Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「SUZUKI」の記事一覧
-
- アルト/アルトワークス
- BLITZ
- マフラー交換
2018/11/05HA36S アルトワークスにBLITZ NUR-SPEC VSマフラー装着。■アルトワークスのマフラー交換作業。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です GT系パーツといえば…マフラー。 マフラー交換は車種によって交換位置が異なり、 ・触媒以降リアピースまで ・リアピースのみ …etc 車検上の音量規制等で爆音とまではいきませんが、 マフラー交換はノーマルにはない音質を手に入れることが できます また、マフラー出口部の見た目も激変するので、 フォルムを求めて交換されるユーザー様も多いですよ ご入庫中なのは、HA36Sアルトワークス。 以前当店で作業させて頂いたアルトワークスのブログを見て ご来店いただきました。(※そのブログはここから※) 誠にありがとうございます! 今回装着させて頂くのは、BLITZ NUR-SPEC VSマフラー。 マフラー出口がセンター出しレイアウトの為、 純正からガラッとイメージチェンジを図るにはバッチリ バンパー部に傷がつかぬようにしっかりと 養生をして作業を進めます アルトワークスの場合、マフラーカットを行い、 純正部と新しいマフラー部を結合して交換するタイプ。 接合部はこんな感じで 純正部のカット部以降を接合します 熟練スタッフが作業いたしますのでご安心を。 ※マフラーカットに伴い、純正への戻しが出来なくなりますので ご了承ください。 接合後、マフラーの出口をクリアランスゲージを用いて センターが出ているかを確認します。 確認後、マフラーから排気漏れ等がないかを確認し 完成です! [BEFORE] [AFTER] いかがでしょうか? 純正マフラーとは異なり、しっかりとマフラーの存在感が 確立されました 排気音も重低音が増し、走りイズムを刺激してくれますネ! MUFFLER: BLITZ NUR-SPEC VS(ステンテール) SUS: TEIN車高調 足回り+マフラーと来て、次はタイヤ&ホイールですかね? ご相談をお待ちしております! この度のご用命誠にありがとうございました。 クラフト中川店よりお届けいたしました
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- WEDS
2018/11/04JB23ジムニーをCraftオリジナルカラーとジオランダーMTでゴリゴリなOFF-Styleへブログをご覧の皆様こんにちは アーバンオフクラフト浜松店です。 本日はスズキの町・浜松らしいお車のご紹介です JB23の最終型ジムニー 新型のJB64型が発売されましたが、 ジムニーはどの型も人気が有ります 街中では何十年前のモデルもまだまだ元気に走ってますしね フロント部分はJAOSのスポーツカウルに交換済みで、 それに伴ってスキッドプレートも装着済み そこでお次はタイヤ・ホイールの交換に着手 キーラーフォース マットブラック(クラフトオリジナル) × YOKOHAMA ジオランダーM/T G003 を装着です 手際よく脱着をして完成です タイヤ外径を大きくしたマッテレを装着したので マッシブなOFFスタイルに仕上がりました ボディカラーとの相性も抜群 ジムニーは軽自動車の規格ですが、 この仕上がり具合を見ると規格外の迫力が有ります この仕上がり具合、すぐにでもオフロードを走りたくなりますね S様、この度はカスタムのお手伝いをさせて頂きありがとうございます また何か気になるパーツ等ありましたらお気軽にご相談下さい それではステキなヨンクライフをお過ごし下さい アーバンオフクラフト浜松店でした。
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- ENKEI
2018/10/27納車直後のZC33SスイフトスポーツにエンケイPF07装着!!納車直後のZC33スイフトスポーツにエンケイPF07装着 クラフト岐阜長良店です 最近すっかり冬のご相談ばかりになってきていますがまだまだドレスアップのご相談も承っておりますよ 今回ご紹介させて頂くのは夏頃から何度も足を運んでいただき納車に合わせて作業できるよう, 日程を組ませて頂いたこちらのお車 スズキ ZC33Sスイフトスポーツ 1.4Lダウンサイジングターボモデルのライトウエイトモデルのスイフトスポーツ 5ナンバー5ドアモデルなのに重量が1トンを下回るというう軽さにも拘ったお車 写真にはないですが、スピードメーターの中心部にモニターとしてターボ車らしくブースト圧も 表示されるのはなんだかスイフトスポーツなのに新鮮に見えますね 今回は純正で17インチ装着車両という事もあり純正タイヤを流用してのドレスアップになります ホイール:エンケイ PF07 サイズ:7-17 5/114 カラー:ダークシルバー タイヤ:純正流用 オーナー様のご要望と合致したのはエンケイPF07 太めのスポークモデルでガンメタ系のカラーという事で要望に酷似 店頭にも実物も展示してあったため納車前なのでリアルマッチングはしておりませんが イメージができたとの事でチョイス 純正タイヤを剥がすところからスタートです タイヤを流用して取り付ける為いつも以上に慎重に作業を進めさせて頂きます。 ここで作業ミスをするとタイヤをダメにする恐れもあります この画像であれっと思った方は勘が鋭いですね ダンロップ ウインターマックス02 純正ホイールには今年の冬もバカ売れのウインターマックス02を組ませて頂きました モチ・ロン・ギュのフレーズの季節も始まっております 純正ホイールよりも自然体な印象に仕上がっております ボディからとの同色系のカスタムは意外と難しいのですが自然体で履きこなし スポーツグレードであるスイフトスポーツらしさもしっかりUPしていますね セッティングはノーマル車高でいい感じに仕上がるサイズにてセッティングさせて頂きました 今回はノーマル車高という事で7Jでセッティング ローダウンでキャンバー等も細かく調整すると8Jなんかも履けてしまいます 本格的にスイスポをサーキット使用等にお考えの方はセッティングお任せください 何事も自然体は最強なのでしょうか 見ていても飽きの来ないかっこいい仕上がりですね ここまでしっくり来ているのは驚きです いつもご利用頂きありがとうございます。 自然体のかっこいい仕上がりでビックリしました 点検等もお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- ENKEI
2018/10/19エンケイPF01のNEWカラーをスイフトスポーツに装着!!エンケイPF01のNEWカラーをスイフトスポーツに装着 本日ご紹介させて頂くのはエンケイの超軽量鋳造モデルのコチラ ホイール:エンケイ パフォーマンスラインPF01 サイズ:7.5-17 5/114 カラー:ゴールド タイヤ:ファルケン ジークス914F サイズ:215/40-17 今までシルバー・マットブラックの2カラーのみの設定だったPF01に今年追加されたのが スポーティな印象とどこか懐かしさも感じさせるゴールドが追加設定 カラーのイメージもインプレッサ等に採用されていた純正ホイールのゴールドに近い色合いです そんなNEWカラーのホイールを装着させて頂くのはタイヤ交換の時期に来ていたこちらのお車 スズキ ZC32スイフトスポーツ コーナリングスピードに非常に定評のある5ドアハッチモデルのコンパクトスポーツ スイフトスポーツに装着させて頂きます カスタムを始めたばかりのお車との事でまだまだやりたいことも山ほどあるオーナー様 ローダウンやマフラー交換・補強パーツ等カスタムパーツも非常に充実しているスイフトスポーツ しかし今回はタイヤがツルツルの状態という事で手始めにドレスアップから始めさせて頂きます デザイン・カラーによって非常に軽やかな印象になっていますね タイヤはスイスポカスタムの定番サイズ215/40-17を使用 純正の195/45-17よりも数ミリ外径は小さいですが接地面積を増やせる利点もあります そして何よりもタイヤの選択肢が純正サイズよりも広がるのもうれしいポイント 細い5本のツインスポーモデルのPF01 純正時よりもスポークの隙間が広がったことで赤く塗装されたキャリパーも強調できていますね ちなみにPF01はエンケイパフォーマンスラインシリーズの中でも最軽量モデルになります 今回装着させて頂いた7.5J-17インチモデルでも約7.5㎏という軽さ ちなみに他メーカーの同クラス・同サイズのホイールで約8.0㎏と500gの差があります。 鋳造軽量モデルの中ではどちらも十分軽い分類ですが, より軽さに拘りたいオーナー様にはPF01がオススメかも サイズ設定も15~18インチで幅広い設定でありますので気になる方は是非一度ご相談ください この度は御利用頂きありがとうございました ローダウンやマフラー交換のご相談もお待ちしております
続きを読む -
- 軽自動車
- SUZUKI
- ローダウン系
- RS-R
- マルチピース
- WORK
2018/10/16スズキ DA17W エブリィワゴンをツライチカスタム!!!こんにちは相模原店ヤギです 今日はコチラのカスタムをご紹介 スズキ DA17W エブリィワゴン お仕事で使うもよし、コテコテにカスタムをするのも良し、 そんなお車を今回はローダウン&ツライチセッティングで作らしていただきました まずローダウン お選びいただいた商品はコチラ RSR TI2000 ダウンサスと言えば「コレ」って言われるほどの 大人気ローダウンバネ!! チタン配合の新素材がヘタリ性をはじめ、あらゆる面で断トツの性能を発揮。 最高峰だからできる、「ヘタリ永久証」付きです! そんな商品をお取り付け!! しっかりアライメントで各部調整を行い、 ホイールサイズも計測し、ツライチカスタムを作っていきます そしてお選びいただいホイールがこちら ワーク リザルタード メッシュ リム幅やインセットを車輛の状態に合わせて選ぶ事が出来るホイールです。 なのでツライチセッティングには最適アイテム!! いよいよ完成です 乗り心地とドレスアップ性を両立した16インチをチョイス フェンダーまでのクリアランスが狭くドレスアップが難しいお車ですが、 バッチリ仕上げさしてもらいました!! ホイール:ワーク リザルタード メッシュ (F/R)5.5J-16インチ カラー:マットシルバー タイヤ:ハンコック K125 (F/R)165/45R16 ディスクカラーのマットシルバーと ボディー色の組み合わせもバッチリです!! 車高も普段使いができるベストな車高です 王道メッシュホイールはやっぱカッコいいですね ガラリと雰囲気も変わりいい感じです! この度はクラフト相模原店のご利用本当にありがとうございます 何かまたお力になれる事がありましたら是非お越し下さいね! またのご来店お待ちしております!!!
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- RAYS
2018/10/15JB64新型ジムニーに400本限定A-LAP-Jを装着。A-LAP-J REDOT EDITION 2018 400本限定モデルをNEWジムニーに。 こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です 街中でも見かけることが多くなってきたNEWジムニー。 アーバンオフクラフトでも新型ジムニー・ジムニーシエラの カスタムに関するご相談を頂いております。 本日は、アーバンオフクラフト中川店 新型ジムニー第一号カスタムをお届けいたします 納車前にご来店いただき、RAYSカタログをパラパラ… ご商談時にタイミングよく発表されていた とあるホイールに一目惚れされご注文を(笑) 写真で伝わりますでしょうか? チタニウムガンメタと呼ばれる渋めのマットカラー。 組合わせるタイヤはオーナー様熱望の ヨコハマ ジオランダーG003。 アーバンオフクラフトでもプラドやFJクルーザーの オーナー様から人気を誇る一品です 組合わせるとこうなりますよ~ 赤のストロボラインとマシニング加工が美しい A-LAP-J REDOT EDITION 2018。 なんと!400本の数量限定モデル 新型車に限定ホイールという垂涎モノの組合せです WHEEL:A-LAP-J REDOT EDITION 2018 16インチ COLOR:チタニウムガンメタ/REDOT TIRE:ヨコハマ ジオランダーG003 サイズによって3つのフェイスを持つ一品 リム有りのコンケイブホイールというのも 4×4車両に乗るユーザー様から支持される理由の一つですネ! 拘りの限定ホイールですので、タイヤもよりマッシブに。 通常のジムニーサイズからサイズアップして装着。 オフロードコース走行も視野に入れてのサイズアップですので、 見た目だけではありませんよ ということは… 背面タイヤもジオランダーでセット! 全体シルエットがゴツくまとまりました お次はリフトアップでしょうか? パーツリリースが楽しみな一台。今後の動向に注目ですネ! この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4×4ライフを アーバンオフクラフトでした
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- RAYS
2018/10/14JB64型 新型ジムニー初来店!→さっそくホイール交換!!ブログをご覧の皆様こんにちは アーバンオフクラフト浜松店です。 先日、ついにこちらのお車が初来店 JB64型 新型ジムニー 今や納車1年待ちと言うお話も聞くぐらい 最もHOTなお車 アーバンオフクラフト浜松店でも待ちに待った初来店です 先代に比べて角ばったデザインになったので よりオフロードが似合いそうです ジャングルグリーン と言う名のカラーがより ジムニーの魅力を引き立ててくれています そんな納車されたてのジムニーの ホイールをワイルドなデザインの物に変えちゃいます RAYS デイトナ FDX-J ダンロップ AT3 ジムニー専用設計の深リムホイール 角ばった新型ジムニーに似合うこと間違い無しです 脱着作業だけなのであっとゆーまに完成です ヨンクの雰囲気が格段に上がりました 純正で設定があってもおかしくないぐらい 違和感なく装着されてますね 斜めから見るとリムの深さも伝わります 純正アルミもカッコイイですが、 やっぱりボディのワイルドさに合わせてホイールも ワイルドなデザインにしたくなりますよね H様、この度はありがとうございました また、増し締め・エアチェック等お待ちしてます あとリフトアップ等のカスタムのご相談もお待ちしてますね アーバンオフクラフト浜松店でした。
続きを読む -
- アルト/アルトワークス
- HKS
- マフラー交換
2018/09/16HA36S アルトワークス HKSマフラー!HA36S アルトワークス HKSマフラー! いつもブログをご覧いただきありがとうございます、 クラフト一宮店です。 本日はアルトワークスのお客様のご紹介です Kスポーツで人気のアルトワークスのマフラーを交換させて頂きます HKSサイレントハイパワー アルトワークスが選択できる3本の内の サイレントハイパワーを取り寄せさせて頂きました かっこいい~ 溶接もキレイですね HKSクールスタイルマフラーと同等の静かめのマフラーです ノーマル 切断して結合させた部分です 2WDは1本物ですので必ず切断しないといけません 4WDは昔ながらの形でボルトでつなぐタイプで切断はいりません こんな感じ メーカーによってこの結合させる部品は違います 交換後 テールが一気に華やかになりました よく見るとRSRのスプリングでローダウンされています ローダウンも得意メニューなのでお任せくださいね 音量は静か目ですがターボ車ならではの太目のサウンド アイドリングでは近所迷惑も少ないと思います この度はありがとうございました 愛知県でアルトワークス&ターボRSのマフラー交換やHKSマフラーはクラフト一宮店にお任せください。
続きを読む -
- コンパクトカー
- SUZUKI
- VOLK
2018/09/14スズキ コンパクトSUV クロスビーにレイズ TE37ソニックお取り付け!!こんにちは相模原店ヤギです 今回はホイール交換のご紹介です お車はこちら スズキ クロスビー 話題のコンパクトSUV新型車がご来店です 今回はホイールのみ交換でカスタムです ホイール:レイズ ボルクレーシング TE37ソニック (F/R)6.0J-16インチ カラー:ダイヤモンドダークガンメタ タイヤ:ダンロップルマン5 (F/R)175/60R16 ボルクレーシングシリーズを早速装着 今回取付させて頂いたのは TE37ソニック シンプルな6本スポークに、大人気ダイヤモンドダークガンメタのディスクカラー。 非常にレーシーなホイールとなりますね ボディカラーとも非常にマッチしていますね!! 今回オプションのセンターキャップの取り付けも致しました! スパルタンなキャップレス仕様も素敵ですが、 細かいところに拘り専用キャップをお取り付けいたしました! 細かい所ですがしっかり拘った分出来上がりが違います!! 完成の姿に喜んで頂き、嬉しい限りです。 イメージ通りの仕上がりですね!! またアフターメンテナンス等もお任せ下さい クラフト相模原店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご来店お待ちしております。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
2018/08/27ジムニーのタイヤ交換!!アーバンオフクラフト浜松店です スズキの街浜松は、ジムニーが多い JB23ジムニーのタイヤをタイヤサイズ変更で カッコ良くスタイルアップしました 街でよく見かける JB23型 新型は、まだ来店したことが有りません 早く見てみたい 今回選んで頂いたタイヤは、TOYO オープンカントリーRT 185/85-16 リフトアップ等のカスタム無しで装着できる サイズです 型や個体差等によっては、干渉する事も有るので要注意です もちろん絶対大丈夫は、無いので 常に確認して作業していきますが 純正タイヤとの比較 大きさの違いが一目で分かります このタイヤは、オールテレーンとマッドテレーンのハイブリッド デザインのパターンを採用しています 両サイドがマッドテレーン、真ん中がオールテレーン AT、MTタイヤの良いとこどりの 万能タイヤです ジムニーやハスラーにオープンカントリーRT 良く売れています オープンカントリーRTのハスラー純正サイズ店頭に在庫有りますので 皆さん是非見に来てください
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
2018/08/23ジムニー×ヨコハマ ジオランダーM/TG003 モデルチェンジしたタイヤで気分も、あげあげ!後編アーバンオフクラフト浜松店です みなさんお元気ですか? 私は、超!元気です! 先日、友人達とナマズを仕留めに 地元の川を徘徊し見事 ボーズで帰省いたしました! OMG 地元でパワー注入して来ましたので また、元気盛り盛りで営業しますよ! さぁー本日はジムニータイヤ交換後編です。 (前回のブログはこちら) 早速作業風景から中継していきますYo! 右に見えますのが、今まで使用中のタイヤ 左に見えますのが今回交換させて頂くタイヤ 違いに気付きますか・・・? 気付きますよねー そう、溝が無いんです。。。 もとい、パターンが違うのです もとの、タイヤのサイドパターン撮りわすれてしまった オーマイゴットファーザー降臨 トレット面も回転方向が有るパターンから LARGE MESH LUG GROOVE(ラージメッシュ・ラググルーブ) トレッド全体に刻んだラググルーブが、マッド、ロック路面でトラクション性能と排土性を高めながらノイズも抑制する。 スタイリッシュかつワイルドなパターに サイド部分には新しく AGGRESSIVE SIDE BLOCK(アグレッシブサイドブロック) タイヤサイド上部に設けたブロックにより、耐カット性を向上。さらに深いマッド路面でのトラクションにも効果を発揮。 装着してみるとやはり、カッコイイ! ジムニーにはやはりマッドなタイヤがよく似合う!! リフトアップを施工している仕様でも このタイヤハウスとのクリアランスは もうパンパン どこでも、走って行けそうな気がしてきますね サイドに追加されたアグレッシブサイドブロックが雰囲気を いっそう際立てますね バックアングルも最高にGood! 丸見えちゃんですね チラリと見える牽引フックが本気な感じが伝わりますね 私も、久々に河原を走りたくなってきました 河原や悪路を走る時に必ず必要とする物 それは、スコップ!! URBAN OFF CRAFTでは APIOのショベルフォルダーも在庫しております 気になる方は展示もしておりますのでお気軽にお立ち寄り下さい。 アーバンオフクラフト浜松店でした。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
2018/08/19ジムニー×ヨコハマ ジオランダーM/TG003 モデルチェンジしたタイヤで気分も、あげあげ!前編皆様コンニチワン アーバンオフクラフト浜松店です。 久々登場の、おくーだです 皆様の応援のお陰で、素晴らしくカックイーお車の作業に追われております 毎日、非常に忙しい日々を送っております 本当に、嬉しい限りです 本日ご紹介させて頂くお車は スズキ ジムニー 軽4×4の中でも、かなりのポテンシャルを秘めているお車! プリティーヒップがこんにちわ!?しておりますね! 程よくリフトアップもされており これは、もう・・・ 河原に、砂浜に、Let’s go!!状態ですね 某スポーツキャスター慈英先輩の言葉を借りるなら ム・ム!!? イインデス? コレでイインデス? 駄目なんです! 溝が無いんです!! コレナンデ商会状態ですね! もちろん、お客様も気付いて入らしたので 当店にお越し頂きました(笑) そこから、タイヤサイズ変更のお話を受け 一回り二回りほど大きくしたいとの事でしたが ジムニーは定番の干渉する場所があり、今回は断念 カッコイイですが、家族の安全を第一優先と言う事で この決断も男前です! 男前のお車に、男前なオーナ様が 今回チョイスしたのが ヨコハマ ジオランダーM/T G003 やっぱりマッドテレンが良く似合いますね! サイドのパターンもより一層迫力が増し 履く前からワクワクしてきますね! 装着&作業風景はまた次回に投下致しますので お時間が有るときにCheckしてみて下さい! プロモーションも貼り付けて置きますので コチラもCheckしてみて下さい
続きを読む -
- 軽自動車
- SUZUKI
- アライメント調整
- エアコンガス(中川店)
2018/08/11スズキ パレットのタイヤ交換+アライメント+エアコンリフレッシュ!!本日はスズキパレットのご紹介 人気のダンロップルマン5交換とアライメント調整さらにエアコンリフレッシュを施工させて頂きました いきなりアライメント調整の画像ですいません 測定しフロントトーがかなりズレていましたので調整させて頂きました 背の高いトール系のお車はふらつきやすいのでしっかりとアライメントは調整させて頂きます 調整後は試走をして確認!! 異常が無ければ完了です アライメントの後はドーム西店おすすめのエアコンリフレッシュ まずは施工前の温度を測ってみましょう 測定結果は13.1℃ なかなか冷えている数字ですがエアコンリフレッシュマシンで施工すると。。。 施工後は11.3℃ 2℃近く温度は下がりました エアコンガスの量は目立って減っているわけではなかったですがコンプレッサーの潤滑油であるエアコンオイルは全く抜けてきませんでした エアコンガスは使用しているうちに不純物等が混ざり本来の性能が下がってきます リフレッシュマシンはガスから不純物等をすべて取り除きますので効率よく冷やせるようになったという事でしょう 定期的なメンテナンスはやはり必須ですね いつもクラフトをご利用いただきありがとうございます。 アライメント調整、カーエアコンのガス補充 クリーニングは専門店のクラフトナゴヤドーム西店にお任せ下さい
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- ENKEI
2018/07/25スイフトRSに軽量エンケイPF03取付!!スイフトRSに軽量エンケイPF03取付 本日ご紹介させて頂くのは軽量なボディでコナーリングスピードにも非常に定評のある スズキのコンパクトモデルのスイフトのご紹介です スズキ スイフトRS 今回作業させて頂くのは納車間もないスイフト グレードもスポーツモデルのスポーツグレードの『RS』 そして純正マニュアルとしっかり楽しめそうな仕様ですね スイフトのスポーツグレードでいうとスイフトスポーツに目がいってしまいがちですが ホイールのバリエーション等を考えるとスイフトRSでもありかと個人的に思ってしまったり 車重も1トンを切った軽量なボディに前後ともディスクブレーキになっている点も良いですね ホイール:エンケイ パフォーマンスラインPF03 サイズ:6.5-16 4/100 カラー:マットダークガンメタリック タイヤ:純正流用 お馴染みのMAT製法で軽量・高剛性に仕上げられたPF03を 純正タイヤを流用して装着させて頂きます ガンメタ系のボディに暗めのマットダークガンメタはよりスポーティな印象に 引き立ててくれていますね ホイールの重量は1本約7㎏と純正と持ち比べてみましたがかなり軽量化できているのが 持ってみてすぐ分かるくらいでした よくバネ下重量の事で議論に上がるのが軽い方がいいという意見と、 ある程度の重量が必要だという意見の2つがあります バネ下重量はバネ上の4~15倍の影響があるとされています。 バネ下を軽くすると走りだしやブレーキングなど少ないエネルギーで事足りるのですが、 速度域を上げていくと軽いがゆえに安定性が低下するのも事実です。 高速域での安定性に着目して設計されているのはBMW等の輸入車 200㎞/h等で走行しても安心して安定した走りができる事を優先し、 ある程度の重量を与えたセッティングになっています。 ここからは個人的な意見が強くなりますが、 日本国内で走るうえで120㎞/h以上を出すことはどれくらいあるでしょうか そのことを考えたらエネルギーを抑制できるバネ下を軽量化する方が日本で走るうえでは 合っていると思います ドレスアップをするうえで似合う・似合わないといった意見は一番重要ですが、 選択肢が多く悩んだ時には、性能面から考えてみるのもありなのでは お困りになった際には是非ご相談ください。 ダンロップ ウインターマックス02 今回は純正タイヤを流用してドレスアップさせて頂いたため あまった純正ホイールにはスタッドレスタイヤを組ませていただきました 使用したのはモチ・ロン・ギュでお馴染みのウインターマックス02(WM02) 冬も問題なく迎えられますね この度はご利用いただきありがとうございました。 またローダウン等のご相談もお待ちしております
続きを読む -
- コンパクトカー
- SUZUKI
- VOLK
2018/07/07VOLKRACING TE37KCR ハイメタブロンズを装着 !!皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ 本日のご紹介はコチラのお車 スズキ X-BEE(クロスビー)です テレビCMでも良く見掛けるコチラのお車、ベースとなっているのはスズキ イグニス どちらかと言うとハスラーに見えますけどね 笑 さて本日は純正タイヤを生かしてホイールを交換して参りま~す それでは完成後のX-BEEをご覧くださ~い VOLKRACING TE37KCR 5.5J 16インチ カラー ハイメタブロンズ 話題のNEWカラー「 ハイメタブロンズ 」を当店一番乗りで装着っ 拘りの鍛造ホイールはスポーツCarだけでなく様々な車種に装着が可能 鍛造ホイールはサーキットでタイムを争うシーンでも活躍しますが、通常の街乗りで使っても宝の持ち腐れにはなりません 鍛造ホイールはかなり軽量。 ホイールが軽いと言う事は燃費も良くなります このご時世ガソリンも安くないので燃費の向上はありがたいですよねっ こちらのホイールカラーは「フォーミュラシルバー/ダイヤカットリム」をベースにブロンズクリアーで仕上げています。 なのでディスク面は濃いめのブロンズに見え、リムは透明感のあるクリアブロンズに見えます 今回のボディーカラーにはとってもお似合いのコーディネートではないでしょうか そうそう、鍛造ホイールは剛性もとても高く走行時に発生するホイールのたわみも極めて少なくなります 通常のアルミホイールの場合、負荷の掛かるコーナーリング時にホイールがたわみタイヤの接地面積が減る事でタイヤ本来の性能を発揮しきれません。 ですがVOLKRACING (鍛造ホイール)なら高い剛性によりホイールのたわみを抑え安定したグリップ力を発揮します。 グリップ力と言ってもそんなにスピード出す訳じゃないし…そう思うかも知れませんが違いは歴然。 鍛造軽量ホイールはブレーキ性能も向上するので走る・止まると言う車の最も重要な部分に貢献 ホイールがしっかり仕事をしてくれている事で 「 運転がラクになる 」訳ですっ 鍛造ホイールをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店・担当佐藤までご相談くださ~い U様、この度はご購入誠にありがとうございました 拘りの鍛造ホイールで「オシャレで走れる」愛車に変身しちゃいましたねっ 色合いもとてもキレイに仕上がったと思いますよぉ~ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県