Find Blog
カテゴリ別記事一覧
- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「アルファード/ヴェルファイア」の記事一覧
-
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2021/07/1830アルファード後期をローダウン。タナベ SUSTEC NF210装着!
■30アルファード後期をローダウン。タナベ SUSTEC NF210装着! カスタム好きたるもの愛車のフェンダーとタイヤの隙間はとても気になるもの…。 心のスキマ??とでも言いましょうか?(笑) 私もその一人です。皆様こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 ダウンサスや車高調は比較的取組みやすく、乗り味の変化も楽しめるので、 走行性能を求めて交換するのも一つです。 ・車高調整機能は不要。でも下げたい。=ダウンサス。 ・車高調整機能をフルに使いたい。+減衰力も触りたい。=車高調。 オーナー様の好みに応じて様々ですよね。 ピットイン中なのは"30系アルファード後期"。 カスタムパーツが豊富な一台ですので、仕上げ方も様々。楽しめる一台です(*^^)v 今回のメニューはダウンサス取付け。 選んで頂いたのは… ■タナベ SUSTEC NF210。 純正スプリングに対しバネレート変化も10%未満とノーマルフィーリングも残しつつ ローダウンスタイルが手に入れられる一品。 フロント:-25mm~-35mm リア:-25mm~-35mm 組み込んでいきましょう! 純正ショックがベースですので、当然ながらアッパーマウント類も純正。 強化マウント等を採用しない故の乗り心地も選ばれている秘訣でしょうか? 前後組替え後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:タナベ SUSTEC NF210 メーカー様数値に近い約-30mmで完成! 純正時の車高(フェンダークリアランス)はチョット…でも下げすぎも…。 と考えられている場合に最適な車高かもしれませんネ。 ご入庫時に拳1個入っていたフェンダークリアランスは指3本ほどに変化。 純正車高車両と並べば差は一目瞭然。 この差がカスタム好きを刺激しますね(笑) 次回はタイヤ&ホイール?? 車高を下げると不思議と次はホイールが…??(笑) その際のご相談もお待ちしております。 クラフト中川店でした! ※夏のエアコン本格使用前にエアコンガスクリーニングはいかが? ↑ 上記バナーをクリックでご覧頂けます ↑
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2021/07/1730アルファード後期をカスタム!WORK ランベックLM1 20インチ x パーフェクトダンパー5Gスペシャル x ガナドール。
■30アルファード後期をカスタム!WORK ランベックLM1 20インチ x パーフェクトダンパー5Gスペシャル x ガナドール。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 30アルファード後期をノーマル状態からトータルカスタムさせて頂きました(*^^)v ローダウン・タイヤ&ホイール・マフラー交換とゴッソリ。 では順に見ていきましょう! まずローダウンに選んで頂いたのは"パーフェクトダンパー5Gスペシャル"。 今モデルで"5Gスペシャル"となり進化を続けている一品。 樽型スプリング採用で低・中・高速域それぞれの場面で最適なレートを発揮出来るようになっています(^-^) ブラケットには耐腐食性に優れる特殊メッキ加工が施されているのも注目ポイント。 また、ローダウンの際に重要になるリアバンプラバーも専用設計が施されています。 初期入力は柔らかく相応の入力時にはしっかりと受け止めてくれる仕様。 左:純正リアバンプラバー 右:パーフェクトダンパー5Gスペシャル用リアバンプラバー 接続部から見るとショート化されていることが分かりますネ。 この差が効いてきます(^-^) そして、控えているのが… タイヤ&ホイール部門。"WORKランベックLM1"の20インチを取付けていきます。 直線基調のメッシュデザインにゴールドをチョイス。ピアスボルトはブラックなので ディスク・リム・ピアスボルトそれぞれが主張しインパクトを持たせます(^-^) フルリバースリム仕様でリム深度もバッチリ(^-^) 施工実績が豊富な一台ですので、納車前からのカスタムご相談も大歓迎です。 タイヤ&ホイール・足回り。と来たら… カスタムしたくなるパートが… マフラー! モデリスタスポーツマフラーカッターが装着されていましたが、 音質を求めて着手します(^-^) 装着するのは"ガナドール PASION EVO"。モデリスタリアスタイリングキット向けの一品。 排気効率を重視し曲げられたパイピング。テールエンド部はチタニウム製ブルー発色をチョイス。 見た目的にもスポーティさを宿します(^-^) [BEFORE] [AFTER] [パワー] ・ノーマルマフラー:149.9ps ・ガナドールマフラー:158.6ps +8.7ps! [トルク] ・ノーマルマフラー:23.0kgf・m ・ガナドールマフラー:24.5kgf・m +1.5kgf・m! ※ガナドール様HPはここから 全てのパーツ取り付けが完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:WORKランベックLM1 20インチ COLOR:ゴールド(LMG) TIRE:ファルケン FK453 SUS:アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gスペシャル MUFFLER:ガナドール PASION EVO(チタニウム製ブルー発色) ノーマル状態からカスタムカーへ(^-^) 好きなパーツを厳選し盛り込んだオンリーワンな30アルファード後期が完成! 視覚的な変化も大きいですが、乗り味面での変化も同時に体感して頂けるはずです(*^^)v まずは慣らし運転からですね。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますのでお気軽にお立ち寄りください(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! クラフト中川店でした! ※夏のエアコン本格使用前にエアコンガスクリーニングはいかが? ↑ 上記バナーをクリックでご覧頂けます ↑
続きを読む -
相模原店
2021/07/15深リム&ツライチマッチング!30アルファード×ランベックLS10 21インチ!
こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 30アルファード。 納車前からカスタムのご依頼を頂き 納車直後に一気に仕上げさせて頂きました(*^^) 装着ホイールはWORK ランベックLS10 21インチ。 2021年新作モデルで、VSと並び超人気モデルです( ̄ー ̄) このシンプルな10スポークデザインが良いですよね♪ ホイール交換と同時に、車高調取付も施工。 ブリッツZZRにてガッツリとローダウンさせて頂きました(^^) モデリスタ等のエアロは敢えて装着されていないので その分低めにセッティングです! それに合わせてホイールサイズもパッツパツなサイズをチョイス。 中島オススメのフロント9.5J、リア10.0Jの組合せで 前後かなりいい感じの仕上がりとなりますよ~( ̄ー ̄) ランベックシリーズはかなりリム深度がとれるモデルですので 深リム具合も良い感じです♪ タイヤは見た目重視でニットー NT555G2を装着。 10.0Jに245/35サイズで自然な引っ張り形状。 この仕様ですとかなりバランスの良い仕上がりだと思います! 足元だけ頑張ってる感もなく、お車全体と調和している感じ。 ベストな組み合わせで完成です(*^^) 今回のカスタムスペック ホイール:WORK ランベックLS10 (F)9.5J-21インチ (R)10.0J-21インチ カラー:GRシルバーカットクリア タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/35R21 サスペンション:ブリッツ ZZR この仕様にはオーナー様にもすごく気に入って頂けました♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2021/07/1320系ヴェルファイアのサスペンションを純正形状テインでリフレッシュ!!!
■TEIN純正形状サスペンション,エンデュラプロSPキットを装着し乗り心地改善&程よくローダウン!! 純正形状ショックアブソーバにローダウンスプリングのキット アッパーマウンなど必要パーツも全てこのタイミングにリフレッシュ 純正からの換装も済、仕上げのテインのグリーンカラーが映えています 仕上げの3Dアライメント調整へ フロント:トゥを補正し完成へ・・・ リフレッシュ&ほんのりとローダウンもされました さて肝心なポイントである エンデュラプロシリーズの実際の乗り味はどのようなものなのでしょうか 路面の凹凸から感じる入力は純正のサスペンションよりも角が取れたもので、 「タンッ、タンッ」と軽やかに路面の凹凸をいなしてくれます 感じたのがハンドリングのしっかり感、ヴェルファイアのフロントサスペンションはストラット式のため、 サスペンション自体の強度が足回りの剛性感に大きく寄与され安定感もいい感じ この度はクラフトをお選びいただき本当にありがとうございました また点検等なんでもお気軽にお立ち寄りください お待ちしております~。
続きを読む -
一宮店
2021/07/1130ヴェルファイア WORK VS XV 20インチ 前後10Jセッティングにチャレンジ!!
30ヴェルファイアカスタム最後の一手はWORK VS XV 20インチ前後10Jセッティング仕上げはサンダアボルトチタニウム!! 熊崎トータルコーディネート第三弾ホイール編 本編に入る前にコチラをご確認下さいね↓ コーディネート第一弾 足回り コーディネート第二弾 マフラー 前回のブログにてWORK VS XV のご注文を頂きましたが ようやく入荷しました オーナー様と何度も話し合って 決めたホーイルWORK VS XV ようやく入荷しました♪ 早速ご紹介させて頂きます VS XV シルキーリッチシルバー メチャクチャキレイなカラーですよ♪ 当店にも展示有りますのでご確認下さいね オーナー様からコーティング依頼頂きまして 久しぶりにコーティング屋熊崎の出番(笑) 簡易的なコーティングですが、新品時に施工すると 効果的なのでご希望あれば僕までご依頼くださいね!! ※ホイールをご購入時に限ります 抜かりないオーナー様、ナットにはチタンナット サンダアボルトチタニウム オーロラグリーンをご購入頂きました!! どうせならと純正のストレートナットと重さを比べてみようとオーナー様 からご提案頂きました 純正ナット サンダアボルトチタニウム BE ONE シリーズ その差は約30グラム 20本に換算すると役600グラム軽量化に成功♪ たかが600グラムですが大型ミニバンクラスの 重量から考えるとその差は大きいですね ホイールに取り付けるとこのような形に・・・ ホイールカラーとの相性抜群です!! オーナー様にとても喜んで頂きました♪ ボディ色との相性も抜群ですし ワンポイントでカラーを変えるとお車の見え方も劇的に 変化します 前後10Jにチャレンジがテーマでしたが成功しましたね!! キレイに収まりました♪ リアからの一枚 心配していた干渉もクリアー 今回のカスタムスペック WHEEL:WORK VS XV 20インチ前後10J シルキーリッチシルバー TIRE:ニットーNT555G2 SUS:HKS ハイパーマックスS スタイルL MUFFLER:HKS リーガーマックス NUT:サンダアボルトチタニウム BE ONEシリーズ オーナー様この度は当店をご利用頂き有難う御座いました またのご来店スタッフ一同お待ちしておりますね♪ 次はご家族のハリアーのコーディネートのご依頼お待ち しておりますね(笑) アルファードヴェルファイアカスタムでお悩みの皆様 是非熊崎コーディネートのご依頼お待ちしてます(笑) 過去のお車もご参考にして下さい↓ 一宮店でコーディネートさせて頂いたお車 それでは一宮店熊崎でした
続きを読む -
一宮店
2021/07/1030アルファードにRAYS新作 VMF C-01 FACE2 装着!!
VMF C-01 20インチ 30アルファードにツライチサイズで決める! RAYS ベルサスシリーズ 初となる鍛造ホイール VMF C-01。 今回、当店に在庫があり即決を頂いたお客様。 クラフト一宮店では30系アルファード・ヴェルファイアのタイヤホイールは 常時数多く在庫しておりますので特にタイヤ交換のご依頼時は お問い合わせ下さい(*'▽') 車高はTEIN フレックスA を装着。 ダウン量はF/R約40ミリダウンのセッティング。 フレックスAはフルバンプ時やフル乗車時に起こりやすい 底突き・乗り心地の改善にとても役立つ、 H.B.S.(ハイドロ・バンプ・ストッパー)機構が付いている所が 最大のポイント。 WHEEL:RAYS VMF C-01 20inch FACE2 DXカラー TIRE :NITTO NT555GⅡ SUS :TEIN FLEX A 9.0Jを採用しFACE2で更なるボリュームのあるデザインが実現。 細かな部分ではありますがFACEで随分と印象が変わるんです(*'▽') 30アルファード・ヴェルファイアに関するタイヤホイールや ローダウンのご相談はクラフト一宮店にお任せ下さい! ユーザー様、この度はご来店ありがとうございました! その後、お変わりは無いでしょうか? 定期的に空気圧点検して下さいね(*'▽') またのご来店、スタッフ一同お待ちしております! その他、一宮店 30系アルファード・ヴェルファイア集はコチラ↓ 30ヴェルファイアのマフラーをHKS リーガーマックスプレミアムにチェンジ! 30ヴェルファイアをローダウン!!HKS Style Lを取り付け!! 30ヴェルファイアにWORK シュバートSG1 20インチをインストール!! 30ヴェルファイア ゴールデンアイズにROWEN RRS001 20インチコンケイブFACE装着!! 30ヴェルファイア をベルサス ヴォウジェ 20インチ WPカラー でゴージャスに!! 30アルファード後期にWORK VS XX 20インチ ボディと同色系&深リムを狙う!
続きを読む -
多治見店
2021/07/1030アルファードにクレンツェフェルゼン20インチを装着!ハイパークロームはやっぱりイイ^^
■30アルファードの王道インチアップスタイルはコレだ!! 30アルファードのカスタムの ご要望が多いのも当店の自慢。 こんにちは!クラフト多治見店の荒井です。 O様が以前乗られていたエスティマに 装着されていたアミスタット18インチを装着の現仕様。 ホイールを変えたいということでご相談頂きました。 取り付け前に新旧を比較… 18インチから20インチへの インチアップは効果絶大ですよね。 大きなボディのアルファード、スタイルとバランスを両立した 20インチがやっぱり一番人気ですかね^^ 装着するのは、3ピースのクレンツェフェルゼン。 この輝き!とても神々しい^^ アルファードにクレンツェが似合わない訳がないんです、、 TIRE: NITTO NT555G2 WHEEL: WEDS Kranze Felsen COLOR: HYPER CHROME オプションでセンターキャップの変更もできます。 センターキャップカラーは3種類で ブラック、シルバー、レッド。 更にバルブキャップも4種類から選択できます。 BEFORE↑ AFTER↑ 仕上がりはこんな感じです。 完成系を見て頂いたときに 『え!思ってたよりかっこいい!イイネ👍』 と言って頂きこちらまで嬉しくなっちゃいました^^ お客様の笑顔が僕らクラフトスタッフのやりがいです。 O様、この度は当店にご来店頂き 誠にありがとうございます! センターキャップの変更などまたお待ちしておりますね(^^)v WEDSホイールはクラフト多治見店に お任せ下さい!というかどんなホイールも! 気になったホイールなどあれば一度相談して下さい。 僕らが愛車のカスタムを全力でサポートしますよ! 現在7月11日までウェッズスポーツフェアを開催中。 7月から価格が改定しているので、 7月11日までにご成約された方には、 嬉しい特典が付いてきますよ('ω')ノ ぜひ、気になる方はクラフト多治見店へGoGo(*^-^*) スタッフ一同お待ちしております。
続きを読む -
一宮店
2021/07/0930アルファード WORK ランベックLM7 拘りサイズでツライチセッティング!
ツライチサイズで30アルファードにランベックLM7 20インチ装着! ランベックシリーズの新作 LM7 を30アルファードに装着。 もともと19インチの社外のホイールを履いており スペーサーでツラ出しをしている設定でした。 今回は脱スペーサー&更なるリム深ホイールを狙う為、 実車計測を念入りに施し1ミリ単位で拘った話を詰め、 サイズをセッティングしました。 1ミリ単位でサイズが決めれるのでお客様好みでホイール サイズが選べるのが2ピースの強み!(^^)! WHEEL:WORK Lanvec LM7 20インチ グリミットブラック TIRE :NITTO NT555GⅡ SUS :車高調にてローダウン済み メッシュデザインがお好みだったユーザー様。 装着後、ユーザー様は大満足のご様子でした。 「実は装着するまでドキドキハラハラだったよ」と お話しておりました。 ホイールが付くのを見るまでは本当にドキドキですよね(*'▽')ヨカッタ リムの深さは1ミリ単位でユーザー様と拘った結果、 理想通りの激深リムに。 ユーザー様、この度はご来店頂きありがとうございました。 その後、お変わりは無いでしょうか? 定期的に空気圧点検を宜しくお願いします!(^^)! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております! その他、一宮店 30系アルファード・ヴェルファイア集はコチラ↓ 30ヴェルファイアのマフラーをHKS リーガーマックスプレミアムにチェンジ! 30ヴェルファイアをローダウン!!HKS Style Lを取り付け!! 30ヴェルファイアにWORK シュバートSG1 20インチをインストール!! 30ヴェルファイア ゴールデンアイズにROWEN RRS001 20インチコンケイブFACE装着!! 30ヴェルファイア をベルサス ヴォウジェ 20インチ WPカラー でゴージャスに!! 30アルファード後期にWORK VS XX 20インチ ボディと同色系&深リムを狙う!
続きを読む -
厚木店
2021/07/0930アルファード×グノーシスAE201 20インチ!! 深リムとブラッシュドのコンビネーションがGood✨
WORKグノーシスシリーズのNEWアイテムを装着。 ツライチ仕様だとここまで深リムに仕上がりますよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・30アルファード後期モデルとなりま~す♬♬ ご相談当初、すでに車高調&20インチを装着している状態でしたがこの度リニューアル。 リニューアルを行ったのはタイヤ・ホイールに車高調。 車高調はアクシススタイリングの 「 パーフェクトダンパー5Gスペシャル 」 を装着。 各メーカーさんの車高調も以前に比べそうとう乗り味は良くなっています。 しかしながら感覚は人それぞれ。。。 良く見る有名メーカーさんの車高調でも乗り味に満足出来なかったオーナー様には本日装着のパーフェクトダンパー5Gスペシャルがオススメ。 イメージとしては純正の柔らかすぎる乗り味を少しだけ引き締めた様な感覚。 なのでこんな感じの車高にセッティングをして20インチ(245/40-20)を履いてもけっこう普通の乗り味。 これは装着した方にしか分からないと思いますが、けっこう驚きですよっ♬♬ 乗り味優先の車高調をお探しのオーナー様はぜひお試し下さいね~✨ そしてNEWホイールもツライチ仕様で完成!! 本日装着のアイテムは 「 グノーシス AE201 20Inc 」 カラーは高級感漂うブラッシュドをチョイス!! グノーシスシリーズなのでもちろんオーダーインセットが可能。 なのでオーナー様の拘り 「 スペーサーを使わずにツライチにしたい 」 と言うご要望にもしっかりお応え出来ました!! その仕上がりがコチラ。 いかがでしょう、キレイな仕上がりですよねっ♬♬ リム幅は前後9.0J、そしてツラを合わせる為に前後のインセットを変更しツライチ仕様を実現。 ちなみに、リムの深さはおよそ70mm程。 2ピースホイールはセッティングに幅がありオーナー様のご要望にお応えしやすいアイテム。 これからカスタムをお考えのオーナー様、2ピースホイールはいかがですか!? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ M様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高調にホイールと愛車のイメージチェンジ大成功ですねっ✨ 高級感あるホイールのツライチ仕様はやはり最高ですっ👍 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
厚木店
2021/07/05リムの深さ76mmをチョイス!! 30アルファードにクレンツェ・ウィーバル21インチを装着っ✨
最近のクレンツェはリムが深くなってきましたね。。。 クレンツェをお探しのオーナー様、モデルによってリムの深さが違うって知ってましたか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・アルファード後期モデル。 納車されたばかりのおクルマを一気にカスタムしちゃいましたよぉ~♬♬ ホイールの奥を覗くと 「 HKS S 」 のマークが見えますねっ♬♬ 本日のローダウンアイテムは車高調。 そしてつい先日リニューアルしたばかりのHKS車高調にて仕上げましたっ👍 それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 クレンツェ・ウィーバル 21Inc 」 カラーはクレンツェでの1番人気SBCポリッシュをチョイス!! 以前のクレンツェはリムを深く取るのが難しかったのですが、ここ最近のモデルは少し変わってきましたよぉ~♬♬ こうして見てもなかなかの奥行きを感じますよね!? 本日装着したサイズのリム深度は 「 76mm 」 となります。 サイズスペック表を見てみると、30アルファード・ヴェルファイアの場合ローダウンを行わずに装着しても 「 63mm 」 のリム深度を狙う事が出来そう。。。 しかしながら、H様・アルファードは車高調にてローダウンを行った車輛。 なのでその63mmよりもう1段階深いリム深度にチャレンジ✨ せっかくのリム有りホイールですから、少しでもリムの深いサイズを装着したいですよねっ♬♬ 所で、ローダウンすると装着出来るサイズが変わるの?? そう思うオーナー様もいらっしゃいますよね。。。 車種にもよりますが、ローダウンを行う事で装着出来るホイールサイズは変わるんです。 そして30アルファード・ヴェルファイアはローダウンを行う事で装着出来るサイズが変わるおクルマ。 では、なぜローダウンを行うと装着出来るサイズが変わるのか!? それはキャンバー角に変化が起きるからです。 キャンバー角の変化について簡単にご説明させていただきますね。 キャンバー角とはタイヤの角度の事を言います。 タイヤって垂直に立っている(車輛についている)様に見えますが、実は垂直ではないんですよね。 多くのクルマは垂直より少し寝ているんです!! 寝ている方向は車輛の外側方向ではなく、車輛の内側方向に寝ています。 この角度の事をキャンバー角と言います。 そしてローダウンを行う事でその角度に変化が生まれます。 ここまで説明をするとある程度予測が出来るかも知れませんが。。。 ローダウンを行う事でキャンバー角に変化が生まれ、車輛の内側に向かって更に寝ると言う事。 そうなると 「 装着出来るサイズも変わってくるし、その分リムも深くなる。。」 と言う訳です!! いかがでしょう、何となくお分かりいただけましたでしょうか?? もう少し詳しく知りたい。。。そんなオーナー様は店頭にて担当佐藤までお尋ねくださいねっ♬♬ H様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございます!! 新車の香りが残っているアルファードでしたねっ♬♬ そしてその姿も一気に変貌を遂げましたよねっ✨ その後はいかがでしょうか? きっと車庫に停まっている愛車を眺めるだけでもウキウキしちゃってますよね。笑 それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
厚木店
2021/06/2530アルファードにてWORK ZEAST ST2 前後10.0Jの履きこなし方をご紹介!!
前後10.0Jだからキマル!! シャコタン・太履きアルファード21インチ仕様の完成✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・30アルファード後期モデル。 表題の通り前後10.0Jをキレイに履きこなした姿で登場っ✨ 当店は30アルファード・ヴェルファイアの施工が大の得意。笑 なのでオーナー様のお好みに合わせて色々なスタイルで仕上げる事が可能!! ちなみに本日のコンセプトは 「 シャコタン・太履き・ツライチ仕様 」 となります。 この横から見たスタイルが何とも言えませんっ♡♡ 21インチ (245/35-21) のタイヤにフェンダーが乗っかりそうなローダウンスタイル。 このスタイルを実現しながらも地上高はしっかり確保されているんです!! ちなみに30アルファード・ヴェルファイアの下廻りは9cmではなく10cm必要なおクルマなんです、知っていましたか!? 珍しく下廻りの写真を載せてみましたが、しっかりローダウンを行うと赤丸部分が10cmを切り地上高がOUTになりやすいんですよね。。。 画像だと分かりにくいと思いますが、ちょうど運転席の下辺りに位置する部分。 30アルファード・ヴェルファイアの施工数が多い当店ですから 「 車高を下げ気付かずに地上高を割っていた 」 なんて事にはなりませんのでご安心下さいね!! そんな時にはしっかり対策を取りますよぉ~♬♬ やはりWORK ジーストと言えばこのコンケイブが魅力ですよねっ!! ですが、このコンケイブをGetするのにリムの太さは関係ありません。 21インチで言うなら8.5Jからミドルコンケイブやディープコンケイブを選択する事が出来ます。 それではなぜ前後に10.0Jと言う太いサイズを装着するのか。。。 答えはカッコ良いから。笑 ですが、カッコ良いだけではなくそのホイールの太さには理由があるんです!! 上の画像を見ても分かりますが、フェンダーとタイヤの位置が近いですよね!? こうして停まっているだけなら何の問題も起きませんが、クルマは走ってなんぼ。 走行中は路面に合わせて車体が上下します。 そうなると問題になってくるのがタイヤとフェンダーの干渉問題。 いくらカッコ良く仕上がっていてもまともに走れなかったら残念ですよね。。。 太いホイールを履く理由、それはホイールが太い事でタイヤのショルダー部を丸く寝かせる事が出来ます。 カスタム用語で言うなら 「 引っ張りタイヤ 」 と呼ばれる仕様。 これにより走行中の干渉を防ぐ事が出来ます。 これはアルファード・ヴェルファイアに限らず、シャコタン・ツライチ仕様を狙うオーナー様には知っておいて欲しいセッティング。 「 シャコタン・ツライチ 」 なんて言葉は良く耳にすると思いますが、トータルバランスを考えてセッティングをする事でカッコ良く・乗り易いクルマを作る事が出来ます。 これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店にぜひご相談下さいね!! A様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました!! オーナー様との入念な打ち合わせが有ってのこの仕上がり。 そしてイメージ通りに仕上がったと喜んでいただけて何よりですっ♬♬ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
相模原店
2021/06/2430アルファードにWORK VS XV 21インチを左右色変更で装着!
本日も30系アルファードのインチアップをご紹介です(*^^) これまで20インチを装着されていたお車。 今回は仕様変更で21インチにインチアップさせて頂きました♪ WORK 2021年新作モデルの「VS XV」 全国的に超人気モデルで、こちらのオーナー様にも発売直後にオーダー頂きました( ̄ー ̄) 2月に注文して、やっとの取付です(汗) 既に車高調は装着済。 人気のパーフェクトダンパーを以前取付施工させて頂きました(^^) 程よくローダウンされた車体に21インチ! やはり迫力がありますね♪ タイヤは当店オススメ TOYO トランパスL2。 引っ張りタイヤがあまり好みではないとのことで ホイールサイズは敢えての9.0Jを前後に装着。 タイヤサイズは255/35-21でちょいデカ外径をセットです( ̄ー ̄) このタイヤサイズを装着したのは初めてですが 21インチでもタイヤが薄くなり過ぎず、丁度良いフィット感ですね☆ 装着カラーは「ブリリアントシルバーブラック」 ジスタンスや、バックレーベルジースト等で人気のカラー。 艶やかで深みのある色味が特徴的ですね(^^) 当初はこのカラーを4本注文頂きましたが 「左右色違いも良いですよね!」という流れから 2本追加注文を頂き・・・ 右側を「シルキーリッチシルバー」に変更! こちらもシュバートシリーズで人気のカラーとなります♪ 少し遊び心を入れて、ゴールドピアス&バルブも追加です(*^^) 今回のカスタムスペック ホイール:WORK VS XV (F/R)9.0J-21インチ カラー:ブリリアントシルバーブラック シルキーリッチシルバー タイヤ:TOYO トランパスLu2 (F/R)255/35R21 納期はかなりお待ち頂きましたが、待って頂いた甲斐のある仕上がり♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
2021/06/24ヴェルファイア に デルタフォース 17インチ!サイズの限界に挑みます!
アルファード、ヴェルファイアに デルタフォースの組み合わせは当店で2台目。 現在は専用17インチサイズが出ていますが カスタム内容がちょっとややこしくて楽しみ(笑) 鈴鹿店の小林です。 おクルマは20系ヴェルファイア。 常連某様の1台で、BBS仕様に始まり エンケイで前後太履きコンケーブ仕様を経て 一度ノーマルに戻したのですが、再燃(笑) アーバンオフスタイルでは定番となる デルタフォース オーバル。 今やデルタフォースはプラド、デリカだけ のものではなく、CX5やハリアーなど 色んなオーナーに装着いただいています。 アルヴェルもその中の一台。 あまりの人気に専用サイズと言っても良い 17インチが登場したんですよね。 ということもあって普通に装着! とはいかないのが某様の拘り(笑) タイヤの外径アップでオフ色を強くする のは外せないポイントなのですが 履きたいサイズのデータ収集するも 20系ヴェルファイアが無い!しかーし、 「文句は言いません!小林さんに全てお任せしますよ」 とお言葉をいただいたからには何とかせねばですね(笑) いや、分かっていたんです(汗 分かっていたんですけど一応確認。 30系の独立足と違い、20系のリアは アクスル形状なので沈み込むと真上では なく斜め上前方へと動きます。 外径アップでクリアランスがない上に その先には・・・・イロイロありまして このままではアカンなと。 何回か沈み込ませてタイヤの軌道を 把握したら加工スタート。 アレを外してそこに穴を開けて? 縛って?などなどちょっとした細工を 施し加工が終了。 これは色んなブログで紹介されていますので割愛。 色決めはオーナー様と僕のセンスがピタッと 合致しシルバーを装着しました。 Wheel:デルタフォース オーバル 17インチ マットブラック Tire:ミシュラン クロスクライメート 正直、やりきった感じです。 ポイントとしては4WDというところ でしょうか。なかなか同じ状況で確認を 取ることができませんが、4WDは2WD と比べてノーマル車高が高いので それが上手く作用してのハンドル全切りOK なのかもしれません。 クリアランスはカツカツです。 この迫力は異様なオーラでございます・・・ 「ディーラーで全然OKだったよ」と 最高の仕上がりにお喜びいただきました。 これで当たらないのが神業なんだよな~。 なんて自画自賛(笑) もちろん個体差もありますし、何より オーナー様のご理解あっての加工作業 となりますので。 今まではスタッドレスタイヤも持っていましたが、 ウインタースポーツはされないということで タイヤは夏冬兼用のクロスクライメート化。 芯の髄まで20ヴェルファイアを楽しむ。 カスタムって自由で面白いですよね。 いつもご相談ありがとうございます!
続きを読む -
相模原店
2021/06/2330アルファードの仕様変更。SSR SP4を超深リムにて装着!
本日も30系のカスタムをご紹介です(*^^) 当店常連様のアルファード! 以前SSR SP4 20インチを装着させて頂いたお車。 今回は仕様変更でのご入庫となります。 早速ですが完成後が・・・ こんな感じに!! ん?どこが変わったの??と思われる方も多いと思いますが リムの深さが大きく変わりました( ̄ー ̄) 手前が前回装着した9.0J-20インチのSP4。 奥側が新しく装着する9.5J-20インチのSP4。 何と3センチ近くリムが深くなっております(*^^) 以前の装着ホイール。 段リムの1段目付近にスポーク付け根があり 立ち上がり部分は2段目のリムまできていますね。 新サイズはこのような感じ! スポーク立ち上がり部分が1段目のリムに。 同じデザインでも、全く別物のホイールに見えてしまう程です(^^) ホイールサイズのリセッティングに伴い まずは車高調整からスタート。 前回よりも約10mm程ローダウンし、リアが収まるくらいに調整。 フロントは元々キャンバーボルトを入れていたので ホイール取付時に、出ヅラを見ながらキャンバー調整。 ホイールを中に入れる目的もありますが 前後でのキャンバー角の差が少なくなるので 全体的な見た目のバランスも良くなってくれます(*^^) ただ、今回のオーナー様にも感想を頂きましたが 「ハンドルが取られやすくなった」というデメリットもあるので 見た目と性能、どちらを優先させるかで判断が迷うカスタムとなりますね! 前回よりも、出ヅラでいくと丁度1インチ分外に出るサイズでしたが 前後共にしっかりと収まってくれました♪ また、折角なら細かい所も変えちゃおうということで ピアスボルトをカラーピアスに変更です。 SSRアンテナショップ限定で、カスタムオーダーに対応。 今回はブルーピアスをチョイスして頂きました( ̄ー ̄) タイヤは性能と見た目を両立させたTOYO トランパスLu2を組合せ。 ミニバン専用でふらつきを抑えつつ、静粛性にも特化したプレミアムタイヤ。 そして、性能は勿論のことショルダー形状がカッコイイ! 9.5Jと組み合わせると、かなりの引っ張り具合となります☆ 今回のカスタムスペック ホイール:SSR プロフェッサーSP4 (F/R)9.5J-20インチ カラー:チタンシルバー タイヤ:TOYO トランパスLu2 (F/R)245/40R20 思い切って、仕様変更して大正解でしたね♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)
続きを読む -
相模原店
2021/06/2130ヴェルファイア×BBS LM 20インチ&パーフェクトダンパー装着!
こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのは30系ヴェルファイア。 こちらのお車にもBBS LMを装着させて頂きました(*^^) カラーはダイヤモンドシルバー。 BBSホイールのシルバーは非常に艶やかな色味で 一般的なシルバー色とは少し違った質感。 BBSらしい高級感がありますね(^^) こちらのお車もセンターエンブレムをプラチナに変更。 以前はBBSならレッドエンブレムでしょ!という方が多かったですが 最近はこのプラチナに変更されるパターンが多いですね( ̄ー ̄) エンブレムに合わせて、ナットはメッキに変更です。 ホイールサイズもしっかりと拘りました! フェンダーから飛びでず、中にも入り過ぎないサイズ。 それと、LMはサイズによってリムの深さが大きく異なるので 装着可能サイズのリム深度を全て調べて、一番バランスの良いサイズをチョイス(*^^) 前後通しサイズで、見ての通りピタピタな感じ♪ リムの深さも良いです( ̄ー ̄) 30系アル・ヴェルで、大人な感じに仕上げるなら このサイズがベストだと思います! 元々ローダウン済のお車でしたが 足元をリフレッシュする為、車高調も同時取付。 話題の車高調「パーフェクトダンパー5G-S」を装着です(*^^) 実際に何度も試走しましたが、すごく良い!! 今回の車両は、見て頂く分かる通り「個人タクシー」のお車。 プロの方にもオススメできるサスペンションです♪ 今回のカスタムスペック ホイール:BBS LM (F/R)8.5J-20インチ カラー:DS-SLD タイヤ:ダンロップ VE304 (F/R)245/40R20 サスペンション:パーフェクトダンパー5G-S BBSホイールの取扱いも是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(*^^)
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県