装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「MAZDA」の記事一覧

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    2023/06/16
    【NDロードスター】TE37ソニック!オプションカラーで装着!!

    ■【NDロードスター】TE37ソニック!オプションカラーで装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”ロードスター” スポーツカーにローダウン+ワイドリム…憧れのセットアップですね(^^   装着するのは… RAYS VOLKRACING  TE37 SONIC レイズの鍛造スポーツホイールの代表作TE37シリーズよりコンパクトカーをメインターゲットとした”TE37ソニック” 4穴専用デザインにすることによってセンターサークルを小径化、スポークが長く見えてGOODです(*^^*)   コンパクトカーがターゲットとはいえコンケイブデザインを採用、FACE0~4を展開! 今回は最深コンケイブのFACE-4を装着です!! そして!カラーは通常ラインナップではなくオプションカラーより”ダッシュホワイト”です!   ADVAN NEOVA AD09 スポーツカーにはスポーツタイヤを!ということで”ネオバAD09”を装着!! 前作AD08Rと比較して、剛性&耐摩耗性がアップ!もちろんサーキット性能もアップしています(^^)v   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】     【AFTER】 WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37ソニック 8.0Jx16インチ COLOR:ダッシュホワイト(オプションカラー) TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン ネオバAD09   FACE-4のコンケイブが迫力満点です!!   この度はご用命ありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。   クラフト中川店でした! 開催中のイベント!!

    • ロードスター
    • KW、ST
    • サクラム
    2023/06/14
    NDロードスターRFの足回りを世界最高峰のサスペンションKW V3でローダウン。

    マツダ ロードスターRFに世界最高峰のサスペンションを。 KW V3をインストールさせて頂きました。 ローダウンと走行性能アップを両立していきます。     クラフト知立店金子です。 いつもクラフトをご利用頂いている常連様のロードスターRF。 乗り換えられてからノーマル車高で乗られていたのですが どうしてもタイヤとフェンダーの隙間が気になってしまうという事で ご相談頂いておりました。     良い物を惜しみなく入れる。というのがオーナー様のご意向。 という事で、世界最高峰のサスペンションメーカーでお馴染み ドイツ生まれのKW(カーヴェー)V3をインストールしていきます。 お問い合わせ頂いた時に国内在庫が残り1台だった事もあり、 早急にオーダーさせて頂きました♪     KWサスペンションはネジ式という車高調で 車高調整範囲はそこまで広くないものの、 メーカー推奨車高範囲内であれば、間違い走行性能アップをはかれます。     特に今回のV3は減衰力調整が伸び側、縮み側で調整出来る優れもの。 上側は伸び側のダイヤル     そしてダンパー下側は縮み側の減衰調整が可能です。 その点では事細かな乗り味、乗り心地をセッティング出来ます。 メーカーの取り扱い説明書には推奨の段数が記載されておりますので、 まずはそちらで乗って頂き、お好みの減衰力へ調整していきましょう♪     基本的に純正のアッパーマウントを使用しますので、 仮に過走行や経年劣化によるアッパーマウントのへたっている 可能性があるのであれば、純正アッパーマウントは新しく用意した方がベスト。 今回はご納車されてからそこまで経っていないので、 もともと純正ダンパーに装備してあったアッパーマウントを再利用させて頂きました。     オーナー様の希望ローダウンまで落とし切れば あとは4輪のアライメント調整を行います。 足回りを交換した際に必ず行うべき作業。 ロードスターはフロント キャンバー、キャスター、トゥ リヤ キャンバー、トゥが調整出来るおクルマですので 相当ズレてしまった角度を基準値まで補正していきます。 (before) (after)   SUS:KW(カーヴェー)V3 DOWN:(Fr/Rr) 45mm     ロードスター用のKW V3の最大ローダウン量でセッティング。 試走させて頂いた時に思った事は 「足が良く動いてくれる」という印象。 サスペンションの硬さ(バネレート・スプリングレート)で 判断する事もあるかと思いますが スプリング単体に関してはKWのストリートパフォーマンスは 基本的にソフトなスプリングを使用しております。     ソフトなだけのサスペンションというと、腰砕けな イメージになってしまいますが、KWは全然違いますよ!! ダンパー、オイル、スプリング、バンプラバーの全てを使って 足を動きやすくする構造にしているのがKWの特徴。 乗っていて不快感の無い安定した走行が楽しめれます。     オーナー様、世界最高峰のサスペンションの乗り味は如何でしょうか♪ KWサスペンションのパーツ色も非常に気に入って頂いて何よりです^^ 次はマフラーですね!! サクラムマフラーのオーダーお待ちしております(笑) 知立店のご利用誠に有難う御座いました♪

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • RAYS
    2023/06/11
    【NDロードスター】グラムライツ57トランセンド 17inch×8.5Jを装着!

    ■ アライメント調整を駆使してツライチを極める(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 今回ご紹介するのはマツダ NDロードスター。 タイヤ+ホイール交換でご入庫頂きました(^^)/ 装着していくのはNDの8.5Jホイールとしては定番のコチラ。 ■RAYS グラムライツ57トランセンド 17inch×8.5J 1ピースホイールでは数少ないPCD4H100で8.5Jのワイドリム。 登場時から何度も装着しているサイズになりますが、今でも衰えない人気があります(´艸`*) このホイールの魅力はやはりFACE-2の圧倒的コンケイブ! サンナナのコンケイブフェイスにも負けない迫力がありますね(^^♪ タイヤはダンロップのNewモデル、『ルマンVプラス』をセット。 ナットもホイールに合わせてRAYSのロック&ナットセットをご購入いただきました。 今回そこまで大幅にローダウンしていないお車でしたのでそのまま装着するとリムがフェンダーから突出してしまいます(; ・`д・´) そこでホイール取り付け後にアライメント調整を駆使してフェンダー内に収めていきます。 純正でキャンバー調整ができるNDロードスターの足回りが生きてきます(^^♪ 最後に試走してハンドルセンターを確認して完成です。 WHEEL:RAYS グラムライツ57トランセンド 17inch 8.5J スーパーダークガンメタ/リムエッジDC TIRE:ダンロップ ルマンV+ 215/40R17 ワイドリムにネガティブキャンバーを効かせたスタンスはやっぱりカッコイイ( *´艸`) 総幅が太めでリムガードの高いルマンV+をチョイスすることで過度な引っ張り感を押さえているのもポイントですね(^^♪   この度はクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました。 またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。   キャンペーン情報はコチラからチェックできます。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • スーパースター
    • ツライチセッティング
    2023/06/10
    DJデミオにシェブロンレーシング S1N アンダーヘッド仕様で完成ですっ✨

      デミオと言うボディーサイズながら 「 8.0J & 8.5J 」 の組み合わせで完成!! なかなかの深リム仕様に仕上がりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・DJ系デミオとなりま~す♬♬   今までにも何セットもホイールセットをご購入いただいているオーナー様ですが。。。   またまたホイールチェンジとなりました。笑     ご購入いただいたのは 「 シェブロンレーシング S1N 16インチ 」   そして アンダーヘッド仕様 となります。   コチラのホイールは3ピースモデルとなり、インナーリム・アウターリム・ディスクの3つのパーツから構成されています。   そしてディスクとリムの組み合わせ方を選択出来る様になっています。     ディスクをアウターリムの上に乗せて固定するタイプをオーバーヘッドと呼びます。   そして、ディスクをアウターリムの下に挟んで固定するタイプをアンダーヘッドと呼びます。   本日装着のホイールは後者(アンダーヘッド)となります。     数年前から狙っていた拘りのホイールをついに装着。   更には足廻りも現在拘り中。。。   現状でも車高調にてローダウンを行っていますが、スプリングを組み替えながらもっと車高を下げる計画だとか。。。   そうなると、エアロは消耗品と割り切るしかないかもですね。笑     先程も記載しましたが、本日装着のリム幅は 「 フロント:8.0J リア:8.5J 」 となります。   このリム幅を装着する為に、オーナー様にてキャンバーをつける作業を行っていただきました。   このキャンバー角の変化のお陰で太いホイールを装着出来たと言う訳です!!     そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ アドバンネオバ AD09 」   皆様もご存じ、ストリートラジアル最強のハイグリップタイヤですね!!   このタイヤ、グリップ力がホントにスゴいんですよね。。。   ですが、K様・デミオはサーキットを主戦場としている訳ではありません。   では、なぜ最強のハイグリップタイヤを装着したのか??     それは、 ネオバ AD09 と言う銘柄のステータスをGetする為!!笑   愛車を他の人が見た時に、ネオバを履いていたら 「 おっ 👀 」 ってなりますよね!?   そんな考えから拘りのタイヤをチョイスした訳です。   本日はホイール&タイヤに拘って仕上げたデミオのご紹介でした。   貴方の愛車も拘りのカスタムを行いませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、いつもご利用ありがとうございます。   デミオだけで、もう何セットでしょうか。。。笑   これもKスタイルですねっ 👍   それでは次なるホイールもクラフト厚木店でお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 GR86にアドバンレーシング RG-4。 ボディーからの突出を考えながらのサイズ選択です!! 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ロードスター
    • 車高調
    • TEIN
    2023/06/09
    ロードスターにTEIN-テイン-フレックスZを装着!気になる乗り味は?

    連日ロードスターのご入庫が多い鈴鹿店。 今回はローダウンのご用命をいただきました。 その様子をご紹介していきますヨ!! 鈴鹿店ドショウです。 笑顔が輝く安藤店長が持っているのは【TEIN FLEX Z】 『プライス以上の価値を持つ』というキャッチコピーの全長調整式車高調。 FLEX  Zは複筒式構造で長いストロークと低反発、低フリクションが特徴。 スムース動作で快適でしなやかな乗り心地を実現します。 減衰力16段調整…etcとスペック面もよくさらにコスト面を両立させた一品。 それではさっそく取り付けていきますヨ! PITスタッフ江坂が丁寧な作業で取り付けていきます。 車高はお客様の用途に合わせて推奨値で取り付け! 推奨値は純正より30mmほどダウンします。 取付後は実車で高さを測ります。 指定の数値まで落ちているか、車には車両誤差はあるので バラつきがないか確認していきます。 確認等々進めば次はアライメント調整! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 フェンダーとのクリアランスが狭まりローフォルム化。 スポーツカーらしいスタイルに! ローダウンしたことによりハンドリングのレスポンスや走行性能が向上しました。 次なるメニューはタイヤ&ホイールの交換??楽しい妄想が止まりませんネ(笑) またタイヤ&ホイールのご相談もお待ちしております! ありがとうございました。   【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2023/06/08
    NDロードスターに気合いサイズの8.5J!グラムライツ57トランセンドで超ツライチ!

    次なる挑戦者はジルコンサンドメタリックで超オシャレなオープントップの一台。 超コンケーブのツライチ履きならクラフト鈴鹿店の小林にお任せください! タイトルにもある通り、今回履いていただく57トランセンドは何と8.5J。 当然普通に履くことはできません。 車高が…キャンバーが…などなど、「これくらいにしたい」というのは どのオーナー様にもあると思いますが、このあたりのサイズ感になってくると 「ホイールありき」の車高とキャンバーセッティングになりますのでご注意を。 オススメ補正パーツ「オートエクゼ スタビリンク」も取付。 "低め"の車高においても気持ち良く足が動くよう、 この辺りは惜しまず投入すると良いでしょう。 太履きツライチのために各部を細かくセットアップしていきます。 こちらがメインディッシュの57トランセンド。 一目で分かるその"異様なコンケーブ"に惹かれる人も多いでしょう。 見た目通りにトライ難易度は高め。 クラフト鈴鹿店にご相談くださいね~。 最後の詰めは3Dアライメントテスターにかけて調整。 フル調整の利点を利用し、キレイに収めていきますよ! Wheel:RAYS グラムライツ57トランセンド 8.5J-17in 4/100 スーパーダークガンメタ Tire:ヨコハマ アドバンフレバV701 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R オートエクゼスタビリンク 低め車高で稼ぐナチュラルキャンバー幅に加え、 アライメントで更に追加キャンバー。 車高もキャンバーもホイールサイズも強烈なのに、 美しく、何ならオシャレに見えるのはボディカラーのおかげ。 タイヤもガッツリと引っ張ります。 ナローショルダーのアドバンフレバで干渉に対するアドバンテージはマックスで稼ぎました。 車高は少々気を使うかもしれませんが、基本ストレスフリーで走れますよ~。 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  】 【 ↓ AFTER ↓ 】 低いと薄いボディが更に薄く見えますね。 何かと16インチや15インチへの小径ダウンが多い車種ですが 見た目重視なら17インチも過激でアリ! ホイールサイズ依存のセッティングなので、 ある程度ご理解あってのセットアップとなります。 が、その先にある完成度は何事にも代え難いのです。 ロードスターの8.5J履きはクラフト鈴鹿店へご相談ください。   ありがとうございました!   【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

    • SUV
    • MAZDA
    • RAYS
    2023/06/03
    マツダCX8にRAYSホムラ2×7RA 20インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはマツダ CX8のインチアップとなります(^^) こちらのお車には大人気のRAYSホイールを装着させて頂きました♪   選んで頂いたのはRAYS ホムラ2×7RA。 RAYSのメッシュホイールと言えば「ホムラ」シリーズ。 当店でもSUV、ミニバン、セダンと幅広い車種に取付させて頂いているシリーズです( ̄ー ̄) その中でもこの「RA」シリーズはリム形状に拘ったモデル。   RALCと呼ばれる手法で、リムフランジ部分に高低差を出し 切削と塗装、マシニングにてフランジ部分にデザインが施されております( ̄ー ̄) 多くのホイールではリム部分の特徴は「深リム」や「カラーリム」が目立ちますが リムフランジ部分にデザインするというのは、革新的なデザインが多いRAYSホイールならでは。   ディスク面がブラックとなるので、フランジ部分の塗装面も合わせてブラックとなります。 真正面から見ると、フランジの加工面との一体感が出でいるのが分かりますね! これにより高級感と強靭さを演出してくれています♪   リムフランジのデザインも良いですが、皆様気になるのがリムの深さ。 ご覧のように中々のリム深度となりますね! このインセットでこのリム深さですと、モデルによっては2ピースホイールよりも深いのではないでしょうか( ̄ー ̄)   取付けサイズは王道の20インチ。 お車の大きさ的には21インチ等も問題なく装着可能となっていますが フェンダーのクリアランスから見るとこのサイズが一番しっくりときますね( ̄ー ̄) タイヤの厚みは45扁平を使用し十分厚みがあるので、乗り味も十分確保できますよ~ あとマツダ車のグレー系ボディカラーにブラックの組合せはめちゃくちゃ似合いますね! 間違いのない組合せだと思います(^^)   1ピースホイールですとインセット等が固定になってしまい 細かいセッティングが出来ませんが、CX8用ホイールは既成サイズでも十分いい出ヅラになります☆ 純正車高で前後共にベストなサイズ感。   ホイールサイズと共に、タイヤ幅も純正よりも太くなったので ワイド感がめちゃくちゃ出てくれました(^^) よりSUVらしいどっしりとしたスタイルに変身です♪   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS ホムラ2×7RA (F/R)8.5J-20インチ カラー:グロッシーブラック/リムDMC タイヤ:ヨコハマ パラダ (F/R)245/45R20   RAYSホイールの取扱いは是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • ロードスター
    • ADVAN
    2023/06/02
    ロードスターRFにアドバンレーシングTC-4装着!GTC02からイメージチェンジへ!

    以前エンケイのGTC02とBLITZ ZZ-Rを取り付けた某様。前回のブログはこちらから! 仕様変更のご用命をいただきました! 鈴鹿店ドショウです。 【ADVAN Racing TC-4】 取り付けるのはスポーツカーユーザー様から大人気のTC-4。 オーナー様は5本スポークホイールを探されていており、色々な候補がある中からTC-4を選択。 リムエンドのマシニング加工があることで足元を引き締め。 この写真だと分かりやすいですがスポークのサイドカット加工 強度と軽量化のバランスを最適化するとともにデザイン性のカッコ良さも考慮されています。 GTC02→TC-4の比較を見ていきましょう! 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ツインスポーク2×6デザインからシンプル5本スポークへの変更により スポーティさは勿論の事、落ち着いた雰囲気になりました。 ボディのソウルレッドクリスタルメタリックカラー+差し色の黒+ホイールがマッチして トータルバランスが良くなりSimple is BestなスタイルでGOOD! Wheel:ADVAN Racing TC-4 17in 4/100  ブラックガンメタリック&リング Tire:抜き替え 17インチでもこのむっちり感はロードスターの醍醐味。 ロードスターに限らずコンパクトカーや軽自動車でも似合うハズ。 むっちり好きの方はぜひクラフト鈴鹿店へ(笑 生まれ変わったロードスター。 これからのカーライフが楽しみですね!   また何かあればいつでもお問い合わせください。 ありがとうございました! それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • TEIN
    • マフラー交換
    • ADVAN
    2023/06/01
    ADVAN・TEIN・フジツボetc... 納車直後のNDロードスターを一気仕上げ!

    ■ 人気アイテムを駆使してロードスターをトータルコーディネート! こんにちは!クラフト浜松店 テラダです。 本日は久しぶりにスポーツ系カスタムのご紹介です♪   ■MAZDA NDロードスター 当店スタッフも所有している人気スポーツカーをカスタムしていきます^^ 今回のメニューは ●タイヤ&ホイールセット ●ローダウン(車高調取り付け) ●マフラー交換 ●パーツ交換 スポーツカスタムの「キホン」をしっかりと押さえ仕上げていきます^^ まずは「ローダウン」から♪   ■TEIN FLEX Z (全長調整式モデル) 当店お馴染みのテインでローダウン♪ 減衰調整も付いていますので使うシーンに応じてリセッティングも可能です 最低地上高を確保しつつできるだけローフォルムに・・・ ホイール装着時に高さを確認し微調整をかけていきます 一先ず取付完了です♪ お次は「マフラー交換」いきましょう♪   ■FUJITSUBO A-S  ノーマルマフラーも2本出しとデザイン性は悪くないものの スポーツカスタムを行っていくのあれば避けては通れない重要なパート マフラー交換のメリットと言えばなんといっても「見た目」と「サウンド」 今回はマフラーの老舗メーカー「フジツボ」をチョイスしました^^ 【BEFORE】 【AFTER】 2本出しのデザインは変わらないもののステンレスの輝きがGOOD☆ 踏み込めば心地よいスポーツサウンドを体感いただけます^^   ■Auto Exe ヘリカルショートアンテナ ノーマルアンテナの約1/4の全長105mmのショートアンテナ シボ加工が施され質感もイイ感じ♪ Auto Exeのロゴも入っていますのでさりげなくアピールできます^^   ■ADVAN Racing RG-D2 (17inch) 人気モデルのアドバンレーシング 納期がかかることもありますが今回はメーカー様に在庫がありましたので 即納でした^^ ローダウン前提のサイズ選択として今回は8.0Jをチョイス GTRデザインはご覧のように強烈なラウンドフェイスを手にすることができます^^ 車高が決まったら仕上げのアライメント調整へ ロードースターはトウ・キャンバー・キャスターとフルで調整が可能な 数少ないクルマ 装着サイズも8.0Jということもありサイズに合わせて 最適な数値で仕上げけいきます   完成後がコチラ WHEEL:ADVAN Racing RG-D2               (Fr/Rr)8.0-17 (MBG) TIRE:YOKOHAMA ADVAN FLEVA        (Fr/Rr)205/45R17 SUSPENSION:TEIN FLEX Z MUFFLER:FUJITSUBO A-S OTHER:Auto Exe ヘリカルショートアンテナ   【BEFORE】 【AFTER】 わずか1日で激変です^^  パートごとカスタムしていく楽しみもありますが 方向性があらかじめ決まっているならいっぺんにカスタムしてしまうのもアリ! ロードスターカスタムのお手本となる1台が完成しました☆ M様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • スポーツカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • ADVAN
    2023/05/22
    FD3S RX-7にヨコハマ アドバンGTプレミアムVer 18インチをツライチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはマツダ FD3S RX-7のインチアップとなります(^^) 見ての通りフルカスタムされたFD。 この内のタイヤ・ホイールは当店にカスタム依頼を頂きました♪   装着モデルはヨコハマ アドバンGT プレミアムVer。 当店で大人気の鍛造シリーズのGTからディープリム仕様のプレミアムを選んで頂きました(^^) 現行のGTビヨンドはコンケイブ形状に特化していますが 昔ながらの深リムを強調したデザインで、お車の雰囲気にピッタリのモデルです♪   カラーは「レーシング チタニウムブルー」 一部の鍛造モデルだけに設定れるプレミアムなカラー。 紺色に近いような暗めなカラーとなりますので 派手過ぎず、全体的に落ち着いた雰囲気に仕上がります( ̄ー ̄)   カーボンやブラック系のエアロパーツが多いお車ですので このぐらい明るさを抑えたカラーがすごくマッチしてくれます♪ どの角度からみてもデザイン・カラー共にめちゃくちゃ似合っていますね☆   車高調にてローダウンされた車両に合わせるのは18インチ。 FDのインチアップには一番多いサイズ感となります。 タイヤ外径的にはまだインチを上げることはできますが ボディサイズとのバランスを考えると一番しっくりとくる大きさです。   後はインセットやJ数等の細かいサイズ設定。 一般的には前後でタイヤ・ホイール共にサイズを変える方が多く、今回も当初はその予定でしたが 現車チェックとオーナー様との相談の末、4輪通しサイズに決定です! ノースペーサーにて前後共にかなりイイ感じの出ヅラとなりますよ~   タイヤはグリップ性能とショルダー形状のカッコ良さを両立した 「ミシュラン パイロットスーパースポーツ」を組合せ。 9.0Jに245幅の組合せでスポーツカーらしい少しムチっとしたスタイルが良いですね☆   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバンGTプレミアムVer (F/R)9.0J-18インチ カラー:レーシングチタニウムブルー タイヤ:ミシュラン パイロットスーパースポーツ (F/R)245/35R18   ヨコハマ アドバンホイールの取付も多い当店。是非取扱いはお任せ下さい♪ 今回は遠方からのご来店、ありがとうございます(^^)

    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • VOLK
    2023/05/21
    【MAZDA2】RAYS CE28クラブレーサーⅡを15インチで装着!!

    ■MAZDA2にVOLK RACING CE28クラブレーサーⅡを15インチで装着!! 30度近い日が続く週末! 夜中も20度近くと少し寝苦しくなってきましたね・・・。 もう耐えきれずエアコンはまだですが、 扇風機を付けて寝ております(笑) こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 鉄ホイールスタイルだったMAZDA2。 この中から一気にイメージチェンジ&大軽量化を♪ ■RAYS VOLK RACING CE28 クラブレーサーⅡ CE28クラブレーサーシリーズは、2012年より市販車で楽しむ サーキット走行やカップレースに参加されるドライバーへ開発。 TE37に次ぐ歴史の長いモデルで人気の衰えないモデル。 リム有りの8本スポークがTE37とは違う魅力に♪ 今回のクラブレーサーⅡは、スポーク断面形状、付け根、インナーリム部へ 肉増しをし、約200gの質量増にはなるものの 安定感などがプラスされてコーナーなどでの走行性がUP。 ■DUNLOP DIREZZA DZ102 街乗りからサーキット走行まで両方を視野に入れて 設計・開発されたモデル。 グリップ力などもあり、選ばれる方も多いタイプ。 トルクも規定値でしっかりとかければ、 足元が軽量化されたMAZDA2の完成です!! それでは、その見た目はいかに!? 鉄ホイールからの変更ということもあり、 スッキリした見た目のスポークへと変貌!! タイヤも引っ張るのではなく、ムッチリ感が 似合うスタイルに('ω')ノ M様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 納期でお時間を頂きましたが、それでも待ったかいのある 仕上がりになりましたね(*^▽^*) また、メンテナンス等でもお気軽にお越しくださいね♪ 納期でお時間を頂くことの多いRAYS製ホイール。 RAYS No1 SHOPのクラフトなら 納期を待たずして装着できるホイール・サイズ・カラーが あるかもしれませんよ!? RAYSホイールのことならRAYS No1 SHOPの クラフト中川店にお任せください!(^^)! ありがとうございました。 開催中のイベント!!

    • セダン
    • MAZDA
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2023/05/14
    マツダ6のツライチセッティング エンケイ RS05RR 9.5Jでチャレンジ!!

      タイヤ・ホイールの交換と同時にアライメント調整で骨格のリフレッシュ。 クルマって素直なので調整直後から調子が良くなるんですよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・マツダ6。   車高調にてローダウンを行っているおクルマを9.5J-20インチで仕上げましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ RS05RR 20Inc 」   細いスポークからなるフィンタイプのデザイン。   そのスポークがリムエンドまで伸びている事で実際のサイズより大きく見えるのが特徴!!     フェイスタイプも3種類用意されており、ホイールサイズによって迫力のコンケイブスタイルをGetする事が出来ます。   ちなみに本日装着のフェイスは 「 Mフェイス 」 となります!!   ちなみに、フェイスの種類は下記の通りです。   「 Fフェイス < Mフェイス < Rフェイス 」   Rフェイスが最大コンケイブモデルとなっております。     装着が可能であればRフェイスを装着したい所ですが、マツダ6に装着する事を考えるとMフェイスが限界。。。   それでもこのコンケイブスタイル、オーナー様にもご満足いただけましたよぉ~♬♬   ちなみに、コンケイブホイール全体に言える事ですが、ブレーキキャリパーとの干渉には十分注意が必要です!!   リム幅(J数)やインセット(+〇〇)的に装着出来るサイズであっても、コンケイブしている事で装着不可となってしまう事もあります。     メーカーさんへの確認で適合がOKとなっていれば全く問題はありません。   しかしながら、メーカーさんでも適合未確認の場合は要注意!!   そんな場合、当店では色々な方法を使って適合チェックを行い、安心して装着出来る事を確認してからオーダーを進めて行きます 👍   失敗出来ないホイール選び、クラフト厚木店にぜひお任せ下さいねっ♬♬     K様、毎度ご利用ありがとうございます!!   更にはクラフトメンバーへのご入会もありがとうございました。   リニューアルした愛車、ウキウキした気分でドライブ出来てますかね!? 笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 デリカD:5を4×4エンジニアリングのアイテムでオフロードスタイルへ。。 」 です、 お楽しみに!!

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/05/12
    【NDロードスター】WORK マイスター-M1-装着!

    ■【NDロードスター】WORK マイスター-M1-装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日ご紹介するのは”NDロードスター” 実車計測を実施、サイズ選定したホイールを装着です!   WORK マイスター-M1- 3ピースホイールなのでカラーもサイズも変更幅が広いのでクルマの雰囲気をガラリと変えることも出来ちゃいます(*^^*) 今回はボディカラーと同系のマットカーボンを装着です。   タイヤは純正品がまだまだ使用可能な状態だったので抜き替え作業を行いました。 リム幅が広がったので、タイヤのサイドウォールが斜めになる「引っ張り」状態になります。 ローダウン系カスタムはこの引っ張り具合も仕上がりのポイントになります!   レデューラレーシング シュルタイプナット アルミナットは脱着時にアルマイトが剥がれたりキズがついたり、キレイに保つのが難しい…ですが! このナットならシェルナットが別体になる二重構造の為、剝がれ・キズが付きにくいです(^^)v   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】   【AFTER】 WHEEL:WORK マイスター-M1-3ピース COLOR:マットカーボン+バフアルマイトリム NUT:レデューラレーシング シェルタイプロック&ナット(ブラック)   履けるホイールサイズが豊富なロードスター 今回は16インチのツライチスタイルです!   キラリと光るリムがカッコいいですね!! 引っ張りセットなのでリムが強調されてGOODです!   この度はご用命ありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。   クラフト中川店でした!   開催中のイベント!! ホイールを注文したり、カスタムの手始めとして 車高調&マフラー同時装着すると・・%OFFに!? 次回開催のイベント!!

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • ENKEI
    2023/05/10
    ロードスター990SにエンケイGTC02 17インチを装着!! ブレンボ装着車もOK 👍

      特別仕様車への装着もOK!! エンケイGTC02でロードスター990Sをカスタマイズ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ロードスター990Sとなります。   ご相談当初はノーマルの状態でしたが、ローダウンにホイール交換を行いましたよっ✨     ローダウンアイテムは 「 ブリッツ車高調 」 をチョイス!!   NDロードスターのノーマル車高はちょっと腰高な設定。。。   更には前後のフェンダークリアランスのバランスも良くないんですよね。汗     そんなアンバランスな車高をお好みのスタイルに仕上げるなら車高調がオススメ!!   ローダウンスプリングとは違い、お好みの車高にセッティング出来ますからねっ🎵🎵   足廻り交換が終わったら仕上げのアライメント調整を行い作業完了っ 👍     本日ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ GTC02 17インチ 」   カラーはハイパーシルバーをチョイスしましたよっ🎵🎵   ホイールサイズは8.0Jを選択しましたが、これにはある理由が。。。     当初はチューナーサイズでもある8.5Jにチャレンジしようと考えていましたが、990Sは純正ブレンボ仕様。   適合確認をしてみるとブレーキへ干渉してしまう事が分かりました。   そこで純正ブレンボに適合するサイズの中から8.0Jをチョイスした訳です!!     990Sの場合、7.5J & 8.0J にて適合があります。   今回8.0Jを選んだ理由は組み合わせるタイヤを少しでもスマートに魅せたかったから。   ちなみに、本日装着しているタイヤサイズは 215/40-17 となります。   タイヤサイズの候補として 205/45-17 を装着する事も考えました。   ですが、タイヤの厚みを少しでも抑えたかったので215/40-17を選択したと言う訳です!!   タイヤの厚みが少ない方がよりスタイリッシュに仕上がりますからねっ✨     ご入庫当時のノーマル車輛とカスタム後のロードスターを並べてみました!!   腰高感もなくなりとてもスタイリッシュなロードスターへと仕上がりましたよねっ🎵🎵   カスタムと言ってもコレと言った正解はありません。   オーナー様がどう言った形に仕上げたいかで選ぶアイテムやサイズも変わります。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ🎵🎵     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   当初はホイール交換だけのお話でしたが、ホイールのサイズや足廻りと色々と話が広がりましたよねっ🎵🎵   お次はどこに手を入れましょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 GR86にADVANRACING GT BEYOND を装着!! 」 っとなります。   保安基準を意識しながらのカスタムとなりましたがどんな仕上がりとなるのでしょうか。。。 お楽しみに!!

    • ロードスター
    • WORK
    2023/05/09
    MAZDA NCロードスター に WORK エモーション T5R 装着。

    ■ エモーション T5R 装着で NCロードスター をスポーティに。 WORK ホイール 売れてます! 4世代に渡る ロードスター の中で唯一の5H114.3の NC ロードスター。 電動ハードトップが追加されたモデルでもあります。 こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、王道5本スポークのエモーションT5Rでスポーティにカスタム! ■ WORK エモーション T5R 力強いシングルスポーク5本の王道デザイン。 今回はセンターキャップレス仕様にてスポーティ感を演出。 センターキャップは別売で設定がありますので、 ご希望の方は商談時にお声がけくださいね。 5/13(土)~5/21(日) WORKホイール大商談会 開催中!!展示はフライングで5/4からやってます(笑) [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER] エモーション T5R のグローシルバーと ボディカラーのシルバーがばっちりマッチしていて まるでボディ近似色に塗装したかのような仕上がりに。 統一感があってめちゃめちゃ似合ってます! WHEEL:WORK エモーションT5R COLOR:グローシルバー TIRE:ディレッツァDZ102 この度はドレスアップのご用命ありがとうございました。 実は車高調にてローダウンのご依頼も頂いています! 車高が下がるとタイヤ・ホイールとボディにまとまり感がでて、 さらにスポーティになると思います。 ローダウンの模様はまた当ブログにて紹介致しますのでお楽しみに。 以上、クラフト多治見店でした~。 ~開催中のイベント~ 上の画像で買取り&取りの詳細がヽ(^o^)丿

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル