Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「SUZUKI」の記事一覧
-
- SUV
- SUZUKI
- BBS
2018/06/10スズキ SX4 S-CROSSにBBS RI-A 18インチのお取付け今回はスズキ SX4 S-CROSSにBBS RI-A と ブリヂストン レグノ GRVⅡ 18インチのお取付けさせて頂きました ホイール:BBS RI-A 8.0J-18 5/114.3 DS タイヤ:ブリヂストン レグノ GRVⅡ 225/45R18 国内最高峰のレース「SUPER GT」に実践投入されているホイールと 同一の思想、造形で作られたレース仕様のホイールです 強度も確保しつつ極限まで肉抜きされた細いスポークはシンプルですが美しいです I様この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠にありがとうございました またのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております
続きを読む -
- 軽自動車
- SUZUKI
- マフラー交換
2018/06/05マフラーに穴が!?本日はスズキ ワゴンRのマフラー交換のご紹介です スズキ ワゴンR ノーマルではなく社外に替えられてあります。 まだまだ乗られると言う事で、穴が空いてしまった マフラーの交換のご依頼です 現在はAPEXiでしょうか 年数が経過するとさすがに穴もあきます 音が変だなーと思ったら要注意 こうかんするのはコチラ 柿本 hyper GTbox Rev.マフラー 交換後はコチラ 出口がナナメカットでかっこよくなりました この度はありがとうございました
続きを読む -
- アルト/アルトワークス
- マフラー交換
2018/05/23スズキ HA36S アルトワークスにフジツボ オーソライズKお取り付け♪スポーツカーのご来店が多い、 クラフト知立店です!! 本日はスズキ HA36Sアルトワークスのご紹介!! 本日はマフラー交換の様子をご紹介いたします コチラのアルトワークス これからカスタムをしていくのですがまずは排気音から という事で お選びいただいたマフラーはコチラ フジツボ オーソライズK パフォーマンスとクオリティ、そしてヴィジュアルを兼ね備えた、 軽自動車専用シリーズ!! 純正状態では、マフラーの存在がかなり希薄…… バンパー形状をスタイリッシュに魅せるにはマフラーが隠れていたほうが イイのかもしれませんが…… なんだか物足りなさはが否めません。。。排気音も実に静か。 昨今の自動車の流れを見てもこれが普通なのかもしれませんが、さみしいものです それでは取り付けていきます 純正を取り外し 慎重に取り付けていきます 最終調整の位置決めも慎重にしていきます!! そして完成です!! 純正の下向きマフラーに比べ、しっかりとマフラーとしての存在が強調されました! 排気音も実にジェントルで、うるさ過ぎず静かすぎず、でも踏めば快音。 マフラー一つでクルマのリアビューは大きく変化しますので、 愛車の後ろ姿が少し寂しいなぁ~と思う方。マフラー静か過ぎなんだなぁと思う方。 マフラー交換はいかがでしょうか? マフラー等のカスタムも専門店のクラフトにご相談ください オーナー様、この度はクラフトのご利用誠に有難う御座います。 是非これからもアフターメンテナンス等は是非お任せください。 今回も拘りの1台が完成しました それでは皆様のご来店とご相談をスタッフ一同心よりお待ち致しております。 クラフト知立店でした!!
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- HKS
- マフラー交換
2018/05/20ZC33Sスイフトスポーツ×HKS Hi-Power SPEC-L。ZC33Sスイフトスポーツに HKS Hi-Power SPEC-Lを装着! こんにちは!クラフト中川店の安藤です 本日のクラフト中川店の駐車場はスイスポ祭り 偶然にもタイミングが重なりましたのでパシャリ! 本日ご紹介させて頂くのはコチラのスイフトスポーツ 以前当店にて、VOLK RACING TE37SAGAと HKS HIPERMAX4 GTを装着いただいたメンバー様です ※その様子はここからチェック! 足回りと同時期にマフラーもご注文頂いており、ようやく 取付の日を迎えることができました 待ちに待っていただいたのがこのマフラー HKS Hi-Power SPEC-L 中間パイプからリアエンドまでゴッソリ交換モデル 排気音の変化も体感できるのですが、何と言っても軽さが違う! 純正比:-6.6kg! パイプ、サイレンサー等部品単位での軽量化が図られ、 走りのクルマには最適なマフラーといえそうです 早速、作業開始! ボディに傷がつかないようにマフラー出口をキッチリ養生。 熟練スタッフが慎重かつ丁寧に作業を進めていきます あっという間に中間からリアエンドまで進みます。 装着後は、マフラー出口が均一な出面になっているかどうかと、 左右同じクリアランスを確保できているか確認します クリアランスゲージも用いて最終の確認と 排気漏れもチェックです WHEEL:VOLK RACING TE37SAGA 17in。 COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MMカラー) SUS:HKS HIPERMAX 4 GT MUFFLER:HKS Hi-Power SPEC-L 出口径は控えめながらも低音が響くナイスサウンドへ。 カーボン風リアバンパーにHKSのカーボンテールが 見事に融和しています 踏み込むのが楽しくなりそう(笑) 足回り、ホイール、マフラーと一通りオーダーを頂き、 完成度の高い一台に仕上がりましたネ! お次のメニューのご相談もお待ちしております この度のご用命誠にありがとうございました! またのご来店をお待ちしております。 クラフト中川店でした
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- マフラー交換
2018/04/17スイフトスポーツ+フジツボマフラー装着!皆さんこんにちはCraft浜松店です 私事ですが、今年アラジンストーブを購入し 暖をっとっていましたが、本当に最高ですね! メチャクチャ暖かくてエアコンよりも暖かさが持続して最高です! 以上です。 では本日のお車はコチラ スズキ スイフトスポーツ 31系 そして今回、なにをするかと言いますと 勘の良い人は、このプリティーヒップを見て頂ければ分りますが そうっ!マフラー交換!! フジツボ AUTHORIZE RM コチラを取り付けしていきます! 完成するとこんな感じです! ?? 出口が1つしかないので 穴を隠す為、メッシュのプレートが付属されています コチラを取り付けして完成となります! 音を聞いてもらう事が出来ないのが残念ですが 良い音してました 個人的には、ぬけの抜けの良い 低音ボイスでした。
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- スタッドレス特集
2018/02/08スタッドレスタイヤまだあります!ZC33Sスイフトスポーツの冬準備。ZC33Sスイフトスポーツの冬準備。 195/45R17希少サイズもお任せください。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です キリリとした目つきが特徴的な一台。 ZC33Sスイフトスポーツ。 2017年9月のモデルチェンジ以来、クラフト中川店にも 徐々に納車が始まっている方や、納車待ちの方もチラホラ 本日はスタッドレスタイヤの装着をお届けします。 「スイスポのタイヤって確か珍しいサイズじゃ?」 そうなんです。 前型ZC32Sでもそうですが、スイスポは 195/45R17が標準装備タイヤサイズ。 国産車でもアクアG'sなどにも装着されているサイズですが、 まだ数としては多くなく、珍しいタイヤサイズの部類といえます 納車前からご予約を頂いておりましたので、本日無事に取付となりました 装着するスタッドレスタイヤは ダンロップ ウインターマックス02。 ダンロップ史上最高傑作を謳う一品。 乾燥路メインで乗られる方もそうですが、 積雪・凍結面でも高いグリップ性能を発揮してくれます。 タイヤ・ホイール装着後は トルクレンチを使い規定トルクにて締め付け確認を行います。 締め付け確認後完成です! WHEEL: ライツレーB10 COLOR: ブラックポリッシュ TIRE: ダンロップ ウインターマックス02 SIZE: 195/45R17 純正同インチということもあり、 リアビューもスイスポらしさを残した仕上がりです。 踏み込むのが愉しいクルマですが、 新品タイヤは慣らしが終わるまでは滑りやすいので、 最初は慣らし運転をお願いいたしますね まだまだ、厳しい寒さが続き、雪の予報等も出ています。 スタッドレスタイヤをお持ちでない方、 タイヤ摩耗が進んでいる方。 クラフト中川店では、スタッドレスタイヤの在庫がまだございます。 万全の冬準備で 残りのウインターシーズンを乗り切りましょう! クラフト中川店でした
続きを読む -
- アルト/アルトワークス
- BLITZ
- マフラー交換
2018/01/02HA36Sアルトワークス×BLITZマフラー。HA36Sアルトワークスのマフラー交換。 BLITZ NUR SPECマフラーへ。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です 皆様、お正月をいかにお過ごしでしょうか?本日も張り切っていきましょう! 本日は、アルトワークスのマフラー交換の様子をご紹介いたします。 車高も下がり、走りのクルマらしい佇まいですが、 排気音もあったほうが尚スポーティ感を演出できますよネ? 純正状態では、マフラーの存在がかなり希薄…… バンパー形状をスタイリッシュに魅せるにはマフラーが隠れていたほうが イイのかもしれませんが…… 物足りなさは否めませんネ排気音も実に静か。 昨今の自動車の流れを見てもこれが普通なのかもしれませんが、さみしいものです。 オーナー様、ご指名のマフラーは BLITZ NUR-SPEC(ニュルスペック) VSマフラー。 センター出し形状が特徴の一本で、 ステンテールおよびチタンテールが選べるのもうれしい一品。 もちろん排気音も太めの重低音でOK! 大野セールスマネージャーの手にかかれば、マフラー交換もサクサクと進みます。 センターだしマフラーのため、専用の取付金具を取り付ける場面です マフラー交換後は、センター出しがちゃんとできているか、位置確認を行います。 少しずれている場合は、再度調整し、セッティングを行います。 純正の下向きマフラーに比べ、しっかりとマフラーとしての存在が強調されました! センター出しのため、砲弾型マフラーに比べると地上高も稼げるので、 輪留めなどを気にされる方にはオススメです MUFFLER: BLITZ NUR-SPEC VS(ステンテール) SUS: TEIN車高調 排気音も実にジェントルで、うるさ過ぎず静かすぎず、でも踏めば快音。 マフラー一つでクルマのリアビューは大きく変化しますので、 愛車の後ろ姿が少し寂しいなぁ~と思う方。マフラー静か過ぎなんだなぁと思う方。 マフラー交換はいかがでしょうか? DIY大好きなオーナー様から 同時にエアクリーナーもご注文いただきました! 一昔前なら足+吸排気はワンセットと捉えていた方もいるはずです。 それは、今でも通用します 軽やかなクルマをさらに軽やかに吸排気交換で楽しいカーライフを! 足+吸排気が済んだら次はホイールでしょうか?(笑) オーナー様の構想には16インチ鍛造ホイールがチラついていたように思います またのご相談をお待ちしております! クラフト中川店でした
続きを読む -
- SUZUKI
- 車高調
- BLITZ
2016/10/14旧車風のリアルな仕上がり。アルトワークス×ハヤシレーシング×車高調取付ですクラフト鈴鹿店です 本日はALTO WORKSを渋く仕上げます。 日本風オールドスクールってやつでしょうか!? ワークスというとサイドステッカーなど、スポーティな装飾をした車を見かけますが こちらのお客様は飾り気無しの超シンプル志向。 誤魔化しがききませんから、ここは腕の見せ所ですね。 ルーフからすとんと落ちるリアへのデザインが超クールです。 フェンダーのプレスラインも車高を落すとカッコ良く効いてきそう! フェンダークリアランスはこんな感じ。 これではせっかくのWORKS冠が・・・ですね(笑) お選びいただいたのはBLITZダンパーZZ-R。 リアのスプリングが非常に短いですねぇ~。 従来のスズキ車といえば車高を落し難い構造だったんですが、 新しいスズキはリアがトーションビーム式に変更。 これにより、他社軽自動車と同じくらいまではリアの車高が 落ちてくれるようになったんですよね。これ何気に凄いことなんですよ(笑) さてさて、足元メイクを決定付けるホイールはコチラとなります。 「ハヤシレーシングSTF」ですね。定番でありながら履きこなしは非常に難しいホイールです。 これで15インチでムチッとしたフォルムに仕上げます。 センターキャップは無しでご提案させていただきました。 この雰囲気、イイですね! ハヤシのリムはノークリア仕上げ。 当然、お手入れは大変ですが、リム本来の輝きは特別なものがあります。 「走りもしっかり楽しみたい」 フロントにはキャンバーボルトも投入し、キビキビとした動きと安定感を図ります。 3Dアライメントで調整したら完成です。 Wheel:HAYASHI RACING STF 5.5J-15in 4/100 Tire:純正タイヤ Sus:BLITZ ダンパーZZ-R&アムテックスキャンバーボルト ノーマルの雰囲気とは一変。 旧車風の戦闘モード漂うK-CARへと大変身しました。 従来のスズキ車では考えられない程、キレイに車高が落ちてくれました。 センターキャップレスも雰囲気抜群ですね。 指は1本くらいのところ。 この仕上がりにはお客様もとても喜んでいただけました。 お次はマフラーですね。 またのご相談お待ちしております!
続きを読む -
- アルト/アルトワークス
2015/09/11HA36S新型アルト4WDエスペリアでローダウン!HA36S新型アルト4WDエスペリアでローダウン! K-CARを2台お持ちで、2台ともこの半年でドレスUP&ローダウンをクラフト岐阜長良店でしていただいたお客様のご紹介です 以前16インチを着けさせていただいた時のブログは↓↓↓クリック http://www.craft-web.co.jp/blog/gifu/2015/03/up-11.html フロント リア エスペリア スーパーダウンサス エスペリア スーパーダウンサスラバー 車種専用設計の短いバンラバーでストローク量を確保しバンプタッチを防ぎます 深いな音やバンプタッチによる突き上げ等を解消してくれます 左 ノーマル 右 エスペリア スーパーダウンサスラバー アルト用はダストブーツと一体型なのでこんな形をしています 3Dアライメントテスターで4輪アライメント計測→調整をします こちらのお車はフロントのトゥ、キャンバーが調整でできます 以前購入いただいたレオニスCU 限定ブラッククリア こぶし大の隙間から約4cm下がり 指3本、4本になりました フロント リア 今回は設定がダウンサスしかなかったのでとりあえずダウンサスにしましたがタントエグゼみたいに車高調が出るといいですね その時はぜひまたご相談させてくださいね~2台もローダウン&ドレスUPありがとうございました こちらのお客様のもう1台のタントエグゼに車高調取り付けブログは↓↓↓クリック http://www.craft-web.co.jp/blog/gifu/2015/06/ こちらのお客様のもう1台のタントエグゼのドレスUPのブログは↓↓↓クリック http://www.craft-web.co.jp/blog/gifu/2015/06/post-1064.html 岐阜県で車高調&ダウンサスでのローダウンやアライメント調整はクラフト岐阜長良店にお任せください。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県