装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「マークX」の記事一覧

    • マークX
    • ローダウン系
    • 柿本改
    • マフラー交換
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/05/16
    ツライチ&コンケイブ!130マークX GsにエモーションT5R2P 19インチ!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは当店得意のWORK 2ピースホイール(*^^)v 迫力のツライチマッチングにて仕上げていきますよ~ お車はトヨタ 130系マークX Gs。 既に車高調でローダウン済となるので 今回は実車測定→オーダーの流れで仕上げて行きます(*^^)v ホイール:WORK エモーション T5R2P (F)9.0J-19インチ (R)9.5J-19インチ カラー:グリミッドシルバー タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F/R)225/35R19 車高短マークXに拘りのコンケイブホイールをツライチセッティング! リアには大迫力のディープコンケイブを装着です(*^^)v 今回取付させて頂いたのはエモーションT5R2P。 エモーションシリーズの中でも、オーダー可能な2ピースモデルとなります( ̄ー ̄) ビックキャリパー装着のGsにも取付OK! 今回の車両はローダウン済となりますので 事前に実車計測にてサイズをチェック。 現車合わせにてオーダーさせて頂きました(^^) もちろん前後でサイズを変更しております♪ フロントはミドルコンケイブですが リアにはディープコンケイブを装着です( ̄ー ̄) この落込み具合と深リムの組わせが最高ですね♪ タイヤホイールと共に、柿本マフラーも同時装着。 Gsと言えば、この4本出しマフラーとなります(^^) これでリアビューも引き締まってくれました☆ 今回は少し外径の小さいタイヤを装着したので 取付時に車高調も微調整して完成。 全体をバランス良く仕上げさせて頂きましたので レーシーかつ高級感のあるスタイルとなりす(*^^)v WORK オーダーホイールは是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)/

    • マークX
    • ローダウン系
    • VOLK
    2020/05/05
    軽量コンビ!!マークXGRにレイズG25&ミシュランPS4をインストール!

    こんにちは! クラフト知立店の森です!!   今回は走りのチューニングが施されたマークX GRに 軽量ホイールと軽量タイヤの最強の軽量コンビを装着させていただきましたので ご紹介させていただこうと思います!     装着したのは鍛造製法で軽量なホイール「レイズ VOLKRACING G25」と 軽量とされているミシュランタイヤ「パイロットスポーツ4」になります!     このコンケイブ形状、、 そして無駄な肉をそぎ落としたソリッドなスポークデザインがまたかっこいい。     トルクもしっかりかけさせていただき取り付けとなります。 では完成車両をご覧いただきましょう!!     更にスポーティ感が増し、カッコよく仕上がりました!       実車測定にて出ヅラもちっかり計算させていただき サイズはフロント19インチ8.5j、リア19インチ9.5jをチョイスさせていただきました!   カラーは質感高いマットガンブラック! 美しい、、     タイヤサイズがフロント:235/40R19 リア:255/35R19 ミシュランのコントラストが鮮明なベルベット加工がプレミアムな演出となっております。     ホワイトボディとの相性も抜群!! お品のある大人な仕上がりとなりました。 この度はクラフト知立店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 マークXなどセダンのカスタムのご相談はクラフト知立店まで!

    • マークX
    • 車高調
    • TEIN
    2020/04/09
    マークXにはシャコタンが似合う!まずはTEINフレックスA 車高調でベース作り。

    ドレスアップの第一歩はローダウンから。 ビシキマッ!なツライチを目指すならば ローダウンは必須メニューとなります。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 130系マークXがピットイン。先代ツアラー系から 継承されるスポーツセダンにピッタリなボディ カラーですね。若手セダンオーナー、まずは ローダウンから着手です。 僕世代の若い頃はみんなスポーツカーか セダンかでめっちゃ悩んでましたね。 ゴリゴリのやつはシルビアとかの2ドアで、 ヤンチャに気取るやつは便利な4ドアで速い ツアラー系とか。僕も4ドアで速いのが 好きだったのでSTI、ランエボ、ツアラーV と全部乗りました(笑)そういうワケで若いオーナー のセダンドレスアップって他人事じゃないくらい 嬉しかったりするんですよね~。 純正で良く出来た足なので、その延長線で ローダウンしたいならばTEINの複筒式がオススメ。 中でもハイスペックなTEINフレックスAを セレクトいただきました。ハイドロバンプ ストッパー機構が大きく沈み込んだ時の ショックを和らげてくれます。 まずはオーナー希望の指1本ちょい のところまで。エアロも巻いていますし このあたりからスタートして 取り回しに 不便を感じないかなど、煮詰めていくのが 楽しいですね。車高調ですからまだまだ 下がります! 最後は3Dアライメントで数値を整えます。 「乗り心地が良い=よく動く足」ですので 数値がばらけていると たちまち タイヤが 減っていきます。ローダウン値に見合った 前後トゥ調整を。 かなりイイじゃないですか~。 希少カラーをローダウンすると 一気にカスタム感が出ますよね。 これはノーマルホイールっていう わけにはいかないです(笑) 前後のフェンダークリアランスを 統一することでやや前傾姿勢となります。 車高を低く、且つスポーティに見せたい 場合はこのセッティングが向いており、 僕も大好きな仕様です。 ローダウンと同時に実車計測で 某ホイールのコンケーブが入るかどうか をご用命いただきました。 ツライチでいけそうな感じでしたので ご検討くださいね~。 きっかけは当店のブログということでした。 ありがとうございます。 ベースが出来上がりましたので ここからスタートですね! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • マークX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2020/02/29
    ツライチマッチング!130マークXにSSR SP5 19インチ!

    こんにちは中島です! 只今WORK新作ホイール展示中です☆ 全てリアルマッチングOKとなりますよ~。 さて! 昨日に続き、本日もマルチピースホイールのご紹介(^^) セダンオーナー様に人気のSSR プロフェッサーです☆ お取付するのはトヨタ 130系マークX。 同じマークX乗りとして、完成が楽しみな1台♪ 入庫時には既に車高調でローダウン済。 既に社外ホイールも装着済ですので、これをベースに ツライチマッチングにて、新たなホイールを装着です( ̄ー ̄) ホイール:SSR プロフェッサーSP5 (F)9.0J-19インチ (R)10.0J-19インチ カラー:ハイメタルブロンズ タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F)235/35R19 (R)245/35R19 拘りのステップリム&3ピースホイール! 攻め攻めサイズの10.0Jをノー加工でインストールです(^^) 今回もサイズに拘ったオーナー様。 現車合わせにて、しっかりとホイールサイズの打ち合わせを致しました! 出来る限りリムが深く、フェンダーギリギリを狙い 可能な限り攻めさせて頂きました(*^^)v セダン系のフロントは、フェンダーに干渉しやすいので タイヤサイズはあえての235/35を使用。 違和感の無い程度に外径を下げ、引っ張り気味にセッティグ。 リアは10.0Jで、一番リムが深くなるサイズをチョイス。 写真で見ても、深リム具合が伝わってくるかと思います! 車高短セダンならではのホイールサイズです(*^^)v FR車らしい、前後サイズ違いでのお取付。 バランス良くいい感じに仕上がりました♪ WORKやRAYSホイールのお取付が多いですが もちろんSSRホイールもバッチリ取扱いございます( ̄ー ̄) ホイール交換のご相談は是非当店に任せ下さい☆ 今回は遠方よりご来店ありがとうございます! 近くまで来られたら、是非遊びに来てください(^^)

    • マークX
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2020/02/22
    G'sマークXに柿本改 Class KR マフラー取り付け。

    皆さんこんにちは!クラフト知立店です。 本日ご紹介させて頂くお車はTOYOTA G's マークX。 最近はマフラー取り付けのご依頼も増えております! SPOON SPORTSや柿本改、ガナドールにHKSなどなど、 ご注文頂いたマフラー達が続々入荷しております^^ 他にもいろいろとご注文頂いていますが、商品入荷次第オーナー様方にご連絡致します!! さて、今回のG'sマークXは、当店にてTEIN MONOスポーツ(車高調) RAYS HOMURA2×10RCF +ディレッツァ DZ102のタイヤホイールSETを ご購入頂いたオーナー様。 リヤから見る印象や走っている際に響くマフラー音を変える為 柿本改 Class KR (マフラー)をお取り付け!! 左右2本出しマフラーです。 材質はオールステンレスでテールエンドは青いグラデーション(ヒートグラデーション) になっており、後ろから見る印象もかなり変わりますよ♪ 作業前はしっかりと養生テープを貼り、慎重に作業をしていきます。 仮付けを終え、左右のバランスをチェック。 これは非常に重要なところ!! バランスを見てOKならば、仮締めしてあったボルトを本締めしていきます。 最終排気漏れが無いかのチェックを行い、取り付け作業終了です。 取り付け前と取り付け後の写真です!! 後ろから見た印象はガラッと変わり音質も変わりましたよ~♪ 仕上がりに大満足のオーナー様。 いつもクラフト知立店のご利用、誠に有難うございます!! またのカスタムのご相談、スタッフ一同お待ちしております!! マフラー交換は是非クラフト知立店にお任せ下さい!!   ***Craft Event Information***  

    • マークX
    • ローダウン系
    2019/12/05
    130系マークXに漆黒のカールソン 1/10X RSF Black Editionを。

    カスタムフリークな皆様なら、説明無用ですね。 メルセデスベンツのチューナーブランドとして有名な『カールソン』。 今回は、130系マークXへ。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 現状はダウンサスでローダウン +レオニスLV ブラックマシンニング 19インチ仕様。 基本のメッシュデザインは崩さずに、 デザインピアスとフルブラックディスクなカールソンで仕様変更。 1/10Xは、RSFモデルとそうでないものがありますが、 こちらは、フローフォーミング製法で軽量な1/10X RSFとなります。 ブラックカーボンのセンターキャップもポイントですね^^ WHEEL:Carlsson 1/10X Black Edition 19inch TIRE:TOYOTIRES NANOENERGY3+ フローフォーミングなカールソンに、 トーヨータイヤの低燃費タイヤ ナノエナジー3+の組み合わせ。 インチアップは燃費ダウン?と思われている方、こんなセットもアリですよ! 1/16のフィンのイメージが強いカールソンですが、 メッシュ系やスポーク系デザインもフルラインナップ。 当店にサンプル展示もございます。 カールソンのホイールもクラフト多治見店へお任せください。    

    • マークX
    • ローダウン系
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2019/11/30
    130マークX Gs に アドバンGT 10J 太履きツライチ!

    このリアに惚れるなよ! ってことでセダンは昔からオシリの ドッシリ感が命。セダンに乗っていた ボクが言うのですから間違いない(笑) 店長の小林です。 ピットインしているのは130系マークX Gs。 今若い子がスポーツセダンに乗りたいって なると真っ先にマークXが思い浮かびますよね。 マークⅡ、チェイサーの後釜をしっかり務めて おります。マフラーも交換すると非常にイイ音が します。 Gsシリーズはトヨタのコンプリートカーなので "そのまま"でもしっかりドレッシーでスポーティ。 ですが、純正ゆえにどこか垢抜けない感じは否めません。 現にローダウンをすると純正の状態で保っていたバランス の均衡が崩れ、その感が更に強まります。 ということで・・・ ■YOKOHAMA ADVAN GT アドバンの鍛造シリーズとなるこの1本。 スポーティなマークXもとい、セダンに "狙い外し"の軽量1ピースのセレクトは 僕的にも大好物。 "シャコタンツライチ"なんて語源は 改造セダン発のものでして(たぶん?) バシッと落とした車高にフェンダーパッツンで セットしてあげて初めてセダンてものを名乗れる のではないでしょうか。なんて本気で思っています(笑) フロント9J、リア10Jで可能な限りのコンケーブサイズ をツライチで装着しますよ~。 純正ビッグキャリパーにマスキング を施していざ装着。 見た目にはホイールの太さも大事ですが 現状の車高とそのホイールの太さに 対して合わせるタイヤサイズと銘柄も 超重要ですよ。 キャリパーと車の雰囲気に合わせて 赤いナットをセレクト。 ■レデューラレーシングナットシェルタイプ レーシングナットでありながら2ピース構造 になるので非貫通タイプ。浸水を防止し ボルトのダメージを気にすることなく レージングナット形状を楽しむことができます。 Wheel:ヨコハマ アドバンGT 9.0J-19in 10.0J-19in MRHBK Tire:コンチネンタル DWS06 コンケーブは前後異なりますが ビッグキャリパーながらフロントも 強烈なコンケーブを装着することができました。 スポーツホイールゆえ、大きなキャリパー をきちんとかわすことができるよう 設計されたコンケーブデザインなんですねぇ。 見た目的にも重たかったGs純正ホイール からここまで変わるか!?な変貌ぶり。 他にも小技を効かせていまして 通常、こちらのアドバンGTをオーダー するとエアバルブがブルーで付属されます。 今回のマークXGsの場合、コーデにブルーが 入るとちょっと具合が悪い・・・(苦笑 ので 補修パーツにてブラックのエアバルブを 別途オーダー。こうすることにより "キャリパーの赤" "ナットの赤" "ボディ全体の白" "それ入る赤系のライン" に対し、カラーバランスを 波状させることなくまとまります。 ホントにちょっとした部分ですが「車の色気」は そういった細かいコトの積み重ねだったりしますね。 後ろからのドッシリ感もGOOD。 敢えてのセンターキャップレスと 4本出しマフラーで仕様はブレることなく スポーティに。 個人的にも"マークX"はこの先も 存続して欲しいミドルクラスセダン。 高級路線もスポーツ路線も似合う万能な 車種だと思います。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき まことにありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • マークX
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    2019/11/11
    マークXを深リム仕上げ!マーベリック709M 19インチ はどこまで履ける!?

    どれくらいのローダウンか、 どこまでツラを求めるか、 左右誤差もあり、車両誤差もある中で 確実なのが当店お得意の実車計測。 鈴鹿店 の小林です。 本日は130系マークX。 入庫時の仕様はモデリスタのダウンサスで 軽めにローダウンされていました。 この仕様ですと乗り心地を考慮される方も 多く、そうなると19インチが丁度なところ。 オーナー様が惚れたホイールがコチラの ■ウェッズ マーベリック709M それにしてもこのリム、めちゃくちゃ 深いと思いませんか? ダウンサスと車高調では俄然車高調の方が ホイールサイズ的に有利、ですがこの深リム。 「ダウンサスで」ということに意味があるのです。 オーナー様にとって「パープル」は 何か特別なカラーのようで、車内にも 統一感あるパープルが散りばめられていました。 ということでココも レデューラレーシングナットでパープルに。 Wheel:Weds マーベリック709M 8.5J-19in 5/114.3 プレミアムシルバー Tire:コンチネンタルDWS 225/40R19 見所は前後同サイズでフロントにも この深リム。 リバースリムというのも深く見せる ためのポイントですね。 プレミアムシルバーに合わせた パープルのレデューラナットが 上級の見事な "外しテク" で決まります。 シンプル一辺倒もセダンならではですが、 こういう遊び心は大事だと思いますね。 マーベリック709Mは2ピースホイール。 ということで1ミリ単位のインセットで オーダーが可能です。オーナー様の 指定サイズがなければショップのセンスが モロに出るところ。 僕の場合、オーナー様の「こんな感じにしたい」 を踏まえたサイズに、僕の考えたサイズを 合わせて3パターンくらいでしょうか、 用意してあとは実車を一緒に見ながら 見え方やサイズリスク、バランスなどを説明し 詰めていきます。 一番大事なのは普段の愛車の"乗り方"ですね。   若手オーナーがセダンを選ぶ というのは僕も何だか嬉しくて。 自分も歳食ったなーなんて独り言(苦笑 車を触る楽しさを覚え、周りにも広げて いって欲しいですね! 次のカスタムもぜひぜひご相談を。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • マークX
    • マフラー交換
    2019/10/27
    マークXにROWENのΦ100、4本出しマフラーをお取付け

    マークXにROWENのΦ100、4本出しマフラーをお取付け 本日のご紹介はマークX 3.5リッターGRスポーツのマフラーを交換です   純正マフラーをチェックしていきましょう   GRスポーツ以外は純正は両側1本ずつの2本出し GRスポーツ専用のマフラーは左右2本ずつの4本出しになっていますが テールエンドがチョット細くてバンパーとの隙間が開き気味   今回交換させて頂いたROWENのマフラー プレミアム01Sは GRスポーツ専用マフラーと同じ両側2本ずつの計4本出しと同じなのですが   テールエンドがΦ100の真円で迫力充分   タイコの大きさも純正よりチョット小さ目 オールステンレス製なので見えない裏側までピカピカです   N様、この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠に有難う御座いました またのご来店、スタッフ一同心よりお待ち致しております

    • マークX
    • マフラー交換
    2019/09/15
    130 MARK X GR SPORT× ROWEN PREMIUM 01S

    マフラーもクラフト知立店にお任せ!! こんにちは、クラフト知立店の近藤です。 ●130 MARK X ROWEN PREMIUM 01S マフラー交換 マークXオーナーだけでなく、幅広い車種に人気のメーカー『ROWEN』。 G's、GR SPORT専用が設定されている所もさすがですね。 そんなROWENのマフラー、PREMIUM 01Sの取り付けです。 美しい、、、 我ながら惚れ惚れしてしまう写真を撮ってしまいました。(被写体が良いだけ笑) 職人さんによって1本1本丁寧に溶接されて作られたエキゾーストはまさに造形美。 EXHAUST:ROWEN PREMIUM 01S for MARK X - GR SPORT もちろん見た目のカッコ良さだけでなく、 排気効率も上がり、パワーアップ。 ↑BEFORE ↑AFTER テールエンドは、バンパー形状ギリギリいっぱいに配置された100パイの4本出し。 迫力が違いますね^^ よりエレガンスにステンレステールをご選択頂きました。 汚れてきたら、ピッカピカに磨いてあげて下さいね^^ S様、いつもクラフト知立店のご利用ありがとうございます。 ROWENマフラーもクラフト知立店にお任せ下さい。 ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック! 知立店デモカー納車

    • マークX
    • ローダウン系
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2019/07/24
    130マークXがさらに進化!エモーションD9R 19インチ!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは、常連様の130マークX。 これは前回ホイール装着した際の写真。 ちょうど私のマークXもホイールを装着したので、一緒に撮らせて頂きました(*^^)v これまでのカスタムを見ていきますと まずは当店での初カスタム時! ホムラ2×7AG 19インチの装着となります♪ お次はこちら。 WORKエモーションCR極 18インチ。 コンケイブ具合がバチっと決まっています(^^) その他グリルやルーフ等もカスタムされていましたね! そして今回のご来店時のお姿。 中期+後期ヘッドライト仕様から、まさかの前期フェイスに仕様変更! かなり雰囲気が変わっております( ̄ー ̄) それに合わせて、ホイールも新調して頂きました☆ ホイール:WORK エモーション D9R (F/R)9.5J-19インチ  カラー:ホワイト タイヤ:ダンロップ LM704 (F/R)235/35R19 前後9.5Jのパツパツな出ヅラ&超深リムホイール! よりスポーティな130マークXの完成です♪ 名前の通り、9本スポークデザインのD9R。 真横から見ると、シンプルなホイールに見えますが このホイールの最大の特徴は・・・ この深リム具合! 1ピースモデルでこの深さはかなりのもです! リム深度は65mmもあり、一般的な2ピースホイール並に深くなっています(*^^)v 取付サイズにも拘り、前後同サイズの9.5Jを装着。 今まではスペーサー等で微調整をしていましたが 今回はスペーサーを使わず、前後ギリギリまで攻めた仕様になります♪ 出ヅラに合わせて、タイヤは拘りのダンロップLM704をチョイス。 旧モデルのルマンはかなり細身のタイヤ。 ショルダー部分の引っ張り具合が最高のモデルです( ̄ー ̄) これでフェンダーもしっかり逃がしてくれます☆ ホイールカラーは色々と悩まれた結果 やっぱりこのボディカラーには、ホワイトの組合せが似合いますね(^^) スポーティなマークXの完成です☆ いつも当店をご利用頂きありがとうございます(^^) 今回もバッチリ仕上がりましたね♪

    • マークX
    • RAYS
    2019/06/25
    マークXにHOMURA2x9 18インチをお取付け

    マークXにHOMURA2x9 18インチをお取付け 本日のご紹介はマークX、HOMURA 2x9をご用意させて頂きました   今回は純正で多いシルバーやブラックポリッシュを避けて グロッシーブラックにリムのエッジ部分をダイヤモンドカットを施したカラーをお選び頂きました   濃い色目のお車なので黒いホイールが重くなり過ぎず良いバランスに仕上がりました   ホイール:RAYS HOMURA 2x9 サイズ :8.0J-18インチ カラー :グロッシーブラック/リムエッジDMC タイヤ :ファルケン ジークス ZE914F サイズ :225/45R18   シャープを極めた9本のクロススポークデザインがスポーティーであり、エレガントでもある マークXにピッタリとマッチしています   S様この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠にありがとうございました またのご来店スタッフ一同、心よりお待ちしております。

    • マークX
    • 車高調
    • TEIN
    2019/04/23
    マークX GsにTEIN MONOスポーツ取り付け!!

    車のカスタムにおいて車高って一番大事なんです。 もちろん乗り味にも拘りたいですよね。   それでは本題へ。 今回はTEINの車高調を取り付けしていきます。 アイテムは拘りを込めてMONOスポーツ!!     取り付けはこちらのマークX Gs。 ノーマルですが結構ヘタリも出ていて、 本日はリフレッシュも兼ねて車高調に変更していきます。     取り付け後はアライメント調性へ。 結構驚かれるのですが、 自社でアライメントまでやっているお店って意外に少ないんです。 任せるならトコトン出来るのがクラフトの良い所。 拘りたい方は是非とも当店までご相談を。     ではでは完成です。 車高って変わったの?と思われる方も多いかと・・・ いえいえ、変わっています。 前後で5ミリ程度ですが落ちました。 様はこれがメーカーの標準設定。 どこまで落とすかわオーナー様次第です。     走ってみて下げてみて・・・ 自分の理想の車高を見つけるのも楽しみの一つです。     その次がホイール探しでしょうか。 気に入ったホイールが見つかりましたら、 実車測定を行ってツライチカスタムもお任せください。     それでは皆様のご相談とご来店をお待ち致しております。 それではまた。 クラフト岐阜長良店でした!!

    • マークX
    • 車高調
    • BLITZ
    2019/04/10
    マークXにブリッツ車高調!

    マークXにブリッツ車高調!     クラフト一宮店です。 いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。 本日はマークXのお客様のご紹介です。     ノーマル車高+以前クラフト一宮店で購入いただいた RAYS ホムラ A5S 8.0J-18インチ ダンロップ ルマンV 235/45R18 が装着されています。     ブリッツZZR 全長調整式、単筒式、減衰力調整つき     3Dアライメントテスターで4輪トータルアライメント調整して完成!     完成です。     ホイールは18インチですが隙間が無くなる事により、ホイールが大きく見えカッコよくなりました!     この度はありがとうございました。

    • マークX
    • 車高調
    • BLITZ
    2019/04/04
    マークX GRスポーツ を ローダウン

    おかげさまで例年よりかなり多く ローダウンの施工を承っております。 こんにちはクラフト鈴鹿店 の 小林 です。   本日は130系マークX GRスポーツをローダウンします。 鈴鹿店ではかなり少なかったセダンが 最近は多くなってきて嬉しいですね。   普通に見れば「すでに完成」しているメーカーコンプリートカーです。 18インチ専用ホイールにビッグキャリパー、そして少し低いボディ。 ですが・・・クラウンからお乗換えのオーナー様は生粋のクルマ好き(笑)   何かと手を加えないと自分のクルマのような気がしませんよねぇ。 車高調はBLITZダンパーZZ-R。 落とし幅を考慮しての選択です。   ノーマルっぽくないクルマではありますが、手始めに脱ノーマル(笑) タイヤが太く、J数も・・・とシャコタンには向かない純正セットですので それを上手く利用してセッティングしていきます。   ご要望通りの車高数値が出たら最後は3Dアライメントにて仕上げです。   コンプリートカーの万人セッティングをからオーナー様らしさを出し 細かく整えた感じです。 もともと低めでしたので、僅かな落とし幅で指1本程に。 あくまで純正感ですから、最初の一手はここまで。   同時にスペーサーを入れてツラを調整しました。   このままでもカッコイイ!ですが、そうはいかないワケですよ(笑) 早々20インチのお話へ、時期プランが楽しみで仕方ありません。 いつもご相談ありがとうございます!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル