装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「フォレスター」「リフトアップ」の記事一覧

    • SUV
    • フォレスター
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RS-R
    2021/06/11
    SKフォレスターにRS☆R車高調を装着!! アゲるもサゲるもどちらもOK!?

      RS☆R車高調 ベストI 上下 「 上下 」 と言うだけあって、アゲるもサゲるも2刀流のアイテムなんです!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・SK型フォレスターになります。   ご依頼いただいたのは車高調の取付け作業っ🔧🔧   そして今話題の 「 上げる・下げる 」 がどちらも可能なアイテムをご購入いただきました。     そうは言っても、コチラのアイテムをご購入されるお客様の場合、車高をアゲるオーナー様がほとんど。   本日もリフトアップを目的とした足廻り交換を行いました!!   SUV車輛の足元に迫力を持たせるA/Tタイヤ、そして奥に見えるリフトアップアイテムが今流行りのオフロードスタイルへと導いてくれます。   それではコチラをどうぞ!!     リフトアップを行った事で、タイヤとフェンダーのクリアランスがだいぶ広くなりましたねっ 👍   ご自身の愛車と比べても違いは歴然ではないでしょうか??   ちなみに、本日のリフトアップ量は+40mmとなります。   この数値はメーカー推奨のリフトアップ量となります。     まだまだアゲる事は出来ますが、これ以上アゲる事でリフトアップによる弊害が徐々に増えて行くんです。   その弊害とは??   上の画像に赤い〇印をつけてありますが、車高をアゲる事でドライブシャフトの角度が段々とキツくなってしまいます。   そうなると先々のトラブルにも繋がってしまいます。   もちろん、ノーマル状態がイチバン良いのですが、この位の範囲であればギリギリセーフでしょう。     ちなみに、タイヤサイズは225/60-17を装着しております。   タイヤ外径は純正装着サイズと同等サイズと言う事。   このクリアランスを見ると、タイヤを一回り大きくしても大丈夫でしょう!!     当店でタイヤ外径を大きくする作業も出来ますよぉ~♬♬   タイヤサイズで言うなら 「 225/65-17 」 辺りになるでしょうかね。   そのサイズですと 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 」 や 「 オープンカントリーRT 」 が人気でしょうか。   ホワイトレタータイヤを履きたい。。。そんな場合は 「 ジオランダーA/T G015 」 がオススメ!!     フォレスターと言えばどこでも走れるSUV車ってイメージのおクルマで、標準の車高もまずまずの高さ。   しかしながら、河原や林道などちょっとした凹凸のあるオフロードを走る事を考えるともう少し腹下のクリアランスを取っておきたいんですよね。。。   そんなフォレスターオーナー様には 「 RS☆RベストI 上下 」 がオススメですよぉ~♬♬     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   リフトアップによる愛車の変わり映え。。。ついつい笑顔がこぼれちゃいますよね。笑   車高が上がったのでちょっと違った場所も走ってみて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • SUBARU
    • フォレスター
    • リフトアップ
    • RS-R
    • カスタム提案
    • BFグッドリッチ
    2021/03/09
    SKフォレスターのリフトアップスタイルが見てみたいっ!!

      今はSUV車のリフトアップブーム!! 本日はSK型フォレスターのリフトアップをご紹介いたしますっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・SK9フォレスターになります。   現在SUV車をリフトアップするのが流行中。。。   ホイールをオフロードスタイルに交換し車高を上げる、そうなると愛車のイメージが相当変わるんですよねっ♬♬   本日ご紹介のA様・フォレスターもオフロードスタイルへ変身させちゃいましたよぉ~✨     上の画像が純正の足廻りにBFグッドリッチ オールテレーンKO2 「 225/65-17 」 を装着した状態。   この状態でも十分戦闘力がアップしているのですが。。。   下の画像を見ると違いがハッキリ分かりますよね??     いかがでしょう、この変身ぶり。。。   フォレスターでありながらフォレスターではない、そんな仕上がりですよねっ♬♬   お次はもう少しズームでパシャリ📷✨     ズームで見ると、フェンダーの奥に何やら赤いスプリングが見えますね。。。   本日装着させていただいたアイテムはリフトアップスプリングではなく、車高調!!   車高調と言えば、車高を下げるイメージかもしれませんが良きパーツが発売されているんです!!   「 RS☆R ベストI 上下 」     車高調に組み合わせてあるスプリングには白い文字で 「 TI2000 」 と書いてあるのが見えますよね!?   当店でもローダウンを行う際には良く使うRS☆R TI2000スプリング。   ヘタリに強いチタン配合の頼れるスプリングとなりますっ!!     RS☆R ベストI 上下とは、読んで字のごとく「 上げる・下げる 」 が両方出来るアイテム!!   とうぜん上げる・下げるを両立させるので調整幅はそこまで大きくありません。。。     それでも車高の低かったフォレスターからすれば十分な上げ幅でもありますっ 👍   ちなみに、上げようと思えばもう少し上げる事は出来ますがドライブシャフトの角度を考えるとこれ位までに抑えた方が良いでしょうね。   SK型になってから5穴PCD114.3となり装着出来るホイールの幅が広がりました。   それによりオフロードスタイルへ仕上げるオーナー様が増えてきましたよね!?   そうなると次はリフトアップ。。。となる訳です!!   フォレスターオーナー様、愛車のリフトアップ検討してみませんか??     A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ホイールをご購入いただいた時にはまだ設定の無かったリフトアップアイテムですが。。。   ついに良いパーツが発売されましたねっ 👍   そしてこのタイヤとフェンダーの隙間。。。サイコーだと思いますよっ♡♡   それでは色々とお楽しみ下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • フォレスター
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RS-R
    • RAYS
    2020/12/06
    スバル車もアゲアゲ仕様!!SKE系フォレスターにデイトナホイール&RS-R上下サスペンション装着!

    プラドやRAV4、ジムニーの上げ系カスタマイズが目を引く中!   今回、スバルのSKE系フォレスターをアゲアゲ仕様にカスタマイズいたしましたのでご紹介いたします!!     装着させていただいたのは「RS-R Best☆i上下」と「レイズ デイトナ FDX F7」!   パーツだけ見ても男前仕様になること間違いなしの内容となっております!     こちらが装着させていただいた車高調「RS-R Best☆i上下」です!   ラベルにもしっかり「上下」と記載されてますね♪   車高調と聞くと車高を下げる為のパーツと思われている方も多いかと思いますが   こちらの車高調は車高を純正と比べて上げることもでき、下げることもできる万能車高調となっております!!   要するに気分でアゲアゲオフ系スタイルからローフォルムの走り系スタイルに変えることもできるということなのです(^^)v     装着前のフロントのクリアランスがこちら!!     そしてこちらがリア側の装着前のクリアランスとなります!!   前後とも拳1つ程のクリアランスでした!     そして装着させていただいたタイヤ・ホイールはこちら!!   ホイールは当店でも大人気ブランド!レイズの「デイトナ FDX F7」!! クラフト知立店はレイズ公認レイズナンバー1ショップ。 レイズホイールはお任せ下さい(^_-)-☆   タイヤはトーヨー「オープンカントリーRT」です!     完成車両がこちら!!!   車高も上がってたくましいオフ系スタイルのフォレスターとなりました(*^^*)     サイドビューからも車高が上がっていることが伝わるかと思います!   ボディカラーと足元を引き締めてくれるブラックのホイールがまたいい雰囲気を出していますね♪     因みに装着後のフロント側のクリアランスがこちら!!     リア側がこちらとなります!!   手の平がすぽっりと収まる程のクリアランスとなりました!   少しタイヤ外径が大きくなっているのでフェンダーとのクリアランスは大きく変化がございませんが   車高自体はタイヤ外径がアップしたことも考慮すると前後約40mm程アップとなっております!!     装着させていただいたホイールサイズは前後共に17インチの7.0J!   オフスタイルはやっぱりタイヤが分厚いと様になります(^^)     リアから見た雰囲気も力強く、リフトアップさせたおかげか車体が一回り大きく見えます!   うん、かっこいい!!!     この度はクラフト知立店をご利用いただきましてありがとうございました!   クラフト知立店は下げ系上げ系どちらも大得意ですので気になった方はお気軽にご相談くださいませ♪♪   ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!

    • フォレスター
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/07/28
    スバル フォレスターをJAOSのリフトアップサスでリフトアップしていきます★完成編

    ■フォレスターのリフトアップ完成!   みなさんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です★ 前回ブログの後編となります。 こちらから前回グログ スバル フォレスターをJAOSのリフトアップサスでリフトアップしていきます★ ご観覧できます★   アライメント作業もバッチリ施工し完成された姿を公開致します★ 皆さん準備は良いですか? どうでしょう皆様 なかなかスバル車では珍しいアーバンオフカスタム! 大口径では無く インチダウンを施し、大きいタイヤを取り付けしたカスタムは、あまりありませんからね★ ホイールは MKW MK-66 タイヤは BF Goodrich KO2 ブラックレター サイズは225/65R17 このサイズはホワイトレターの設定は無くブラックレターのみの設定となります ホワイトレターをチョイスしたい方はご相談下さい。 個人的にこのアングルが一番好きです★ 凄い四駆感が出て一番イカツク見えませんか? 本当に良いアングルです! E様この度は当店をご利用頂誠に有難う御座います。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽にお立ち寄り下さいね。 スタッフ一同お待ちしております★   フォレースターやホイールの穴が5HでPCD100と言う設定が オフロードデザインのホイールが非常に少ない為、本当にホイール選びが大変ですよね! 今回も、なかなか気に入って頂ける商品を見つけるのに大分悩みました。 少ない中でお客様の理想に近づける事は至難の業ですが。 ※※※※※※※※※※※※ お客様のお話をしっかり聞き取り、理想に近づけるよう頑張りますので ご希望は、山ほどお伝え下さい(笑)それが、理想に近づける、だい一歩です。  

    • フォレスター
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/07/26
    スバル フォレスターをJAOSのリフトアップサスでリフトアップしていきます★

    ■フォレスターをリフトアップ! JAOS装着 皆さんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です。 本日ご紹介しますお車はこちらになります スバル フォレスター SJG お取り付けさせて頂きますサスペンションはこちらになります。 JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング リフトアップ量としては以下の通に設定されており程好く 上げたいという方へオススメです★ フロント25〜30mm、リヤ20〜30mm 純正の車高はこんな感じです 元々SUVの車としては少し車高は低めなお車で SUVでも走行安定性や直進安定性なども重視した設定となっているお車ですね。 そんなお車をリフトアップさせて頂きますと、こんな感じに変身致します★ ドーン!! おや?ホイールがチェンジしていますね★ インチダウンしていますので、タイヤが分厚く肉厚になってますね★ イイ感じで車高も上がり オフロード感がぐっと上がりましたね★ 最後にアライメントを施工し完了となります★ お車の特性を崩す事無くアライメントをセッティングし リフトアップ完了!! 車高が上がった事で多少の、ふら付きは在るかもしれませんが これでオフロード仕様のフォレスターの完成です★ ★完成系はこちらから★ https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_hamamatsu/104997/

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル