Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「夏タイヤ作業、うんちく」の記事一覧
-
- プラド
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
- ジオランダー
2023/10/14タイヤ交換で快適に!150プラドにヨコハマ ジオランダーX-AT G016を装着!「最近なんだかタイヤがうるさいなぁ・・・」「ゴツゴツして乗り心地が悪いな・・・」 それタイヤの交換時期かもしれません!!! アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 今回ご依頼いただきましたのはトヨタ ランドクルーザープラドのタイヤ交換です。 早速ピットインしてタイヤの状態を見ていきましょう。 ご入庫時に装着されていたのは、BFグッドリッチT/A KO2。 摩耗が進み、ひび割れ等も散見されます(^^; 安全な走行を行う上でもタイヤ状態は重要ですので、定期的な点検及び交換が必須。 交換させていただくタイヤは "ヨコハマ ジオランダー X-AT G016" A/Tタイヤの中でも一つ上の"more Xtream"なA/Tタイヤですv(^^) この躍動感溢れるサイドブロックをご覧ください! 本当にA/Tタイヤなの!?と思うくらいのデザインですよね! トレッド面のブロックもビシッ!っと反り立っています。 これならオンロードでもオフロードでも楽しめそうですね(^^) Tire: ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 やはりリフトアップしたプラドには迫力があるタイヤが似合いますね! オフ系タイヤの種類も増えつつあり、交換時の選択肢が増えてきているのも嬉しいポイントの一つです。 この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 快適になったプラドをお楽しみください! またのご来店、お待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- 夏タイヤ作業、うんちく
- BFグッドリッチ
2023/10/0970ランクルのタイヤ交換。BFGoodrichのトレールテレーンを装着!乗り心地と静粛性、ルックスを両立するならトレイルテレーンがオススメ(^^♪ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介するのは『ランドクルーザー70』 再再販が発表されて話題沸騰中の1台ですね(^^♪ 今回はタイヤ交換のご相談を頂き、ご入庫されました。 以前はLT規格のオールテレーンタイヤを履かれていたそうですが、ロードノイズが気になり現在は純正に戻されております。 しかし純正のタイヤもそろそろ傷んできて見た目的にも少し寂しいということでこちらのタイヤに交換していきます(^^)/ 『BFGoodrich TrailTerrainT/A』 オールテレーンよりオンロードでの乗り心地や静粛性を意識したモデルとして2021年にリリースされたトレールテレーン。 常用車規格タイヤのため、LT規格タイヤよりも軽量でサイドウォールも柔らかいので扱いやすいタイヤです。 さらにBFGoodrichなのでオフロード性能は折り紙付き。 軽い林道や河原等の砂利道であれば安心して走行できます。 サイズは純正サイズより少し大きめの『265/75R16』 片面はアウトラインホワイトレターとなっておりますが今回はブラックレターでのお取り付けです。 IN-OUT指定のないタイヤであればお好きな面でお取り付けできますので作業前にご指定ください(*^^)v 1時間程度で交換作業は完了。 75扁平ならではのムッチリ感がいい感じです(^^♪ K様この度は遠方からご利用いただきありがとうございました。 また何かの機会にご来店されましたらタイヤの感想など聞かせていただけると幸いです(^^♪ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
2023/10/07コレはカッコイイ!!New RAV4にマキシスタイヤをインストール!四駆SUVはタイヤのデカさでカスタムは無限∞ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:New RAV4 以前に当店でワイルドにカスタムして頂いたお客様が今回も 私達の度肝を抜くカスタムを行ってくれました(´∀`*)ウフフ 前回のカスタムはコチラからcheck出来ます★ 【RAV4】玄人ウケ間違い無し!新サイズのブラッドレーVを早速取り付け! 今回のカスタムにはコチラの商品を使用してカスタムして行きます★ TIRE:MAXXIS MT772 RAZR MT【マキシス MT772】 タイヤの見た目がとてもワイルドで四駆乗りの心を鷲掴みにしてしまうタイヤですね! 私も個人的に大好きなブランドの一つで、今回のお話があった時に 真っ先におススメさせて頂きました(´∀`*)ウフフ 全体的にブロックパターも大きく!四駆SUVオーナー様でしたら一度は 考えた事が有るであろうM/Tパターン! 今回のオーナー様もはオフロード走行もされると言う事も有り 更にパワフルした走りを視野に入れ!ここタイヤをチョイスして頂きました★ 今まで装着していたタイヤと見比べるとこの違い!(笑) 笑いが込み上げるぐらいデカいですね!車の限界を何処までも追及するSTYLEは 個人的にめちゃくちゃ好きで、私も昔は良く無茶をしました(笑) 車に装着したら分かるこのヤバさ!(笑) RAV4?って思うほど全体的にデカくなった印象が強くなりましたね★ 一瞬!タコマや4ランナーがよぎる位、印象が変わりましたね★ 中にはタコマグリルを合わせてカスタムする方も多いお車なので このサイズ感や雰囲気は北米仕様と言った仕上がりですね★ 【before】 実はコチラの車は前回当店でカスタムさせて頂いてから 更に車高が爆上がっており(笑) 最初に取り付けして頂いたタイヤサイズですと少し隙間が目立っていますね。 【after】 何じゃ!このボリュームは( ゚Д゚) ヤバすぎな位デカいですね( ゚Д゚) 車高が変わって!タイヤサイズが大きくなる事でこんなにも見た目に変化が生まれるなんて! 個人的にドストライクのカスタムですね(´∀`*)ウフフ 【before】フロント 元の見た目でも十分カッコいいですが・・・ 【after】フロント こっち見てしまうと・・・・戻れなくなっちゃいますね(´∀`*)ウフフ この画像からもオーナー様の心意気を感じ取る事が出来ますね! 絶対デカいタイヤ履くんだ!そんな気持ちが伝わってきます! 色々とお疲れさまでした!(´-`*) 【before】リア 旧SPEC WHEEL:4×4ES ブラッドレーV (Fr/Rr)7.0-16+29 5/114.3 MBK TIRE:NITTO リッジグラップラー (Fr/Rr)245/70R16 SUSPENSION:ACC イージーアップスペーサー 【after】リア New:SPEC WHEEL:4×4ES ブラッドレーV (Fr/Rr)7.0-16+29 5/114.3 MBK TIRE:MAXXIS MT772 RAZR MT【マキシス MT772】 (Fr/Rr) SUSPENSION:ACC イージーアップスペーサー S様いつも、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 お車の具合は如何ですか?問題無く走行できてますか? 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- 夏タイヤ作業、うんちく
- BFグッドリッチ
- ジオランダー
- オープンカントリー
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2023/09/09マッドテレーン、オールテレーン交換時期はいつ??オフロードタイヤ交換キャンペーン開催中!! どーも🔥 クマザキです!! カスタム後のタイヤ交換ってかなり悩みますよね~?? 特にオフロードタイヤの交換時期っていつ?? よくご相談頂きます!! そんなお悩みを解決すべくオフロードタイヤキャンペーン開催🔥 点検等は無料で行っていますのでお気軽にご相談下さい👍 ↓それでは最近交換した一部をご紹介↓ 使用期間は3年 プラドのオーナー様 年間かなりの距離を乗られるとの事でタイヤの摩耗も限界。 こうなったら交換時期になります👍 こちらは右 新品 左 使用済み その差は一目瞭然です!! こうなってくるといくら分厚いオフロードタイヤも寿命。 特にこういったタイヤを取り付けるお車は重量もあり走行中 バーストってなったらかなり危険&大変・・・・・・・・・ 早めの交換おまちしております👍 コチラは新品のジオランダーMT バッチリバランス調整をして完成👏 タイヤは唯一地面と接地する部分なのでかなり大事な装備 これを怠ると危険もいっぱいなので注意が必要!!! 中々気付きづらい部分になりますので是非店頭にてご相談 下さいね~👍 豊富な在庫でお悩みを解決いたします!! ではクマザキでした。
続きを読む -
- デリカミニ
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2023/08/21【デリカミニ】アーバンオフクラフト中川店に初来店!!納車直後にオープンカントリーRTに変更!!■新型デリカミニが初来車!!早速オープンカントリーRTに交換デス!! 5月に発表されたばかりの新型デリカミニ!! まずは、ホイールをと思いきや タイヤをオフ系に交換していきますよ(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 先日、タイヤのご相談にお越しいただいたM様のデリカミニ。 ライトの感じがツリ目っぽくてワイルドな 顔つきなデザインとなっているデリカミニ(*^_^*) まずは、純正ホイールにタイヤをオフっぽく変更しますよ!! ■TOYO OPEN COUNTRY R/T RT=ラギッドテレーン。 「でこぼこのある」「ゴツゴツした」「起伏のある」という意味合い。 トラクション性能に優れたマッドテレーンとオンオフのバランスを キープするオールテレーンタイプの2つの特性を両立するパターンに!! 街乗りやアウトドアへが両方とも楽しめる仕様に(^O^)/ バランス・増し締めが終われば、 見た目も変わってオフ仕上げとなったデリカミニの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーRT M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 タイヤもすぐに入荷しての取り付けが行えて良かったです(^O^)/ お次は、ホイールの抜き替えですね☆彡 また、これってデザインがありましたらお気軽にご相談ください(*^_^*) 今回、新型のデリカミニを最速でオフ系に(*^_^*) ホイールのマッチング情報も徐々に入ってきておりますので、 2WDか4WDかでまたタイヤサイズ等も違ってきますので、 ご注意くださいね♪ デリカミニのオフ系仕上げに関しての ご相談・ご用命は、アーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
- 夏タイヤ作業、うんちく
2023/08/19タイヤに窒素ガスを充填するメリットとは!?タイヤに窒素ガスを充填するメリットとは!? 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 愛車と付き合っていく上で欠かせないのが"空気圧点検"。 空気圧を適正に保つことは、燃費悪化予防やタイヤ偏摩耗予防にも繋がるため重要な点検項目です。 加えてプラスαの効果を発揮するのが"窒素ガス"。 「どんな効果があるのか?」と言いますと… ・タイヤ圧力変化の低減 ・コーナリングなどの走行安定性能向上 ・燃費向上 …etc通常の空気充填に加えてメリットが増えるんですよね(^_^) 窒素ガスが充填されていないタイヤに充填する場合、 事前に注入されている内部気体を完全に抜き窒素ガスを充填していきます。 →工程上3回繰り返します。 この方法で充填する事によりタイヤ内の窒素ガス純度が100%に近づきますので、 純度の高い窒素ガスをタイヤ内に充填出来るのです(*^^)v 【料金】 一般様:2,200円 メンバー様:1,100円 ※1台分消費税込み価格 新品タイヤ交換時にも作業可能ですので、是非お問合せくださいネ。 楽しいカーライフも万全なタイヤ状態があってこそ。その初めに空気圧点検。いかがでしょうか? 皆様からのお問合せをお待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした! 愛車をローダウンやリフトアップでスタイルアップしよう! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- 夏タイヤ作業、うんちく
- タイヤ紹介
2023/08/18【タイヤ交換Q&A】オフロードタイヤの寿命は?交換時期は?タイヤの交換時期って難しいですよね こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日はタイヤの寿命についてのお話になります(´∀`*)ウフフ 皆さんはタイヤの交換時期はどのように決めて判断していますか? 分かりやすいのはタイヤの溝が無くなったら交換するといった感じが一番分かりやすいいですが 中には溝が沢山有るのに年数が経っている、ひび割れが沢山出てきているなど ご自身の判断では難しい場合も有りますよね(;´∀`) そんな時、交換の基準となる使用年数などが明確になっていると ご自身でも判断しやすく交換の目安にもなりますよね。 ですが今は明確な使用年数の指定などが無い事から使用年数から 判断する事が難しいのが現状です。 ご自身でタイヤの交換時期を把握したい方はダンロップさんのサイトに タイヤ安全チェックシートと言う物が有りますので、参考にしても良いかもしれませんね(´∀`*)ウフフ そんな事するの、めんどくさい!という方は直接当店へご連絡下さい(笑) タイヤの使用方法には適正な空気圧、適正な保管方法などが有り 一番代表的な物ですと、空気圧点検を怠る事でタイヤの使用できる年数が 一気に低下します。空気圧を適正数入れる事でタイヤの強度を維持できる商品は 空気圧の低下が進むと一気に使用できる寿命が少なくなります。 購入されてから一度も空気圧点検をした事が無い方はタイヤ交換の判断材料にもなります。 次に使用年数!当店では!と言うか私はお客様へお伝えする寿命は約4年4万Kmといった感じで お伝えする事が多く、あくまで目安にはなりますが経年劣化の状態や、車の状態によって異なります。 四年ほど経ったタイヤは、大きくクラックが入り【ヒビ割れ】タイヤの表面がカサカサになっている物が多く ゴムが硬化している事場合が多いです。 もちろん保管方法や使用方法で変わってきますので、あくまで目安として判断して下さい( ゚Д゚) タイヤの溝に関してのお話で言うと、1mmのタイヤを消費するのに約5,000Km走れると言われています。 四駆タイヤの溝は多いもので約15mmそこから1.6mm引いた溝が車検対応の残溝となります。 数字上のお話ですと15-1.6=13.4mm 13.4×5,000=67,000Kmとなる訳です。 ですがこの数字は、あくまで参考値となりますのでお車の状態や使用状況で異なりますので 参考程度に頭の片隅にでも入れといてください( ´艸`) タイヤ交換と言っても意外に奥が深い(笑) 今回のお話は分かりやすい目安として検討して頂けると良いかと思います! ご自身では心配だ!不安だ!と言う方はお店の方へお気軽にお問い合わせください(´∀`*)ウフフ その他で何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店頂きお問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- 夏タイヤ作業、うんちく
- イベント・キャンペーン情報
2023/08/18タイヤ交換応援セール開催中!!本日より通常営業スタート!! 愛車のタイヤ、夏休みにお疲れではありませんか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日 AM 10:30~ 通常営業再開となります。 台風も通過し、とっても良い天気。。。ですが暑いっ。笑 夏ですし、曇りや雨よりかは気持ちも晴れますかねっ♬♬ 皆様、夏休みはどうお過ごしでしたか?? 何か夏っぽい事しましたかね?? そんな僕は、体力をつける為に運動をしておりますっ 👍 学生の頃はスポーツをしていたので体力には自信があったのですが。。。それから20年程、まともに運動をしておりません。汗 なので体が衰えきる前に始めたんです、ジム通い!! 今やっているのはジョギングと軽い筋トレ 👀 それなりに空調の効いた室内ですが、走るとめっちゃ汗かくんですよっ! これが今年の夏に僕が行っている夏っぽい事です。笑 さて、夏休みにクルマでお出掛けした方も多いと思いますが、愛車のタイヤはいかがでしょうか?? 最近交換したからOKって方もいれば、大丈夫だと思っていたけど少し違和感を感じたって方もいらっしゃいますよね?? お盆休み中は雨が降る事も多かったと思いますが、消耗してきたタイヤは雨の日に性能の低下を感じやすいんですよね。 関連ブログ ■ タイヤの寿命と交換時期は?? 愛車のタイヤを交換するなら今がお得っ!! 只今、クラフト厚木店ではタイヤ交換応援セールを開催中~✨ タイヤも様々な種類がありますのでどんなタイヤにしようかお悩みのオーナー様も多いですよね。。。 店頭では当店スタッフがオーナー様の乗り方・ご要望に合ったタイヤをご案内させていただきます!! タイヤ交換の際はぜひご相談下さいね、それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- 夏タイヤ作業、うんちく
2023/08/11タイヤの空気圧チェックの頻度はどれぐらい?注意点もご紹介します!!■タイヤの空気圧チェックの頻度はどれぐらい?空気圧不足だと何が起きる? こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日は、「タイヤの空気圧の頻度」についてお話し致します。 どんなクルマも支えているのはタイヤです。 タイヤ1本の地面との設置面積ははがき約1枚程度。 それだけにタイヤの空気圧との関係はすごく大事になっていきます。 タイヤの空気圧が低下している状態で走行するとタイヤがたわみ(変形)、発熱し最後はバーストを起こしてしまいます。 タイヤの内側がこすれてセパレーションを起こす危険性もあります。 タイヤの空気は自然と抜けてしまいますので、1ヵ月に1度は空気圧点検・調整が必要になってきます。 空気圧不足のリスク ・タイヤの寿命が短くなる ・ハンドル操作がとられやすくなり、走行安定性が損なわれる ・高速走行時にバーストして走行不能になる。 ・燃費が悪くなる タイヤに釘、ネジなどが刺さって、異物が刺さっているうちはその隙間からはゆっくりと漏れ 早期発見をすれば、修理でダメージが小さくてすみます。 逆に入れすぎてしまうと ・センター摩耗によりタイヤの寿命が短くなる ・ハンドル操作が不安定になる。 ・乗り心地が悪くなる 空気圧が少なくても多すぎてもタイヤへの負担がかかります。 空気圧は、クルマごとに指定された数値への調整が必要です。 クラフトではエアチェックを無料で行っております。 ※窒素ガスのエアチェックは有料作業となります。 お気軽にご来店くださいませ!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- 夏タイヤ作業、うんちく
2023/08/11夏休みのお出かけ前にタイヤ点検を!愛車のタイヤは大丈夫?■ タイヤ点検・タイヤ交換はクラフト多治見店へ!! ↑↑ 使用期限を過ぎたタイヤの状態。 スリップサインが完全に露呈しており、危険な状態です。 実はあなたの愛車もこんなタイヤの状態になっているかも!? ↑↑ 新品時のタイヤの状態。 上記の使用期限を過ぎたものと比較すると一目瞭然。 溝がないタイヤがどれほど危険かがわかると思います。 溝がないとブレーキを踏んでから停止するまでの「制動距離」が伸びるので、 高速域で走行するほど危険度が高くなります。 クラフト多治見店では、愛車のタイヤ無料点検実施中。 ロングドライブの前に一度、愛車の状態確認をしてみてはいかがでしょうか? ~クラフト多治見店の休業日~ 8/11(金・祝) 10:00~18:00 8/12(土) 10:30~19:30 8/13(日) 休業日 8/14(月) 休業日 8/15(火) 休業日 8/16(水) 休業日 8/17(木) 休業日 8/18(金) より通常営業です。 愛車のコンディションが気になる方は 8/12(土)までに無料点検にお越しください。 以上、クラフト多治見店でした~。 【HKSマフラー ポッキリキャンペーン 2023年7月1日(土)~8月12日(土) 開催中!】【リフトアップ応援キャンペーン 2023年8月5日(土)~8月31日(土) 開催中!】
続きを読む -
- 夏タイヤ作業、うんちく
- ■ユーロスタイルクラフト
2023/08/10【自動車メーカー承認タイヤとは?】★マークやMOEマークをご存じですか?■【自動車メーカー承認タイヤとは?】★マークやMOEマークをご存じですか? 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 タイヤの”承認マーク”ご存じでしょうか? 自動車メーカーが、製造時に取り付けられた純正部品であることを示します。 タイヤのサイドウォールにはサイズ以外にも様々な情報が記されています。 承認マークもその一つで赤丸部分に… ”★”の表記がありますね(^^) この記号でどこのメーカーの承認タイヤなのかが分かるようになっています! ”★”はBMW/MINIの純正タイヤとなります。 もう一例ご紹介! ”★”と”MOE”=”BMW/MINI”と”メルセデスベンツ”の承認となります。”RSC”はBMW承認ランフラットタイヤの意になります。 この他にも承認マークは多数ありますが、すべてのクルマに表記があるわけではありません。 また、タイヤ交換時に承認マーク付きを選ばなければいけないルールはありません。 メーカーが意図した性能を発揮するためのタイヤではありますが、それがお客様がタイヤに求める性能とは限らないからです。 例えば、スポーツカーにグリップの良い承認タイヤが付いているけど、静かなタイヤにしたい。 など用途に適したタイヤへと変更して、自分好みのクルマにすることでより快適なドライブが可能です(*^^*) 承認マーク付きタイヤのはめ替え、自分に合ったタイヤへの交換もクラフト中川店にお任せください!! クラフト中川店でした! 開催中のイベント!! エアコンガス交換キャンペーン:8月3日~9月29日
続きを読む -
- 夏タイヤ作業、うんちく
- タイヤ紹介
2023/08/08サマータイヤの寿命と交換時期の目安。スリップサインの見方は?まだいけそうかな。。。そう見えるタイヤも案外消耗してるかもですよ 👀 愛車のタイヤは夏休み前に点検しておきましょう!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のブログはタイヤの点検・交換時期のお話し。 クルマのタイヤは消耗品となりますが、案外その消耗を見落としている事も多いんですよね。 そんな訳で、これからご紹介の内容を確認いただき愛車のタイヤをチェックしてみて下さいね!! まずはコチラのタイヤをご覧下さい!! 当然、新品ではありませんがパッと見るとまだイケそうに見えますよね?? ですがもう少し近付いて見てみると。。。 👀 スリップサイン寸前であったり、ヒビ割れが多く発生しているのが分かりますよね。 それではこの状態はタイヤの交換時期としてちょうど良いタイミングでしょうか?? それともちょっと遅い?? もしくは、あと少し使える?? 答えは。。。交換時期を大幅に超えている状態です!! このタイヤの状態で言えば、タイヤ(ゴム)の劣化 がだいぶ進んでいる状態となります。 触ってみると案外硬いタイヤですが、ご存じの通り材料はゴムなんですよね。 なので、仮に溝が残っていてもゴム自体の劣化が進むとタイヤ本来の性能を発揮出来なくなってしまいます。 走行中の症状で言うなら、ブレーキ制動力の低下やウェット路面でのグリップ力低下があげられますかね。 画像のタイヤはゴムの劣化も進んでいれば、タイヤの溝も少ない状態。 残溝を計測すると。。。 液晶に表示されているのは3.1mm程。 新品時は10mm近く溝がある事を考えるとだいぶすり減っていると言う訳です!! 先程も記載しましたが、タイヤが消耗しているとタイヤ本来の性能を発揮出来なくなります。 例えば、危険回避の為に致し方なく急ブレーキをかけなければいけない時ってありますよね!? そんな時、上記の様な状態では止まって欲しい所でクルマが止まってくれない。。。そんな事になると思います。 ウェット路面での急ブレーキであればABSが効いてズルズルと滑ってしまう事でしょう。 多くの皆様は上記の様な体験をした事がないと思いますが、実際に遭遇すると絶望感を感じますよ。 何せ、ブレーキを踏めば止まると思っているクルマが止まってくれない訳ですからね。。。汗 ちなみに、担当佐藤は仕事柄、色々とチェック・実験をするので上記の様な症状は体験済み!! このブログをご覧の皆様にはあの恐怖体験はしないでもらいたい。。。 そんな思いで本日のブログを作っていたりもします。 続いて 「 スリップサイン 」 について。 画像の赤丸部分に見える段差の様なモノがそのスリップサインとなります。 その言葉から想像するに、クルマが滑ってしまうサインと言う事でしょうか?? 実際には路面が凍結している訳でなければツルツル滑ると言う事はありません。 ですが、タイヤの使用限度は1.6mm以上と法律で定められています。 その目安となるのが上記のスリップサイン(段差)なんです 👀 ちなみに、スリップサインの溝が本当に1.6mm程なのかを確認してみると。。。 担当佐藤がノギスで測っているので若干の誤差は出ていると思いますが、やはり1.6mm程。 このスリップサインの高さまでタイヤが消耗していると 危険 でもあり 違法 でもあると言う事。 要は事故が発生しやすい状況でもあり、整備不良で違反となり反則金を課せられる事もあると言う訳です。 そんなタイヤでは楽しい夏休みも安心してお出掛け出来ませんよ。。。皆様の愛車は大丈夫でしょうか?? さて、本日のブログはタイヤの消耗についてのお話しでしたが、いかがだったでしょうか?? カスタムネタじゃないとつまらない。。。 そんな声も聞こえてきそうですが、タイヤは重要なパーツ!! たまにはこんなネタがあっても良いですよね!?汗 さて、皆様の愛車は大丈夫でしょうか。。。クラフト厚木店ではタイヤの点検は無料で行っておりますよっ!! そして、現在厚木店限定で 「 タイヤ交換応援セール 」 も開催中。 快適に、そして無事にドライブが出来る様にしっかりとメンテナンスをしておきましょうね。 それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- A90スープラ
- 夏タイヤ作業、うんちく
2023/07/27DB型 GRスープラ のタイヤ交換。ミシュラン パイロットスポーツ4S 装着へ。DB型 GRスープラ のタイヤ交換。ミシュラン パイロットスポーツ4S 装着へ。 モータースポーツの聖地鈴鹿。 ホンダ車だけでなくトヨタ、ニッサン…etc多くのスポーツカーがご来店する当店。 作業ご用命も様々ですが、タイヤ屋だけにタイヤ交換のご用命も多数頂いております! 本日の更新はGRスープラのタイヤ交換の様子をお届けいたしますよ~(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ピットイン中のGRスープラ…実は私がクラフト中川店時代にお世話になったお客様で、 遠路はるばる?クラフト鈴鹿店までお越し頂きました!毎度のご注文本当にありがとうございます!! さて、昨今貴重な直6ターボを搭載するGRスープラ… ハイパワーを路面に伝える事を考えると相応にタイヤ摩耗も進むもの…(^^; また、タイヤもゴム製品なので経年に伴うヒビ割れなども生じますので、 定期的な交換も愛車メンテナンスとして必要になってきます。 GRスープラを始めとするハイパフォーマンス車両は、設定されているタイヤサイズもスペシャルなものが多く… 商品によっては入荷までに時間が掛かったりする場合もありますので、 早め早めの対策がキモですね(^_^) GRスープラの標準設定サイズは… フロント:255/35R19 リア:275/35R19 太く、大口径。ハイパフォーマンス車両らしいサイズ設定です。 そんな車両を支える上でタイヤ銘柄は重要項目。 ストリートからサーキット走行まで対応する【ミシュラン パイロットスポーツ4S】を選択。 バイ・コンパウンド・テクノロジーと呼ばれるミシュランの最先端テクノロジーを搭載。 アウトサイドとインサイドに異なる2種類のコンパウンドを配分し、 ドライ・ウェット路面でのグリップ力を確保しています。 また、ウルトラ・リアクティブ・トレッドパターンと呼ばれる 直進時・コーナリング時に接地面圧を最適化する事で、路面をしっかりと捉えるため ハイパフォーマンス車両の足元をしっかりと支えてくれるなど死角なしな一品。 19インチから23インチまでの幅広いサイズ構成でインポートカー向けなサイズも網羅。 BMWやアウディ…etcのオーナー様からご指名を頂く機会も多いですネ。 TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ4S SIZE: フロント:255/35R19 リア:275/35R19 バリッとNEWタイヤ! ハイパフォーマンス車両だけにタイヤ選びも肝心。 純正装着されているタイヤをベースに自身が求める性能や拘りを NEWタイヤに反映してみるのもイイかもしれませんよ。 新品タイヤ時は慣らし運転が必要になりますので、最初はゆっくりめの運転でお願いしますネ(^^; この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! 【買取り・下取りキャンペーン始まります!開催期間は2023年7月1日(土)~7月31日(月)】 【8月6日はハチロクの日!デモカー&鍛造ホイールを展示します】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ランドクルーザー300系
- 夏タイヤ作業、うんちく
- BFグッドリッチ
2023/07/24ランドクルーザー300 GRスポーツ 納車されたらまずはタイヤ交換!!純正のタイヤじゃ物足りない。。。 そんなオーナー様はオールテレーンタイヤで迫力アップしちゃいましょう⤴⤴ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・ランドクルーザー300 GRスポーツ(FJA300W)。 早速、PIT IN 🏁 ですっ✨ 本日の作業は 「 タイヤ交換 」 となります!! 納車されたばかりなので、タイヤの溝は新品同様。。。 それでもランドクルーザーらしさにより磨きをかける為にタイヤを交換しちゃいま~す♬♬ 本日装着するのはコチラ!! ■ BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 言わずと知れた、オフロードタイヤですねっ♬♬ オフロードタイヤと言っても 「 市街地 / 悪路 」 の両立を図ったオールテレーンモデル!! なので、迫力あるトレッドパターンでありながら快適性も考慮されたモデルとなります。 大型SUVでもあるランドクルーザーですが、タイヤ交換作業は他の車輛と同じ。 まずは装着されているタイヤを外し、新しいタイヤを組む。。。 特に難しい事はありませんね。 強いて言うなら、重さに負けない筋力が必要。笑 さすがにこの大きさですからね。。。なかなかの重量である事は想像出来ますよね?? 👀 そして、冒頭でも記載させていただきましたが、只今 「 買取り・下取りキャンペーン中 」 となります!! 開催期間は2023年7月31日(月)まで。 皆様、ご不要なアルミホイールはございませんか?? 現在装着しているカスタムアイテムからの買い替えも今がチャンス✨ どんなアルミホイールでも査定は無料!! 人気のモデル、そしてVOLKRACINGやBBSなどの鍛造ホイールも期間限定で高価買取りが期待出来ますよぉ~♬♬ そんな買取り・下取りキャンペーンは主にアルミホイールが対象となりますが。。。 本日ランドクルーザー300 GRスポーツから外すタイヤも査定してみたんですよね!! オーナー様もグッドリッチを装着するので外したタイヤは不要になってしまうとの事。 状態をしっかり確認し。。。っと言っても、納車間もないのでピッカピカ✨笑 そんな事もあり、外したタイヤは当店にて下取りをさせていただきました!! そしてランクル300のタイヤ交換も無事完了!! ちなみに、本日装着のタイヤサイズは 「 285/65-18 」 となります。 純正装着タイヤは 265/65-18 となりますので、タイヤの太さや外径を少しアップさせた形になりますねっ♬♬ グッドリッチ特有のトレッドパターン、そしてサイドウォールのデザインが迫力満点!! さらにはサイドウォールに刻まれたホワイトレターがGood 👍 タイヤを交換しただけですが、カスタム要素を含んだタイヤを装着する事で大きな満足感を得る事が出来るんですよねっ✨ ランクル300オーナー様、愛車の足元はそのままで大丈夫ですか??笑 それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 今回のタイヤ交換で愛車の印象が大きく変わりましたねっ✨ GRスポーツのエクステリアにピッタリのタイヤだったのではないでしょうか。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- エクストレイル
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/07/23【T32エクストレイル】ハードオフタイヤからソフトオフタイヤの交換もクラフトへ♪■街のタイヤ屋クラフトだからその場でタイヤ交換出来ますよ!!! 行楽シーズン到来の夏!!! アウトドアに旅行、海、川、山など 楽しめる時期が来ましたね☆彡 そんなお出かけ前に愛車のタイヤは大丈夫ですか? こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日は、T様のT32エクストレイル。 もうガッツリとオフ系カスタムを施されているのですが、 タイヤがそろそろ交換時期かなということで 気になっていたタイヤへ交換していきますよ(*^▽^*) ■BFグッドリッチ トレイルテレーン 手前がトレイルテレーン。 奥が装着していたオールテレーンT/A KO2。 サイドパターンも大人しく見えますが、 通常のタイヤよりは、しっかりとゴツさがあるパターン。 左がトレイルテレーン。 右はオールテレーンT/A KO2。 接地面のタイヤパターンを見るとかなりの違いが!! それでも通常パターンよりは、ゴツさがあるので 街乗りメインの方にとっては非常に良い感じに仕上がりますよ(*^▽^*) 見た目も損なわず、街乗りを生かした チョイオフ仕上げになりましたよ(^^)/~~~ BEFORE↑ AFTER↑ トレイルテレーンでもホワイトレターを採用しておりますが、 アウトラインでのホワイトレター。 それだけでも印象はガラッと変わっております!(^^)! T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 来られたその日にタイヤ交換もでき、 納期でお待たせすることもなく出来てよかったです(^_^)v リフトアップやホイール交換でのオフ系に仕上げる方も 多いですが、その後のタイヤ交換でのご相談もウェルカム!(^^)! 使用状況によってお話をお伺いして、最適なタイヤを ご提案させていただきますよ(*^▽^*) タイヤ交換のご相談でもアーバンオフクラフト中川店に ぜひ、お任せください!(^^)! ありがとうございました。 開催中のイベント!! 上記各画像をクリックすると詳細が(*^▽^*)
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県