Find Blog
カテゴリ別記事一覧
- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「アルファード/ヴェルファイア」の記事一覧
-
岐阜長良店
2021/06/21アルファードをBLITZ ZZ-Rでローダウン!車高調なら「あとちょっと」が調整できます♪
■アルファードをBLITZ ZZ-Rでローダウン!車高調なら「あとちょっと」が調整できます♪ ローダウンフォルムのアルファードってカッコよさ倍増ですよね^^ 本日ご来店の20アルファードはダウンサスが装着されておりますが もう少し下げたい!と車高調の装着をご用命頂きました(^^♪ お選び頂いたのはフルスペック車高調の中でも人気なこちら ■BLITZ DAMPER ZZ-R 減衰調整32段と細かなセッティングが可能。 赤x黒のイメージカラーは車好きなら1度は見たことありますよね^^ ご希望の車高へとセッティングし、3Dアライメントで仕上げます♪ -BEFOR- -AFTER- サウンサス時にオーナー様が気にされていたリアの腰高感も 全長調整式ならではの微調整で理想のフォルムになりました(*'▽') 後からでも調整が可能な車高調は使い勝手がよく、スタッドレス装着時には車高を上げ 春になればまたシャコタンに。なんてこともできます♪ 大口径アルミの履きこなしはローダウンがしっくりきますね^^ 大型ミニバンのローダウンはサイズ感故の迫力があってカッコいいですよ(*´ω`) 息子様も車が大好きなようで、車を見れば車種を言い当てておられました♪ 休みの日はお父さんと車弄りですかね(#^^#)とっても羨ましいです^^ 将来、ドレスアップのご相談に来られるのを楽しみにお待ちしております(*'▽') ローダウンしたいけど経験がない!なんかハードル高そう!など 不安な点もスタッフまで是非ご相談下さい(^^)/ クラフト岐阜長良店でした♪ アルファード/ヴェルファイアのカスタムブログはこちら ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
一宮店
2021/06/1930ヴェルファイアのマフラーをHKS リーガーマックスプレミアムにチェンジ!!
30ヴェルファイアのマフラーはHKS リーガーマックスプレミアムで決まり!! 以前当店でHKS Style Lを取り付けさせて頂いたお客様。 その時のブログがコチラ↓ 30ヴェルファイアをローダウン!! そして今回はマフラー交換のご用命を頂き車高調がHKS なのでHKSで揃えましょうと言うことで HKS リーガーマックスプレミアムを取り付けていきます。 まず純正のマフラーと比べてみます。 2本テールになり質感とともに オシャレさがアップ(*'▽') 取り付け前↓ 取り付け後↓ イメージがガラッと変わりましたね!! サウンドが表現出来ないのが残念ですが より、低音が増したイメージ! 実はホイールのご注文も頂いていまして選んで頂いたのが 2021年話題沸騰中のWORK VS シリーズ新作のXV シルキーリッチシルバー オーナー様とサイズセッティングは何度も入念に煮詰めたので完成がお楽しみ です(*'▽') 前後○○Jでパツパツに仕上がる予定です(笑) この度はクラフト一宮店をご利用頂き有難う御座いました!! ホイールが入荷するまでお待ち下さいね!! ヴェルファイアのカスタム WORK WHEEL ツライチ 深リム のご相談は一宮店までご相談下さい!! 過去のブログもご参考にして下さいね♬ 一宮店でコーディネートさせて頂いたお車 クラフト一宮店、熊崎でした。 その他のブログ↓ 30ヴェルファイアにWORK シュバートSG1 20インチをインストール!! 30ヴェルファイア ゴールデンアイズにROWEN RRS001 20インチコンケイブFACE装着!! 30ヴェルファイア をベルサス ヴォウジェ 20インチ WPカラー でゴージャスに!!
続きを読む -
知立店
2021/06/1330系アルファード後期にジーストST2特注カラーWORKホイールはお任せ下さい!!
ミニバンカスタムも得意のクラフト知立店。 ワークホイールでお問い合わせの多いジーストシリーズの 特注カラーで30系アルファードの足元を飾ります。 WORKホイール大好き店長の金子です。 ■ジーストST2 ステップリムの5本スポークデザイン。 スポークデザインがリムエンドまで伸びるジーストシリーズは ホイールがより一層大きく見えるデザイン。 車種問わず幅広いユーザー様からお問い合わせが多いです^^ ディスクは特注カラーのPG(プラチナゴールド) 自分好みに色を染めれる事に出来るWORKホイールは カスタムシーンを牽引しているパイオニアメーカー様。 純正サイズは235/50R18 タイヤ直系外径 約692mm 今回使用したサイズは245/40R20 タイヤ直径外径 約704mm 30系のアルファード、ヴェルファイアの定番タイヤサイズです。 35扁平も使用する事がありますが、40扁平の方がタイヤのたわみもありますので、 乗り心地も考慮されたいオーナー様であれば40扁平がお勧めです。 (BEFORE) (AFTER) WHEEL:ワーク ジーストST2 ディスクカラー:特注カラー(プラチナゴールド) TIRE:ファルケン FK453 プラチナゴールドで足元を華やかに。 ステップリムで立体感のあるリム形状に加え スポークがリムエンドまで伸びているので、 大口径の20インチホイールがより一層大きく見えます!! 純正タイヤを装着していたフェンダークリアランスが 245/40R20にタイヤサイズを変更した事で気持ち埋まっております。 ホイールベースが前型に比べて長くなっている30系。 このタイヤサイズを使用した事で下回りの最低地上高も 必然的に上がりますので、普段乗りもしやすくなるかと思います♪ オーナー様、この度は数あるショップから クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!! またのカスタム相談いつでもお待ちしております^^ WORKホイールが得意なクラフトですので是非ご相談下さいね~♪ 皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。
続きを読む -
岐阜長良店
2021/06/12ローダウンは乗り心地が悪い!?パーフェクトダンパー5Gスペシャルは純正以上の満足感♪
■30アルファードに話題のパーフェクトダンパー5Gスペシャルを装着! お問い合わせ急増中の車高調を30アルファードへ。 本日取付を行うのはモデリスタエアロを纏ったこちらの車両(^^♪ さっそくローダウンしていきましょう(*^^)v ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gスペシャル こちらの車高調の特徴は純正のアッパーマウントを使用することで 異音の発生原因を抑え、ローダウン時にありがちなゴツゴツ感を感じにくいのが特徴(´ω`*) 3列シートミニバンにお乗りなら是非試して欲しい乗り心地ですよ♪ 黒xゴールドを基調とした高級感のあるカラーリングも魅力! 付属で専用ショートバンプラバーも付いてきます(^^)/ 3Dアライメントもご用命頂き、フルメニューでの施工をさせて頂きました♪ それでは装着前後を比較してみましょう(#^^#) -BEFOR- -AFTER- タイヤとフェンダーのクリアランスは指1本半ほどでセッティングさせて頂きました♪ モデリスタエアロ装着車なのでワイド&ローなスタイルでさらにかっこいいです(#^^#) 30系アルファードの場合、ローダウンするとナチュラルキャンバーが付くので スペーサーを追加オーダー頂き、理想の出面に調整も行いましたよ(^^)/ こちらのオーナー様は以前当店にてトータルコーデさせて頂きました アルファードオーナー様のお連れ様(*^^)v お連れ様のシャコタンアルファードブログはこちらをタッチorクリック♪ お見積り時もカスタム談議で盛り上がっておりました^^ この度は当店をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(´ω`*) お次もどんな素敵な車両のお手伝いが出来るのかワクワクです♪ クラフト岐阜長良店でした! アルファード/ヴェルファイアのカスタムブログはこちら ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2021/06/09ヴェルファイアにTWS!ライツェントWX07w0を特注色でオーダー!
■ヴェルファイアにも鍛造ホイール!TWSライツェントWX07 をコンケイブディスクで装着デス。 鍛造から鍛造ホイールへ。 一度鍛造を履くと虜になってしまいます^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、T様のヴェルファイアハイブリッド20系後期。 BBSのRS-GTを装着されている現仕様。 プラチナカラーのセンターキャップに変更されている あたりツウなオーナー様^^ 今回もBBSと同じくMADE IN JAPANな鍛造ホイールメーカー、 TWSから2ピースでインセットやカラーオーダーが可能な ライツェントシリーズご選択。 WHEEL:TWS Reizend WX07 20inch TIRE:TOYOTIRES TRANPATH LuⅡ カラーは、オプションで特注カラーの 【グロスシャンパンゴールド】。 ネーミングの通り、 上質かつ上品なカラーリング。 国産鍛造の高級ホイールに相応しいカラーです^^ T様、この度はクラフトナゴヤドーム西店の ご利用ありがとうございました。 ブログアップが遅くなってしまい申し訳ございません(汗) メンテンナンス等でもお気軽にご来店くださいネ! TWSのホイールもクラフトナゴヤドーム西店へ お任せください。
続きを読む -
知立店
2021/06/07続々装着!!新作「HKSハイパーマックスS」を30アルファードHVに装着!
ありがとうございます!! 当店、クラフト知立店では続々HKS新作サスペンションキット「ハイパーマックスS」を装着させていただいております!! 今回は純正の雰囲気を残しつつ乗り味を変えたいというご希望を叶える為 30アルファードHVに装着させていただきましたのでご紹介いたします♪ 30アルヴェルにお乗りの方の中には「乗り心地がやわらかいな」と感じたり 「コーナーを曲がる際にロールを抑えたいな」と思う方が多く そんなお悩みを「HKS ハイパーマックスS」は解消してくれます!! こちらが今回、装着した「HKS ハイパーマックスS」!! 外観を見ても以前のモデルと比べても質感が向上し、腐食に強い塗装が施させております! 今回はローダウンに伴い、バンプタッチによる底突き予防の為、玄武のショートタイプのバンプストッパーも装着しました! 装着後がこちら!! オーナー様希望によりローダウン量は控やめの30mmほどで調整させていただきました! 装着前のサイドビューがこちら! 見た目的にもフェンダーとタイヤとのクリアランスも広く、腰高感も感じさせられます。 そしてローダウン後がこちら!! 程よいローダウン量とはなりますがしっかりローダウンされていることが見て取れ 腰高感もしっかり解消されております! 近くから見てもフェンダーとタイヤとのクリアランスが狭くなっているのが分かります! リアから見てもどっしりとした佇まいでコーナーリング時の安定感も期待できそうです! 程よいローダウンであればノーマルホイールでも十分カッコよく仕上がりますよ♪ お客様のご感想では「高速での走行が楽になって速度が安定した。乗り心地も車高調入れていると思えないくらい」と大変ご満足いただけたご様子でした♪ 只今、HKS車高調等をご購入頂きますとHKSから抽選で素敵なプレゼントがもらえるチャンスです!! そして、車高調下取りキャンペーンも只今実施中!! HKS車高調購入の際に今まで装着されていた車高調を下取りいたします! 他メーカーの車高調でもOKです!! 詳しくはHKSホームページにてご確認下さい→こちらをクリック
続きを読む -
多治見店
2021/06/07【30アルファード】ベルサス20インチをノーマル車高でツライチでカスタム!!!
■30アルファードをRAYSベルサスで20インチ、ツライチセッティング。 納車したての車って、 良いですよね(*^-^*) あの独特の匂いがたまらなく好きです。(笑) こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 今回は、A様の30アルファードを ノーマル車高でツライチセッティングを していきますよぉ(*^-^*) 納車されてまだ14キロしか 走っていない30アルファード。 ご契約されてからホイールの 注文を頂き、納車日に合わせて 取り付けを行うことが出来ました!!! ■RAYS ベルサス ストラテージア ヴァローレ。 王道メッシュデザインのヴァローレ。 発売からしばらく経ちますが、 ベルサスシリーズでは人気の高いデザイン。 リムエンドまでスポークが 伸びているので、見た目効果も 大きく見えて◎。 A様も一目惚れに近い感じで 気に入って頂けました。 ホイールを変えるだけでも ガラッとイメージが変わりますよね☆ A様の今回のカスタムポイントとして TRDエアロを装着しているため、 車高を落としてしまうと日常に 影響が出てしまうため、インチアップのみの カスタムになりますが、それでもやっぱり 似合ってしまうのが30アルヴェル。 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:レイズ ベルサス ヴァローレ。 TIRE:ファルケン アゼニスFK453。 そして、気になる出面は・・・!? 30アルファードにピッタリの サイズでチョイス。 ですので、ノーマル車高だからと言って ツライチを諦める必要はないんです!! 見た目の迫力もあり、 A様もご納得の仕上がりに(*^^)v A様、この度はクラフト多治見店を ご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 アルヴェルのカスタムなら、 クラフト多治見店にお任せいただければ、 イメージを形に仕上げるお手伝いを させて頂きますよぉ(*^-^*) ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2021/06/0630アルファード後期のローダウン!話題のHKS新作の車高調ハイパーマックスSを装着★
■話題の車高調、HKSハイパーマックスSを装着! シリーズ統合で劇的に進化! HKSのストリートユース車高調整式サスペンションキット 「ハイパーマックスS」の“走り心地”を体感 それでは早速交換作業へ( ^ω^)・・・ ベテランスタッフがいつものごとくテキパキと作業進行 フロント側・リア側ともにあっという間にHKSへ換装 仕上げの3Dアライメント調整作業へ フロント・リア共にトゥ補正を施し完成~ 今回のセッティングはフロントが30段中の真ん中となる15段、リヤが少し硬めの13段(数字が小さいほど減衰力増)、 スプリングはフロントが7kg/mm、リヤが9kg/mm、車高はフロント/リア共にがマイナス40mm弱のセッティング 【before】👆👆 【after】👆👆 乗り味はしっかりとダンピングが効いており安定感があって気持ち良く ショックアブソーバーの伸び側減衰力が低く縮み側減衰力が高いので タイヤがスッと路面を掴みに行ってくれ段差乗り越えのときなどはグッと動きが抑えられるがそこにカドばった感触はない感じ 特に速度が上がっていったときの安定感は高く路面のうねりなどを上手に越えて行ってくれます・・・ インチアップされた方、ノーマルサイズのタイヤでもう少し引き締まった乗り心地が欲しいという方におススメ 満足できるフィーリングを持っているのが「ハイパーマックスS」 30段の減衰力調整を活かせばmyベストセッティングを見つけることができると思います。 オーナー様この度はクラフトでのローダウン施工、本当にありがとうございました。 お次のインチアップもご相談お待ちしておりま~す。
続きを読む -
相模原店
2021/05/3130アルファードにマーベリック709M 深リム20インチ装着!
こんにちは中島です! 本日はトヨタ 30系アルファードのインチアップをご紹介です(*^^) 2ピース・オーダーホイールでカッコ良く仕上げさせて頂きました♪ モデルはウェッズ マーベリックシリーズの709Mをチョイス。 メッシュデザインで、人気のロングセラーモデルとなります(^^) この王道デザインは、アルファードに間違いなく似合うデザインですね♪ カラーは「プレミアムシルバー」 シルバー系カラーですが、純正ホイールのような色味ではなく 少しガンメタが混じったような高級感のある色味。 サラっと大人な雰囲気に仕上がってくれます(*^^) マーベリックシリーズの中でも、特に709Mは深リムにしやすいデザイン。 スポークエンドの立ち上がりが低いので リム深さがダイレクトに伝わります( ̄ー ̄) こちらのサイズでも、かなりの深リム具合となりますね♪ 出ヅラは実車計測済で、パッツパツなサイズでオーダー。 前後同サイズですが、かなりいい感じのツラ具合となります(*^^) ローダウン済のアルファードは純正車高と大きくサイズが変化するので 2ピースホイールを選ばれる方が非常に多いです! 今回のカスタムスペック ホイール:ウェッズ マーベリック709M (F/R)9.0J-20インチ カラー:プレミアムシルバー タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R20 今回は恐らく当店最長距離からお越し頂きました! 遠方よりご来店頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
厚木店
2021/05/31マルチピースホイールで出ヅラに拘った30ヴェルファイア。 その分リムも深く取れましたよぉ~♬♬
WORKの新作ホイールをインストール!! 出ヅラに満足・リムの深さに満足。。。イメチェン大成功ですっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日登場するのはK様・30ヴェルファイア。 ご相談当時には20インチを装着しておりましたが、仕様変更にて21インチ化にチャレンジ✨ 出ヅラにも拘ったイメチェンは大成功~♬♬ それではコチラをご覧ください!! ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM7 」 人気のランベックシリーズですが、今年新たに2銘柄で新作が発売されました!! 本日装着のLM7はメッシュタイプのデザイン。 2ピースホイールなので出ヅラの調整も思いのまま。。。 2ピースホイールの良い所は、仕上がりのイメージに合わせてサイズを選べる所!! サイズとは、ホイールの太さ(J数)やインセットになります。 例えば、タイヤを少し引っ張り気味に仕上げたい。。。 そんな時は少し太めのリム幅を選ぶことも可能。 スペーサーを使わずにツライチ仕様に仕上げたい、そんなご要望にもしっかりお応えする事が出来ます。 今回のご要望は、やはりツライチ仕様に仕上げる事。 今まで装着していた20インチは1ピースモデルだった為、出ヅラはイマイチ。。。 そしてどうせ買い替えるならと、30アルファード・ヴェルファイアにお似合いの21インチをチョイス!! 実際には1インチしか違いませんが、その効果は絶大っ✨ まずはホイール径が大きくなった事での迫力をGet出来ますっ 👍 そしてタイヤの厚みが変わる事でのスタイリッシュさも得る事が出来ます。 通常、20インチのタイヤサイズは245/40-20を使います。 そして21インチの場合は245/35-21を使います。 この扁平率の違いで仕上がりが変わって見えるんですよねぇ~♬♬ もちろん、タイヤが薄くなる事でのデメリットもありますが、そこをクリア出来るのであれば21インチはオススメですよぉ~✨ そして、出ヅラに拘る事で更なる付加価値もついてくるんです!! その付加価値とは 「 リムの深さ 」 です。 リムの深さはサイズによって変わってきます。 そして、意外と勘違いされやすいのがJ数が大きければリムが深くなるとの認識。 実はこれは正解ではないんです。。。 リムの深さを決めるのはインセットになります。 なので、同じ出ヅラでもスペーサーやワイトレを使うよりインセットで調整した方がより深いリムを実現出来ます。 リム有りホイールで少しでも深いリムを実現したいオーナー様はぜひご相談下さいね~♬♬ K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 迫力の21インチ、そして深リムとイメージチェンジ大成功でしたねっ👍 周りからの評価はいかがでしたか?? それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
鈴鹿店
2021/05/31ヴェルファイア で 車高調 を リフレッシュ する時のポイント。
カスタムした愛車を長く乗るのであれば 避けては通れない足回りの劣化。 当店では「車高調のリフレッシュ」 のご相談も多くいただきます。 クラフト鈴鹿店の小林です。 おクルマはバチバチに足とツラが キマった20ヴェルファイア後期。 カッコイイからずっと乗りたい、 この気持ち分かります! ということで車高調のリフレッシュ換装を ご用命いただきました。 長くのればどんなメーカーでも劣化は免れません。 今の車高調は耐久性が高いため、たまたま最後まで オイルを吹かなかった、というのは珍しくありませんが 「イコール劣化していない」ではないのです。 今回も大きな損傷はありませんでしたが、お客様から 「音がするようになった、乗り心地も悪くなったような?」 という些細な疑問が"当たり"でして、ベアリング部分から オイルの滲みが確認されています。 さてさて、車高調にはオーバーホールができる 利点がございますが、納期の問題が絡みますし "的を絞った単品の部品換装"だけでは多くを 解決できないケースも。 さらにここからが重要。 大なり小なり一部純正部品を使用している場合は これも同じように劣化が進んでいるんです。 特に顕著なのはゴムアッパーマウント。 画像は今まで使用していたものと新品の比較です。 車重を支えている一部となりますので、 ゴムの変形や硬化もそれなりに・・・ いや、画像を見る限り"かなり"ですね(汗 実はコレ潰れているんです。 乗り心地善最優先のリフレッシュであれば ここは絶対に外せないポイント。 ご説明し、お客様に純正部品をお持ち込みいただきました。 こちらはリアスプリングのとボディの 間に挟むゴム。リアが別体式の場合は 純正をそのまま使うことが多いです。 これもかなり変形していますよね。 車高調を新しくしてもゴム類がそのままだと 異音の原因になる可能性も。 今回はBLITZダンパーZZ-Rを換装。 BLITZだとショックの先出しオーバーホール にも対応していますが、単発の部品出しの場合 納期がかかることもしばしば。 且つ、車高調の劣化に対しピンポイントで 原因が分からなければ、全体の"ヤレ"も否めませんし 個人的にも全交換換装がオススメかなと思います。 最後はアライメントでしっかりと調整。 アライメントは経年変化でロードノイズ を引き起こす原因にもなります。 定期的な診断と調整がベストです。 全体的にシャッキリしたような?(笑) ま、外面からは分かりませんが乗り心地は 全くの別物に生まれ変わりました。 車高調リフレッシュのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
岐阜長良店
2021/05/3130アルファードへ深リム履かせるならコレがオススメ!マーベリック905Sをツライチ装着!
■アルファードにマーベリック905Sを装着!深リムが造りやすいホイール選び! 週に1台はドレスアップのご相談があるアルファード(^^)/ 本日は魅力の「深リム」ホイールをご用命頂きました♪ 足元はパーフェクトダンパー5Gによりローダウン済みの車両でしたので 実車計測によりツライチサイズでの装着ですよ(*'▽') ■WEDS MAVERICK 905S サイズ:20インチ インセット違い カラー:ブラック/ポリッシュ マーベリックシリーズの中でも鋭い細身スポークが人気の905S 一度見たら虜になるほど魅力的な足長です(´ω`*) ブラックポリッシュカラーは塗り分けによりメリハリのある印象。 持ち味のシャープさにより磨きがかかります(#^^#) そして注目すべきはかなり深くまであるリム幅! 2ピースホイールならではのオーダーインセットに加え 前後9.5J装着により魅力的な深リムをGETです♪ 深リムホイールは数多くありますが、ディスクの形状など ホイールによってリムが造りやすいものがあります。 その代表格ともいえるのがこちらのモデルです(*‘∀‘) マルチピースホイールLOVERにとってはこの角度、たまらんとです(*´ω`)笑 深リムホイールが履きたい!!って方はご相談下さい♪ いつも当店をご利用いただいております常連様の素敵なアルファードのご紹介でした(^^♪ またのご利用お待ちしております! クラフト岐阜長良店でした(^^)/ アルファード/ヴェルファイアのカスタムブログはこちら ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
厚木店
2021/05/30ジーストST2 21インチ ミドル&ディープコンケイブ仕様 フロントにディープは履ける??
人気のジーストST2をミドル&ディープのコンビネーションで仕上げました!! ちなみにフロントにもディープコンケイブは履けるのでしょうか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はE様・30ヴェルファイア後期モデル。 30ヴェルファイアに人気の 「 ジースト 」 でツライチ仕様にてセッティングしましたよぉ~♬♬ ホイールカラーは※特殊カラー仕様の 「 ブリリアントシルバーブラック(BSB) 」 をチョイス!! 通常カラー&セミオーダーカラーには設定されていないカラーですがある条件をもとにオーダーする事が出来ます。 コチラのカラーはWORKシュヴァートやWORKバックレーベルジーストに設定されているカラーとなります。 ※特殊カラー仕様。。。WORKホイールの別銘柄に設定のある塗装を使う事。 今回のホイール交換は仕様変更でのご購入となりました。 なのでホイールを交換するにあたり、車高のリセッティング&アライメント調整も同時に施工。 手を加えながらの仕様変更なので全体のバランスもGoodですよねっ 👍 カスタムって簡単そうで奥が深いんです。。。 こうして見ても、やっぱりZEASTってカッコ良いなぁ~って思えますよね。 しかしながら、ZEASTを履けばどんなクルマでもカッコ良く見えるかと言えば、そう簡単な話ではないんです。。。汗 カッコ良くキメるには、コンケイブ具合を選んだり、出ヅラを決めるサイズ選定、そしてそのホイールがカッコ良く見えてくれる車高にセッティングしたりとやる事が沢山あるんです。 ですが、そこに向けたセッティングはお店のノウハウであったりスタッフのセンスが重要だったりします。 お店のスタイルにもよりますが、当店では販売スタッフと施工スタッフがおります。 そんな担当佐藤は主に店頭で皆様へのご案内を行っております。 ちなみに私佐藤は作業も大好だったりしますっ♬♬ 意外ですかね!?笑 店頭にて皆様と打ち合わせをした内容を作業スタッフに任せる訳ですが、ここでの意思疎通が上手く行かないとイメージとは違った仕上がりとなってしまします。 でも安心して下さい、当店チームワークがけっこういいんですっ 👍 意思疎通が上手行く様に、毎日 「 伝言ゲーム 」 を行って言葉の伝達練習をしているんですよぉ~✨ ←これはウソです。笑 当店作業スタッフもベテランスタッフが行っておりますので皆様も安心してお任せ下さいね!! ちなみに!! フロントにディープコンケイブは履けますか?? 店頭ではそんなご相談をいただく事もございます。 その答え、ボクは知ってますよぉ~♬♬ 答えは 「 YES&NO 」 とでも言っておきましょうかね。 チャレンジしたい方がいらっしゃいましたら、店頭にて担当佐藤にお話ししてみて下さいねっ✨ E様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 愛車に手を加えながらの仕様変更、上手く行きましたねっ 👍 やはりコンケイブ具合が何とも言えずカッコ良かったですねっ♬♬ それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
浜松店
2021/05/30純正を超える乗り心地をお約束☆30系アルファードにパーフェクトダンパー!
見た目良し!乗り心地良し!家族思いのローダウンセッティング! いつもお世話になっております クラフト浜松店 テラダです^^ 本日のご紹介は30系アルファード(GGH30) 連日サスペンション交換が続きますが今回もやっていきますよ^^ アライメントテスター完備店ですので「取り付け」~「仕上げ」までバッチリお任せください☆ 今回装着するモデルはコチラ! ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー5G スペシャル 今までになかった「家族思いのサスペンション」として マイルドな乗り心地に定評のあるパーフェクトダンパーですが 新設計のダンパー・スプリングが採用され2021年にさらにパワーアップ! では早速作業に取り掛かりましょう♪ 走行距離も少ないおクルマでしたので今回アッパーマウントは純正から移植して取り付け 走行距離・劣化具合に応じて【アッパーマウント付き】【アッパーマウント無し】が選べます リアのバンプタッチを抑える専用バンプラバーも付属です コチラが交換前 コチラが交換後 ショート化+形状も変更となり見るからに効果がありそうですね^^ 取り付けが終われば一度車高のチェック この後オーダーいただいた車高へと再調整をかけていきます 【BEFORE】 【AFTER】 今回は乗り心地の改善がメインということもありダウン量は控えめですが ノーマルとの違いは歴然! まとまりあるフォルムに仕上がりました^^ 実用的なセッティングで使い勝手も良し! 柔らかさは残しつつもノーマル特有のフワフワ感は抑えられていますので 運転もしやすくなるかと思います^^ 〇様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました お陰様でサスペンション交換は多くの方にご用命いただいております^^ 6月の予約枠もそろそろ埋まりつつありますのでローダウンをご検討中の方はお早めに! 皆様のご来店お待ちしております^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2021/05/29夏本番前にエアコンガスクリーニングはいかが?30ヴェルファイアに施工させて頂きました!
■夏本番前にエアコンガスクリーニングはいかが?30ヴェルファイアに施工させて頂きました! 梅雨の合間の晴れ間に気持ち良くクルマに乗るためにも車内環境は大切。 エアコン作動もこれまで以上に多くなってきます。 エアコン性能を発揮させるための"エアコンガスクリーニング"。施工件数伸びてきています(*^^)v 本日施工させて頂くのは"30系ヴェルファイア"。 夏本番前にエアコンガスクリーニング施工のご用命を頂きました! まずはエアコン温度を最低温度+風量MAX(内気循環)で作動させ温度を測定します。 施工前温度は10.0℃。 30ヴェルファイアのエアコンガス規格はR-134a。 本来ですとエアコンガスが830g充填されているはずです。 早速、作業に取り掛かりましょう! 赤:Hi側 青:Lo側 それぞれアダプターを接続しTEXA780Rを作動させていきます。 施工前、車両に充填されていたエアコンガス量は799g。 本来の充填量が830gでしたのでやや少なめ。 規定量になるよう充填していきますネ。 今回、エアコンガスクリーニングに合わせてコチラも同時施工です… ■WAKO'Sパワーエアコンプラス。 エアコンコンプレッサーの動きを良くする潤滑添加剤。 ・エアコン作動時の燃費向上 ・エアコンコンプレッサーの静粛性向上 ・冷却効果向上 などエアコンガスクリーニングと同時施工で相乗効果を狙います(*^^)v パワーエアコンプラスに対応する冷媒はR-134a(HFC-134a)ですので、その点もOK。 潤滑添加剤をチャージ!! 全ての工程が完了したら再びエアコンを作動させ、 最低温度+風量MAX(内気循環)で温度を測定します。 気になる変化は… 施工前:10.0℃ 施工後:8.6℃ 温度変化:-1.4℃ 体感レベルでキンキンな冷風が車内を満たしてくれています(*^^)v 今年の夏もかなり熱くなる気配…(^^; 快適な車内空間演出のためにもエアコンガスクリーニング! いかがでしょうか? 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 クラフト中川店でした! ※夏のエアコン本格使用前にエアコンガスクリーニングはいかが? ↑ 上記バナーをクリックでご覧頂けます ↑
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県