Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」「車高調」の記事一覧
-
- ミニバン
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- RAYS
2020/08/0680VOXYにホムラ2×9 18インチ&ブリッツでローダウン!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは80系VOXY。 お陰様でカスタム依頼の多い車両となります(*^^) 多くの80系オーナー様に言われるのが、このフェンダークリアランス。 純正ですと、タイヤとフェンダーの間に拳が入るくらいの車高。 今回は車高調でガッツリローダウンし、18インチホイールで仕上げて行きます♪ ホイール:RAYS ホムラ2×9 (F/R)7.5J-18インチ カラー:グロッシーブラック/リムエッジDC タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F/R)215/45R18 サスペンション:ブリッツ ZZR 人気のメッシュデザイン、ホムラ2×9を装着! 18インチで乗り味に拘りつつ、ブラックカラーで一体感を出した1台です☆ ホムラシリーズでも特にミニバンオーナー様に人気の2×9。 他にも2×7から2×10まで、スポーク数毎に多数デザインがございますが この2×9は一番スポークが太く、力強いデザイン。 ボディサイズの大きなお車に装着しても、足元が貧弱に見えないデザインです(*^^)v カラーは、現状ブラックとシルバーの2色がございます。 今回は全体をブラックで統一し、イカツさを強調。 純正から比べると、かなり雰囲気が変わりましたね♪ ホイールサイズは7.5J-18インチ。 昔は8.0Jのギリギリサイズしか設定がありませんでしたが 最近はBOXY/ノアオーナー様の需要が増えてきた為か 7.5Jの安心感あるサイズもリリースされております( ̄ー ̄) ただ、それでもスポークの突出等で、ノーマル車高だとキツメのサイズ。 そこで今回は、同時取付でブリッツ車高調をチョイス(^^) フロントのキャンバー角が微調整できるので、少し寝かし気味にセッティング。 このサイズですと少し余裕のある出ヅラとなります☆ 車高の具合はこのような感じ♪ オーナー様のご希望で、リアは全下げ。 それに合わせてフロントを微調整させて頂きました(*^^) 純正でリア上がりだった車高も、これで気にならなくなりましたね☆ 80系VOXY・ノア・エスクァイアのカスタムもお任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v
続きを読む -
- ミニバン
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
2020/08/0180系ヴォクシー後期に車高調!TEIN FLEX-Zでローダウン。車高調装着盛り上がっています!■80系ヴォクシー後期に車高調!TEIN FLEX-Zでローダウン。車高調装着盛り上がっています! こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 ・足回りリフレッシュ兼ねて車高調装着 ・スタイリッシュなフォルムを求めて車高調装着 …etc車高調装着作業が盛り上がってきている当店(^-^) 当店のご利用誠にありがとうございます! 本日ご紹介させて頂くのは、80系ヴォクシー後期。 納車直後にローダウンのご用命を頂きました。 一度ローダウン車両に乗ると車両入替をしてもまた下げたくなるんですよね。 タイヤ&ホイールとボディの一体感。これに尽きるのかな?と思います(笑) 今回、選択して頂いたのはTEIN FLEX-Z。 全長調整式・減衰力16段調整・3年6万キロ保証…etc ジャパンメイドの人気車高調です(*^^)v 車種によって強化ゴムアッパーマウントやピロボールアッパーマウントなど 専用アッパーマウントも付属しています。 80系ヴォクシーの場合は前者の強化ゴムアッパーマウントモデル。 足回りのリフレッシュを考えられている方の場合、 アッパーマウント部もリフレッシュされるのでローフォルムと合わせて楽しめます。 車種ごとに適切なマウント設定というのも嬉しいポイントです。 施工前に希望車高をお伺いさせて頂きますので、 「こんな感じにしたいな」と担当スタッフにお申し付けください。 施工経験豊富なスタッフが携わりますので、その点も安心して頂けます(^-^) 車高調取付後は希望車高になっているかを確認。 前後左右高さを確認し、施工前~施工後での車高変化を見ていきます。 車高確認が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー 左右合計4か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] ご入庫時は私の指が4本スッポリ入るフェンダークリアランス。 そこから指2本分までローダウン。 実用性も考慮しつつローフォルムをGET! ファミリーユースでも不満が出にくい車高と言えますね。 お次のメニューはマフラー?? 次期構想ご相談もお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- TANABE
2020/06/0780系VOXYは車高調?ダウンサス?■80系VOXYに車高調?ダウンサス? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 クラフト岐阜長良店です。 今回はVOXYのローダウンをご用命頂きました! さっそくご紹介させて頂きます ローダウンするには大きく分けて2つ、方法がありますが 「ダウンサス」か「車高調」か。 悩まれる方も多いのではないでしょうか? サスペンションのコイルを交換し ローダウンするものがダウンサスですよね。 メリットとしては 乗り心地を極端に悪化させずローダウンできます。 ヘタリ永久保証の物もあり、指1~2本程度落としたい そんな方にオススメです! では車高調は? 車高調のメリットはなんといってもその便利さ。 車高調整機構を搭載し、後からでもアゲサゲ可能。 乗り心地は純正より少し硬めな物が多いですが 最近は乗り味がマイルドなタイプも多くラインナップされています! 今回お選び頂いたのは ■TANABE SUSTECPRO COMFORT-R こちらのイチオシポイントは 車高調なのに乗り心地がいい! 不快なゴツゴツ感が抑えられ、とてもマイルドです。 ダウンサスと車高調のいいとこ取りですね。 before after 男前VOXYの完成です! 車高調かダウンサスか。 悩まれるポイントって「価格」と「乗り心地」 が圧倒的に多いと思います。 クラフト岐阜長良店では 皆様のカスタムを全力でサポートしています。 ローダウンの事なら専門店のクラフトにお任せあれ! それではまた次回のブログもお楽しみに。 岐阜のタイヤショップ、 クラフト岐阜長良店でした。 ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- TEIN
- WEDS
2020/04/2680VOXYにTEINと19インチで低空ツライチセッティング!ドレスアップでは3ナンバーVOXYが 主流ですが、ツルッとクリーンな 5ナンバーベースでやるというのも 面白いですよね。アマノジャクな僕は むしろそっちの方が好きなんですが(笑) こんにちは、店長の小林です。 平素、クラフトをご利用いただいている お客様。距離を重ねられたのでリフレッシュ がてら次のステップへ仕様変更です。 現ダウンサス仕様でもエアロと相まって かなり低空でございます(汗 シートにはレカロが2脚装着されるなど クルマ好きの匂いがしますね! ダンパーごとの交換ということで 車高調化です。アッパーマウントも 付属ですのでリフレッシュにおいて 重要なパートも安心ですね。 5ナンバー車は3ナンバー車に比べ 当然ながらフェンダーが細いので サイズ感がタイト。どのくらい落として どのあたりのサイズを入れるかが 仕上がりを左右します。 背比べ。短くなった分だけ 下がります、と言ったら語弊ですが(笑) バネ形状、バネレート、巻き数、ショックを 含めた長さなど、車高に作用するモノは多々。 これらの味付けがメーカーによって違いますので 硬めなのか柔らかめなのか、沈み込み、反発力など 違いが出るのです。 ホイールも新調いただきましたので後でご紹介。 最後は3Dアライメントで仕上げです。 Wheel:レオニスGX 19in BMC/MC Tire:ファルケンZIEX 914F Sus:TEIN フレックスZ 全体の雰囲気はダウンサス仕様でも 良かったのでフロントはほぼそのままに、 車高調の利点でリアを少しだけ下げ バランスを整えました。 タイトなフェンダーに低めの車高、 それをベースとしたツライチ。 完成度高いです。 ホイールは2020年モデルのレオニスGX。 この仕様にはもってこいのBMCフィニッシュです。 いつもクラフトをご利用いただき ありがとうございます。 これからも宜しくお願いします。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- ローダウン系
- 車高調
- Cusco
- マルチピース
- WEDS
2020/02/0980ノアにクレンツェマリシーブ 特注カラー 20インチ装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはウェッズ クレンツェホイール。 今回は当店初オーダーの「カラーコーディネート」となります(*^^)v 従来のクレンツェシリーズは、モデル毎の設定カラーしか選べませんでしたが 昨年より、設定外のカラーも選べるようになりました! 例えばヴェラーエにしか設定されていない「マットブラック」 これをウィーバル等の他モデルでも選ぶことができるのです☆ 今回そんな特注ホイールを取付させて頂くのは トヨタ 80系ノア。 納車直後にサスペンション・ホイールセットと一気に仕上げさせて頂きます♪ ホイール:ウェッズ クレンツェ マリシーブ (F/R)8.0J-20インチ カラー:ハイパーガンメタルポリッシュ タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F/R)225/35R20 車高短ノアに大口径20インチをインストール! 特注オーダーでオリジナリティ溢れる1台の完成です(^^) 取付させて頂いたモデルはクレンツェ マリシーブ。 2019年モデルのスポークタイプのデザインです(*^^)v これを高級感溢れる「ハイパーガンメタルポリッシュ」にカラー変更。 カラーが変わるだけで、全然ホイールの印象が変わりますね! サイズは、最近ノア・VOXYオーナー様から問い合わせの多い20インチ! かなりインパクトのあるサイズ感となります( ̄ー ̄) タイヤはあえての225/35-20で、少し外径の大きいサイズをチョイス。 これで乗り味を確保しつつ、フェンダーの隙間も埋まってイイ感じ♪ 実用性も兼ね揃えた仕様となります☆ 全体のバランスはこのような感じ。 クスコ車高調を全下げ状態にてお取付です( ̄ー ̄) 車高が低いとより一体感が出て良いですよね♪ カラーコーディネート可能なクレンツェ。 今回はカラー+ポリッシュにて仕上げましたが ポリッシュ無しのオールペイント等にも変更可能です(*^^)v 自分だけの1本をお求めの方にはオススメのモデルとなります☆ クレンツェホイールも是非クラフト相模原店にお任せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます!
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
2020/01/14大口径20インチ!80VOXYにグノーシスCV201!こんにちは中島です! 昨日に引き続き、本日も80系VOXYのインチアップをご紹介です♪ 今回もオーダー2ピースホイールでカッコ良く仕上げて行きますよ~(*^^)v ホイール:WORK グノーシスCV201 (F/R)8.0J-20インチ カラー:ブラッシュド タイヤ:ニットー ネオジェン (F/R)235/30R20 車高調でガッツリローダウンされたVOXYに 大口径20インチをインストール! 迫力満点のスタイルに仕上がりましたね♪ スッキリとしたスポークデザインと コンケイブ形状が特徴的なグノーシスCV201。 シリーズの中でも、かなりのロングセラーモデル(^^) 特に最近は、シンプル系ホイールが人気なので グノーシスの人気がさらに再燃しております! カラーは一番人気の「ブラッシュド」 文字通り、表面をブラシで擦ったような加工となります。 アルミの素材感が出てくれ、離れてみると非常に明るい色味なので ホイールがより大きく見えてくれます♪ そして、実際のサイズもかなり大きいのです( ̄ー ̄) インチは20インチ!タイヤは30扁平でございます! 装着してみると、実はバランスの良い仕上がり♪ 車高短VOXYにはかなり似合いますね☆ 昨日のランベックと同様、こちらも2ピースホイール。 1mm単位でインセットオーダーが可能となります(^^) 実車測定と合わせてオーダーしても良いですし ある程度イメージを伝えて頂ければ、納車前でもサイズをご提案させて頂きます! ちなみに今回の車両も、私の予測インセットにてオーダーさせて頂きました( ̄ー ̄) 車高調整&アライメントも同時施工で、バッチリ仕上がりましたね♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- BLITZ
- RAYS
2019/11/1380VOXYを19インチ仕様にっ!!クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆ 80VOXYの19インチ仕様!! ボディーからハミ出さないサイズはコレですよっ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・80VOXY ZRR80W になりま~す♪♪ このイカついフロントマスクが人気の80VOXY☆☆ 本日は車高調によるローダウンと19インチへのインチアップをご依頼いただきました~♪♪ それでは車高調の取付けからスタートですっ☆☆ ご購入いただいた車高調は当店でも人気の 「 ブリッツ ダンパー ZZR 」 全長調整式を採用しているので車高が下げやすいんですよっ!! 詳しくは店頭でご案内させていただきますのでお気軽にお声掛け下さいね。 ご入庫時はタイヤ・ホイールもノーマル状態。 ハイブリットではないのでフェンダークリアランスはまずまず。。。 とは言え、ノーマル車高はやっぱり気になりますよね。汗 そして車高調にてローダウンを行うと。。。 いかがでしょう?? ホイールも交換し19インチへインチアップしているので大変身な感じですよね♪♪ 皆様もローダウン&インチアップをご検討の場合はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! インチアップアイテムは 「 レイズ ベルサス ストラテジーア ルチアーナ 」 カラーは天面切削が施されたクロモイブリード(DR)をチョイス!! 80ノア・VOXYの19インチ仕様ってボディーからのハミ出しが発生しやすくホイール選びが難しかったりしますよね?? そこはカスタムショップ・クラフト厚木店の得意分野!! 今回は19インチの中でも80VOXYにギリギリ装着出来るサイズの中からホイールを選択。 同じ19インチホイールでもリム幅やインセットの設定はアイテムごとに違います。 普通に装着出来るサイズ。。。 ローダウンを行う事で装着出来るサイズ。。。 ローダウン&アライメントなどの微調整が必要なサイズ。。。 同じ19インチでもタイプは色々あるんです!! 店頭には経験豊富なスタッフが常時在中しております。 欲しいホイールが決まったら 「 このホイールは装着出来ますか??」 そうお尋ねいただければ装着可能かどうかご案内させていただきます!! 普通には装着出来ない場合、どうすれば装着出来るかもご案内させていただきますのでぜひご相談下さいね♪♪ K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ローダウンスタイルに19インチ仕様と愛車が大変身しちゃいましたねっ♪♪ 当初18インチにするか19インチにするかお悩みでしたが、19インチで正解でしたね☆☆ より愛着の湧いた愛車、大事に乗ってあげて下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す!!
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- TEIN
2019/10/11ノア ハイブリッドにTEINの車高調 フレックスAをお取付けノア ハイブリッドにTEINの車高調 フレックスAをお取付け 本日のお取付けはノアHV TEINの車高調フレックス Aをお取付けさせて頂きました フレックスAは段差などを通過する際の大きな突き上げをしなやかに受け止め跳ね上げられることもなく 短時間で挙動が落ち着くため、街乗り使用をメインにされる方にオススメの車高調になります それでは交換前の車高と交換後の車高を比べていきたいと思います 上が交換前、205/55R16のタイヤの厚みと同じぐらいのタイヤハウスの隙間がありますね 今回、ご一緒に18インチのホイールセットもご用意させて頂いているのですが そのままの車高では18インチの225/40R18のタイヤの厚みよりタイヤハウスの隙間の方が広くなってしまい 折角インチアップをしても見た目が悪くなってしまいます なので今回ご用意させて頂いた18インチのホイールセットに合わせて車高を調整 タイヤの厚みより少し狭い位に隙間を調整させて頂きました ホイールは次回ご紹介という事でチョット画像を加工させて頂きましたが隙間の感じは判ってもらえるでしょうか 次回、ホイールの紹介もあわせて完成の状態をご覧頂きたいと思います。お楽しみに
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- TEIN
- RAYS
2019/08/2080VOXYにRMP028F 19インチ&ローダウン!こんにちは中島です! 本日はローダウン&インチアップのご紹介です(^^) お車は トヨタ 80系VOXY ノーマルだとフェンダーの隙間が気になる・・・と言う方が多い車種。 今回は車高調でガッツリローダウンし19インチアルミを装着となります♪ ホイール:MID RMP 028F (F/R)7.5J-19インチ カラー:ハイパーメタルコート/ミラーカット タイヤ:ダンロップ ルマン5 (F/R)225/35R19 サスペンション:テインフレックスA 流行のメッシュデザインの19インチ装着で、迫力満点のスタイル! かなりカッコイイ80VOXYの完成です♪ 今回取付したのは、最近雑誌でもよく見かけ、話題のMIDホイール。 軽量かつレーシーなデザインで、問い合わせの多いモデルです(*^^) 国産車だけではなく、輸入車用設定もある028F。 細かなサイズ設定も豊富で、19インチで7.5Jの設定は非常に珍しいサイズ感。 ローダウンした80系VOXYやノアにピッタリの設定となります♪ また、今回はオプションのセンターキャップを装着。 通常だとゴールド文字のキャップが付属してきますが 全体のバランスに合わせて、シルバー文字タイプを別途取付。 より一体感のある仕上がりです(*^^) 乗り味にも拘り、車高調はテイン フレックスAを装着。 柔らかめの乗り味に、リアにはバンプストッパーが付いているので ミニバンにはピッタリのスペック☆ 見た目も走りもバッチリな1台です♪ ローダウン&インチアップは是非当店にお任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- HKS
- RAYS
2019/08/19人気のRAYS ベルサスを80VOXYに装着っ!!80VOXYをドレスアップ☆☆ RAYS ベルサス・トリアイナ×HKS ハイパーマックス SスタイルC 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日のご紹介はM様・80VOXYハイブリット 納車前から商品をご注文いただいておりましたが。。。 この度ついに納車されドレスアップを行う事にっ!! 本日のメニューはインチアップとローダウン♫♫ 作業の流れは。。。 車高調取付け⇒車高のセッティング⇒ホイール装着⇒アライメント調整 装着する車高調は「 HKS ハイパーマックス SスタイルC 」 メーカーさんが計算した最適な減衰力に設定されているので減衰力調整機能はありません。 その分価格を抑えてくれているのでユーザーさんにとってはとてもありがたいアイテム!! HKS ハイパーマックスシリーズのオススメポイントはいくつかありますがやはり乗り心地の良さがイチバンの売りですねっ👍 設定車種の幅も広いので貴方の愛車もきっと装着出来ると思いますよっ♫♫ それでは完成で~す☆彡 ホイール : RAYS ベルサス・トリアイナ カラー P9J (F・R)7.0J 18インチ タイヤ : トーヨータイヤ トランパスMPZ (F・R)215/45-18 2019年新作モデルをインストール☆彡 コチラのモデルはリムオーバーデザインを更に進化させるフローティングエッジを採用。 フローティングエッジとは、スポークエンドを立体的に浮き上がらせる作りの事!! 店頭にも実物がございますのでぜひご覧になって見て下さいねっ♫♫ ベルサス・トリアイナには2つのカラー設定があります。 1つはベルサス得意のクロモイブリード(SAJ) そして本日装着させていただいたブラックマイカ/アウトラインDC(P9J) 選択するカラーで車のイメージがガラッと変わる所もドレスアップの楽しみでもあります。 車高調を装着しローダウンを行った姿がコチラ!! ノーマル比-40mm程のローダウンにセッティング。 車高調的には下げ幅は残っていますが、エアロを装着している事を考慮し走り易さとスタイルを両立したベスト車高に調整!! カッコ良くてもまともに走れないとしょうがないですもんね。。。汗 明るいボディーカラーには濃いめのホイールが良く似合う。。。なんて言いますが、こうして全体を見ると確かにしっくりきますよねっ♫♫ とは言え、ドレスアップの方向性はオーナー様によって様々。 店頭にあるホイールであればリアルマッチングを行い装着した時のイメージをチェックする事が出来ますのでホイールカラーを選ぶ際にはぜひご利用下さいねっ☆☆ ベルサス・トリアイナにはいくつかのサイズ設定があります。 本日装着させていただいたのはローダウン車向けサイズ!! なかなか良い出ヅラに仕上がりオーナー様にも大変喜んでいただけましたっ☆☆ ホイールを交換するなら出ヅラにも拘りましょうねっ♫♫ 「 80ノア・ヴォクシーこんな仕様も作れますっ 」⇐⇐⇐タッチ M様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 待ちに待ったこの瞬間がついにやってきましたねっ♫♫ カッコ良く仕上がった愛車でご家族との思い出を沢山作って下さいね、それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡 クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- BLITZ
- アクセル
2019/07/2880VOXYをトータルドレスアップ■インチアップ+ローダウンで一気にイメージチェンジ! こんにちは、クラフト浜松店です 本日はモデリスタエアロ装着の80VOXY後期がピットイン! 半日ほどおクルマをお預かりし、一気にドレスアップを行います まずはノーマル状態 エアロ装着効果もあり迫力あるフロントフェイスに対し ミニバン特有の腰高感はドレスアップする上で是非とも解消したいところ まずはサスペンション交換で空いたフェンダークリアランスを無くします ローダウン目的であればダウンサスという手もありますが より細かなセッティングを可能にするにはやっぱり車高調がオススメ BLITZ DUMPER ZZ-Rを取り付けていきます エアロ装着車なので過度なローダウンは禁物 前後のバランスを見ながら程よいダウン量で取り付けていきます 同時に行ったインチアップ 悩みに悩んで選んでいただいたモデルがこちらのアクセル グレール 細身のスポークデザインに加えブラッククリア塗装を施しシャープな印象に 車高がキマったらアライメント調整作業へ 最終仕上げをしっかりと行わないと走行性能にも影響しますので必須の作業です 取り付け後がコチラ WHEEL:アクセル グレール (F/R)7.0-18 TIRE:ファルケン ジークス914F (F/R)215/45R18 SUSPENTION:ブリッツ ダンパーZZ-R ノーマル時の腰高感もご覧の通り一掃されまとまりあるフォルムヘ変貌 実用性も重視しローダウン量はあえて控え目に ファミリーカーとしてしっかり使える仕様に仕上げました S様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました ご紹介頂いたM様にも重ねてお礼申し上げます 距離は有りますが浜松に寄った際にはまた遊びに来て下さい またのご来店スタッフ一同お待ちしております
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- BLITZ
- WEDS
2019/06/2380ノアHVを車高調&インチアップ☆彡本日のご紹介はコチラの80ノアHV☆☆ 車高調でローダウンを行い18インチへインチアップしちゃいま~す♫♫ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日のご紹介はI様・80ノアHV ☆☆ それと。。。 ボクが着ているクラフトシャツ、「 リニューアル 」 しましたぁ~!! まだまだ見慣れないと思いますがよろしくお願いしますねっ♪♪ それでは作業を進めて行きましょう!! まずは車高調の取付けからですねっ☆☆ TOYOTAさん。。何でノーマル車高はこんなに高いのでしょうか??笑 HVで重量もあるし仕方ないのでしょうか?? でも、クルマ好きオーナー様には耐え難いクリアランスですよねっ汗 そんな訳でこんな感じにローダウン&インチアップを行いましたよぉ~☆☆ 装着させていただいたアイテムはコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ 車高調 : BLITZ DAMPER ZZR ホイール : レオニスSK 18インチ カラー BMC/MC タイヤ : TOYO トランパスMPZ お約束の作業。。。アライメント調整も行いますよっ!! タイヤを新品に交換した際や足廻りを交換した際にはアライメントの数値を見直す事をオススメします。 それでは全体の画像をご覧下さいっ☆☆ ノアはボディーにメッキパーツが多く使われているので 本日装着させていただいたBMCカラーがとても良くお似合いですねっ!! BMCカラーとは?? 簡単に言うとメッキに少し黒っぽさが入った様な色味です。 光を受けると怪しい輝きを放つのが人気の理由ですっ!! レオニスSK 18インチには数種類のサイズ設定があります!! もちろんノアにピッタリのサイズもございますのでカッコ良く仕上げる事が出来ますよぉ~☆☆ 愛車のドレスアップはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♪♪ I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ご希望の車高にセッティングがキマリ見違える仕上がりとなりましたねっ☆☆ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す♪♪
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- TEIN
- マルチピース
- WORK
2019/06/2080VOXYにランベックLD1+TEIN フレックスA取り付け!!80VOXYにWORK ランベックLD-1&TEIN フレックAを取り付けしました!! いつもブログを見て頂きありがとうございます。 クラフト一宮店の中西です。 本日ご紹介するお車はTOYOTA 80VOXY! こちらのお客様、ホイールはディッシュ系目当てでご来店頂きました。 各メーカー、ディッシュ系のデザインの設定が少なくなりましたよね~。 でもでもご安心下さい。有名メーカーさんからはちゃんと設定があります。 事前に実車測定を行いローダウンを想定したホイールサイズをセッティング。 取り付けする車高調は『 TEIN フレックスA 』 ↓仕上がりがコチラ↓ ダウン量はメーカー推奨基準値で前後40ミリダウン。 前後のフェンダーとタイヤの隙間を均等に揃え横から見た感じが非常に綺麗です。 ホイール:WORK ランベックLD-1 7.5J-19インチ MSPカラー タイヤ :ダンロップ ルマン5 225/35R19 車高 :TEIN フレックスA ホイールの出ヅラが非常にシビアな車ではありますが 実車測定からフェンダーからはみ出ないようにセッティングしています、 車高を落とせばより余裕も出ますのでご相談下さいませ。 ユーザー様、遠方からのご来店ありがとうございました! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております。
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- HKS
2019/05/3180系ヴォクシーの足回りリフレッシュ計画。■足回りも定期的な交換がおススメ! こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 愛車を乗り続けていくうえで定期的に交換するパーツは タイヤ、オイル…etcありますが、サスペンションもその一つ。 取付スタンバイ中のHKS HIPERMAX S-Style C。 1セット目の装着に思えますが…リフレッシュ兼ねての2セット目の足回り。 オイル漏れやヘタリが生じると乗心地にも悪影響が出るので、交換がおススメです。 ピットインするのは80系ヴォクシー。 ご商談当初はリフレッシュに関するお話のみだったのですが、作業日当日 入庫のために搭乗すると…「グゴゴゴゴ……」異音もすごい(^-^; ご入庫時は指2本分のフェンダークリアランスですが、 リフレッシュに合わせて車高もリセッティングします。 作業スタート!熟練スタッフがサクサクと作業を進めます。 そして、取り外された足回りを見ると… フロント部:かなりお疲れの様子… リアもダストブーツが裂け、ボロボロ。 リフレッシュで入替のナイスタイミングでしたね。 ただ、今回そのままリフレッシュするのではなく、追加パーツも(*^^)v 玄武-Genb-アジャスタブルスタビリンク。 車体ロールを抑制するパーツがスタビライザーですが、 ローダウンに伴い変化するスタビエンドの角度を適正化することも重要。 乗心地にも大きく影響し、体感レベルで変化を感じられる一品。 車両に見合った適正な長さにセットしてからお取付。 車線変更時のハンドリング性能の変化にも変化が生じるので、おススメです。 全てのパーツを取り付け出来たら、車高の確認。 入庫時より数センチ上げてリセッティング完了。 最後にアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー 左右合計4か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:HKS HIPERMAX S-Style C OPTION:玄武-Genb-アジャスタブルスタビリンク 今後のエアロ装着構想もあるようでしたので、 ご入庫時よりも車高を数センチ上げてリセッティング。 約指3本分のフェンダークリアランスへ。 ご入庫時の異音も解消しました(*^^)v 足回りリフレッシュで生まれ変わったヴォクシー。 体感レベルで乗心地の変化を感じて頂けるはずです(*^^)v また、走行インプレッション等もお聞かせください。 この度のご用命誠にありがとうございました! リフレッシュ計画のご相談も当店にお任せください。 クラフト中川店よりお届けいたしました。
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- 車高調
- BLITZ
2019/04/0580ノアにブリッツZZ-R BBを取り付け!■こだわりの1台に仕上げるならまずは車高から ブログをご覧頂きありがとうございます クラフト浜松店寺田です 連日サスペンション交換のご用命誠にありがとうございます さて、本日のご入庫車両は80ノア(ZRR80W) トヨタを代表する大人気ミニバンを今回はドレスアップ! オンリーワンな1台に仕上げる為、まずはキホンの車高から 今回は究極のローダウンモデルBLITZ DAMPER ZZ-R BBを取り付け ■32段階減衰調整機能付き ■全長調整式 ■単筒式 DAMPER ZZ-Rのコンセプトはそのままにローダウン状態での高速走行時のハンドリングや 安定性を確保する為にバネレート及び減衰力の仕様を最適化したハード ドレスアップユーザー向けの サスペンションです。 フロントアッパーマウントはピロボール調整式アッパーマウントを採用 キャンバー調整機構によりローダウンにあわせた細かなキャンバー調整が可能です 後に装着するホイールサイズを想定してアライメントではキャンバーも微調整を行いました ブラケット取り付け部が長穴加工されており下側でもある程度のキャンバー調整が可能です 取り付け後はミニバン特有の腰高感も無くなり、ドッシリとした印象に エアロも相まってなかなかの迫力 この車高で合わせるなら19インチ?もしくは20インチ!? 色々と妄想しちゃいますね笑 取付と同時に実車測定も行いましたのであとはオーナー様のアツイ要望に応えるだけです! K様、いつもクラフト浜松店のご利用誠にありがとうございます! ホイールのオーダーまたお待ちしております☆
続きを読む