Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「プラド」「4x4Engineering」の記事一覧
-
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2020/03/174×4エンジニアリングさんのデモカー150プラドがやってきた!!こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です。 先日4×4エンジニアリングさんのデモカーの150プラドを試乗させて頂く機会がございましたのでご紹介いたしますね~! 4×4エンジニアリングさんといえばブラッドレーVなどの名作ホイールが有名な老舗メーカー様。 こちらのデモカーの150プラド(ガソリン車)はカントリーサスペンション&AirG+BFグッドリッチオールテレーンタイヤがセットされています! リフトアップ車にしっかりと試乗させていただくのは初めてなのですが見晴らしのいいアイポイントが気持ちいいです~。 カントリーサスペンションはフロントに車高調整機能と減衰力40段調整機構とリアは14段の減衰力調整が備わったモデル。 車高は40mmアップを想定して作られておりフロントは±25mmの調整を想定して作られているそうです。 リアにはハーフモレックという機構が採用されておりショックからの微振動を抑えてくれるそうで乗り心地もよさそうです!! こちらの車両にはロントスタビダウンブロック、リアラテラルロッドも同時装着されています。 リフトアップに伴う補正パーツは是非装着したい所ですね。 そして肝心の走行インプレは。。。 オールテレーンタイヤでリフトアップというと皆さま乗り心地はちょっと硬そう。。。 そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか!? 4×4エンジニアリングさんのカンサスはそんなイメージを覆してくれました!! 正直ほんとにリフトアップしてるの!?と疑いたくなるほどしなやかな乗り心地。 不快なロールや段差での突き上げ、振動はほぼ皆無。 ハンドルの応答性もよくまさに高級乗用車の乗り心地。 これは150系プラドでリフトアップしたい方には是非お勧めしたいですね~。 今回は推奨の減衰で試乗しましたが好みで調整できるのはいいですね。 是非皆様からのご相談お待ちしております!! ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2020/03/01150系プラドをカントリーサスペンションでリフトアップ!!■150系プラドをカントリーサスペンションでリフトアップ!! いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 150系プラドのご来店が多い、 岐阜の四駆カスタムショップ、 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日も150系後期型プラドがご来店。 最近ではプラドを見ない日はないという程、 ご来店が多くなってきています。 当店結構プラドの施工実績が非常に多く、 得意車種でもあるので、 リフトアップやタイヤ&ホイール変更の事ならお任せを。 今回はリフトアップとホイールセットのご用命を頂きました。 今回一番お伝えしたいのがこのリフトアップキットなのですが。 四駆ブランドの老舗メーカー、 4×4エンジニアリングの新商品の、 カントリーサスペンションキットを、 この度、真っ先にオーダー頂きました。 プラドのリフトアップキットが出揃った、 このタイミングで発売した云わば後発のパーツ。 以前に4×4エンジニアリングさんが当店にご来店し、 試走をさせて頂いたのですが、 ここまで発売が長引いた理由がよく分かる程に、 本当に出来が良く、乗り味が良いリフトアップキットでした。 ストローク量も他メーカーより気持ち多く、 オンオフ本当どちらも使い勝手が良い。 そんな脚でした。 ここでアライメント調整を踏まえ、 しっかりと車両を仕上げていきます。 今回はリフトアップと同時に人気ホイールの、 デルタフォース・オーバルを装着頂きました。 タイヤはBFグッドリッチのKO2を、 外径ちょいアゲサイズで取り付け。 マシニングカラーをお選び頂いたのですが、 コンケイブ加減がしっかりと伝わる良い色でした。 ちょっと近づくと、 フェンダーの奥から青いコイルが見えるのですが、 これが結構カッコよく、 周りの四駆乗りの興味を搔き集めてくれます。 当店スタッフのお勧めリフトアップキット、 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションは、 只今在庫でもご用意が御座いますので、 タイミングによっては即日取り付けも可能となっています。 興味がある方は是非一度店頭までご連絡くださいませ。 引き続きプラドカスタムのご相談お待ちしています!! それではまた次回のブログもお楽しみに。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 プラドカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 「Land Cruiser-Prado ランクル-プラド」ブログはこちら。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- モトレージ
- 4x4Engineering
2020/02/25150プラド後期に装着パーツ盛り盛り!まずはモトレージでリフトアップ!■150系プラド後期をトータルカスタム!まずはリフトアップから! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 アウトドアに赴く際、愛車のスタイリングをよりMASSIVEにして向かいたい。 実用面+見た目のアップデートを行う場合、意外とパーツ点数も増えるもの… CURTヒッチメンバー、ヒッチカーゴ、モトレージTERRAコイルスプリング…etc。 こちらなんと!一台のおクルマにフルで装着させて頂きます(*^^)v そのおクルマがコチラ… ■トヨタ ランドクルーザープラド 150系後期モデル。 当店でもカスタム実績が豊富な一台。これまでも多くのパーツを装着させて頂いておりますが、 上記のように一台で一気にパーツを装着するのは初(笑) スタッドレス仕様のスタイリングから一気に変化していきますのでお付き合いをお願いします。 当ブログ構成も複数構成でご紹介させて頂きますね(笑) まずは、悪路走破性アップ・見た目のアップ含めて大人気なリフトアップからスタート! ・リフトアップコイルへの交換 ・サス・ショックセットでリフトアップ どちらかのメニューでリフトアップを行うべきか? 「こーしたい」をお聞かせ頂ければ、お客様それぞれにピッタリなメニューをご提案させて頂きます! ■モトレージTERRAコイルスプリング フロント:1.5インチ~3.5インチ リア:1.0インチ~3.0インチ それぞれ0.5インチ刻みでリフトアップ量を商品ご注文時に選択が可能です。 プラドの前下がり車高を補正したいけど、「ショックキットまでは…」な方にオススメです(^-^) リフトアップコイルを純正ショックに組込む場合、 ショックストローク量を考慮したベストなセッティングをおススメさせて頂きますので、 是非お問い合わせください。 左):モトレージTERRAコイルスプリング 右):取外した純正スプリング バネレートは純正比約20%アップ。固く聞こえそうですが、しっかり感が増す。そんなイメージ。 コイル全長も長めでしっかりとアップしそう(笑) 続いてリアパート。 サクサクと作業が進み…合わせて装着する補正パーツがコチラ… ■4×4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド。 リフトアップに伴い、左右にズレてしまうリアのホーシングを補正する機能パーツ。 リアの出面も片方に寄るのを防げますので、見た目的にも装着がおススメ。 ターンバックル調整機構で調整が可能となっています。 さて、リフトアップコイルの装着が一旦完了。 前後で水平フォルムになったところで、次のパートへ。 お次の装着パーツもプラドオーナー様なら気分が昂るはず。そんなパーツを装着しますよ(*^^)v お楽しみに! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2020/02/16150系プラドのリフトアップキットが入荷!!今上げるならカントリーサスペンションがお勧めです。■150系プラド用リフトアップキット、 カントリーサスペンションキットが入荷しました!! こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 いよいよ待ちに待った150系プラドの、 リフトアップキットが入荷しました!! それがこの4×4エンジニアリングの、 カントリーサスペンションキットです。 プラドは国産リフトアップキットも多く発売されていますが、 ここでメジャー四駆メーカーからの発売は本当に驚きました。 製作にかなり時間を継ぎ込んだみたいでみたいで、 作り込みは十二分!! オンもオフも十分に楽しめる足回りとなっています。 お問い合わせの多い、 リアのラテラルロッドも同じく発売中。 更にはフロントスタビダウンブロックの、 ラインナップも御座います!! こちらはセットでも単品でもご購入頂けますので、 気になった方は一度ご相談ください。 ちなみに只今在庫でのご用意もありますので、 タイミングやピット状況によっては、 即日取り付けも可能です。 ご希望の方は一度店頭へご連絡ください。 ちなみにこちらが、 カントリーサスペンションを装着した150系プラド。 4×4エンジニアリングのデモカーです。 結構しっかり上がっていて乗り味も良かったです。 前回のブログでもご紹介していますので、 気になった方はご覧くださいませ。 BLOG:プラド用カンサスブログ カリスマ四駆ブランド。 4×4エンジニアリングが放つ、 150系プラド用リフトアップキットのことなら、 アーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せください!! もう一つご報告があります。 只今在庫でご用意中のプラド用のこのリフトアップキットが、 来週の三連休で開催となる、 アーバンオフクラフト岐阜長良店1周年祭にて、 数量限定のスペシャルプライスでご案内出来ることが決定致しました!! 既に事前予約も受け付け中。 この機会に周年イベントへお越しください!! 是非ともお待ちしております!! プラドカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 「Land Cruiser-Prado ランクル-プラド」ブログはこちら。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- パーツ紹介
2020/02/14150プラド(ガソリン車)用 4×4エンジニアリング カントリーサスペンションに試乗!■150プラド(ガソリン車)用 カントリーサスペンションに試乗! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 先日、当ブログでもご紹介させて頂いた4×4エンジニアリングサービス様の 150系プラド(ガソリン車)用のリフトアップキット。 ※おさらいはここから 製品化後、当店にデモカーと共にやってきてくれました(*^^)v しかも!今回は製品のフィーリングを体感できるようにと 試乗をさせて頂くことに(^-^) ■150系プラド(TRJ150W)用カントリーサスペンションキット。 フロント部には車高調整機能に加え、減衰力40段調整機能付き。 リア部には減衰力14段調整機構。ハーモフレック機構も内蔵されています(*^^)v ノーマル比40mmアップが推奨値となっていますが、 フロント部の車高調整機構を用いれば±25mmの範囲内で調整可能。 プラドの前下がり車高補正にも役立てることが出来ますよ。 デモカーには調整式ラテラルロッド・フロントスタビダウンブロック とオプションパーツも装着済みの状態でした。 リフトアップに伴う補正パーツも走行性能に関わりますので、 同時装着がおススメです(*^^)v スタッフ山本がステアリングを握り、試乗会スタート! 試乗時はフロント減衰力を中間地点にあたる20段目で始めます。私は助手席からインプレを。 全体的な感想から申しますと ブレーキング時:ノーズダイブ(前にのめりこむ姿勢)が激減 コーナリング時:ハンドルに同調しイメージ通りに旋回できている 乗り心地:ノーマルのフワフワ感が消え、カチッとした乗り心地(減衰がしっかりと効いている) 次はリアシートから。フロントに比べリアが軽いので突き上げを心配しましたが… コーナリング時:リアに残りがちなGもしっかりと逃げ車両一体感を感じる 乗り心地:突上げ感もなく、フロント同様にカチッとした印象 とノーマル比になりますがフロント・リアで激変! プラドの乗り味をしっかりとしたものにしつつリフトアップスタイルも 手に入れられるスグレモノ(*^^)vイイものは早速手配(笑) 当店にはTRJ150W 150系プラドガソリン車モデルが2台分在庫がございます。 在庫・PIT状況によっては即日取付も可能です。 我々が試乗した後、スタッフ大矢も試乗へ…感想を聞くと 「かなりいいっすね~」とご満悦の様子(笑) スタッフ大矢も自信を持っておススメできる製品。とのことで早速展示を行ってくれました(*^^)v 「他人とは違うリフトアップキットで車高をアゲたい」 拘り派のオーナー様も納得するはずの 4×4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット。 2020年のプラドリフトアップの台風の目となるか? そして、第一号装着車はどなたになるのか… 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2020/02/06四駆ブランドが放つリフトアップキット、カンサスにプラド用が追加されました!!■150系プラド専用リフトアップキットが4×4エンジニアリングから発売されました!! こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は4×4エンジニアリングさんがデモカーと共に店頭にお目見え。 新商品のご紹介をして頂けました。 そのアイテムがこの150系プラドに装着されているリフトアップキットです。 話題のアイテムで噂は聞いていましたが、 4×4さんのカントリーサスペンションキットのプラド用が先日発売。 試乗も含め今回は結構掘り下げていきます。 と、その前に4×4エンジニアリングさんの、 カントリーサスペンションについて少し説明を。 最近四駆に乗り出した方は結構知らない方も多いかもしれません。 いわば四駆専門メーカーが発売しているリフトアップキットなので、 元ローダウンユーザーからしたらお初の方も多いと思います。 ちなみに写真のサスペンションがそのカントリーサスペンション。 通称、カンサスです。 驚いた事に10万キロオーバーまで酷使されたものだそうで、 その耐久性は見ての通り。 まだまだ現役で使えるそうです。 フロントは調整式となっていますので、 四駆あるあるの前下がりな見た目を無くし、 しっかりと水平な状態をキープすることが出来ます。 ばっちりリフトアップすると迫力も一際。 一気に化ける感じが堪らないです。 車高が上がればふら付きやすくもなります。 ですがそこがカンサスの凄いところ。 プラドらしいマイルドさは残しつつ、 リフトアップを感じさせない安定感をバッチリ感じられました。 はっきり言って・・・かなり良かったです。 もちろんオフロードテストもバッチリやってるそうです。 ここを抜かりなく突き詰めたので発売が今なんじゃないでしょうか・・・ 四駆メーカーが放つプラドのリフトアップキット、 気になった方は是非アーバンオフクラフト岐阜長良店まで!! お問い合わせ待ってます!! ちなみにプラド用のカンサスですが、 現状人気過ぎて少し納期がかかる場合もあるそうです。 即日取り付け可能なようにバックオーダーを入れているのですが、 都度確認が必要な状態とのこと。 詳しくは店頭までご相談ください。 それでは次回のブログもお楽しみに。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 プラドカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 「Land Cruiser-Prado ランクル-プラド」ブログはこちら。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- パーツ紹介
2020/01/294×4エンジニアリングサービス様より150プラド ガソリン車用カントリーサスペンションキット発売!■150系プラド(TRJ150W)用カントリーサスキットが発売! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 当店でのご来店台数TOP3に入るランドクルーザープラド。 タイヤ&ホイールやリフトアップのメニューが人気!リフトアップだと JAOSやモトレージでのリフトアップキットのご用命がございますが、新しい候補も… ■4×4エンジニアリングサービス様。 ブラッドレーVなどの名作を有する老舗4×4メーカー様。FJクルーザーやジムニーなど リフトアップキットも製品ラインナップにあり、4×4ファンを魅了していますネ。 同社のMASSIVEなデモカー150プラドで開発が進められていたリフトアップキットが 発売されることになりました(*^^)v 150プラドでリフトアップを考えられていた方に新しい候補が登場ですね! ■4×4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット フロントに車高調整機能と減衰力40段調整機構搭載でリアには減衰力14段調整機構付き。 車高は約40mmアップを想定しており、フロント車高調整機能は±25mmを想定しているそうです。 ※4×4エンジニアリングサービス様HPはここから また、同キットにはオプション項目で フロントスタビダウンブロック・調整式ラテラルロッド(リア)も選択可能です。 リフトアップに伴う機能パーツですので、リフトアップに伴い装備して頂くことがおススメ! 純正状態だと前下がり車高が特徴的な150プラド。 カントリーサスペンションキット装着で前下がり車高も補正できますよ~(*^^)v ハーモフレック機構搭載ショックですので、しなやかな乗り心地と安定感ある走りを実現。 「他人とは違う製品でリフトアップしたい!」 そんな拘り派のオーナー様を刺激する魅力的なリフトアップキット候補が増えてしまいましたね(笑) 4×4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキットの お問合せも当店にお任せください。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2020/01/224×4エンジニアリングサービス様がデモカー150系プラド後期でご来店!■4×4カスタムの老舗4×4エンジニアリングサービス様がご来店。 こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 本日は定休日ですが、ブログ更新は続きますよ~(*^^)v ある日、フルラッピングされたド派手な150プラド後期がご来店… ■4×4エンジニアリングサービス様。 ブラッドレーVやカントリーサスペンションなどのアフターパーツも豊富な4×4エンジニアリングサービス様。 先日、ご来店頂いたJB64ジムニーに続き、新しく150系プラド後期がデモカーに仲間入りしたとのことで お披露目に来てくれました~(*^^)v ※JB64ジムニー デモカーご来店時のおさらいはここから DEMO CAR:ランドクルーザー プラド 150系後期モデル WHEEL:Air/G Massive-エアージー マッシヴ- 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 OPTION:Air/G Massive 鍛造アルミリング 4×4エンジニアリングサービス様の新興ブランドでもあるAir/G Massive-エアージー マッシヴ-。 17インチ仕様にBFグッドリッチT/A KO2を合わせアーバンオフスタイルで決めていますネ。 先日、150系プラドなどに照準を合わせた19インチ仕様のマッシヴも登場しましたので、 マッシヴの更なる人気拡大に繋がりそうです(笑) また、Air/G Massive-エアージー マッシヴ-には追加オプション項目があるのはご存じでしょうか? ホイール外周部に装着するビードロック風なリング。"風"といっても素材は鍛造。しかも取付に際して使用する ビスも専用品へ交換するなど拘りが詰まっているんです(*^^)v 足元のイメージチェンジに効果絶大! ホイールのマシニング×鍛造リング×ホワイトレターと全体的にバランスもとれます。 Air/G Massive-エアージー マッシヴ-をお求めの際にコチラも是非。でございます(笑) さて、こちらのデモカー150系プラドは当然のことながらリフトアップ済み。 どんな仕様でリフトアップされているのか?気になりますよね~ 同社のカントリーサスペンション。 現在、150プラド(ガソリン車)での開発を進めており、間もなく販売開始のアナウンスが流れるようです。 事前情報では減衰力調整機構と車高調整機構を有しているとか… 販売が今から楽しみですね(*^^)v 販売開始のアナウンス等がございましたら当ブログでもご紹介させて頂きますね(*^^)v 150系プラドのリフトアップ作業時に装着頂くことが増えてきている同社の調整式ラテラルロッド(リア)。 オリジナルブルーの美しさが光りますね。 ホイール、補正パーツ、リフトアップキット…etc多くのパーツを有する4×4エンジニアリングサービス様。 自身のクルマにも老舗4×4メーカーさんのパーツを盛り込んでみるのもオモシロいかもしれませんよ。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした! ☆本日のスタッフおススメ商品☆ 150系プラドオーナー様でマフラー交換を検討している方だと、一度は目にしたことのあるこのマフラー… ■TRUST GReddy XROSS EXHAUST G-STYLE。 両サイド出しチタンテールに加え、センタープレートは"GReddy"のロゴが刻印され リアビューの印象が大きく変化します(*^^)v 触媒以降フロント・センター・リアと3分割構成。リアピース交換タイプが増える中、3分割となると 音質・音量共に変化が大きいので、交換による体感変化が感じられるはずです(*^^)v 150系プラドのマフラー交換作業に関するお問い合わせも当店にお任せください。 各種所品ご紹介なども熟練スタッフがご対応させて頂きます。 ご来店をお待ちしております。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
2020/01/21ランドクルーザー プラド150系をJAOSでリフトアップ!ZEALデフダウンキットも同時装着!■150系プラドをJAOSでリフトアップ!追加パーツも。 こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 本日、定休日ですがブログ更新は続きますよ~。 季節柄スタッドレスタイヤのご相談も多い当店ですが、 夏用タイヤ&ホイール、リフトアップ作業のご用命も併せて人気です(*^^)v ピットイン中なのは、当店ご来店台数TOP3に入るランドクルーザープラド(150系)。 当店にて、MGライカン×BFグッドリッチセットやガナドールマフラーの装着を 頂いたお客様の150プラド後期がピットイン(*^^)v ※マフラー交換の様子はココからおさらい。 以前からリフトアップ作業のご相談を頂いており、 タイヤ&ホイール→マフラー交換…とカスタムが進行したことを機にリフトアップ作業へ。 ご入庫時はスタッドレスタイヤ仕様ですが、春先にタイヤ&ホイールを夏仕様へ戻すことを 考慮したセッティングでリフトアップ作業に取掛ります(*^^)v取付ける商品は… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 チタン配合剤を使用したリフトアップスプリングにKYB-カヤバ-製ハーモフレック機構搭載の ショックを組み合わせたリフトアップキット。フロント部には車高調整機能を有し、 調整可能範囲で車高調整できるメリットもございます。 しかも!14段の減衰力調整機構付きで任意で足回りの固さも調整可能ですよ~。 純正車高がリアに対して前下がりな150系プラド(数値で言うと4cmほど前が低いです)。 前下がり車高を補正したいプラドオーナー様も多くいらっしゃいます。 当店でのご用命理由の核となる部分だったり…(^-^; 車高補正に加えて、MASSIVEなスタイルも同時に手に入れたい場合、JAOSキットが人気ですネ。 また、同時に補正パーツ類も同時装着していきます。 ■プロスタッフ ZEALデフダウンキット。 リフトアップを施すとフロントドライブシャフトの角度がつき、 シャフトブーツに負荷がかかります。 このデフダウンキットを装着し、デフ位置を下方に修正することで ドライブシャフト角度を補正することが出来ますので、併せての装着がおススメです(*^^)v 装着位置はこの部分ともう一か所。 わずかな部分かも知れませんが、mm単位で構成されている自動車部品の 一部と捉えると大きな効果を発揮します。また、補正パーツはこちらも… ■4×4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド(リア)。 車高UP&DOWNに伴って左右にズレてしまうリアホーシングを適正位置に補正する機能パーツ。 今回、拘ってJAOS製品ではなく4×4エンジニアリングサービス製へ。 オリジナルブルーがカッコよく、シャフト系もやや太めでしっかりした造りが特徴的(*^^)v 当店でも"あえて"変更されるお客様も増えていますので、気になる方は是非(笑) 調整部分がターンバックル式になっているので、工具を用いて 調整し… リアタイヤ&ホイールの出面が左右で均整になるよう 調整→測定→調整…。と繰り返していきます。 調整が完了したら次のメニューへ。 アライメント測定&調整作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整後、ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA(2.8Lディーゼル用) OPTION: ・プロスタッフ ZEALデフダウンキット ・4×4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド(リア) ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト MUFFLER:ガナドールVertexマフラー 全体で約2インチのリフトアップスタイルへ。 フロント部は車高調整機能を生かし、リアよりもやや車高をアゲ方向でセット。 真横から見た時の姿勢は水平フォルムへ(^-^) 足回り換装により、ブレーキング時のノーズダイブが激減し、コーナー旋回時のロール量も低減。 見た目と機能面が融合したスタイルアップの真骨頂。おススメです(*^^)v 早く夏用セットを組み合わせた姿を見てみたいですね(笑) また、装着後お披露目に来てくださいね~。ご来店をお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ☆本日のスタッフおススメ商品☆ 150プラドや新型RAV4でも装着件数が伸びているGANADOR-ガナドール-マフラー。 本日は、150系プラドにおススメなガナドールマフラーをご紹介。 ■GANADOR-ガナドール-Vertexマフラー。 標準バンパー&モデリスタエアロ車用の2タイプがあり、マフラーエンドもサークル&スクエア と形状も分かれています。サークル形状ではチタニウムブルーの色味も選択できます。 マフラー交換による音質変化もありますが、性能面がスゴイ! ノーマル:173ps ガナドール:181.8ps とノーマル比で+8.3psの馬力アップに(^-^) ※ガナドールさんHPはここから バンパークリアランスも少なく、ハネ上げスタイルでリアビューの演出にもピッタリ! 98パイのサークルテールダブル出しは迫力満載(*^^)v性能+見た目UPに効果大です。 150プラドでマフラー交換を検討している方におススメとなっております。 こちらも是非! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2020/01/05ヨンクといえばブラッドレー。150プラドにブラV装着お世話になります。 愛知県のクラフト知立店はOFF系も大得意。 今回は4WDのカリスマブランドの4x4エンジニアリングサービスのブラッドレーV 通称『ブラブイ』を150系プラド中期型に装着。 今回はブラブイの定番カラーであるガンメタをチョイス。 サイズによってカラーの存在が変わるのですがこのプラドサイズに関てはマットブラック、スーパーブラック、 パールホワイト、ガンメタ、ブライトシルバー、SBCと多彩なカラーバリエーションが存在します。 洗練され研ぎ澄まされた5本スポーク。 ブラッドレー誕生は1983年。 30年以上デザインが変わっていない歴史あるホイールです。 アルミホイールの世界で30年以上変わりないデザインは数点しか存在しません。 計算しつくされたデザインはブレーキキャリパーをぎりぎりでかわしていきます。 プラドサイズはFJクルーザーやハイラックスやハイラックスサーフのブレーキもぎりぎりでかわす設計です。 ブラッドレーはコンペティションであり、見た目だけでなく機能美に富んでいます。 過去にタイヤを外しホイールのみでオフロードを走行するっという企画を行った事があるみたいで、 結果それでもホイールが曲がらなかったっという強靭な強度伝説があったみたいですよ(^^) WHEEL:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV SIZE:17inch COLOR:ガンメタ TIRE:FALKEN WILD PEAK A/TW かつての四駆ブームを彷彿とさせるホイール。 現代の車両へ取り付け。 いい感じでしょ? 今回は現代車両への取り付けでしたが、歴史的車両であるランドクルーザー系のフットワークはほとんどの 型式を網羅できており今でもランクル、パジェロなどのCCVオーナー様から愛好されています。 タイヤは昨年、国内で発売されたワイルドピーク アメリカでは絶大的な人気を誇るFALKENが国内で発売。 という事もあり昨年、話題を呼びました。 お客様はオフロードを果敢に攻める方でないことから今回はオールテレーンをチョイス。 ワイルドピークA/TWは丸みがり、オールテレーンの割にブロックがでかく雰囲気あります。 趣味がキャンプというオーナー様。 ARBサイドオーニングやルーフラックが装着され雰囲気バツグン。 こんな仕様でキャンプに行けば一躍注目の的ですしモチベーションも上がるはず。 雰囲気のあるクルマを使って趣味を楽しむ。 遊びに拘るためにギアにも拘る。 素敵な大人です。 お客様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました。 次はほんの少し車高をあげてみませんか? ご相談お待ちしております(^^♪ ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
2019/11/28150プラドをリフトアップ&タイヤ交換!JAOS × 4×4エンジニアリング!■150プラド × JAOS× 4×4エンジニアリング! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 150系プラドのリフトアップ作業台数も多い当店。中期・後期が人気ですね~(^-^) WHEEL:RAYS デイトナFDX F6 20インチ COLOR:ブラックマシニング(B8) TIRE:ニットータイヤ テラグラップラー SUS: JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA 4×4エンジニアリング ラテラルロッド(リア) モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ご入庫時にはFDX F6の20インチが装着されている状態。 サゲ系仕様にしても似合うホイールですが、今回はこの方向で仕上げていきます(*^^)v ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 フロントに車高調整機能を搭載しているので、 前下がりフォルムのプラドの車高補正には欠かせないパート。 また、KYB-カヤバ-製ショックを採用し、減衰力調整機能もあるスグレモノ。 今回、足回り交換に合わせてよりMASSIVEなフォルムになるように タイヤも同時に交換していきます。 20インチでもA/T系タイヤもサイズによって選択できますので、 大口径×オフ系をお求めの方は是非ご相談くださいね(*^^)v 同時にタイヤサイズも見直しへ。 既設サイズだとA/T系の選択ができなかったこともサイズアップ理由の一つです。 ラテラルロッドは4x4エンジニアリングで。 当店初装着となりますが、ブルーがワンポイントカッコイイでしょ? ターンバックル式なので、この箇所を調整し左右の出面を揃えていきます。 調整→測定→調整と繰り返します。 機能パーツなのでリフトアップやローダウン時には装着して頂くことを おススメします(*^^)v 車高確認と出面確認が取れたらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整します。 各部調整後完成です! [BEFORE] [AFTER] タイヤサイズの恩恵もありますが、前後でグッと車高が上がりました。 水平フォルムになるようにセットアップ。 リフトアップにはA/T系タイヤが良く似合う(笑) ご入庫時のタイヤは摩耗・ひび割れがありましたので、 この機会に新調して頂いたのはナイスタイミングでしたね(^-^) 大口径のスタイルアップも当店にお任せください。 熟練スタッフがご対応させて頂きます。 これからのカーライフが楽しくなりそうですね(*^^)v それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2019/11/114×4エンジニアリングの新商品エアーGシリーズを取り付け!皆さんこんにちは!クラフト知立店です。 本日ご紹介するお車は、トヨタ 150系プラド。 4×4エンジニアリングの新商品の Air/G (エアーG)シリーズのMassiveをお取り付けさせて頂きました。 今回お取り付けさせて頂いたマットブラック。 その他にマットブラックブラッシュドの設定があります^^ サイズ設定としては7.0J 16インチ 適合車種ではデリカD5や新型RAV4、エクリプスクロスなど 8.0J 17インチでは120、150系のプラドや125ハイラックス、FJクルーザーなどなど♪ オプションでありますが、鍛造アルミリングもありますので、 ちょっとしたパーツでイメチェンをする事もできますよ^^ 4×4エンジニアリングのサイトはコチラをクリック めちゃくちゃ格好良いです^^ 今後はオフロード系のタイヤへ交換との事でしたので、またいつでもお待ちしております。 ちなみに、抜き替えた純正ホイールはダンロップのSJ8(スタッドレス)を組み込みさせて頂きました。 これで冬支度もバッチリですね!! オーナー様、この度は数あるショップの中、クラフト知立店をご利用いただき、誠に有難うございました! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております。 ***Craft Event Information***
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2019/11/10AirG・マッシヴを150系後期プラドに装着!!【後編】こんにちは。 本日は前回に引き続きプラドブログの続きをご紹介!! 本日は完成編をお伝えいたします。 今回は150系後期型プラドにAirGのMassive(マッシヴ)を装着しました。 まずこちらの完成写真からご覧ください。 元々タイヤサイズも285で予定していたオーナー様でしたが、 このTOYOのオープンカントリーMTの迫力に心奪われ265/70といった、 外径チョイ上げサイズにて装着。 デメリットも少なく中々マッチョな仕上がりとなりました。 オフロード仕様なら四駆らしいレンコンホイールは本当にお勧めです。 何よりもオフロードタイヤとの相性が物凄く良いんです。 更にこのコンケイブデザインも魅力の一つ。 ホイール選びの中でデザインも大事なのですが、 個人的にこのセンターに落ち込んだ形状が一番カッコ良さや迫力を引き出してくれます。 オーナー様この度はアーバンオフクラフト岐阜長良店のご利用誠に有難う御座いました。 これからも当店を宜しくお願い致します。 カリスマ四駆ホイールメーカーの4×4エンジニアリングが放つ新作ホイール、 AirG(エアージー)シリーズは只今、 全ラインナップともに店頭にて展示も行っておりますので、 是非この機会に当店までご来店ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした!! URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2019/11/09AirG・マッシヴを150系後期プラドに装着!!【前編】こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 今回はこちらの150後期型プラドのホイール変更をお任せ頂きました。 アバンギャルドブロンズメタリックカラーのプラドですね。 既に車高も上がっているプラド。 この仕様ならやっぱり、なるべく早めにホイール変更に取り掛かりたいですよね~。 ちなみに足回りはJAOSのバトルズ VFCAが装着済み。 当店一番人気のリフトアップキットです。 気になった方は是非ともご相談ください。 さぁここで装着されるホイールのご紹介です。 それがこちらの四駆ホイール界のカリスマブランド、 4×4エンジニアリングから最近発売された新作ホイール、 AirG(エアージー)のMassive(マッシヴ)です。 タイヤは拘りのマッドテレーンをチョイス。 TOYOのオープンカントリーMTを外径チョイ上げサイズでご用意しました。 結構MTタイヤって抵抗がある方が多いと思いますが、 MTタイヤを履いた事がある方はリピートされる方が非常に多くあります。 つまり結構乗りやすく、扱いやすいタイヤなんです。 詳しくはMTタイヤを普段から履いている当店スタッフまで。 さぁ、組み付けが完了しました。 完成は次回のブログに続きます。 それでは次回のブログもお楽しみに。 スタッドレスからオフロードタイヤまで、 四駆のご相談はアーバンオフクラフト岐阜長良店まで。 ではまた!! URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2019/10/144×4エンジニアリングさんがデモカー150プラドでご来店!■デモカー150プラドにAir/G Massive-エアージーマッシヴ-を。 こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 ある日の夕刻、4×4ホイールブランドの老舗、4×4エンジニアリングさんが デモカー150プラド後期でご来店(^-^)新作ホイールのお披露目に来てくれました。 WHEEL:Air/G Massive-エアージー マッシヴ- COLOR:マットブラック SIZE:8.0J-17+20 6/139.7 TIRE:ファルケン ワイルドピークM/T01 4×4エンジニアリングさんのNEWブランドAir/G。 ファルケン ワイルドピークM/T01とAir/G Massiveの組合せで レジャー・オフロード・日常使用と多方面で遊べそうなデザインがいいですね(*^^)v カラー構成は2色。 左):マットブラックブラッシュド(オプションリング付き) 右):マットブラック ※オプションにてアルミ鍛造リングも選択できます。 レンコンホールが楕円形形状になっているので、正面から見ても コンケイブ感を感じられるのですが、少し視点を変えると… このコンケイブフェイス。 6Hモデルでは150プラドやGUN125ハイラックスなど車種専用設計を 行っているので、このフェイスが手に入るんですよね~(^-^) シンプルながらレンコンホールもマシニング加工が施されているので、 メリハリ感も感じられます。 こちらはマットブラックブラッシュド。 4×4系ホイールでは少ないブラッシュドカラーを採用。 ホイールの素材感を楽しみたい方にオススメ。 レンコンホールはマットブラックが採用され、ディスク部と差別化を図ります。 また、本来だとリム外周部がマットブラックなのですが… オプションにて鍛造アルミリングを装着すると表情が一変。 ビードロックリングを付けているかのような本物感を得られます。 ピアスも従来品からリング様に変更しているので、バッチリです(*^^)v 6Hモデルの在庫も当店にはございますので、 ピット・在庫状況によっては即日取付も可能となっております。 プラド・ハイラックスオーナー様いかがでしょうか? 他人と被りにくいデザインを求めるのにアリだと思います(笑) 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした!
続きを読む