装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ハイラックス」「JAOS」の記事一覧

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/10/18
    ハイラックスをJAOSリフトアップキットでリフトアップ!!

    ■JAOS BATTLEZリフトアップVFCAでリフトアップ!! ハイラックスをオフ系へカスタム。 水平にするには? タイヤを干渉なくするには? などハイラックスオーナー様の悩みどころ。 こんにちは、クラフトドーム西店の大矢です。 本日はコチラ悩みどころを解消してきます。       ハイラックスは荷台に荷物を載せるため、 車高が前下がり。 コチラのパーツで解消していきます。 JAOS BATTLEZリフトアップキットVFCAVer.A フロント車高調整機能付き 減衰力14段ダイヤル調整式 KYB製ハーモフレック搭載 前下がりを補正してくれます。 PITに入庫後、フロントの車高を確認し取付けていきます。 車高調整機能付きのメリットを利用して 水平にすることが出来ます。 ZEALデフダウンキットも取付けます。 リフトアップに伴うドライブシャフトへの負担を軽減するパーツです。 最後にコチラのパーツを取付けます。 JAOSインナーフェンダー 265/70R17のタイヤサイズを装着すると ハンドル全ギリ時にタイヤと泥除けが近くなり、 干渉します。 加工し広くすることでワンサイズ大きい大口径のタイヤが装着できるようになります。 取付けるのデイトナM9 ブラックエディション フランジ部分にアンダーカットと スピンドリルド加工がされており ビートロックリンクを装着しているかと思うようなでデザインが特徴的。 タイヤは、4駆の王道BFグッドリッチとの組み合わせで ワイルドなハイラックスに仕上げてくれます。 車高を確認し、アライメント調整。 フロントキャンバー、キャスター、トーの6か所調整。 バッチとハンドルセンターを確認し完成です。 BEFORE AFTER 前下がりが解消され見た目がGood!! ワンサイズアップしたタイヤを装着することで よりワイルド、ゴッツく見えますね。 ホイール:チームデイトナM9ブラックエディション サイズ :8.0-17 カラー :セミグロスブラック タイヤ :BFグッドリッチKO2 サイズ :265/70R17 この度はクラフトドーム西店を ご利用して頂きありがとうございます。 では、素敵なカーライフをお楽しみください。 ありがとうございました。   日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/10/12
    GUN125 ハイラックス 20インチの選択肢。レーベンハート GXL206 x モンスタタイヤ!

    ■GUN125 ハイラックス 20インチの選択肢。レーベンハート GXL206 x モンスタタイヤ! ハイラックスにも大口径ホイールを。 17インチxオフ系タイヤでのカスタムスタイルが定着しているGUN125ですが、 20インチxオフ系タイヤでのカスタムスタイルで差をつけるのもアリ。ですよ~(^-^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 後期型GUN125ハイラックスのカスタムスタートはリフトアップから。 "JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"。 フロント部に車高調整機構を搭載し、減衰力前後14段調整もあるハイスペックな リフトアップキットをチョイス(^-^) そして、今回の本命ともいえる20インチは"レーベンハートGXL206"。 ヒネリ系デザインを採用。スポーク部にはミーリング加工が施されているので、 その点も相まって更なるヒネリ感を演出しています(^-^) リム外周部のピアス部もビードロック風デザインなので、 ホワイトレターと合わせることでインパクトありますね(^-^) 仕上げはアライメント。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:レーベンハートGXL206 20インチ COLOR:グロスブラックxミーリング TIRE:モンスタタイヤ テレーングリッパー SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A 前後水平フォルムで仕上げさせて頂き、20インチをアジャスト。 大口径リフトアップスタイルもイイ! 素通しの窓ガラスも相まって涼しげなサイドビュー(^-^) オフ走行を視野に入れる17インチも良いですが、 アスファルトに映えるオフ仕様のアーバンオフスタイルもいかがでしょうか? GUN125ハイラックスカスタムの波はまだまだ続きそうですネ。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ↑ 上記バナーをクリックでご覧頂けます ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/10/10
    GUN125 ハイラックスをJAOS BATTLEZ リフトアップスプリングでリフトアップ!

    ■GUN125 ハイラックスをJAOS BATTLEZ リフトアップスプリングでリフトアップ! ピックアップトラック。国内市場で唯一無二な存在感を誇る"GUN125 ハイラックス"。 ソトアソビに向けてカスタムされる方も多い一台です。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 GUN125の純正車高は、荷物を載せたり牽引することを想定しているので、 車高は前下がり気味。実際に40mmほどフロント部が低めの車高です。 「このバランスが気になり、リフトアップしたい。」 そんな声も少なくありません。 また、今後サイズアップセットを検討する際、悩みどころなのがフロントインナーフェンダー。 旋回時のクリアランスが狭く、サイズアップ時に干渉する可能性もあります。 この2つの点を改善すべくご用命を頂きました(*^^)v 取付けるのは… "JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W フロント"と "JAOS インナーフェンダー" の2点。 まずはインナーフェンダーから着手。 純正マッドガード部も加工して作業を進めますので、 寸法を取りながら慎重に(^-^) 施工が完了したらスプリング交換へ。 ヘタリに強いチタン配合材を使用した専用スプリング。 フロント部のみ交換で前下がり感を解消致します。 取付後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-Wフロント [BEFORE] [AFTER] 前下がり感を解消し、前後水平フォルムでキマリました(^-^) アップ量は約+40mm。 JAOSインナーフェンダーも装着させて頂いておりますので、 今後サイズアップセットを装着する際にも役立ちます。 タフなギアとして使い倒せるGUN125ハイラックス。 今後のカスタム構想を練るのも楽しみです。 この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ↑ 上記バナーをクリックでご覧頂けます ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/10/03
    HILUX後期をJAOS VFCA Ver.Aでリフトアップ。。。お次はタイヤですかねっ!!

      愛車のカスタムは一気に仕上げる派?? それとも徐々に仕上げる派?? 楽しみ方は様々ですよねっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・HILUX後期モデル。   愛車のカスタムとして始めに手を付けたのがホイール交換でしたっ♬♬     ■ 4×4エンジニアリング Air/G ロックス 17インチ   カラーはステルスブロンズブラッシュドをチョイス!!   コンケイブと鮮やかなブロンズカラーが目を引くアイテム。   納車間もない段階でのホイール交換でしたのでタイヤは再使用にて対応しました。   このホイール交換を行ったのは本日ではなく、前回のカスタム。。。   本日はカスタム第2弾として、リフトアップをご依頼いただきました~✨     コチラがホイール交換を行った後のHILUX。   ブロンズカラーが足元を彩ってくれていますっ✨   ですが、やっぱり車高が気になるんですよね。。。   そんな訳でカスタム第2弾のリフトアップを行う事にっ!!     リフトアップ後は見ての通り、前後バランス良いスタイルにっ✨   装着したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。   当店ブログでも良く良く登場するアイテムなので皆様もご存じですかね!?     JAOS VFCA Ver.A には車高の調整機能が備わっています。   上の画像で言う赤丸で囲ってある部分ですね。   この調整機能を上手く使いこなしオーナー様お好みの車高にセッティングを行います。   当店での人気のセッティングは 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!     ちょいアゲ仕様と言ってもこの見た目!!   フロントの車高がしっかり上がる迫力の仕上がりとなります。   要は、ちょいアゲと呼んでますが実際はちょっとのリフトアップではないと言う事!!   ではなぜちょいアゲと呼ぶのか??   それは当店にご相談いただく皆様に分かり易く案内させていただく為。     例えば、ご自身の愛車もこんな感じに仕上げたい。。。   そうなった際に 「 ブログに載っていたちょいアゲスタイルにしたい 」 と伝えていただければその1言でオーナー様のご希望が伝わってきます。   愛車のカスタムイメージをスタッフに伝えるのって意外と難しかったりするんですよね。汗   そんな訳で当店で人気なHILUXのリフトアップスタイルを 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいる訳です。笑     ズームの画像をご覧ください。   タイヤの向こうにはスプリングが見える状態までリフトアップされていますよね!!   コチラのリフトアップKITはフロントの車高を上げる事が出来るアイテムとなります。   HILUXの使い方はオーナー様によって様々。   荷台をフルに使うオーナー様もいれば荷台は常に空荷のオーナー様もいらっしゃいます。   HILUXのスタイルが好きで所有しているオーナー様の場合、荷台が空荷の状態が多いのではないでしょうか??   もちろんある程度の荷物を積んでも車高はほとんど下がりません。。。   そんな場合、リアの車高はこれで十分だと思うんですよね!!   貴方の愛車も迫力のリフトアップスタイルに仕上げてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     H様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   ホイール交換に続き今回のリフトアップも効果絶大でしたねっ♡♡   こうなると。。。お次はタイヤ交換ですねっ✨   オールテレーン?? マッドテレーン?? タイヤサイズも1周り大きくしたいですよねっ♬♬   その際はぜひご相談下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/10/02
    HILUX後期モデルのちょいアゲ仕様!! 「ちょい」と言ってもしっかり上がりますよっ✨

      HILUX後期モデルをJAOSでリフトアップ!! オールテレーンタイヤも組み合わせてオフロードスタイルに☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・HILUX後期モデル。   リフトアップ作業と一緒にタイヤも交換しちゃいましたよぉ~♬♬     まず手をつけて行くのがこの部分。   本日のリフトアップKITは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。   コチラのアイテムはフロントの車高をアゲるパーツとなります。   そして前後1台分のダンパーも付属されておりますので、HILUX特有の突き上げ感も緩和する事が出来ます。     コチラがご入庫当初のノーマルHILUX。   スポーツバーやステッカーチューンが施され雰囲気はバッチリ!!   あとは見た目の迫力が追加されれば更にGoodな愛車に。。。     そしてコチラがフロントのリフトアップを行ったHILUX。   タイヤとフェンダーのクリアランスに注目して下さい!!   フロントのフェンダークリアランスが増え、前後のバランスがとても良くなりましたよねっ✨     ズームで見てみると前後のクリアランスも同じ位に見えますかねっ👀   JAOS VFCA Ver.A にはフロントの車高調整機能が備わっております。   その調整機能を上手く操る事でスタイル良く仕上げる事が出来ますっ 👍     その車高の調整はオーナー様のお好みに応じてセッティングさせていただきます。   もちろん作業を行うお店によってオススメの車高などもあるかと思います。   当店では本日行った 「 ちょいアゲ仕様 」 がとっても人気っ♪♪   前傾姿勢の補正に迫力が加わったリフトアップスタイル、貴方の愛車にもいかがですか!?   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ交換と迫力の愛車に仕上がりましたねっ♡♡   お帰りの際に話のあった 「 ホイール交換 」 もお待ちしてますね~♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/09/18
    ハイラックスをリフトアップ!人気のJAOSでアゲます!

    ■ハイラックスをリフトアップ!人気のJAOSでアゲます! ピックアップトラックはフロントを持ち上げるリフトアップが人気!   本日もこちらのサスペンションキットで上げていきます(^^)/   ■JAOS BATTLEZ VFCA ver.A   フロントに車高調整機能が備わった人気のアイテム。 前後ショック共に減衰調整も可能となり 空積載時に暴れがちなリアの動きもある程度抑えることができますよ(*‘∀‘)   今回はタイヤ交換も同時にご用命頂きました^^   ■YOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015   オフロードタイヤならではのゴツゴツな見た目とホワイトレターが 車のイメージをガラっと変えてくれます(^^♪お洒落は足元から!   -BEFOR-   -AFTER-   リアはショックの交換のみですが、フロントに釣られリアも20mmほど上がっております♪ 今回はフェンダークリアランスを前後均等にセット(^^♪   ピックアップトラックのリフトアップはいかがでしょう?^^ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。   アーパンオフクラフト岐阜長良店でした(^^)/   ハイラックスカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『HILUX/ハイラックス』ブログはこちらです。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    2021/09/14
    125ハイラックスをオフ系カスタム!人気アイテムで一気仕上げ!

    こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店テラダです^^ 本日のご紹介は125系ハイラックス アウトドアシーンでも大活躍!当店でもご用命が多い人気車種です 今回のメニューは【タイヤ交換】【リフトアップ】 ハイラックスカスタムであるあるなお悩みも解消しつつカッコよく仕上げていきます! まずはコチラ! ■JAOS BATTLEZ  リフトアップスプリング Ti-W フロントのスプリングを交換することで30mm~40mmのリフトアップが可能 ピックアップ特有の前下がりなフォルムを解消するアイテムです ※M/C後はリフトアップ量が30mm~35mmとなります リフトアップキットに比べて価格も抑えられお手軽なので 当店でも非常に人気があります^^ 取付経験豊富なメカニック酒井ちゃんが丁寧に取り付けしてくれますので 安心してお任せください-- お次はコチラ! ■JAOS インナーフェンダー 純正サイズ【265/65R17】でのカスタムであれば問題ないのですが 今回は【265/70R17】とひと回り大きいタイヤサイズで仕上げますので 干渉を避けるために必要となるアイテムです ※取り付けの際にフェンダー・ボディーの加工が必要となります 取り付け後も違和感なく装着できますヨ^^ さぁベースが完成したところでいよいよメインのホイール行きましょう♪ ■DELTAFORCE OVAL (17inch) 衰え知らずの超人気ホイール「デルタフォース」で足元をワイルドに☆ 当店で人気の高い「ファルケン ワイルドピークA/T3W」を組みあわせ オールブラック仕様で無骨感のあるスタイルを狙いました アライメントで最終仕上げ リア側の調整はできませんがフロントはトゥ・キャンバー・キャスターと フルで調整が可能 取付からアライメントまで一貫してできるのが当店の強みです 仕上がりがコチラ! WHEEL:DELTAFORCE OVAL                                  (Fr/Rr)8.0-17 (MBK) TIRE:WILDPEAK A/T3W                                           (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W OTHER:JAOS インナーフェンダー   【BEFORE】 【AFTER】 前下がりのフォルムから水平フォルムに^^ やや前傾姿勢を残していますので荷物を積んだ時にちょうどいいバランスに 実用性もしっかり考慮したセッティングです^^ インナーフェンダーを取り付けたことで【265/70R17】を装着しても しっかりとクリアランスを確保することができます^^ 店頭在庫もございますのでタイヤの干渉でお悩みの方は是非^^ ガッツリ手を加えなくてもここまでワイルドに仕上げることができます ハイラックスオーナーの皆様、是非参考にしてみて下さい^^ T様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました^^   コロナの影響でなかなかクルマを使って遊びに行けない・・・ そんな今だからこそ!愛車のドレスアップで気分アゲてみませんか?^^ 無事コロナが終息したら全開で遊べるクルマを一緒に作りましょう♪ 皆様のご来店お待ちしております! URBAN OFF CRAFT浜松店でした♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • オープンカントリー
    2021/08/22
    125ハイラックスを本国アメリカンスタイルへ!KMCホイールKM718サミットをアゲて装着!

    ■125ハイラックスを本国アメリカンスタイルへ!KMCホイールKM718サミットをアゲて装着! マイナーチェンジで更に注目を集めている125系ハイラックス! 本日は足回りとタイヤホイールで一気に仕上げていきますよ~(^^)/   ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A   フロントに車高調整機構が付いているので、任意でフロントとリアのバランスを 調整することができる人気パーツです(*^^)v   -BEFOR-   -AFTER-   フェンダークリアランスを前後同じくらいまでリフトさせてセット完了!   そしてそして!ホイールはオフローダー御用達、アメリカ本国よりこちらを^^   ■KMC Wheels  KM718 SUMMIT サイズ:17インチ カラー:サテンブラック/グレーティント   オフロードに特化したアルミホイールを数多く展開するメーカーで 国内ハイラックス向けに造られた新作ホイールなんですよ~(^^♪   サテンブラックは半艶消しカラーで足元をよりワイルドに演出!   組み合わせるタイヤは ■TOYOTIRES OPENCOUNTRY MT   存在感の強いKMCホイールに負けてない迫力がたまりません(*‘∀‘) 最近では車種問わずMTタイヤの需要が急増中!?   ビードロックテイストなアルミの中でも一味違い、リングを外した姿をモチーフにされております♪ デザインといいこの迫力は本国メーカーならではの逸品ですね(#^^#)   この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました!   ハイラックスオーナー様、KMCの専用ホイールはいかがでしょう?^^   アーパンオフクラフト岐阜長良店でした(^^)/   ハイラックスカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『HILUX/ハイラックス』ブログはこちらです。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/08/20
    GUN125ハイラックスのお悩み解消!前下がり車高はJAOSのVFCAで!

    ■ハイラックスGUN125のリフトアップ!JAOS VFCA ver.Aを装着です! やっぱり気になる前下がり車高。 GUN125ハイラックスのリフトアップです。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 ハイラックスは、荷物を載せて走ることを 想定しフロントよりリアの車高が上がり気味、、 ハイラックスオーナー様から一番多いご相談です。 そんなお悩みを解消してくれるリフトアップキットがコチラ。 「JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A」。 フロントのリフトアップスプリングで車高補正をし、 フロント&リア共に減衰力調整式バトルズダンパーを装着。 もちろん構造変更の必要もございません^^ 減衰力の調整は、 こちらのダイヤルで簡単調整。 シャコタンとは違ってカンタンにタイヤハウス内に アクセス出来ちゃいますねっ(笑) 仕上げのアライメント調整は、 リフトアップもローダウンにも必須作業。 これで作業完了です。 SUSPENSIONS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A BEFORE↑ AFTER↑ フロントは、車高調整が可能になっていますので、 調整幅20mm~50mmの中でお好みの車高にセッティングが可能です。 愛車とのアウトドアがより楽しくなっちゃいますね^^ I 様、この度はクラフトナゴヤドーム西店の ご利用ありがとうございました。 名古屋市でのハイラックスのカスタムは クラフトナゴヤドーム西店へお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • オープンカントリー
    2021/08/18
    GUN125ハイラックスをリフトアップ & タイヤ交換。JAOS x TOYO オープンカントリーMT!

    ■GUN125ハイラックスをリフトアップ & タイヤ交換。JAOS x TOYO オープンカントリーMT!   純正ホイールを生かしたタイヤ交換メニューでMASSIVEなSTYLE UPも可能です(^-^) そこにリフトアップが加わればMORE MASSIVEに。 GUN125ハイラックスのカスタム変遷をお届け致します。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 リフトアップに選んで頂いたのは"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A" フロント部に車高調整機構が搭載されており、 +20mm~+50mmの範囲内で好みの車高にセットアップが可能です(^-^) 前後で14段減衰力調整機構もありますので、 装着後にアレコレ試し、自分に合った足回りの硬さにセット可能(*^^)v フロント・リア共に調整しやすい位置に減衰力ダイヤルがありますので、 場面場面に応じて調整するのも面白いはずです。 ※画像はリア部 足回り交換作業が進む中、冒頭のタイヤ交換作業も進行中。 "トーヨータイヤ オープンカントリーM/T"に組み替えます。 オフロード走行を見据えているので、ストーンインジェクターやディープサイプは 視覚的にもMASSIVEですネ(*^^)v 装着後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーM/T SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A [BEFORE] [AFTER] 前後約40mmの車高差がありましたが、リフトアップキットにて補正。 前後比較で水平フォルムになるようにセットアップさせて頂きました。 タイヤサイズも純正比で大き目サイズに(*^^)v 純正ホイールでもタイヤ交換で雰囲気は180°異なる仕上がりへ。 静止時でも放たれる雰囲気はMASSIVE! この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※夏季休業に関するお知らせ※ 誠に勝手ながら2021年8月15日(日)から8月20日(金)までの期間中 クラフト全店夏季休業とさせて頂きます。 皆様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。 ※夏のエアコン本格使用にエアコンクリーニングがおススメです! ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/08/17
    GUN125ハイラックス後期のリフトアップ。JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング装着!

    ■GUN125ハイラックス後期のリフトアップ。JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング装着!   皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 「前下がりの車高が気になる…」 プラド、ハイラックスオーナー様からのお悩み案件でTOP3を占めますね(^-^; 積載・牽引を考えての車高ですが、それ以外の場面だと気になる要素です。 その悩みを解決するために取付けるのがコチラ… ■JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W フロント。 純正フロントスプリングと交換することで、冒頭の前下がり感を解消できるアイテム。 乗り心地をより改善したい場合には、ショックも+αして取り組むのも一つかもしれません。 リフトアップ量は+30mm~+35mm。 純正車高時で前後差が40mmほどありますので、施工後は水平車高になる見込みです。 スプリング素材にはヘタリに強いチタン配合材が使用されていますよ(*^^)v サクサクと交換作業が進められていきます。 施工後はアライメント作業へ。 3Dアライメントテスター完備ですので、細かな数値まで割り出します。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W フロント [BEFORE] [AFTER] 前下がりだった車高が前後水平バランスに(*^^)v リフトアップ量はメーカー様数値に近い+35mm。 BEFORE→AFTERで見比べると変化は一目瞭然ですネ。 フロントからチラリと見えるシルバーのスプリングも ドレスアップ効果としては高いです(笑) 車高が上がれば次はホイール?? 実は次カスタムのご相談も頂いております(笑) 装着の際は当ブログにてご紹介させて頂きますのでお楽しみに!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※夏季休業に関するお知らせ※ 誠に勝手ながら2021年8月15日(日)から8月20日(金)までの期間中 クラフト全店夏季休業とさせて頂きます。 皆様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。 ※夏のエアコン本格使用にエアコンクリーニングがおススメです! ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • オープンカントリー
    2021/08/12
    GUN125ハイラックスをジャオスリフトアップコイルでフロントリフトアップ♪

      ハイラックスはフロントのみリフトアップがスタンダード♪ 前傾姿勢を解消しましょう(^^♪ リフトアップのご依頼もクラフト知立店まで。   クラフト知立店の河北です。     今回はジャオスさんのフロントのみリフトアップコイルを装着。 お手軽リフトアップです(^_-)-☆   乗り心地を重視される場合はショックアブソーバーとスプリングのセットがお勧めですよぉ~     シルバー:ジャオスバネ ブラック:純正バネ 長さはそこまで変わりませんがレートがちがうので車高が上がります。   タイヤも純正タイヤからゴリゴリのMTタイヤへ 今ひそかに人気をグイグイ上げてきているのがこのオープンカントリーシリーズ。     今回は一番ゴツイ オープンカントリーMTを装着。 今回装着したスプリングJAOSさんのレースカーやデモカーにオープンカントリーを装着していますよね♪   MTは荒野での走破性能はもちろん、見た目がかっこいいので走りに特化しない方でもMTタイヤ履いちゃいますよね♪     皆様もお悩みの前傾姿勢の車高が水平に(^^)     タイヤも大きくなり全体的に車高も高くなりました。 気になるタイヤサイズは定番のアノサイズです。   ノーマルタイヤでリフトアップを行うと必ずタイヤサイズをあげたくなるんです・・・ なので同時に施工できると一番いいですね♪     ハイラックスは遊べるクルマ 夏!今がクルマをフル活用するチャンスです♪ 自分好みにカスタムされたハイラックスでこの夏を遊びつくしてくださいね(*‘ω‘ *)     次はホイール交換でしょうか?! ハイラックスは多くのカスタムパーツが発売されてるので考えるだけでワクワクしますね♪ ご相談お待ちしております。 ありがとうございました(^^)/     クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/08/12
    HILUX後期に265/70-17の干渉問題。。。JAOSを使ったリフトアップで解消しましょう!!

      HILUX後期の干渉問題。 リフトアップで解消する事も可能ですよっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・HILUX後期モデル。   先日リフトアップ作業を行った車輛となりますが、本日はタイヤ・ホイールセットのお取付け。   HILUX後期モデルはタイヤ交換にあたって注意点があります、それは干渉問題。。。   本日はその干渉問題をリフトアップで解決しましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 17Inc 」   カラーはシンプルなマットブラックをチョイス!!   HILUXにてホイールを交換する際、ホイールサイズはそれ程心配する必要はありません。   通常のプラドやHILUX用の6穴モデルであれば問題なく装着する事が出来ます。     注意が必要なのが タイヤサイズ となります!!   純正のタイヤサイズは265/65-17を装着していると思います。   まず、リフトアップをせずにタイヤ・ホイールを交換する場合は純正と同じ265/65-17を選択する事をオススメします。   その理由はフェンダーへの干渉問題があるから。     ちなみに、本日装着のタイヤサイズは 「 265/70-17」 となります。   リフトアップを行っていない車輛にて265/70-17を装着する場合、JAOSさんから発売されているインナーフェンダー加工KITを使う事で解決する事も出来ます。   Y様・HILUXは事前にリフトアップを行っている車輛。   そしてタイヤ・ホイールを交換する事を視野に入れた車高にてセッティングを行っています。     装着しているリフトアップKITは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。   コチラのKITはフロントのリフトアップスプリング&前後のダンパーがセットになったアイテム。   そして、フロントの車高をお好みで調整出来る仕様となっています。     その車高のセッティングは 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!   ちょいアゲと言っても、純正よりちょっと上がったと言う事ではありません。   ここで言うちょいアゲとはHILUX特有の前下がりを補正しつつ、更に迫力を求めた仕様の事!!   その車高にセッティングする事でHILUX後期の悩みでもある干渉問題を解消する事が出来ます。     ちなみにその部位がコチラ!!   フロントタイヤの後ろ側とでも言いましょうか。。。   このインナーカバー&フェンダーの角にタイヤがこすれてしまう訳です。   多少の干渉は気にしない。。。 そんなオーナー様はそのまま乗れてしまうかも知れませんが、干渉時には意外と大きな音が鳴るので気になる方の方が多いかも知れませんね。   当店オススメのリフトアップ 「 ちょいアゲ 」 で貴方の愛車も迫力アップをしませんか!?   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝です。   先日のリフトアップに続きタイヤ・ホイールの交換で迫力アップが出来ましたねっ👍   さて、お次は何を。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/08/08
    HILUXのホイール交換に 「 鍛造ホイール 」 ブラッドレーFORGED匠と言う選択。

      オフロード仕様にも鍛造ホイールを投入!! 最強を越えた最強のホイール 「 ブラッドレー フォージド 匠 」     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・HILUX後期モデル。   リフトアップ&ホイール交換をご依頼いただきました。   拘りの鍛造ホイールが愛車の足元を引き締めてくれましたよぉ~♬♬     まずはリフトアップ作業からスタート。   リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 をチョイス!!   HILUXと言えばフロントのフェンダークリアランスが少ないおクルマ。     JAOS VFCA Ver.A はフロントのリフトアップKITとなりますが、そのリフトアップ量を選ぶ事が出来るアイテム。   通常のリフトアップにやや控えめのリフトアップ。。。   当店での1番人気は 「 迫力を求めたリフトアップスタイル 」 となります!!   本日もその迫力の仕上がりにてセッティングを行いました。   それでは完成した姿をどうぞ!!     いかがでしょう、この仕上がり。。。   まさに迫力の仕上がりと言う言葉がピッタリですよねっ♡♡   この迫力はリフトアップだけではなくタイヤ・ホイールの力もあっての事。     ご購入いただいたホイールは 「 4×4エンジニアリング ブラッドレー FORGET 匠 」   なんと、アルミホイールの製法での最高峰 「 鍛造(たんぞう)」 仕様となります!!   通常のアルミホイールは鋳造(ちゅうぞう)と言う製法となります。   鋳造とはアルミを熱で液体化にして型に流し込んで製造します。     そして鍛造(たんぞう)とはアルミの材料を金型を使い数千トンと言う圧力でプレスして作り上げます。   数千トンですよ??   その圧力で仕上げられる事でホイール自体の強さにつながる訳です。   ちなみに、レースで使われるホイールやスポーツCarが装着するホイールにも鍛造ホイールと言うモデルが存在します。     そちらのタイプはホイールの軽さを重要視して作られる事が多いかも知れません。   本日装着の ブラッドレーフォージド匠 はヨンク車に向けて作られているので 「 強さ 」 を前面に打ち出されたモデル。   実際はドレスアップとしてカスタムされる事が多いので強さはそれ程なくても問題ないかも知れません。   ですが、ドレスアップで行うからこそ 「 鍛造 」 と言うワード・スペックに魅力を感じてしまう訳です。笑     それではここで車高の変化をチェックしてみましょう。   上の画像がご入庫当初のノーマル車輛。   続いての画像がカスタムを行ったHILUX。     フロント下がりを補正、そして前後のバランスを考慮しながらの迫力アップ仕様!!   明るいボディーカラーにマッチしたダーク系ホイール。   ワイドフェンダーのカラー、そしてホイールカラーと足元が上手くまとまりましたよねっ👍   そして注目していただきたいのがココ!!     デザイン面がすごくフラットに見えますよね??   これは鍛造(たんぞう)と言うプレスをしながら作り上げる製法だからこその仕上がり。   ここまでシンプルにフラットなホイールはなかなか見ないと思います。   このシンプルさ、個人的に大好きなデザインんでもありますっ♡♡   ヨンクと言う力強いクルマに鍛造ホイールと言う最強のホイール。。。   ついにオフロード仕様にも鍛造ホイールの波がやってくるのでしょうか??   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ヨンクホイールコーナーから見付けていただいた特別なホイール。。。   HILUXにとてもお似合いでしたよっ♬♬   またお手伝い出来る事があればぜひお願いしますねっ!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/08/02
    GUN125ハイラックス後期をJAOS BATTLEZ VFCAでリフトアップ!

    ■GUN125ハイラックス後期をJAOS BATTLEZ VFCAでリフトアップ! リフトアップは車高調整機構付きが人気です(^^)/ 本日は現行ハイラックス後期をアゲていきますよ~!   ■JAOS BATTLEZ VFCA リフト量:20~50mm(F) 減衰調整:14段ダイヤル調整式   フロントには車高調整機能が備わっているので 前下がり・水平・前上がりな姿勢をお好みでセットすることが可能!   上記画像の黒いダイヤルを回すことで人気で減衰力も調整できます^^ ハイウェイ走行時にはロールを抑え、オフロードでは路面追従性を上げるなど シーンに合わせてチョイスできるのもいいですよね(*'▽') スイッチやダイヤルはたくさん付いていた方がワクワクしませんか?笑   パーツを組み終えたら3Dアライメントで骨盤矯正! どれほど上がったのでしょうか(*'▽')チェックしていきましょう♪   フロント-BEFOR-   フロント-AFTER-   サイド-BEFOR-   サイド-AFTER-   今回は前後のフェンダークリアランスが均一になるよう フロントをリア同等の高さまでアゲております(*^^)v   リフトアップは迫力が出てカッコいいので人気のカスタムとなっております^^ 気になる方はお気軽にご相談下さい!   この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました♪ またのご利用お待ちしております(^^)/   アーパンオフクラフト岐阜長良店でした!   ハイラックスカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『HILUX/ハイラックス』ブログはこちらです。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル