Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「プラド」「リフトアップ」の記事一覧
-
- 4X4
- SUV
- ハイエース
- ハイラックス
- プラド
- ヤリスクロス
- エクストレイル
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- ヒッチ・キャリア・ルーフラック
2022/10/21緊急開催!!プラド リフトアップ体感試乗会& フロントランナー の ルーフラック も同時に見れちゃうお得なキャンペーン!実物を見て触って体感しよう★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です^^ 本日は急遽開催が決まりました4×4Engineeringさんのデモカーをお借りして リフトアップ体感キャンペーン&ルーフラックやサイドオーニングを見て触って確認できる プラドオーナー様には最高のキャンペーンをご案内いたします(*´▽`*) 勿論リフトアップやルーフラックの取り付けに悩んでいる方なら何方でもOKです。 実際に実物を見て見ないと、分からない事が多いルーフラックやサイドオーニングなども 触って見たり、オーニングを広げて見たりしてご確認いただけます。 4×4Engineeringさんのデモカースペック タイヤ:YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 ホイール:ブラッドレー匠 サスペンション:カントリーサスペンション ルーフラック:フロントランナー サイドオーニング:ダーチ 自分のお車にどんな商品が取り付けできるかなどのご相談もお気軽にお越しください。 取り付け後の使用方法などもご相談頂けます(*´▽`*) 当店デモカーのシエラも同時に展示していますので、サイズ感などの比較もしやすいと思います。 開催期間は急遽決定したので近々になってしまいますが、本日10月21日金曜日~10月27日木曜日までお借りする事が出来たので お仕事帰りなどにでもフラリと寄って頂いてもOKです(*´▽`*) まずは実物を見て触って体感してください(*´▽`*) コレからキャンプや遊びをするのに過ごしやすい季節が到来ですね(*´▽`*) 出遅れない様に最善の備えを持って楽しみたいですね★ 短い期間の開催ですが、是非この機会に遊びにお越しください(´∀`*)ウフフ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- その他サス
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/10/20150系プラドを4×4エンジニアリングのアイテムで仕上げる!【後編】ブラッドレーFORGED匠にカンサスキット 4×4エンジアリングアイテムでトータルコーディネート こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 前回のブログの続きとなります。今回はいよいよ完成編! 引き続き補正パーツを取り付けていきますヨ! コチラはリア側のスタビリンク 上がモトレージの延長スタビリンク 下がノーマルスタビリンク ノーマルと比べて30mm長くなっていますのでストローク時の突っ張りを抑制してくれます つづきましてフロント コチラはスタビダウンブロック リア側同様ブロックを装着することでスタビの位置を補正することができます コチラはデフダウンブロック 先程のスタビブロックと原理は同じでブロックを装着することでデフ位置を補正 ドライブシャフトの角度を補正し負担を軽減することが出来るアイテム 当店ではリフトアップ時の定番パーツです 補正パーツも付け終えたところでいよいよメインのタイヤ&ホイール装着 ただならぬオーラがプンプンしますね・・・♡ 装着モデルはコチラ! ■4×4Engineering ブラッドレー フォージド 匠 (17inch) 匠の技が生み出した史上最強のブラッドレー 軽量・高剛性な鍛造モデルで足元を仕上げます オプションのセンターキャップも装着 マットカラー仕上げで自然に溶け込みます リフトアップとのバランスも考慮し【275/70R17】をチョイス タイヤは当店でブレイク中のヨコハマ ジオランダー G003を組みあわせ 装着後最終仕上げのアライメントへ フロントのトゥ・キャンバー・キャスター計6カ所の調整をかけたら完成です 仕上がりがコチラ! WHEEL:4×4Engineering BRADREY FORGED 匠 (Fr/Rr)8.0-17+20 (マットディープグレイ) TIRE:YOKOHAMA GEORANDAR M/T G003 (Fr/Rr)275/70R17 SUSPENSION:4×4Engineering COUNTRY SUSPENSION KIT OTHEER:MOTORAGE リアスタビライザー延長ロッド MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト 【BEFORE】 【AFTER】 わずか1日でここまで大きく変貌を遂げました! 見た目の変化はもちろんですが今回は細かな補正パーツも盛沢山で 組み込みましたのでリフトアップ後も快適にお使いいただけるかと思います^^ A様、今回も当店のご利用誠にありがとうございました! 至高の鍛造モデルブラッドレーFORGED匠は独特なオーラを放ちます プレミアムなホイールでオフ系カスタム 皆様のご相談・ご用命お待ちしております 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/10/18150系プラドを4×4エンジニアリングのアイテムで仕上げる!【前編】150プラドを一気仕上げ!補正アイテムもめっちゃ大事 こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ ■TOYOTA 150系プラド 納車前からカスタムのご相談を頂き本日いよいよ決行の時を迎えました! 納車直後ですがノーマルの状態も早々に見納めとなります笑 本日のメニューは「タイヤ&ホイール交換」・「リフトアップ」 オフ系のカスタムはまずこの2点を押さえていけばOK☆ 激変しますのでご期待ください^^ コチラが今回プラドに装着されるアイテムの数々 ベースのリフトアップは4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキットを使用します お手軽にリフトアップスタイルを手にするのであればスプリングのみの交換でもいいのですが 乗り心地も考慮するとショックアブソーバーもセットになったキットをオススメします リフトアップキット取り付けと同時に補正パーツも装着していきます 写真に写っているのが ●デフダウンブロック ●スタビダウンブロック(フロント) ●リアスタビ延長ロッド(リア) ●ヘッドライト補正ボルト となります 細かな部品ですが1つ1つ非常に大事な役割を担っていますので順にご紹介していきますね^^ まずはメカニック酒井が純正サスペンションをサクサクっと取り外して・・・ 組付け♪ プラドをリフトアップする場合、アッパーマウントは純正を流用するケースがほとんど 今回は納車直後ということもありそのまま使用しましたが走行距離や年式によって 経年劣化を起こしている場合は新品に交換をオススメします コチラはリア側 手前に伸びている斜めに伸びている棒のようなものが「調整式ラテラルロッド」というパーツです ※4×4エンジニアリング ホームページから引用 リフトアップをするとボディとアクスルが左右にズレてしまいタイヤの出面や機能面に 影響を及ぼしてしまいます。 ※4×4エンジニアリング ホームページから引用 調整式のラテラルロッドに交換することでボディとアクスルのズレを解消し 適正な位置に補正できます リフトアップ量にもよりますが必要に応じて補正パーツは必要となります まだまだ補正パーツ取り付けは続きますので今回はここまで 次回は後編(完成編)をお届けします^^ お楽しみに! 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/10/17150系後期プラドを4×4エンジニアリングのカンサスキットでリフトアップ⤴■4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションで前下がりも解消!リフトアップで迫力のスタイルに! 150系プラド後期のリフトアップ! 悩める車高セッティングは?? こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 RAYS A・LAP 07Xが装着済みのプラド。 リフトアップのご用命を頂きました。 プラド・ハイラックスなど荷物を積載する関係で前下がりになっており、 オーナー様のお悩みの一つ。 こちらも解消していきます^^ 【4×4エンジニアリングカントリーサスペンション】 フロント側に車高調整機構を搭載。 25mm~80mmの範囲で調整が可能ですので、前下がりも解消されます。 減衰力調整がフロント40段、リア14段の調整が可能で 街乗り~オフロードまで幅広く走行シーンに合わせた調整ができます。 リアは固定式のショックとスプリングで40mmUPします。 スタビライザーの角度を補正するスタビダウンブロック付き。 リフトアップ時で起きるリア側のボディとホーシングのズレ。 ターンバックル式(赤丸)のラテラルロッドを交換することで左右の出面を調整。 車高を確認しアライメント調整へ。 フロント側トゥ・キャンバー・キャスターの計6ヶ所を調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 サス:4×4エンジニアリングカントリーサスペンションキット ラテラルロッド/フロントスタビダウンブロック 補正パーツ:ZEALデフダウンブロック/モトレージ 光軸延長ボルト BEFORE⇧ AFTER⇧ 前下がりも解消され水平フォルムへセッティング。 全体的に車高がUPしていますので、力強さもマシマシに。 M様、ナゴヤドーム西店をご利用して頂きありがとうございました。 またのご来店お待ちしております。 150系プラド・ハイラックスのリフトアップもナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- BLITZ
2022/10/15150プラドを車高調 ブリッツZZRでリフトアップ完成!!150プラドの新たなリフトアップ方法は車高調!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラドを車高調でアゲてみた完成編👍 以外に車高調であげるって事がなく当店でも 初めて取り付けました🔥 取り付けて思った事は車高をアゲたら戻せない またはフロントしか調整できない・・・・・ しかしブリッツZZR調整範囲内なら上げ下げ可能。 とても便利ではないでしょうか?? 街乗りや利用目的を明確に伝えて頂ければ車高調が ライフスタイルに合っているってオーナー様も沢山 いると思いますよ👍 では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ 取り付け後↓ フロントを約50mm リア約40mm アップ🔥 荷物を後ろに乗せた時を想定しての設定です!! 手のひらを思いっきり広げるくらい上がりました👍 乗り味もある意味想像を裏切られたくらい 良かったです👍 ライフスタイルに合ったカスタムをご提案 させて頂きますよ~!! オーナー様有難う御座いました!! 次はタイヤサイズの変更ですね👏 285イヤ295?? 挑戦お待ちしております!! ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- BLITZ
2022/10/13みんな気になる車高調で150プラドをリフトアップしてみた!!150プラドをブリッツZZR リフトアップにて2.0インチアゲてみた!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラドのリフトアップご紹介なんですが プラドのリフトアップといったら何を想像しますか?? スプリングやKITを想像しますよね?? 今回は「車高調」にてアゲちゃいます!! ブリッツZZR リフトアップ👍 ローダウンのイメージが強い車高調ですが 全長式のリフトアップ車高調。 従来のリフトアップKITと違って調整幅内なら 自在に車高を調整でき、全長式のためプリロードの 変化がなく乗り味を確保します👍 メチャクチャ理にかなったアイテム🔥 あーもう少し下げたい・・・・ 上げたいって痒いとこにも対応可能 取り付け前はプラド特有の前下がり。 オーナー様から前下がりを直しフロント50mm リア40mm程のアップをご依頼頂きました🔥 純正と比べてみると若干ブリッツの方が 長い気がします(笑) アッパーを流用するタイプではないのでサクサク 作業もススみます🔥 補正アイテムはデフダウンと光軸ロッドを追加。 リアはショックとは別体式になります。 こんな感じになります👍 減衰調整は32段階調整が可能。 とりあえず中間にて様子を見て頂く形に!! フロント、リア共に細かい車高調整が可能なので 凄く便利です🔥 アライメント調整をし完了!! 次は完成形のご紹介です🔥 お楽しみに!! 150プラドのリフトアップにはブリッツZZRと言う 選択肢もどうでしょう?? ではいつもはデカバキ担当クマザキでした👍
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- ホイールナット
- 夏タイヤ作業、うんちく
- ジオランダー
2022/10/10【 プラド Girl 】リフトアップ と タイヤ交換 で 純正オプション のような 綺麗 な仕上がりに(*´▽`*)純正の良さを残した男前なカスタム★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です。 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:150系プラド後期になります(*´▽`*) 本日の施工メニューはコチラになります★ サスペンション交換に使用するパーツはJAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A(40) JAOSのリフトアップキットには 20mmUPと40mmUPの二種類存在するので お好みの高さに応じて商品をチョイスします。 今回は40mmUPを使用して取り付けして行きます。 フロントのサスペンションは、車高の高さを調整する事が可能になり、お好みの高さへ調整できます。 ショックには減衰力【サスペンションの硬さを調整する機能】の調整ダイヤルも付いていてお好みの方をセッティングすることも出来ます。 基本街乗りがメインの方などは少し固めのセッティングにする事で、四駆特有のフワフワした乗り心地を 解消することが出来るのでお勧めです(´∀`*)ウフフ 今回のオーナー様は純正のフワフワした乗り心地がお好みでしたので、少し柔らか目の設定で お取り付けさせて頂きました。 コチラのパーツはZEAL デフダウンブロック リフトアップする事で、デフの位置が上へ上がってしまうので、このパーツを入れて 純正に近い位置まで戻してあげます。 長く乗るお車なので、少しでも負担を軽減する事で、安心してお車を長く使用できますね(*´▽`*) 最後に紹介するのは光軸補正ボルトです。 40mmのリフトアップで有れば純正のロッドでもギリギリ対応できますが車両の個体差によっては 長さが足りず、ライトが上を向き過ぎてしまうので交換して上げると、り良いですね。 その他にも光軸センサーの動きにの負担を無くす意味でも入れて上げると良いです(*´▽`*) 光軸の高さは裏技を使えば、ロッドじゃなくても調整出来ますがお車への負担を軽減する意味では 交換して上げると良いと思います。 フロントのサスペンションから純正のアッパーマウントを移植してJAOSのサスペンションへ移していきます。 年数が経っているお車はゴムの部品がやつれている事が多い為、年数が経過しているお車は 純正のゴムシートなどは新しく交換する事で更にリフレッシュも出来ます(´∀`*)ウフフ このシルバーのカラーがデフの位置を下へ下げてくれます★ アンダーカバーなどに少し加工が言いますが基本交換は1時間も有れば完成します。 既にリフトアップしていてデフダウンブロック入れて無いよ!って方でも後から入れる事が出来るので 気になる方は一度ご相談ください(´∀`*)ウフフ そして今回の目玉! タイヤ交換になります(*´▽`*) ワイルドな見た目で最近人気沸騰中のコチラの商品★ YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 サイズは:275/65R18 当店ではプラドへの取り付けはお初となるレアサイズです(*´▽`*) 純正のタイヤと比較すると、こんなにも大きさが違い一瞬大丈夫かな?何て思うほど大きさに差が有りました(笑) 少しビビっちゃいましたが・・・・ URBAN OFF CRAFTきってのデカタイヤマイスターの私としては、歩みを止める訳には行きませんから 干渉したらお客様に盛大に謝ろうと決心しました(笑) 結果は問題無く取り付けが出来て干渉も無く良い感じで取り付けが出来ました(*´▽`*) 懸念していたフロントの泥除け部分も問題無く、そのまま取り付けが出来たので お車側に加工を入れる事無く取り付け出来ました(´∀`*)ウフフ 【before】 ブラックエディションには純正は18in標準で取り付けされているので、タイヤ交換だけのカスタムだと 選択肢が少なく中々純正を流用したカスタムがやりにくい中 今回のオーナー様は新しい扉を開いてくれました(*´▽`*) 【after】 四駆特有の前傾を無くして水平にし 綺麗なバランスで仕上がりました(*´▽`*)タイヤのゴツゴツした感じも良い感じに強調されて かなり、いかつく!カッコ良く仕上がりました。 【フロントタイヤbefore】 【フロントタイヤafter】 タイヤ外形は純正のサイズに比べやく40mm近く大きくなりタイヤだけで20mm近く車高も上がります! 更にリフトアップする事でかなり車高は高くなりました★ タイヤの厚みは18inchベースでタイヤを大きくしているので、17inのカスタムと比べる少し薄く感じますが この迫力満点の見た目を見たら、もう何も言えませんよね(笑) 【リアタイヤbefore】 【リアタイヤafter】 地味に気付いた方いますかね?(笑)ナットの色が黒くなっているの(*´▽`*) これもオーナー様拘りでTOYOTA純正のブラックのナットを使用して取り付けして有るんです(´∀`*)ウフフ 純正ナットだとクロームを使用しているので少しナットだけ浮いてしまっていましたが 黒いナットを使用して更に統一感をプラスされています(´∀`*)ウフフ 純正のリフトアップエディションって名前でTOYOTAさん作ってみては如何ですか?(笑) それぐらい綺麗に、さり気ない拘りが詰め込まれたカッコいい仕上がりですね★ こんな作り方私では中々思いつきませんでした。 女性オーナー様ならではの目線で作られた綺麗な出来上がりに脱帽です(笑)(`・ω・´) N様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 遠方にも関わらず何度も足を運んで頂き誠に有難うございました(´∀`*)ウフフ 私も新しい発見が出来て勉強になりました(´-`*)(笑) 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせくださいね★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/10/09150プラド をトータルカスタム!ブラッドレーV 17インチ x JAOS BATTLEZ VFCA リフトアップセット!150プラド後期 x ブラッドレーV x JAOS! ヨンクファンを魅了するブラッドレーV。悪路走破性を求めてジオランダーM/T G003をセット。 そしてJAOSでリフトアップ…と150系ランドクルーザープラドをトータルカスタムさせて頂きました( *´艸`) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 休日にオフロード走行も楽しまれているオーナー様。 とはいえ…街乗りでの走行性も捨てられない…と選んで頂いたキットが 【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 KYB製ショックとヘタリに強いチタン配合材を使用したリフトアップスプリングを組み合わせた一品。 ストローク量がフロント+8mm、リア+15mmの設定がされているので、オフ走行時の追従性もOK! それでいて、純正特有のフワフワ感やブレーキング時のノーズダイブも解消されるので オン/オフ共に万能なキットですネ(^^) また、補正パーツのデフダウンブロック(※赤丸部)も同時装着。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度補正も行いますよ~(^^) 一方で、取付を控えるNEWセットが… 【ブラッドレーV】 老舗ヨンクメーカー4x4エンジニアリングサービス様の代表アイテム。 オフ走行時、石噛みや木々が絡まりにくいようデザインされた5スポークは、 実用的でありながらカッコイイ(笑) サイズにより、FACE感が変わるブラッドレーV。 今回取付けるのはFACE2。リム深度もありマッテレとの相性もGOOD。 コンペティション仕様な雰囲気が溢れ出ています(笑) いよいよ作業も大詰め。 リアの調整式ラテラルロッドを用いて左右の出面を調整。 調整が完了したら… アライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ブラッドレーV 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 純正時の前下がり感を解消し、水平フォルムに車高セット。 また、タイヤサイズをUP方向にシフトしているので、 全体的にMASSIVEな仕上がりへと変化(^^) オフ走行を楽しむためのタイヤは【ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003】 北米デザートレースやアジアクロスカントリーラリーでのノウハウを反映している一品。 マッド・ロックそれぞれの路面でのトラクションも楽しんで頂けるはずです。 この組み合わせ…画になるなぁ(笑) オフ走行時のインプレッションもお伺いしたいですネ。 地球が鍛えたクルマ…ランドクルーザープラドをノーマル状態からトータルカスタム! デモカーのような仕上がりになりましたネ( *´艸`) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけ下さい。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/10/09150プラドのリフトアップ量は2.0インチ 1.5インチで分けるとイイ!!150プラドをカンサスキットでアゲていきましょう!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラドのリフトアップ量なんですが よく問い合わせ等も多いんです!! 当店水平にしたいと言われた場合は2.0インチ 1.5インチでセッティングするケースが大人気!!! これで大体水平になります🔥 本日そのリフトアップ量で上げましたよ~!! アイテムは4×4エンジニアリング カンサスキット。 乗り味がイイと当店大人気アイテム。 店頭展示も有りますのでチェックです!!! カンサスキットはスタビブロックも実は付属 しております!!! フロントは車高調整機能も備わっている優れモノ コチラが取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリ前下がりも解消されました~!! コチラのリフトアップ量がオススメです👍 手のひらを全開に広げたくらいのクリアランス。 もっとアゲたいってオーナー様は是非ご相談お待ちしております!! 乗り味も意識したオーナー様のカスタムはステキ👍 4×4エンジニアリングのデモカーにも装着されておりますので 是非イベント等でチェックして下さい👏 オーナー様遠方からご来店有難うございました🔥 またのカスタムご相談お待ちしております!! 150プラドのカスタムは当店にお任せくださいね👍 ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2022/09/23150系プラドにモトレージ コイルスプリングでリフトアップ⤴■モトレージのコイルスプリングも調子イイ~!!前下がりを解消! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日は150系プラドをリフトアップのご紹介です。 プラド・ハイラックスを真横から見ると、荷物を積む関係で前下がりになっています。 「リフトアップも兼ねて前下がりも同時に解消したい」 そんなオーナー様の悩みをコチラのリフトアップキットで解消していきます。 モトレージ TERRAコイルスプリング フロント:2インチUP リア:1.5UP ロールやピッチングを抑えた乗り心地よいリフトアップスプリング。 前後異なるUP量をオーダーができるところが魅力的です。 車高が変わったことで伴う補正パーツ、ZEALデフダウンキットも同時取付け。 リフトアップをするとドライブシャフトが逆バンザイとなり ブーツ類が破れる恐れがあります。 デフダウンキットで補正します。 車高確認後アライメント調整へ。 足まわり交換作業をするとアライメントの数値が変わり、 真っすぐ走行できなかったりタイヤの偏摩耗など起こしてしまいます。 アライメントで規定数値へと調整します。 ハンドルセンターを確認し完成です。 BEFORE⇧ AFTER⇧ サス:モトレージTERRAコイルスプリング 補正パーツ:モトレージTERRAアジャスタブルラテラルロッド/ 光軸調整ボルト/ZEALデフダウンブロック 前下がりも解消され水平フォルムへ。 運転席からの目線も高くなり、いつもの景色も違うハズです。 この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご利用ありがとうございました。 メンテンナンス等でお気軽にご来店してくださいねっ! 150系プラド・ハイラックスのリフトアップもナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- ジオランダー
2022/09/22150プラドに285/70R17はただリフトアップすればいい訳ではない!!タイヤはデカければデカいほどカッコいい!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラド285/70チャレンジって事で 富山県からデカバキ指名頂きましたよ👏 オーナー様遠方から有難うございます。 ではデカバキ担当としてカッコよく仕上げていきますよ!! 285/70を装着するにあたってリフトアップをしないと 履けないサイズとなっております🔥 タイトルにもありますが、ただ上げるだけではダメで 上げる量が大事👍 あとはホイールサイズもかなり大事になってきます!! このあたりは店頭にてお話しましょう。 ってことでJAOS Ver.Aにてアゲていきます タイヤはジオランダーMTチョイス!!! まずは車高を上げていきます!! では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ メチャクチャカッコよく仕上がりましたよ~!! 圧巻の迫力。 オーナー様にも大満足頂きました👍 285ともなるとハードルも少しあがるかもしれませんが ぜひデカバキチャレンジお待ちしております!! 近々295/70R17も入荷予定なので是非デカバキチャレンジ お待ちしております👏 リアからの一枚!! サイコウにカッコ良し!! オーナー様最高にカッコいいプラドが完成しましたね👏 またのカスタムご用命お待ちしております!! 岐阜のヨンクカスタムはアーバンオフクラフト長良店に ご用命お待ちしております ではデカバキ担当クマザキでした!! インスタもチェックよろしくです↓ インスタはコチラから↓ URBAN OFF CRAFTブログ更新中 スマホで「お気に入り」登録を! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2022/09/20【150プラド】モトレージのコイルスプリングで前傾姿勢解消!!迫力のオフスタイルへ♪■プラドやハイラックスなどのお悩み解決!!前傾姿勢をモトレージでスッキリ解消♪更に迫力もUP♪♪ 今週末にBBS様の展示会を控えている中、 オフ系カスタムも頻繁に行われているクラフト多治見店! 今日は、150プラドや125ハイラックスなどのお悩み、 前傾姿勢を解消していきますよヽ(^o^)丿 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ すでにホイールとタイヤをオフ系に変更している Y様の150プラド。 これだけでも見た目のインパクトがありますね♪ だがしかし、どうしても荷物を載せることを想定しての 前傾姿勢になってしまっているのは、致し方ないこと・・・。 けど、どうしても気になって解消したい方は多いかと・・・、 そこで、M様が『前傾姿勢』を解消するのに選んだのは・・・・。 ■モトレージ TERRA コイルスプリング ロールやピッチングを抑えて乗り心地を高次元で 融合させたタイプのアップスプリング。 車高のアップ量も注文時に0.5インチ刻みで 選択できるのも大きなポイント。 クルマの軸を整えるためのラテラルロッドも 当店では、セットでおススメさせてもらってますよヽ(^o^)丿 もう1つの定番セットメニューは、3Dアライメント。 この時点でかなりの迫力が増したのが分かりますよね(*^▽^*) ハンドルのセンターを合わせて、数値も 整えたら、『前傾姿勢』が解消された迫力満点の150プラドの 完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:モトレージ TERRA コイルスプリング Y様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 お電話からのご相談後、何度も足を運んで頂き、 ご納得の仕上がりになりましたねヽ(^o^)丿 また、何かありましたらお気軽にご相談くださいネ(^^♪ プラド、ハイラックス乗りのオーナー様の お悩みを解消するリフトアップ。 タイヤも外径アップなどを狙えば更に迫力マシマシに(*´▽`*) 150プラドやハイラックス、RAV4などの リフトアップについてのご相談、お取り付けも クラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ↓開催予定のイベント 開催期間:9月23日~9月25日の3日間!! 10月より値上がりを発表したBBS! 値上げ前の最後の駆け込み受注受付中!! 開催期間:10月1日・2日の2日間!! 出店メーカー:TWS 4×4エンジニアリングサービス WEDS WORK(順不同) 上記4メーカー様の豪華ラインナップ!! 4×4エンジニアリング様のデモカー:デリカD:5も展示!! ご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- RAYS
- オープンカントリー
2022/09/19150プラドのタイヤサイズを考えてリフトアップ量を設定しました!!150プラドを4×4エンジニアリング カンサスKITでアゲてデイトナM9装着!! 本日、9/19㈪、アーバンオフクラフト岐阜長良店では台風の影響の為 PM16:00めどに閉店させて頂きますのでご理解のほどお願いいたします。 どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラドブラックエディションをリフトアップ したのでご紹介いたします👍 オーナー様は滋賀県からご来店頂きましたよ~🔥 本当に有難うございます!!!!!!! まずはリフトアップから。 当店メチャクチャオススメのカンサスKIT 4×4エンジニアリングからリリースされているアイテム フロントは車高調整が出来て乗り味抜群👏 イベント等でデモカーがあったりするので是非試乗出来る 機会があればしてみて下さいね!! 店頭展示も有りますよ~🔥 ホイールはデイトナM9 ブラックエディションと オープンカントリーRTをセット!! サイズは家族も乗られるとの事で265/70R17をチョイス👍 家族思いのプラドを目指します!! 補正アイテムは光軸ロッドとデフダウンブロック。 完成が楽しみ!!!! では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 前下がりも解消され全体的に2~1.5インチアップ!! ただ上げればいいって訳では無く履くホイールサイズや タイヤサイズ、使用目的などで上げ幅を決めた方が絶対 にいいと思います🔥 そちらは当店クマザキにご相談下さいね👍 大人気のデイトナM9 ブラックエディション。 1台分だけ入って来ましたので狙ってる皆様 是非チェックしてください🔥 オーナー様この度はご来店有難う御座いました🔥 またのカスタムご相談お待ちしております👍 岐阜のヨンクカスタムは当店にご相談下さい デカバキチャレンジお待ちしております。 では、アーバンオフクラフト長良店クマザキでした!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/09/18150系後期型プラドをリフトアップ!!乗り心地や走破性で選ぶなら4×4エンジニアリングのカンサスがお勧め!!150プラドをリフトアップ!!前下がりも克服!! 150系プラドのリフトアップで乗り心地もアップ!? いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 クラフト一宮店です。 本日はAirplexのバグガードを装着された US感あるお洒落な70周年記念モデルの 150系後期型プラドをアゲていきます。 プラドはラダーフレームの車両なので 元々車高が低いといった事は無く ノーマルの状態でも見応えのある車高なのですが ハイラックスと同じく 若干の前下がりな車高が気になるというお話も伺います。 実際一度気になると 病的にそこばかりに目がいってしまう事もしばしば・・・ そこでお選び頂いたのが 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンション。 言わずと知れたランクルチューナーの老舗メーカーです。 特に今回のカンサスはオンでの乗り味も良く オフでもしっかりと走り込めるサスペンションとして 特に人気なリフトアップキットとなっています。 フロントのみですが車高調整機能も備わっていますので 前下がり克服にも非常に最適なサスペンションです。 今回のキットはリフトアップに伴う スタビライザーへの突っ張った負荷を解消してくれる スタビライザーダウンブロックと・・・ 前後のタイヤの出面合わせてくれる 調整式ラテラルロッドといった アッパーマウントを除外したテンコ盛りなキットを装着。 更にはジールのデフダウンブロックもお任せ頂きました。 こちらはリフトアップに伴う ドライブシャフトのつっぱりを軽減してくれるパーツです。 車高が上がればドライブシャフトがその分つっぱります。 そのつっぱりを補正しブーツの破損を防いでくれるアイテムです。 取付が終わったらラテラルを調整し ツラを合わせていきます。 そして最終調整のアライメントです。 特にアゲた後のアライメントのズレって 結構凄いのでしっかりと調整していきます。 さぁさぁ!!完成です。 元々あった前下がりな車高は無くなり 水平なフォルムとなりました。 イメージも一新、 カントリーサスペンションは、 フロント25mmから80mm、 リア は40から50mm程上がるリフトアップキットですので、 アゲたい方には特にお勧めなリフトアップキットです。 ちなみに乗り味にも拘れるのがカンサスのメリット。 フロントはフェンダー内部のアッパー上に ダイヤルが付いているので こちらを回して頂ければ減衰力の調整が出来ます。 調整幅はなんと40段階もあるので、 気に入った乗り味が必ず見つかるはずです。 リアもショック下部にダイヤルが備わっていて 14段階の調整が出来るようになっています。 1段の違いで結構乗り味が変わるので 乗り味に拘れるのがカンサスの良い所。 安定感のある乗り味があり、 街乗り派でもオフ派でもどちらでもセッティング次第で 振り幅無限大なリフトアップキットといったイメージでした。 オフではアゲることで走破性向上、 街乗りでも視界が広く保てるので トータル面での性能アップも期待できます。 なによりさり気なく見える青いコイルがカッコいいです。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 プラドカスタムなら当店まで。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
- ジオランダー
2022/09/18MLJ エクストリームJ XJ04 に 285を組み合わせた迫力の仕様!!150プラドのオフロードカスタム!! リフトアップはモトレージのスプリングをチョイス✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・150プラド。 リフトアップ&マッドテレーンの組み合わせで迫力の仕上がりにっ✨ それではコチラをご覧下さい!! ホイール : MLJ エクストリームJ XJ04 17インチ タイヤ : ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 サスペンション : モトレージ リフトアップスプリング タイヤ・ホイールの交換と一緒にリフトアップもご依頼いただき、プラドらしい仕上がりにっ✨ プラド特有の前下がり感を補正するイメージでのリフトアップ。 リフトアップ量は 「 フロント=2.0UP リア=1.5UP 」 となります!! 本日装着のタイヤは迫力重視で選んだモデル!! 俗に言う マッテレ と呼ばれるタイヤですね。 TV局で言う4チャンネルは ニッテレ。笑 今は4チャンって言わないですかね。。。 そしてタイヤサイズは 285/70-17 となりま~す✨ このタイヤサイズを装着するには最低限のリフトアップ&純正装着の泥除けは外さないといけません。 ですが、その程度の対策で装着出来るサイズでもあります!! 285幅と言う事もあり、タイヤ自体がどっしり・むっちりした感じに見えますよね!? 一般的に装着される265幅と比べるとだいぶ雰囲気が違うと思います。 本日装着のジオランダーMT G003は幅広いラインアップがございます。 17インチで考えた場合は下記のサイズが人気です。 「 265/65-17 ・ 265/70-17 ・ 275/70-17 ・ 285/70-17 」 純正同等のサイズから一回り大きいサイズ、更にはプラド(標準ボディー)での限界サイズでもある285/70-17まで幅広く網羅されています。 貴方の愛車にも迫力の 「 マッテレ 」 はいかがでしょうか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ F様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ご入庫当時とは全く別のクルマに進化しましたねっ✨ マッドテレーンと言う事で、オフロード走行を楽しんでみてはいかがでしょうか?? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県