Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「プラド」「JAOS」の記事一覧
-
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2023/02/16【150系プラド】前下がりを解消しつつさりげなくリフトアップ^^ ファミリーユースにもオススメ♪プラドのチョイアゲリフトアップならJAOSでキマリ☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 今回ご紹介する1台はコチラ ■TOYOTA 150系プラド (ディーゼル) ホイールセットにルーフラック、その他カスタムが施されたS様の150プラド 今回は前々から気になっていた【リフトアップ】に着手です ノーマルはご存じの通り横から見たフォルムはやや前下がり フロントのフェンダークリアランスに対してリアの方が広いのが良く分かりますね この前後のバランスを水平にしたいというご相談は当店でも非常に多く頂きます そんなお悩みを解決するアイテムがコチラ! ■JAOS リフトアップスプリングTi-W ver.B (40/20) フロント約40mm リア約20mmのリフトアップで前後のバランスを解消しつつ さりげないリフトアップスタイルに仕上がります^^ アップ量も控えめな分、奥様・小さなお子様が同乗する機会が多い方でも 乗り降り等の変化も少なくオススメです^^ 補正パーツとして同じくJAOSのラテラルロッド モトレージのヘッドライトセンサー補正ボルトも同時に装着 スプリングのみでの交換ですのでコストも抑えられ 純正部品も余すことなく使用できる所もメリットですね^^ メカニック酒井がサクサクっと取り付けしてくれます☆ 調整式のラテラルロッドを使って リフトップによってズレたホーシングを適正な位置に調整 取り付け後はお馴染みのアライメント調整 フロントはトゥ・キャンバー・キャスターとフルで調整が可能です アップ量が控えめなこともあり数値はキレイに出すことができました 【BEFORE】 【AFTER】 ノーマルと比較して前後のバランスも水平に近いフォルムへ データ通りのアップ量で仕上げることができました リフトアップはヨンクカスタムの特権ですがアップ量は使用する用途に合わせて チョイスしてみてください^^ S様、いつも当店のご利用誠にありがとうございます! 春に向けヨンクカスタムのご用命増えてきてます^^ カッコ良く仕上げた自慢の愛車で素敵な思い出作りを☆ URBAN OFF CRAFT 浜松店でした! 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
2023/01/27リフトアップ応援セール開催中!! 愛車のカスタムにぜひご活用下さいっ♬♬JAOS BATTLEZ リフトアップセット で150プラドをリフトアップ✨ Ver.A とか Ver.B って何が違うの?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・150プラド ディーゼル車。 只今開催中のリフトアップ応援セール対象商品でもある 「 JAOS BATTLEZリフトアップセット 」 を装着しましたよっ♬♬ アイテムは 「 VFCA Ver.A 」 となります。 まず、BATTLEZリフトアップセットには大きく分けて2つのタイプが存在します。 1つは 「 VFA 」 そしてもう1つが 「 VFCA 」 となります。 この2つの違いはフロントの仕組みにあります!! VFAの場合フロントのリフトアップ量は固定式となり、VFCAは調整式となります。 要はVFCAの方がよりお好みの仕上がりを実現出来ると言う事。 本日もその調整機能を上手く使い、オーナー様お好みのリフトアップ量に仕上げましたよっ✨ いかがでしょうか!? しっかり上がりましたよねっ ⤴ ⤴ ⤴ 前後のバランスを考えながらキレイに仕上げさせていただきました!! ちなみに 「 Ver.A or Ver.B 」 の違いですが、フロントの作りは同じ。 リアのリフトアップ量に違いがあるんですよぉ~ 👀 簡単に言うと、Ver.Bはリフトアップ量を抑えたモデル。 なのでよりアゲたいオーナー様はVer.Aを選択していただくと良いと思いますよっ✨ ご入庫時のノーマル車高と比べてみて下さい!! 150プラドは 「 前下がりに見える」 なんて言われるクルマですが。。。 もうそんな事は言わせませんよっ!!笑 リフトアップを行うと装着出来るタイヤサイズも変わってきます。 店頭でも良くご相談がありますが 「 タイヤを大きくしたい 」 っとお考えのオーナー様が多いですよね。 その理由は。。。カッコ良いからでしょうね♡♡ 150プラドオーナー様、リフトアップ作業やタイヤ・ホイール交換をお考えならぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! リフトアップ応援セールの確認はコチラから ← ← ← S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップを行った事で愛車の雰囲気も大きく変わりましたよねっ♬♬ そして足廻りがしっかりした事で運転もしやすくなったのではないでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2023/01/06150プラドのデカ履き準備。JAOSバトルズVFCAと補正パーツでリフトアップ!実にローダウンより多かったんじゃないか、と思うくらい 昨年はプラドのリフトアップを施工させていただきました(汗 ということで実績は豊富にございます。 アーバンオフクラフト鈴鹿店の小林です。 お車は150プラド後期ブラックエディション。 18インチで純正を履く特別仕様車です。 それでは脱シティオフローダー! 今回使用するリフトアップパーツは・・・ ・JAOSバトルズVFCA (車高調整機能、減衰力ダイヤル付) ・JAOS調整式ラテラルロッド ・ZEALデフダウンキット ・ヘッドライトセンサー補正ボルト 当店のオススメパッケージです。 同時に外装にも着手。 リミテッドチトセのフロントスキッドプレートはオフロード走行における 腹下のガードはもちろんのこと、リフトアップによって大きく覗く フロントフェイスの視覚的スパイスとしても楽しめます。 後ろはJAOSのリアスキッドプレート。 見ての通りこちらもオフロード走行におけるスペアタイヤガードの役目。 艶消しブラックにすることでボディに馴染ませました。 こうして魅せポイントをフロントフェイスだけに絞ったのは個人的にもGOOD。 仕上げは3Dアライメントですが・・・プラドはここから時間がかかります(汗 フロントのトゥ、キャンバーに加え、デカ履きのポイントとなるキャスター角の 調整を細かくセッティング。 リアは調整式のラテラルロッドで左右の出面を均等に調整。 その後フロントにデフダウンキットを取り付け(アンダーカバー加工)、 カバーを戻したら完成です。 フロント約2インチ、リア約1.5インチを基準に デカ履き用セッティングを追加調整。 リフトアップによって大きく上がったフロント下部には 先ほどのスキッドプレートが鎮座。 視覚的効果抜群! 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ JAOSバトルズVFCA】 ここまで上がるとさすがに純正タイヤでは寂しいですね(汗 フェンダーとタイヤの隙間からチラつくバトルズ。 「俺のプラドはJAOSが入ってるんやで」アピールも完璧! 僕ならそう思っちゃいます(笑) 準備は整いましたので後半はメインディッシュのデカ履きチャレンジ! お楽しみに! アーバンオフクラフト鈴鹿店では、3月4日(土)5日(日)に アーバンオフ系のメーカーが集結し、4周年の感謝祭を開催! 期間中、店頭にはメーカー特別ブースが出展され、メーカーデモカーも展示 いつも以上のボリュームで、いま注目アイテムをご検討頂けます。 2023年3月4日5日はアーバンオフクラフト鈴鹿店へ!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2023/01/06【150系プラド】JAOSリフトアップスプリングでチョイアゲSTYLE☆前下がり解消ついでにちょいアゲスタイル☆ 補正パーツも装着し仕上げました^^ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 連休中はご迷惑をお掛けしましたが本日AM10:30より通常営業となります! ご来店ドシドシお待ちしております! 昨年12月に開催した【リフトアップキャンペーン】ですが 想像以上の反響を頂き遠方からのお問い合わせ・成約も多く頂きました! もっと多くのお客様にリフトアップスタイルならではのカッコ良さを 知ってもらう為、キャンペーンも計画していきますのでご期待下さい! さて本日は沼津からご来店!T様の150系プラドをご紹介です^^ オフ系スタイルにバッチリなマットブラックエディション 足もとにはBFグッドリッチを装着しすでに完成かと思いきや オーナー様のカスタム構想はまだまだ続きます♪ タイヤときたらお次はやはり【リフトアップ】 オフ系カスタムの中でも特にご用命が多い人気メニューを行っていきます 今回使用するアイテムがコチラ! ■JAOS リフトアップスプリングTi-W ver.B (40/20)(ディーゼル車用) ノーマル特有の前下がりを補正しつつチョイアゲスタイルが楽しめる ジャオスのリフトアップスプリング ver.Bはリアのアップ量が控えめで約20ミリアップ フロントは前後のバランスをとるため40ミリアップとなります 補正パーツとして当店でお馴染みのラテラルロッド・光軸ロッドも同時交換 リフトアップ後も快適に使うには必須アイテムです^^ 取り付け後はいつものアライメント調整へ アップ量も控えめなので大幅な数値のズレもなく作業も完了しました^^ では早速比較してみましょう♪ 【BEFORE】 【AFTER】 前下がりも改善されフラットに近いバランスに^^ ガッツリリフトアップまでは・・・という方にはこのアップ量はオススメです^^ WHEEL:純正18インチ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/AKO2 (Fr/Rr)275/65R18 SUSPENSION:JAOS リフトアップスプリング ver.B T様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました^^ 距離はありますがまたご用命の際は是非当店まで☆ またのご来店スタッフ一同お待ちしております♪ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
- ヒッチ・キャリア・ルーフラック
- デルタフォース
- ジオランダー
2023/01/01新年一発目!150系プラドをJAOS BATTLEZ VFCAでリフトアップ⤴デルタフォースオーバルでオフ仕様に!!■150系プラドをトータルカスタム!!リフトアップ&NEWセット&CURT ヒッチメンバー!! 新年明けましておめでとうございます。 昨年もたくさんのお客様に支えて頂きありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願い致します!! 本年、一発目のブログは、 150系プラドをトータルカスタムをお届けします。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 限定モデル"Matt Black Edition(マットブラックエディション)"。 グリル、ドアミラーなどマットブラックカラーで加飾した特別なプラド。 トータルカスタムしていきます。 【JAOS BATTLEZ リフトアップVFCA Vre.A】 ハーモフレック機構を搭載した減衰力調整式ダンパー。 フロントには車高調整機能が設けてあり、プラドの前下がりを解消できるリフトアップキット。 チタン配合のスプリングはヘタリ保証付き。 フロント:10mm~50mmUP リア :40mmUP のリフトアップ量になります。 【デルタフォースオーバル】 オフ系ホイールの中でも人気の高いホイール。 人気の秘訣は車種を絞り込こんで設計されたコンケイブ。 オン・オフでのシーンでも映えるヨンク系ホイールです。 ソト遊びも楽しむため、CURT ヒッチメンバーを取付け。 付属のボルトで簡単に取付けが可能。 2インチ角になっているため、 ヒッチキャリア・サイクルキャリアなど アタッチメントにも対応しています。 最後はアライメント調整。 フロント側トー、キャンバー、キャスターの計6ヶ所調整。 ハンドルセンターを確認し、完成です。 ホイール:デルタフォースオーバル サイズ :8.0-17 6/139 カラー :マットブラック タイヤ :ヨコハマ ジオランダーMT003 リフトアップ:JAOS BATTLEZ リフトアップVFCA Vre.A 補正パーツ:ZEAL デフダウンキット/モトレージ 光軸調整ボルト オプションパーツ:CURT ヒッチメンバー 【BEFORE⇧】 【AFTER⇧】 純正車高から比べる、前下がりが解消され水平フォルムへ。 タイヤ外径を大きくしたことでボリューム感がUP!! タイヤはオフロードでも楽しめる【ヨコハマ ジオランダーG003MT】 マッドな路面でも高いトラクション性能を発揮してくれます。 スタイリッシュなアーム形状のCURT ヒッチメンバー。 厚みが増し、リアビューも映えますね。 I様、ナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございました。 では、素敵なヨンクライフをお楽しみください。 プラド・ハイラックスのカスタムもナゴヤドーム西店にお任せください。 2023年1月6日(金)10:30より営業致します。 2023年も何卒よろしくお願い申し上げます。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
- 夏タイヤ作業、うんちく
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2022/12/16150プラドにモンスタタイヤ&マッドガードを装着。。。ワイヤー仕様もイイネっ✨納車間もない150プラドを足元からカスタム。 お手軽にオフロードスタイルに変身出来るアイテムを装着しましたよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! カスタムのご相談が多い150プラドですが、本日のカスタムは入門編。 クルマが納車されると、愛車をどんな仕様に仕上げて行こうか。。。 クルマ好きな方ならそんな事を考えてしまいますよね!? 本日はお手軽にイメージチェンジ出来るカスタムを行いましたよっ✨ 純正でも装着されている泥除けですが、JAOSさんから発売されているマッドガードへと交換して行きます。 社外品へ交換する事でだいぶ雰囲気が変わるんですよっ♬♬ まずはサイズ感。 縦に横にとサイズアップされるので存在感も増す訳です 👍 設定されているカラーは 「 赤・黒 」 の2色となります。 今回はしっかり目立つ 赤 をチョイス!! メーカーさんのロゴも良い雰囲気を醸し出していますよねっ✨ そして今回はオプション仕様にて装着して行きます!! それがコレ。 「 ワイヤー仕様 」 となります。 通常は黒いベルトが付属されていますが今回はコチラのワイヤー仕様へと変更します。 スパルタンな感じが良くないですか!?笑 ホイールを外してマッドガードを装着しているうちに、タイヤの組み換えも進めて行きます。 ご購入いただいたタイヤは 「 モンスタタイヤ テレーングリッパー 」 タイヤサイズは 265/70-17 を選択!! このサイズならリフトアップを行っていない車輛でも干渉なく装着可能。 それでは完成した姿をどうぞ!! カスタム第一弾としてはなかなか良い進化ですよねっ♬♬ ゴツゴツとしたタイヤにホワイトレター。。。 そして目立ち度 大 の JAOSマッドガード。 そしてオプションのワイヤー仕様はいかがでしょうか!? 通常のマッドガードセットに追加でご用意する事でどのおクルマでも交換出来ますよっ✨ お値段もそれ程UPしませんので気になった方はご相談下さいね!! N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 愛車のカスタム第一弾は無事に完成しましたねっ♬♬ お次はホイール交換でしょうか。。。リフトアップでしょうか。。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/12/07285サイズでも干渉しない仕上げ方。。。150プラド編!!迫力ある仕上がりを実現出来る 「 285 」 サイズ。 本日は 「 JAOS×RAYS×TOYO 」 で仕上げますっ✨ ■ 12月は水曜日が定休日、そして年末は30日まで営業しております。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ ついに年末のお知らせをする時期になりましたね 👀 1年が過ぎるのはとにかく早い!! 下手したら学生時代の夏休みより早く過ぎているような感覚かも知れません。。。笑 皆様はどうお感じでしょうか!? さて、本日のご紹介はN様・150プラド、リフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~✨ 「 フロントの前下がり感を補正し、迫力の 285 サイズを装着!! 」 150プラドで285サイズを装着したいとお考えのオーナー様、本日のブログを参考にして下さいねっ♬♬ 「 本日装着のアイテム 」 ・JAOS BATTLEZ VFA Ver.A ・RAYS グラムライツ57XR-X ・TOYO TIRES オープンカントリーRT まず、285サイズを装着するにはリフトアップはマストな作業。 その理由は 「 干渉 」 するからです。 それは皆様もご存じですよね。。。 それではどこに干渉するのでしょうか!? まず、150プラドの場合、タイヤ・ホイールサイズによって干渉するポイントは3つあります。 タイヤの前後、そしてタイヤの内側、この3点が干渉するポイントとなります!! 先程、285サイズを装着するにはリフトアップが必要と記載しましたが。。。 リフトアップを行う事で干渉の対策が出来るのはタイヤの前側の部分となります。 えっ、そうなの?? そう思った方も多いのではないでしょうか。 実際にリフトアップを行っても上記の3点全てをクリアする事は出来ません!! それでは残りの2点はどの様にクリアすれば良いのでしょうか!? まず、タイヤの後ろ側は純正のマッドガードへ干渉します。 なのでマッドガードを取り外す事で対策は出来ます、簡単ですよね。 ですが、マッドガード(泥除け)と言う名前だけあって装着しているとなかなか良い仕事をしてくれます。 ただ取り外すだけではイヤだな。。。 そんなオーナー様は社外のマッドガードを装着する事をオススメします!! 本日ご紹介のN様・150プラドもボディーの汚れや後ろへの飛び石などを考慮し JAOS マッドガードⅢ を装着しました。 社外のマッドガードはベルトの長さを調整する事でやや後ろへ引っ張り上げる事が可能。 それによりタイヤとのクリアランスが生まれ干渉せずに装着する事が出来ると言った訳です。 このマッドガード、有ると無いとではボディーの汚れ方も全然違うんですよね。。。 更には、ドレスアップアイテムとしても活躍してくれる優れ物!! こうして見てもよりオフロードテイストが強まりますよねっ✨ そして最大のポイントはタイヤの内側がアッパーアームへと干渉する問題。 この問題をどうクリアするかでカスタム後の快適性が大きく変わってきます。 その解決策として、ホイールサイズ選びやタイヤ銘柄選びが重要!! タイヤサイズは 「 285/70-17 」 を装着する訳ですが、同じサイズでもタイヤ銘柄の違いで干渉の度合いも変わってきます。 店頭ではオーナー様からのヒアリングを行いながらホイールやタイヤ銘柄選びを進めて行きます。 そして、店内にはオフロード向けタイヤも多く展示中。 実際のタイヤを見ながらタイヤ選びを進めていく事が可能です!! 実物はけっこう迫力がありますよぉ~♬♬ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいね!! 神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 入荷に時間を要してしまい、スミマセンでした。。。 ようやくの施工、そして迫力の仕上がり、きっとご満足いただけましたよね?? そして、N様が手掛けて下さったアレにはスタッフ一同大変満足いたしましたよっ♡♡ ありがとうございます。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/12/04150プラド リフトアップ車に275のマッドテレーンを装着っ!!迫力を求めるならマッドテレーンでしょっ♬♬ 本日はヨコハマ ジオランダーMT G003 をチョイスしました!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150プラド。 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~♬♬ リフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 を使用。 フロントの車高調整機能を味方に付け、カッコ良く仕上げて参ります。 ちなみにリアのリフトアップ量は約1.5インチ程となります。 一通りの作業が終わったら、仕上げのアライメント調整。 このアライメント調整は非常に重要!! 個人的には足廻りをイジったら必ず施工したい作業だと思います。 今まで愛車のアライメント調整を行った事がないオーナー様、メンテナンスだと思ってアライメント調整を行ってみませんか!? 現状の数値がズレている場合、施工後はとても運転しやすくなりますよぉ~♬♬ それでは完成したプラドの登場です!! タイヤは迫力を求めたマッドテレーン。 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 275/70-17 を装着!! トレッド面の凹凸はもちろんですが、サイドウォール部にも凹凸がデザインされているんですよね。 見た目にも、そして悪路を走る際にも役に立つであろう部分ですね!! そしてホイールは4×4エンジニアリングサービスさんからリリースされている BRADREY V (ブラッドレー ブイ)をご購入いただきましたよっ✨ ホイール強度に絶対的な自信を持つメーカーさんのロングセラー商品。 その強度を証明するべくメーカーさんがタイヤを装着せずに走らせると言う検証も行っているんです。笑 ブラッドレーVには幅広いサイズラインアップがあります。 本日装着したサイズは 「 8.0J-17 インセット+20 」 となり、奥行きの感のあるFACE2となります!! HILUXのブラックラリーEDやHILUX GRスポーツなどワイドフェンダー車向けのサイズも設定アリ。 そちらのサイズは 「 9.0J-17 インセット+15 」 285サイズを組み合わせたいオーナー様にもオススメなサイズですよっ✨ こうして見ると、ノーマル時の前下がりスタイルは解消され迫力あるプラドへと進化しましたよねっ♬♬ この仕上がりを見たK様ファミリーも喜んでらっしゃいました。笑 それなりのお金は掛かっておりますが、その分カッコ良い愛車へと変身。 ご自身の駐車場に停まっているだけでもテンション上がると思いますが。。。 その愛車を運転する喜びもまたたまらないでしょうね✨ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、どんな愛車に変身させるご予定ですか?? そのカスタム、ぜひクラフト厚木店にお手伝いさせて下さい!! 神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 愛車の見違える姿に喜んでいただけましたねっ♬♬ 走行時の視界も広がり走り易くなったのではないでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- 4X4
- SUV
- RAV4
- ハイラックス
- プラド
- その他のランドクルーザー
- フォレスター
- デリカD5
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- TANABE
- 4x4Engineering
- イベント・キャンペーン情報
2022/11/27遊びの幅を広げよう!リフトUP応援キャンペーン開催!オフ系カスタムにはリフトアップが欠かせない(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のブログはリフトアップを検討している方は是非ご覧ください(´∀`*)ウフフ 四駆にお乗りのオーナー様・・・・ チャンスですよ★ 12月3日土曜日~12月25日日曜日まで開催されるサスペンションセール! 【URBAN OFF CRAFT浜松店としては実に3年半ぶりに開催されるお得なキャンペーンです!】 四駆のカスタムには欠かせなリフトアップ!(*´▽`*) でも中々手が出にくカスタムの一つでも有りますね(´;ω;`)ウゥゥ 今の時代、車を使って遊びを楽しむ方も多く、キャンプや、登山、サーフィンや釣りなど 様々な遊びに車は欠かせなくなってきました。 遊びの幅を広げたいけど、タイヤがノーマルで車高もノーマルのままだと、どうしても遊べるフィールドに限りが出てきてしまいます。 本当はもっと遊びたいのに・・・・・ と言う訳で(笑) 今回そんなお悩みを解決する為にURBAN OFF CRAFT浜松店が皆様の遊びを応援する為に立ち上がりました(笑) 当店で施工できるお車なら、どんな車種でもウェルカムです★(笑) 特に対象車種に縛りは御座いません。 キャンペーンの対象商品はこの三ブランドに絞らせて頂きました。 四駆カスタムの老舗4×4Engineeringさん! ハードな遊びから、乗り心地にまで拘った四駆屋さんならではの商品を取り扱っており 四駆上級者から、これから四駆ライフを楽しみたい方まで幅広くご使用いただける安心のメーカー様 サスペンションキットは様々な車種に対応しており幅広い年式のお車にも対応してくれます。 乗り心地は勿論! ハードな遊びにも耐えられる、タフなサスペンションとなっています。 当店でもプラドやジムニーなど幅広い車種におススメさせて頂いております。 スプリング単体でも販売はしているので、軽く上がってくれれば良いよ!って方はカンサスライトを使って リフトアップも可能です(*´▽`*)ライトなカスタムを楽しみたい方におススメの商品です。 コチラも四駆カスタムメーカーと言えば知らない人は居ませんよね(笑) そう!ジャオスさんの製品もキャンペーンの対象商品となっております(*´▽`*) プラド 150系後期用の調整式リフトアップキット!コチラもキャンペーンの対象商品となります(*´▽`*) 程よい乗り味と老舗ならではの拘りのセッティングが随所に散りばめられた当店でも不動の人気商品! 乗り心地の改善と、見た目の改善!を同時に行いたい方におススメのサスペンションとなります★ 勿論スプリングのみの交換も対象となります(*´▽`*) 最後にご紹介するのがコチラのメーカー様となります。 タナベさんです! 幅広い車種に対応するリフトアップスプリングをラインナップしており 当店でも非常に指名の多いメーカー様です(*´▽`*) 今回は、リフトアップ出来るサスペンションキットの中でも珍しいDEVIDEシリーズもキャンペーンの対象となっております(*´▽`*) プラド150系の設定ですと、リアの車高も好みに合わせて調整する事が出来ので バックランプの高さも意識して調整する事も可能になります(*´▽`*) 勿論コチラのUP210も対象商品となります(´∀`*)ウフフ お手軽にリフトアップ出来て、カッコ良くする事が出来るので!皆さんこの機会に是非お車をカスタムして自然を遊び尽しましょう★ 遊ぶ目的以外にも、ドレスアップや、ドレスダウンのカスタムにも是非ご検討ください(*‘ω‘ *) キャンペーン詳細 【期間 12月3日土曜日~12月25日日曜日まで】 【対象車種:当店で作業がお受けできるお車なら何でもOKです】 【対象商品:4×4Engineering JAOS TANABE】 【キャンペーン特典:メーカー小売価格から特別値引き最大で【5%~25%】 アライメント工賃特別価格】 【取り付け期間:ご購入頂いた月から約3か月以内の取り付けが出来り方に限ります。】 ※納車などのタイミングはご相談下さい。臨機応変に対応いたします。 その他で何かお困りな事や気になる事が御座いましたお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/11/22JAOSマッドガードもイイネっ👍 150プラドのオフロードカスタム!!150プラドを人気のオフロードスタイルへと仕上げましたよっ✨ デルタフォースにJAOSなど。。。人気のアイテムがてんこ盛り!!笑 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・150プラド後期モデル、2700ccガソリン車。 ノーマル車輛をお預かりし一気に仕上げましたよっ♫♫ 本日の作業はリフトアップにタイヤ・ホイール交換。。。 そしてボディーの汚れを防ぐ&ドレスアップ効果もあるマッドガードの交換ですっ🔧🔧 コチラはリフトアップ後にアライメント調整を行っている一幕。 150プラドはSUV車ならではのラダーフレーム車!! 一般的なクルマはモノコックボディーと呼ばれる作りとなっているかと思います。 ラダーフレーム車とはクルマの骨格でもあるフレームとボディー(乗車空間)が分かれている作り。 ちなみに、ラダーフレーム車は悪路に強い。。。なんて言われたりしますよねっ♫♫ そんな悪路を走るかの様なオフロードスタイルに仕上がったプラドをご覧くださ~い✨ 「 デルタフォースオーバル × オープンカントリーRT 」 この組み合わせは人気のコンビネーションですよねっ✨ デルタフォースオーバルはデザイン面に凹凸のないフラットなデザイン。 それでいて、ナットホールに向かって落ち込むコンケイブスタイル。 このコンケイブ形状がタイヤととてもマッチするんです!! どう言う事か説明させていただきますね!! ホイールに組み込まれたタイヤのサイドウォール部(ふくらみ)が ホイールのデザイン面とキレイにつながっている様に見えますせんか!? それによりタイヤとホイールに一体感がうまれると思うんですよね。。。 タイヤ・ホイールの見方としてそう言った感覚で見てみるのも面白いと思いませんか?? 続いては横から見た画像です。 ノーマルとリフトアップ後の画像を並べてみましたがいかがでしょうか!? 150プラドは前下がりに見えるなんて言われておりますが、こうして比べて見るとそれが良く分かりますよね?? 👀 ちなみに、本日リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 」 となります。 ご存じの方も多いかと思いますが、フロントの車高をお好みに合わせて調整出来るモデルです!! この違い。。。ノーマルと比べると完全に別のクルマみたいですよねっ♡♡ 車高が上がった事での迫力はもちろん、タイヤ・ホイールも良い仕事をしてくれていますよねっ 👍 作業前にオーナー様とご相談し、このスタイルへと調整させていただきました!! むっちりとしたスタイルのタイヤですがサイズは 265/70-17 となります!! オープンカントリーRTは オールテレーンとマッドテレーン の中間に位置するタイヤ。 なのでタイヤのトレッド面もややゴツゴツ感が強調されたモデル。 それでいて乗ってみるとそれ程ノイズや振動も感じないんですよねっ♫♫ 見た目と快適性のバランスがうまく取れているという所も人気の理由でしょうかね。 そして最後になりますが。。。 JAOSのマッドガードも同時に装着!! 泥よけとして、そしてドレスアップアイテムとしてWでの活躍が見込めるアイテムっ✨ 黒・赤の設定がありますが赤をチョイスした事で良いアクセントになりましたね 👍 S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ・ホイール、更にはマッドガードの装着でプラドらしいスタイルに仕上がりましたよねっ✨ せっかくですので、ちょっとした悪路を走ってみてはいかがでしょうか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/11/09【150プラド リフトアップ】タイヤサイズを275に変更!JAOS VFCAとセットならいけるのか?!当店のオフ系カスタムの車と言えば150プラド。 265サイズが定番カスタムというなら その先をカスタムを目指しませんか? アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 足元には既にMK-56×BFグットリッチの組み合わせ。 更なる高みを目指すにはリフトアップは必須です。 当店人気のアイテムで更にカッコいい150プラドを目指します^^ 今回装着するパーツのご紹介。 ・JAOS VFCA Ver.A フロントには車高調整機能が付いたリフトアップサスペンションキット。 275履くためには干渉の恐れもあるので調整式というメリットを 最大限に活かすためにこのアイテムをチョイスしました! 続きまして補正パーツのご紹介。 ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEAL デフダウンキット ・MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト ・4x4エンジニアリング スタビリンクダウンブロック リフトアップする際には必ずどこかに負荷が掛かってきます。 そのダメージを軽減をしてくれるパーツたちを一緒に取り付けることをオススメします! そして今回の主役! BFグットリッチ T/A KO2 275/70-17 275にしか出せない迫力を求めてしっかりと組み込んでいきます。 作業途中ですが、装着されていたタイヤとの比較をしてみました。 この違いは驚きじゃないですか!?(笑) 一回り、いや二回り程大きくなっている感じがしますね! どこまでカッコ良くなるんだろうとワクワクしてきます^^ 車高の高さも275セッティングに予め調整して組付けます。 スプリングコンプレッサーを用いてスプリングを縮めるんですが、 何度やってもこの瞬間だけはいつも慎重になります。 基本的にリフトアップに関しては純正よりも長いスプリングを 使用するので車高を下げるより危険で大変なことが多いんですよねぇ。泣 それでもお客様の“カッコ良くしたい”を形にするべく頑張っています。 サスペンションキット、その他補正パーツを全て取付け、 4輪アライメントでシッカリと走るように調整していきます。 それでは完成した姿を見ていきましょう! Tire:BFグットリッチ T/A KO2 275/70-17 Sus: JAOS VFCA Ver.A other: JAOS 調整式ラテラルロッド ZEAL デフダウンキット MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト 4x4エンジニアリング スタビリンクダウンブロック 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 275に負けない迫力のリフトアップ量。 ノーマルには出せないこの迫力! タイヤの肉厚さも一気に増して力強さをアピールしています。 150プラドカスタムのもう一歩先に踏みこんだ275カスタム。 チャレンジしたい方はぜひご相談ください! この度はご用命ありがとうございました。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- ホイールナット
- 夏タイヤ作業、うんちく
- ジオランダー
2022/10/10【 プラド Girl 】リフトアップ と タイヤ交換 で 純正オプション のような 綺麗 な仕上がりに(*´▽`*)純正の良さを残した男前なカスタム★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です。 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:150系プラド後期になります(*´▽`*) 本日の施工メニューはコチラになります★ サスペンション交換に使用するパーツはJAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A(40) JAOSのリフトアップキットには 20mmUPと40mmUPの二種類存在するので お好みの高さに応じて商品をチョイスします。 今回は40mmUPを使用して取り付けして行きます。 フロントのサスペンションは、車高の高さを調整する事が可能になり、お好みの高さへ調整できます。 ショックには減衰力【サスペンションの硬さを調整する機能】の調整ダイヤルも付いていてお好みの方をセッティングすることも出来ます。 基本街乗りがメインの方などは少し固めのセッティングにする事で、四駆特有のフワフワした乗り心地を 解消することが出来るのでお勧めです(´∀`*)ウフフ 今回のオーナー様は純正のフワフワした乗り心地がお好みでしたので、少し柔らか目の設定で お取り付けさせて頂きました。 コチラのパーツはZEAL デフダウンブロック リフトアップする事で、デフの位置が上へ上がってしまうので、このパーツを入れて 純正に近い位置まで戻してあげます。 長く乗るお車なので、少しでも負担を軽減する事で、安心してお車を長く使用できますね(*´▽`*) 最後に紹介するのは光軸補正ボルトです。 40mmのリフトアップで有れば純正のロッドでもギリギリ対応できますが車両の個体差によっては 長さが足りず、ライトが上を向き過ぎてしまうので交換して上げると、り良いですね。 その他にも光軸センサーの動きにの負担を無くす意味でも入れて上げると良いです(*´▽`*) 光軸の高さは裏技を使えば、ロッドじゃなくても調整出来ますがお車への負担を軽減する意味では 交換して上げると良いと思います。 フロントのサスペンションから純正のアッパーマウントを移植してJAOSのサスペンションへ移していきます。 年数が経っているお車はゴムの部品がやつれている事が多い為、年数が経過しているお車は 純正のゴムシートなどは新しく交換する事で更にリフレッシュも出来ます(´∀`*)ウフフ このシルバーのカラーがデフの位置を下へ下げてくれます★ アンダーカバーなどに少し加工が言いますが基本交換は1時間も有れば完成します。 既にリフトアップしていてデフダウンブロック入れて無いよ!って方でも後から入れる事が出来るので 気になる方は一度ご相談ください(´∀`*)ウフフ そして今回の目玉! タイヤ交換になります(*´▽`*) ワイルドな見た目で最近人気沸騰中のコチラの商品★ YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 サイズは:275/65R18 当店ではプラドへの取り付けはお初となるレアサイズです(*´▽`*) 純正のタイヤと比較すると、こんなにも大きさが違い一瞬大丈夫かな?何て思うほど大きさに差が有りました(笑) 少しビビっちゃいましたが・・・・ URBAN OFF CRAFTきってのデカタイヤマイスターの私としては、歩みを止める訳には行きませんから 干渉したらお客様に盛大に謝ろうと決心しました(笑) 結果は問題無く取り付けが出来て干渉も無く良い感じで取り付けが出来ました(*´▽`*) 懸念していたフロントの泥除け部分も問題無く、そのまま取り付けが出来たので お車側に加工を入れる事無く取り付け出来ました(´∀`*)ウフフ 【before】 ブラックエディションには純正は18in標準で取り付けされているので、タイヤ交換だけのカスタムだと 選択肢が少なく中々純正を流用したカスタムがやりにくい中 今回のオーナー様は新しい扉を開いてくれました(*´▽`*) 【after】 四駆特有の前傾を無くして水平にし 綺麗なバランスで仕上がりました(*´▽`*)タイヤのゴツゴツした感じも良い感じに強調されて かなり、いかつく!カッコ良く仕上がりました。 【フロントタイヤbefore】 【フロントタイヤafter】 タイヤ外形は純正のサイズに比べやく40mm近く大きくなりタイヤだけで20mm近く車高も上がります! 更にリフトアップする事でかなり車高は高くなりました★ タイヤの厚みは18inchベースでタイヤを大きくしているので、17inのカスタムと比べる少し薄く感じますが この迫力満点の見た目を見たら、もう何も言えませんよね(笑) 【リアタイヤbefore】 【リアタイヤafter】 地味に気付いた方いますかね?(笑)ナットの色が黒くなっているの(*´▽`*) これもオーナー様拘りでTOYOTA純正のブラックのナットを使用して取り付けして有るんです(´∀`*)ウフフ 純正ナットだとクロームを使用しているので少しナットだけ浮いてしまっていましたが 黒いナットを使用して更に統一感をプラスされています(´∀`*)ウフフ 純正のリフトアップエディションって名前でTOYOTAさん作ってみては如何ですか?(笑) それぐらい綺麗に、さり気ない拘りが詰め込まれたカッコいい仕上がりですね★ こんな作り方私では中々思いつきませんでした。 女性オーナー様ならではの目線で作られた綺麗な出来上がりに脱帽です(笑)(`・ω・´) N様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 遠方にも関わらず何度も足を運んで頂き誠に有難うございました(´∀`*)ウフフ 私も新しい発見が出来て勉強になりました(´-`*)(笑) 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせくださいね★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/10/09150プラド をトータルカスタム!ブラッドレーV 17インチ x JAOS BATTLEZ VFCA リフトアップセット!150プラド後期 x ブラッドレーV x JAOS! ヨンクファンを魅了するブラッドレーV。悪路走破性を求めてジオランダーM/T G003をセット。 そしてJAOSでリフトアップ…と150系ランドクルーザープラドをトータルカスタムさせて頂きました( *´艸`) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 休日にオフロード走行も楽しまれているオーナー様。 とはいえ…街乗りでの走行性も捨てられない…と選んで頂いたキットが 【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 KYB製ショックとヘタリに強いチタン配合材を使用したリフトアップスプリングを組み合わせた一品。 ストローク量がフロント+8mm、リア+15mmの設定がされているので、オフ走行時の追従性もOK! それでいて、純正特有のフワフワ感やブレーキング時のノーズダイブも解消されるので オン/オフ共に万能なキットですネ(^^) また、補正パーツのデフダウンブロック(※赤丸部)も同時装着。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度補正も行いますよ~(^^) 一方で、取付を控えるNEWセットが… 【ブラッドレーV】 老舗ヨンクメーカー4x4エンジニアリングサービス様の代表アイテム。 オフ走行時、石噛みや木々が絡まりにくいようデザインされた5スポークは、 実用的でありながらカッコイイ(笑) サイズにより、FACE感が変わるブラッドレーV。 今回取付けるのはFACE2。リム深度もありマッテレとの相性もGOOD。 コンペティション仕様な雰囲気が溢れ出ています(笑) いよいよ作業も大詰め。 リアの調整式ラテラルロッドを用いて左右の出面を調整。 調整が完了したら… アライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ブラッドレーV 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 純正時の前下がり感を解消し、水平フォルムに車高セット。 また、タイヤサイズをUP方向にシフトしているので、 全体的にMASSIVEな仕上がりへと変化(^^) オフ走行を楽しむためのタイヤは【ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003】 北米デザートレースやアジアクロスカントリーラリーでのノウハウを反映している一品。 マッド・ロックそれぞれの路面でのトラクションも楽しんで頂けるはずです。 この組み合わせ…画になるなぁ(笑) オフ走行時のインプレッションもお伺いしたいですネ。 地球が鍛えたクルマ…ランドクルーザープラドをノーマル状態からトータルカスタム! デモカーのような仕上がりになりましたネ( *´艸`) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけ下さい。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- ジオランダー
2022/09/22150プラドに285/70R17はただリフトアップすればいい訳ではない!!タイヤはデカければデカいほどカッコいい!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラド285/70チャレンジって事で 富山県からデカバキ指名頂きましたよ👏 オーナー様遠方から有難うございます。 ではデカバキ担当としてカッコよく仕上げていきますよ!! 285/70を装着するにあたってリフトアップをしないと 履けないサイズとなっております🔥 タイトルにもありますが、ただ上げるだけではダメで 上げる量が大事👍 あとはホイールサイズもかなり大事になってきます!! このあたりは店頭にてお話しましょう。 ってことでJAOS Ver.Aにてアゲていきます タイヤはジオランダーMTチョイス!!! まずは車高を上げていきます!! では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ メチャクチャカッコよく仕上がりましたよ~!! 圧巻の迫力。 オーナー様にも大満足頂きました👍 285ともなるとハードルも少しあがるかもしれませんが ぜひデカバキチャレンジお待ちしております!! 近々295/70R17も入荷予定なので是非デカバキチャレンジ お待ちしております👏 リアからの一枚!! サイコウにカッコ良し!! オーナー様最高にカッコいいプラドが完成しましたね👏 またのカスタムご用命お待ちしております!! 岐阜のヨンクカスタムはアーバンオフクラフト長良店に ご用命お待ちしております ではデカバキ担当クマザキでした!! インスタもチェックよろしくです↓ インスタはコチラから↓ URBAN OFF CRAFTブログ更新中 スマホで「お気に入り」登録を! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
2022/09/18150プラドをリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A装着!【150系プラド後期をアゲる!】 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 特別仕様車のプラドもご入庫率が高まってきていますネ。 最近HOTなのが70th記念車。専用内装や専用18インチなど差別化されており特別感満載(^^) 偶然にもPITには70th記念車が(笑)このような光景も当店では珍しくありませんネ。 さて、今回プラドのカスタムメニューは【リフトアップ】 車高をアゲアゲしていきますよ~(^^)取付けるキットがコチラ… 【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 フロント部に車高調整機構を搭載。 +10mm~+50mmの範囲で車高調整が可能なので、プラド特有の前下がり感解消もOK! 加えて減衰力14段調整機構を利用して、好みの乗り味に調整も可能なキットです(*^^)v 純正特有のフワフワした乗り心地やブレーキング時のノーズダイブも解消されるので、 リフトアップと共に走行性能向上も手に入れられます(*^^)v その他、デフダウンブロックやラテラルロッド、ヘッドライトセンサー補正ボルト…etc オプションパーツのご相談も大歓迎です。 前後交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 BEFORE→AFTERで見比べると前下がり感が解消されたことが分かりますネ(*^^)v 全体的に車高もUPしているので、MASSIVE感UPです! お次のメニューはタイヤ&ホイール交換でしょうか? 足回りを交換するとホイールが欲しくなり…ホイールを交換すると…と ループになるのもクルマカスタムあるあるでしょうか?(笑) その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! 2022年9月23日(金)~9月25日(日)開催のアーバンオフクラフトOPEN5周年祭にJAOS様ブース出展して頂きます! 当日はアイテム類を展示予定ですので、この機会に是非!でございます。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【Instagramもやっています!公式Instagramはここから】
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県