装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ハイラックス」の記事一覧

    • 4X4
    • SUV
    • RAV4
    • ハイラックス
    • プラド
    • その他のランドクルーザー
    • デリカD5
    • タイヤ紹介
    2022/06/27
    ニットーのリッジグラップラーが国内販売開始!!気になるサイズ展開はいかに?!

    気になる方も多かったのでは ニットー リッジグラップラーが国内導入開始 ハイブリッドテレーンで見た目にも実用性にもこだわりを   本日のご紹介は“ニットー リッジグラップラー” A/T・M/Tそれぞれの特性を生かしたハイブリッドテレーンで構成された オンオフどちらにも意識を向けたタイヤです   一目で感じられる迫力のあるトレッドデザイン ブロックの高さはM/Tタイヤに比べれば低く設定されていますが ブロックの大きさはM/T同等といえる極大ブロック   オフ系タイヤではトレッドデザインもさることながら サイドデザインも大事なポイント オフロードを意識したサイドブロックの配置は 大きさもあって存在感を発揮しています   静粛性と乗り心地を意識する為に不均等なブロック配列を採用 ノイズレベルを抑え、快適な乗り心地を実現 しかしながらブロックタイヤらしくオフロード走行での性能も考慮 ショルダー部の溝面積を広げることで泥詰まりによるトラクション低下を防止します   気になるサイズ展開は4サイズをラインナップ ・LT 245/70R17 119Q ・265/70R16 116T ・265/75R16 116T ・LT 245/70R16 118Q ランドクルーザーやハイラックスサーフ等の4×4・クロカン車 またRAV4やデリカD:5のチューナーサイズとしてもオススメです   只今、クラフト知立店にて展示を行っております(※2022/6/27時点) 展示サイズは“245/70R17”となっています   気になる方はお気軽にご来店ください 皆様のご来店・お問合せお待ちしております クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2022/06/26
    【GUN125 ハイラックス カスタム】JAOS BATTLEZ リフトアップ x GEOLANDAR M/T G003

    皆様こんにちは!名古屋市のアーバンオフクラフト中川店の長縄です。 本日ご紹介させて頂くのは"GUN125 ハイラックス"。 アウトドアに最高なクルマですね! そんなハイラックスに装着させて頂くのは… "JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"。 前後14段減衰力調整機能搭載。フロントは車高調整式なので理想の車体姿勢に仕上げることが出来ます。 KYB製のショックが街乗りからオフロード走行まで幅広く対応する人気商品です。 足回り作業にプラスしてタイヤも交換します。 装着するのは"ヨコハマ ジオランダーM/T G003" 走破性アップはもちろんですが、大きなブロックで迫力アップ!ビジュアル面でも大きな変化をもたらします。 純正装着タイヤと並べてみるとブロックの大きさが更に際立ちますよ! リフトアップとM/Tタイヤの装着。仕上がりが楽しみです(^^♪ リフトアップに伴い、追加で"ZEAL デフダウンキット"も取付けしています。 これによりリフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することができます。 全ての部品の取付が終わったらアライメント調整を行います。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。ハンドルセンターを確認して完成です! [BEFORE] [AFTER] TIRE:ヨコハマ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA OPTION:ZEAL デフダウンブロック [side view/BEFORE] [side view/AFTER] 元々、前下がりの車高でしたが、リフトアップにより理想的なバランスで仕上げることが出来ました。 今回のハイラックスはボートを牽引することがあると事前にお伺いしていましたので、 その時の負荷を考慮し、あえて少し前下がりにセットしています。 この微調整が出来る車高調のメリットを活かした施工となりました。 走破性アップで湖畔のボート積み下ろし時の安心感はアップしたでしょうか? 是非、感想お聞かせください(^^)/   またのご利用をお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2022/06/25
    HILUX GRスポーツのオフロードスタイル!! JAOS×ジオランダー X-AT G016を275幅で。。

      ハイラックス GRスポーツもJAOSでリフトアップ!! フロントをしっかりアゲて迫力アップ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・HILUX GRスポーツ。   ご依頼いただきました作業は 「 リフトアップ&タイヤ交換 」 となりま~す♬♬     コチラがご入庫時の様子。   まっ、普通ですよね。笑   ノーマル車輛の場合はフロントのクリアランスが狭いおクルマ。   前下がりなのでちょっとバランスが。。。   そこでフロントのリフトアップを行いましたよっ🔧🔧     完成後の写真となりますが、バランスが良くなりましたよねっ♬♬   本日リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 品番 A733096A 」   主にフロントのリフトアップを行うアイテムとなり、リフトアップ量が選べる車高調整機能付きモデル!!   JAOSさんから発売されているフロントのリフトアップスプリングでは物足りないと言う方にオススメのアイテムとなりますっ 👍 ※スプリングでのリフトアップ量は30~35mm     今回、リフトアップと同時にタイヤ交換も行いタイヤ外径もアップ。   それでもこのクリアランス、タイヤデザインとの相乗効果で迫力満点に仕上がっていますよねっ♡♡   本日装着したタイヤは ジオランダー X-AT G016 275/65-18 となります!!   タイヤ幅 275 と言う所がポイント。     ハイラックスと言えばタイヤ外径を大きくするとフェンダーへの干渉問題が発生するおクルマでも有名ですよね。。。   ですが、そんな問題を乗り越えて行うタイヤサイズアップ!!   この仕上がりから見ても魅力的ですよねっ✨     タイヤサイズを大きくする事でメリット・デメリットがあります。   メリットはもちろんカッコ良くなると言う事!!   デメリットは燃費の低下や干渉問題ですねか。。。   ですが、ハイラックスで良く発生するフェンダーへの干渉問題はインナーフェンダーを加工する事で対策出来ます。   その対策法としてもう1つ、今回の様にしっかりリフトアップを行う方法もあります。   ちなみに、本日ご紹介のO様・HILUXもフェンダー加工は行っておりませんしフェンダーへの干渉もクリアしています。     それと。。。GRスポーツの純正ホイールって、なかなかカッコ良いんですよねっ♬♬   デザインも社外ホイールの様な作りですし、ホイールカラーもブラッククリア仕上げと拘りが詰まったホイール!!   なので本日はこの純正ホイールを生かしてのタイヤ交換となりました。     プラドにしてもハイラックスにしても、純正ホイールリム幅は7.5J。   そのサイズ感から275幅位までならタイヤを組んだ見た目も良い仕上がりとなります。   欲を言えば、リム幅8.0J~8.5J位を求めたくなってしまう担当佐藤ですが。。。   純正装着タイヤが265幅と言う事もあるので純正ホイールもこの辺のサイズなんでしょうね。笑   社外ホイールを購入しながら275~285幅を装着したいオーナー様はホイールサイズをしっかり選びながら進めて行った方が良いですよっ♬♬   その選ぶサイズで完成時のイメージもけっこう変わりますからねっ 👀   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ようやく作業する事が出来て何よりですっ✨   そして迫力満点な仕上がりに僕も満足しちゃいましたよっ笑   リフトアップにタイヤ交換と、クルマの仕様が変わりましたが乗っていただいた感じはいかがでしょうか!?   またのご来店の際に感想を聞かせていただければ嬉しく思います。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/06/24
    GUN125 ハイラックス ノーマル車高でも干渉しないタイヤサイズは??

      リフトアップを行っていないHILUXに265/70-17を装着。 タイヤ形状のお陰でフェンダーへの干渉はありませんでしたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はC様・GUN125 ハイラックスとなりま~す♬♬   本日はタイヤ・ホイール交換のご依頼ですっ✨     ■ 4×4エンジニアリング Air/G ロックス 17インチ   ご購入いただいたホイールはコンケイブが魅力のメッシュホイール。   4×4エンジニアリングさんから発売されている Air/G ロックス(エアジーロックス)ですっ✨     ホイールに寄せての1枚📷✨   んっ!? ホイールカラーって、ツヤ有りのブラック??   通常カラーはマットブラックだったハズ。。。   そこに気付いた方はなかなかですねっ!!     本日装着のホイールはクラフト×メーカーさんとのコラボ商品。   2022年はクラフト創業50周年の年。   そこでメーカーさんにご協力いただき特別カラーで作ってもらったアイテムなんです!!   クラフト50周年記念モデルとしてグロスブラックで登場。     ここ最近では、150プラドの純正ホイールがグロスブラックとなっていますよね。   そして、その純正がカッコ良くタイヤだけ交換すると言ったオーナー様も増えています。   ですが、プラドの純正グロスブラックホイールは18インチ。。。   タイヤを選ぶにも選択肢が少なくなってしまいますし、純正だけにちょっと引っ込みがちな出ヅラとなります。     そんな時は 「 Air/G ロックス 17Inc 」 で行きましょう!!   サイズも 8.0J インセット+20 なので見ての通りの出ヅラへと仕上がりますっ♬♬   ここ最近ご依頼が増えてきた 275仕様 を作る時にも便利なサイズ感なんですよね!!   そして、本日のカスタムでイチバンの注目ポイントは。。。     「 ノーマル車高に 265/70-17 を装着してもフェンダーに干渉しなかった。。 」 と言う所。   HILUXと言えば、タイヤ外径を大きくするとタイヤとフェンダーが干渉する事でも有名ですよね!?   今までも何度もそんな現状を見てきた担当佐藤。   ですが、本日装着のタイヤ オープンカントリーRT の場合、形状が良いのかギリギリ干渉しないんですよね。。👀   前例から BFグッドリッチ オールテレーンKO2 265/70-17 を装着すると干渉します。   同じサイズでもアイテムごとの違いってのがあるんですね。。。   これまた勉強になりました。笑   これから愛車のカスタムを考えている皆様、店頭では今までの経験からのアドバイスもさせていただきますのでぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     C様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ドキドキしながらの施工でしたが、無事装着出来て良かったですねっ✨   そして限定カラーのグロスブラック、カッコ良く決まりましたねっ 👍   お次はどんなアイテムを装着するのでしょうか??   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/06/23
    HILUX ブラックラリーエディションのリフトアップ。 JAOS VFCA Ver.Aでちょいアゲ仕様!!

      前傾姿勢の補正にはリフトアップが効果的!! 前後のバランスを考慮したリフトアップも可能ですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・HILUX ブラックラリーエディションとなります。   作業内容はリフトアップとなりま~す✨   まずはコチラをご覧ください!!     HILUXオーナー様の悩みの種でもある前傾姿勢。。。   要はタイヤとフェンダーのクリアランスがフロントの方が狭い現象。   これは車輛個体差ではなく、HILUXそのもののスタイルなんですよね。汗   当店にご相談いただく多くのお客様がこの前傾姿勢を補正したいと考えています!!     そこでコチラのアイテムをご用意!!   JAOS リフトアップセット VFCA Ver.A となります。   KIT内容はフロントのリフトアップスプリング、ショックアブソーバー前後1台分となります。   要はフロントの車高を上げるアイテムですねっ✨   更にはフロントには車高の調整機能まで備わっているんですよぉ~♬♬     無事取付けが終わったら仕上げのアライメント調整です!!   HILUXの場合、リアには調整出来る場所はありません。   フロントのみ調整が出来るおクルマとなりますが、それでもこの作業を省くと違和感アリアリな走りとなります。   当店で足廻りの交換を行う場合は必ずと言っても良い程アライメント調整を行いますので安心してお任せ下さいね!!   それでは完成した姿をご覧ください!!     もう1度、ご入庫時の画像と並べてみましたが、いかがでしょうか!?   前後のクリアランスが同じ位になる様セッティングを行いました。   バランス良く仕上がっていますよねっ✨   この仕様をクラフト厚木店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいま~す♬♬     ちょいアゲと言ってもリフトアップ量が 「 ちょっとだけ。。 」 と言う訳ではありません。   前傾姿勢を補正しさらにもう少し上げた仕様だからちょいアゲ仕様なんです!!   この車高にセッティングする事でタイヤ外径アップの際にもメリットがあるんですよっ♬♬   265/70-17 はもちろん 「 275/70-17 」 や 「 275/65-18 」 サイズもフェンダー加工無しで装着出来る様になります!!   次なるステップアップも視野に入れたスペシャルセッティング、貴方の愛車もいかがでしょうか??   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調整機能があるからこそのセッティング、迫力ある愛車に仕上がりましたねっ 👍   タイヤが消耗した頃、タイヤのサイズアップはいかがでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • スタッフの気まぐれ4×4ライフ
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    2022/06/15
    ~店長個人的ブログ~車を乗り換えました!ハイラックスGRスポーツ

    ■ハイラックスGRスポーツに乗り換えました!リフトアップにホイール交換、ルーフラック、、、もちろんカスタムしていきますよっ!! 定期配信の店長個人的ブログ(笑) いつもお付き合いありがとうございます^^ こんにちは!クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 当店のマスコット??的な黄色のFJクルーザーに乗っていましたが、そろそろ車を乗り換えたいなぁ、、、 なんて思っていた昨年の夏。 ハイラックスにGRスポーツが登場との噂をキャッチ!! とは言え、また1ナンバーで毎年車検かぁ、、、 しかし気付いたら契約していました(笑) もちろん5年ローンですっ!!! そして契約から、待つ事およそ8ヵ月。 当初の予定は秋頃でしたので早まったのですが、 FJクルーザーの車検を取った翌月に納車というバッドタイミング(笑) でもそんな悲しさも吹っ飛ぶくらい新しい車はやっぱり嬉しいですね^^ ハイラックスGRスポーツの違いといえば、この純正オーバーフェンダー。 後期になってブラックラリーエディションの設定がなくなってしまい、オーバーフェンダー付のグレードの設定がありませんでしたので、待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか? Zグレードの全幅は、1,855mmに対して、Z GRスポーツは1,900mm。 フェンダーで45mmの差となる計算。 純正ホイールは、かな~り引っ込んでしまっていますね、、、 という事で早速ピットイン!! 装着するサイズを測定してみます。 ん~~攻めすぎかな?? ボディサイズの割りにタイトなタイヤハウスなのがネックなハイラックス。 インセットで外に出すことによって干渉部が変わり、更に干渉の注意が必要に、、、 それでは、続きはまたの店長ブログにて^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

    • ハイラックス
    • JAOS
    • マフラー交換
    2022/06/12
    【ハイラックス カスタム】JAOS BATTLEZ マフラー ZS-2装着。マフラー交換でリアビュー激変!

    GUN125ハイラックス ブラックラリーエディション x マフラー交換。 リフトアップ x MASSIVEなタイヤ&ホイールセット。 オーナー様厳選のパーツ類が奢られているGUN125ハイラックス ブラックラリーエディション。 完成の佇まいなのですが… 後からの姿を変えたい+マフラー音も欲しい。とご用命を頂きました。 純正マフラーのダウンテール形状は、収まりも良いのですが… 一度気になると気になり続けてしまうものです(^^; 今回選んで頂いたマフラーがコチラ… "JAOS BATTLEZ マフラー ZS-2 TC チタンカラーテール"。 4x4界の老舗JAOS様からリリースされている一品。 中間から交換タイプのフルステンレスマフラーで片側2本出しサークルテールが特徴。 出口部はチタンカラーになっており、レーシーな雰囲気も味わえます(取付前のため養生中です)。 昨今、音量規制などマフラーを取り巻く環境も厳しくなっていますが、 規制範囲内でもマフラー交換による音質変化を楽しめますのでオススメです(*^^)v ↓ ↓ 大野課長の手によりサクサクと作業が進められていきます。 作業途中の様子ですが、既に純正マフラーとは異なる雰囲気が滲み出ていますネ。 101パイx2のテールでリアビューにインパクトを与えます。 気になるサウンドは、低音が響くサウンドに変化。 エンジンスタート時や負荷が掛かる場面での音質変化を楽しめます。 マフラーサイドには"BATTLEZ"ロゴが刻印されており、 ややスラッシュ形状なのでスポーティさもGET( *´艸`) トータルカスタムが施されたGUN125ハイラックス ブラックラリーエディション。 お次はどこを触りましょうね??(笑) 次期構想のご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2022/06/02
    ハイラックス ブラックラリーエディション不朽の名作”ブラッドレーV”で全体を完全ブラックアウト化。

    ご来店急増中!! GUN125 ハイラックスのごりっごりオフロード仕様。 不朽の名作”ブラッドレーV”で全体をブラックアウト化。 ハイラックスのカスタムもお任せ下さい!!     以前ランクルを乗られていたハイラックスオーナー様。 その時も4×4エンジニアリングサービスの不朽の名作 ”ブラッドレーV”を装着されていたそうで、根っからのオフローダー!! 今回のハイラックスも同じくブラッドレーを装着していきます。     低圧鋳造1ピース構造が備えた品質や耐久性の高さは、 今もまったく色褪せることのないブラッドレーVならではの特徴。 超スパルタン仕様で世界ラリーにも使用される程のストロングホイール!!     タイヤもごりっごりのオフロード仕様へとする為に YOKOHAMAのジオランダーMT G003をセレクト。 今回はフロントのマッドフラップは取り外さない前提。 干渉リスクを抑える為に、265/65R17をセレクト。     サイドまで伸びるトレッドデザインがATタイヤ以上にごつく より迫力のある仕様にする事が出来ます。 見た目もそうですが、アウトドアが趣味のオーナー様ですので林道に走る機会もあるそうです。 どこへでも行けれる仕様にすべく、今回はMTタイヤをセレクトして頂きました。 ブラックラリーエディションは元からホワイトレターのタイヤが装着されております。 今回はブラックレターのタイヤになりますので、足元を完全ブラックアウト化。   (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV SIZE:8.0J 17インチ TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 SIZE:265/65R17     ノーマル車高でも十分にオフロードカスタムは可能。 今回はあえて18インチの265/60R18と同じ直径タイヤ外径の 265/65R17を使用したかというと、上記でも述べたように フロントのマッドフラップの干渉リスクを無くすため。     ハイラックスの場合、プラドやFJクルーザーとは異なり タイヤの直径外径を大きくする場合、 ステアリング旋回時にこのタイヤとマッドフラップとの間隔が非常に狭くなります。 狭くなるというか、干渉リスクが非常に高くなりますので、 当店ではタイヤ外径UPする際にフロントのマッドフラップは取り外させて頂いく事が多いです。 ちなみにホイールのサイズをかなり攻めたサイズにする場合スクラブ半径が大きく変わりますので、 純正同等のタイヤサイズを装着したとしても干渉する場合があります。     今回は特に干渉する所も無く、無事に装着完了。 足元を完全にブラックアウトしたハイラックス。 サイド部分まで伸びるトレッドデザインが迫力UPにオフ感UP!! ごりっごりのオフロード仕様になりました^^     ブラックラリーエディションの純正アルミホイールセットは下取りさせて頂きました。 皆さんのご自宅にも眠っているアルミホイールセットがありましたら 弊社は買取も行っておりますので、店舗の方へ一台分お持ち頂き 現物査定で査定させて頂きます!!     オーナー様、久しぶりのブラッドレーVは如何でしょうか^^ 昔の血が騒ぎますネッ(笑)これからも大切にご使用下さい。 この度は数あるショップの中から、クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご利用、スタッフ一同お待ちしております。

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • その他サス
    2022/05/22
    GUN125 ハイラックスにACC リフトアップスペーサーとデフダウンキット装着。

    GUN125ハイラックスの定番リフトアップアイテム ACC イージーアップ フロントリフトアップスペーサーと デフダウンキットを同時装着。 ハイラックスの前傾姿勢を補正していきます。     お問合せが非常に多いリフトアップ。 スプリングや車高調キットにてリフトアップする方法もありますが、 今回のハイラックスのように前傾姿勢を補正するという点では ACCのリフトアップスペーサーをご検討されるオーナー様も多くいらっしゃいます。     ACCのリフトアップスペーサーは約1.5インチのリフトアップ量。 純正ダンパーや純正スプリングなど全て流用しますので、 そこまで乗り心地も変わらないアイテムです。     リフトアップスペーサーと同時に装着した ZEAL デフダウンキット リフトアップする際にドライブシャフトに負荷がかかりやすくなります、 それによりドライブシャフトのブーツが破れ異音が発生してしまうというケースもありますので、 リフトアップするならあった方が良いアイテムです♪ (BEFOR) (AFTER)   ■ACC EZUP(イージーアップ) ■ZEAL デフダウンキット     ノーマル状態で気になってしまう前傾姿勢が 約1.5インチのリフトアップをする事でその問題も解消。     最近の車両は純正ホイールも格好良いので タイヤホイール屋泣かせですね(笑) これからのカスタムが非常に楽しみな一台に仕上がりました^^     オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました。 次のカスタム相談、いつでもお待ちしております!! リフトアップ施工もクラフトへお任せ下さい。

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2022/05/18
    HILUX GR SPORTにチームデイトナM9&YH ジオランダーMT G003&JAOS BATTTLEZ VFCAを装着しました!!

    カスタムのご用命が増えてきています“125 HILUX” タイヤ・ホイール交換&リフトアップで一気に仕上げる   クラフト知立店 白井です 納車して間もなくカスタムのご用命をいただき 早速のタイヤ・ホイール交換&リフトアップを行っていきます   リフトアップには“JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A”を装着 フロント車高調整式の減衰14段調整モデル フロント下がり気味のハイラックスですので お好みに合わせて前後のバランスを調整出来るモデルです   リフトアップに合わせて取り付けたいのが“ZEAL デフダウンブロック” リフトアップに伴いデフやドライブシャフトに負荷がかかりやすくなります デフの位置を下げることで負担を軽減してくれるアイテム   タイヤホイールはこちら レイズ チームデイトナM9 ブラックエディション&ヨコハマ ジオランダーMT G003 ビードロック調にメッシュディスクに加えコンケイブが効いたデザインは トレンドを詰め込んだオフロードホイール   ブラックエディションは半艶の“セミグロスブラック” 通常モデルとの違いは色だけではありません センターキャップがアルミ製オーナメントのモデルへ変更 削り出しの刻印でロゴが施されワイルド感がアップしています   本格派のMTタイヤなのでトレッドブロックはかなり大き目 見るからにオフロードで活躍間違いなしのパターンです 性能もさることながらやはり見た目の迫力は抜群 アーバンオフカスタムにはもってこいのタイヤです   ・ビフォー   ・アフター フロント約40mmのアップで前下がり気味だった車高は気にならなくなりました プラスタイヤ外径のアップでさらにリフトアップ効果&迫力アップ   ホイール:レイズ チームデイトナM9 ブラックエディション サイズ:17インチ カラー:BEP(セミグロスブラック) タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT G003   タイヤハウス内の前後のクリアランスに余裕があまりない125系ハイラックス 限界でタイヤサイズ265/70R17を使うことが多いのですが フロントのマッドフラップの干渉もしばしば 今回は取り外しを行い干渉を避けました   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました トータルカスタマイズでアーバンオフ感の溢れるハイラックスが完成しました   4×4・クロカンのカスタムもクラフト知立店にお任せください  

    • 4X4
    • ハイラックス
    • プラド
    • デリカD5
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • タイヤ紹介
    2022/05/16
    プラド・ハイラックス・デリカD5・ジムニー等のオフロードタイヤの在庫ありますよ~。

    オフロードタイヤの在庫情報です!! 在庫確認など気になったらお問い合わせください!!   いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 クラフト一宮店では 只今オフロードタイヤの在庫も豊富にご用意中です。 今回はそんな即日取付可能な オフロードタイヤを車種別にご紹介してまいります。   まずは150系プラド・125系ハイラックスから。 こちらは17インチの純正サイズ(265/65R17)です。 ・TOYO オープンカントリーRT 外形を少し上げた265/70R17のサイズも取り揃えています。 ・BFグッドリッチ KO2 ・ファルケン ワイルドピークAT3W ・TOYO オープンカントリーRT こちらも在庫でご用意中です。 ジムニーのタイヤ外径を大きくした、 カスタムサイズ(185/85R16)も在庫にてご用意あります。 ・TOYO オープンカントリーRT ・ヨコハマ ジオランダーAT G015 デリカD5用のカスタムサイズ(235/70R16)も先日入荷しました。 欠品続きの人気タイヤですので お探しの方がいましたらお早めに。 ・TOYO オープンカントリーR/T 更には軽自動車サイズの14インチタイヤ(155/65R14) こちらも店頭でご用意中です。 ・ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 もちろんホイールとのセット販売も大歓迎です。 展示ホイールも豊富ですのでこちらも是非。 皆様のご来店をお待ちしています。 クラフト一宮店でした。

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/05/13
    GUN125ハイラックスのトータルドレスアップをご紹介~リフトアップ・タイヤホイール交換・バグガード取り付け~

    ACC イージーアップ・レイズ デイトナFDX F6・BFG オールテレーンT/A KO2・EGR バグガード オフロードカスタムには欠かせないアイテムをトータルでお取り付けしました   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は“GUN125 ハイラックス” リフトアップ・タイヤ・ホイール・バグガードとトータルで カスタムのご用命を頂きましたのでご紹介いたします   リフトアップに使用するのが“ACC イージーアップ” スプリング交換等のリフトアップではなく純正スプリングとアッパーマウントの間に リフトアップスペーサーをかませることにより車体を持ち上げます シリーズ通して“約1.5インチ”のリフトアップが標準となっており 今回のハイラックスではフロントのみ1.5インチのリフトアップになります   こちらは“ZEAL デフダウンブロック” リフトアップに伴いデフの位置が変化、ドライブシャフトに負担がかかります デフダウンブロックを使用することによりデフを適正位置にして デフやドライブシャフト等への負担を軽減させます   4×4・クロカン向けの“チームデイトナ”よりツインの6本スポークデザインの“FDX F6” オールテレーンタイプではゴツさ最大級の“オールテレーンT/A KO2” タイヤ・ホイールには人気のレイズとBF Goodrichを組み合わせました 純正より一回り外径の大きいタイヤサイズ“265/70R17”でご用意 ブロックパターンの迫力にサイズアップの迫力がプラス   併せてコチラの商品も取り付け “EGR バグガード” ボンネットの先端に取り付けするウイング状のパーツ 前方からの空気の流れを跳ね上げることで名前の通り バグ(虫)がフロントウインドウやボンネットに当たるのを避けるパーツ   ・ビフォー ・アフター バグガードとしての性能はもちろんの事 ドレスアップとしての役割も果たします スモーク系カラーのバグガードが多い中 今回お取り付けはマットブラック よりオフテイスト強めの見た目   ・ビフォー ・アフター 元々、前下がり気味な車高をしているハイラックス フロントのリフトアップで前後差が詰まり水平な見た目になります 今回のような約1.5インチのアップ量がバランスが良く オススメのアップ量です   ホイール:レイズ チームデイトナ FDX F6 サイズ:17インチ カラー:KZ(クリアブラック) タイヤ:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2(265/70R17) バグガード:EGR マットブラック   オフ系カスタムでもトレンドになっている“コンケイブホイール” リムまでスポークの伸びる“FDX F6”はコンケイブを際立たせやすく 事実、センターへの落とし込みはかなり強烈 見応えバッチリの造形となっています   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました タイヤ・ホイールにリフトアップ、バグガード取り付けとぬかりのないハイラックスになりましたね   レイズNo.1ショップのクラフト知立店 アゲ系カスタマイズもクラフト知立店にお任せください 誠に勝手ながら 5月8日(日)から5月13日(金)まで休業とさせて頂きます。 尚、5月14日(土)午前10時30分より通常営業となります。 ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    2022/05/12
    ある程度なら水にもぐれるHILUX!? にデルタフォースオーバルを装着。

      以前にフロントのリフトアップを行ったHILUX。 次なるカスタムはタイヤ・ホイール交換ですよぉ~♬♬   2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・HILUX。   フロント廻りに装着されている様々なパーツがHILUXらしさに磨きを掛けていますねっ♬♬   本日は足元のオシャレ、タイヤ・ホイール交換のご依頼です!!     さて、ゾウのはなが生えているS様・HILUX。笑   人気のデルタフォースオーバルで足元のドレスアップを行いましたよっ♬♬   ホイールカラーはマットブラックをチョイス。   組み合わせたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーンKO2。     タイヤサイズは 265/70-17 を選択。   S様・HILUXは以前にフロントのリフトアップを行ったおクルマ。   リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS フロントリフトアップスプリング Ti-W 」   前期・後期と同じ品番での装着となりますが、前期に装着した時の方がリフトアップ量は多くなります。     HILUXで良く言われるタイヤとフェンダーの干渉問題。   実は前期の場合はそこまでシビアではありません!!   分かり易く言うと、JAOS フロントリフトアップスプリング Ti-Wを装着すれば265/70-17を履かせる事が可能。   もちろんフェンダーにも干渉しません!!     ですが後期モデルの場合は話が変わってきます。   後期モデルを同じ仕様で作った場合はタイヤとフェンダーが干渉します。。。汗   そこまで強烈な干渉ではありませんが、干渉時にはそれなりの”音”が聞こえてきます。   そんな干渉問題ですが、当店では2パターンの対策法があります!!   1つはJAOSさんからリリースされているインナーフェンダー加工キットを装着します。 もう1つはリフトアップ量の調整が出来るVFCA Ver.Aを装着し干渉しない車高へとセッティングします。   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談くださいねっ♬♬     ホワイトレターが人気の BFグッドリッチ オールテレーン。   ですが、本日は拘りのブラックレター仕様にてご準備!!   このタイヤのトレッドパターンには表・裏がありません。   なのでホワイトレターを表にしてもOK、逆にブラックレターを表にしてもOKと言う事。   ホイールにタイヤとここまでブラックアウト化したのでエアバルブにも拘ります。   付属のエアバルブ(メッキ)は使わずにステルスエアバルブを装着しましたよっ✨   細かい所にまで気を使って完成させたHILUX、オーナー様にも大変喜んでいただけましたよぉ~♬♬     S様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   お住いも遠方でありながらクラフト厚木店をごひいきにしていたきありがとうございます。   色々なパーツでドレスアップしているHILUX、この見た目なら日本ではなくアフリカの砂漠や岩場、更には川に潜りながら渡ってる姿を見たくなってしまいましたよ。笑   そんな姿を想像させるドレスアップ、素敵ですねっ♡♡   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    2022/05/06
    GUN125ハイラックスにACCイージーアップを装着しました

    ハイラックスの前傾姿勢は直すことができます ACC イージーアップ&ZEAL デフダウンブロックを取り付けました   クラフト知立店 白井です GUN125ハイラックスのご相談で多いのが前下がりの車高を直したいというもの 荷台に重量がかかることや牽引することを想定して元々前下がり気味な車高 今回はACC イージーアップの装着でお悩みを解決致します   コチラがACC イージーアップ リフトアップスペーサー(GUN125 ハイラックス用) アッパーとスプリングの間にこちらのスペーサーを挟んでリフトアップします 約1.5インチアップ、前傾姿勢もバッチリ直ります   併せて取り付けしたいのがコチラのデフダウンブロック リフトアップ時にずれてしまうデフの位置を補正し デフやドライブシャフトに負荷がかかるのを防いでくれます イージーアップに限らずリフトアップの際は取り付けがオススメです   リフトアップスペーサー:ACC イージーアップ 補正パーツ:ZEAL  デフダウンブロック   ・ビフォー   ・アフター 前傾姿勢が矯正されて、前後のフェンダークリアランスもほぼ同じになりました   サイドステップやタイヤ・ホイールが変わっているのもありますが フロントのみ1.5インチリフトアップですが十分な迫力   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございます   リフトアップもクラフト知立店へお任せください

    • ハイラックス
    • プラド
    • デリカD5
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • ローダウン系
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/04/29
    【入荷情報】デルタフォーオーバル値上げに伴い在庫大量入荷!?

    ホイールが2回目の値上がりが始まりました!? こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介は巷で大人気のデルタフォース オーバルが5月11日までに入荷しない商品は値上がりしてしまうので(´;ω;`)ウゥゥ 当店のブログを見て頂いております、お客様限定で!少しでもお得に交換頂けるよう、入荷した商品のご紹介をさせて頂きます! ジムニーオーナー様必見!ジムニーJB64 ジムニーシエラJB74 2サイズ入荷 JB64ジムニーサイズ 16in MBK 4本 入荷!【在庫在り】 タイヤの在庫はコチラ ヨコハマ ジオランダーM/T G003 185/85R16 4本 【在庫在り】 TOYO オープンカントリーRT 4本 【在庫在り】 JB74シエラサイズ 16in MBK 8本 入荷!【在庫在り】 タイヤの在庫はコチラ BF Goodrich KO2 215/70R16 8本 【在庫在り】 BF Goodrich KO2 225/70R16 4本【在庫在り】 TOYO オープンカントリーR/T 215/70R16 4本【在庫在り】 TOYO オープンカントリーR/T 225/70R16 4本【在庫在り】 次のホイールサイズはコチラの車種にも取り付けできるサイズが入荷しています。 三菱デリカD-5 MC-前用 70-16+42 5/114.3 16inマットブラック8本 取り付けできるタイヤ BF Goodrich KO2 215/70R16 8本 【在庫在り】 BF Goodrich KO2 225/70R16 4本【在庫在り】 BF Goodrich KO2 235/70R16 4本【在庫在り】 TOYO オープンカントリーR/T 215/70R16 4本【在庫在り】 TOYO オープンカントリーR/T 225/70R16 4本【在庫在り】 TOYO オープンカントリーR/T 235/70R16 8本【在庫在り】 ※ デリカ以外の車種にも取り付け可能です。ご相談ください。 最後はMC-後デリカD-5用サイズ 16in (デリカ以外にも装着可能ご相談ください!) 70-16+35 5/114.3 16in マットスモーク/ポリッシュ 4本 取り付けできるタイヤ BF Goodrich KO2 215/70R16 8本 【在庫在り】 BF Goodrich KO2 225/70R16 4本【在庫在り】 BF Goodrich KO2 235/70R16 4本【在庫在り】 TOYO オープンカントリーR/T 215/70R16 4本【在庫在り】 TOYO オープンカントリーR/T 225/70R16 4本【在庫在り】 TOYO オープンカントリーR/T 235/70R16 8本【在庫在り】   在庫には限りが有ります、人気商品の為直ぐに無くなってしまいます! カラーやサイズによっては、まだ取り寄せで対応出来るサイズも御座います。 デルタフォースを検討中のお客様は早めの注文でお値打ちに購入できるので、悩んでいる方は是非この機会にご相談ください! ※基本的に電話でのキープや取り置きは行っておりませんので、お越し頂いたお客様が優先となりますのでご了承くださいませ。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル