Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「ジムニー/シエラ/ノマド」「リフトアップ」の記事一覧
-
- ジムニー/シエラ/ノマド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- パーツ紹介
2020/04/16最新号のLET'S GO 4WDはジムニーカスタム特集!■最新号のLET'S GO 4WDはジムニー特集。 こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 少し遅くなりましたが、今月も我がバイブル本LET'S GO 4WDが発売されました(*^^)v 今月号はJB64ジムニー・JB74ジムニーシエラのカスタム特集。 ジムニーに似合うタイヤやホイールなどの紹介もありますが、 Massiveなフォルムで乗るならリフトアップも必須ですよね? 紙面には4×4エンジニアリングサービス様のジムニーも掲載されていました。 最近当店でもAir/G Massiveを始めとするパーツ装着も増えてきていますネ。 ジムニー用カスタムパーツとして当店に在庫がある商品は… ■カントリーサスペンションキット ショック・サス・ラテラルロッドが一式になっているキットがございます。 減衰力14段調整でフロントにはハーモフレック機構も付いているスグレモノ。 リフトアップ量は約30mmを想定しているので、ジムニーのアゲスタイルをGET出来ます(*^^)v (カントリーサスペンションを装着した 長良店のデモカーのインプレッションは→コチラ) また、ステアリングダンパーも在庫がございますので、コチラも是非。 ジムニーのアゲスタイルはここから盛り上がっていくはずですので、 また、商品情報が入り次第当ブログでもご紹介させて頂きますので、お楽しみに! アーバンオフクラフト中川店でした! クラフトのジムニー特集はコチラから↓↓↓ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- カスタム提案
- 長良店
2020/04/12岐阜長良店デモカーJB64ジムニーのカスタムプラン 番外編 カンサスの乗り味は減衰力調整でどこまで拘れる?■岐阜長良店デモカーJB64ジムニーのカスタムプラン 番外編 カンサスの乗り味は減衰力調整でどこまで拘れる? 岐阜の四駆カスタムショップ、 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は当店デモカーのJB64ジムニーに、 以前装着しました 4×4エンジニアリングのリフトアップキット、 カントリーサスペンションの、 街乗り走行インプレッションを実践しました。 程よくリフトアップ出来たカンサス。 こちらのショックには、 減衰力調整ダイヤルが組み込まれています。 これって何かというと走行時の、 ショックの動きの加減を調整出来るものなんです。 今回はそこを色々触ってみて、 乗り味の変化を味わってみたいと思います。 まずは一番柔らかい乗り味の1段階!! それでは早速ドライブ!! 個人的な感想になってしまいますが、 確かに柔らかかったです。 一言で言うとすごくよく動く脚。 クロカンなど低速で「のそのそ」と走るオフロードなどでは これぐらい動いてくれると良いですね。 低速での段差越えのショックの吸収がすごく良いです。 でもオンロードのスピード域になってくると、ロールスピードがやや速く、 少し安定感に劣るイメージでした。 という事で、 今度は分かりやすく、 一番固めな14段を前後で合わせてみました。 感想はというと、とても安定感があって、 乗り心地は私の好みに非常に近かったです。 高速道路ぐらいの速度域できれいな舗装路なら この固さがすごくマッチします。 ですが固めな乗り味なので、 一般道だと少しだけ突き上げ感が気になりました。 そして色々試した私好みのベストなセッティングがこちら。 フロントは少し硬めの10段にして操作性を維持。 逆にリアは少し柔らかく、 5段目で合わせて突き上げ感などを抑制。 個人的にはこれが一番街乗りに適していると感じました。 ハンドルを切る量と車の動きがリニアになり、 イメージ通りに曲がっていきます。 ロールスピードも穏やかで、唐突な動きも無く 乗り心地 操作性 安定感 が良い感じにバランスしました。 そしてこの脚、ワンクリックで乗り心地がすごく変わります。 良い脚ってワンクリックで乗り心地の変化が 体感できるので、セッティングしていてすごく楽しいです。 それって乗って行くうえでも、 拘っていくうえでも非常に大事ですよね。 走る場所に合わせて調整する楽しみ。 皆さんも是非味わって欲しいです。 ちなみにこのダイヤル。 下からすぐ手の届くところにあるので、 調整するのも簡単ですよ! 既にご存じの方も多いかと思いますが、 カンサス以外に現状ではAirGマッシヴといった、 16インチのホイールと、 TOYOのオープンカントリーM/T-Rといった、 マッドテレーンタイヤを履いての感想です。 結論、4x4エンジニアリングのカンサスは、 程良くリフトアップができ、 リフトアップによるデメリットを感じず、 シチュエーションに合わせて 乗り心地を変えられる、 バランスの良い脚 ということが分かりました。 足回りを変更するのであれば、 乗り味は一番の気になるポイント!! JB64ジムニーのリフトアップでお悩みの方は、 是非ともお気軽に当店スタッフにご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 JB64ジムニーのいる四駆カスタムショップ、 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 ジムニーカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 STAGE1 タイヤ・ホイール変更編 STAGE2 リフトアップ編 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- プラド
- ジムニー/シエラ/ノマド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2020/03/28サスコーナー プチリニューアル。JB64ジムニー・150プラド カントリーサスの展示もございます!■JB64ジムニー・150プラドのカントリーサス展示ございます! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 「店内の雰囲気を少し変えてみよう!」と私の思い付きでサスペンションコーナーを プチリニューアルしました(*^^)v アーバンオフコーナーに入ってすぐの位置に4×4カスタムの老舗 4×4エンジニアリングサービス様のカントリーサスペンションを展示させて頂きました(*^^)v 対象車種は150系ランドクルーザープラドのガソリン車用(TRJ型) フロント:車高調整機能付き+減衰力40段調整機構付き リア:減衰力14段調整機構付き(ハーモフレック機構付き) ノーマル比+40mmアップが推奨値ですが、 フロント部の車高調整機構を用いれば±25mmの範囲内で調整が可能に(*^^)v 純正前下がり車高なプラドの姿勢を補正できますよ。 また、プラド以外の車種では… ■JB64ジムニー用カントリーサスペンション。 新型JB64ジムニーでリフトアップを検討されている方に新しい選択肢を。 街乗りでの操縦性・快適性能を実現しつつ+30mmアップ仕様で登場! 街乗りからオフロードまで楽しむなら…リフトアップはマストですよね。見た目的にも(笑) サス以外にもショック+サス仕様もございますので、 自身の使用目的に応じて選んでみるのも一つですよね(*^^)v 店頭には4×4エンジニアリングサービス様の2020年カタログも到着! JB64ジムニー・150プラド後期・70系ランドクルーザー。 4×4エンジニアリングサービス様のデモカーが揃い踏みなカッコイイ表紙です(*^^)v サスキットから名作ブラッドレーVもズラリ。 「いゃ~カッコいいなぁ」とカタログを見ている時、タイミングよくやってきたのは… ブラッドレーV! 近日、70系ランドクルーザーに装着予定の商品がやってきました~(*^^)v これから検品を行い、組込み作業に入ります。 全貌公開はまたの機会に。お楽しみに! アーバンオフクラフト中川店でした! ※2020年3月30日(月)・3月31日(火)の2日間は棚卸業務につき営業時間が変更となります。 営業時間:AM10:30~PM18:00 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- カスタム提案
- 長良店
2020/03/20岐阜長良店デモカーJB64ジムニーのカスタムプラン STAGE2 リフトアップ編■JB64ジムニーに4×4エンジニアリング・カントリーサスペンションキット装着!! いつもブログをご覧頂き有難う御座います。 岐阜の四駆カスタムショップ、 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は当店デモカーJB64ジムニーの、 カスタムプラン STAGE2、 リフトアップをご紹介していきます!! 過去BLOGはこちらです。 STAGE1:岐阜長良店デモカーJB64ジムニーのカスタムプラン タイヤ・ホイール変更編 前回はAirGマッシヴのホイールに、 TOYOのジムニー専用M/Tタイヤ、 オープンカントリーM/T-Rを装着したのですが・・・ やっぱりアゲなきゃしっくりこないという事で、 次のステージ、リフトアップに着手していきます。 ブレーキホースが短いJB64ジムニー、 個人的に社外パーツの、 延長ブレーキホースは使いたくなかったので、 今回は程よく上がるカントリーサスペンションキットを選びました。 ホイールと同ブランドの、 4×4エンジニアリングのリフトアップキットです。 もちろん左右のツラ合わせの為の、 前後ラテラルロッドも同時取り付け。 更にはステアリングダンパーも今回装着致しました。 ステダンって新車などには余り効果が見られないって、 伺うことが多いのですが・・・ そんなことはなく、 このステダンは悪路走行などで起こる、 ハンドルのガタツキなどをしっかりと吸収してくれます。 白いショックに青いバネと、 青いラテラルがカッコいいです。 オフロードメーカーが手掛けたサスペンションだけあって、 伸び幅も結構ありそうです。 しっかりと動いてくれるので、 オフロード走行時のトラクションも、 しっかり効きそうです。 上がり幅は3センチ程。 ですが想像以上に、 しっかりと上がった感があります。 只今店頭展示もしているのですが、 よくお客様に、 結構車高上がってるね~って言われる程。 乗り味も快適!! M/Tタイヤでリフトアップもしているなんて思えない程でした。 私も過去に同じ様な仕様でJB23に乗っていたのですが、 パーツのクオリティで、 こんなにも違うのかって驚いてしまう程でした。 次回のステージ3では何をしようか・・・ 只今色々話を進めている段階ですのでお楽しみに。 JB64ジムニーのデモカーは店頭で、 いつでもご覧頂けますので、 気になった方は是非遊びに来てください。 それではまた次回の、 岐阜長良店デモカーJB64ジムニーの、 カスタムプランSTAGE3でお会い致しましょう!! ジムニーカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- WORK
2019/12/08本日から2日間限定展示。トーヨータイヤさんのJB64ジムニーが見られます。■デモカーJB64ジムニーを2日間限定展示! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 メーカーさんの看板とも言えるデモカー。オリジナル商品がてんこ盛りだったり 見どころの多い車両が多い中、とある車両が当店にやってきました~(*^^)v トーヨータイヤさんの大きなロゴとOPEN COUNTRYトレッドパターン柄の ラッピングが施されたド派手なデモカーが本日から2日間限定展示です! ■トーヨータイヤさんデモカーJB64ジムニー。 先日のブログ公開以降、多くのお客様から反響を頂いたMASSIVEなジムニー。 一瞬JB74ジムニーシエラかと見間違えるほどの迫力ある仕様。 ※前回ブログはここからおさらい 先日、お持ち頂いた時にもOPEN COUNTRY-オープンカントリー-M/Tが 装着されていましたが、NEWタイヤに換装され再び登場! 新品時の文字保護剤がついたままですが、そこがまた新品感を演出していますネ。 DEMO CAR:TOYO TIRES JB64ジムニー TIRE:OPEN COUNTRY-オープンカントリー-M/T SIZE:225/75R16 WHEEL:WORK CRAG-クラッグ-T-GRABIC2 これからJB64ジムニーをカスタムしたいユーザーさまにとって 見どころとなるリフトアップやタイヤ&ホイールの見え方など、 参考となる箇所が沢山あるトーヨータイヤさんのデモカー。 本日から12/9(月)までの2日間限定展示となります。 普段お目にかかる機会も少ないスーパージムニー。この機会に是非。でございます(笑) これからのカスタム構想を練るにも適した一台と言えますので、 お見逃しなく。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした!
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- WORK
2019/11/29トーヨータイヤさんのデモカー JB64ジムニー現る!待望のホワイトレター!■JB64ジムニー×オープンカントリーM/Tホワイトレター! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 最近、トーヨータイヤさんに新しいデモカーが配備された情報を聞き、 担当営業のIさんにお願いをして持ってきてもらいました~(*^^)v DEMO CAR:TOYO TIRES JB64ジムニー TIRE:オープンカントリーM/T SIZE:225/75R16 デモカーを持ってきて頂いた際、「あれっ!?JB74のシエラ??」と思いましたが、 ワイドフェンダーなど構造変更済みのJB64ジムニーでした(笑) このMASSIVEさにスタッフ山本も興味津々。 ブルーベースのボディカラーにラッピングを施し、デモカー化。 この手法を採用しているデモカーも増えていますよね。 リフトアップも施されているのでかなり大きく見えます。 大きく見えるもう一つの理由がタイヤサイズ。225/75R16が装着されており、 通常のジムニーサイズより数サイズ大きい(笑) また、オープンカントリー待望のホワイトレターと見どころ満載のJB64ジムニー。 M/T系タイヤでホワイトレターを採用しているメーカーさんが少ない中で ホワイトレターを採用することで指名が増えそうですネ(*^^)v 背面タイヤも装着されている4本同様のタイヤ&ホイールセット。 リアビューの演出には欠かせません(笑) 専用のブラケットでしょうか?このサイズでも問題なく装着されています。 また、個人的にも大好物なスパルタンな内装も見どころポイント! スパルコのバケットシートにロールケージ。しかも非貫通式のロールケージ! 貫通式のロールケージでないところが個人的にもツボでして(笑) パイプのレイアウト・パイプ径など含め、これはカッコイイ。 足回りもモンロー製ショックのリフトアップキットに専用のマフラー。 ジムニーやラングラーでリフトアップするとラテラルロッドやショックの配置が ハッキリ見えるので、メカメカしていてカッコイイんですよね~(^-^) ジムニーってやはりカッコイイ。先ほどからカッコイイしか言ってないような?(笑) それほどイイんですよ(*^^)v ジムニーカスタムのご相談も当店にお任せくださいネ。 トーヨータイヤ様この度貴重な機会を頂き誠にありがとうございます。 また、デモカーが登場したら教えてください(笑) アーバンオフクラフト中川店でした!
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/11/06JB23 ジムニー用Set マットな仕様サス取り付け編★皆さんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です★ 本日のご紹介は! 久しぶりの登場! スズキ JB23 ジムニーです☆ お膝元だけあってジムニーオーナ様が多い浜松ではカスタムはもう定番ですね★ そして、今回はサスペンションにプラスタイヤホイールも同時に取り付けてしまいます★ 今回はサスペンションのご紹介です。 お取付させて頂きますサスペンションはこちらです。 BATTLEZ リフトアップセット VFS ジムニー JB23系 基本情報 チタン配合材を使用したヘタリ保証付きのコイルスプリングとハーモフレック機構を搭載した高性能ダンパーを組み合わせたリフトアップキット。 商品内容 フロントコイルスプリング、リヤコイルスプリング、フロントダンパー、リヤダンパー 車高 リフトアップ フロント35〜40mm、リヤ35〜40mm スプリング 線径 フロント 11Φ リヤ 11.5Φ バネレート フロント19.5N/mm、リヤ右20.1N/mm、リヤ左20.5N/mm カラー シルバー ショックアブソーバー タイプ 低圧ガス式ツインチューブダンパー、ハーモフレック_機構 減衰力調整 固定式 減衰力 フロント:伸側4%、圧側-25%(0.3m/sec/純正比) リヤ:伸側16%、圧側-20%(0.3m/sec/純正比) ストローク フロント+20mm、リヤ+30mm ボディ径 フロント45φ、リヤ45φ ピストン径 フロント30φ、リヤ30φ カラー グレーメタリック 早速作業を開始したいと思います! まず始めに全体の車高を測って行きます!これは、作業し終わった後に しっかりと車高が変わったかの確認にも繋がりますので、しっかりと測定していきます! フロント リア 共にクリアランスをチェック! 最後に全体の車高を確認しておきます★ 最初の確認がしっかりと済んだら作業開始です! まずは、リフトアップしてタイヤを外していきます! 店長の真剣な表情が伺えますね! サス交換は危険を伴う作業になるので、常に気が抜けない作業です! 下から見るとこんな感じで車体が宙に浮いているような感じで作業していきます。 その為、下に潜って作業する際は細心の注意をして作業を進めていきます。 そして、細かいパーツ類を外していき足がフリーになった時にブレーキホースや 電装系統の配線を切らない様に進めて行きます。 外したダンパーがこちらになります。 全長が向かって右側のダンパーが長いのがお分かりになりますでしょうか? 上のデーターを見てみるとストロークがフロントは20mmほど長くなっています。 リフトアップの量が約1.5インチ(35mm~40mm)程度上がりますので その分伸び側、縮み側のストロークが変わってしまうのでダンパーを長くし 適正なストロークを確保できるようになりました。 勿論バネだけのリフトアップは出来ますが、乗り心地や、使う用途によって ダンパーも交換がお勧めになります。 良いですね!新調したサスペンションは気持ちが良いですね☆ サスペンションの交換を順調に勧めていくと、最後のお楽しみ! タイヤホイールの取り付けが控えています! このホイールの詳細はこちらから JB23 ジムニー用Set マットな仕様を準備中★ 取り付けが完了し最後の仕上げアライメントを施工し最終仕上げとなります。 全貌は次回のブログで明らかに!お楽しみ☆ 最後まで読んで頂きありがとうございます★ ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください☆
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- RAYS
2019/11/04ジムニーシエラにRAYSデイトナ&BFグッドリッチ 225/70-16!こんにちは中島です! 本日もゴツゴツ系ホイールセットのご紹介です(*^^)v お車はジムニー シエラ。 ディーラー様にてリフトアップ済の車両。 今回はギリギリまで外径を攻めたタイヤを装着です( ̄ー ̄) ホイール:RAYS デイトナ FDX-J (F/R)5.5J-16インチ カラー:ブラックダイヤモンドカット タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 (F/R)225/70R16 迫力満点のBFグッドリッチ ホワイトレタータイヤを装着! 王道のRAYSホイールと組合わせた、デモカー仕様にて完成です♪ 数日前にブログでもご紹介しましたが 最近BFグッドリッチタイヤの問い合わせが急増中! このゴツゴツしたタイヤパターンと、ホワイトレターが目を惹きますね(*^^)v 今回拘ったのはタイヤ外径。 一般的には、純正+αの外径の215/70-16を使用することが多いですが 225/70-16でさらに大きなタイヤを装着( ̄ー ̄) ボディに対してめちゃくちゃデカいです! 装着後にハンドルを切って干渉の有り無しを確認すると・・・ 何とかギリギリセーフ♪ 車両誤差によっては当たるかもしれませんが 取外し可能な部分ですので安心ですね(*^^)v ホイールはシエラ用のインセットにて取付。 出ヅラもしっかりフェンダー内に収まり完璧( ̄ー ̄) まだまだ走っている車両が少ないジムニーシエラ。 ここまでカスタムされている方はさらに少ないのではないでしょうか!? リフトアップにインチアップと、かなり完成度が高いですね♪ オーナー様にも大満足して頂きました♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- その他サス
2019/07/12浜松店で人気沸騰中!!ジムニーJB64を上げ上げ仕様に!みなさんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です☆ 本日ご紹介しますのはコチラ SUZUKI ジムニーJB64 交換しますサスペンションは monster sport ハイトアップスプリングキット JB64はリフトアップする量によってはブレーキホースの延長が 必要になりますので1インチ以上のリフトアップは要チェックですね! フロントを交換し一旦確認してみます イイ感じで前上がりですね☆勿論フロントしか交換していませんので 前上がりになりますね。 さり気なく、ホイールがチェンジしている事にお気付きですか? タイヤサイズも純正よりも大きいサイズを使っていますので余計に上がった感じが出ますね☆ そしてリアの交換を済ませ最後にコチラの作業! そう!!? アライメント! サスペンションを交換すると様々な部品を外して行きます。 その際に正常な位置に戻れば良いのですが、目分量ではどうしても 難しい為、この作業が必要となります☆ 勿論、長くお車を乗られ、新しいタイヤへ交換する場合も同様に アライメントは取られる事をお勧めします。「経年劣化で様々なパーツにズレが出る為」 そして全ての作業が完了し 試走などを行い問題無ければ全ての作業が完了となります! 完成後がコチラ↓ イイ感じに車高も上がりGoodな仕上がりになりましたね☆ 車高は約20mmアップと控えめでは有りますが 十分楽しめる高さにまで上がりましたね☆ これ以上、上げてしまうとルーフラックに手が届かなくなってしまいますね☆ ホイール ナイトロパワー クロスクロウ 16inch タイヤ TOYO トランパスMT 195/R16 純正サイズに比べるとイイ感じに大きくなりリフトアップした以上に 上がりましたね★ ホイールもリムが深く、スポークが長く見えるデザインの為 立体的に見えお車の足元を引き立ててくれていますね☆ タイヤもMTのパターンで ワイルド感をアピール出来ますねすね☆ 勿論見た目だけでなく、これで砂浜や荒地や林道何でも来い!って感じですね☆ S様この度は当店をご利用頂誠に有難う御座います☆ また変貌を遂げたお車の近況などもお聞かせくださいね☆ 又のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/06/17リフトアップジムニー降臨 JB23 4型 × JAOS BATTLEZ VFS皆さんこんにちは 梅雨入り切ないですね・・・・ 当店は、雨にも負けず風にも負けず 頑張って営業して行きますよ! 本日のご紹介は またまた SUZUKI ジムニー JB23の登場です! 本日の作業は サス JAOS BATTLEZ VFS リフトアップ タイヤ BS DUELER M/T 647 185/85R16 交換 最近お車を購入し 元々純正サイズのスタッドレスタイヤが装着済みでしたが やはり浜松のジムニーオーナー様は一味違いますね☆ タイヤを処分し新品のマットタイヤへの交換へ! やはり純正サイズですと若干寂しい感じがしますね ココからタイヤの変更でどんな変化が生まれるでしょう☆ ワクワクしますね☆ やっぱり、イメージが全然変わりますね。 これぞMTタイヤと言わんばかりの激ゴツゴツタイヤですね★ 無敵感がパナイですね★ その頃当店のイケめん店長はと言いますと 白井君がタイヤを交換している隙に既にフロントのサス交換を華麗に 完了しリアへ取り掛かっておりました☆ ハードなシャーシブラックに阻まれながらショックのボルトを緩めています まだまだ使用できそうなビル足が付いていますが 今回はショックごとッジャオスのKitへ交換しますので 今回は、丁重に梱包し一旦眠って頂くことに 手前のオレンジ色のウエスは、シャーシブラックが生乾きなので 制服に塗装が付いてしまうのでガードしている所です。 そして交換作業を完成し アライメントを施工した姿がコチラとなります。 たくましく、ビックになりましたね☆ 純正タイヤサイズとは違いワイルドに大きくなり パターンもイイ感じに映えていますね★ サイドのアングルも良いですね 2インチ上がると違いますね こんなに上がるとブレーキホースなど 心配事も多いですが、そんな事ふっ飛ばしてしまうぐらい 気分が上がりますね!! リフトアップだけに・・・・・・ 完成した姿は良いですね! 新車を買った時と同じくらいの喜びがありますね☆ 浜松は本当にジムニーオーナーさんが多く 先日も朝方浜辺に行ったら、砂浜にジムニーが 20台近く入っていました(驚 その模様はまた後日アップしますね★ この度はG様当店をご利用頂誠に有難う御座います お困りな事が御座いましたら、お気軽にお問い合わせ下さい スタッフ一同心よりお待ちしております。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- TANABE
2019/06/14SUZUKI ジムニー JB64 リフトアップしていきます★皆さんこんにちは URBAN OFF CRAFT浜松店です。 本日も四駆の世界へようこそ☆ 今回ご紹介しますお車はコチラ SUZUKI ジムニーJB64型 既にタイヤホイールが交換されワイルドにカスタマイズされております! この状態でもカッコいいのですが ココにワンポイントカスタムを施工していきます☆ 下の写真を見て察しがいい方はお気付きになるでしょう。 そうリフトアップサスへの交換です TANABE UP210 約30mmUP 1.5in Up ジムニーと言えばやっぱりリフトアップですね★ 早速作業に取り掛かります。 まずは、フロントから取り掛かります、一見簡単に取り外せそうな見た目 ですが、やはりそこは簡単にはいきませんね 各リンク部分を切り離していきます いつもなら、ココで足が下がってくるんですが・・・・ ドライブシャフトが、なんか当たってる・・・・・ ココが、作業していくと干渉して作業を阻んでいきます ココを何とか逃がしながら作業していきます 何とか、スプリングを取り外して TANABE UP210に交換していきます パッと見そこまで長さも変わりませんが、取り付けすると しっかりと、車高を持ち上げてくれます。 手前のブレーキホースがかなり引っ張られていますが 全てのリンクを繋ぐと、撓みの在る状態になりますのでご安心下さい。 こんな感じです。右側に走っているのがブレーキホースです。 リフトアップ量にもよりますが、場合によってはブレーキホースの延長や、ラテラル、タイロットなど 様々な部品の交換が必要になりますので、気になっている方は一度ご相談下さい★ そして、最後はリアの交換です★ コチラも繋がっているパーツが多いので、間違えないよう慎重に作業していきます。 黒い無機質なバネのカラーが変わるだけでも上がりますね リフトアップだけに・・・・・ さっ!取り付けが完了すれば最後の作業! そう!記念撮影★ おっと違いますね アライメントです★ お店によって様々ですが 当店は施工して、試走し異音など、格チェック項目をクリアーしているか確認が取れれば アライメント作業に取り掛かります。 お店によっては100kmほど慣らしをしてから取る所も有るみたいですね。 アライメントが完了し 完成した姿がコチラです。 イイ感じですね★ ほど良くリフトアップされ前後のバランスも良い感じですね 早く、色々なシチュエーションを走り回りたいですね★ 車高が上がれば、気持ちも上がりますね★ リフトアップだけに・・・・・ キャンプに釣りにオフロード!ジムニーの車体は小さいですが パワフルで、本当楽しい車ですよね★ 先日海岸に遊びに行ったら、まさかの浜辺に20台近くジムニーが入っていました 浜松は乗っている人多いなーぐらいにしか思っていなかったですが あの量を、目の当たりにすると、まぁまぁ衝撃映像でしたね(笑 T様取り付け後、お変わりは御座いませんか? もし、何か有れば言ってくださいね★ 色々な遊びはされましたでしょうか?もしよければ、交換後の感想なども聞かせてくださいね★ この度は当店をご利用頂誠に有難う御座います。 また、何かありましたらお気軽に遊びにお越し下さい★
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/05/23JB23ジムニーにデイトナSSとJAOSリフトアップ装着【後編】■リフトアップ&デイトナSS装着、完成! こんにちは~。 アーバンオフクラフト岐阜長良店の伊藤です。 本日は前回のJB23ジムニーブログの続きをご紹介。 デイトナSSの16インチホイールと、 TOYOのオープンカントリーR/Tのセットを装着し、 更にJAOSのリフトアップセット VFSで程よくリフトアップしています。 只今リフトアップも完了し、アライメント終盤です。 完成したジムニーは本当に見応え十分。 外形を上げたオープンカントリーR/Tを装着しているので、 車高も結構しっかりと上がり、 ノーマル状態の貧弱さが完全に無くなりました。 オープンカントリーR/Tってこの距離から見てもゴツゴツ感を感じれます。 ATとMTとの中間にあたるモデルなんで走行性能も十分!! 街乗りも快適、更に色々遊べる性能もしっかりとあります。 林道にチャレンジしたいとオーナー様が・・・ いや、多分林道走ってそれで終わりはないです。 今度皆で機会があればもっと色々な場所へ走りに行きましょう!! それではまた。 次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/05/22JB23ジムニーにデイトナSSとJAOSリフトアップ装着【前編】■JAOSリフトアップキット【VFS】取り付け開始 アーバンオフクラフト岐阜長良店の伊藤です。 本日はJB23ジムニーのリフトアップと、 ホイール・タイヤセットの交換をご紹介。 私も以前JB23ジムニー乗りでリフトアップや、 ホイール変更など色々さわっていました。 懐かしいですね~。 やっぱり乗っていた車種って思い入れも知識もあるんで紹介しがいがあります。 選択頂いたホイールはデイトナSS。 いわゆるスチールホイールにあたるホイールですが名盤中の名盤。 このブランドのホイールを見たことない方を探す方が難しいくらい。 同時にリフトアップも。 JAOSさんのリフトアップセット VFSを取り付けします。 調整機能など一切を無くし、唯々快適なリフトアップを施していきます。 タイヤのご紹介を忘れていました。 今回もですが少しだけ外形を上げてオープンカントリーR/Tを入れます。 これってもう今からの注文だと中々手に入らない程の人気タイヤなんですよ。 完成は次回のブログで。 そういえば、なんだか最近JB64のご相談が増えてきているんですが、 今注文入れると一年半待ちらしいじゃないですか。 ジムニーって本当にすごい車ですね~。 更なるジムニーオーナー様のご相談もお待ちしております。 店頭でも色々用意していますので是非。 ではまた。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- リフトアップ
- JAOS
2019/05/04JB23型ジムニーをリフトアップ。ナイトロパワーを同時装着。■JB23ジムニーをJAOSでリフトアップ! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 ジムニーのリフトアップ・タイヤ&ホイールセットのご用命も増えています。 本日はJB23ジムニーのリフトアップ&NEWセット装着をお届けします。 WHEEL:ナイトロパワー クロスクロウ COLOR:ブラックメタリック/ミラーカット TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーRT SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット MUFFLER:MRSマフラーType3 ご入庫時はノーマル状態。 これからオフロードコースなどにも遊びに行く構想もあるようで、 それに向けてのアップデートも考えて仕様変更ですね(*^^)v ショック+サスペンション、ラテラルロッド、マフラーと ゴッソリ換装しますので、一旦ノーマル状態を確認。 今回、リフトアップに用いるのはJAOSリフトアップセット。 アップ量はフロント・リア共に35mm~40mmほど チタン配合材使用のヘタリ保証付きスプリングに 減衰力14段調整のショックで仕上げます(*^^)v 今回、同時にマフラー交換のご用命も頂きました。 装着するマフラーはMRS Type3 TIG。 初装着となるマフラーですが、オートバイマフラー制作もあるメーカーさん。 ジムニー用もリリースされており、音も静かめです(*^^)v パーツ類取付後はアライメント測定&調整作業へ。 フロント:トゥ 左右合計2か所を調整します。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 リフトアップ量はメーカーさん数値に近い値でリフトアップ完了。 NEWセットではタイヤサイズ見直しも行いましたので、MASSIVE! ジムニー専用設計のナイトロパワーに オープンカントリーRTを組み合わせることで、オフ仕様も楽しめます(*^^)v これからのシーズンが楽しくなりそうな今仕様。 また、オフ走行時の感想等もお聞かせください(*^^)v それでは素敵な4×4ライフを。 アーバンオフクラフト中川店でした!
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- リフトアップ
- その他サス
2019/05/03JB64新型ジムニーをリフトアップ。モンスタースポーツ装着!■JB64ジムニーをモンスタースポーツでリフトアップ! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 プラド・デリカD:5以外にご用命が増えている車種に エクストレイル・ジムニーがございます。 本日はJB64新型ジムニーのリフトアップをご紹介します(*^^)v WHEEL:KC DECOR A-LAP-J REDOT EDITION 2018 COLOR:チタニウムガンメタ TIRE:ヨコハマ ジオランダーG003 M/T SUS:モンスタースポーツ ハイトアップスプリングセット 前回当店にて限定のA-LAP-Jを装着して頂いたジムニーです。 ※おさらいはここから※ 前回のご入庫以降、色々とアップデートされているようで、 今回、リフトアップ作業のご用命を頂きました。 こちらノーマル車高時。 タイヤサイズを標準に比べアップされているのですが、 スタイルアップと走行性能向上のために足回りに着手。 装着するのはモンスタースポーツ ハイトアップスプリングセット。 フロント:+25mm リア:+20mm 先代JB23ジムニーでの開発ノウハウも豊富なメーカーさんで MADE in JAPAN品質の商品(*^^)v ノーマルショックの減衰力に適したセッティングのため、 街乗りでの快適性・高重心での安定感を実現しています。 ラテラルロッドやブレーキホースの延長もなしでOKなんですよ(*^^)v サスペンション交換後はアライメント測定&調整作業へ。 フロント:トゥ 左右合計2か所を調整します。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! メーカーさん数値に近い値でリフトアップ完了! 1インチ弱のリフトアップ。見た目にも大きくなりました(*^^)v 地面に対してクリアランスも確保できたので悪路走破・コントロール性も 期待できますネ! 今後の4×4ライフが更に楽しくなりそうな仕様になりました! また、走行インプレッション等お聞かせください。 タイヤ&ホイール、リフトアップとトータルでご用命を頂いた新型ジムニー。 お次はマフラーですかね?(笑)ご相談をお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県