Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「アルファード/ヴェルファイア」「パーフェクトダンパー」の記事一覧
-
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- パーフェクトダンパー
- WORK
2022/11/0520アルファードをパーフェクトダンパーでローダウン!!20アルファードにVS XV 20インチとパーフェクトダンパーでローダウン!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日は20アルファードのご紹介👍 オーナー様からローダウンとホイールのご相談を 頂きました。 ローダウンはミニバン系から支持を受けるアクシスさんの パーフェクトダンパー5Gにてサゲていきます!! こちらがパーフェクトダンパー5Gプレミアム。 アッパーマウント付きをチョイスしました👍 アッパーマウントがついていない物も御座いますので 店頭にてご相談下さい🔥 今回のメインディッシュWORK VS XV 前後9.0J-20インチにてセットしていきます👏 メチャクチャカッコイイですね~!! 早速作業に取り掛かっていきますよ~ アライメント調整。 車高等の最終調整でバッチリ仕上げます🔥 指4本分のクリアランス↓ 2本分まで埋めました↓ 全体から↓ バランスもバッチリ!! カッコ良く仕上がりましたよ👍 出ヅラもしっかり仕上げました👍 ローダウンと同時作業でもお任せ下さい!! ある程度のご要望聞かせて頂ければ完成形を イメージして仕上げます🔥 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております👍 カスタムでお悩みの皆様是非当店にご用命下さいね🔥 ではクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- パーフェクトダンパー
- WORK
2022/10/2630アルファードにパーフェクトダンパー&M8R 19インチ装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはトヨタ 30系アルファードのローダウン&インチアップです( ̄ー ̄) こちらのお車にも前回と同じシリーズのWORKエモーションを装着させて頂きました♪ 装着させて頂いたのはWORKエモーションM8R。 今回はメッシュデザインとカラーに拘ってこちらをモデルを選んで頂きました(^^) 1ピース×メッシュというこで、センター部分からリムエンドにかけて 丸みのあるスポークデザインが特徴的なモデルとなります♪ カラーは高級感抜群の「グリミットブラック」。 昔から設定のあるグリミットシルバーよりも、少し色味が濃く 全体的に落ち着いた雰囲気となります。 センターキャップ、ナットはブラックを組合せ、引き締まった印象に( ̄ー ̄) 今回は見た目だけでなく、乗り味に拘った車高調でローダウン。 30系アル・ヴェルオーナー様に人気のパーフェクトダンパーG5スペシャル。 車高調独特の突き上げ感が少なく、非常にマイルドな乗り味で評判のモデルです。 マイルドかつ、純正に比べ安定感は増してくれるので カスタムメインではないお客様にもオススメな車高調となります! 車高はメーカー推奨値にてダウン。 19インチの45扁平サイズのタイヤを使用し、指2本程のクリアランスとなります。 高過ぎず、低すぎず丁度良い車高の高さになりますね(^^) パーフェクトダンパーを装着される方は、普段使いを重視される場合が多いので 推奨値が一番乗りやすく良いと思います。 全体のバランスはこのような感じに。 タイヤとフェンダーの隙間で見て、前後バランスの良い感じになります( ̄ー ̄) 19インチのホイールも違和感なく組み合わさってくれました! すごく大人な仕様となっております♪ 推奨値にて取付後に試走し乗り味を確認。 減衰力の微調整をして完成です(^^) やはりパーフェクトダンパーの乗り味はめちゃくちゃイイですね! 30アル・ヴェルや80ノア・ヴォクにてファミリーユースの方には オススメのモデルとなります☆ 今回のカスタムスペック ホイール:WORK エモーションM8R (F/R)8.5J-19インチ カラー:グリミットブラック タイヤ:ブリジストン レグノGRV2 (F/R)245/45R19 サスペンション:パーフェクトダンパー5G-S サス交換・タイヤホイール交換も是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- パーフェクトダンパー
- RAYS
2022/10/16「 快適×快適 」 仕様!! インチアップを行っても快適性を損なわないカスタム✨30アルファードに車高調&20インチをインストール!! カッコ良さと快適性を両立した30アルファードのご紹介ですっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・30アルファード後期モデル。 カッコ良さと快適性を両立する為に拘りのアイテムを選びましたよっ✨ まずは車高調。 アクシススタイリング 「 パーフェクトダンパー5G スペシャル 」 乗り心地が良いと評判の車高調ですが、実際の所はどうなんだろう。。。 そんなオーナー様、評判はホントですよっ👀 まず、乗り心地としてはとても柔らかい部類に入ると思います。 ご入庫時のノーマル車高とローダウン後の画像を比べてみましょう。 本日のローダウン量はメーカーさん推奨のローダウン量となります!! 数値で言うと、ノーマル比-45mm程。 こうして見ると程良いローダウンフォルムとなっていますよねっ✨ 30アルファードは足廻りの構造的に、ローダウンを行うとリアのバンプタッチが気になる所。 ですが、そんな心配を解消する為にショートタイプのバンプラバーも付属されています。 メーカーさん推奨の減衰力も20段階ある中でのソフトよりにセットされていますので乗り味もとてもマイルド!! インチアップアイテムとの相性も良いのでカスタムを行っても快適ですよぉ~♬♬ 続いてはタイヤ・ホイールです。 ご購入いただいたホイールは 「 RAYS HOMURA 2×7FT 20インチ 」 カラーはQAJ(ダイヤモンドカット/サイドグレイスシルバー)となります。 HOMURA 2×7 と聞くとHOMURAシリーズ発売当初からの人気アイテム!! そこに快適性の高いタイヤ 「 ダンロップ ビューロVE304 」 を組み合わせました。 ビューロVE304の特徴は走行中のノイズを抑えた静かで気持ち良く走れるタイヤ。 インチアップを行っても快適性を犠牲にしませんよぉ~✨ そして本日装着のホムラ2×7は次世代モデル!! 以前より発売されていたホムラ2×7はディスク面がふっくらしているデザインでした。 ですが、 ホムラ2×7FT はエッジの効いたコンケイブデザイン✨ そのデザイン形状によりスポークが足長に見え、実際のインチより大きく見えるんですっ 👀 担当佐藤も初めて実物を見た時の印象が 「 実際のサイズより大きく見える 」 っと感じましたからね!! 1ピース形状と言う事もありますが、エッジの効いたシャープなデザインだからこそそう見えるのではないでしょうか!? 現在、納期が長くなっているRAYSホイール。 本日装着のサイズも現在バックオーダー状態となります。 アルファード・ヴェルファイアサイズに装着するサイズの納期は2022年12月。 今オーダーしても2ヶ月後。。。 ですが、RAYSさんの人気アイテムの場合、この2ヶ月と言う納期はまだまだ早い方なんです!! 冬のボーナス時のカスタムに向けて今からオーダーしておくと言うのもアリかも知れませんねっ♬♬ RAYSホイールをご検討中の皆様、ちょっと早めに動き出してみてはいかがでしょうか?? 納期を確認したい。。。そんなお問い合わせも歓迎ですよっ 👍 K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車間もないアルファードでしたが、一気に見違えるクルマへと変身しちゃいましたねっ✨ やはりカッコ良く仕上がった愛車を眺めると口元が緩んじゃいますよね。笑 そして冬支度(スタッドレスタイヤ)も同時に行っていただいたのでこれからやってくる冬も安心ですねっ 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- パーフェクトダンパー
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2022/10/14GLAZE BLACK の マーベリック1307M を30アルファードにツライチ装着!!ローダウンアイテムはパーフェクトダンパー5Gスペシャル!! 更には推奨車高より下げてみましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・30アルファード後期モデル。 納車間もない愛車をお預かりし、カッコ良く仕上げさせていただきましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1307M 21Inc 」 リム幅は前後9.5J、インセットも前後同一サイズにてご準備!! 前後同じサイズと聞くと、リアが引っ込むのではないか。。。 そう思う方も多いかも知れませんよね!? ですが、そうならずにカッコ良く仕上がるんですよぉ~♬♬ マーベリックシリーズでメッシュデザインと言えば 709M もありますよね。 それと比べると、1307Mはエッジの効いたメッシュデザインとなります!! 更には今流行中のコンケイブデザインとなっています。 横から見た全体画像はこんな感じ。 最初の文面に、推奨値より車高を低くしたとお伝えしましたがいかがでしょうか!? パーフェクトダンパー5Gスペシャルの推奨値(ローダウン量)は-40mm程。 今回は更なるカッコ良さを求めてのセッティングとなりました!! 30アルファードの場合、タイヤサイズは 245/35-21 を使う事が多いと思います。 タイヤの組上がりの話をすると、8.5J~9.0J に組み合わせるのが一般的。 要はタイヤの適応リム幅との相性がちょうど良いと言う事。 カスタム性を強めていくなら 9.5J~ のリム幅を用意すると良いと思いますよ!! そうする事でタイヤのショルダー部が引っ張られカスタム性を強調出来ます。 245/35-21 を使った場合の引っ張り具合は下記の通り。 9.5J=やや引っ張り 10.0J=キレイな引っ張り 10.5J=強めの引っ張り 引っ張りタイヤにはリスクもありますので店頭にてしっかり確認下さいね!! 最後に気になる出ヅラの画像です!! リム幅9.5Jのやや引っ張り仕様。 そして前後同一インセットですがキレイに仕上がっていますよね!? これにはちょっとした技が必要ですが。。。 そんなに難しい事ではないので誰にでもチェレンジ出来ると思いますよっ♬♬ 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい!! K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調でのローダウンに拘りの21インチ仕様。。。 ご注文時にお悩みだったインセットですが、バッチリでしたねっ 👍 カッコ良く仕上がった愛車でのドライブは癒しの時間ですよね。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- パーフェクトダンパー
- その他サス
- RAYS
2022/09/2830アルファードにパーフェクトダンパー5GS&HOMURA 2×7FT・BluEarth RV-03でトータルドレスアップ☆施工実績豊富なクラフトだからこそ トータルドレスアップには自信があります!! 30アルファードにローダウン&タイヤ・ホイールを装着しました☆ クラフト知立店 白井です コダワリの車高調・タイヤ・ホイールの装着で家族思いの乗り心地を... ドレスアップしても乗り心地を損なわないカスタマイズを敢行しました まずはサスペンションパートのご紹介 『パーフェクトダンパー5Gスペシャル』 “純正を超える乗り心地”を合言葉にワンランク上のライド体験を提供する車高調 全長調整式の車高調には珍しい“純正アッパーマウント”を使用 またリアの突き上げ感解消の為、ショートタイプのバンプストッパーが標準装着されているなど 乗り心地をとことん追求した車高調になっています 続いてタイヤ・ホイールパートのご紹介 Wheel:レイズ HOMURA 2×7FT(20インチ) Tire:YOKOHAMA BluEarth RV-03(245/40R20) メッシュデザインを基調とする“HOMURA”シリーズ 定番の2×7デザインをより直線的にブラッシュアップ 併せてアールをあまり効かせないテーパーデザインで より大きく、より鋭い仕上がりを持たせたホイール 装着後はサスペンション交換ではお決まりの“アライメント作業” お車のトゥ・キャンバー・キャスターを3Dアライメントテスターにて診断 適正な数値になるように調整を行っていきます 【ビフォー】 【アフター】 ミニバンということもあり標準車高はかなり高め フェンダークリアランスを見れば一目瞭然の違いです ホイール:RAYS HOMURA 2×7FT サイズ:20インチ カラー:QAJ(ダイヤモンドカット/サイドグレイスシルバー) タイヤ:YOKOHAMA BluEarth RV-03(245/40R20) ローダウンに加えて20インチのカスタマイズでバランスの取れた見た目に 乗り味重視のサスペンション&40扁平確保の20インチセットで セカンド・サードシートに乗られる方も不快感を感じることのない 性能も重視するドレスアップが完成しました この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 実績豊富なクラフトだからこそトータルドレスアップには自信あり レイズホイールの購入ならレイズNo.1ショップのクラフト知立店へお任せください
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- パーフェクトダンパー
- WEDS
2022/09/05パーフェクトダンパーとクレンツェの豪華な組み合わせ!30ヴェルファイアの乗り心地重視カスタム!歳を重ねればカスタム観も変わりますが、 ノーマルでは乗りたくないって気持ちはいつまでも持っていたいものですね。 鈴鹿店の小林です。 クルマ好きが家族を持って子供ができ、その成長と共に車を変える。 その中で30アルヴェルという選択は僕を含め同じ境遇のパパさんにとって 羨ましい一台ですよね~(笑) カスタムに対して付き合い方を変える。大事ですよね。 車高は下がれば何でも良い、ではなく"同乗者の乗り心地に配慮" した上で下がるものを選ぶ。 こういう付き合い方ってイイじゃないですか。 純正の乗り心地の延長線上でローダウンするなら パーフェクトダンパーがお勧めです。 ホイールはクレンツェマリシーブEVO。 実はここにもドラマが。 クレンツェって皆さんご存じの通り"超お高いハイブランド"。 オーナー様が若い頃、クレンツェビシュヌやマジスが流行っていたのですが、 「若い頃は買えなかったんだよねぇ」と懐かしそうに話してくれました。 当時をオマージュするヒネリ系デザインのマリシーブ。 色んな意味でオーナー様の所有欲を満たしてくれそうです。 最後はアライメントで仕上げます。 後述しますが、良い車高調、良いタイヤをつけても ここが狂っていては性能が半減、いやそれ以下!? Wheel:Weds クレンツェマリシーブ309EVO 8.5-20in 5/114.3 SBC/ポリッシュ Tire:TOYOトランパスLu2 Sus:パーフェクトダンパー5G 車高比較【 ↓ BEFORE NOMAL ↓ 】 車高比較【 ↓ AFTER ↓ 】 30アルファード、ヴェルファイアをローダウンする時、 ダウンサスや車高調でもメーカー推奨で装着すると 横から見た時に"お尻上がり"に見えることが多いです。 それはフェンダーのラインだったり、リアのストローク量確保だったり いろんな要素が含まれるのですが、個人的にあまり好みではないので 僕に「お勧めのセッティングで」といただく場合は リアを少し下げて車高のバランスを整えます。 (担当スタッフ個々の見解がありますので全てではございません) フロントは推奨値でローダウン。 指2本のところまで落ちてくれました。 乗り心地はパーフェクトダンパーの売りでもある 柔らかくしなやかな動き。 ファミリーユースであればより満足度は高いかと。 足元で光り輝くのはオーナー様念願のクレンツェブランド。 乗り心地に拘るからにはタイヤもということで TOYOトランパスLu2を組み合わせ、乗り心地、静粛性共に ハイクラスな1台に仕上がっております。 冒頭に戻りますが、いつまでもクルマを好きでいたい、 もとい、カスタムを好きていたい気持ちは忘れず持ち続けたいですね。 素敵なご相談ありがとうございました! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- パーフェクトダンパー
- WEDS
- ツライチセッティング
2022/08/06ソフトな乗り心地!パーフェクトダンパー5Gで9.5J、21インチのツライチを狙います!サイズはハード。乗り心地はソフト。 そんな良いとこ取りなセッティングを パーフェクトダンパー5Gで狙います! クラフト鈴鹿店です。 人気車種なのでオーナー層も様々な30アルファード。 熟成期なお車ですが、当店ではご相談が絶えませんね。 今回は車高調のみの交換で21インチを装着。 前後9.5Jでツライチを狙います。 「ローダウンしたいけど乗り心地が硬くなるのは嫌だ」 そんな方にお勧めなのがパーフェクトダンパー5G。 純正アッパーマウントを採用し、路面からの入力にも 純正と変わらずマイルドにいなしてくれます。 感触は非常にソフト。柔らかいですよ~。 一方、ホイールのサイズ面ではハードに攻めます! 前後9.5J&インセットでカツカツに。 強烈なリム幅がそれを物語っていますね・・・ パーフェクトダンパーを使ってのセッティングでは ほぼほぼ限界の数値ではないでしょうか? 車高、キャンバーを整え、キレイなツライチに仕上げます。 Wheel:WEDSマーベリック1307M 9.5J-21in 5/114.3 プレミアムシルバー Tire:NITTO NT555G2 Sus:アクシススタイリングパーフェクトダンパー5GSP 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 可能な限りツラを攻めたいというご要望でしたので車高は全下げ。 リアの限界値に合わせてフロントの車高を決めています。 やっぱり30系アルヴェルには21インチの段リムが 全体のバランスが取れて似合いますね。 ナットは同ブランドのフォージドナット。 全体の仕上げを上から下までモノトーンに拘ることで、 高級車の持つ素性のオーラを崩さずドレスアップ。 これだけ落としても付属のショートバンプラバーで 快適にお乗りいただけます。 柔らかい乗り心地が好きな方やファミリーユースにはぜひ。 パーフェクトダンパーのお求めはクラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- パーフェクトダンパー
- RAYS
2022/07/2930アルファードにホムラ2×7FT 20インチ&パーフェクトダンパー装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはトヨタ 30系アルファードのローダウン&インチアップです(^^) 乗り味抜群のパーフェクトダンパー&RAYSホイールの装着となります♪ ホイールはRAYS ホムラ2×7FT 20インチ。 超ロングセラーシリーズのホムラより、ミニバン・SUV向けに造形されたFTを装着です(^^) 通常の2×7に比べスポークが太く、力強いデザインとなりました! このスポークの太さのお陰で、ボディサイズの大きなお車に装着しても 足元が貧弱に見えないデザインとなっております( ̄ー ̄) また、スポーク面がセンターへ向かってフラットに伸びていますので より足が長く見えホイール自体が大きく見えてくれます☆ カラーは個人的にも一押しのダイヤモンドカット/サイドグレイスシルバー。 ぱっと見は一般的なシルバー色に見えますが スポーク天面がダイヤカットにて仕上がっており、明るめの色味に。 サイド部分がガンメタに近い濃い目のシルバー塗装。 シルバー系の色味を2色使い分けしており、立体感を感じられる仕様となっております(^^) これが遠目で見るとめちゃくちゃカッコイイんです! スポークサイドに比べ天面デザインが明るく目立ち デザインに迫力が増してくれますね♪ ちなみにスポーク面は段差の無いフラットテーパーとなりますが なだらかにセンターへ向かって落ち込み、若干のコンケイブにもなっています。 程よい落ち込みで高級感もあるデザインとなります( ̄ー ̄) 車高は大人気パーフェクトダンパー5G-Sにてローダウン。 この車高でメーカー出荷時のまま装着しています。 20インチホイール装着で、低すぎず丁度良いバランス感。 乗り味も抜群に良く、オーナー様にも大満足して頂きました♪ 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS ホムラ2×7FT (F/R)8.5J-20インチ カラー:ダイヤモンドカットサイドグレイスシルバー タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R20 サスペンション:パーフェクトダンパー5G-S 30系アル・ヴェルも大得意な当店! サスペション&ホイール交換は是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- パーフェクトダンパー
- その他サス
2022/07/11家族思いの乗り心地を手に入れる!!30系アルファードのパーフェクトダンパー5Gスペシャルを装着!!家族思いの乗り心地を手に入れませんか^^? 30系アルファードのローダウン!! パーフェクトダンパー5Gスペシャルを装着させて頂きました。 30系アルファードをローダウンされる方には目的がそれぞれ異なります。 20インチ、21インチを装着してみたらかなり腰高な印象だから下げたい。 結果見映えも含めカスタムしたい。 というオーナー様もいらっしゃいますが、 ノーマル車高で乗っていたらセカンド、サードシートに乗っているご家族の方が フワフワしてしまいクルマ酔いがすごくてどうすれば良いかとご相談をお受けする事が多々あります。 クルマが良くも悪くもフワフワしてしまうと、クルマ酔いも起こしやすいんですよね(^^;) そういった悩みを少しでも解決しようとすると、一番の近道として 車高調へ交換する事をオススメします。 車高調はダンパーもセットになっているのに加え、 乗り心地の変化が可能の減衰力調整式になっているので 純正独特の、あのフワフワ感を抑える事が出来ます。 今回は純正アッパーマウントを再利用せずに 純正アッパーマウント付属のモデルをご用意。 ローダウンをすると、リヤ側のバンプラバーが底付きしてしまい 乗り心地が悪化してしまいます。 バンプラバーは第二のサスペンションと言われております。 実際に多少のバンプタッチが無いと、ダンパーに悪影響を起こしやすくなりますので、 実はバンプタッチが全てにおいて悪いという事では無いんです。 ただし純正のバンプラバーはかなり長いので、 パーフェクトダンパーはショートのバンプラバーが付属になっております。 (BEFORE) (AFTER) SUSPENSION:パーフェクトダンパー 5Gスペシャル ローダウンが終われば4輪アライメント調整を行うのは必須作業。 実際に足回りの交換作業の時だけでは無く、 タイヤを新しく交換した際にも行うもオススメです。 人間の関節部分にあたるブッシュ類、骨にあたる金属アーム類の 経年劣化などでもアライメント数値はズレてきます。 ではズレが生じてくるとどういった症状が出てくるかというと、 ・タイヤの著しい偏摩耗 ・ハンドルをまっすぐにした時にどちらかにクルマが流れる ・走行安定性の悪化 などなど挙げられます。 アライメントで全て解決出来るという問題でもありませんが、 この施工をするとしないのでは、クルマの走りも変わってきます。 愛車のメンテナンスとしてもかなり大事なポイントですのでオススメですよ(*'▽') 既に社外の20インチホイールが装着済みだったアルファード。 純正車高だと少し腰高な印象も受けましたが このようにローダウンをすれば腰高な印象も払拭。 一体感のある仕上がりにする事が出来ます。 純正ダンパー独特のフワフワ感も抑制する事でクルマ酔いもしにくくなり、 さらには愛車を格好良く出来るという一石二鳥アイテム。 世の30アルヴェル乗りの旦那様、奥様を口説くにはもってこいのアイテムですよ(笑) オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- パーフェクトダンパー
- BBS
- ツライチセッティング
2022/06/04前後9.5J 深リム BBS!30ヴァルファイアにツライチ装着です。BBSと言えばクラフト鈴鹿店。 業界事情で例に漏れず納期がかかっておりますが、 それでも絶えずオーダーが入る魅惑の高級ブランド。 本日は30ヴェルファイア後期に "太履きツライチ"のスペシャルマッチングにて取付して参ります! ■BBS LM 20in DB/BKBDリム サイズ感はこの超深リムが物語ります。 オプションのブラックブライトダイヤカットリムがリムを更に強調。 これを前後にセットしていきましょう。 仕様はパーフェクトダンパー5Gスペシャル。 それでも普通には入らないサイズですので ちょっと小細工し最後はアライメントでフィニッシュ。 Wheel:BBS LM 9.5J-20in DB/BKBDリム Tire:NITTO NT555G2 202ブラックと合わせた無敵感とくりゃもう(笑) これぞ高級ホイールの原点と言いましょう。 今も変わらずお問い合わせが多いのがLMです。 サイズに左右されず大人っぽく履けるのも そのブランド性があってのことですが、 ご相談いただければこういったスペシャルな ツライチで仕上げることも可能です。 前後9.5J太履きツライチ! 今回はオプションのブラックブライトダイヤカットリムをセレクト。 通常のダイヤカットリムよりも輝きが強く、存在感がありますね。 店頭展示もございますので、ぜひ見比べてください。 あなたの好みはどっち!? アライメントでツラを調整し、ローテーションを 可能にした前後9.5Jツライチ仕様。 LMはリム幅が稼ぎ難いホイールですが こちらはディスクもリム二段目奥にくるサイズですので 見た目も最高です。 BBSを履くと「この次」が考えられなくなるって言いますよね。 いやいや、それでは困るのですが(笑) それくらい魅力の詰まった憧れの存在だと思うのです。 この度はご用命ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- パーフェクトダンパー
2022/05/31【ドレスアップ講座】30系アルファードにパーフェクトダンパーを取り付けすると何が変わる?車高調取り付け編車高調の取り付けって、何を選んだら良いか悩みますよね? こんにちは!クラフト浜松店 奥田です。 本日は車高調の取り付けブログになります。 本日のご紹介はTOYOTA:30系アルファード 見た目の変化や、乗り心地の変化に拘りの有る方は一度は考えたことが有るのが車高調の交換! どうして皆、車高調に交換するのでしょ? 今回お車のローダウンに使用するサスペンションKitは アクシススタイリング パーフェクトダンパー 5G-Specialフロントアッパーマウント無し こちらの車高調はアルファード、ヴェルファイアオーナー様の為に作られたと言っても過言では無い、巷で話題沸騰の商品となります(´∀`*)ウフフ サブタイトルは:家族思いのサスペンション! このサスペンションは純正のアッパーマウントを使用して取り付けをするので ハンドルを動かした時に作動音なども少なく快適な乗り心地を 提供してくれます!その他にも色々な特徴が有るので紹介して行きますね(´∀`*)ウフフ 純正を使うから完璧です!って訳でも無いのですが、社外品を使用して取り付けするよりも圧倒的に異音などのトラブルが少ないですね。 コチラの商品は、純正フロントアッパーマウント付とフロントアッパーマウント無しの設定が有ってどちらかから選ぶ事が出来ます。 何故選ぶ事が出来るのか? それはお車を長く乗り続けると純正パーツも劣化してしまうので、納車直後のお車でしたら、アッパーを再利用する事が出来ますが。 距離や年数が経って要るお車は、新たに純正パーツを購入しなければなりません。 その為、メーカーさんが純正のアッパーマウントを付属する事で、より安心して使用して頂けるよう配慮がされています。 さらに深堀するとグレードや排気量などによって、各設定が変えられておりお車に合わせた専用設計になっています。 今まで車高調を取り付けして良い思い出が無い!はたまた、これから車高調の取り付けを検討している方は是非一度 このサスペンションについて悩んでみてください。 判断材料としてコチラのページを見て頂くと分かりやすいかと思います。 【なぜ今までこんな車高調が無かったのか?開発のきっかけ】 拘った商品を購入頂いたお客様には、当店の拘りのアライメントで更に上の快適性を実感して頂きたいです。 良いサスペンションを取り付けしても最後の仕上げが、いい加減だと全てが台無しになってしまいます。 当店では、毎日サスペンション交換やアライメントを行っており、様々な車種の癖や特性を理解してセッティングさせて頂きます。 お車の知識は勿論ですが当店で一番大切にしているのは、お客様の声を良く聞くと言う事です。 私達がやりたい事をお客様へ押し付けるのではなく、お客さんが望む一番いい状態で仕上げる事を考え作業させて頂いております。 今回もバッチリお客様のご用命通り仕上げさせて頂きました。 勿論、私たちの拘りポイントも織り交ぜながらセットさせて頂くのでお客様が望むプラスアルファーの 仕上がりになるようにセットさせて頂きます。 お客様にお渡ししたら最後では無く、お客様が納得いく形になって、ようやく完成です(´∀`*)ウフフ それまでは、何度でもご意見下さいね(*´▽`*) 【before】 今回のお車はエアロが巻いて有る車両と言う事も有り、フェンダー部分で車高を見てしまうと下がり過ぎてしまい、エアロなどの破損に繋がります。 全体的なバランスを見て車高もセットして行きました。 【after】 腰高だったフォルムも良い感じにローフォルムに仕上がりバランスもGoodですね(´∀`*)ウフフ 【beforeフロント】 お客様の要望で約40mmぐらい落としたいとの事でしたので。 【afterフロント】 今回フロントは、元も高さよりも約35mm程のローダウンでセットさせて頂きました。 これはサスペンションに、なじみが入るとプラスアルファーで下がる量も考慮してセットせて頂いております。 【beforeリア】 リアもフロント同様に40mmぐらいがご希望との事でした。 【afterリア】 リアは約38mm程ローダウンさせて頂きました。リアの方が少し多めに落としたのは若干のおしり上がりを少し解消するためです。 たった3mm位と思う方もいらっしゃいますが、この絶妙なバランスも必要だったりもします( *´艸`) 初めてのカスタムは分からない事なども多いと不安になりますよね(;´∀`) その不安を取り除くのが私たちの仕事でも有ります。 お困りな事や相談事が御座いましたらお気軽にご相談くださいね(*´▽`*) スタッフ一同心よりお待ちしております★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- パーフェクトダンパー
- WORK
- ツライチセッティング
- 実車計測
2022/05/21「 30ヴェルファイアのツライチセッティング 」 9.5Jがオススメな理由とは??車高調にてローダウン済みの30ヴェルファイアを 「 実車計測 」 にてツライチセッティング!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・30ヴェルファイア後期モデル。 ご相談の段階では20インチか21インチか迷われていたオーナー様。 最終的には21インチに決定!! その理由は。。。 乗り味重視の車高調を装着していたから!! コチラの車高調、30アルファード・ヴェルファイアオーナー様なら知っている方も多いのではないでしょうか?? ■ アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gスペシャル 乗り味重視で考えた場合、この車高調より良い車高調はないのでは。。。 そう言っても過言ではない程の快適な乗り味。 そう言った理由から21インチをオススメさせていただきました。 今回、タイヤ・ホイールの交換と同時に アライメント調整 も行いました!! 本日は当店PITの予定的に担当佐藤が施工。 クルマをカッコ良く仕上げるにはしっかり話をする事が重要!! カスタムのご相談でもオーナー様のご希望をしっかり聞く事が重要ですし、アライメント調整を行う時にもクルマからしっかり話を聞くことが重要。笑 それでは完成したヴェルファイアをご覧くださ~い✨ ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM7 21Inc 」 ランベックシリーズの21インチはステップリム形状。 実車計測にて出ヅラに拘った事でリムもなかなかの深さに仕上がりましたっ 👍 ステップリム(段リム)は、実際の数値よりリムが深く感じてしまうのが不思議な所。 1つ段が増える事で奥行き感が生まれそう見えるのかも知れませんね。 それと。。。 フルリバースリム形状よりステップリム形状の方がタイヤが引っ張りやすいと言うのも事実。 これはリムの形状によってタイヤに加わる力のポイントが変わる事で生まれる現象。 本日装着のホイールサイズは 「 9.5J 21Inc 」 そして組み合わせたタイヤは 245/35-21 となります。 初めの方にも記載しましたが適度なローダウン量であれば 9.5J がオススメ!! リム幅によってリムの深さは変わりませんが組み合わせたタイヤの見た目がキレイに見えるんです。 少し近づいた画像をご覧ください!! タイヤのショルダー部が少し丸みを帯びている様に見えますよね!? タイヤの引っ張り仕様は適度に行う分にはデメリットはほとんどありません。 逆に、車高を下げて出ヅラをギリギリまで調整する場合は少し引っ張り仕様の方がメリットが多いですよっ♬♬ そのメリットですが、文章で説明すると長~くなってしまうので店頭にて担当佐藤に聞いてみて下さいね!! ご入庫時と出庫後の画像を並べてみましたが。。。 タイヤ・ホイールが変わっただけですが、全く別のクルマの様ですねっ♬♬ やっぱり21インチにして正解だったのではないでしょうか!? ちなみに。。。 アライメント調整後に試走を行いましたが、21インチを履いてもそのタイヤの薄さを感じさせない乗り味でしたよっ 👍 今では車高調も様々なアイテムが発売されています。 店頭ではオーナー様のカスタムイメージに合ったアイテムをご案内させていただきますのでぜひぜひご相談下さいね~♬♬ A様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ボディーの大きさにちょうどマッチする21インチ、カッコ良くキマりましたねっ✨ 乗っていただいた感想はいかがでしょうか!? 「 21インチで良かった。。」 っと、満足いただいている笑顔が目に浮かんできますよっ!!笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- パーフェクトダンパー
- BBS
2022/05/12【30ヴェルファイア】乗り心地の改善ならこのサスペンション!PERFECT DAMPER EXECUTIVEアルファード・ヴェルファイアが辿り着くサスペンション。 こんにちは!クラフト浜松店 奥田です。 本日の紹介はサスペンション交換で今まで気になって乗り心地の改善をしていきたいと思います。( *´艸`) 今回交換に使用しますサスペンションは Axis styling PERFECT DAMPER EXECUTIVE 【アクシススタイリング パーフェクトダンパー グゼクティブ】 エグゼクティブラウンジ専用モデルとなる車高調は通常モデルからさらに細かくセッティングされており このグレードに合わせた究極のサスペンションとなります(笑)少し大げさですかね(笑)? ですが5G スペシャルとはバネの長さや、付属されている部品に少し違いが有るんです。 リアに取り付けするバンプラバーも2WD 4WDでもサイズが変えて有り よりお車に合わせたセッティングがしやすいよう考慮されております。 これは元の車高の高さや車重に関係しています。 そして今回中身の内訳を見て一番驚いたのは、整備性の良さまで考慮されていると言う点です。 このボルトはリア側のロアアームの根元に取り付けするボルトになるのですが 先端が丸く削られているのがお分かりいただけますか? 作業する際に角が立っていると元に戻す作業の際、先端が出口付近で引っかかり中々取り付けに苦戦する時が有るのですが この加工をしてくれている事で作業もスムーズに進める事が出来るんです( *´艸`) それ以外にも何か有るかも知れませんが、今回は作業面以外の特性は見つけられませんでした(笑)すいません。 施工を行っているスタッフ酒井ちゃんも説明書を熟読しながら日々進化を続ける、このサスペンションに驚いていました。 凄く拘って作られているサスペンションだからこそ、1mmも手を抜けませんね(笑)当たり前なんですが(*´ω`*) 作業者はかなりプレッシャーですよね( ;∀;) 取り付け完成後はお客様の要望も有り、助手席にご乗車頂き減衰力の確認をして頂きました。 ココでお客様の好みを更に確認する事が出来るので、よりお客様の好みに合ったセッティングへ持って行く事が出来ます。 どんな車高調でも大丈夫です、スタッフの説明を聞きながらセッティングを行いたい方は お気軽にスタッフへ声をかけてくださいね(*´ω`*) 車高の高さは純正から約35mmほど下がり、いい感じのバランスです。 今回はメーカー推奨の高さでセッティングさせて頂きました。 【before】 元々装着されていましたサスペンションは経年劣化も有り若干のへたりが入り当初セットさせて頂いた車高よりも下がってしまい 突き上げが気になるようになってしまいました。これはどんな車高調を取り付けしても切っても切れない事なので仕方ありませんが オーバーフォールをするか、交換をするか選択に迷いますよね。 【after】 そんな時はお気軽にご相談下さい。 お客様に合った一番いい方法を一緒に見つけて行きましょう( *´艸`) 【before】 このサスペンションは純正の良さを最大限に生かして、更にプラスアルファーの乗り心地を追及してくれます。 純正のような乗り心地が欲しい!でも車高は落としたい!そんな方へお勧めです。 勿論サスペンションは様々な種類が存在します。 今回ご紹介したサスペンション以外にも素晴らしいサスペンションは一杯御座います。 お客様の好みや、乗り方、使用用途に合わせたチョイスが必要になります その為購入前にはお店へお越し頂き一杯意見をお聞かせください★ 【after】 今回ホイールには全然触れてきませんでしたが(笑) BBS→BBS Σ(・□・;) ホイールへの拘りも半端ないっす!( ゚Д゚) 車の乗り心地や足の動きを話す上でバネ下の重量バランスはサスペンションの次と言いて良いほどポイントになって来ます(´∀`*)ウフフ サスペンション→タイヤホイール→最高!(笑)この鉄板カスタムで皆様も最高の乗り心地を手に入れて下さい★ ※今回ご紹介した施工例は純正により近い乗り心地でローダウンがしたいと言うオーナー様の希望から生まれたカスタムん有ります。 乗り心地や感じ方は様々有ると私は思うので必ずしも今回みたいな組み合わせが皆さんに合うとは限りません。 ですから、お店へお越しの際はどのようなお車に仕上げたいかお気軽にスタッフへご相談ください(*´▽`*) 初めてで、何を説明したら良いか分からな(;´・ω・)そんな方もお気軽にご相談ください。 経験豊富なスタッフが上手く答えを引き出してくれます(笑) まずは、何も考えずに雑談程度にお話を聞きにお店へお越しください( *´艸`) S様いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます(´∀`*)ウフフ 減衰力や光軸などでお困りでしたらお気軽にお越しくださいね。 スタッフ一同心よりお待ちしております★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- パーフェクトダンパー
- その他サス
2022/05/10~ワンランク上の乗り心地~30系アルファードにパーフェクトダンパー5Gスペシャル装着!こんにちは!クラフト浜松店テラダです^^ 本日のご紹介は30系アルファード 連日ドレスアップのご相談が絶えない超人気ミニバン 本日はダウンサス⇒車高調へご用命を頂きました^^ 人気車種だけに各メーカーからはローダウンアイテムがたくさんリリースされていますが その中でも今回取り付けるモデルはご指名が多いコチラ! ■パーフェクトダンパー5Gスペシャル(アッパーマウント付き) アル・ヴェルオーナー様の中でも支持率が非常に高いパーフェクトダンパー 車高調特有の硬さが無く乗り心地が非常にマイルドなのが特徴 奥様やお子様にも満足いただけるかと思います^^ またアッパーマウントはトヨタ純正部品を使用していますので 異音防止や耐久性のアップ等が期待できます 走行距離や劣化具合に応じてアッパーマウントは有り・無しが選べますので ご不明な点はスタッフまで^^ 乗り心地を調整できる減衰ダイヤルも搭載されていますので 使うシーンに応じてリセッティングも可能 リア側には専用のショートバンプラバーが付属されています バンプ時の底付きを抑制しローダウン後も快適な乗り心地をしっかり確保できます オーナー様指定の車高に微調整をかけたら仕上げのアライメント調整へ 前後のトゥを調整し取り付け完了です☆ 新品ですので馴染みも考慮して気持ち高めにセッティング やはり実用的に使用するのであればこのくらいが丁度いいのでないでしょうか 微調整も行いましたので前後のバランスもGOOD☆ 見た目の変化はもちろんですが純正特有のフワフワ感は解消されしっかり感が生まれました 2列目・3列目の乗り心地も良くまさに「家族思いの乗り心地」人気なのも納得です M様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ ローダウンをすることでメリットもたくさんうまれます☆ 純正特有の乗り心地が気になる方はパーフェクトダンパーおすすめです^^ アルヴェル以外にもノアヴォクシーの設定も〇 お見積り・ご用命お待ちしております^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- パーフェクトダンパー
- WEDS
- ツライチセッティング
2022/05/08パーフェクトダンパー5Gスペシャルで仕上げる30アルファード、9Jツライチセッティング!ソフトな乗り心地を求める方にはパーフェクトダンパー5Gスペシャル。 熟成期に入った30アルファードを20インチ、ツライチで仕上げました。 本日のベースはV6 3.5グレードと、いわゆる高級セダンライクで ゆったりと街中を流すことを想定(ワタクシの勝手な妄想ですが(笑)) 乗り味と使い勝手に拘った一台を作っていきますよ~。 30系アルヴェルはノーマルの乗り心地が完成の領域ですので 車高調化するとそうしても"しっかり感"が出ます。 そこに拘りと好みが出ますよね。 今回は純正昇華の柔らかめな乗り味を求め、 パーフェクトダンパー5GSPをセレクト。 ホイールは20インチ。40扁平でクッション性を取ります。 マーベリック1307Mに合わせたタイヤはダンロップルマン5。 吸音スポンジで静粛性も重視しました。 サスペンションのスペックも大事ですが、乗り心地に拘るなら 地面に唯一接しているタイヤも拘らないと本末転倒です。 にしても深リム・・・乗り心地を損なわずこんなに深いのが履けるの!? ガナドールのマフラーエンドに合わせて ナットは焼き色を添えたキョーエイのレーシングコンポジットナットで。 フェイクではなくオーナー様が拘った正真正銘貫通タイプ。 本格的なレーシングナットです。 ファミリーユース、街乗りの極上高級車というコンセプトのもと、 フロントのネガキャンは極力避けるべく、 追加パーツ無しでツライチをセットアップ。 Wheel:Wedsマーベリック1307M 9.0J-20in 5/114.3 プレミアムシルバー Tire:ダンロップルマン5 Sus:パーフェクトダンパー5Gスペシャル 【 ↓ BEFORE ↓ ノーマル車高】 【 ↓ AFTER ↓ パーフェクトダンパー推奨車高】 車高はメーカー推奨値。 "推奨"と言うからにはメーカーが開発費をかけ 自信を持ってご提案する数値です。 好みはあれど、バランスも良く、間違いないセットアップ値だと思います。 フェンダークリアランスは指2本くらい。 パーフェクトダンパーは純正のアッパーマウントを利用するので ハンドリングや乗り心地に純正同様の遊びがあり、 車に詳しくない方が同乗してもドレスアップの違和感がなく乗っていただけます。 ホイールは9Jをセレクト。 「どうしてこんなにリムがあるの!?」と思った方、 秘密はインセットにあります。 9Jでも10Jでもインセットの調整次第でリムは同じようできるんです。 (最大値同士で比べてれば太い方が勝りますが) 今回は事前に落とし幅を35~40ミリと想定していたのに加え シュルダーが細いルマン5を合わせるので、"過度な太さ増し"は 逆にフェンダークリアランスを生み、バランスが崩れると考えました。 ショルダーの立ち方を加味し、インセットで調整。 こうしてリムをたっぷりと稼ぎました。 リムもむき出しにならず、リスクも最小限です。 30アルファード、ヴェルファイアのセットアップはぜひ当店へ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む