Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「MAZDA」の記事一覧
-
- SUV
- MAZDA
- RAYS
2023/07/16当店最速CX60のホイールとサイズ選び!!CX60にホムラ2×7FT 20インチ装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日は当店最速CX60のご紹介👍 オーナー様からホイール交換のご相談頂きましたよ~ CX60はなんと純正が20インチ!! 235/50R20が採用されており今後のカスタムがどうなって 行くのかきになる所。 やっぱり一周回ってって言葉があるって事は00年代の大口径 ブームの再来か?? 今後が気になる所。 オーナー様からは純正と同じ20インチでご相談頂きました👍 って事でホムラ2×7FT YNJカラーをセット!! ブラッククロームコーティングがされておりとっても高級感 がでますよ~👍 仕上がりはこんな感じ👍 ヨコからの一枚。 出ヅラもしっかり仕上げましたよ~ CX60のカスタム是非ご用命お待ちしております!! 22インチにインチアップもおもしろそうですね👍 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしておりますね👍 CX60のカスタム数台ご依頼頂いておりますので後日 ご紹介させていただきます!! ではクマザキでした🔥
続きを読む -
- セダン
- MAZDA
- 実車計測
2023/07/16マツダ ルーチェのホイール選び。ロンシャン XR-4 15インチをツライチで履く。マツダ ルーチェのホイール選び。ロンシャン XR-4 15インチをツライチで履く。 ホイール選びにおいて一筋縄ではいかない事も…?ぇえ…実際に色々とあるものなんですよね~(^^; 例えば、NEWホイールのサイズ算出時に既設ホイールサイズが不明だったり…とかですかね? そんな場合でも状況によっては、ご対応が可能かもしれません。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ピットイン中なのは、マツダ ルーチェ。 実の所…このルーチェも既設ホイールのサイズ刻印が隠れており、J数、インセットなど不明な点からスタート。 前例もなかったことから「どうしようかな?」と(^^; で…色々と試行錯誤。実車計測用セットを引っ張り出し+α加えて計測を開始。 そこから足回りの構造等を加味し、サイズを算出…某セットをご成約頂いた…そんな流れですね(笑) 待つこと数週間…やってきたのがこのホイール… 【ロンシャン XR-4】 胸熱!80'sカスタムを語る上で避けて通れない!?ロンシャン、ワタナベ、ハヤシストリート…etc 今なお歴史を刻み続ける名作ホイールの中から復刻版となりますが、ロンシャンXR-4をチョイス。 サイズによってスポークデザインが5スポーク化されますが、当時の面影を残す6スポークも健在です。 必見なのがリム深度。 ルーチェが持つ懐の深さも関係しますが、 実車計測で割り出したサイズと設定サイズがピタリとハマり実現。 なかなかです(笑) ただ懸念点もありまして…ブレーキキャリパーやハブ高って大丈夫なのか?…と(^^; 念のため、組込前に仮当てを行います。 フロントのハブ・キャリパーOK。 続いて… リアセクションもOK。 NEWタイヤを組込み装着に備えます。 取付後はアライメントへ。 車高調が装着済みでキャンバー調整機構も搭載アイテムが取り付けられていたので、 その点もフルに活用しセッティング。 お披露目です。 WHEEL:ロンシャン XR-4 15インチ COLOR:ブラックポリッシュ TIRE:ダンロップ エナセーブEC204 当時の雰囲気を残す上でタイヤの形状は重要項目。 細すぎず太すぎず丸めなシルエットを目指し選定。 その点も加味しサイズを選定させて頂きましたので、ツラ具合もOK! この年代特有の薄いボディシルエットを生かすことを考えると 大口径履きよりも小径履きがハマりますよね( *´艸`) ロングボディ感も強調され、GOOD STYLE。 NEWタイヤ&ホイールセットで新しい物語の始まりです。 かなりキレイなルーチェでしたので、これからも大切にお乗りくださいネ~(*^^)v また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお声がけください。 この度のご用命誠にありがとうございました! クラフト鈴鹿店でした! 【買取り・下取りキャンペーン始まります!開催期間は2023年7月1日(土)~7月31日(月)】 【8月6日はハチロクの日!デモカー&鍛造ホイールを展示します】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
2023/07/03MAZDA NDロードスター に RAYS ボルクレーシング TE37 SONIC 装着。■ RAYS VOLK TE37 SONIC で ND ロードスター をスポーティ仕様へ。 最近ブログを書いてて思うのが…ボルクの装着率マジで高いです(笑) こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 ボルク装着ブログのリンクを貼り付けておくので、ご覧になってみて下さい! MITSUBISHI ekクロス に RAYS ボルクレーシング TE37 KCR 装着。 NDロードスター に RAYS ボルクレーシング TE37 ソニック SL 装着。 MAZDA CX-5 に RAYS ボルクレーシング G025 装着。 ■ RAYS VOLK TE37 SONIC ロードスターにコンケイブフェイスの TE37 SONIC は最早、鉄板ですね ♪ サイズを攻めるとコンケイブフェイスが鋭くなっていくのが TE37 SONIC の魅力。 今回も、ギリギリサイズで大胆なコンケイブを実現しました。 【買取・下取 キャンペーン 2023年7月1日(土)~7月31日(月) 開催中!】 不要なアルミホイールはクラフト多治見店へ売ってください。 まずはお気軽に査定にお持ち込み下さいね ♪ [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER]完成後のお写真がこちら。 オプションカラーのマットブラックと サイズを極限まで攻めたことにより実現したコンケイブで 唯一無二のロードスターが完成しました ♪ カラーやサイズで迷っている方はクラフト多治見店へご相談くださいね! WHEEL:RAYS ボルクレーシング TE37 SONIC COLOR:OPマットブラック TIRE:YOKOHAMA アドバンフレバV701 この度はドレスアップのご用命ありがとうございました。 納期面でお待たせして申し訳ありませんでした。 待った甲斐があるな。と思えるほどかっこいい仕上がりになりましたね ♪ エアCHECKなどのメンテナンスもお気軽にお声がけください。 以上、クラフト多治見店でした~。 【プロクセスキャンペーン 2023年6月1日(木)~7月31日(月) 開催中!】 【HKSマフラー ポッキリキャンペーン 2023年7月1日(土)~8月12日(土) 開催中!】【RAYS & TWS 鍛造ホイール大商談会 2023年7月8日(土)~17日(月・祝) 開催決定!】
続きを読む -
- CX-5
- MID
2023/07/02CX-5にRMP Racing R60×SUV専用タイヤDUNLOP GRANDTREK PT5を装着!!RMP Racing R60でスポーティにCX-5を仕上げます 曲線美のラインが映えるクロスオーバーSUV マツダCX-5。 足元にスポーティ系のホイールでも似合うんです^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日は、T様のCX-5をご紹介です。 タイヤ&ホイールのNEWセットでのご入庫です。 装着するアイテムがコチラ↓ 【RMP Racing R60】 なめらかなRで構成された6本スポークデザインと レーシングスピリッツを印象させるレッドライが特徴的。 軽量&コンケイブフェイスを組合わせたスポーツホイールです。 ホイール:RMP Racing R60 サイズ :7.5-18 5/114 カラー :クリスタルブラック/デュアルポリッシュ/レッド&クリア タイヤ :DUNLOP GRANDTREK PT5 サイズ :225/60R18 【BEFORE⇧】 【AFTER⇧】 ボディカラーと揃えたホイールのレッドライン◎ スポーツなSUVに仕上がりました。 タイヤはオンロード向けのGRANDTREK PT5をセレクト。 フラツキの軽減、走りの安定性とウェット性を兼ね備えたSUV専用タイヤです。 この度は、クラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございました。 お気軽に空気圧点検などご来店くださいませ^^ マルカーサービスのホイールもナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- コンパクトカー
- MAZDA
- WORK
2023/06/25【マツダ2】WORK エクイップ40を装着!■【マツダ2】WORK エクイップ40を装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日ご紹介するのは”マツダ2” 新色のエアログレーメタリックがカッコいいですね(^^ タイヤ&ホイールでカスタムしていきます! WORK エクイップ40 クラシックレーシングカーを連想させるような4スポークデザインがシブいです! ディスク装着位置もアンダーorオーバーから選択可能なのでお好みのスタイルに仕上げることができます(^^)v コンパクトカーでもアウターリムを確保! キラリと輝くリムがサイコーです(*^^*) ダンロップ オールシーズンマックスAS1 セットしたタイヤは人気のオールシーズンタイヤ! 冬の出先で急な積雪!ノーマルタイヤでは走行不能ですがこれで安心です♪ それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ワーク エクイップ40 COLOR:スプリントゴールド TIRE:ダンロップ オールシーズンAS1 クラシカルな雰囲気が漂う一台となりました! 外した純正セットは下取りさせていただきました! お得にカスタムしていただくポイントですね!! この度はご用命ありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! 開催中のイベント!!
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
2023/06/24NDロードスターRF をHKS ハイパーマックスS でローダウン。車高調選びも当店にお任せ下さい!NDロードスターRF をHKS ハイパーマックスS でローダウン。車高調選びも当店にお任せ下さい! 純正車高の腰高感を解消しつつ走行性能も手に入れるなら車高調キットを投入してみませんか? クルマのキャラクターもガラリと変わりますので、愛車の新しい顔を見たい場合にも多いにアリです(笑) 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは【マツダ NDロードスターRF】 元々、高性能なショックアブソーバーが装着されていますが、 車高調整機能や減衰力調整機構などMOREを求めていくとノーマルでは…となるのがクルマ好きの性(笑) HKS、BLITZ、TEIN、ビルシュタイン…etc車高調メーカーも様々であれば、アイテムも様々な足回りキット。 ローダウン幅や減衰力特性、付属される補正パーツなどメーカー様によって異なる点も多々(^^; 「実際にどれがいいのか」をお客様とお話をさせて頂き、足回りキットを決めるケースも多いので、 アレコレと担当スタッフと打ち合わせしましょうネ(*^^)v 数ある中から選んで頂いたのは【HKSハイパーマックスS】 ハイパーマックスⅣ GTの誕生から9年振りのモデルチェンジを果たしたNEWモデル。 全長調整式・デュアルPVS搭載・減衰力30段調整機構搭載…etcスペックの高さも申し分なし。 街乗り、スポーツ走行も対応出来るだけにロードスターの性能もグッと引き出せます(*^^)v また、今後タイヤ&ホイールのカスタムを計画している場合、 ローダウン量やアライメントセッティング云々で履けるサイズも変化していきますので、 "次"を見据えてのご相談も大歓迎です。 その他、足回りリフレッシュなどを行う際にショックアブソーバーを交換し、 リフレッシュを楽しむのもアリですが、この機会に?「車高調にしようかな」と踏み切るのもアリ。 リフレッシュ&カスタムで愛車との付き合いを濃くするのもカーカスタムの醍醐味かもしれませんネ。 仕上げはアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー SUS:HKS ハイパーマックスS 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 BEFORE→AFTERで約30mmローダウン。 腰高感が感じられた純正車高もローダウンにより タイヤ&ホイールとボディに一体感が生まれました! ここから色々とカスタムに取り掛かられるというオーナー様。 進化の過程が楽しみですが、その一つにクラフトを選んで頂き誠にありがとうございます! 次なるご相談も大歓迎ですので、その際も是非お願いいたします(*^^)v さて、現在当店では【車高調商談会】を2023年6月30日(日)まで開催中! HKS・KW・ST・BILSTEINの有名メーカー車高調キットがお得に手に入る絶好の機会。 あなたの愛車もローダウンスタイルでキメてみませんか? 皆様からのお問合せをお待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした! 【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- SUV
- MAZDA
- スプリング交換
- RS-R
2023/06/24MAZDA MX-30をRS-R Ti2000ダウンサスでローダウン!■ 個性派ロールーフSUVを更なるローフォルムへ(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はMAZDA MX-30 マツダ独自のe-SKYACTIVマイルドハイブリッドやRX-8以来の観音開きドア(フリースタイルドア)を採用した斬新なSUV(^^♪ マツダでMXを冠するモデルは「その時代ごとの自動車の常識に囚われることなく、新しい価値の創造と提供に挑戦したモデル」だそうです。 初代がデビューした時のMX-5(ロードスター)も同じコンセプトですね(´艸`*) 今回はローダウンのご用命で入庫頂きました。 ■RS-R Ti2000 Down 独自のチタン配合合金製で永久ヘタリ保証付きのダウンサス。 他メーカーに比べるとやや硬めの乗り味で車重が重めのお車や純正よりスポーティに走りたいオーナー様にオススメです。 フロントはMAZDA3などと同様で差し込み式ストラット。 元々はドイツ車で採用の多い構造でしたが、最近のシビック(FK、FL)やT32エクストレイル等近年は国産車でも多くなってきましたね。 車種にもよりますが一般的なナックルとボルトで固定するタイプよりも作業難易度は少し高めになります(; ・`д・´) 交換作業後にアライメント調整をして完成です(^^)/ 【BEFORE】 【AFTER】 SUVとしては低めの全高にCピラーが傾斜したクーペフォルム。 ローダウンが似合わないわけがないですね(^_-)-☆ 世の中ではアゲ系・リフトアップが人気ですが、ローダウンカスタムの人気もまだまだ衰えていませんよ(´艸`*) SUVのローダウンのご相談もぜひクラフト浜松店へ(^^♪ キャンペーン情報はコチラからチェックできます。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
2023/06/23NDロードスター に RAYS ボルクレーシング TE37 ソニック SL 装着。■ ボルクレーシング TE37 ソニック SL で ロードスター をスポーティ仕様へ。 ローダウンとホイールSETの同時施工の相談が多い ND ロードスター。 トー・キャンバー・キャスターとアライメント調整が自由自在なので、 車高をサラッと落とすだけで結構イイ感じのサイズがつけれちゃいます! こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、鍛造ボルクレーシングでスポーティに仕上げます。 ■ ボルクレーシング TE37 ソニック SL もはや説明不要の王道鍛造ホイールであるサンナナ。 サンナナの派生モデルである TE37ソニック をさらにブラッシュアップした TE37 ソニック SL 。 センターキャップのレス化に加え、細部をグラム単位で削ぎ落すことにより、 100g/本の軽量化に成功。 [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER] 完成後のお写真がこちら。 鍛造だからこそだせるプレスドグラファイトカラーがスポーティさを演出。 レッドのボディカラーとも相性抜群ですね。 次なる一手はローダウンでしょうか? またその際はご相談お待ちしております! WHEEL:RAYS ボルクレーシング TE37 ソニック SL COLOR:プレスドグラファイト(PG) TIRE:YOKOHAMA アドバンフレバV701 この度はドレスアップのご用命ありがとうございました。 またお近くを通りかかられたらエアCHECKなどのメンテナンスもお気軽にお声がけください。 鍛造ホイールで軽量化された走りのフィーリングもお聞かせください! 以上、クラフト多治見店でした~。 【プロクセスキャンペーン 2023年6月1日(木)~7月31日(月) 開催中!】 【RAYS & TWS 鍛造ホイール大商談会 2023年7月8日(土)~17日(月・祝) 開催決定!】
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- TEIN
- ボディ補強
2023/06/22【NDロードスター】オートエグゼ タワーブレースとTEIN FLEX Zでフットワークを強化!■ まずは足回りと剛性アップから(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はNDロードスター。 お車が納車されて早速カスタム!ということでタイヤ&ホイール、足回り、剛性アップパーツをご成約いただいたお客様。 ホイールは納期がかかることでおなじみの例のホイール(笑)の為、本日は足回りと剛性アップパーツからお取り付けさせていただきます(^^)/ ■TEIN FLEX Z 足回りは街乗りメインということで乗り心地重視でTEINのFLEX Zをチョイス。 信頼の日本国内製造で比較的リーズナブルなフルスペック車高調です(^^♪ ■オートエグゼ タワーブレースセット 剛性アップパーツはマツダ車チューニングでは定番のオートエグゼ。 前後セットのストラットタワーバーとなります。 重量はかさみますが強度の高いスチール製かつフロントはフル溶接の1本モノ。 これは効果が期待できそうです( *´艸`) RSとNR-A以外のグレードは純正タワーバーが装着されていないため、バルクヘッド部に取り付けボルトがありません。 そこで純正のエアーカウルパネルを純正タワーバー装着車のものに交換する必要があります。 ワイパーカウル部分をばらしてカウルパネルを交換。 これでフロントタワーバーの装着準備は完了です(^^♪ リヤに関してはバーを逃がすため鉄板や内装の加工が入りますので取り付けの難易度は高めですね(; ・`д・´) 加工した内装を戻して装着完了です(^_-)-☆ 当パーツは初めての取り付けでしたがPITスタッフ酒井さんが綺麗にインストールしてくれました!ありがとう! 車高調もサクッと取り付けして、完成前後の車高はこちら。 【BEFORE】 【AFTER】 車高はメーカー基準車高より少し高めの前後30mmダウン。 今後装着するホイールサイズを見据えて少し前後キャンバーは強めにつけさせていただきました。 今回はクラフト浜松店のご利用ありがとうございました。 ホイールが到着しましたら、またご連絡いたしますのでもうしばらくお待ちください<m(__)m> ホイール装着編もお楽しみに(笑) キャンペーン情報はコチラからチェックできます。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
- VOLK
2023/06/20ブレンボ装着のNDロードスターにHKSハイパーマックスSでローダウン&レイズ VOLK TE37ソニック FACE-3を取り付け。ブレンボキャリパー装着車の マツダ NDロードスターをHKS ハイパーマックスSでローダウン レイズ 鍛造モデルのVOLKRACING TE37 SONICの FACE-3をインストール!! ブレンボ車両に16インチのFACE-3は絶対にポン付け出来ませんのでご注意を。 クラフト知立店金子です。 今回はいつも当店をご利用頂いている常連様のロードスター。 ベンツやプラド、ハイエース等いろんなおクルマを当店で ドレスアップカスタムさせて頂いてきました。 スポーツカーのロードスターに乗り換えられたという事で 早速アイテムをオーダーさせて頂きました♪ まずはロードスターで気になってしまうタイヤとフェンダーの隙間。 車高調キットで埋めていきましょう☆ 【HKSハイパーマックスS】をお取り付け。 こちらのアイテムは単筒式のアイテムでありながら 街乗りに重視したアイテムとなっております。 オイルの放熱性が高い単筒式。HKSはこれをずっと採用し続けております。 数えきれないくらいのロードスターをローダウンしてきた当店。 施工もスムーズに進みます♪ フロントには車高調キットと同時に オーデュラのショートスタビリンクをお取り付け。 スタビライザーの角度を補正してくれるアイテムで 25mm~50mmのローダウンに最適です。 ロードスターの場合、ショート系スタビリンクを車高調キットと 同時装着するのが当店で最も多いプランです。 オーデュラのスタビリンク自体は部品点数も少なく、 ターンバックル式でも無いので、スタビリンクロッドが緩む心配も無用。 サクッと車高調キットとショート系スタビリンクの取り付けが終われば 続いてはタイヤホイールのお取り付けへ。 レイズ ボルクレーシング TE37ソニック×ダンロップ DZ102 ホイールサイズは7.0J 16インチのFACE-3 タイヤは人気のダンロップ ディレッツァDZ102 195/50R16をセレクト。 ブレンボ車両には車高調キットを付けたとしても絶対にポン付けは出来ません。 これは出ヅラ云々の問題ではありません。 FACE-3はフロントにスペーサー無くしては装着不可。 3mmでも干渉してしまいます・・・(-_-;) もちろんご成約前にブレーキマッチングに関して メーカーへの確認をしておりますので、それは承知の上。 オーナー様に厚めのスペーサーを装着するリスクを説明し、 それでもFACE-3を付けたい!と熱い気持ちがあったからこそ 今回の施工に至ります。 この肉厚なブレンボキャリパーがFACE-3をポン付け出来ない理由。 5mmスペーサーでようやく躱してくれます。 ジュラルミン製のホイールナットを装着しておりましたが、 強度の心配もある為ここは当然交換。 クロモリブデン鋼のホイールナットにチェンジします。 スペーサー使用はナットの負担、ハブボルトの負担等いろいろありますので、 ご利用の際は必ず「分かった上」での使用が絶対条件。 全てのパーツが取り付け終われば 4輪のアライメント測定と調整へ移ります。 足回りを交換すれば当然基準値から大幅に角度がずれてきます。 基準値まで補正、調整が終われば施工完了。 (before) (after) WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37 ソニック TIRE:ダンロップ ディレッツァ DZ102 SUS:HKS ハイパーマックスS NUT:レイズ クロモリブデン鋼レーシングナット OPTION:(Fr/Rr)5mmスペーサー キャンバー角は出来る限り純正と同じくらいの角度をご希望のオーナー様。 可能な限り純正に近いキャンバー角へセッティング完了。 かなりパツパツな出ヅラに仕上がりました!! スペーサー無くしては絶対に装着不可能なホイールサイズ。 超拘りスペックになっております('◇')ゞ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご相談いつでもお待ちしております♪ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップの クラフトへお問い合わせ下さい^^
続きを読む -
- CX-5
- VOLK
2023/06/20MAZDA CX-5 に RAYS ボルクレーシング G025 装着。■ ボルクレーシング G025 で CX-5 をスポーティ仕様へ。 ■ RAYS ボルクレーシング G025 2x5スポークの鍛造レーシングホイール。 極限まで細く仕上げられたスポークの肉厚はなんと5mm! 鍛造製法の強度だからこそ可能なデザインとなっております。 ナットホール周りには駄肉を削ったウェイトレスホールが設置され、 軽量化にも妥協がありません。バネ下の軽量化は走行性能に大きく貢献しますので、 体感レベルで軽くなったことをわかって頂けると思います! 取付ナットにもこだわりを。 ■ モノリス T1/06 & インナーキャップレッド アダプターがうちがけタイプなのでナットホールや ナット自体に傷が入ってしまうのを防げます。 インナーキャップを装着することで、中側が錆びるのを防ぐと同時に ヴィジュアルもワンポイントの差し色でオシャレに。 ナット検討中の方はホイールと一緒にいかがでしょうか? [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER] 完成後のお写真がこちら。 WHEEL:RAYS ボルクレーシング G025 COLOR:ダークアンバークリア/DC(DA) TIRE:純正タイヤ流用 この度はドレスアップのご用命ありがとうございました。 またお近くを通りかかられたらエアCHECKなどのメンテナンスもお気軽にお声がけください。 鍛造ホイールで軽量化された走りのフィーリングもお聞かせください! 以上、クラフト多治見店でした~。 【プロクセスキャンペーン 2023年6月1日(木)~7月31日(月) 開催中!】 【RAYS & TWS 鍛造ホイール大商談会 2023年7月8日(土)~17日(月・祝) 開催決定!】
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2023/06/19NDロードスターの拘りカスタム。WORKマイスターCR01 カスタムカラー16インチを装着!こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはマツダ NDロードスターのホイール交換となります(^^) 今回は超拘りサイズにてホイールを取付させて頂きました♪ 装着モデルはWORK マイスターCR01。 ロードスターのホイール交換というと、スポーツ系1ピースホイールが多い中 今回のモデルは3ピース・ノーマルリムと激渋な設定のCR01をチョイスして頂きました♪ 16インチの小径サイズでの3ピース。 キャリパー外周に対して、ディスク部分がパツパツなのがめちゃくちゃイイ感じ♪ 3ピースホイールならでは渋さが出ております( ̄ー ̄) ディスクカラーはセミオーダーの「ガンメタ」 通常色は艶消しカラーとなり、艶有になることで雰囲気がガラッと変わります。 サイズにも拘った仕様。 タイヤはロードスターとしては太めな225サイズ。 これをムチっと履かせる為にホイール幅は敢えての8.0Jサイズを使用です。 ハイグリップのディレッツァZ3でショルダーを立たせての装着です(^^) タイヤも含めてフェンダー目一杯まで出したサイズ。 ワイド感がめちゃくちゃ出てくれましたね♪ ただここまでタイヤを太くすると当然フェンダー干渉等のリスクも出てきますので お客様の方で事前にフェンダー加工済の車両となります! ホイール装着時には現車合わせにて車高&アライメントも調整。 ペタっと低めな車高にセットし、そこからは各部アライメントにて出ヅラの微調整を行います。 ロードスターは数少ないフル調整可能なお車。 前後トゥ、キャンバー、フロントキャスターとバッチリ整えての完成です(^^) 今回のカスタムスペック ホイール:WORK マイスターCR01 (F/R)8.0J-16インチ カラー:ガンメタリック(艶有) タイヤ:ダンロップ DZZ3 (F/R)225/45R16 スポーツカーのホイール交換も多い当店。 NDロードスターのカスタムも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^) 只今開催中のキャンペーンはコチラ↓↓↓
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
2023/06/19NDロードスターRF に渾身の8.0J投入!RAYS VOLK RACING TE37ソニック 16インチでツライチ!NDロードスターRF に渾身の8.0J!極太ツライチ履きでキメる! ホンダの聖地鈴鹿ではありますが、NDロードスターのご来店もピカイチです! ローダウン、ツライチセッティング…etcカスタムパーツも豊富な車両だけに アレコレと楽しめるのもロードスターの面白い所ですネ(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ノーマル車高、ローダウン量によっては、履けるタイヤ&ホイールサイズ感も変化するロードスター。 施工実績の豊富さ故、お客様の理想に応じたセットアップのご提案もお任せ下さい。 今回、ロードスターRFのオーナー様は、スポーツ系に振った仕様がお好みでしたので、 コチラのアイテムで仕上げていきます(*^^)v 【RAYS VOLK RACING TE37ソニック】 4H専用デザインで誕生したTE37ソニック。 15インチ、16インチのサイズ構成でターゲットを K-CARやコンパクトカーに絞る渋い設定もツウを唸らせています。 選択するサイズに応じてコンケイブフェイスが変化するTE37ソニック。 15インチの場合、FACE1~5。16インチの場合、FACE1~4の設定があります。 今回のチャレンジはMAXコンケイブのFACE4へのトライ。 どの車両にもポンッと装着出来るワケではなく、セッティング云々がキモ。 勿論、お客様のご理解も同時に必要となりますが…(^^; その点を一つずつクリアにしていくことで手に入れられるのが、極上のツライチ。 タイヤサイズ、タイヤ銘柄、ホイールサイズ…一つ一つをパズルの様にはめ込んでいくことで、 見える世界があったりします。 WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37ソニック 16インチ 8.0J COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ロードスターRFの場合、純正17インチが装着されていることもあり、17インチカスタムも人気。 なのですが、小径+ムッチリ履きを求められる場合、16インチ選択でキメるのもアリ。 グリップ系タイヤを履いて走りのRFを堪能するのもイイのではないでしょうか? FACE4+205幅でムチムチなトラックスタイル。 タイヤサイズを太めの仕様に振る事で、踏める仕様に変身! 2.0Lエンジンを存分に楽しめますね(*^^)v リアビューもどっしりとキマリGOOD STYLE。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけくださいネ。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! RAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました! 【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- MAZDA3
- その他サス
- RAYS
2023/06/17MAZDA3にエスペリアのダウンサスでローダウン&レイズ ベルサス VT125S 19インチで一気にカスタム!!MAZDA3のトータルコーデ。 エスペリアのダウンサスでローダウン レイズ ベルサス VT125S 19インチで一気にカスタム。 レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトへご相談を。 クラフト知立店金子です。 今回はローダウンからドレスアップまで一気にカスタム!! オーナー様、遠方よりお越し頂きまして誠に有難う御座います♪ まずはカスタムの基本、ローダウンから施工スタート。 今回は純正ショックアブソーバーをそのまま使用し、 スプリングのみでローダウンを行うプラン。 エスペリア スーパーダウンサスをお取り付け。 エスペリアは各車両のグレードによってアイテム品番も異なる事が多い為 必ずグレードもお尋ねします。 (左)エスペリア スーパーダウンサスラバー (右)純正バンプラバー 純正ショックアブソーバーを使用してローダウンを行う際に 車両が必要以上に沈み込まない様に、 ショックアブソーバーを守る為にバンプラバーという クッション材のような物がアブソーバーに付いています。 ローダウンをすれば当然ショックアブソーバーとの距離が近くなり 沈み込みやハンドル旋回時にバンプラバーがショックアブソーバーに底付きしてしまい ギシギシ音が発生しやすくなりますので、 リスクヘッジも込めてエスペリアのスーパーダウンサスラバーへの変更をご提案させて頂きました。 サスペンション交換とバンプラバー交換が終われば 続いてはタイヤホイールへの交換に映ります。 【レイズ ベルサス VT125S】 セレクトしたホイールサイズは8.0J 19インチ ベルサス伝統のヨーロピアンテイストのリバイバルアイテム。 どこか懐かしい要素もあり、現在のスポーツホイールの求められる最先端の スペックを兼ね備えたアイテムです♪ 「TURISMO」「SPADA」「DOLCE」らを擁して一時代を築いた 「SERIE VERSUS TURISMO」 リム外周部分にはその一時代を築いたVERSUS TURISMOのロゴを 大きくマシニングして取り入れております。 最近ではこういったリム外周部分に大きなマシニングロゴを 取り入れる事が少なく、またこれも懐かしさを漂わせます。 ホイールナットにも拘りを。 レイズ フォーミュラナットセット(FN-Ⅱ) カラーはブラックをご用意させて頂き、 あえてホイールナットにアクセントは設けず、全体に馴染ませます。 全てのパーツを取り付け終われば 4輪アライメント調整へ移ります。 足回りを交換した際は必ず行わないと、 タイヤの摩耗の促進、ハンドルセンターのズレなどなど起こります。 基準値からズレた角度を補正、調整を行い、施工完了です。 (before) (after) WHEEL:レイズ ベルサス VT125S SIZE:8.0J 19インチ TIRE:ニットー NT555 G2 SIZE:225/35R19 SUS:エスペリア スーパーダウンサス OPTION:エスペリア スーパーダウンサスラバー NUT:レイズ フォーミュラナットセット(ブラック) ダウン量は(Fr/Rr)23mm〜28mm/40mm〜45mm ダウンサスは一発勝負!! 多少の馴染みは出て来ますが、絶対ここまで下がります♪という訳ではありません。 絶対ここまで下げたいんです!!という事があれば 間違いなく車高調をおススメします。 サイドから見た際は前傾姿勢だった車高が平行姿勢に補正され 全体が程よく下がってくれましたね!! リバイバルアイテムのVT125Sとの相性もとても良く オーナー様のセンスの良さを感じずにはいられません(*'▽') ローダウンからドレスアップまで一気にカスタム。 一日で大変身を遂げたMAZDA3はまるで自分のクルマなのか!?と 思ってしまう程でしょう(^^♪ これからも大切にご使用下さいね!! オーナー様、この度は遠方よりクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました♪ またのご利用いつでもおまちしております('◇')ゞ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 6月1日(木)~6月30日(金)まで 期間中では国産スポーツカーの該当する車高調KITが スペシャルプライスでゲット出来ますよ(^^♪ 皆様のご来店、ご相談スタッフ一同お待ちしております!! 6月24日(土)と25日(日)の限定2日間 クラフト知立店にてウェッズホイールとスーパースターホイールの 展示会を開催致します。 2ピース、3ピースホイール好きのオーナー様、集合ですよ~(*'▽')
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
2023/06/16NDロードスターにHKS ハイパーマックスS車高調を装着!NDロードスターの足回りリフレッシュも兼ね、人気の車高調を装着しました! NDロードスターの発売から早や8年。そろそろ足回りのリフレッシュはいかがでしょう? こんにちは。クラフトナゴヤドーム西店 長谷川です^^ 本日はTWSの最軽量ホイールT66-Fが装着されたカッコいいロードスター! サスペンション交換をご用命頂きました♪ ■HKS HIPERMAX S HKSサスペンション史上最高の”走り心地”が人気のモデル。 ストリートユースでは車高調=硬くハネるのイメージを払拭。車高調の進化も凄まじいですね^^ クラフトナゴヤドーム西店では店頭にて参考PVも放映しておりますので 気になる方はお気軽にご来店下さい♪ 距離を多く乗られている車両でしたので、現在装着されていたビルシュタインダンパーは 少々お疲れ気味のよう。ダストブーツも破れており要交換時期ですね! 車高調へ交換したのでローダウン量をオーナー様お好みの高さへセット。 前後バランスを考え、フロント20mm リア25mmダウンで仕上がりました♪ ミリ単位の微調整ができる車高調の最大のメリットですね^^ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております♪ ちなみにこちらの車両、NDロードスターで特に人気のサクラムマフラーが装着されておりました。 めちゃめちゃ良いサウンドでしたよ(#^^#)もちろん当店でも取り扱いがございますので マフラーカスタムなども是非ご相談下さい♪ クラフトナゴヤドーム西店でした。 クラフトナゴヤドーム西店限定!!只今ゲリラキャンペーン開催中!! ローダウンもリフトアップもこの機会に是非♪ クラフトナゴヤドーム西店限定!!オールシーズンタイヤ大商談会開催中! 夏も冬もこれ一つ!ご成約特典もございます♪この機会に是非!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県