装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ロードスター」「マフラー交換」の記事一覧

    • ロードスター
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2022/03/11
    NDロードスターに柿本改!マフラーチューニングもクラフトへ!

    ■名門マフラーメーカーの柿本改!5BA-ND5RC ロードスターにも適合してます。   柿本レーシングのマフラーも、もちろん取り扱いしてますヨ! マフラー交換も当店へお任せを。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、N様のNDロードスター。 現状は純正?とはいえピラー周りのカラード化やコダワリ詰まった一台です。 今回は、マフラーに手を加えていきます。 交換前は社外マフラーカッターを装着。 ルックスは◎ですが、サウンドや排気を考えるとやっぱりマフラーを交換したくなっちゃいますよね^^ ルーフをオープンにして気持ち良いマフラーサウンドを奏でながらのドライブ、、 想像するだけでワクワクしちゃいます^^ 今回装着するのはコチラ! チタンブルーテールが美しい【柿本改 Regu.06 & R】を装着します。 みなさんがマフラー交換に求めるモノは、何ですか?? レグゼロロクアールは、柿本のレーシングスピリッツを踏襲するチューニングマフラー。 サウンド・性能アップ・品質・ルックス・車検対応と3拍子ならぬ5拍子揃ったマフラーです。 BEFORE↑ AFTER↑ EXHAUST:KAKIMOTO RACING Regu.06 & R 3型以降の5BA-ND5RCに対応したマフラーは、まだ少ないのですがレグゼロロクアールはOK! 新しい排ガス規制もクリアしています^^ N様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 ドライブがより一層楽しくなっちゃいますね^^ またのご利用お待ちしております! 柿本改のマフラーもクラフトナゴヤドーム西店へお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/    

    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/03/04
    ロードスターRFにサクラムサイレンサーKITを装着!!

    高音の排気音がクセになるサクラムサイレンサーマフラーをロードスターRFに装着!! 今回ご紹介させて頂くお車はロードスターRF 去年ロードスターRF用のサイレンサーKITの リリースも有り問い合わせの大変多いマフラー。 アクセルを踏んだ時の高音の排気音がクセに なると大人気なマフラーです。 オーナー様もそんな排気音のトリコになった一人。 ロードスターPIT IN コチラがサクラムサイレンサーKIT 出口がラッパ型になっているのが特徴 今回ロードスターはリアスカート装着車なので 耐熱防止シートを取り付けました♪   取り付け前↓ 取り付け後↓ 出口↓ 見事な仕上がりになりましたね!! 排気音も最高と喜んで頂きました。 オーナー様この度はご来店有難う御座いました🔥 またのご来店お待ちしております!! ロードスターのカスタムはクラフト一宮店 にお任せ下さいね👍 では一宮店クマザキでした。

    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/03/03
    【NDロードスター】話題沸騰中のサクラムマフラーを装着!!

    ■NDロードスターに魅惑のサクラムマフラーを装着!! 春のカスタムは、ホイールだけじゃないですよ。 マフラーや車高調の取り付けが 賑わってきておりますよ('ω')ノ こんにちは、多治見店の中村です。 イメージカラーのNDロードスター。 本日のカスタムメニューは、 マフラー交換♪ ご注文を頂いたのは、年が明ける前の12月。 ようやく取り付け日を迎えました(^_-)-☆ なかなかな取り回しのマフラー。 各部溶接はザ・職人の手仕事。 ハンドメイドでの施工ですので、 マフラー単体でも芸術に近いモデル。 純正の二本出しをそのままに 見た目もラッパ型になって完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ MUFFLER:サクラムサイレンサーキット。 S様、この度は当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 次回は、ホイールですね(*´▽`*) ご相談はいつでも大歓迎ですよヽ(^o^)丿 マフラー交換も盛んに行っている、 クラフト多治見店。 サクラム製はもちろん、HKSに ガナドール、フジツボに柿本改。 主要メーカーは抑えておりますので、 ご相談は、クラフト多治見店へ(*´▽`*) ありがとうございました。   クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/11/21
    NDロードスターRF のマフラー交換。SACLAM-サクラム-サイレンサーキットで快音に。

    ■NDロードスターRF のマフラー交換。SACLAM-サクラム-サイレンサーキットで快音に。 ループ形状のパイプレイアウトが特徴的な"サクラムサイレンサーキット"。 各部溶接は職人様の手によるハンドメイド。 マフラー単体でも美しさを感じられる芸術作品なのです(^^) サクラム管と言えば、マフラーエンド形状がラッパ型になっているのが特徴的。 快音を奏でるためにも必要な形状なのでしょうね。 さて、今回サクラムマフラーを取付けるのは、コチラの車両… NDロードスターRF! 以前当店にてRAYS VOLK RACING TE37SAGAを装着頂いた一台。 ※おさらいはここから ホイール交換後…「やはりマフラーも…」ということでご用命を頂きました(^^) 五感を刺激する面白い車両ですので、排気系カスタムも避けては通れませんよね?(笑) 早速作業開始! リアバンパー部を養生し、車両に傷がつかないよう配慮しながら進めていきます。 上:NDロードスターRF純正マフラー 下:サクラムサイレンサーキット サクラムサイレンサーキット比べると純正マフラーはタイコも大きいですね(^^; それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう。 [BEFORE] [AFTER] リアバンパーとの距離も詰まり、車両一体感高めに完成! ボディ下部から覗くとこれまた楽しい(笑) 視覚的な面白さを感じつつ排気音も甲高いサウンドへ変化。 走って楽しい。聞いて楽しい。マフラー交換の醍醐味はコレ。ですね(*^^)v アクセルレスポンス等の変化もあるはずですので、 公道にてその変化を感じて頂ければと思います。 この度のご用命も誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   ※夏のエアコン本格使用にエアコンガスクリーニングはいかが?  

    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/11/13
    NDロードスターにサクラムマフラーを装着!魅惑の音色とルックスがたまらない♪

    ■NDロードスターにサクラムマフラーを装着!魅惑の音色とルックスがたまらない♪ NDロードスターに大人気!サクラムマフラーをご用命頂きました(^^)/   ■SACLAM ND ROADSTER SILENCER KIT   NAサウンドを心ゆくまで楽しむなら、やっぱコレでしょ! パイピングレイアウトや接合部の溶接跡に至るまで。まるで管楽器のよう。   パイプ1つ1つの曲げからテール先端まで一切抜かりない品質の高さ! そして何よりボルトオン装着できちゃうお手軽さがかなり魅力デス(*^^)v   -BEFOR-   -AFTER-   -BEFOR-   -AFTER-   見た目、サウンドはもちろんのこと 純正リヤピースはかなりの重量級。   比べて見ても一目瞭然な軽量化にも繋がっておりますね(^^♪   ストレスフリー構造のパイピングから伸び伸びと奏でられるNAハーモニー 貴方のNDロードスターにもいかがでしょう?^^   この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪   岐阜県下でサクラムマフラーをお探しの方は クラフト岐阜長良店へお気軽にご相談ください(^^)/   ブログは日々更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • スポーツカー
    • ロードスター
    • BILSTEIN
    • マフラー交換
    • ADVAN
    2021/11/09
    ロードスターにアドバンレーシングTC-4を装着しました!!

    こんにちは、クラフト厚木店吉田です!! 本日はロードスターのカスタムをご紹介させていただきます。 本日のメニューは「 車高調&ホイール&マフラー 」交換となりま~す☆ 今回オーダー頂いたホイールはアドバンレーシングTC-4になります。 5本の太いスポークはとてもレーシーな印象を与えてくれます。 軽さと剛性を合わせ持ったシンプルなデザインはスポーツカーにとってもお似合いですね✨ しかし、見た目はシンプルなTC-4ですが注目してみると凄いんです!! それは、スポーク各所に軽量化を図る為の掘り込みがあります。 ナットホール付近、更にはスポーク先端にくぼみの様な形状が見えますよね? これをサイドカットデザインと呼ぶそうですよ!! 剛性を確保した上で余分な肉をそぎ落として軽量化を図っています。 更にはフローフォーミング製法を採用しており鋳造ホイールでありながら軽く・高剛性を実現しているモデルとなります!! TC-4には3つのフェイスが用意されています。 リム幅とインセットによってスタンダードデザイン、GTRデザイン、スーパーGTRデザインに別れ、コンケイブの具合も変わってきます。 本日装着したホイールはコンケイブの効いたGTRデザインとなります!! N様・ロードスターも実車計測を行いサイズを決定。 クラフト厚木店得意の実車計測は1ピースホイールでも行います!! ロードスターの様にローダウンを行う事でキャンバーに変化が生じる車輛は実車計測を行う事をオススメします。 アドバンレ-シングTC4には5色のカラーが用意されています。 その中からレーシングガンメタリック&リングをチョイス。 N様が目指していたのが大人なカスタム!! キャンディーレッドやアンバーブロンズなど特徴的なカラーも設定されていましたが シンプルにまとめる為にボディーと同系色を装着。 しかしながら、ワンポイントアクセントとして虹色のナットを装着。 拘りのナットは「 キックス モノリス T1/06 」のネオクロカラーとなります。 次なる写真はうねうねマフラーです。笑 Rマジックさんから発売されているマフラーで 「 RM ND サウンドチューンマフラー 」 と言う商品です。 このマフラーの取り回し、通常のクルマではなかなか見ない形をしていますよね!? 作るのも大変そうに見えるこのマフラー、実は職人さんの手で一つ一つ作られているんです!! タイミングによっては納期が掛かる事もありますが、装着した時の排気サウンドはたまりませんでしたよぉ~👍 アクセルを開けると排気量が上がったんじゃないかと思う程の力強いサウンドに吉田もビックリ👀👂 車高調はビルシュタインB14を取付けました。 その知名度の高さから聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? ビルシュタインと言えば輸入車や国産車の純正足廻りにも採用されている信頼あるメーカーさん。 車高が決まったらアライメント調整を行い完成です!! 当店のアライメントテスターは3Dアライメントテスターとなり従来のテスターより細かな調整が可能。 ロードスターの様に調整ヵ所が多いクルマにもしっかり対応出来ますよっ👍 横からの全体画像をご覧ください!! 本日のセッティングは前後のバランスに注意しながら行いました。 NDロードスターと言えば、フロントの車高が高いおクルマ。 そこで、フロントのダウン量を多めにセットし前後のバランスを整えました。 タイヤとフェンダーとの隙間ですが写真の通り、フロントは指2本程。 そしてリアは指1本少々にて調整を行いました。 ノーマル時のフロント上がりも解消されバランスの良いロードスターに仕上がりました!! N様、お買い上げ有難うございました!! ボディーカラーやグレーの幌との相性もバッチリでしたねっ👍 ご相談当初に話していた大人なカスタム、大成功だったのではないでしょうか? 次はフォレスターですね、またのご来店お待ちしております!!

    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2021/10/14
    NDロードスターにHKS リーガマックススポーツ マフラー取付!!

    HKS リーガマックススポーツマフラーをNDロードスターに装着! クラフト一宮店の中西です。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日はNDロードスターのマフラー交換のご紹介です。 クラフト一宮店ではNDロードスターの来客が非常に多いお店。 ホイール・車高調・マフラーの施工数が多いのが理由かなと思います!(^^)! 今回はHKS リーガマックススポーツ マフラーを取り付ける事に。 純正マフラーはテール2本のシングル出し。 音は純正って事でやはりシンプル。 ユーザー様は1本出しの拘りを持っており音質も変えたいとの事で 今回交換を決意。 交換後がコチラ↑ 純正と比較してテール径が大きくなり存在感が増しました(*'▽') アクセルオン時の音量も大きく変化し気持ち良いサウンドになりました。 タイコ部分が小さくなっているのも見逃せないところ。 これによりかなり軽量化にもなっています。 マフラーのご相談もクラフト一宮店にお任せ下さいませ! お悩みの方はお問い合わせ下さい♪ ユーザー様、この度はご来店有り難うございました! お次は車高調ですね! ちょっと納期は掛かりますがご注文お待ちしております♪ またのご来店、スタッフ一同お待ちしております(*'▽')

    • ロードスター
    • マフラー交換
    2021/10/07
    NDロードスターにフジツボマフラー オーソライズRを装着!!

    当店で車高調、ホイールを装着させて頂いたNDロードスター。 更なる高みを求めてフジツボのマフラー交換デス!!     ■フジツボ オーソライズR サウンド、排気効率、デザインバランスを 街乗りからスポーツ走行までオールラウンドのマフラー。 純正2本出しから1本出しへ!!   (BEFORE) (BEFORE)   リヤピースのみの交換ですので、 そこまで施工時間はかかりません♪     もちろん車種専用設計ですので この通りリヤテールの出ヅラも丁度良い塩梅でバッチリです^^ 全回転域でのパワーとトルクの向上します!!     足回りを固めた次のカスタムのマフラー交換。 交換したらアクセルペダルもいつもより深く踏んじゃいますよね♪ 心地よいマフラーサウンドが室内でも体感出来ます^^     いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!! またのご利用いつでもお待ちしております。 マフラー交換も是非クラフトにご相談下さい^^   クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日  

    • ロードスター
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2021/10/06
    マフラー交換やってます。NDロードスターに柿本改マフラーをインストール!!

    車高調、タイヤホイールをインストールしたら 次はどこをカスタムしましょうか^^? 今回はご来店数の多いNDロードスターのマフラー交換デス。     ■柿本改 Regu.06&R Regu.06&Rは柿本のマフラーの中で スポーツマフラーの位置づけ。 フルTIG溶接、フルステンレス製の 一本出しマフラーとなっております。     柿本改オリジナルのチタンフェイス。 特許取得済みの特殊コーティングカラーテールは この綺麗なブルー発色のテールの輝きをキープする事が出来ます。   (BEFORE) (AFTER)   片側2本出しマフラーから1本出しマフラーへ!! ブルーテールがよりスポーティな印象を演出。 印象のみではなく、JASMA基準をクリアした 性能を犠牲にしないマフラーですので、 ロードスターの持前の走行スペックを崩さないカスタム♪     マフラーサイド部分には柿本改の刻印も入っております。 テールがカールしているのは、マフラーテールの剛性UPに繋がり 安全性にも考慮した一品。     マフラーを変更すると排気効率も良くなり車のスペックが高まります♪ ドライブするのが楽しくなりますよ~^^ マフラー交換も承っておりますので、 是非ご相談下さいね!!

    • ロードスター
    • マフラー交換
    2021/10/02
    NDロードスターRFのマフラー交換 チタンカラーでアクセントをプラス!

    スポーツ系カスタムで欠かせないパートと言えば・・・? こんにちはクラフト浜松店テラダです^^ 本日のご紹介はNDロードスターRF 以前タイヤ&ホイール+車高調をご用命いただきましたO様の愛車が再びピットイン! 前回のブログはコチラをクリック★ スポーティーなサウンド&リアビューのドレスアップを兼ねて 今回は【マフラー交換】を行います^^ 人気車種だけあって各メーカーから様々なモデルがあります そんな中、O様を射止めたマフラーがコチラ!   ■HKS LEGAMAX Sports 鮮やかなチタンカラーが目を惹くリーガマックススポーツ マフラーマニアの酒井クンもこの笑顔!w リアピースのみの交換ですが低排圧にこだわり抜けのいいマフラーです 本当はまとめて取り付けしたいところでしたがあまりの人気に納期がかかりました・・・ ということで今日は待ちに待った取り付け日! 早速作業に取り掛かりましょう♪ まずはいつものようにボディに養生を施していきます。 細心の注意を払い慎重に取り付けを行います シングル出しですが位置出しは入念に。 几帳面なメカニック酒井ちゃんの手によって最終仕上げが行われます^^   【BEFORE】 【AFTER】 ダブルからシングル出しへ♪リアビューの迫力が一気にアップ! マフラー交換の醍醐味と言ったらコレですね^^ 低音が効いた迫力のサウンド! 思わず踏み込んでしまいたくなるようなマフラーサウンドも魅力的です☆ O様、この度は大変長らくお待たせいたしました! 次は補強パーツですかね?^^ ご用命またお待ちしております☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ロードスター
    • マフラー交換
    2021/09/20
    NDロードスターのマフラー交換。R Magic サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー装着!

    ■NDロードスターのマフラー交換。R Magic サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー装着!   最近、気温も下がり過ごしやすい気候になってきましたネ(^-^) クルマの窓を少し開けて走ると換気にもなり、愛機の排気音も聞こえてきます。 マフラー交換でより愛機の"音"を楽しむのも今の時期アリではないでしょうか? 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスター"。 2シーターオープンスポーツでレスポンスの良い4気筒エンジン。 走りを求めた一台だけにマフラーカスタムも避けては通れない?そんな一台です(笑) 純正状態でも右側W出しマフラーで存在感アリ。 エンジンスタート時、走行時のサウンドも純正マフラーらしからぬイイ音。 ですが…"MORE"を求めると交換したくなる部位ですよね? ロータリー、マツダ乗りの方なら見聞きしたことがあるはずの R Magic-アールマジック-様から "サウンドチューンマフラー チューンドサイレンサー"を取付けます。 ループ形状で各部溶接は職人様の手によるハンドメイド(*^^)v 静止時からイイ音しそう(笑) 交換部位はリアピース部。 先程のサウンドチューンマフラー チューンドサイレンサーと比較すると タイコ部も大きめ。 車両に接触しないようスタッフ2名以上で施工していきます。 各部固定箇所にアクセスし… 仕上げはトルクレンチで締付確認を行います。 各部締結後、排気漏れ等が無いかを確認(*^^)v 車両下部から覗くととてもメカメカしい(^-^) それではBEFORE→AFTER見ていきましょう! [BEFORE] [AFTER] テール外径は76.3パイ。 同じ右側W出しでも存在感が異なります。 と言うのも… テールエンド部はチタンテールになっているので視覚的にも楽しめます(*^^)v サイドには"R Magic"のロゴが刻印され、コチラもまた楽しい(笑) 気になるサウンドは、低音が響くサウンドに変化。 こもり音や音割れもなくシャープな印象(*^^)v 慣らし後、高回転まで回してみると新しい音色を奏でてくれそうです。 お次のカスタムは納入待ちのホイール交換(^-^) ご注文商品が届き次第、担当スタッフからご連絡をさせて頂きますね~。   この度のご用命誠にありがとうございました!   マフラー交換も当店にお任せ下さい。   クラフト中川店でした!   ※夏のエアコン本格使用にエアコンガスクリーニングはいかが? ↑ 上記バナーをクリックでご覧頂けます ↑  

    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2021/09/05
    NDロードスターのマフラー交換。HKS リーガマックススポーツで排気チューニング!

    ■NDロードスターのオススメのマフラーは?マフラー交換でマフラーサウンドを楽しもう! 車をカスタムするなら、どこから手をつけますか? ホイール?サスペンション?マフラー?、、、 カスタム手法はオーナーそれぞれ違います。 お気軽にご相談くださいね^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、Y様のNDロードスター。 更なるドライブの楽しさを求めて マフラー交換のオーダーを頂きました。 歴代のロードスターのスローガンにもなっている 「人馬一体」をより体感するには、 自分色にカスタムしたいですよね^^ そんなカスタムのお手伝いをさせて頂きます! BEFORE↑ AFTER↑ パイピングのレイアウトからも分かるように、 このリーガマックススポーツは、 非常に抜けの良いマフラー! もちろん軽量化にも一役かってくれており、 純正9.2Kg、HKS7.4kgと約2.0kgの軽量化に成功しています^^ スーパーチャージャーやターボの後付まで カバーできるよう低排圧にこだわった事により、 ノーマル車へのポン付けでも低速トルクが向上します。 チタンブルーカラーの テールがよりスポーティさを演出してくれ ヤル気を漲らせてくれますね^^ 大き目サウンドを楽しみたい方には、 本当にオススメのマフラーで、良い音するんですよ~^^ Y様、クラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 マフラー交換のご相談もクラフトへ!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/        

    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/08/06
    ロードスターRFにサクラムサイレンサーマフラー取り付け!!

    新たにロードスターRF用サクラムサイレンサー販売開始!早速取り付けします!! オーナー様からマフラー交換のご要望を頂きました。 サクラムサイレンサーがロードスターRF用でラインナップ されたと言うことで早速取り付けをご紹介します♪ 出口がラッパ型のマフラーでお馴染みのサクラムサイレンサー。 見た目も良しですがなんと言っても人気の秘訣はサクラム 特有の排気音です♪ メチャクチャ音が変わりますので是非サクラムさんの ホームページをチェックして下さいね!! ロードスターRF PIT IN! それでは作業していきます👍   取り付け前↓   取り付け後↓ メチャクチャイメージ変わりましたね♪ オーナー様にも大満足頂きました。 ロードスターのマフラーでお悩みの皆様 サクラムサイレンサーを候補に入れてみては どうでしょうか?? オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております♪ 次はホイール交換ですね(*'▽') 是非お待ちしております!! ロードスターのご相談はクラフト一宮店にお任せ下さい!! では一宮店、熊崎でした。

    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/07/20
    NDロードスターにサクラムサイレンサーキット装着。

    気になるそのサウンドは!? 鈴鹿店の小林です。 サクラムサイレンサーキット 俗称"サクラム管"といえばNDロードスター。 もっと言えば"サクラム管のクラフト鈴鹿店" ではないでしょうか?(笑) 管楽器のような乾いた音色と称されますが まさにその通り。4000rmp以上の咆哮は NAサウンドならでは高音を奏でます。 ブリッピングも気持ちイイです。 サクラムマフラーはクオリティの高さでも 有名です。本体の輝きに添える溶接の焼き色。 実に美しい! 純正マフラーは非常に重いので 軽量化という意味でも効果抜群。 バンパー焼け防止に付属の遮熱テープを 少しオフセットして貼ります。 このあたりは好みもありますので 事前に相談ください。 "匠の曲げ"にいつまでうっとりしていても 完成しませんのである程度堪能したら 仕事をしましょう(笑) タイコ部分は純正比で半分。 そりゃ軽くなりますよね。 排気漏れがないかチェック後 全体をキレイに拭き上げたら完成です。 ↓ BEFORE ↓   ↓ AFTER ↓ 純正で顔を覗かせていた大きなサイレンサーが スッキリし、ピカピカに輝くサクラム管が リアビューを引き締めます。 特徴的なマフラーエンド。 排気をループさせる配管で 高回転時には高域なサウンドを楽しめます。 ゾクッとしちゃう瞬間ですよね(笑) 「サクラム マフラー ロードスター」 ならばクラフト鈴鹿店へ。実績豊富です。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2021/06/03
    排気音を楽しむ!NDロードスターのマフラー交換★

    ■ 人馬一体をより体感するならマフラー交換・・・HKSリーガマックススポーツへ換装。 更なるスポーツを演出するチタンテールとステップアップに対応する圧倒的なヌケの良さ スーパーチャージャーやターボの後付までカバーできるよう低排圧にこだわってあり非常に抜けの良いマフラー もちろんノーマル車ポン付けでも低速トルクが向上 中~高音をイイ感じに引出し低回転と高回転の音の繋がりをより自然とすることでついアクセル踏みたくなるよう味付け 音は結構大きめな感じでついつい音を楽しんでしまう気持ちのいい音質 純正の乾いたサウンドも良いのですがもう少し低音をプラスαしたい方におススメなマフラー 早速交換作業に入ります🔧 ベテランスタッフがサクッとノーマルマフラーを摘出 このメインサイレンサーの大きさ・・・重たそ~ いよいよHKSマフラーへの換装となります 仮合わせを行い本付けへと入ります いつもながらにベテランスタッフがスピーディーに作業をこなしてくれますっ 綺麗なうねりで見た目の演出効果も特大( ^ω^)・・・ before👆👆 after👆👆 綺麗な取り回しで イイ感じに仕上がりましたっ! 車高調にタイヤホイールとクラフトでのトータルコーデ 本当にありがとうございました、 お次のタイヤ交換の妄想しといてくださいね( ^ω^)・・・ 転勤で遠くになっちゃいましたがまた必ずお立ち寄りくださいね・・・ またのご来店スタッフ一同お待ちしておりま~す。  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル