装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「GR86 ZN8/BRZ ZD8」「HKS」の記事一覧

    • スポーツカー
    • SUBARU
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マフラー交換
    • SSR
    2023/02/07
    ZD8 BRZにSSR GTX04 18インチ&HKSハイパーマックスS装着!

    こんにちは中島です! 前回に続き本日はZD8 BRZのカスタムをご紹介させて頂きます(^^) こちらのお車もホイール・サス・マフラーとトータルでカスタムを施工させて頂きました♪   ホイールはSSR GTX04。 スポーツ系ブランドの印象があるSSRホイールの中でも より本気度の高いGTXシリーズを選んで頂きました(^^) めちゃくちゃシンプルなスポークデザインとなっていますが フローフォーミング製法、スポーク裏面の肉抜き、ショットピーニング加工等々 軽さと強度にしっかりと拘ったモデルとなりますよ~   18インチを装着し、同時に車高も落としていきます。 BRZ&GR86オーナー様に大人気 HKSハイパーマックスSを装着です! 走りと乗り味を両立したハイスペックモデル☆ 車両が新型になり一気にお問い合わせが増えた車高調となります(^^)   車高はいつも通りメーカー推奨値にてローダウンです。 今回は225/40-18ではなく235/40-18のタイヤを使用していますので いつもより若干フェンダーの隙間が埋まっております( ̄ー ̄) タイヤサイズはお車の仕様や車高に合わせて選んで頂けますので そのあたりのセッティングもご相談下さい♪   サイズは8.5Jのローダウン向けサイズを使用。 このぐらいのダウン量ですと丁度良い出ヅラとなります。 約30mmダウン+18インチで王道のカッコいいスタイルですね♪   マフラーはフジツボA.Rをチョイス。 スポーツマフラーのスタンダードモデルとして人気のA.R。 音量・トルクアップはもちろんのこと、独特な取り回しで見た目の迫力もアップ!   テールはオプションのバーニンググラデーション発色加工に変更。 よりスポーティな印象に仕上がりました( ̄ー ̄) マフラー交換等も是非当店にお任せ下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:SSR GTX04 (F/R)8.5J-18インチ カラー:ダークガンメタル タイヤ:TOYO プロクセススポーツ (F/R)235/40R18 サスペンション:HKS ハイパーマックスS マフラー:フジツボ A.R   新旧共にBRZ&86のトータルカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • BLITZ
    • HKS
    • マフラー交換
    2023/02/05
    GR86をブリッツZZRでローダウン&スペーサー取付!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはトヨタ ZN8 GR86のカスタムをご紹介です( ̄ー ̄) こちらのお車にはタイヤ・ホイール、ローダウン・マフラーとカスタム依頼を頂き まずはローダウン&マフラー交換から施工させて頂きました♪   ローダウンは車高調にてガッツリと下げていきます。 前型から人気のブリッツZZRを装着です。 幅広い減衰力調整とフロントピロアッパー仕様で 乗り味も含めた細かいセッティングが可能となっております( ̄ー ̄)   トランクルーム内は減衰力ダイヤル装着の為、小加工が必要。 当店では内装を完全には切り取らず、切れ込みを入れて装着させて頂いています。 調整もしやすく、加工も目立たないようになっています!   こちらはノーマル車高の状態。 スポーツカーですがノーマルは以外と車高が高く気になる方も多いGR86。 若干リアの方が車高も高く水平にしたいという要望も多い車種。 ローダウン後は・・・   このような感じに♪ 30前後のローダウンで前後のバランスを調整してのお取付けとなります(^^) よりスポーツカーらしいフォルムに仕上がってくれました☆   装着ホイールは半年以上納期が掛かりますので それまではスペーサーを装着して出ヅラを整えさせて頂きました! 今回選んで頂いたホイールは中々のチューナーサイズとなるので それと同じくらいの出ヅラになるよう厚みを決めアライメントで調整です( ̄ー ̄)   車高調と合わせてマフラーも交換。 HKSハイパワースペックLⅡを選んで頂きました! HKSマフラーの特徴としては、とにかく軽量。 純正マフラーの重量が16.2kgに対して11.4kgと約5kgの軽量化となります。   純正だと少し寂しいリアビューも迫力が増してくれました♪ 見た目も音量もかなりいい感じに仕上がってくれます(^^)   ロー&ワイドな仕上がりのGR86。 お次のホイール交換も待ち遠しいですね( ̄ー ̄)   タイヤホイールはもちろん、サス・マフラー交換も是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ヤリス
    • ロードスター
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • HKS
    • KW、ST
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/01/31
    ハイスペック車高調がお得にゲット出来るチャンス!!車種限定キャンペーンを開催します!!

    ハイスペック車高調がお得にゲット出来るチャンス!! ローダウンキャンペーンを開催致します!! GR86/BRZ・NDロードスター・GRヤリス(RZ)・33スイフトスポーツオーナー必見です。   対象車種:GR86/BRZ・NDロードスター・GRヤリス(RZ)・33スイフトスポーツ 受注期間:2023年2月4日(土)から2023年2月27日(月)まで 対応メーカー:ビルシュタイン・KW・ST・HKS   ビルシュタインで適合が取れている車種は 86・BRZ・NDロードスター・33スイフトスポーツ 世界的にも有名なビルシュタイン。 特に新型のGR86・BRZのビルシュタインは開発が済んだばかりのモデルです。 過度なローダウンが出来ませんが、メーカーが推奨するローダウン幅であれば かなり乗り心地の良いアイテムです。 モデルはB12・B14が該当アイテムとなります。 ※車種によって設定の有無は分かれます。     続いてはKW(カーヴェー) 世界最高峰と謳われている当店でも装着台数の多い車高調です。 適合が取れている車種は 86・BRZ・GRヤリス(RZ)・NDロードスター・33スイフトスポーツ こちらもビルシュタインと同様にネジ式の車高調。 当店で良く取り付けさせて頂いている【ストリートパフォーマンス】 V-1、V-2、V-3などはストリード重視の車高調で メインは輸入車がターゲット車種となっておりますが ここ最近では国産車の適合も増えております。 ※車種によってV-1.2.3の設定有無は分かれます     続いてはST(エスティー) KWの技術はそのまま活かされている兄弟分の車高調メーカーです。 適合が取れている車種は 86・BRZ・NDロードスター・33スイフトスポーツ ビルシュタイン、KWと同様ネジ式の作りになっており 当店で装着率の高い車高調アイテムです。 減衰力固定のX、伸び側減衰力調整のXT、伸び側、縮側減衰力調整のXTA ※車種によってモデル設定有無が分かれます     続いてはキャンペーン対象の唯一の国産アイテム。 HKS ハイパーマックスS こちらのアイテムは上記3メーカーの車高調の作りとは異なる全長調整式のアイテム。 適合が取れている車種は 86・BRZ・GRヤリス(RZ)・NDロードスター・33スイフトスポーツ ネジ式とは異なり、ローダウン量の幅が広いのが魅力的です。 HKS伝統の単筒式は変わらずにストリートからサーキットまで 幅広く対応出来るようになっているアイテムとなります!!     受注開始は2月4日(土)から2月27日(月)までとなります!! ハイスペックの車高調をお得にゲット出来るチャンスですよ~♪ 皆様のご来店、ご相談、スタッフ一同お待ちしております。 以上!クラフト知立店からのご報告でした!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2023/01/17
    GR86にHKSハイパーマックスS&VOLK TE37SAGA Sプラス 50thモデル装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ ZN8 GR86のカスタムとなります(^^) こちらのお車には車高調&ホイールセット装着にて トータルで仕上げさせて頂きました♪   装着ホイールはこちら。 RAYS VOLK TE37SAGA Sプラス クラフト50thモデル。 カラー・サイズ共に既製品にはないクラフトオリジナルスペックとなります( ̄ー ̄) もちろんクラフトでしか買えない限定モデルです☆   カラーは「プレスドブラッククリアー」 オプションカラーにも設定されていないスペシャルなカラーです(^^) マットブラックに近い色味で非常にレーシーな仕様。 当店ではお馴染みの「VRキャップ モデル37 ブラック」も自然なフィッティングです♪   8.5Jホイールということで純正タイヤサイズの215を使用すると タイヤが引っ張られ過ぎてしまう為、鉄板の225サイズに変更してのお取付け。 その中でもグリップ性能とサイドウォール形状に拘り 今回はヨコハマ アドバンネオバ AD09を組み合わせて頂きました! この角ばったサイドデザインとハイグリップ性能でやる気マンマンなスタイルです(^^)   タイヤ・ホイールと同時に車高調もお取付けさせて頂きました。 人気No1のHKS ハイパーマックスSを装着。 街乗りからスポーツ走行まで幅広いフィールドで楽しんで頂ける車高調です。 今回もメーカー推奨値にてセッティング。   前後共に225サイズのタイヤで丁度良いフェンダークリアランスとなりましたね♪ 当店ではこの車高とタイヤサイズの組み合わせが非常に多いです。 ストレス無く走りやすく、見た目のバランスもGOODです(^^)   86向けオリジナルサイズで出ヅラもかなりいい感じ! スポーツカーらしいロー&ワイドなフォルムでカッコ良く仕上がってくれました♪ クラフト限定TE37 SAGA Sプラスはまだ少量在庫がございますので 気になる方はお早めにお問合せ下さい( ̄ー ̄)   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37SAGA Sプラス クラフト50th (F/R)8.5J-18インチ カラー:プレスドブラッククリア タイヤ:ヨコハマ アドバンネオバAD09 (F/R)225/40R18 サスペンション:HKS ハイパーマックスS   GR86&BRZのカスタムは是非お任せ下さい☆ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2022/12/25
    GR86一気仕上げ!後半はHKSハイパーマックスと限定版ZE40 タイムアタックⅢの装着!

    GR86の一気仕上げ第二弾。 本日はメインディッシュのローダウンとホイールの交換をご紹介。 オーナー様吟味の拘りパーツ満載でいきますよ! クラフト鈴鹿店の小林です。 マフラー交換は前回をご参照。 SARDチューニングの「Su-Z STAINLESS MUFFLER TYPE II」を取付しました。 マフラーに続き足回りも拘りの一品。 方向性を決めるホイールはRAYSの鍛造VOLKブランドから 限定版となるVOLK ZE40 タイムアタックⅢをセレクトいただきました。 密かに話題のネイビー系カラー。詳細は後記にて。 スポーツカーのサスペンションならHKSやろ! ということでこれまた価格の高騰で高嶺の花となりつつある スポーツ系スーパーブランドのHKSからハイパーマックスSを。 ブラケットカラーが変更されて個人的にもスゴく好きな色味に。 しっかりとしつつもカドの取れたマイルドな硬さで ワインディングからスポーツ走行まで楽しめます。 お客様のご要望とホイールのサイズ感でバランスを取ったら 最後は3Dアライメントで数値を整えて完成。 Wheel:RAYS VOLK ZE40 タイムアタックⅢ 8.5J-18in 5/100 メタリックブルー/マットブラッククリア Tire:ファルケン FK510 Sus:HKSハイパーマックスS Muffler:SARD Su-Z ステンレスマフラー タイプ II 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  】 【 ↓ AFTER ↓ 】 シルバーの大人の色気を損なわないよう落とし幅は軽め。 腰高感をしっかり払拭し、スポーツカーのあるべき姿になりました。 倒立式ですのでフロントの減衰力ダイヤルはブラケットの下部に位置します。 細かいセッティングもこれからの楽しみの一つ。 GR86を自分色に染めていきたいですね! さてさて、皆さんが一番気になっているのが限定ZE40のLMカラーではないでしょうか? 正式名称はメタリックブルー/マットブラッククリア。 フィニッシュがマットクリアですのでツヤはありません。 分かり易く例えるとマットネイビー。 まさに話題の最旬を取り込んだ仕様となっております。 マットフィニッシュが光を吸収するためか、角度によって様々な色の表情を見せてくれます。 直射だと鮮やかなネイビーに発色してくれますね。 合わせたタイヤはスポーツコンフォートのアゼニスFK510。 普段は街を静かに流し、踏めばグリップ。 大人の嗜みには最適な組み合わせです。 タイヤ、ホイール、足回り、マフラーと一気仕上げでお送りしたGR86。 来年は更にご相談が爆発しそうな予感・・・ カスタムパーツは例外なく納期がかかる状況です。 今回のお客様にも半年ほどお待ちいただきました。 春に向けて準備はお早めにドウゾ。 ありがとうございました。

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • HKS
    • マフラー交換
    2022/12/11
    GR86 カスタム!HKS Hi-power SPEC-L Ⅱでマフラー交換。快音仕様のハチロク完成!

    GR86 x HKS Hi-power SPEC-L Ⅱ 2ドアFRスポーツクーペ86/GR86/BRZ。 ノーマル状態も面白いですが、より楽しくするためのカスタムも必見ですよ~(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 クルマをカスタムするにあたり タイヤ&ホイール?車高??マフラー???それとも…? ノーマルからの初手をどうするか?悩めるポイントですよね? アレコレ悩んでいる時も楽しいのですが、今回のGR86はココから着手! マフラー交換! スポーツカーなら尚更に快音でドライブを楽しみたいものではないでしょうか。 マフラーはその代表的なアイテムでもありますし、交換後の高揚感を得られます(笑) 数あるアイテムの中から【HKS Hi-power SPEC-LⅡ】を選択。 純正マフラーでもコールドスタート時の音量もなかなかなGR86。 サウンドクリエーター効果もあって悪くないのですが、少し回した際の抜け感や音質/音量を+α求めるなら 交換しない手はありません。 特にリアタイコ部が大きめで重量もある純正マフラー。重量は16.2kg。 HKS Hi-power SPEC-LⅡに交換することで11.4kgまで軽量化されるため、 バネ下重量減の効果も得られます(^^) 軽量化の秘密には、パイプやサイレンサーに極薄肉ステンレス材を使用している点が挙げられます。 チタンマフラーにも匹敵する軽さを誇りますので、パフォーマンスアップを狙いたいユーザー様必見ですネ。 また、排気効率を考えられたストレート構造を採用することで、前述の抜け感も確保。 高回転域まで回る気持ちのいい走りを楽しめますヨ(^^) 重量、音質…と機能面だけでなく、見た目も重要。 テールエンド部にはチタン製フィニッシャーカバーを採用することでスポーツマインドを刺激します。 別売でカーボンモデル、ノイエスブルーステンレスのフィニッシャーカバーを選択出来るので、 好みに応じたスタイルアップも可能です(*^^)vこれはオモシロイ(笑) 【↓ BEFORE ↓】 【↓ AFTER ↓】 テール径が94パイとなったことでリアビューを主張。 また、大きめのタイコ部がなくなったことでスッキリした印象にも繋がりました(*^^)v 気になるサウンドは、低音が響きながらもコモリ音が少なく室内は快適そのもの。 窓を開ければ「ドォゥウゥ…」と水平対向エンジンを楽しめるサウンドが響きますヨ(*^^)v ブログだと音をお伝え出来ないのがツライところですが(^^; GR86の1stカスタムはマフラー交換から。 公道に出ればノーマルマフラーとの違いに感動するかも?(笑) また、その際のインプレッション等お待ちしております。 86/GR86/BRZカスタムのご相談、ご依頼は当店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スプリング交換
    • HKS
    • TANABE
    • マフラー交換
    2022/11/27
    【ZN8GR86】タナベでローダウンし、HKSで快音を!!!

    ■ZN8 GR86にタナベ ファントライドスプリング×HKS リーガマックスプレミアムを装着! 納車前からのご相談を多くいただく、GR86/ZD8 BRZ。 カスタムもどこから手を付けようか悩みどころですよね。 本日は、ホイール交換を想定してのローダウンに マフラー交換のご用命を頂きましたよヽ(^o^)丿 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 作業日前日に納車されたばかりのO様のZN8 GR86。 撮影の為、乗り込むと新車時にしか味わえないあの匂い。 めちゃめちゃ好きなんですよね(笑) 早速、作業の方に取り掛かっていきますよ(*´▽`*) ■タナベ GT FuNTO RiDE SPRING みんカラで大賞を取るほどの人気なモデル。 ヘタリ永久保証付きのダウンサススプリングで 乗り心地にも定評があり、当店でも良く取り付けを させてもらってますヽ(^o^)丿 ■HKS REGAMAX premium 普段使いでも心地良いサウンドに迫力あるデザインの スポーツマフラー。 メインに乗られるのはO様の奥様。 HKS様のHP上にてサウンドの視聴を。 2本出しにチタングラデーションが後続車にも分かるほどのリアビューにヽ(^o^)丿 ダウンサススプリングの交換とマフラー交換を終え、 3Dアライメントで仕上げます。 ハンドルセンターとの調整も行い、 走行しても支障が出ないようにしていきますよ! 試走等を繰り返し、仕上がったZN8 GR86。 ノーマル状態でもスポーツカーでしたが、 更にのあと少しを実現をした仕上がりに(*´▽`*) BEFORE↑ AFTER↑ タナベ GTファントライドスプリングで約25㎜程のダウンに✌ お次は、マフラーの方を見てみましょう♪ BEFORE↑ AFTER↑ Φ124大口径テールになって、サウンドの迫力も 心地良かったですよヽ(^o^)丿 SUSPENSION:TANABE GTファントライドスプリング MUFFLER:HKS REGAMAX premium O様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 ローダウンと同時にマフラー交換もってことで なかなか最高の仕上がりになったんじゃないですか(*´▽`*) お次は、ホイールですね(^^♪ 入荷次第すぐにご連絡させて頂きますので、 冬時期ですが今しばらくお待ちください。 足回りやホイール・タイヤ交換のイメージがありますが マフラー交換も数多く施工させて頂いておりますよ(*´▽`*) 気になるメーカー様のマフラーがあれば、お気軽に お声がけくださいネ(^^♪ O様の取り付け日とは別日ですが、 最近では、増えつつあるGR86/ZD8 BRZ。 こないだは、オフ会?帰りにカスタムのご相談ということで、 5台一気に集結しておりましたヽ(^o^)丿 途切れることのないGR86/ZD8 BRZのカスタム。 ホイールにタイヤ、車高調にマフラーなどなど 納期にお時間が掛かるのも続出しております。 これだっていうのがなくても、ノープランでも GR86/ZD8 BRZトータルコーディネーター中村が バチっと理想の姿になるようにご提案いたしますよヽ(^o^)丿 スタッドレスタイヤのご相談も随時受付中ですよヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/ ↓開催中のイベント

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2022/11/08
    GR86にHKSハイパーマックR&TE37SAGA Sプラスクラフト限定モデル装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ GR86のローダウン&ホイール交換となります(^^) こちらのお車にはクラフト限定の鍛造ホイールを装着となります♪   装着モデルはRAYS VOLK TE37SAGA Sプラス 18インチ。 限定カラーの「プレスドブラッククリア」を装着です(^^) クラフトでしか買えない激レアホイールとなりますよ~!   トムスエアロを装着され、ボディのフロント・サイド部分がマットブラック仕様な1台。 当社限定のプレスドブラックリアはマットブラックに近いカラーとなりますので エアロ付き車にも相性抜群のカラー設定となります(^^)   当店ではお馴染みの「VR CAP MODEL-37」も同時装着です( ̄ー ̄) 立体感のある37ロゴでRAYSさんならではの細かい造形が良いですね♪ サンナナシリーズには間違いのない組合せとなります。   ホイールと同時にサスペンションも装着です。 スポーツカーオーナー様に大人気、HKSハイパーマックスを選んで頂きました(^^) 今回のオーナー様はサーキット走行も行うとのことで ワインディングからサーキット走行まで幅広くカバーできる「R」を取付です。 走りの性能も考慮しメーカー推奨値の前後約30mm程でローダウン。   オリジナルスペックのTE37SAGA Sプラスですと インセット等もローダウン車に丁度良いサイズ感となっています( ̄ー ̄) 出過ぎず入り過ぎず、バランスの良い出ヅラ。 前型も含め86&BRZにオススメのモデルとなりますよ~♪   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37SAGA Sプラス クラフト50thモデル (F/R)8.5J-18インチ カラー:プレスドブラッククリア タイヤ:ヨコハマ アドバンネオバAD09 (F/R)225/40R18 サスペンション:HKSハイパーマックスR   これでサーキットもガッツリ走りこめますね♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • HKS
    • マフラー交換
    2022/10/22
    GR86のマフラー交換!!

    GR86にHKS ハイパワー スペックLⅡを装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はGR86のマフラー交換のご紹介。   オーナー様に以前ホイールと車高調を 取り付けさせて頂き本日はマフラー交換👍   ホイール、車高調取り付けブログはコチラ↓ GR86にコダワリの19インチ装着!!   ではご紹介です👍 クラフトデモカーにも装着している HKS ハイパワースペックLⅡをオーナー様から ご用命頂きました🔥   トータルカスタムご用命有難う御座います!! 中間から交換タイプなので排気音もどう変化 するのか楽しみですね🔥 出口はブルー発色になっておりイメージチェンジにも 成功👍 完成がこのような仕上がりに👍   当店86/BRZで沢山マフラー交換ご用命頂いて おりますがやっぱり人気はHKS🔥   納期が掛かる場合もありますのでお早目にご用命下さい!! オーナー様当店ご利用有難うございました!! またのご相談お待ちしております👍   86/BRZのカスタムはクラフト長良店にお任せください🔥 コダワリの1台を完成させましょう!!   ではクラフト長良店クマザキでした。

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • HKS
    2022/10/20
    HKS様デモカー ZD8 BRZ ご来店!最新作 ハイパーマックスR 装着車!乗ってみましたヨ。

    HKS様デモカー ZD8 BRZ ご来店!最新作 ハイパーマックスR に乗ってみましたヨ。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 ある日の午後…快音を響かせながらやってきたZD8型BRZ。 なんと!HKS様がデモカーのお披露目に来てくださいました( *´艸`) ボンネットにラッピングされた"HIPERMAX R"のロゴ。 そう…コチラのBRZに装着されているNEW車高調の インプレ+お披露目だったのです。 ハイパーマックスⅣ SPの発売から9年。NEWモデルとして登場したハイパーマックスR。 ・熱ダレに強いR専用新開発オイルSRF(Super Response Fluid) ・高強度線材のR専用スプリングLVS(Low Vibration Spring) ・スプリングリテーナー …etc専用パーツを奢りサーキットからワインディングまで対応するマルチパフォーマンスを誇る一品。 スプリングレートもハイパーマックスSがF:5.0kgf/mm、R:6.0kgf/mmに対し、 ハイパーマックスRはF:9.0kgf/mm、R:10.0kgf/mmとハイレート。 よりスポーツ走行を楽しみたいユーザー様におススメですネ(*^^)v 実際に公道を試走させて頂きましたが、ハイレートの割にしなやかに足が動く印象。 凹凸の追従性も良く、荒れた路面でもアクセルを開けられるので安心感が高かったですネ。 コーナリング時もノーズがスッと入り、応答性良く走られるため、 サーキットなどのハイレンジなステージだとより面白くなるはずです(笑) 勿論、公道の低・中速域でも楽しめる足回りなので、 振り幅?と言いますか各ステージでの対応幅が広い印象です。 ガチガチのサーキット専用スペックだけでないのも素晴らしい(笑) ローダウン量は出荷時 フロント:-24mm リア:-29mm と腰高感解消にも繋がりますのでクーペらしいシルエットも手に入れられます。 走りと見た目。両立出来るアイテムです。 ハイパーマックスS or ハイパーマックスR… 皆様はどちらを入れますか?(笑) BRZだけでなくZN8 GR86用もラインアップされていますので、 悩める要素が増えましたネ(^^) 私はMY GR86にハイパーマックスSを装着しています。 公道でもかなり追従性良く走れ気持ちいいですが、 今後、よりハードに走る場合、Rにしようかなぁ~…なんて思ってしまいました(笑) 足回りの選択に悩まれている方…ハイパーマックスRも候補にいかがでしょうか? お問い合わせをお待ちしております。   HKS M様、この度は貴重な機会を頂き誠にありがとうございました! また、よろしくお願いいたします。   86/GR86/BRZのカスタムも当店まで!   それでは!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • HKS
    2022/08/29
    ZD8 スバル BRZをローダウン。HKS ハイパーマックスS 装着!

    GR86/BRZのカスタムなら当店まで。 スポーツカーのツーショット。イイですねぇ( *´艸`) このような光景も当店では、珍しくなくなってきました。 86/GR86/BRZ・ロードスター…etcご来店多数でございます。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは、【ZD8型 スバル BRZ】 吸気・排気・補強…etcかなり手の入っている状態なBRZ。 足回りのご相談を以前より頂いておりまして、ようやく取付の日を迎えることが出来ました(*^^)v 取付けるのは【HKS ハイパーマックスS】 私も自身のGR86に取り付けているアイテムです(笑) しかしながらGR86とBRZでは、 味付けが異なる仕様ですので"似て非なる"車種別設計が施されています(^^) ハイパーマックスSはハイパーマックスⅣ GTの誕生から9年振りにモデルチェンジを果たしたNEWモデル。 デュアルPVS搭載・全長調整式・減衰力30段調整機構…etcスペックの高さが魅力的な一品。 街乗りからスポーツ走行まで対応出来る点もスポーツカーを楽しむ上で重要ですね。 フロント部は、キャンバー調整機構付き。 アライメント調整に幅を持たせることも出来ます。 レーザーマーキングされたブランドロゴもボンネットを開けた際、 チラリと見えるのでGOODです(笑) 【BEFORE】 【AFTER】 調整式のアッパーマウントが見えることでメカメカしさ全開! アライメント調整時、この点もフルに使用します(^^) また、付属パーツとしてスタビリンク。 ローダウンにより変化するスタビライザー角度補正にも有効です。 車種別設計されている故の付属パーツですネ(*^^)v 施工は順調に進みリアセクションへ。 リアには、ヘルパースプリングがセットされているため、 伸び側ストロークアップ及び路面凹凸追従性の向上が見込めますよ(*^^)v 仕上げはアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:HKS ハイパーマックスS 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 BEFORE→AFTERで30mmほどダウン。 ノーマル時にあった腰高感が消え、 サイドシルエットが引き締まりました! 純正時のフェンダークリアランスは指4本分。 施工後のフェンダークリアランスは指2本分へ(^^) これからNEWタイヤ&ホイールセットの装着も控えているとのことで、 まだまだ進化予定なZD8 BRZ。 完成後の姿が楽しみですね~( *´艸`) 走行時のインプレッション等もお待ちしておりますので、 また、お気軽にお立ち寄りくださいネ! この度のご用命誠にありがとうございました! タイヤ&ホイール・車高調/ダウンサス・マフラー…etc GR86/BRZカスタムは当店にお任せ下さい。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Euro Style Craft公式Instagramはココから!  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • HKS
    2022/08/12
    GR86にHKS ハイパーマックスSを装着っ🔧🔧 各所に拘ったHKS車高調は色々な面でGood 👍

      チューニングを施したくなるのがスポーツCarと言うモノ。 本日はカスタムの勢いが増してるGR86をご紹介しますっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・GR86。   足廻りにマフラー、そして鍛造ホイールをご購入いただきましたよぉ~♬♬   足廻りは当店でも人気の HKS ハイパーマックスS をチョイス!!     フロントのアッパーマウントはピロボール調整式。   要はキャンバーが調整出来る訳です。   走りに拘りたい方はキャンバーを少しネガティブ側に寝かせてあげるのもアリでしょうね!!   そしてホイールサイズによってはボディーからの突出を抑える為のセッティングとしても役に立ちますねっ 👍     そしてフロントは倒立式を採用しているので減衰力調整ダイヤルはショックの下側にあります。   ちなみにリアはショックの上側にありますよっ!!   コチラの HKSハイパーマックスS は街乗りからスポーツ走行まで幅広く楽しむ事が出来る足廻り。   実際に乗ってみた感想としては 「 柔らかめのセッティングだな。。 」 っと言った所。   減衰力調整は30段階ありますが、1番硬い所から15段程戻した中間位の場合は街乗り快適仕様と言った感じですよ!!   ですが、ダイヤルをHARD方向に絞っていくと、けっこうしっかりとした乗り味に変化します。     そして倒立式と言う構造は走りの面でもアドバンテージとなります!!   上の画像は純正の足廻りとなりますが、ダストブーツの中を見てみると。。。   細めのピストンロッドが見えますね。   まっ、純正なのでこれが普通ですよね!?   続いてはHKSの画像です!!     いかがでしょう、純正と比べると違いは一目瞭然ですよね!!   ショックアブソーバーは上下に動く物ですが、走行時にはヨコの力も加わります。   そんな時、この太い部分でヨコの動きに対応する事でフロントのしっかり感に繋がる訳です。   現状、HKSさんから発売されているGR86用の車高調は ハイパーマックスS のみ。   今後は走りに重きを置いたモデル 「 ハイパーマックスR 」 も設定されるでしょうね!!     無事交換が終わったら仕上げのアライメント調整です!!   GR86の場合、標準の状態で調整出来る箇所はフロント&リアのトゥとなります。   フロントのトゥはタイロッドを回転させる事で調整します。     リアはこのアームの部分で調整を行います。   取付のナット部が偏心カムとなっており、そのボルトを回転させる事で調整出来ます。   その偏心カムとはこんな感じ。     アフターパーツとして色々と調整が出来るアームも発売されていますので走りに拘りたい方はそう言ったパーツを装着するのも面白いと思いますよっ✨   さてお楽しみの完成偏ですが、また次のブログでご紹介いたしますねっ♬♬   それではお楽しみに~☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • HKS
    2022/08/02
    ■GR86の足廻り交換 HKS ハイパーマックスS を装着っ!!

      HKS ハイパーマックスSのメーカー推奨ローダウン量ってどんな仕上がり?? 思っていた以上にバランス良く仕上がりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・GR86となりま~す♬♬   M様からは車高調でのローダウンとホイール交換をご依頼いただきました。   本日装着の車高調はコチラ!!     ■ HKS ハイパーマックス S 80300-AT027   街乗りからスポーツ走行まで幅広いレンジで活躍する足廻り。   減衰力を中央位にセットすると街乗り快適仕様。   スポーツ走行をする際には減衰力をHARDよりに絞ってあげるとしっかりとした乗り味に変わりますよっ✨     車高調の取付けが終わったら仕上げのアライメント調整です。   コチラの車高調はフロントのアッパーマウントがピロボール式となっています。   なので走るシーンに合わせてお好みのキャンバー角に調整する事も可能。   また違った使い方では 「 ボディーからの突出を防ぐ為にキャンバーをつける。。」  そんな事も出来ますね。   それでは完成したGR86をご覧ください!!     今回のローダウン量はメーカーさんオススメの数値です。   実際のダウン量は前後ともに-30mm弱。   施工前にはもう少し下げた方が良いかなぁ。。。   なんて考えたりもしましたが、作業が終わってみるとなかなかの仕上がりに担当佐藤も満足しちゃいましたっ✨     この位のローダウン量なら地上高クリアはもちろん灯火類の高さもクリアします!!   更には社外マフラーへ交換しているおクルマでも地上高は確保出来ると思います。   ちなみに、現在装着しているタイヤサイズは 225/40-18 となります。   先程、車高調とホイールも購入いただいたとお伝えしましたが、ホイールの方は現在入荷待ち。。。   このローダウンスタイルを見て 「 カッコ良く仕上がるだろうなぁ~ 」っと、楽しみで仕方ない担当佐藤です。笑     施工前と施工後の画像を並べてみました。   ノーマル時にあった腰高感もなくなりスポーツCarらしいスタイルへ仕上がりましたよねっ♬♬   さて、本日はGR86を HKS ハイパーマックス S にてメーカーさんオススメの車高で仕上げてみましたがいかがでしたでしょうか!?   これから更に賑わうであろうGR86 ZN8・BRZ ZD8のカスタム!!   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンとなりましたが、バランスの良いローダウンスタイルに仕上がりましたよねっ✨   そしてホイールの納期もそれ程時間が掛からない事が分かりましたよっ!!   入荷してきましたらご連絡いたしますのでもう少々お待ち下さいね。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • HKS
    • マフラー交換
    • RAYS
    2022/07/16
    【GR86】クラフト50周年記念ホイールTE37+ZZR+HKS マフラーで一気にカスタム 後編

    GR86 ZN8 カスタムするならクラフト浜松店へ! こんにちは!クラフト浜松店 奥田です。 本日は前回グログ完成編となります(*´▽`*) 前回までの内容は車高調の取り付けとマフラー取り付けで一旦終了しました。 本日は最後の最終仕上げアライメントを施工しタイヤホイールを取り付けて行きます(*´▽`*) 取り付けに使用して行きます商品は RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus クラフト50周年記念モデル サイズは18inch x 8.5J inset41 5HOLE PCD100 FACE-2 海外専売モデル「TE37SL BLACK EDITIONⅢ」に設定されるプレスドブラックカラーを踏襲。 クラフト50周年記念モデルに相応しい“スペシャルなブラック”が本気のスポーツを意識させる1本です。 GR86&新型BRZのローダウン車両に丁度良いサイズ感、また、 ZN6系、ZC6系の純正ブレンボキャリパーをかわすコダワリのオリジナルインセットで仕上げました。 タイヤはグリップに定評が有るミシュラン:パイロットスポーツ5を使用! 走りに拘った良いチョイスですね★ ドライグリップは勿論!ウェットグリップもGood! 快適な走りからハードな走りまで幅広く対応してくれるので、スポーツカーを乗っている方なら一度は 装着して頂きたいお勧めのタイヤでも有ります(*´▽`*) 最終仕上げにアライメントをバッチリ施工したら完成です! 鍛造ホイールの風格に車高を程よく落とした姿は完璧ですね(*´▽`*) ボディーカラーに合わせたカラーナットもアクセントになってGoodですね★ 【before】 ノーマル状態は車高を落とした姿と見比べてしまうと少し腰高に感じちゃいますね。 【after】 今回はメーカー推奨で組み上げたのですが、車高のバランスは良い感じですね★ 【after】 フロントは純正の車高と比べると約-25mmダウン!良い感じですね(*´▽`*) 【after】 リア側は約-30mmダウン 推奨で組んでも良い感じの車高に収まりますね(*´▽`*) 減衰力はオーナー様の希望で少し柔らか目の仕上がりとなっています! 基準を作る為に真ん中で設定したりするのもお勧めです。真ん中にしておけば、もう少し固くしたい!もう少し柔らかくしたい! そんな時に判断しやすくもなります。 スッペクのご紹介 サスペンション:ブリッツ ZZR マフラー:HKS :Hi-Power SPEC-LⅡ ホイール:RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus クラフト50周年記念モデル タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ5 ナット:キョウエイ ジュラルミン レーシングナットブルー H様この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございます(´∀`*)ウフフ 納期の部分で大変お待たせいたしました(;´・ω・)すいません(´;ω;`)ウゥゥ 完成した姿は大迫力の仕上がりですね★ お困りな事や相談事が御座いましたらお気軽にご相談くださいね(*´▽`*) スタッフ一同心よりお待ちしております★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • HKS
    • マフラー交換
    2022/07/13
    【GR86】クラフト50周年記念ホイールTE37+ZZR+HKS マフラーで一気にカスタム 前編

    GR86 ZN8 カスタムするならクラフト浜松店へ! こんにちは!クラフト浜松店 奥田です。 本日ご紹介しますお車はコチラ(∩´∀`)∩ TOYOTA:GR86 ZN8 本日はコチラのお車を一気にカスタムして行きたいと思います(*´▽`*) お楽しみに(*´▽`*) 初めの交換に使用して行く商品はブリッツ:ZZR車高調 全長調整式 減衰力32段調整 フロント調整式ピロアッパー スポーティーな走りを選ぶのであればアッパーマウントはゴムよりもピロですね。 ただピロアッパーになるとハンドルレスポンスは良くなりますが、ハンドルを切った際に音が出やすくなる場合が有り 音などが気になる方には少し不向きな特性が有りますね。 ですが今回はスポーツカー!お車の特性を十分に理解したセッティング! 仕上がりが楽しみですね★ このメカニカルな雰囲気がたまりませんね★ 調整式のピロアッパーになっているのでゲージを確認しながらキャンバーの調整の容易に出来てしまいます。 走りに拘ったサスペンションだからこそ、出来る仕上がりですね。 このキャンバーって何で調整式にしてるの?そんな意見も有ると思いますが足の向きタイヤの角度が変わり 走行に変化をもたらしてくれます。 フロントは特にストラット形状の足回りだとキャンバーの位置が固定されてしまう為 角度を付けれるようにして、より最適なセッティングを出すことが出来ます。 リアのサスペンションはフロントは違い沈み込んだり走行中の角度や力にお応じてタイヤが最適な位置になるように 設計されているのでキャンバー調整が出来ない物が多いですね。 車によっては純正でキャンバー調整機能が付いているお車も有るので、車高調自体には調整機能が必要無い物が多いんですね。 個人的に思うのはキャンバー調整機能が無い足にはリア側も簡単に調整できるように作って欲しいですね。 アームを変えたりする事で調整できるようになりますが構造変更をしたり車検が通らなくなる事が有る為 面倒ですよね( ゚Д゚) 一通りサスペンションの取り付けが終わったら次の作業へ入って言います。 次の作業はマフラー取り付けになります。 使用するマフラーはHKS:Hi-Power SPEC-LⅡになります。 スポーティなサウンドと大幅な軽量化でGR86の走りをさらにブラッシュアップ パイプやサイレンサーなどに極薄肉ステンレス材を使用することで チタンマフラーに匹敵するほどの軽量化を実現 。(純正 16.2kg/HKS 11.4kg) 音質は低音を強調しつつも車内のこもり音はサイレントチャンバーでピンポイントに消音。 「クリアなエギゾーストサウンド」にこだわり左右完全等長の独特な形状を採用。 回して気持ちよい HKS サウンドを存分に堪能して頂ける一品。 2.4L の高出力エンジンに合わせてパイプ径も選定し、優れた排気効率を追求。 軽量化と低排圧化による、大幅な運動性能の向上! 【before】 マラーを全て取っ払うと車って事が分かりにくいですね(笑)タイヤも着いて無いんで余計ですね(笑) 【after】 マフラーが取り付けされると、やっとそれっぽく仕上がってきましたね(*´▽`*) タイヤも装着されていよいよ完成間近ですね(*´▽`*) 今回のブログはココで一旦終了となります。次回の後編で完成となります。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル