Find Blog
記事検索

- トップ
- 記事検索
検索結果
「ロードスター」の記事一覧
-
多治見店
2019/11/28今日もRAYS HYUGA HP10!210クラウンアスリートへ。
...ロードスターのホイールですかね(笑)? お待ちしておりま~す^^ RAYSのホイールはクラフト多治見店へお任せください。
続きを読む -
厚木店
2019/11/26ADVAN TC4 × NCロードスター ☆☆
...ロードスターは5穴PCD114.3 アドバンレーシング TC4 18インチを装着しましたよっ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日のご紹介はT様・NCロードスターになりま~す♪♪ ご購入いただいたホイールを装着する為に、純正のホイールを取り外します!! オーナーのT様様は、走りを楽しむのも大好きなオーナー様。。。 なので純正のホイールにはこんなハイグリップタイヤが付いておりました!! ダンロップのハイグリップタイヤ 「 ディレッツァ Z3 」 サーキットやワインディングを楽しむならハイグリップタイヤは必須。。。 そんな訳で、お次のタイヤはコチラ!! このタイヤパターンを見ればすぐに分かりますねっ♪♪ ヨコハマタイヤ アドバンネオバAD08R コチラも走りを楽しむオーナー様からご指名の多いタイヤですね!! ちなみに、スポーティータイヤとの価格差はありますが、性能差はそれ以上。。。 履いて驚くハイグリップタイヤですよぉ~☆☆ それでは完成で~す♪♪ ADVAN Racing TC4 18インチ カラー BLACK GUN METALLIC & RING ヨコハマホイール×ヨコハマタイヤのコンビネーションは定番と言っても良いでしょうね!! TC4はフローフォーミングが採用された軽量タイプのホイールです!! そしてシンプルかつスポーティーに仕上がる5本スポーク☆☆ Tc4のカラー設定は5色!! これだけあればどんなボディーカラーとも合わせられますよねっ!! そして、注目なのが2019年の新色レーシングホワイトメタリックも追加されています☆☆ 白が好きなオーナー様、いかがでしょうか?? ズームでどうぞっ!! 離れて見るとシンプルな5本スポークに見えますが、こうして見るとスポークの側面やリムのDC加工など手が込んでいるのが分かりますよね!! 個人的な感想になってしまいますが。。。 アドバンのカラーってキレイで好きなんです!! そしてスポーツタイプのホイールでありながら上品な作りですよねっ!! なのでご購入いただくお客様の層もとても幅広いんですっ☆☆ 若いドレスアップ初心者オーナー様から大人のカスタムを楽しむオーナー様まで装着出来るアイテム、それがADVAN Racinng です!! T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 早速ハイグリップタイヤ 「 アドバンネオバAD08R 」 の性能をご堪能されているそうで。。。笑 いいんですよ、その為のタイヤですからねっ☆☆ ですが、くれぐれもご無理はなさらずに!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す♪♪
続きを読む -
浜松店
2019/11/23大人気車高調 BLITZ ZZ-R をNCロードスターに取り付け!
...ロードスターがピットイン! 純正車高だとタイヤとフェンダーのクリアランスって気になりますよね... スポーツカーなどの背の低いお車だとなおさら目立ちやすい部分です そこで 本日の作業は車高調を取り付けします! 取り付けする車高調がコチラ ■BLITZ DAMPER ZZ-R 全長調整式・単筒式・減衰力32段調整のハイスペックサスペンションキット 浜松店ではお馴染みの車高調になります! 取り付け後はサスペンション交換時の必須作業である アライメント調整を行います クラフト全店にて3Dアライメントテスター完備ですので 正確且つ迅速にアライメントを取ることができます アライメント調整が終われば 作業完了です! SUSPENSION:BLITZ DAMPER ZZ-R 純正車高より約30mmダウン フェンダークリアランスは 指2本 見た目&実用性を両立させるなら このくらいのローダウンがGOOD! ダウン量は控えめですが 純正との違いは一目瞭然です! I様 本日はクラフト浜松店をご利用いただき ありがとうございました またのご用命ありましたら いつでもお待ちしております
続きを読む -
知立店
2019/11/17NDロードスターをブリッツでローダウン
...ロードスター マツダのソウルレッドが眩しいですね? マイナーチェンジが囁かれる中ですがまだまだ勢いのある1台です。 いつもお世話になります。 クラフト知立店初登場のシャコタンコンサルのKと申します。 今回はローダウンをご用命頂きました。 装着する車高調はブリッツZZR 単筒式なのでオイル量が多く減衰の立ち上がりが復筒式に比べ、リニアなんです。 スポーツ走行できるクルマなんで気分的にも実用的にも拘りたい部分じゃないですか? そして減衰力調整機能が32段階 『私はそーゆー感覚疎いから』って方も減衰の上と下での違いは感じれるはず。 乗るシーンで乗り味を変えてあげる。 減衰力調整機能付きのサスは同乗者にも気分よく乗ってもらえる気遣いのできるサスペンション。 そしてアルミアッパーマウント お客様のご希望は3センチダウン フロントのノーマル車高フェンダークリアランス リアのノーマル車高フェンダークリアランス スポーツカーより低い方がベスト。 利便性<カッコいい これ基本ですから(笑) 専門のスタッフがサクッと取り付けを行ない完成形へ。 最後の味付けは3Dアライメントてしたーでしっかりアライメント。 ロードスターは調整箇所の多い車種なのでアライメントをしっかり調整できます。 クルマによってはフロントしか調整できない。なんてことはよくあるんです。 拳が入ったクリアランスが指三本へ。 もっと低くっと欲も出てしまいがちですが、車高はどうクルマを使うかどうクルマ魅せるかのバランスです。 フロント 車高調取り付け後 リア車高調 車高調取り付け後 無茶をしないオトナな車高がソウルレッドの質感を高めてますね? こうなるとホイール変えたくなちゃいますね? 前後3センチダウンでセットアップ。 もともと車高の低いND系ロードスター3センチも落とせば次はやはりあのパーツが欲しくなりますね? そうフットワークを支えるもう一つのパーツ、アルミホイールが欲しくなりますね? NDは15インチインチダウンのムチムチ仕様も良し純正サイズでサラリと履きこなすもよし、 17インチで魅せる走れる仕様も良し。 ロードスターはカスタムの為のアフターパーツが豊富。 乗って楽しい、いじって楽しい1台です。 この度はクラフト知立店にローダウンをご用命頂きありがとうございます。 今回装着したダンパーZZRの開発が始まったとの情報もキャッチ。 すでに形になっているのかな? 発売が楽しみですね。 各メーカA90スープラのパーツ開発に大忙しの模様です。TOKYO AUTO SALON2020ha スープラカスタムで盛り上がりそうですね?!
続きを読む -
厚木店
2019/11/03NDロードスターRF×TWSモータースポーツT66-F
...ロードスターRFに装着させていただきましたアイテム。。。 かなり軽いんです!! 7.5J-17インチでありながら、なんと1本6.4Kg。 TWSさんより発売されている 「 モータースポーツT66-F 」 と言うモデル!! TWSと言えば、F1へのホイール供給も行っている日本屈指の鍛造ホイールメーカー。 F1用のホイール材質は僕達が普段扱うアルミホイールより更に上を行くマグネシウムと言う材質。 そして、F1に出走している約8割のチームを支えていると言うんですから驚きですよねっ!! 鍛造ホイールと言えばアルミの材料をプレスして作る訳ですが、その機械がスゴイんです!! TWS鍛造ホイールの作り方を簡単にご説明すると。。。 分厚いアルミの材料に8000t油圧プレス機&金型で強大な圧力を加えホイールの形に仕上げて行きます。 そして、リムの成型にはスピニング製法が用いられ、強度・剛性に優れ重量も抑えられた鍛造ホイールが完成します!! ホイールと言うものは、走行中の路面からの入力でたわみや歪みを繰り返します。 そいする事でタイヤの接地面積も減りグリップ力の低下をまねきます。 しかし、剛性(たわみや歪み)の高い鍛造ホイールは走行中のたわみや歪みを最小限に抑える事が出来る為、タイヤ本来のグリップ力を最大限に発揮出来る訳です!! 鍛造ホイールは軽いだけではなくそんな効果も併せ持っているんですよっ☆☆ だから走りを楽しむスポーツCarにはオススメのアイテムなんです!! ここで、担当佐藤の好きな角度からの1ショット!! NDロードスターってこのフェンダーの膨らみがカッコ良くないですか?? ボディーは小柄ですが、主張する所は主張すると言った感じ。。。 オーナーのT様とも話していましたが、車高が下がるともっとカッコ良くなっちゃうんですよねぇ~☆☆ T様、おいおい車高も下げましょうね!!笑 この度はご購入誠にありがとうございました!! まずは純正ビルシュタインで鍛造ホイールをご堪能下さいねっ♪♪ 走り始めるときっと手を加えたくなると思いますので、その時はまたお声掛け下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
中川店
2019/11/02NCロードスター×WORKエモーションD9R 18インチ!
...ロードスターに深リム エモーションD9R。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 若手オーナー様たちのカスタム相談が増えてきている当店。 ミニバン・セダン・スポーツカー…etcと多種多様ですが、"クルマ好き"という根幹は皆同じ。 アツイハートを持っています(*^^)v我々もそのアツさに応えなければいけません(笑) WHEEL:WORKエモーションD9R 18インチ COLOR:アッシュドチタン(AHG) TIRE:ヨコハマ アドバン フレバV701 SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R ご入庫時点でBLITZ車高調にてローダウンされ、マフラーは柿本。 足と排気の次はタイヤ&ホイール…という流れは当時の私も同じでした(今もか(笑)) 手を入れれば入れるほど良くなる変化は面白く、止まらなくなるんですよね(^-^) 走りに行くことも多いという若手オーナー様。 小径太履き仕様かな?と思いましたが、お話を進めていくうちにこの方向へ。 18インチのインチアップスタイルへ。 標準17インチのNCロードスターですが、他車との被りを嫌っての反対路線方向へ。 といってもグリップレベル云々も捨てきれないので、セミスポーツタイヤの アドバン フレバV701をセット! 純正外径から計算すると太すぎるJ数もタイヤが引っ張りすぎてしまうので、 タイヤとホイールのバランスを考えサイズをご案内させて頂きました。 キレイな引張り具合です(*^^)v オープンカーの薄いボディシルエットも生かしたかったこともあり、 前後同タイヤサイズ&J数でセットアップ。 実車計測で数値を割り出させて頂きましたので、リアビューからの厚みもGOOD! また、エモーション1Pシリーズの中でもサイズによって リム深度が変わるエモーションD9R。 様々な要素を利用しながらリム深度54mmと深めのリムを手に入れることが出来ました(*^^)v 走るのが楽しくなりそうですが、踏み込み過ぎ注意でお願いします(笑) また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお立ち寄りくださいネ! ご来店をお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む -
中川店
2019/10/29NDロードスターRF×VOLK RACING ZE40 17インチ!
...ロードスターのホイール交換。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 オーナー様の仕様方向によって、太履き化もなせるNDロードスター。 一方で純正タイヤを生かしたホイール抜替えメニューも人気なんです(*^^)v WHEEL:VOLK RACING ZE40 17インチ COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) TIRE:純正抜替え オートエクゼ車高調が装着されており、準備は万端。 今回のメニューは、純正よりもややサイズアップを図りながらも 走行性能重視のセットアップを目指したホイール交換のご用命です。 走行距離が少ない状態ということもあり、 標準17インチタイヤを流用し作業スタート! ※タイヤ状態によっては流用が出来ない場合もございます。 詳しくは店頭スタッフまで。 バネ下軽量化を目指し、選んで頂いたのは、RAYS VOLK RACING ZE40。 "この先10年負けないホイール"といったキャッチコピーが衝撃的で デビュー当時はそのフレーズに痺れた覚えがございます(笑) ホイール随所にマシニングロゴが奢られ、技術結晶のようなVOLK。 TE37を始めとする鍛造ホイールは所有する満足感を得られます。 実際に履いていた私もかなりおススメなレイズ鍛造ホイール。 走行面での恩恵も大きく、バネ下軽量化は体感レベルで感じられますよ(*^^)v 熟練スタッフの手によって抜替え作業が進みます。 一本一本慎重に作業を進めていきます。 通常仕様だとセンターキャップレスですが、オプションにて ZE40センターキャップをオーダー頂きました(^-^) キャップレスの無骨なスタイリングもイイですが、 キャップ有りのマイルドな雰囲気もイイですよ。 標準7.0Jからサイズアップ仕様へ。 純正タイヤも引張りすぎずのスタイルに。 引張り過ぎない恩恵は見た目にも表れ、サイドシルエットの隙間感も GOODバランス。 標準時より30mmほどローダウンもされているので タイヤ&ホイールと車体との一体感も生まれていますね。 足・排気・ホイールと手が加えられたNDロードスター。 機能美追及のスタイルアップです(*^^)v 鍛造ホイールの体感インプレッションもお聞かせ頂ければと思います(笑) 後日、アライメントのご予約も頂きましたので、 更なる安定性を追求できそうです(*^^)v レイズホイールはレイズホイールNo.1ショップの当店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む -
岐阜長良店
2019/10/27NDロードスターのアライメント調整。
...ロードスター。 今回はアライメントのご依頼を頂きました。 まずは3Dテスターにかけて現状の診断を行っていきます。 元々ステアリング交換から足回り、 タイヤホイールなどの変更を行っているお車はかなりズレている場合が多いです。 気になっている方も多いと思いますので困ったら当店までご相談ください。 ここで現状の状態を数値化。 ミリ単位より遥かに細かな数値で車両の状態を把握していきます。 最後は熟練のスタッフの手で調整を行っていきます。 経験やノウハウが必要な施工だからこそ、 最後はスタッフがしっかりと車と向き合って調整をかけていきます。 お車のお渡し後にお客様からのお電話が・・・ 帰り道での運転で本当に気になっていた部分が無くなり、 とても気持ちよく走れるようになったとの事。 喜んでいただいて本当に良かったです。 オーナー様、わざわざお電話をかけて頂き本当に有難う御座います。 走る楽しさは車の基本性能が揃っていて実現するのも。 今回はそのお手伝いが出来て我々も嬉しく思っています。 それではまた。 クラフト岐阜長良店でした。 ブログは毎日更新中です。是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
岐阜長良店
2019/10/25NBロードスターにディレッツァDZ102。
...ロードスターのタイヤ交換をお任せ頂きました。 季節の移り変わりの時期でサマータイヤの事が頭から離れがちですが、 気になった方は是非店頭まで。 タイヤの無料点検は年中実施中です。 今回お選び頂いたタイヤは当店お勧めのダンロップのスポーツタイヤ、 ディレッツァのDZ102です。 ちなみに只今履いているホイールはエンケイのRPF1。 エンケイ最軽量といったワードがコンセプトとなっているホイールですが、 NBとの組み合わせが渋めのチョイスとなっていて、 当店スタッフ長谷川も釘付けとなっていました。笑 タイヤ交換後にはアライメントもお任せ頂きました。 スポーツカーだからアライメントという訳では無く、 タイヤ交換のタイミングだからこそのアライメントです。 タイヤって消耗するまで、かなり年月がかかるのですが、 それ程の年月が経っているのであれば、 やっぱりタイヤ以外も劣化が出ていると考えるのが自然で、 現状の状態を足回りの状態を最も正常な状態へ調整させて頂くのがアライメント調整。 もちろんせっかくの新しいDZ102を大事にするといった意味でも、 NBを大事にするといった意味でもとても有効なメンテナンスなんです。 最新の機材を導入している当店ですが、 お車をセッティングしているのは当店のスタッフです。 施工中に何なりとご質問もお受けしております。 バッチリ整いました。 まだまだ新品のタイヤですのでお帰りの道中はお気を付けて。 限定色のNB最高にカッコイイお車でした。 またお待ちしています。 ブログは毎日更新中です。是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
厚木店
2019/10/21NDロードスターRF 完成編!!
...ロードスターRF!! 本日は完成編のご紹介で~す♫♫ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! さて、昨日に続きN様・NDロードスターRFのご紹介♫♫ まずはノーマルとの比較からいきましょうかねっ!! BILSTEIN B12 を装着。 Cリング車高調整機能にてローダウン量を調整し、ノーマル比-25mm程にてお取付け。(メーカー出荷時はー35mm程) ノーマル状態では大きく開いたフェンダークリアランスもBILSTEIN B12 を装着した事で程良くスポーティーな見た目に変化。 足廻り交換の様子はコチラから⇐⇐⇐ そして気になるホイールはTWSの鍛造1ピースモデルを装着。 その名は 「 モータースポーツT66-F 」 このホイール、とにかく軽いんですっ!! 7.0J-16インチとなりますが、なんと1本5.12Kg。。。これは驚きですよね!! TWSと言うメーカー、まだまだ知らない方もいらっしゃいますが、日本屈指の鍛造ホイールメーカーさんなんですよっ!! 皆様が良く聞く鍛造ホイールメーカーと言えば、BBSとかRAYSでしょうか?? RAYS鍛造ホイールも当店ではとても人気。 BBS鍛造ホイールも誰もが知っているブランド。 BBSさんは世界最高峰の自動車レースF1のホイールを作っている事でも有名ですよね?? 実は、本日ご紹介のTWSさんも同じくF1のホイールを作っているんですっ☆☆ 皆様、この情報知っていましたか?? そんな過酷なレースでのホイールも手掛けている高い技術を持ったホイールメーカーさん、それがTWSなんです!! ちなみに、こちらの鍛造ホイールは8000t プレス機で分厚いアルミの材料を圧縮して作ってるんです。 8000t、これは0を多く打ち間違えのではなく本当に8000t。。。 担当佐藤も実物を見た事がありますが、かなりの迫力でしたよ~☆☆ そうして圧縮して作るからこそ各部を薄く出来、強さを保ちながら軽く仕上げる事が出来る訳です!! ここまで軽いホイールを装着すると今までとは違った愛車の動きにきっと感動すると思いますよっ👍 サイズ設置も豊富にありますので、鍛造・軽量ホイールを装着したいオーナー様はぜひご検討下さいね!! N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 走りを楽しむ為の足廻りチューニング。。。 ダンパーKITや鍛造ホイールと走るのが楽しみな仕上がりとなりましたねっ♫♫ 次回のご来店時に走った感想を聞かせてもらえるのを楽しみにしていますね!! それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡 クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
厚木店
2019/10/20NDロードスターRFにBILSTEIN B12 を装着っ!!
...ロードスターRF☆☆ 只今、足廻り交換の作業がスタートしております!! 装着する足廻りは 「 BILSTEIN ビルシュタイン 」 BILSTEINと言えば、スバル車の一部グレードでは純正で採用されている信頼ある社外足廻りメーカーさん。 本日はそんなBILSTEINより、純正形状のスポーツサスペンションKITを装着させていただきま~す♫♫ いつ見てもキレイだなぁ~と思ってしまう、ブルーのスプリング♡ このB12と言うアイテム、車高調ではない純正形状のダンパーKITですが車高を選択することが出来るんです!! メーカーさんが計算しているのローダウン量はおよ-35mm。 オーナー様のご希望的に、そこまで下がらなくても良いと言うのがご希望です。 そんな時は取付け時に車高を少し上げる方向で装着しちゃいます!! 上の画像で見える、ダンパーの溝。。。計7列見えますよね?? そこに挟んであるCリングの位置を移動させる事で車高も変わるんです!! 上の画像はそのCリングの位置を左右で変えてみた画像。 スプリングがのるお皿の位置が左右で違うのが分かりますよね?? この様にオーナー様のご希望で車高を選ぶ事が出来る優れたアイテム、それが 「 BILSTEIN B12 」 なんです!! アッパーマウントは純正品を移植するタイプ。 純正パーツは異音の発生が少ないのでアッパー流用モデルを好むオーナー様も多いですよね!! そして仕上げのアライメント調整を行えば作業完了!! ロードスターは調整点数がとても多い車輌です。 従来のアライメントテスターではかなりの時間を要してしまいますが。。。 当店に設置されているアライメントテスターは最新鋭の3Dアライメントテスターなのでスピーディー且つ細かい調整が可能となっております!! 走りを楽しむならタイヤの性能をしっかり引き出せるアライメント調整は必須ですよっ♪♪ 実はN様、ホイールも購入いただいたんですよぉ~♪♪ 次回は、ホイール交換も含めた完成偏をアップしますねっ☆☆ それではお楽しみに~!!
続きを読む -
EURO STYLE CRAFT
2019/10/17アイバッハプロストリートSをR59ミニロードスターへ!
...ロードスターへアイバッハプロストリートSを装着いたしました。 今回はリフレッシュということで前後アッパーマウント交換もいたしましたよ。 交換前は異音や違和感があったということです。 オープン可能なミニですが基本作業は同じなのでサクサクすすめていきます。 一緒にエアコンフィルターも交換させていただきました。 古いフィルターには落ち葉やホコリがびっしり(^^;) 快適にエアコンの風を吸えるようリフレッシュされました。 スプリングの名門アイバッハの車高調(プロストリートS) 落ち幅をしっかり持ちながらしなやか。 かといってヤワヤワではない乗り味はとてもオススメできます。 レッドのスプリングカラーもかっこいいですよね! 取り付け後はしっかりアライメント測定から調整まで。 これをやらないとリフレッシュの意味がありません! 後姿でお気づきの方もいるかもですが10月からPITスタッフの丹羽が戻ってきました(^^) 最後はオーナーさんと撮影会。オープン+リアウイング可動させて! 交換後レビューを頂きました! ・接地感がとても良い! ・ロードノイズも減少。 ・安定性もしっかりある。 ということでリフレッシュを感じて頂けたようです。 オーナー様、いつもご依頼ありがとうございます! 次はCPMお待ちしておりますね(笑) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆INFORMATION☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆780Rは1234yf冷媒にも対応しています♪ ユーロスタイルクラフト公式インスタグラムはじめました!! フォローお願いします!!
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2019/10/14NDロードスターの足回り、ホイール交換!!
...ロードスター! タイヤがそろそろ寿命という事もありホイールも一緒に新調!!更に HKSの車高調を同時にお取付させて頂きました。 コチラは作業前。 車高の高さが少し気になります。 お選びした車高調は人気のHKS マイパーマックスⅣ GT。 ストリートでの快適性はもちろん走りの性能も十分に備えた車高調。 普段乗りを犠牲にしたくない方にはお勧めですよ~。 コチラは完成後。 今回は約指二本分ほどのローダウン。 低く構えたスタイルにレイズのホイールがしっくりきます。 センターキャップはお好みで装着することもできますよ~。 ローテーション可能な前後7.0jをインストール。 反り具合も良いですね! 美しい走りのフォルムに更に磨きがかかりましたね。 新調したホイールと足回りで是非ドライブを楽しんでくださいね~。 この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます。 タイヤホイール、足回りは専門店のクラフトにお任せ下さい。
続きを読む -
知立店
2019/10/12ロードスターRF×オートエグゼ ストリートスポーツサスキット
...ロードスターRF NDERC に、オートエグゼ ストリートスポーツサスキット KIJIMA-SPEC を装着。 マツダ車オーナー様に絶大な人気を誇る『オートエグゼ』。 もちろんクラフト知立店でも取扱いしておりますよっ。 こんにちは、クラフト知立店の近藤です。 マツダでスポーツカーの開発を担当していた貴島孝雄氏監修のモデル。 もちろんロードスターRFの設定もございます。 ND5RCとNDERCはそれぞれバネ定数を変更し、品番設定をしているところ、、さすがです。 この後ろ姿で作業スタッフが分かったお方! 知立店ブログのファンですね?(笑) そうです!今回も車高短大好き山田氏です。 アジャスタブルスタビライザーリンクも同時にお取り付け。 ローダウン時のスタビの位置を適正化し、スタビの本来の働きをさせてくれるアイテム。 スポーツカーだけでなく、ミニバン等にもオススメなパーツですよ。 そして仕上げのアライメント調整を。 調整箇所の多いロードスター。 足交換には、必須の作業です。 もちろんアライメントのみの作業も受け付けておりますよ~! SUS:AutoExe Street Sports SUS.KIT PARTS:AutoExe Adjustable Stabilizer Link BEFORE↑ AFTER↑ ローダウン量は、推奨車高の-15mmダウン。 腰高感のあるロードスターも15mmのダウン量は効果絶大。 指が約2本分のところでセッティング。 ストリートでの使用がメインというオーナー様。 まさにぴったりな足回りだと思います^^ この度は、クラフト知立店のご指名ありがとうございました。 オートエグゼもクラフト知立店へお任せください。 ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック! 知立店デモカー納車待ちです^^
続きを読む -
中川店
2019/09/20TE37sonic・マーベリック815F・実車計測…etc盛り上がっています!
...ロードスターオーナー様から人気の高い一品。 ようやく入荷してまいりました(笑) 16インチでの装着実績が豊富ですが今回は15インチ。 タイヤサイズ185/55R15と少し珍しい?サイズと組合わせます。 装着させて頂くのは、国産車…ではなく、とある輸入車。 また、当ブログにて装着の様子をお届けいたしますね(*^^)v お次は… WHEEL:マーベリック815F COLOR:ブライトシルバー 15本スポークが魅せる深リム20インチ仕様でいきますよ~。 装着予定は30系アルファード!今からワクワクしますね(笑) また、タイヤ&ホイールだけでなく、GT系パーツの代表格マフラーも。 当店で装着率が上昇しているTRUSTさん。GReddyロゴが痺れますね(笑) H様、他のパーツも入荷次第ご連絡いたしますのでお楽しみに! また、ピットにはMスポーツのキャリパーを有するBMWが入庫中。 とあるホイール装着にあたり実車計測からのご成約を頂きました! いつも当店のご利用誠にありがとうございます! 納期が少しかかりますが、楽しみにしてください(笑) この他にも多数のご予約商品が入荷中の当店。 今週も盛り上がりの予感!? 皆様からのお問合せもお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む