って頂けるように お客様のお気持ちを、しっかりと伺ってからご提案させて頂きますので。 お気軽にご相談くださいね(´艸`*) 現に下のお車の写真【めっちゃカッコイイ!!】 そう思ったお客様はもう!URBAN OFF CRAFT浜松店の虜です(笑) 最近お客様からのお問い合わせが、本当に多く嬉しいです! お店に行けないからと、遠方からのお問い合わせや、「ブログ見て電話したんですが!」 この車にどんな、サイズ付きますか?等々(´∀`*)ウフフ こんなに、四駆オーナーさんが多いんだと実感します(´∀`*)ウフフ これからも一件一件しっかりと対応させて頂きますので、 皆様!!!!! 本当に!!本当に!!!! ・・・【お気軽にご連絡下さい(笑)】 S様本日は暑い中お越し頂き誠に有難うございます(∩´∀`)∩ 商品は気に入って頂けましたでしょうか? 何か、お困りな事が御座いましたらお気軽に遊びにお越し下さいね(´∀`*)ウフフ イケメン店長寺田と ワイルドレスラー奥田と 孤高のレーサー酒井ちゃんが お出迎え致しますので(∩´∀`)∩ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- デリカD5
- リフトアップ
- JAOS
- ガナドール
- マフラー交換
- RAYS
2020/08/21新型デリカD:5 ジャスパーをトータルカスタム!TGS x JAOS x ガナドールとパーツ盛り沢山!-2-■新型デリカD:5 ジャスパーをトータルカスタム!TGS x JAOS x ガナドールとパーツ盛り沢山!-2-。 ※前回ブログのおさらいはここから 本日は新型デリカD:5ジャスパーのトータルカスタムの後編をご紹介(^-^) 続きはマフラー交換からスタート! リアビューの変化、音質の変化を求めるなら着手したくなりますよね。 純正マフラーはダウンテール形状で見た目的にも控えめなのですが、 リアバンパーに切り欠けがあるため、より太い口径のマフラーを装着したくなります(笑) 当店でも人気なGANADOR-ガナドール-Vertexマフラーを装着していきます。 リアピース交換タイプでありながら 馬力向上や燃費向上も見込め、マフラー交換による機能性向上を図った一品。 テールカラーはポリッシュ・チタニウム製ブルー発色の二構成。 今回、ポリッシュテールタイプ装着へ(^-^) まずは純正マフラーを摘出。 タイコ部も大きく、重量も重そう(^-^; 排気効率や重量減を求めるなら着手したいパートです。 バンパー部も養生を行い、該当部を接続していきます。 「ただ付ける」だけでなく、マフラーの出口なども調整可能範囲で 調整を行いながら装着致しますのでご安心ください(*^^)v マフラーテール口径は112パイ。片側シングルですが、存在感もバッチリ(*^^)v マフラー交換による馬力面での変化は… ノーマルマフラー:163.1ps ガナドールマフラー:167.7ps なんと!4.6psアップ! 見た目も変わって馬力も向上。出足の変化も体感できるはずですよ。 ※ガナドール様HPはここから リアの存在感UPに伴い、フロントセクションもバランスを考え着手。 デリカD:5オーナー様から人気も高い、JAOSフロントスキッドバーを装着。 4×4車両らしいMASSIVEなフロントマスク演出にバッチリ(*^^)v バンパー下部のカラーに合わせてブラック(バー)/ブラスト(プレート)を選択。 スキッドバーのカラー構成は ・ポリッシュ/ブラスト ・ポリッシュ/ブラック ・ブラック/ブラスト の三構成。 ボディカラーや好みのカラーリングで愛車と合わせていくと、 それぞれで雰囲気も異なりますので面白いですよ(*^^)v そして、最後に装着するのが… タイヤ&ホイール。 「いつもより大きい気がする!?」…そう思った方は鋭いですね(笑) 実は、当店デリカD:5に初装着となる17インチ仕様。 RAYS デイトナFDX-D 17インチ x BFグッドリッチT/A KO2 17インチ の組合せでMASSIVEに仕立てていきます。 各パーツ装着後、入庫時から施工後の車高変化を確認。 前後左右で車高変化を確認後、仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYSデイトナFDX-D 17インチ COLOR:ブラック/リムダイヤモンドカット(KR) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:TGSアンチロールサスペンション+1.2インチ(MC後用) OPTION: ・TGSアジャスタブルスタビライザーリンク(F&R) ・TGSウレタンスタビライザーブッシュ(F&R) ・TGSリアショックアッパースペーサー10 ・JAOSフロントスキッドバー(BK/ブラスト) ・ガナドールVertexマフラー(ポリッシュ) [BEFORE] [AFTER] 装着パーツ盛り盛りな新型デリカD:5ジャスパーの完成(*^^)v リフトアップ+MASSIVEなタイヤサイズ装着でクルマが一回り大きくなった印象ですネ。 ホイールサイズは1インチダウンの17インチ仕様ですが、 リムエンドに奢られたダイヤモンドカット部が大口径感を演出。 インチダウンを感じさせないスタイルアップ(^-^) サイドシルエットを見た時にリアスポイラーとのバランスを取るために スキッドバーを装着したことで前後バランスを均整化。 ステンレス素材に粉体塗装を施しているので、サビや腐食にも強いながら 粉体塗装独特の艶やかなブラックもフロントマスク引き締め効果にバッチリ(*^^)v 前車もデリカD:5のカスタム仕様だったオーナー様。 後期型でも勢いをそのままに納車直後にガッツリとカスタム(^-^) しかも特別仕様車のジャスパーで即カスタムとなれば、 注目の的間違いなしですね(笑) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- デリカD5
- リフトアップ
- ガナドール
- その他サス
2020/08/20新型デリカD:5 ジャスパーをトータルカスタム!TGS x JAOS x ガナドールとパーツ盛り沢山!-1-■新型デリカD:5 ジャスパーをトータルカスタム!TGS x JAOS x ガナドールとパーツ盛り沢山!-1-。 こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 デリカD:5に設定される特別仕様車ジャスパー。 新型デリカD:5にも設定が加わり、アウトドア感満載なスタイルは注目ポイント。 アウトドア感満載な特別仕様車でも自分色に染め上げることで"特別感"が更に増すもの。 当店初入庫となる新型デリカD:5ジャスパーをトータルカスタムさせて頂きました(*^^)v 貴重な施工前ショット。 ボディカラーはジャスパー専用色の "ウォームホワイトパール/アイガーメタリック" ボディ下部がガンメタ調となっており、通常カラーと差別化。 今回のカスタムでフロントマスクにも着手致しますので、 BEFORE→AFTERもお楽しみください。 純正18インチホイールもジャスパー専用カラー。 三列目窓ガラス下部にジャスパーロゴが奢られ、 サイドシルエットも差別化されていますね。 さっ!早速ピットイン。 今回のメニューは… ・TGSアンチロールサスペンション+1.2インチ(MC後) ・TGSアジャスタブルスタビライザーリンク(F&R) ・TGSウレタンスタビライザーブッシュ(F&R) ・TGSリアショックアッパースペーサー10 ・JAOSフロントスキッドバー(BK/ブラスト) ・ガナドールVertexマフラー(ポリッシュ) ・RAYSデイトナFDX-D 17インチ x BFグッドリッチT/A KO2 のお取付です(^-^) パーツ点数も盛り盛り(笑) ご紹介パーツがかなり多いですので、 今回のご紹介ブログは前編/後編の 二構成でお届け致します(*^^)v 今回、リフトアップもメニューに含まれているのですが、 リフトアップに伴い補正パーツも盛り込みます。 デリカD:5カスタムパーツと言えばTGS様。な位パーツが多く、 数多くのオーナー様からご指名を頂いております。 前期型と後期型で共通パーツもございますが、中には後期型専用設計のパーツも。 まず最初に施工するメニューはリフトアップ。 TGS様のアンチロールサスペンション+1.2インチ(MC後)を取付けます。 フロント:+28mm リア:+33mm と1.2インチアップが見込めるリフトアップスプリング。 後期型専用設計された一品ですネ。 リフトアップに伴い補正パーツのアジャスタブルスタビライザーリンクも。 車体ロールを抑制させるためのパーツがスタビライザーなのですが、 スタビエンドの角度が適正位置であることが正確な作動には欠かせません。 スタビライザーの角度が適正値から外れると コーナリング時のロール増大などハンドリング面で影響が出ることも(^-^; そこで、アジャスタブルスタビリンクを装着。 全長調整機構を使い、スタビライザーの角度を適正化させます。 同時にスタビライザーのブッシュも強化品に交換(^-^) また、リアショックのストローク量をUPさせるため、 リアショック上部に"リアショックアッパースペーサー10"を。 視覚的にも若干後ろ下がりのデリカD:5の車高補正にも有効です(*^^)v フットワーク面が一通り、完成したら… マフラー交換に差し掛かるのですが… 気になる続編は次回のブログにてご紹介致します! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- TANABE
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2020/08/12デリカD5をリフトアップ!!デルタフォース・オーバルのブラックマシニングも同時装着!!■デリカD5をリフトアップ!!デルタフォース・オーバルのブラックマシニングも同時装着!! まことに勝手ながら8/11(火)~8/14(金)まで クラフト全店 夏季休業日とさせていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、 何卒宜しくお願い申し上げます。 こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はこちらのデリカD5がご来店。 この度はリフトアップと、 ホイール変更をお任せ頂きました。 リフトアップでお選び頂いたアイテムは、 TANABEの人気リフトアップサス DEVIDE UP210。 純正ショックはそのままで、 30mm前後のリフトアップが 可能なアップサスです。 同時にホイールも変更していきます。 アップサスを装着となれば インチダウンカスタム。 今回はデルタフォースのオーバル、 16インチを装着します。 カラーはブラックマシニングを ご選択頂きました。 タイヤは只今ブレイク中の オープンカントリーRT。 メーカー欠品中が 当たり前になる程の人気タイヤです。 何よりこのサイズでホワイトレターの 設定が今まであまりなかったのと 国産を選べるってのがお勧めポイント。 ではでは早速取り付けに 取り掛かっていきます!! 完成がこちら。 デルタフォース・オーバルのマシニングカラーって 本当に装着したときに光るな~って実感しました。 このアングルからコンケイブが伝わるって、 別カラーでは中々ない事です。 マシニングによって輪郭が これだけ浮き出るものなんですね~ UP210の乗り味も中々良さげ。 バネのみのリフトアップで 安定感が凄く失われると思っている方も 少なくないと思いますが、 全然そんなことはなく、 ノーマルと比べても 大きな差もなくドライブが楽しめます。 外径を上げた235/70サイズで このフェンダークリアランス。 上げる上げないで、 結構差が出てきます。 デリカスタムするなら 上げた方が絶対楽しいのでお勧めです。 艶有りブラックのマシニングカラーは MC後のディーゼルデリカに相性ばっちり。 想像以上の一体感に私も驚きました。 それでは引き続き デリカD5のご相談をお待ちしています。 ではまた次回のブログでお会い致しましょう。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 ■デリカD5の ”オフ系” カスタムは ▷▷▷ コチラ ◁◁◁ 四駆の3Dアライメント の ご予約 は ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- TANABE
2020/07/23デリカD:5をタナベ UP210 x カヤバNEW SRスペシャルでリフトアップ!TGSスタビリンクも同時装着!■デリカD:5をタナベ UP210 x カヤバNEW SRスペシャルでリフトアップ!TGSスタビリンクも同時装着! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 リフトアップの方法に拘りを持たれる方の場合、 社外ショック+リフトアップスプリングのミックス系で攻められる方もいらっしゃいます。 本日は、ミックス系リフトアップを施したデリカD:5をご紹介(^-^) WHEEL:MKW MK-36 COLOR:ダイヤカットグロスブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS: ・KYB-カヤバ-NEW SRスペシャル ・タナベUP210 今回、カヤバNEW SRスペシャル x タナベUP210の組合せでリフトアップに取り掛かります。 カヤバNEW SRスペシャルは、純正形状を採用しつつ減衰力特性を最適化。 止まる・曲がる・走るのクルマに必要な要素をアップグレードさせた一品。 ショックリフレッシュにも用いられる方も多いですよ(^-^) アッパーマウントは純正流用タイプなので、 走行距離や使用状況に応じては、新品タイプに交換するとよりリフレッシュ効果は 高まります。今回はそのまま流用して作業を進めていきます。 また、リフトアップ時にスタビライザーの角度が変化しますので、 スタビ位置適正化のためにTGS様のアジャスタブルスタビリンクを。 リフトアップ以外に補正パーツの同時装着も車種問わず人気が伸びてきていますネ。 スタビリンク全長をスタビライザーが最適な位置になるよう調整して取付。 取付前後で比較すると、突上げの低減など乗り心地に関する面が体感で分かると思います。 ショック+サス交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] ショックのリフレッシュ効果も相まって車高がグッと上がりました! 寸法で言うと+35mmほどといったところでしょうか。 リフトアップと共にリフレッシュ。皆様もいかがでしょうか? 走行時におけるロール低減やブレーキングの安定…etc 足回りリフレッシュにおける恩恵は大きいですよ~(*^^)v またインプレッション等もお伺いできればと思います。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県