装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ロードスター」「車高調」の記事一覧

    • ロードスター
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2023/06/20
    ブレンボ装着のNDロードスターにHKSハイパーマックスSでローダウン&レイズ VOLK TE37ソニック FACE-3を取り付け。

    ブレンボキャリパー装着車の マツダ NDロードスターをHKS ハイパーマックスSでローダウン レイズ 鍛造モデルのVOLKRACING TE37 SONICの FACE-3をインストール!! ブレンボ車両に16インチのFACE-3は絶対にポン付け出来ませんのでご注意を。     クラフト知立店金子です。 今回はいつも当店をご利用頂いている常連様のロードスター。 ベンツやプラド、ハイエース等いろんなおクルマを当店で ドレスアップカスタムさせて頂いてきました。 スポーツカーのロードスターに乗り換えられたという事で 早速アイテムをオーダーさせて頂きました♪     まずはロードスターで気になってしまうタイヤとフェンダーの隙間。 車高調キットで埋めていきましょう☆ 【HKSハイパーマックスS】をお取り付け。 こちらのアイテムは単筒式のアイテムでありながら 街乗りに重視したアイテムとなっております。 オイルの放熱性が高い単筒式。HKSはこれをずっと採用し続けております。     数えきれないくらいのロードスターをローダウンしてきた当店。 施工もスムーズに進みます♪     フロントには車高調キットと同時に オーデュラのショートスタビリンクをお取り付け。 スタビライザーの角度を補正してくれるアイテムで 25mm~50mmのローダウンに最適です。 ロードスターの場合、ショート系スタビリンクを車高調キットと 同時装着するのが当店で最も多いプランです。 オーデュラのスタビリンク自体は部品点数も少なく、 ターンバックル式でも無いので、スタビリンクロッドが緩む心配も無用。     サクッと車高調キットとショート系スタビリンクの取り付けが終われば 続いてはタイヤホイールのお取り付けへ。 レイズ ボルクレーシング TE37ソニック×ダンロップ DZ102     ホイールサイズは7.0J 16インチのFACE-3 タイヤは人気のダンロップ ディレッツァDZ102 195/50R16をセレクト。 ブレンボ車両には車高調キットを付けたとしても絶対にポン付けは出来ません。 これは出ヅラ云々の問題ではありません。     FACE-3はフロントにスペーサー無くしては装着不可。 3mmでも干渉してしまいます・・・(-_-;) もちろんご成約前にブレーキマッチングに関して メーカーへの確認をしておりますので、それは承知の上。 オーナー様に厚めのスペーサーを装着するリスクを説明し、 それでもFACE-3を付けたい!と熱い気持ちがあったからこそ 今回の施工に至ります。     この肉厚なブレンボキャリパーがFACE-3をポン付け出来ない理由。 5mmスペーサーでようやく躱してくれます。 ジュラルミン製のホイールナットを装着しておりましたが、 強度の心配もある為ここは当然交換。 クロモリブデン鋼のホイールナットにチェンジします。     スペーサー使用はナットの負担、ハブボルトの負担等いろいろありますので、 ご利用の際は必ず「分かった上」での使用が絶対条件。     全てのパーツが取り付け終われば 4輪のアライメント測定と調整へ移ります。 足回りを交換すれば当然基準値から大幅に角度がずれてきます。 基準値まで補正、調整が終われば施工完了。 (before) (after)   WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37 ソニック TIRE:ダンロップ ディレッツァ DZ102 SUS:HKS ハイパーマックスS NUT:レイズ クロモリブデン鋼レーシングナット OPTION:(Fr/Rr)5mmスペーサー     キャンバー角は出来る限り純正と同じくらいの角度をご希望のオーナー様。 可能な限り純正に近いキャンバー角へセッティング完了。 かなりパツパツな出ヅラに仕上がりました!!     スペーサー無くしては絶対に装着不可能なホイールサイズ。 超拘りスペックになっております('◇')ゞ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご相談いつでもお待ちしております♪     レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップの クラフトへお問い合わせ下さい^^

    • ロードスター
    • 車高調
    • HKS
    2023/06/16
    NDロードスターにHKS ハイパーマックスS車高調を装着!

    NDロードスターの足回りリフレッシュも兼ね、人気の車高調を装着しました! NDロードスターの発売から早や8年。そろそろ足回りのリフレッシュはいかがでしょう?   こんにちは。クラフトナゴヤドーム西店 長谷川です^^ 本日はTWSの最軽量ホイールT66-Fが装着されたカッコいいロードスター! サスペンション交換をご用命頂きました♪   ■HKS HIPERMAX S   HKSサスペンション史上最高の”走り心地”が人気のモデル。 ストリートユースでは車高調=硬くハネるのイメージを払拭。車高調の進化も凄まじいですね^^   クラフトナゴヤドーム西店では店頭にて参考PVも放映しておりますので 気になる方はお気軽にご来店下さい♪   距離を多く乗られている車両でしたので、現在装着されていたビルシュタインダンパーは 少々お疲れ気味のよう。ダストブーツも破れており要交換時期ですね!   車高調へ交換したのでローダウン量をオーナー様お好みの高さへセット。 前後バランスを考え、フロント20mm リア25mmダウンで仕上がりました♪ ミリ単位の微調整ができる車高調の最大のメリットですね^^   この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております♪   ちなみにこちらの車両、NDロードスターで特に人気のサクラムマフラーが装着されておりました。 めちゃめちゃ良いサウンドでしたよ(#^^#)もちろん当店でも取り扱いがございますので マフラーカスタムなども是非ご相談下さい♪   クラフトナゴヤドーム西店でした。 クラフトナゴヤドーム西店限定!!只今ゲリラキャンペーン開催中!! ローダウンもリフトアップもこの機会に是非♪ クラフトナゴヤドーム西店限定!!オールシーズンタイヤ大商談会開催中! 夏も冬もこれ一つ!ご成約特典もございます♪この機会に是非!

    • ロードスター
    • 車高調
    • TEIN
    2023/06/09
    ロードスターにTEIN-テイン-フレックスZを装着!気になる乗り味は?

    連日ロードスターのご入庫が多い鈴鹿店。 今回はローダウンのご用命をいただきました。 その様子をご紹介していきますヨ!! 鈴鹿店ドショウです。 笑顔が輝く安藤店長が持っているのは【TEIN FLEX Z】 『プライス以上の価値を持つ』というキャッチコピーの全長調整式車高調。 FLEX  Zは複筒式構造で長いストロークと低反発、低フリクションが特徴。 スムース動作で快適でしなやかな乗り心地を実現します。 減衰力16段調整…etcとスペック面もよくさらにコスト面を両立させた一品。 それではさっそく取り付けていきますヨ! PITスタッフ江坂が丁寧な作業で取り付けていきます。 車高はお客様の用途に合わせて推奨値で取り付け! 推奨値は純正より30mmほどダウンします。 取付後は実車で高さを測ります。 指定の数値まで落ちているか、車には車両誤差はあるので バラつきがないか確認していきます。 確認等々進めば次はアライメント調整! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 フェンダーとのクリアランスが狭まりローフォルム化。 スポーツカーらしいスタイルに! ローダウンしたことによりハンドリングのレスポンスや走行性能が向上しました。 次なるメニューはタイヤ&ホイールの交換??楽しい妄想が止まりませんネ(笑) またタイヤ&ホイールのご相談もお待ちしております! ありがとうございました。   【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2023/06/08
    NDロードスターに気合いサイズの8.5J!グラムライツ57トランセンドで超ツライチ!

    次なる挑戦者はジルコンサンドメタリックで超オシャレなオープントップの一台。 超コンケーブのツライチ履きならクラフト鈴鹿店の小林にお任せください! タイトルにもある通り、今回履いていただく57トランセンドは何と8.5J。 当然普通に履くことはできません。 車高が…キャンバーが…などなど、「これくらいにしたい」というのは どのオーナー様にもあると思いますが、このあたりのサイズ感になってくると 「ホイールありき」の車高とキャンバーセッティングになりますのでご注意を。 オススメ補正パーツ「オートエクゼ スタビリンク」も取付。 "低め"の車高においても気持ち良く足が動くよう、 この辺りは惜しまず投入すると良いでしょう。 太履きツライチのために各部を細かくセットアップしていきます。 こちらがメインディッシュの57トランセンド。 一目で分かるその"異様なコンケーブ"に惹かれる人も多いでしょう。 見た目通りにトライ難易度は高め。 クラフト鈴鹿店にご相談くださいね~。 最後の詰めは3Dアライメントテスターにかけて調整。 フル調整の利点を利用し、キレイに収めていきますよ! Wheel:RAYS グラムライツ57トランセンド 8.5J-17in 4/100 スーパーダークガンメタ Tire:ヨコハマ アドバンフレバV701 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R オートエクゼスタビリンク 低め車高で稼ぐナチュラルキャンバー幅に加え、 アライメントで更に追加キャンバー。 車高もキャンバーもホイールサイズも強烈なのに、 美しく、何ならオシャレに見えるのはボディカラーのおかげ。 タイヤもガッツリと引っ張ります。 ナローショルダーのアドバンフレバで干渉に対するアドバンテージはマックスで稼ぎました。 車高は少々気を使うかもしれませんが、基本ストレスフリーで走れますよ~。 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  】 【 ↓ AFTER ↓ 】 低いと薄いボディが更に薄く見えますね。 何かと16インチや15インチへの小径ダウンが多い車種ですが 見た目重視なら17インチも過激でアリ! ホイールサイズ依存のセッティングなので、 ある程度ご理解あってのセットアップとなります。 が、その先にある完成度は何事にも代え難いのです。 ロードスターの8.5J履きはクラフト鈴鹿店へご相談ください。   ありがとうございました!   【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • ENKEI
    2023/05/10
    ロードスター990SにエンケイGTC02 17インチを装着!! ブレンボ装着車もOK 👍

      特別仕様車への装着もOK!! エンケイGTC02でロードスター990Sをカスタマイズ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ロードスター990Sとなります。   ご相談当初はノーマルの状態でしたが、ローダウンにホイール交換を行いましたよっ✨     ローダウンアイテムは 「 ブリッツ車高調 」 をチョイス!!   NDロードスターのノーマル車高はちょっと腰高な設定。。。   更には前後のフェンダークリアランスのバランスも良くないんですよね。汗     そんなアンバランスな車高をお好みのスタイルに仕上げるなら車高調がオススメ!!   ローダウンスプリングとは違い、お好みの車高にセッティング出来ますからねっ🎵🎵   足廻り交換が終わったら仕上げのアライメント調整を行い作業完了っ 👍     本日ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ GTC02 17インチ 」   カラーはハイパーシルバーをチョイスしましたよっ🎵🎵   ホイールサイズは8.0Jを選択しましたが、これにはある理由が。。。     当初はチューナーサイズでもある8.5Jにチャレンジしようと考えていましたが、990Sは純正ブレンボ仕様。   適合確認をしてみるとブレーキへ干渉してしまう事が分かりました。   そこで純正ブレンボに適合するサイズの中から8.0Jをチョイスした訳です!!     990Sの場合、7.5J & 8.0J にて適合があります。   今回8.0Jを選んだ理由は組み合わせるタイヤを少しでもスマートに魅せたかったから。   ちなみに、本日装着しているタイヤサイズは 215/40-17 となります。   タイヤサイズの候補として 205/45-17 を装着する事も考えました。   ですが、タイヤの厚みを少しでも抑えたかったので215/40-17を選択したと言う訳です!!   タイヤの厚みが少ない方がよりスタイリッシュに仕上がりますからねっ✨     ご入庫当時のノーマル車輛とカスタム後のロードスターを並べてみました!!   腰高感もなくなりとてもスタイリッシュなロードスターへと仕上がりましたよねっ🎵🎵   カスタムと言ってもコレと言った正解はありません。   オーナー様がどう言った形に仕上げたいかで選ぶアイテムやサイズも変わります。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ🎵🎵     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   当初はホイール交換だけのお話でしたが、ホイールのサイズや足廻りと色々と話が広がりましたよねっ🎵🎵   お次はどこに手を入れましょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 GR86にADVANRACING GT BEYOND を装着!! 」 っとなります。   保安基準を意識しながらのカスタムとなりましたがどんな仕上がりとなるのでしょうか。。。 お楽しみに!!

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • ENKEI
    2023/05/05
    NDロードスターRFを BLITZ DAMPER ZZ-R&ENKEI GTC02で一気に仕上げます!

    納車前から足を運んで頂き、納車当日にPIT IN ! 足回りを一気にカスタムさせて頂きました! クラフト鈴鹿店ドショウです! 納車後そのままご入庫ですので、当然ながらフルノーマル。 ここからカスタムしていくのですが、どう変貌するのかワクワクしますね! 今回のメニューは車高調取付とNEWホイールへの交換作業。 まず、車高調取付で選んで頂いたアイテムは、BLITZ DAMPER ZZ-R。 減衰力32段調整、全長調整式…etcハイスペックかつコスパに優れた一品。 適合車種も幅広く、新型車への商品開発も早いBLITZ様。 NDロードスターRFもバッチリ適合出ています(*^^)v さて、もう一つのアイテムがホイール! 今回取り付けるのは、お客様ご指名のENKEI GTC02。 GTC02はSUPER GT用の『RAシリーズ』のデザインと設計思想を落とし込み ストリートユースに最適化された高性能ホイールなんです。 2×6本スポークデザインは、軽量化はもとより高いブレーキ放熱性を発揮。 レースの最前線で培われた技術を応用されています。 Wheel:ENKEI Racing GTC02 17インチ Tire:純正流用 Sus:BLITZ DAMPER ZZ-R 【BEFORE】 【AFTER】 ノーマル車高時の指4本から指2本分までローダウン。 高すぎず低すぎず。実用面でも不便が出にくい車高でセットさせて頂きました。 ENKEI GTC02には、スポークにも拘りポイントがあります。 ストレスの少ないパートにミリング加工を施すことにより 強度と剛性を確保しつつ軽量化を実現する「H CROSS SPOKE」という技術を採用。 長年のホイール設計から得た膨大なデータを駆使して導き出されるデザインも必見です。 精密な加工によってグラム単位のシビアな軽量化を実現しました。 グラム単位の軽量化とあわせてホイールの放熱性向上。 走りのロードスターにピッタリな一本ですネ(*^^)v ありがとうございました。 【RAYS ホイール展示会 2023年5月27日(土)・28日(日)2DAYS開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • マフラー交換
    2023/05/04
    R Magic(アールマジック)取り扱いあります!ローダウンとマフラー交換でNDロードスターをファインチューン!

    三重県でマフラー交換と言えばクラフト鈴鹿店。 連日足回り作業並みにご依頼をいただいております。 「あのメーカー取り扱いありますか!?」なんてご相談もOK。 本日はNDロードスターにRマジックのマフラーとBLITZ車高調を装着します。 クラフト鈴鹿店の小林です。 本日のロードスターはRF。 幌と比べパワーと剛性があり、カチッとしたハンドリングが好みならばRFでしょう。 特徴としては17インチホイールが標準装備されます。 ご用命いただいたのはローダウンとマフラー交換。 スポーツカー駆る上で最初の一歩となるファインチューンですね。 当店でNDロードスターでマフラーと言えばHKS、柿本、サクラムの ご相談が多いですが、ロータリーチューンの老舗アルマジこと 「R-Magic(アールマジック)」の商品も取り扱いゴザイマス。 ・RM ND サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー テールエンドはありがちな「チタン風」ではなく、ホンモノのチタンをおごります。 発色の良さと質感は比ではありません。テール径は76.3φ×2。 受注生産となります。 車高調はBLITZダンパーZZ-R。 車高調入門編の一品ですが、全長調整式、減衰力ダイヤル付きと フルスペックに加えて下がり幅もGOOD。 マツダ車は特に恩恵があると言われる1G締め直し。 可能な範囲で各部締め直しを行います。 続いてマフラー交換です。 装着すると見えなくなってしまいますが・・・このキレイな溶接と焼き色! Rマジックのマフラーは機械溶接ではなく1本1本が職人の手作りなんです。 そんな匠の"楽器"はアナタの所有感を刺激すること間違いなし。 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  純正マフラー】 【 ↓ AFTER ↓ RM ND サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー】 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  純正マフラー】 【 ↓ AFTER ↓ RM ND サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー】 単体で見れば純正も切りっぱなしでアジのある形状で 個人的にも嫌ではないのですが、やはりホンモノは違いますね。 質感含めしっかりとチューニングを楽しめる一本です。 そして最後にアライメント。 同時施工の場合、重量配分も数値に影響しますから、 基本的にアライメントは最後に取りますよ。 推奨値からプラスアルファで前後バランスを微調整しました。 地上高を確保した上でイイ感じに低いです! 【 ↓ BEFORE NORMAL ↓  】 【 ↓ AFTER ↓ BLITZ DAMPER ZZ-R ローダウン後】 他車種に比べルーフが低いのもスポーツカーの特徴ですが ローダウン後と比べると腰高感は別次元。 これを見たらローダウンは必須と言えるでしょう! 推奨値は前後約40ミリダウン。 フェンダークリアランスは指2本くらいとなりました。 NDロードスターは前後共に減衰力ダイヤルが調整し易い部分にあります。 好みに合わせて自らセッティングを探すのが楽しいんですよね~。 せっかくのスポーツカーですから、小林的オススメはダウンサスよりも断然車高調デス! アルマジのマフラーは割と重低音。 "変えた感"はイグニッションオンで即体感できます。 回すと割れることなく一気に吹け上がり、高回転時も非常にクリアなサウンドです。 NDロードスターRFのローダウンとマフラー交換は クラフト鈴鹿店にご相談ください。 お次はホイールですね! またよろしくお願いいたします。   【RAYS ホイール展示会 2023年5月27日(土)・28日(日)2DAYS開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • WORK
    2023/04/06
    NDロードスターに17インチWORKエモーション極を装着。BLITZ DAMPER ZZ-Rでローダウン!!

    ■人気のWORKエモーション極×BLITZ DAMPER ZZ-Rでロードスターをトータルカスタム!! この時期のオープンカーは最高ですね^^ NDロードスターはパーツも豊富でカスタムが楽しい一台!! 今回はなんと広島県からご来店を頂きました。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日はNDロードスターをご紹介です。 車高調、タイヤ&ホイールのNEWセットでのご入庫です。 【BLITZ DAMPER ZZ-R】 単筒式構造を採用した車高調キット。 32段減衰力機構を搭載し、街中からストリートまで あらゆる走行シーンまで対応した全長調整式車高調です。 Auto Exe アジャスタブルスタビライザーリンクも同時に取付け。 車高の変化で生じる、鋭角になるスタビライザーと スタビリンクを適正な位置に補正するパーツ。 本来の動きに復活させます。 【WORK EMOTION CR Kiwami】 エモーションシリーズで人気の高いCR Kiwami。 ストレートのスポークとV字型に切り込まれる2×5スポークデザイン。 センターに落とし込まれたコンケイブ形状と細身のスポーク形状が足長効果を演出されています。 前後の車高を確認しアライメント調整へ。 トー・キャスター・キャンバーのフロント・リア計10ヶ調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 ホイール:WORK EMOTION CR Kiwami サイズ :7.5-17 4/100 カラー :アッシュドチタン タイヤ :SHIBATIRE 380 サイズ :205/45R17 サスペンション:BLITZ DAMPER ZZ-R 補正パーツ:Auto Exe アジャスタブルスタビライザーリンク 【BEFORE⇧】  【AFTER⇧】 車高はタイヤとフェンダー指1本半でセッティング。 吸い込まれるようなスポークデザインが魅力的なCR Kiwamiと シバタイヤを組み合わせ。 サーキット、ドリフトから街乗りまで様々なコンパウンドがセレクトでき 魅力的なタイヤです。 O様、この度はナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございました。 またのご来店お待ちしております。 ロードスターのカスタムもクラフトナゴヤドーム西店にお任せください!! WORKホイールの展示会をナゴヤドーム西店で開催中!! WORKホイールをご検討中の方是非この機会に(^^♪ 皆様のご来店お待ちしております!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • ロードスター
    • 車高調
    • TEIN
    • ENKEI
    2023/03/04
    NDロードスターRF にコンケイブなGTC02 17インチを装着。TEIN FLEX-Z も同時装着!

    NDロードスターRF x ENKEI GTC02 x TEIN FLEX-Z! NDロードスターのご来店が続いている当店。 本日もロードスターカスタムをご紹介させて頂きますね(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 PIT IN中のロードスターRFは常連様の新しい愛機。 前車もNDロードスター(幌車)。と生粋のロードスター乗り。 新しい愛機とてノーマルでは…なので納車前よりカスタムご相談を頂いておりました。 まずはローダウンからスタート!選んで頂いたアイテムは"TEIN FLEX-Z"。 全長調整式・減衰力16段調整・複筒式…etcスペック面とコスト面を両立させた一品。 幅広い対応車種も魅力的で取付事例も多いアイテムです(^^) FLEX Zでの推奨車高調整可能範囲は… フロント:-25mm~-45mm リア:-35mm~-55mm 今回は全体で40mmダウンとなるように取付けていきます。 ローダウンと合わせて装着を控えているのが… NEW WHEELS! 国内最高峰ツーリングカーレースSUPER GT直系のストリートモデルとなるGTC02。 17インチの場合、1本あたり重量8.4kg~と軽量。 バネ下重量減で路面凹凸の追従性もUPさせます(*^^)v また、特筆すべきなのがコンケイブフェイス。 17インチではF-Face、R-Faceがサイズにより採用。 今回はR-Faceで攻めのスタイリングを目指します。 仕上げはアライメント作業! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ 前後左右合計10ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:ENKEI Racing GTC02 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:純正流用 SUS:TEIN FLEX-Z 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 BEFORE→AFTERで40mmほどローダウン。 腰高感も消え、タイヤ&ホイールとボディに一体感が生まれました(*^^)v また、足元は軽量ホイールで走りもOK。 スポークサイドのえぐり込みやセンター部のディンプルなど強度と軽量化のバランスが図られています。 視覚的にもスパルタンでGOODですよね! この度も当店のご利用誠にありがとうございます! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい!   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

    • ロードスター
    • 車高調
    • BILSTEIN
    2023/03/03
    NDロードスターにビルシュタイン!ビルシュタインB14 でローダウン。

    NDロードスター x ビルシュタインB14! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 ライトウエイトスポーツと言えば"ロードスター"ですね! 走りをより一層楽しくするカスタムをしていきましょう(*^^*) 装着するのは"ビルシュタイン B14" 「ストリートからミニサーキットまで気持ち良く」をキャッチフレーズに開発されたB14 ドライブが楽しくなること間違いなしです! ヘルパースプリングとの組み合わせで伸び側のストロークもしっかりと確保 アブソーバーはもちろん、メインスプリングとのバランスで乗り心地・走行性能を味付けされています。 ローダウンに合わせて装着しておきたい補正部品は "オートエクゼ アジャスタブルスタビライザーリンク" 車高変化で傾斜したスタビライザーを適正位置でセットします。 黄色のアブソーバーと青いスプリングがビルシュタインのイメージですね(^^♪ この時点ですでにカッコいいです! 取付後はアライメント調整です。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 左右合計10か所を調整後、ハンドルセンターを確認して作業完了となります。   完成をご覧ください! SUS:ビルシュタイン B14 OPTION:オートエクゼ アジャスタブルスタビライザーリンク [side view/BEFORE] [side view/AFTER] ダウン量は約30ミリでセットさせていただきました。 純正車高だと見た目にも各隙間が気になりがちですがイイ感じに仕上がりました! ローダウンされたスポーツカーのリアビューは素敵ですね♪ この度はご用命ありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2023/02/18
    【NDロードスター】人気カスタムパーツで一気仕上げ! -Part.1-

    ホイールセット・マフラー・車高調 スポーツカスタムのツボを押さえてドレスアップ!前編 こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はコチラ!   ■MAZDA NDロードスター モデルチェンジから早8年目となりますが、未だ衰えない人気を誇るNDロードスター。 国産スポーツカーの中では86/BRZと並んでカスタムのご用命が多い一台ですね( *´艸`) ノーマルでも十分カッコイイ車ですが、やはり気になるのはその車高(´Д⊂ヽ ノーマルでは指が4本入るフェンダークリアランス。 ここを詰めてあげることでよりスタイリッシュになるわけですね(^^♪ ■BLITZ DUMPER ZZ-R (全長調整式モデル) 今回お客様がチョイスした車高調は定番の『BLITZ ダンパーZZ-R』 全長調整式、減衰力32段階調整のフルスペック車高調でありながら価格もリーズナブル。 ダウン量も十分にありますので後々の仕様変更にもバッチリ対応できますね(^_-)-☆   ■オートエグゼ スタビリンク (フロント) ローダウンによってバンザイ状態になるフロントスタビライザーを補正する調整式スタビリック。 海外メーカーの安価なものもありますが、異音の原因になることも(-_-;) マツダ車チューニングではおなじみのオートエグゼで安心のクオリティですね。   整備性に優れるNDロードスター。 手慣れたメカニック酒井の手によってサクサク取り付けが進みます(*‘ω‘ *) リアの減衰は延長ダイヤルを取り付けて内装をつけたまま操作できるようにします。 しかし、延長ダイヤルが走行時の振動によりダイヤルが内装と干渉することで異音の原因になるため、 ダイヤルにスポンジシートを巻くことで異音対策をしています。 メカニック酒井の気配りポイントですね(^^♪ ■柿本改 Regu.06&R スポーツカーには重要パートとなるマフラーも交換。 傷が入らないようにしっかりと養生して交換していきます。 お取り付けしたのは人気マフラーメーカーの柿本改。 出口が砲弾形状となっており、現行車種の車検対応マフラーとしては少し珍しい感じ(^^♪ カールエンド+チタングラデーションも美しく、ドレスアップ効果もバッチリですね。 Part.1はここまで。 次回はホイール取り付け+完成編です。 お楽しみに(^^♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ロードスター
    • 車高調
    • TEIN
    2023/02/17
    ロードスターRFを車高調でローダウン!!

    ロードスターRFをテイン フレックスZでローダウン!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はロードスターRFのご紹介。   オーナー様から車高調とホイールのご相談を頂きました!!   現状の車高を下げたいとの事でしたのでホイールサイズも含め 取り付けて行きますよ~。 車高調はTEIN FLEX Zを選択頂きました!!   当店ではお馴染みの車高調🔥 早速取り付けてきます!!   車高の高さはクマザキオススメにて仕上げていきます🔥 アライメント調整にて最終調整。   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ しっかりローダウンしてカッコよくなりました!!   ロードスターはサゲてなんぼでしょ(笑)   って事でオーナー様にも大満足頂きました。   クマザキオススメカスタムお待ちしております(笑) 指4本分のクリアランスがありましたが しっかり2本分までローダウン🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!!   次はお楽しみのホイール装着👍   ロードスターのカスタムは当店にお任せくださいね!!   ではクラフト長良店クマザキでした。

    • ロードスター
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/02/10
    NDロードスターのカスタムはコレだ!!

    NDロードスターにビルシュタインB14とサクラムサイレンサーKITを装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はNDロードスターのご紹介でーす👏   当店来店台数がとても多いロードスターって事で オーナー様からローダウンとマフラーのご相談を いただきました!!   施工台数もかなり多く実績豊富👍 車高調はビルシュタインB12🔥 マフラーはロードスターと言ったらコレだ!! サクラムサイレンサーKIT👍   当店サクラム大人気!!!! 受注生産なので納期はかかっておりますが満足度 NO.1アイテム!! 装着するとこんな感じ👍   ラッパ型の出口が最高にオシャレでカッコイイ。   排気音も最高です🔥 車高調取り付けも進みアライメントでフル調整。   全体から↓ 取り付け後↓ バッチリ車高も決まりましたよ~!! 指2本分のセッティングで完成!! オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね~🔥   ロードスターのカスタムは当店にお任せくださいね!!   ではクラフト長良店クマザキでした。

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ヤリス
    • ロードスター
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • HKS
    • KW、ST
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/01/31
    ハイスペック車高調がお得にゲット出来るチャンス!!車種限定キャンペーンを開催します!!

    ハイスペック車高調がお得にゲット出来るチャンス!! ローダウンキャンペーンを開催致します!! GR86/BRZ・NDロードスター・GRヤリス(RZ)・33スイフトスポーツオーナー必見です。   対象車種:GR86/BRZ・NDロードスター・GRヤリス(RZ)・33スイフトスポーツ 受注期間:2023年2月4日(土)から2023年2月27日(月)まで 対応メーカー:ビルシュタイン・KW・ST・HKS   ビルシュタインで適合が取れている車種は 86・BRZ・NDロードスター・33スイフトスポーツ 世界的にも有名なビルシュタイン。 特に新型のGR86・BRZのビルシュタインは開発が済んだばかりのモデルです。 過度なローダウンが出来ませんが、メーカーが推奨するローダウン幅であれば かなり乗り心地の良いアイテムです。 モデルはB12・B14が該当アイテムとなります。 ※車種によって設定の有無は分かれます。     続いてはKW(カーヴェー) 世界最高峰と謳われている当店でも装着台数の多い車高調です。 適合が取れている車種は 86・BRZ・GRヤリス(RZ)・NDロードスター・33スイフトスポーツ こちらもビルシュタインと同様にネジ式の車高調。 当店で良く取り付けさせて頂いている【ストリートパフォーマンス】 V-1、V-2、V-3などはストリード重視の車高調で メインは輸入車がターゲット車種となっておりますが ここ最近では国産車の適合も増えております。 ※車種によってV-1.2.3の設定有無は分かれます     続いてはST(エスティー) KWの技術はそのまま活かされている兄弟分の車高調メーカーです。 適合が取れている車種は 86・BRZ・NDロードスター・33スイフトスポーツ ビルシュタイン、KWと同様ネジ式の作りになっており 当店で装着率の高い車高調アイテムです。 減衰力固定のX、伸び側減衰力調整のXT、伸び側、縮側減衰力調整のXTA ※車種によってモデル設定有無が分かれます     続いてはキャンペーン対象の唯一の国産アイテム。 HKS ハイパーマックスS こちらのアイテムは上記3メーカーの車高調の作りとは異なる全長調整式のアイテム。 適合が取れている車種は 86・BRZ・GRヤリス(RZ)・NDロードスター・33スイフトスポーツ ネジ式とは異なり、ローダウン量の幅が広いのが魅力的です。 HKS伝統の単筒式は変わらずにストリートからサーキットまで 幅広く対応出来るようになっているアイテムとなります!!     受注開始は2月4日(土)から2月27日(月)までとなります!! ハイスペックの車高調をお得にゲット出来るチャンスですよ~♪ 皆様のご来店、ご相談、スタッフ一同お待ちしております。 以上!クラフト知立店からのご報告でした!

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2023/01/23
    ロードスターRF(NDERC)のサスペンション交換!!HKS ハイパーマックスSを装着しました☆

    スポーツフリーク御用達のHKSサスペンションをロードスターRFに装着 合わせてスタビライザー位置を補正するショートスタビリンクも同時装着   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介はロードスターRF(NDERC)のサスペンション交換 レースシーンでも活躍する【HKS】のストリートユース向け車高調を装着しました   ■HKS ハイパーマックスS HKSのストリートユース向け車高調である【ハイパーマックスS】 全長調整式・減衰30段調整機能付きのフルスペック車高調 シリーズ統合により“ストリートオールマイティ”を掲げているモデルで ミニバン・SUV・セダン・スポーツカーと車種毎にベストなセッティングを施しています 伝統的なホワイトスプリングはそのままにシェルケースはグレーに刷新したプレミアムなスタイリング   ■Odula ショートスタビリンク(フロント) ローダウンに伴い変化してしまうスタビライザー位置を補正するパーツ ローダウンのご用命の際は同時注文が増えている人気商品 リア用のショートスタビリンクもOdulaより発売しています   サスペンション装着後は【アライメント測定・調整】を行います ローダウンに伴うアーム位置のズレがアライメントへ影響を与えます 3Dアライメントテスターによりトゥ・キャンバー・キャスターを 数値化し適正な位置へ補正を行います   【ビフォー】   【アフター】 もともと低床なロードスター、ローダウンしたときのスタイリングの変化は絶大 フェンダークリアランスは隙間なく詰まりました   SUSPENTION:HKS HIPERMAX S OTHER:Odula ショートスタビリンク   BBS製17インチホイールにブレンボキャリパーを履きこなすロードスターRF ローダウンでさらにスポーティなスタイルを追求しています   ローダウンに伴うスタビライザー位置の変化は乗り心地にも直結 車種によってはスタビライザーがつっぱり固い乗り味になってしまうことも スタビライザー位置の補正で劇的な変化が得られます   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございます   NDロードスターのカスタム実績多数 車高調取り付けも経験豊富なクラフト知立店にお任せください

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル