装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「MAZDA」の記事一覧

    • CX-5
    • アライメント調整
    2020/10/06
    CX-5にアライメント調整で更に快適ドライブへ!そもそもアライメントって何???

    ■CX-5にタイヤ&ホイール交換と同時に アライメント調整で快適ドライブへ誘います!! CX-5のタイヤ交換のご相談でご来店されたS様。 タイヤを新調するなら、思い切ってホイールも 一緒に変更しちゃいました。 こんにちは!クラフト多治見店の中村です。 早速、CX-5をPITに入庫します。 S様が悩み抜いて選んだホイールが 「ライツレーDK」。 そして、ホイールとタイヤを新調したら 「3Dアライメント」でアライメントの調整を行います。 最近、多治見店のブログで登場する アライメントって、そもそも何なの?? って疑問が出ている方もいると思いますが、 確かに、普通に生活しててアライメントって言葉、 そうそう耳にしないですもんね(*_*; 車両もどんなに慎重に運転していても、 ちょっとした段差を乗り上げたり、 曲がったりすれば軸のズレが生じてしまいますからね。 定期的なメンテナンスとして 行うのがどんなにお値打ちなタイヤを履いても 長持ちさせるコツにつながるってことですね。 BEFORE↑ AFTER↑ CX-5も車高調などは入れていませんけど、 今回、ズレが生じておりましたので、 しっかりと真っすぐになるように 調整させていただきました。 タイヤの新調やホイールの新調で お悩みの方。 タイヤが片減りしててお困りの方。 多治見市内国道19号沿いの クラフト多治見店へお気軽にご相談ください。  

    • CX-5
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2020/10/05
    CX-5 KE型 軽量1ピースホイール装着!! ところで軽量って何??

      CX-5に軽量1ピースホイールを装着!!   鋳造(ちゅうぞう)ホイールでも軽量モデルが存在するんですよっ☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です♬   本日のご紹介はS様・CX-5になります。   RAYS HOMURAシリーズの中でも軽量モデルを装着しましたよぉ~☆☆     ご購入いただいたのは 「 RAYS HOMURA 2×10RCF 19Inc 」   HOMURAと言えばメッシュデザインで有名ですよね!!   そのHOMURAシリーズの中でも軽量モデルが存在するのをご存じでしたか!?     軽量ホイールと言えば鍛造(たんぞう)ホイールをイメージする方も多いかと思います。   RAYSで言うならばVOLKRACINGシリーズですね!!   軽さや剛性面で言えば鍛造ホイールに勝る物はありません。   しかしながら鍛造ホイールはその製法上コストがかかる分お値段もそれなり。。。     ですが、ここ最近では価格を抑えた軽量ホイールが増えてきているのをご存じでしょうか??   雑誌やネットの情報でフローフォーミング製法と言う言葉を聞いた事・目にした事があるかも知れません。   それこそが価格を抑えた軽量ホイールの製造方法なのです!!   要は鋳造ホイールでありながら軽量・高剛性を実現しているアイテムと言う事。     フローフォーミング製法とはリム部をローラーで鍛え上げながら成形していく技術の事。   この製法はすでに各メーカーさんも採用しておりその呼び方はそれぞれ。。。   ちなみにRAYSさんの場合はR.C.F(レイズキャストフローフォーミング)と呼んでいます。   フローフォーミング製法を言葉で説明しても上手く伝わらないと思うのでコチラをご覧ください!!     上の画像がリム部をローラーで鍛え上げながら成形している一幕です。   RAYSさんのHPに説明が載っていたので画像をお借りしちゃいました!!   炎で熱しながらローラーで絞り上げて行くんですが、これによりリム部が薄くなりつつもしっかり仕上がるんです。   実はこのローラーで絞り上げる工程、もともとは鍛造ホイールに用いられている製法なんです!!     ここで1度整理をしましょう!!   鍛造ホイールとは、デザイン面を金型にて数千トンと言う力でプレスして成形します。 そしてリム部をローラーで鍛え上げ完成させます。   鋳造ホイールは、アルミを液体化し型に流し込み成形します。 そして時間が経過し再度固体化すると完成となります。   フローフォーミング製法とはその固体化したリム部を鍛え上げる作業の事!!   要は鍛造ホイールと鋳造ホイールのいいとこ取りをして作っていると言う事です。     その軽さはしっかり体感出来るんです!!   ボク達は普段よりホイールを持つ事が多い訳ですが、やはりフローフォーミング製法で作られたホイールは軽いですからねぇ~✨   皆様もフローフォーミング製法を採用したモデルを探してみてはいかがでしょうか??     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   愛車のイメージチェンジも上手くいきましたねっ👍   そして出ヅラも完璧!!   愛車への愛着も更に増したのではないでしょうか??   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • ロードスター
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    • 下取り/買取り
    2020/10/03
    ローダウンをしたNDロードスターRFにRAYS VOLKRACING サンナナ!FACE-4をインストール。

      MAZDA ロードスターRFをRAYS VOLKRACING 16インチを装着。 車高調にてローダウンを施されたロードスターにFACE-4をインストール。     バネ下重量を軽くし、走りに拘る為に軽量で強い鍛造ホイールを装着する NDロードスターオーナー様が多い当店。   今回もRAYSの鍛造ホイールでボルクレーシングでカスタムしていきます!!     既にWORKホイールのCR2P 17インチでカスタム済みのお車で良い感じなのですが、 サイズも含めリセッティングする為に、お車とのバランスが良く乗り心地、 スポーティさを高める為に16インチへ。     事前に実車測定を行い、今の状態でFACE-4がインストール出来るのかを確認しました。 リスクのあるサイズこそ実車計測での寸法出しがカギとなります。   ノーマル車高ではフェンダーから突出するサイズですので、 車高調にてローダウンして頂いた方のみおススメ出来るサイズ。     早速、NEWタイヤホイールへ。   ■施工前   ■施工後   シャープなCR2Pから、 力強いスポークでガラッと雰囲気が変わりましたね! 2ピースホイールから鍛造1ピースに変更した事で走行性能もUP!!     今回のタイヤサイズは205/50R16をインストールしております。   FACE-4はかなり攻めのサイズの為、ローダウン量が多すぎても ハンドル旋回時にインナーに干渉しますので、 干渉しないぎりぎりのローダウン量でセッティングさせていただき、 お取り付けしております。     WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SONIC SIZE:7.0J 16インチ COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 SIZE:205/50R16     ロードスターの王道スタイル!! ばっちばちに決まっております!!   拘りが詰まった仕様になり、オーナー様にも喜んで頂けて良かったです♪ お次は例のチタンナットですね^^     街乗り、峠も含め楽しまれるオーナー様。 DZ102は剛性も高く、グリップも兼ね備えているタイヤですので、 ゴルフに行かれるまでの道中もきっと楽しくなりますね^^ スピードの出し過ぎには気を付けて下さいね♪     リムに傷、曲がりも無く、大切に使って頂いていた為、 以前のホイールは高価下取りさせて頂きました!!     オーナー様、この度が数あるショップからクラフト知立店にて ご購入頂き、誠に有難う御座いました!! またのカスタムのご相談、お待ちしております^^   RAYSホイールはRAYSナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せ下さい!!  

    • CX-5
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2020/10/02
    【CX-5×マーベリック1212F】2ピースならでは完成度!コダワリ詰め込みました

    CX-5をシャコタン化!拘りのインセットセッティングで狙い通りの仕上がりに☆ こんにちは、クラフト浜松店寺田です^^ 本日のご紹介はMAZDA CX-5 アーバン色の強いSUVにさらに磨きをかけるべく 【インチアップ】【ローダウン】のご用命を頂きました^^ 当店お得意の2ピースホイールセッティングで完成度の高い1台を作り上げますヨ♪ まずはベース作りのローダウンから行きましょう! ■BLITZ DUMPER ZZ-R(全長調整式モデル) お馴染みのブリッツ車高調でシャコタンセッティング^^ フルスペックなモデルなのにお値段はリーズナブル!コスパのいい車高調です 32段階の減衰調整機能も付いていますので好みに応じてセッティングも可能です 同時に今回はタワーバーも取り付けさせていただきました^^ ボディ剛性が上がるだけでなくサスペンション支持部の変形が抑制できることで サスペンション本来の性能をより向上できます 性能面だけでなく見た目のドレスアップ効果もできちゃう当店でもオススメなパーツです^^ ベース作りが無事に完了したとことでお次はいよいよメインのインチアップ! 今回選んでいただいたモデルがコチラ! ■WEDS MAVERICK 1212F (20inch) 人気2ピースモデル「マーベリック」のフィンタイプモデル1212F カラーは上品なプレミアムシルバーをチョイス 2ピースモデルは1ミリ単位でインセットオーダーできるのでデヅラの調整も思いのまま! データ豊富な当店ならツライチセッティングも夢ではありませんよ^^ 装着後はアライメント調整 ローダウンしたことによってズレてしまった数値を補正していきます キチンと走れるようにセッティングすることはモチロンですが見た目の仕上がりにも アライメントは非常に有効です 装着後がコチラ! WHEEL:WEDS MAVERICK 1212F                   (Fr/Rr)9.0-20 (プレミアムシルバー) TIRE:Continental DWS 06                                  (Fr/Rr)245/45R20 SUSPENSION: BLITZ DUMPER ZZ-R 【BEFORE】 【AFTER】 腰高感の強いSUVから一変!20インチを履きこなすシャコタンSUVに仕上がりました^^ 前後のバランスも細かくリセッティングしましたので仕上がりもイイ感じ♪ インセットを煮詰めることによって得られる「深リム」 SUVでもやはりリムが深ければかっこいいもんです^^ ローダウンに合わせたインセットセッティングも狙い通りのツライチセッティング! 店頭に展示していた話題のモノリスナットも追加で取り付けさせていただきました^^ 派手さを抑えた「グロリアスブラックカラー」をチョイス シルバーとの相性もバッチリです 【車高】【ホイールサイズ】【ツライチ】とこだわりを詰め込んだ完成度の高い1台が完成しました☆ F様、この度はクラフト浜松店のご用命まことにありがとうございました^^ S様の反応はいかがだったでしょか!?^^ メンテナンス等また是非遊びに来てください またのご来店お待ちしております☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • スポーツカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マフラー交換
    • WEDS
    2020/09/30
    RX8にウェッズスポーツ SA25R 18インチ!

    こんにちは中島です! 本日はマツダ RX-8のカスタムをご紹介です♪ アルファードのカスタムでお世話になっている常連様。 「走り用に買ったからカスタムよろしく~」ということで 納車前からちょこちょこと部品を取り寄せ、納車後に一気にカスタムさせて頂きました(^^)   ホイールは、スポーツカーオーナー様御用達のウェッズスポーツ! 2020年モデルのSA25Rを装着です(^^) 王道ツインスポークデザインで、すごくレーシーなモデル☆ カラーはNew設定のプラチナシルバーブラックをチョイス。   サイズは定番のフロント8.5J、リア9.5Jの前後違いサイズ( ̄ー ̄) リアはコンケイブの激しいR-FACEとなります。 やっぱりコンケイブデザインはカッコイイですね♪   フルノーマルでのご入庫でしたので、ローダウンも施工です(^^) 走りのブリッツ ダンパーZZRでローダウン。 やはりスポーツカーは車高が低いと、よりまとまり感があります! 今回はベタベタにせず、ほんのりローダウンさせて頂きました☆   スポーツカーのカスタムの定番「マフラー」も交換です( ̄ー ̄) RX-8用マフラーは様々なメーカーからラインナップされていますが 車種と年式的にどうしても音量が大きいモデルが多いです。 今回はあくまでも「ストリートで快適・安心して走る」がコンセプトですので 性能・消音を重視したオートエクゼマフラーを装着。 マツダ車と言えばこれ!な王道モデルです♪   ノーマルから、走りに関わる部分は一気に仕上げた1台。 各部品にしっかり拘り、快適&スポーティなスタイルに仕上げさせて頂きました♪ これで楽しく走り込めそうですね(*^^)   ちなみにこちらのSA25R、最近追加設定されたサイズ・カラーが登場! これまで18インチまでの設定でしたが、19&20インチが追加。 カラーはSA20Rで設定されていた「メタルブラックエフ」   17&18インチの一部サイズのみの追加カラー「RLC」 このカラーはSA10R&20Rにてすごく問合せが多かったカラーです( ̄ー ̄) とても珍しい赤ラインの入ったモデル。 こちらも是非お問合せお待ちしております☆   スポーツカーのカスタムも是非お任せ下さい♪ オーナー様、いつも当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • ロードスター
    • ENKEI
    2020/09/27
    ホイールが変わるだけでもイメージは大きく変わります!!

      9月28日(月)は棚卸の為PM6:00閉店となります。 皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願いいたします。   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・NDロードスターになります。   車高はそのままに17インチ仕様にスタイルアップですっ☆☆     ご購入いただいたアイテムは 「 ENKEI PF07 17Inc 」   色々な事情で車高を下げる事が出来ないオーナー様!!   車高はそのままでもカッコ良く仕上げる事は出来ますよっ♬♬     純正装着ホイールは16インチのNDロードスター。   そこで1インチUPの17インチをチョイス!!   17インチとなる事でスポークデザインも1サイズ大きくなり足元に力強さが加わります。     オーナー様の遊び心でENKEI製のブルーアルマイトナットをお取付け!!   PF07はシンプルなデザインなのでナット部にワンポイントアクセントを入れるのも良いですねっ☆☆   そして、ホイールサイズをしっかり厳選する事でその仕上がりを更に高める事が出来ます。     真横から見た画像ですが車高は変わらずでもイメージアップが出来ていますよね!?   そこでオーナー様よりお次のカスタムプランが浮上!!   それはリア廻りのカスタム 「 マフラー交換 」 です。   マフラー交換は走りの性能&見た目のカスタムを楽しむ事が出来るアイテム!!   そして走りながらの排気サウンドも気持ち良いんですよねっ♡♡   S様、マフラー交換もお手伝いいたしますよぉ~✨     そしてホイールサイズに拘った出ヅラがコチラ!!   純正ホイールと比べるとその迫力の違いは歴然。   保安基準を意識したホイールサイズをチョイスしましたがそれでもここまでカッコ良く仕上げる事が出来ます👍   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   帰りの箱根越え。。。楽しく、そして軽快な走りをしていたのではないでしょうか??笑   マフラーの件は追ってご連絡いたしますね!!   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • RS-R
    2020/09/26
    NDロードスターをRSRダウンサスでローダウン!

    ■NDロードスターをRSRダウンサスでローダウン! ファンと共に時代を駆け抜けてきたロードスター ND型のカスタムなら当店にお任せ下さい!   いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 クラフト岐阜長良店です。   本日はこちらのNDロードスター ローダウンスプリングのご用命を頂きました。   ローダウンスプリングといっても いろんなメーカーからラインナップがあります。   今回は過度に落としすぎず 純正プラスαの硬さにすべくこちらをオーダー。   ■RSR ダウン   ローダウンすることで 直進安定性、コーナリング時のロールが抑制され メリハリのある動きになります。   ロードスターのドライブが楽しくなる 最高なアイテムですよ~!   -BEFOR-   -AFTER-   指2本ほどローダウン。   元々車高は低めな設定なので 段差などで擦るリスクを極力抑え 快適に乗っていられる車高な仕上がり。   足回り交換作業時は 「3Dアライメント」でしっかり調整!   ローダウンするだけで かなりイメージが変わってきますね。   スポーツカーはこれくらい フェンダーとの隙間が詰まっていた方が よりスポーティーに見えます。   お次はマフラーカスタムをご検討中とのこと。 走りが楽しいお車ですので 排気チューンでもっと楽しくなりそうです♪   ロードスターのドレスアップ 是非お手伝いさせて下さい!   ご相談お待ちしております!   クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • ロードスター
    • TWS
    2020/09/25
    NDロードスターにTWS超軽量鍛造!ノーマル車高でオススメサイズはコレ!

    スポーツカーには軽量ホイールがマスト。 何度言われたか分からないような言葉 ではありますが、体感すれば「なるほど」 と頷けますよ。店長の小林です。 とにかくご相談が途切れないNDロードスター。 ご用命いただく内容も様々でありまして ホイール、足回り、マフラーと実績がございます。 NDロードスターも登場してしばらく経ちますので 純正タイヤもそろそろ磨耗してきている頃? ご相談が増えるのも納得。 ■TWS T66-F せっかくのスポーツカーですから タイヤだけ交換するのも面白くないですよね。 自分好みに仕立てるチャンスです。 TWSがスポーツシーンに放つ渾身の軽量ホイール T66-Fで機能美化といきましょう! モータースポーツに特化したホイール ですので、センターキャップレスが標準。 ここに拘りの"RSキャップ"を装着します。 新作だけあって質感もイイですね。 バルブも標準はスパルタンなゴム仕様。 これも街乗りの見た目でいけばアルミバルブ が良いですよね。こちらも質感良く、ハイエンド ホイールを所有する喜びを刺激します。 Wheel:TWS T66-F 7.0J-16in グロスガンメタ Tire:ヨコハマアドバンスポーツV105 見た目は純正プラスアルファ、 しかし機能性は段違い。 こういうカスタムアプローチも 手法の一つとして玄人好みの 雰囲気が出ますね。 ノーマル車高のレギュレーションで ピッタリなサイズ感。 タイヤは純正と同じですがホイールを 7Jにアップすることでドッシリと 地面に踏ん張ります。 性能アップは言わずもがな。 軽くなると走り出し、レスポンス ブレーキ性能も上ります。 よく走り、曲がり、止まる。 スポーツ走行において大事な三要素 をしっかり押さえることができます。 さぁ国産鍛造ホイールTWSに興味が 湧いたそこのアナタ!週末9/27まで たくさんのTWSホイールを展示して おります。ぜひ来て、見て、触って!? おさわりは禁止ですが(笑)この機会にゼヒ。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • セダン
    • MAZDA
    • 車高調
    • BLITZ
    • アライメント調整
    2020/09/25
    MAZDA アテンザセダンに人気のブリッツ ダンパーZZRを装着!!

    ◎車高調のお取り付けはお任せください!!   マツダアテンザセダンをシャコタンに仕上げました!! お取り付けさせていただいたのは「ブリッツ ダンパーZZR」   全長調整式、減衰力調整機能も備えた人気のフルスペック車高調。 取付前の純正車高はややリア上がりのスタイル。 せっかく社外品のアルミホイールを履いていますので車高を落としてスタイリッシュに決めたいところ。 フェンダークリアランスは指3~4本から約指一本分までしっかりと落としていきます。 取り付け後は3Dアライメントテスターによるアライメント調整。 ローダウンにより狂ってしまったアライメントを基準値に近づけていきます。 調整後は試走をして問題なければ完成です!! ローダウンにより迫力のフォルムに変身です!! アテンザの流れるようなボディラインとタイヤホイールの一体感が生まれまとまりのある仕上がりに!! 迫力のスタイルにオーナー様にも気に入っていただけました^^ ぜひかっこよくなった愛車でドライブを楽しんでくださいね~。 この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます。 車高調、ダウンサスは専門店のクラフトにお任せください。 ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。  

    • ロードスター
    • アライメント調整
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2020/09/24
    NDロードスター RSグレードの足元に鍛造ホイールを。

    NDロードスターの足元をRAYS 鍛造ホイールで飾る。 スポーツカーオーナー様から絶大な人気を誇るRAYS VOLKRACING。 鍛造ホイールで軽量化、走行性能アップをはかります。     NDロードスターといえど、今回はRSグレード。 最初ご来店頂いた際は15インチをご希望でした。     ただ、確認してみるとブレーキ外径とホイール内径の関係で リヤ側がクリアランスが全くなかった為、今回16インチでお取り付け。     ロードスターといえど、グレードによって15インチの装着可否があるお車もありますので、 どのグレードにお乗りになっているかは確認が必要です。     ■WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37SONIC 伝統カラーのブロンズをチョイス。 可能な限りFACE(コンケイブ)は落とし込みの激しいサイズがご希望 との事でしたので、事前に実車測定を行い現状の車高で出来る限り 取付可能のサイズをご提案させて頂きました。     ■TIRE:DUNLOP ルマン5 オーナー様の用途に合わせてタイヤのご提案をさせて頂いております。 今回はクッション性も良く、ロードノイズは出来る限り抑えたいとの事で サイレントコア搭載のルマン5をチョイス。     今回はアライメントありきのFACEになりますので、 実際にポン付けで大丈夫!!とはいきません。 車両誤差によってフェンダーから突出するしないがあります。     WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37SONIC SIZE:7.0J 16インチ COLOR:ブロンズ TIRE:DUNLOP ルマン5 SIZE:195/50R16 OPTION:RAYS 17HEXロック&ナットSET BLACK     オプション設定にありますナット天面に「RAYS」ロゴが入ったパーツを 同時にお取り付けさせて頂きました。 盗難防止用のナットもセットになっておりますので、盗難防止にも役立ちますよ♪     サイズに拘って頂いた事により、ここまでのFACEをインストールする事が出来ました。 純正車高でもこのFACEは手に入りますよ!! 出ヅラも計算通りのツライチに。     仕上がりにとても喜んで頂けて良かったです♪ 当店はRAYSナンバー1ショップ。 RAYSホイールも多く展示しておりますので、きっと好みのホイールが見つかるかも!?     ロードスターも非常に多く、施工台数も多いですので 是非ご相談頂けたらと思います。     オーナー様、この度は数あるショップからクラフト知立店を ご利用頂き、誠に有難う御座いました!! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております。   RAYSホイールの事なら、RAYSナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せを!!    

    • 新着ニュース
    • 特集
    2020/09/23
    ロードスター特集/カスタムは十人十色

    1989年の登場以来、ライトウェイト・オープン・スポーツの代名詞とも言える存在感をいまも発揮し続ける孤高の存在、マツダ・ロードスター。 開発に当たってのキーワードは「人馬一体」とし、NA系と呼ばれる初代は1.6リッターDOHCエンジンを搭載し、後のマイナーチェンジで1.8リッターへサイズアップ。シリーズ中唯一のリトラクタブル・ヘッドライトを採用し、いまだに根強いファンが数多く存在するモデルです。 その後、1998年に登場したNB型では、ボディ剛性強化や徹底した軽量化と低重心化が施され、スポーツカーとしての魅力がますます磨かれたモデルとして好評を博しました。 2005年には三代目となるNC型が登場。プラットフォームを一新して3ナンバーボディとなり、搭載されるエンジンはL型2リッター直4と大型化され、さらなるパワーが与えられています。 そして2015年現行型となるND型ロードスターがデビュー。エンジンは直噴1.5Lにダウンサイジングされ、軽量化と旋回性能をさらに高めた、まさにライトウェイト・スポーツカーの真骨頂とも言える清々しい乗り味を誰もが楽しめるモデルとなっています。 初代の登場から、四代目となる現行モデルに至るまで、30余年の月日が流れました。クラフトはその間、ずっと変わらずロードスター・オーナー様の足回りを支え続けてきました。 ありとあらゆるチューニング・ロードスターを見てきたクラフト。現在ロードスターをお乗りになっているすべての方へ、クラフトがこれまで蓄積してきた足回りの知識と経験をご提供して参ります。どうぞお気軽にご相談ください。 下記より、これまでのロードスター関連記事をまとめてありますので、ご覧ください。

    • セダン
    • MAZDA
    • MAZDA3
    • ローダウン系
    • 車高調
    • RS-R
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2020/09/21
    マツダ3セダンを車高短化!&PF05 19インチ装着!

    本日ご紹介するのはこちら マツダ3セダン! 前回オートエクゼダウンサスと、TE37ウルトラ19インチを装着させて頂いたお車(*^^)v これまでの愛車も車高短&ツライチで攻めてきたオーナー様 一体いつになったら車高短にさせてくれるんだろう。。。と思っていましたが 今回ようやく車高調を取付させて頂きました♪   選んで頂いたのはRSR ベーシックI。 マイルドな乗り味と、ダウン量に定評のRSR車高調を取付です( ̄ー ̄) 他メーカー品よりもかなりダウン量が大きいので こちらでガッツリと下げさせて頂きます☆   車高調と同時にホイールも新調。 これまで装着していたTE37ウルトラですと、かなりパツパツ過ぎる出ヅラ。 車高を落とすと、間違いなく干渉しそうでしたので 少し控えめなインセットのPF05を装着です(*^^)   取付完了し完成したのがこちら! 車高調取付でかなり雰囲気が変わってくれました♪ ホイールカラーも、ホワイト→ゴールドへの仕様変更で 全く別のお車のようです( ̄ー ̄)   車高が落ちにくいリアはとりあえず全下げ状態。 中々イイ具合に車高が落ちてくれましたね♪   それに合わせてフロントを調整。 いつもセダンは、リア下がり気味にセッティングすることが多いですが 今回はフェンダークリアランスを揃えるスタイルに。   少しだけ前のめりなボディラインですが、気になる程ではないですね。 前後同じくらいのクリアランスで、バランス良く仕上がっております(^^)   タイヤは、車高短オーナー様にオススメの「ダンロップ LM704」を装着。 現行品はLM5となるので、一つ前のモデルとなりますね。 LM5よりもかなりショルダーが寝てくれるので、フェンダー干渉のリスクを減らせます( ̄ー ̄) ※一部サイズのみの販売となります。   ガッツリローダウンに、ちょい引っ張りのタイヤの組合せ。 かなりカッコ良く仕上がってくれました♪   今回のカスタムスペックは・・・ ホイール:エンケイ PF05 (F/R)8.0J-19インチ カラー:ゴールド タイヤ:ダンロップ LM704 (F/R)235/35R19 サスペンション:RSR ベーシックI   仕様変更でさらにカッコ良くなりましたね♪ お次はマフラー交換!入荷までしばらくお待ちください(*^^)v   ちなみに、作業途中にたまたま別のマツダ3の常連様がご来店。 以前ブリッツ車高調&TE37SAGAを装着させて頂いたお車です(^^) 折角なので2ショット写真を撮らせて頂きました☆ マツダ3の来店が増えてきた当店。カスタムは是非ご相談下さい♪

    • MAZDA3
    • OZ
    2020/09/20
    マツダ3 ファストバックのホイールカスタム!OZスーパーツーリズモLM 18インチ装着!

    ■マツダ3 ファストバックのホイールカスタム!OZスーパーツーリズモLM 18インチ装着! 話題の新型車マツダ3ファストバック。 6MTモデルもラインナップされ、愛車を意のままに操りながら走りを楽しめるのもGOOD! 納車直後のマツダ3ファストバックをホイール交換で仕上げさせて頂きました(*^^)v 純正ホイールは18インチ。 低めの純正車高で欧州車の様な雰囲気です。 ここから欧州テイストを加速させるために選んで頂いたホイールが… OZ! made in italyの老舗ホイールメーカー。 WRCラリー選手権へのホイール提供などもあり、 スポーツカーオーナー様やレースファンな方からのご指名も多いメーカー様です(*^^)v 今回、オーナー様直球指名だったのは、OZスーパーツーリズモLM。 ル・マンの名を冠し、均一な15本スポークが特徴で足長感もバッチリ(*^^)v 新型車ですので、ハブ・ブレーキクリアランスの確認からスタート! スタッフ2名以上で確認作業を行い、確認が出来たら作業を進めます。 納車直後のカスタムということもあり、 純正タイヤを流用してNEWホイールに組み替えます。 ※タイヤ状態によっては、流用作業が出来ない場合もございますので ご了承下さい。 WHEEL:OZスーパーツーリズモLM 18インチ COLOR:マットグラファイト TIRE:純正流用 OZホイールの多くは、リムエンド部までスポークが伸びるデザインを 採用していることが多く、実インチ以上の口径感を得られるのも特徴の一つ。 純正同インチながら口径感がUPしているように見えますね(*^^)v 元々、欧州テイストが強いマツダ3ですが、 OZ換装によりその雰囲気が更に加速です(^-^) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • ロードスター
    • BILSTEIN
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2020/09/19
    保安基準OKのツライチ仕様☆☆ NDロードスター編!!

      ディーラーに入れないのは困る。。。 それでも愛車はカッコ良く仕上げたい。。。 そんな場合はクラフト厚木店に相談してみよう!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬   本日のご紹介はE様・NDロードスターになります!!   当店ではNDロードスターオーナー様からのご相談が多く、今までも色々な仕様を作って参りました。   そして本日の完成イメージは 「 保安基準OKのツライチ仕様 」 となります。   それでは早速ご紹介!!     人気のRAYS VOLKRACINGシリーズより新たに設定されたモデル「 TE37SONIC SL 」   当店でも良く登場するTE37SONICですが、NDロードスターにピッタリのサイズが勢揃いなんですよねっ!!   保安基準を意識したサイズからツライチサイズ、そしてチューニング車向けのサイズまで。   ボク的には、このホイールはNDロードスターを1番に考えて作ったんじゃないかと思っております。笑     そして本日装着の 「 TE37SONIC SL 」 は更に進化を遂げたモデルなんですっ!!   もともとコンパクトカー向けに作られたTE37SONICですが、その重量や高い剛性はサーキットでの使用を考えても十分なレベルに仕上がっています。   そしてこの 「 SL 」 はセンターキャップレス化や細部をグラム単位で削ぎ落し更に軽量化を行ったモデル!!   軽量化を行いながらも各部に補強を行いその性能を解析・試験、実機にてテストを繰り返し完成させたモデルなんです。   要は、ドレスアップ効果はもちろん 「 走り 」 を意識したオーナー様にもご納得いただけるアイテムへと仕上がっている訳です👍     この角度からの1ショットも好きなんですよねぇ~♡♡   NDロードスターってけっこう小柄なクルマだと思うんですが。。。   こうして写真を撮ってみると思いのほかどっしりしたイメージに写るんですよねっ✨   ですが。。。     今回はホイール交換と一緒にローダウンも行っておりますっ🔧🔧   ローダウンアイテムは車高調ですよぉ~♬♬   そしてそして純正採用もされているメーカー 「 BILSTEIN・ビルシュタイン 」 をチョイス!!     こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよね!?   もちろんただ装着するだけではなく、前後のバランスや全体のバランスを考えセッティング🔧🔧   せっかく高価なアイテムを装着いただく訳なので、その機能を存分に使いカッコ良く仕上げさせていただきますよぉ~☆☆   「 オレ、車高はイジらないし。。。」   そんなオーナー様にも担当佐藤は車高調をオススメしちゃいます。笑   なぜかと言うと、ローダウン自体がカッコ良くキマるから!!   装着後に車高はイジらなくても、ローダウン自体はカッコ良く仕上げたいですよね!?   それならオーナー様のイメージ通りに仕上げる事が出来る車高調の方が良いと思いませんか??   とは言え、当店でもダウンスプリングのお取り付けも行っております!!   店頭にてオーナー様のローダウンイメージを伺ったうえでオススメのアイテムをご紹介させていただきますのでお気軽にご相談下さいねっ☆☆     最後にコチラの画像をチェックしてみて下さい!!   保安基準を意識したツライチ仕様でもここまでカッコ良く仕上げる事が出来ます。   それだけ 「 TE37SONIC 」 にはNDロードスターにピッタリなサイズが設定されているって事。   人気の理由が垣間見れましたね。。。笑     E様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   「 BILSTEIN B14 でのローダウン&研ぎ澄まされた鍛造ホイール 」で愛車の戦闘力が格段にUPしましたねっ👍   これからジャンジャン楽しんで下さいね~♬♬   お次はマフラー交換でしょうかね??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • ロードスター
    • TWS
    2020/09/19
    マツダ NDロードスターにTWS T66-F 軽量な鍛造ホイールを!!

    ◎ロードスターには鍛造ホイールが似合う! 国産鍛造ホイールメーカー「TWS」 その中でも拘り抜いたコンペティションスペックの 「Motorsport T66-F(Party RaceⅢ Regulation Size)」 無駄のない造形美は正に走るためのデザイン。 そのホイールをMAZDA NDロードスターに装着です!! タイヤにもこだわりを! ブリヂストン ポテンザ アドレナリン RE004は今年発売のNEWモデル。 楽しめるスポーツタイヤでドライブも楽しいですよ~。 絞り込まれたボディデザインのロードスターにはT66-Fのようなホイールがよく似合います。 サイズはバランスの良い16インチ。 軽量な鍛造ホイールで走りの楽しいロードスターの魅力が倍増ですね!! 軽量なホイールは車の運動性能アップはもちろん燃費もよくなる傾向にあります。 スタイルもスタイリッシュになりイメージも一新! 是非新しいホイールでドライブを楽しんでくださいね~。 この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます。 鍛造ホイールのお取り扱いもクラフトにお任せください。 ***Craft Event Information*** 暦の上では秋になりましたが暑さはこれからが本番!! エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル