Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「HONDA」の記事一覧
-
- シビック
- ローダウン系
- VOLK
2020/03/14FKシビック タイプRにVOLK RACING TE037 6061を装着!!■FKシビック タイプRにVOLK TE037 6061を装着!! シビックのご来店が多いクラフト岐阜長良店です。 本日はFKシビック タイプRに、 VOLKホイールを装着しましたのでそのご紹介。 今回はRAYSの、 VOLK RACING TE037 6061をご装着。 どこでも買えるホイールではない、 RAYS取扱店限定モデルです。 サンナナらしさはしっかりと。 そしてストイック過ぎるウエイトカットを施した、 正にとんでもスポーツホイールです。 今回はモノリスナットを追加し、 拘りを詰め込んで取り付けしました。 タイヤはミシュランのパイロットスポーツ4S。 コンフォートからスポーツまで、 バランス良く対応した人気スポーツタイヤをご選択。 サイドの肉抜きから裏面のカットなど、 ホイール自体の面積を極端に省いた鍛造ホイール。 その軽さから得られる車の性能差は、 一度履いたら病みつきになってしまう程です。 当店はレイズホイールナンバー1ショップ。 RAYSホイールの展示やストックは、 常時地域最大級の品揃えが御座います。 納期待ちや現物確認でお悩みの方がいましたら、 是非一度岐阜のタイヤショップ、 クラフト岐阜長良店までご相談くださいませ。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店
続きを読む -
- コンパクトカー
- ハイブリッドカー
- HONDA
- WEDS
2020/03/14新型 GR系フィットのカスタム!インチアップサイズは?■新型フィットGR系を早速インチアップ!ウェッズスポーツを装着です。 2020年2月発売の新型フィット。 早速インチアップのご相談を頂きました。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 このGR系で4代目となるフィット。 フリードにも設定追加された、 クロスターというクロスオーバースタイルなグレードは、 フィット初の3ナンバー車として驚かされました^^ T様のフィットハイブリッドは、 純正15インチから16インチへのインチアップでのご相談。 軽量スポーツホイールでお馴染みのウェッスポーツをご指名です。 WHEEL:WedsSports SA-54R 16inch TIRE:BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ カラーは、WBC(ウォースブラッククリアー)。 ミッドナイトブルーメタリックのボディカラーとの相性も良い、 カラーリングで光の当たり方でも見え方の違いを楽しめるカラー。 初の新型フィット作業という事で、 こちらも勉強になる事ばかり、、、 サイズ感はしっかりチェックさせて頂きましたっ! T様、いつもありがとうございます。 新型フィットのインチアップ、ローダウンもクラフト多治見店へお任せ下さい。
続きを読む -
- スポーツカー
- HONDA
- ローダウン系
- RS-R
- WORK
2020/03/13今日もWORKエモーション!CR-Zにローダウンセットでのメニューです。■CR-ZをRS-Rでローダウン。Ti2000 × WORK エモーションT7R! やはりWORKエモーションシリーズは人気が高いですネ。 今回は、エモーションといえばな、このカラー! アッシュドチタンなT7RをCR-Zに装着です。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 装着するダウンサスはコチラ。 RS-RのTi2000です。 ヘタリ知らずなこのバネは、今回の様なスポーツカーから、 セダン、ミニバン、コンパクトカーに軽自動車まで幅広い車種に人気のダウンサスです。 WHEEL:WORK EMOTION T7R 17inch TIRE:FALKEN ZIEX ZE914F ↑BEFORE ↑AFTER アッシュドチタンは、ブロンズ系のカラーでスポーツカーとの相性もバツグン。 ボディカラー選ばずマッチするところも人気のヒミツ。 T様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 T7Rは、マットカーボン(MGM)&グリミットシルバー(GTS)を展示中。 アッシュドチタン(AHG)はM8Rで展示してますので是非ご覧くださいね^^ WORKのホイールもクラフト多治見店へお任せ下さい。
続きを読む -
- コンパクトカー
- HONDA
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2020/03/08フィットにマイスターS1R取り付け! FRサイズで深リムをGET!■コダワリのサイズ・カラーで一味違ったドレスアップしてみませんか? ブログをご覧の皆様こんにちは、クラフト浜松店寺田です 生憎の天気でしたが昨日もピットは相変わらず活気がありました☆ 本日のご紹介はフィットハイブリッド(GP5) 前回ローダウンを施工させていただいたのでなかなかのシャコタンです クラフト得意の実車計測から拘りのサイズ・カラーで 足もとをガラっとイメージチェンジします ■WORK MIESTER S1R(17inch) 不動の人気を誇るマイスターシリーズの中からシンプルな5本スポークのS1Rをチョイス コンパクト用とは思えないほどの深リム仕様となりました WORKホイールだからできるこの多彩なカラーバリエーション マイスターはセミオーダーカラー対応ですので基本色以外の選択ができます (店頭にカラーサンプルがございますので是非参考にしてみてくださいネ♪) 今回はレーシーな雰囲気のプラチナゴールドをチョイス 付属のステッカーはご要望があれば貼らせていただきます 失敗が許されないのでドキドキの作業でしたがなんとかキレイに貼ることができました汗 取り付け前に車高の微調整を 「車高」「ホイールサイズ」「タイヤサイズ」等 1つ1つの工程を抜かりなくキッチリ仕上げればクルマはキレイに仕上がりますヨ 取り付け後がコチラ WHEEL:WORK MIESTER S1R (Fr/Rr)7.0-17 7.5/17※オプションセンターキャップ装着 TIRE:DUNLOP LE MANS Ⅴ (Fr/Rr)195/45R17 SUSPENSION:TEIN バランスよくローダウンしたボディに17インチ 実用性もしっかり兼ね備えたオススメセッティングです ブルーのボディにプラチナゴールドの組み合わせも相性バッチリです S1Rの特権は何と言ってもこのリム深度 ステップリムを採用しすることで大口径感は犠牲になりますが奥行き感はよりいっそう強調できます FRサイズでセッティングさせていただきましたのでリアはさらに深リムに! 個人的にも大好きなモデル 春に向けてドレスアップをお考えの皆様 オーダーカラーで個性を取り入れた WORKホイールで一味違ったドレスアップに挑戦してみませんか!? ご相談お待ちしております
続きを読む -
- SUV
- HONDA
- ローダウン系
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2020/03/08RW2 CR-V に 前後9.5J 太履き 21インチ レオンハルトガイスト ツライチセットアップ完了。新しいホンダ車の太履きツライチカスタムは いつも鈴鹿店から、ですね。過去には・・・ シビック:FC1シビック 19インチ ツライチ仕上げ。 インサイト:ZE4 新型インサイト も 鈴鹿店流 太履き仕上げ 完了!前後9.5J で ツライチスタイリッシュ! など、ソッコーで新型ホンダ車の前後9.5J履き に取り掛かりました。店長の小林です。 今回もお目立ち度抜群の一台でございます! 前回、超スラムドSUVをコンセプトの元、 ローダウンに着手したRW2 新型CRV。 同時に太履きのご用命をいただきましたので インナー、フェンダーアウターを実車計測で詰め、 ホイールをオーダーさせていただきました。 クラフト鈴鹿店といえばこのブランド。 ■スーパースター レオンハルト ガイスト レオンハルトである理由はもちろん デザイン、そして豊富なカラーカスタム でしょう。今回はハイオプションの マットブロンズブラッシュドで合わせました。 それにしても新型CRVに21インチ前後9.5Jを 入れちゃうのだからカスタムは やめられませんよね(笑) ナットもハイブランドホイールに恥じない モノリスT1/06のグロリアスブラック。 オススメの理由としてもう一つ、 ガイストにオプションオーダーいただいた クラシカルピアスボルトとほぼ同色なんです。 ピアスもナットも真っ黒ではなく ブラッククロームのような高級な黒光りが 魅力です。 実車計測してのオーダーですので ドンピシャなのですが、リフトから クルマを降ろす瞬間はいつになっても ワクワクドキドキです(笑) さて、お披露目の前にホイールのお手入れ。 加えて太履きならではの最終チェックを 同時進行で行います。 太履きはフェンダークリアランス。 車高を落としてツラを出すわですから 必然的にツメの折り返しや樹脂部分と タイヤの位置が近くなります。 キレイに逃げました。 リアのインナーチェックから。 太くすることで当然中にもホイール 幅が広がっていきます。注意するポイント は車種やインチによって様々。 サスペンションとインナーリム のクリアランスもより近くに。 アウターのフェンダー干渉に目が奪われがち ですが、太履きは目に見えないインナーの 攻防もポイントとなります。 Wheel:レオンハルトガイスト Face1 9.5J-21in マットブロンズブラッシュド オプション クラシカルピアスボルト Tire:ファルケンFK453 超ド級のスラムドと実車計測による 9.5J通しの太履きにより凄まじい迫力の 仕上がりとなりました。 今回はAWDだったため断念しましたが、 リアは10Jもいけそう!? サイズ感はリム幅に現れます。 ノーマルリムの二段目をしっかり ご堪能いただける奥行き。 ガイストの立体感あるヒネリが 最大限に表現できていますね。 カラーオフでブロンズに馴染ませた クラシカルピアスボルトも見所。 パッと見の車種不明感がたまりません。 CR-Vと分かれば二度驚きですね(笑) 鈴鹿流超低空ツライチ仕様です! ご覧の通り、フェンダー、インナー 共に前後パツパツ。 リアはSUV特有の樹脂フェンダーで 折り返しが大きい車種ですので キャンバーも大きく関係しますが 調整できないためホイールサイズと タイヤ外径が要です。 「外国人がカスタムしそうな感じ」 この雰囲気が良いですね~。 遠方岐阜県よりご指名ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- シビック
- VOLK
2020/03/06FK8シビックの入庫が続きます。CE28SL装着。お世話になります。 クラフト知立店の河北です。 今回はシビックTYPER FK8が入庫しました。 クラフト知立店ではFK8の入庫が続いています。 今回も20インチから18インチへインチダウンのプランをご用命いただきました。 今回のお客様はちょうどタイヤが摩耗しタイヤ交換のタイミングでご来店。 18インチへのインチダウンのきっかけはやはりランニングコスト(涙) クルマに見合ったハイスペックタイヤで245/30R20っとなると高額で(涙) インチダウンするとなると当然ながらホイールが必要となります。 そうなるととことん拘りたいのがクルマ好き心で 皆様そこはコストのことを忘れてひとまずホイール選びに没頭しますよね?! 今回は最軽量ホイールVOLKレーシング CE28SLを装着 WHEEL:RAYS VOLKRACING CE28SL TIRE:POTENZA RE71RS SAIZE:18INCH COLOR:PG CE28SLは名作CE28を更に研ぎ澄まし軽量化を徹底したホイール 約50グラムの軽量化に成功しています。 軽さで勝負ということであればこのCE28SLがVOLKの中では絶対的です。 タイヤも拘り2020年モデルのポテンザRE71RSを装着。 エアバルブとブレーキ、そしてTYPERの赤とのコーディネートを考慮してL42ナットの赤を装着。 見逃しちゃいけないのがナットのカスタム。 FK8シビックはナット交換が必須の車両。 拘らない手はないです。 ここまで拘ると20インチのタイヤ交換より高額になってしまいますが。。。。 でも2回目以降のタイヤ交換では必ずコストを抑えれますからロングスパンで見ることが大切ですネ♪ なによりもクルマ好きとしての本質的な部分で変えたという喜びと、 ボルクを履いているという特大な満足が得られますよね(^^) 真横から眺めたバランスも インチダウンによる違和感もなし。 タイヤが分厚くよりレーシングカーのイメージに。 レイズホイールはレイズオフィシャルのレイズナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せください(^^) この度はクラフト知立店のご利用ありがとうございました。 ***Craft Event Information***
続きを読む -
- シビック
- マフラー交換
2020/03/03シビックFK7にSPOONのN1マフラーキット装着こんにちは。 クラフト知立店の河北です。 クラフト知立店では連日シビックのご来店が続いております。 本日はFK7シビックのマフラー交換のご紹介します(^^) 今回装着したマフラーはSPOON SPORTS N1 MUFFLER KITを装着します。 このマフラー他の車種には存在しない見た目。 カッコイイですね(^^♪ボーガンみたいです♪ フルステンレス製品でフロントパイプの写真がありませんが、フロントパイプ~テールにかけての交換です。 そもそもSPOONってよく聞くけどどんなメーカー? SPOONSPORTSはHONDAスポーツを40年来こよなく愛し続け世界の耐久レースに参戦し そのノウハウから生まれたHONDAに特化したスポーツブランドです。 国内だけでなく世界各国に熱狂的なファンが多いんです。 外国の方はHONDAのカスタムにかなり敏感ですから♪ ちなみに人気商品の『リジカラ』はSPOONの商標登録商品です。 リジカラはHONDAだけでなく各メーカーの設定があります。 ところでマフラーを変えるメリットとして重視する要素って皆さん何ですか? 見た目? パワー? 燃費? サウンド? そして忘れがちですが『重量』もマフラー交換で変化する要素です。 今回装着したマフラーはフロントパイプから交換式でしたが、純正22.0kgから21.0kgへ 軽量化に成功しています。 今回の商品はメーカー様が重量を公表していましたので数字がはっきり出ました。 テールのパートは65パイ。 スポーツマフラーとしては細身かな? っと思っちゃいますがよく見るとテールの後ろに構えるサイレンサーが127パイの砲弾型。 しびれるくらい迫力があります。 フロントパイプからグーンっと一本に伸び、低中速のアクセルレスポンスは特にGOOD。 音質、音量はブログでお伝え出来ないのがとても残念ですが上質なN1サウンドが響き渡ります。 マフラーを変えればクルマの変化は大きくなり、 より充実した趣味の時間を過ごせること間違いなしですね♪ この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました。 マフラー交換もクラフト知立店にお任せください♪ ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む -
- シビック
- RAYS
2020/03/02赤をアクセントに、FK8シビックタイプRを華麗にカスタム!!■レイズ伝統のタイムアタックカラーで他にはない存在感を! ブログをご覧いただき ありがとうございます クラフト浜松店です ご来店率が急上昇中『FK8シビックタイプR』がピットイン! レイズ グラムライツシリーズ随一の軽量・高剛性を誇るあのホイールを取り付けて行きます♪ ■レイズ グラムライツ57トランセンド REV LIMIT EDITION デルタセクションスポークやRCFの採用によって より軽量・高剛性を実現した57トランセンドから 黒×赤の配色を施した レイズ伝統のタイムアタックカラーを採用した限定モデル「REV LIMIT EDITION」 オプションのセンターキャップも取り付けで 赤のアクセントを更に強めています! ■キョーエイ モノリスT1/07 内掛けでの取り付けが特徴的なナットで ナットホールを傷付けにくいのが嬉しいですね M14サイズにも対応しているのでFK8シビックタイプRにも取り付けが可能です グロリアスブラックにレッドのインナーキャップの組み合わせで ナットにもコダワリを! 取り付け後がコチラ WHEEL:RAYS Gramlights 57Transcend REV LIMIT EDITION 18インチ TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 245/40R18 NUT:KYOEI MONOLITH T1/07 グロリアスブラック×インナーキャップレッド コダワリの18インチへインチダウン! お車アンダー部分のレッドラインとホイールのリム部のレッドラインが統一感があって相性GOOD♪ S様 この度はクラフト浜松店をご利用いただき ありがとうございました 100km点検などアフターケアもお任せください またのご来店お待ちしております
続きを読む -
- コンパクトカー
- HONDA
- ホイール紹介
2020/03/02ホンダ 新型フィットにこんなホイールはいかが??皆さんこんにちは!毎日多くのタイヤ交換相談 ドレスアップのご相談でのご来店、誠に有難うございます!! ご注文頂いているお客様方、商品が入荷次第随時ご連絡をさせて頂きますので しばらくお待ち頂ければと思います^^ さて、本日はタイトルにもあるように ホンダ 新型のフィットが今月の2月に発売されました!! コンパクトカーの中でもかなり人気のフィット。 ついにフルモデルチェンジしましたね~♪ ホンダのサイトを見てみると、グレードによって装備が違えばホイールの形も異なります。 ・BASIC(ベーシック) ・HOME(ホーム) ・NESS(ネス) ・CROSSTAR(クロスター) ・LUXE(リュクス) などなど、多くのグレードがあります!! クロスターの場合、写真で見たところ、何やらフェンダーが違いますね♪ そんな新型フィットには、こんなホイールはいかがでしょうか?? ※マッチングデータが無い為、車検点検等、必ず大丈夫とは限りません。 クリムソン WP MAXI MONOBLOCK Y字スポークホイール。ディスクカラーをゴールドになっており、 ポリッシュリムで実際に見ると綺麗な色ですよ~!! ちなみに、ディスクカラーのバリエーションも多いので、 もしかしたら好みのカラーが見つかるかも!? クリムソン DP CUP MONOBLOCK ディッシュ系ホイール。シンプルなデザインになっております。 最近では少なくなったディッシュ系のホイールですが、 このデザインであれば、新型フィットにもマッチするのではないでしょうか?? RAYS グラムライツ 57BNA 17~20インチの設定になっております。 このカラー以外にもガンメタのカラーもあります。 ハイブリッドマシニングと呼ばれるマシニングとダイヤモンドカットの 交差で光の照射角によって表情を変える立体感のあるモデル。 WORK ワークエモーション M8R センターキャップ自体はオプションとなっておりますが、 装着するとワンポイントの差し色になって、さらにドレッシーな仕上がりにもなりますよ^^ 他にもたくさん紹介したいホイールがありますが、 ブログで紹介したホイール達は当店に只今展示しておりますので、 気になる方は是非!足を運んで頂ければと思います。 それでは皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。 ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む -
- シビック
- VOLK
2020/02/29FK8にサンナナ。やっぱり18インチが大人気?!お世話になります。 クラフト知立店の河北です。 本日もFK8のシビックタイプRのドレスアップをご紹介いたします。 初代タイプR EK9はNAの180馬力くらいだったと思います。 そのタイプRが時を得てまさかのVTECターボ320馬力へ。 時代の流れとはいえこの進化は20年前には誰も想像できていなかったはずです。 前回のブログでもご紹介させていただいたように純正20インチが装着されたFK8 大きなボディに大口径は確かにかっこいいですが。。。。ランニングコストがネック(涙) 人気のプランである18インチへインチダウンをご用命いただきました。 そこで今回は人気のサンナナを装着(^^) グッと落ち込んだ顔をもつ、FACE3を装着。 スポークにでかでかとマシニングされたブランドロゴがちょうどいいバランス。 いやぁ~サンナナって本当にカッコイイ。 タイヤは重量、排水性能を考慮しミシュランへ ミシュランはブリヂストンタイヤ同様に熱烈的なファンが多いです。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37SAGA TIRE:MICHELIN PS4 SAIZE:18INCH COLOR:BRONZE センターCAPとナットは同ブランドRAYSで統一しまとまり感を。 L42ロックナットセットはブランドロゴがくっきり見えアピール力あります。 ブログ冒頭に話がありましたが、年月を得て進化したのはクルマだけではありません。 ホイールも進化し続けています。 ボルクは今まで軽量さあっての強さというイメージでしたが、 今では強さあっての軽さへシフトしている印象があります。 インナーリム、スポークに丸み厚みを持たすことにより衝撃の分散化を図っています。 高剛性となったTE37SAGA 軽さだけを追求する流れは今の時代ではないということですね。 サンナナのスポークの隙間から深紅のブレンボキャリパー。 フロントは6POT 350mmローターと18インチがギリギリ。 でもこのクリアランスがいいんですよね(^_-) F様いつもクラフトをご利用いただきありがとうございます。 シビックオーナー様からご指名が多いブランドはRAYS レイズの中でもハイエンドモデルのボルクレーシングは説明不要の逸品。 拘れば自然にここに行き着いてしまします(笑) レイズホイールはレイズ公認レイズナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せください。 ***Craft Event Information***
続きを読む -
- シビック
- RAYS
2020/02/29FKシビックにRAYSのHYUGA HP07を装着!!■FKシビックにRAYS・HYUGA HP07を装着!! いつもブログをご覧いただき誠に有難う御座います。 シビックのご来店が多いクラフト岐阜長良店です。 本日はFKシビックのご紹介です。 シビックのホイール変更って、 結構純正タイヤを流用される事が当店では結構多いんです。 今回も純正ホイールを脱ぎ捨て、 新たな仕様へ変更されるシビックがご来店。 お選び頂いたホイールはRAYSのヒューガHP07。 RAYSではお馴染み、 コンフォートカーカスタムホイールのHOMURAから派生した、 新たなスポーツホイールです。 これがカタログで見るよりかなり良い。 無骨なスポーツホイールってイメージで、 かなり見応えがあります。 マットスーパーダークガンメタの色も非常に良く、 車体カラーも選ばない万能色だと思うのは私だけでしょうか。 最近のホイールって流線形が多いのですが、 敢えて角ばったこの形状は、 ヒューガ独自のデザインです。 流線形なデザインの車両に敢えてこのデザイン。 ミスマッチと思いきや、 このギャップが足元をアピールしてくれちゃいます。 クラフト岐阜長良店はレイズホイールナンバー1ショップです。 RAYSホイールの展示量や在庫量は、 常時地域最大級の品揃えとなっています。 納期や現物確認でお困りの方がいましたら、 是非とも当店まで一度ご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした。 ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- シビック
- HKS
- マフラー交換
- VOLK
2020/02/27FK8シビックタイプR × RAYS VOLK RACING TE37SAGA 18インチ。■FK8シビックタイプRに"サンナナ"。TE37SAGA 18インチ! こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 前回のブログにてマフラー交換を行ったFK8シビックタイプR。 実は同日、取付パーツがまだ控えていたのです。 ※おさらいはここから ■RAYS VOLK RACING TE37SAGA 18インチ。 当店でもご用命の多い"サンナナ"。伝統の6本スポークを継承し、 昨今のハイパワー車両にも耐えられる強度など進化し続ける一品。 サンナナ=ブロンズ。とオーナー様の好みが取り込まれています(*^^)v P.C.Dが5H120。国産車の中では珍しいP.C.D。標準装着されているブレンボキャリパーなど 含めクリアできるホイール候補となると限りがあるのも現実…。 それでもFK8シビックタイプRのオーナー様から支持されているのがスポーツ系鍛造。 中でもRAYS・VOLK RACINGが大人気(*^^)v 純正20インチから2インチダウンの18インチ仕様が人気。 選択できるタイヤ銘柄も増えますし、サーキットなどのスポーツ走行を好まれる方は インチダウンの選択をされますね。 今回、通常選択するタイヤサイズよりもワンサイズアップのタイヤサイズでいきます。 オーナー様と事前に打ち合わせて頂き、今後のスポーツ走行を視野に入れての選定です(笑) また、組合わせるタイヤはヨコハマ アドバン フレバV701。 セミスポーツ走行を楽しめる仕様でいきますよ~(^-^) [BEFORE] [AFTER] WHEEL:VOLK RACING TE37SAGA 18インチ COLOR:ブロンズアルマイト(BR) TIRE:ヨコハマ アドバン フレバV701 MUFFLER:HKS リーガマックスプレミアム コンケイブフェイスFACE1~FACE4までのラインナップがあるTE37SAGA。 今回装着させて頂いたのはFACE3。 センター部からの立ち上がりからブレンボキャリパーをしっかりとかわし、 コンケイブフェイスをGET! 速いクルマは美しい。 そんなワードがピタリとハマるFK8シビックタイプR。 純正からのアップデートにより走りを楽しめる仕様へ(^-^) マフラーの慣らしと共にNEWタイヤ&ホイールの慣らしも同時に 行なって頂ければと思います(笑) また、増し締め・空気圧点検等の初期点検でもお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店より お届けいたしました!
続きを読む -
- シビック
- VOLK
2020/02/27FK8シビックRは18インチが定番?!皆様こんにちは。 クラフト知立店の河北です。 FK8シビックタイプRはインチダウンが多い? というご質問がチラホラあるのですが。 はい。圧倒的に多いんです(笑) 純正20インチの245/30R20から18インチへ。 この変更プランが人気です。 自動車メーカーのセッティングを崩すのは勇気が必要ですがそれもまたカスタムの楽しみ。 ランニングコストや走りを考えるとインチダウンがベターだと思います。 今回はVOLK ZE40を装着させていただきました。 WHEEL:RAYS VOLK RACING ZE40 TIRE:TOYOTIRE PROXESSPORTS SAIZE:18INCH COLOR:MM NUTS:RAYS L42DURA LOCKNUTS SET RED ナットにもこだわります。 FK8シビックのボルトはM14。 一昔前には量産モデルでM14のカラーナットなんて存在しなかったんですが最近チラホラ登場してます。 純正ナットは装着不可で必ずナットを交換しなければならないFK8。 そうなるとナットにバリエーションがあると嬉しいですよね。 ホイールブランドとナットを統一 キャリパーカラーとの相性とタイプRのカラーを彷彿させるレッドで。 そしてあえてのCAPレスでよりレーシーな印象へ変更。 個人的にZE40のCAPレス好きだなぁ。 かつてはニュルFF車両最速タイムの座に君臨していたFK8 2.0リッターVTECターボエンジンは専用チューンで 最高出力235kW[320PS]、最大トルク400N・m[40.8kgf・m] ここまでハイスペックになると装着するタイヤはハイグリップタイヤを履かして最速タイムを。 なんて気持ちがオーナー様なら必ず一度は高ぶりますが普段の乗りも考慮するとハイグリップはなかなかハードルが高い。 そこで今回はハイエンドモデルのTOYOプロクセススポーツへ。 ZE40はRAYSがこの先10年戦えるよう設計したアルミホイール。 サイズによってリム形状を変えるなど細部に勝ち抜くための拘りが詰まっていて、 決して重たいというわけではないですが重量より大切なことを伝えるべく登場したホイールです。 シビックオーナー様からご指名が多いブランドはRAYS レイズの中でもハイエンドモデルのボルクレーシングは説明不要の逸品。 拘れば自然にここに行き着いてしまします(笑) レイズホイールはレイズ公認レイズナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せください。 ***Craft Event Information***
続きを読む -
- シビック
- RAYS
2020/02/26コワダリの19インチ仕様!FK8シビックタイプR×グラムライツ57CR■FK8シビック タイプRに9.5Jをインストール!コンケイブにも注目です! ブログをご覧いただきありがとうございます クラフト浜松店です 冬も終わりに差し掛かりドレスアップシーズン本番直前といったところ ですがここ浜松店は一足早く夏モード全開です! 連日多くのご用命を頂いています。 本日のご紹介はHONDA シビック TypeR(FK8) 純正ホイールサイズはナント20インチ汗 タイヤサイズも極薄の245/30R20と驚きなサイズが装着されている為 運転にかなり気を遣うというお悩みを持つオーナー様も多いはず・・・ そこで今回は1インチダウンの19インチ仕様でドレスアップを行います! ■RAYS gram lights 57 CR(19inch) レイズの人気シリーズ【グラムライツ】の5スポークデザイン CR 余分なデザインは排除しシンプルさをとことん追求したモデル タイプRのようなビックキャリパー装着車でもOK 当店お馴染みのドレスアップナットKicsモノリスナットも合わせて装着! 内掛けタイプのナットなので専用のアダプターを用いて取り付けます ナットホールのキズ防止にも一役買ってくれます♪ FK8はM14ボルトですがモノリスナットは設定あるんですヨ!オススメです 立派なキャリパーにキズを付けないよう細心の注意を払いながら取り付けしていきます 装着後がコチラ! WHEEL:RAYS gram lights 57 CR 【Fr/Rr】9.5-19(GX)※オプションセンターキャップ装着 TIRE:NITTO NT555G2 【Fr/Rr】245/35R19 オーナー様と事前に打ち合わせを行いサイズは極太のをインストール センターへ向けて落ち込むコンケイブフェイスも魅力的ですね♪ スポーク間のクリアランスが多いのでキャリパーの主張もさらに強調できます 純正同様ブラックにしたことで色も映えますネ♪ 発売開始から間もなく3年を迎えるFK8 タイヤ交換も大歓迎ですがこの機会にドレスアップいかがでしょうか? オーナーの皆様、ご用命お待ちしております。
続きを読む -
- シビック
- HKS
- マフラー交換
2020/02/26FK8シビックタイプRのマフラー交換。HKSリーガマックス プレミアム取付!■FK8 シビックタイプR × HKSリーガマックス プレミアム。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 冬が明ければ春が来る。春と言えばドライブが楽しくなるシーズン。 ドライブ好きな方ならワクワクするシーズンの到来でもあり、 窓を少し開け、愛機の快音を聞きながら流すのも醍醐味(*^^)v ■FK8 シビック タイプR 2.0L VTECターボで320ps。最大トルク40.8kgf・m。発売当初ニュル最速マシン といったワードにも心躍りました。 当店でもタイヤ&ホイールのご用命も多い一台。今回は少しパートを変えて… リアパートへ。 純正でも専用設計されたテール部ということもあり、違和感は皆無。 なのですが、冒頭の"快音"となるとノーマルマフラーはやや寂しい音量なんです(^-^; もうちょっと大きくても…なんて声も聞こえてくるような(笑) FK8シビックタイプRの場合、専用ディフューザー設計なので社外マフラーも 専用設計品を納める必要があるのですが、車両が車両なので候補も絞られますが、 オーナー様直球指名なのがコチラ… ■HKS リーガマックス プレミアム。 商品がかなり大きな箱に入ってやってきました。 多車種ですとリアピース交換が多いですが、FK8シビックの場合触媒以降~テールエンドまで 真っすぐ交換タイプ… 写真で見ると奥の方から交換です(^-^;長いですよね。 純正でも絞り込みの少ないストレート形状なのですが、ここを更にアップデートします! まずは、触媒より後ろから… テールエンドまで。 3本テールから2本出しのマフラータイプへ。 75パイ大口径パイプ+絞り込みの少ないストレートなパイプとの組合せで 排気抵抗も少ない印象。実際に純正比で50%の低排圧を実現しているので 性能面でも抜かりはありません。 テール部は97パイ+チタンテール。 音質も乾いたVTECサウンドが響くように変身。 ここから焼きが入ると音質変化も楽しめるはずですので、変化を感じながら 愛機と向き合って頂ければと思います(笑) さて、まだ終わりではなく… 次回は当店大人気の"サンナナ"いっちゃいますよ~(*^^)v FK8シビックタイプRの更なるアップデート。。続きます! クラフト中川店でした!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県