装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Find Blog

カテゴリ別記事一覧

カテゴリ別記事一覧

「プラド」の記事一覧

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    2022/01/28
    ACC イージーアップでガツンとリフトアップ!同時にCraftオリジナルDAYTONA F6 17inを取り付け★

    リフトアップの方法は色々★オーナー様に合った方法を見つけよう(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA  プラド 150系 後期 本日の施工内容はコチラ 1,リフトアップ 2、タイヤホイール取り付け 3,アライメント 4,完成 今回の作業は、当店では意外にもお初の作業になります(´∀`*)ウフフ 楽しみですね(´∀`*)ウフフ 初めにリフトアップに使用します商品のご紹介。 ACC イージーアップスペーサー 1.5inアップ当店では初めてのお取り付けになります。 この部品はスペーサータイプでリフトアップしていきます。 スプリングを縮めてその隙間にこのスペーサーを入れてリフトアップして行きます。 文面だけの説明では分かりにくいと思いますので写真とともにご説明させて頂きます。 【befores】 コチラの写真が純正の状態です。 【after】 この写真はスペーサーを入れた状態になります。 アッパーマウントとスプリングの隙間へこのスペーサーを入れて行きます。 イージーアップの名の通り作業はイージーと思いますよね?(笑) 意外にイージーでは無いので、皆さんお気をつけてください(笑) スプリングをかなり縮めないといけないので、まぁまぁ命の危険を感じます(;´・ω・) こんな感じで取り付けされます。 上がった量が目視でも分かりますね(笑) 実際はこの厚み分以上に上がった印象が有ります。 タイヤホイールはCarftオリジナルホイールDAYTONA F6 17inを使用して取り付けて行きます。 このホイールも発売されてから、いまだ人気が衰える事が無く!ご指名が非常に多いです(´∀`*)ウフフ 他のお店では買えないと言うプレミア感も有りますが、何と言っても見た目がカッコいいですもんね★ カラーはマットクリアを使用しているので、四駆には最高の無骨感が強く!渋い仕上がりになっていますね★ このカラーって色々なメーカーさん探しても、この色合いってあまり無いですよね? そこも人気の一つ何でしょうかね?(笑) タイヤは鉄板のBF Goodrich KO2を使用していきます(´∀`*)ウフフ もはや説明は不要ですね(*´▽`*) ホワイトレターでカッコいいタイヤ!!と言えば3本指には入るタイヤですね。 勿論見た目だけではなく機能面でも超一流ですからね★ 選ばれる理由が分かります。 今回はフロントだけのリフトアップにはなりますが! 凄く上がった印象が強いですね(*´▽`*)これは!!カッコいいです!! 実際上がった量としては40mm以上、上がりましたタイヤの外形が変わっているのは差し引いてあります。 【before】 純正の状態はタイヤとフェンダーの隙間が均等では無いので、どうしても前傾姿勢に見えてしまいますね。 サイドステップの位置で確認すると、そこまで前傾では無いんですけどね( ゚Д゚)不思議ですね(´-`*) 【after】 施工後は若干ですがフロント上がりと言った感じですね(´-`*)良いですねワイルドな感じが強く出ますね(*´▽`*) 今回のリフトアップはスペーサーを使用してリフトアップしており純正のスプリングを潰して車高を持ち上げています。 なので、乗り心地は少し硬い印象を受けました。 ですが四駆特有のフワフワした感じが嫌いな方には快適に感じられる方もいると思います。 個人的には結構好きな感じの印象でした(笑)(*´▽`*) S様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    2022/01/27
    150プラド 2.0インチリフトアップ車にちょうど良いタイヤサイズは??

      リフトアップを行う事でバランス良く装着出来る。。。 純正18インチホイールを使ってのサイズアップ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はI様・150系プラドをご紹介させていただきます。   昨日のブログにも登場したおクルマですねっ♬♬   作業内容は 「 リフトアップ&タイヤ交換 」 となります!!     まずはタイヤについて。   装着したタイヤは BFグッドリッチ オールテレーンKO2。   そしてサイズは 「 275/65-18」 となります!!     ここ最近、純正ホイールを使ってタイヤサイズを変更したいと言うご相談が増えていますね。   そして皆様、タイヤサイズをいくつにするのかと言う部分を色々とお考えの様です。   タイヤを交換する理由としては走行性能の向上を期待する方もいれば、ドレスアップと言う意味で行う方も多くいらっしゃいます。   ドレスアップ効果を高めるのに有効なのがタイヤサイズの変更となります!!   それではコチラをご覧ください。     横からの画像を並べてみましたがいかがでしょうか??   ノーマル車輛と比べると雰囲気がだいぶ違いますよね!!   この見た目の変化を求めて愛車に手を掛けてあげる訳ですよねっ✨     ですが、タイヤサイズの変更には注意点があります!!   それは 「 干渉問題 」 ですね。   干渉問題とは大きく分けて2パターンとなります。   1つはタイヤ外径が大きくなった事でマッドガード等に干渉する問題。 もう1つは足廻り(アッパーアーム)に干渉する問題。   上の2つで言うと後者の方がより問題となりますかね。。。汗     こうしてブログをご覧の皆様もご自身の愛車をどの様に仕上げて行こうかとお考えの事と思います。   サイズを変更して迫力ある愛車に仕上げたい。。。 だけど、干渉などのトラブルは避けたい。。。   そんな皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!   ちなみに、タイヤサイズを変更してもボディーからの突出はありませんよぉ~✨     I様・プラドですが、モトレージ リフトアップスプリングでリフトアップを行っております!!   リフトアップ量は 「 フロント 2.0インチUP リア 1.5インチUP 」 となります。   タイヤ外径が大きくなっていながらもこの様にバランス良く仕上がって見えるのもリフトアップを行っているからこそ!!   更には 275/65-18 と言うサイズを装着しても干渉等のトラブルも回避出来ていますよぉ~ 👍   当店では150系プラドのカスタムを多く行っております。   愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い♬♬     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬   迫力あるプラドに仕上がりましたが、その後はいかがでしょうか!?   また愛車に手を掛ける際はぜひご相談下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

  • 厚木店
    2022/01/26
    プラド 70周年 特別仕様車のリフトアップ&タイヤ交換!! 純正18インチホイールを使いながらグッドリッチ。。。

      純正ブラックホイールを使いながらのタイヤ交換。 「 265/275/285 ? 」もちろんサイズアップを行いま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は150系プラド。   オプションのフロアマットには70周年 特別仕様車のロゴが入っていますねっ♬♬     ここの所、カスタムのご相談を多くいただいている150系プラド!!   そして、少し前から 「 純正のホイールを使ってタイヤを変えたい 」 そんなご相談が増えているおクルマでもあります。   なぜなら。。。     純正ホイールがこんな感じにカスタマイズされているから!!   先に発売された 「 ブラックエディション 」 から採用されているホイールですが、サイズは18インチ。   イチバン目を引くのがツヤ有りブラックになっている所ではないでしょうか??   確かにこの見た目ならホイールはそのまま使いたい。。。ってなるかも知れませんね。   そんな訳で純正タイヤ・ホイールの横にスタンバってあるタイヤを組み込んで行きま~す🔧🔧     久々に登場のこの人。。。誰か知ってますか??   実はこの人こそブログを書いている担当佐藤本人。   普段は店頭にいる事が多いですが、ちゃんと作業もするんですよっ!!笑   気になるタイヤサイズですが。。。     肝心な所が切れてる。。。汗   もちろんわざとこの様に撮影したんですけどね。   もう少し皆様の心を引きたいじゃないですかぁ~笑   今日は(笑)が多いですかね。。。   ここからは真面目に進めますっ!!     タイヤの奥に見えるのが 「 モトレージ リフトアップコイル 」 となります!!   純正のスプリングはブラックなので、交換するとパッと見でもすぐに違いが分かります。   本日ご紹介のプラドはリフトアップも同時に行いました。   そこでタイヤサイズをいくつにするのかと言うお悩み。。。   ノーマル車高のままで行くなら 265/60-18 で良いと思います。   ですが、リフトアップを行ってフェンダークリアランスが広がる事を考えるとタイヤも少し大きくしたいですよね!?     皆様からご相談をいただくタイヤサイズでは 265/65-18 が最も多いかも知れません。   純正に比べ一周り大きなサイズとなりますので干渉などの心配を考えると無難なサイズでもあります!!   ですが、もう少し大きなサイズは入らないの??   そんなお考えをお持ちのオーナー様も多くいらっしゃると思います。   例えば 「 275/65-18 」 「 285/65-18 」 などのサイズですよねっ✨   そんな皆様、クラフト厚木店にぜひご相談下さい!!   明日のブログでは、本日ご紹介させていただいたプラドの完成編をご紹介いたします。   それでは楽しみにお待ち下さいね、クラフト厚木店・佐藤でした~☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2022/01/24
    プラドにMONSTA テレーングリッパーを装着!ホワイトレターの存在感がたまらない♪

    ■150プラドにMONSTAタイヤ・ テレーングリッパーを装着!ホワイトレターの存在感がたまらない♪ 本日はオフロードタイヤカスタムをご用命頂きました(^^)/   こちらのプラドは以前当店にてEZ UPリフトアップスペーサーを装着頂きました車両。 同時期にご注文頂きておりましたが、ようやく入荷しましたのでさっそく取付です♪   オンロードも快適なオフロードタイヤとして人気のモンスタタイヤ・テレーングリッパー。 接地面積が広いのでロードノイズなども比較的静かですよっ(*^^)v   あとは何といってもこの見た目。これが一番重要かもしれませんね^^ ホワイトレター文字の存在感がしっかりとあり、目立ち度抜群!インパクト大!   ブラックボディに映えてカッコよく仕上がりました(*^-^*) この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました!   またのご利用お待ちしております♪ MONSTAタイヤ、絶賛取扱い中です! アーバンオフクラフト岐阜長良店までお気軽にご相談ください(^^)/   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    2022/01/24
    至高の鍛造オフ系ホイール ブラッドレーフォージド匠を150系プラドに!

    クロカンマニア集団の鍛造(ホンキ) ブラッドレーFORGED匠を150プラドに! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店テラダです^^ 本日のご紹介はガンメタカラーが新鮮な150プラド後期 オーナー様念願のホイール取り付けでマッシヴスタイルへと変貌させていきます! 純正ホイールにスタッドレスという仕様ですが一足先に夏モードにチェンジ! 至高のオフ系ホイールを装着です^^ モデルがコチラ! ■BRADLEY FORGED 匠 (17inch) 老舗オフロードメーカー4×4エンジニアリングサービスからリリースされている 鍛造モデルのブラッドレー匠 世界のレースシーンを支えるTAN-EI-SYAの鍛造製法を採用。アルミ合金に強大な圧力を加え、 金属組織を高密度で均一化することにより高い強度と剛性を確保したコダワリモデル 縦にも横にもズレにくい【アンチビードスリップ加工】を標準装備 エアバルブもスチールやアルミバルブを採用せず耐久性のあるゴムバルブを敢えて採用するなど まさに機能美ホイール FORGEDの証【スポークステッカー】が付属。オーナー様の好みで貼り付けも可能です^^ 今回は2パターン楽しめるように助手席側のみ貼り付けさせていただきました タイヤはM/Tを選択。 TOYO オープンカントリーM/Tを組みあわせ完全武装! 取り付け前から無骨感漂うオーラを放ちます☆ タイヤも一回り大きい【265/70R17】でセッティング スタッドレスセットと比較するとゴツさが際立ちますね^^ 装着後がコチラ WHEEL:BRADLEY FORGED 匠                (Fr/Rr)8.0-17 (Marre Shadow Black) TIRE:TOYO OPEN COUNTRY M/T           (Fr/Rr)265/70R17   【BEFORE】 【AFTER】 違いは一目瞭然ですね^^ 細かな説明抜きにしてただただカッコイイ! オーナーM様にも「この日を楽しみに仕事頑張れた!」と嬉しいお言葉を頂きました^^ 念願のブラッドレー匠! バッチリインスタでもご紹介させていただきますね♪ 一緒にご来店頂いていた150プラドオーナーG様のドレスアップ魂も火が移り ナントホイールをオーダー頂きました! 来週にはご紹介できるかも!? ヨンク仲間がいる環境サイコーですね! またのご来店お待ちしております! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 多治見店
    2022/01/20
    【150プラド】プラドのスタッドレスはどれが良い!?ホイール&タイヤを実車で確認しますよぉ♪

    ■150系プラドにRAYS 57トランス-X&ブリヂストン ブリザックDM-V3を装着デス。 今週の寒さを乗り切れば、 来週から少しだけ寒さが和らぎそうですね。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 本日は、夏の終わり?秋口に M9ブラックエディションを装着した、 N様のプラドを冬仕様へと変更していきます。 右側:M9 ブラックエディション+BFグッドリッチ。 左側:57トランス-X+ブリザック DM-V3。 実は、コレ同じ17インチなんですよ。 タイヤサイズが違うのと、オフロード走行でも タフに走れるようにゴツゴツ感があるので、 迫力が違いすぎますねΣ(゚Д゚) ■レイズ グラムライツ 57トランス-X 今回N様が装着したのは、 限定カラーでもあるREV LIMIT EDTION。 リムの部分にレッドラインを入れているのは、 限定の証(*´▽`*) 夏仕様のブラック一色から一転し、 ワンポイントがオシャレですよねヽ(^o^)丿 ■ブリヂストン ブリザック DM-V3。 数あるタイヤメーカー様から 選んだのは、北海道装着率No1の ブリヂストン。 氷上性能や雪道でのブレーキの安心感が 皆さんの中でも体験されているのではないでしょうか? 冬仕様へと変貌を遂げた N様の150系プラドの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ ホワイトレターが際立ってますね(*´▽`*) AFTER↑ WHEEL:レイズ グラムライツ 57トランス-X。 TIRE:ブリヂストン ブリザック DM-V3。 センターキャップは後日取り付けました・・・。 タイトルでもある、サイズの確認ですが、 スタッドレスタイヤは純正サイズをチョイスしました。 それでも存在感を示してくれる大きさ。 これでもう突然、また雪が降っても 慌てることなく運転が出来ますねヽ(^o^)丿 N様、この度は夏仕様に冬仕様まで お任せいただきまして、 誠にありがとうございました。 そして、ホイールの納期でご迷惑を お掛けしてしまい、申し訳ございません。 でも、待ったかいがある仕上がりですよねヽ(^o^)丿 150系プラドのオフ系カスタムから スタッドレスセットのご相談は、 クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。   クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    2022/01/18
    【150プラド後期】 オフ系18インチの波が来る!? マッドヴァンス04取付!

    ■  150プラド後期にマッドヴァンス04装着!18インチの波が来る!? 皆勤賞でブログに登場する150プラド後期。 今回はリアエアサス装着車のTZ-Gです。 純正19インチから一つ下げて、 18インチでホイールセットを取付します。 アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。 まずはタイヤからご紹介。 今回取り付けたタイヤは、 「ヨコハマ アイスガードSUV G075」 そうです!皆さまお察しの通り、 またまた鈴鹿店名物の スタッドレス拘り履きで極めます! ホイールは、ウェッズ アドベンチャーシリーズの 「マッドヴァンス04」 6本のツインスポークにも見える、 シンプルなメッシュデザイン。 ナットホールから伸びるスポークが、 Y字に枝分かれしてリムまで延長。 大きく見せるだけではなく、 ホイール剛性も高くなります! ヘビー級のプラドの足元を支えます! Wheel:Weds マッドヴァンス04 18インチ ブラックポリッシュ Tire:ヨコハマ アイスガードSUV G075 プラド用のサイズは、 オフ系らしく、センターパートが、 グッと落ち込むコンケイブデザイン。 今回もイケメン冬仕様の150プラド完成です(笑) この度のご来店、 誠にありがとうございました! 冬でも人とは違う仕様にこだわりたい方。 愛車を冬仕様でもカッコよく仕上げたい方。 アーバンオフクラフト鈴鹿店にご相談ください。 お待ちしております。  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    2022/01/17
    リフトアップに関するQ&A 150系プラド編

    車をリフトアップして楽しもう★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介はリフトアップに関する素朴な疑問に答えして行きたいと思います∩´∀`)∩ Q,何故リフトアップをするのか? A,見た目がカッコいいから(笑)そんな理由で!?って思う方もいらっしゃると思いますが理由は何でもいいんです(´∀`*)ウフフ 見た目の変化を楽しむのも良いですし、オフロードを走るために車高をぶち上げたい(笑)本当に何でも良いと思います。オーナー様が ご自身で納得できる形になれば(´∀`*)ウフフ Q,どんな方法でリフトアップするんですか? A,簡易的にリフトアップするのであればスプリングだけの方法が一番ですね。 スプリングだけでも全然問題ないですよ!但し上げ過ぎは注意が必要になります。 何故? 純正のサスペンションは純正の組み合わせが一番いい状態になる様開発されております。 そこへ、違う部品が入って様々な寸法が変わればバランスが崩れてしまいますよね。 バランスが崩れれば、乗り心地に影響が出たり、様々な場所に大きな負担が掛かったりもします。 スプリングだけで過度なリフトアップはご法度なんです。 Q,他にはどんなパーツを使用してリフトアップするのですか? A,いっぱい有り過ぎてお答えできません(笑)嘘です(´∀`*)ウフフ 当店で施工させて頂いております代表的な組み合わせで説明いたしますね。 スプリング、ショックアブソーバー(ロングタイプ)ラテラルロッド 光軸ロッド、デフダウンブロック(このパーツは上げる量に応じて変わります) 基本ベースはこの5点セットが多いですね。 他にはスペーサーを使用して、フロントだけ上げるなど様々な方法が有ります。 Q,光軸ロッドってなに? A,リフトアップをする事でヘッドライトの高さや傾きが変わります。 その傾きを補正するために使用するロッドになります。 最近のお車は自動でライトの高さを補正できるようなっており、車高が変わる事でセンサーが正常に機能しなくなるので ロッドの長さを調整して正常な位置へ戻す事で、ヘッドライトの高さを合わせます。 Q,ラテラルロッドってどんな役割をしていますか?必要ですか? A,ん-難しい所ですが、少量のリフトアップで有れば必要ないですかね。 最近増えています、ACCのリフトアップスペーサーでフロントだけ上げるような場合は リアの車高は変化が無いので取り付けなくても問題無いと思います。 あっ!ラテラルロッドは上の写真のようにボディーとサスペンションを襷掛け上に繋ぐパーツになります 車高が上がればロッドが外側へ押し出され、タイヤの出面が左右で変わってきます、簡単に説明すれば 前後でタイヤのついている位置がオフセットしているような状況です。 上がった事によるズレを調整できるパーツになります。 Q,デフダウンブロックは何ですか? A,車高が上がる事でフロントのデフ位置が上へ上がってしまうのですが、この部品を入れる事で正常な位置へ戻していくパーツです。 通常時は水平にタイヤと接続されているのですが、車高が上がる事で角度が付いてしまいデフの動きに負担が掛かってしまいます。 この角度が付いたことによる負担を正常な位置へ戻して、デフへの負担を軽減する事が出来ます。 少しのリフトアップ量(1in~1.5in位まで)で有ればお好みで入れてください。 但し、お車を壊れるまで乗り続けるぞっ!!って方は入れてあげた方が良いですかね?少しでもお車に負担が掛からないようにしてあげる事で 丈夫に長くお車とお付き合いが出来ますからね。 Q,乗り心地は悪くなるんですか? A,これは感覚的な要素が多いので感じ方次第って感じですね(´-`*) ですが好みの乗り心地に近づける事は出来ると思います。単純に乗り心地が良いと言われているものを取り付けすれは改善できるか? そうでは有りません、サスペンションには各メーカー様がどんな風に使ってほしいかで様々な味付けを施しています。 固い乗り心地の物や、柔らかい物まで組み合わせ次第で全然変わってきます。 当店ではお客様に合った商品を提案するため、色々な事を聞いたり話したり(笑)基本雑談の方が多いかもしれませんが(笑) お話の中から、お客様にはどんな組み合わせが合うか考えながら提案させて頂いております。 Q,リフトアップする事で良い事が有るんですか? A,これは逆にお聞きしたい!何で上げないんですか(笑)冗談ですが 個人的な意見になりますが、四駆で有る以上!最強の称号を手にしたい男の性ですね(笑)無敵の車に乗ってる! 見た目がカッコいい、普通の車では走れない道を走る事が出来る!完璧に自己満の世界ですが それが、車を楽しむ事に繋がると思います。この車でキャンプに行こう!家族で温泉へ行こう!海へ行こう!川へ行こう!スキーへ行こう! スノボーへ行こう!釣りへ行こう!すべての遊びに繋がって行くと思います。お車と作る思い出も最高じゃないですか!? そんな、楽しいを提案できるお店で有りたいとスタッフ一同お客様とお話ししております。 当店のスタッフは良い意味での遊び人しかおりませんので、お気軽にご相談、ご来店ください(*´▽`*) 少し脱線しましたがこれにて本日のQ&Aは閉幕致します。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    2022/01/15
    【150プラド後期】 AirG ロックスにオープンカントリーを組み合わせるとこうなる!

    ■150プラドに4x4エンジニアリング AirG ロックス!TOYO オプカンRTとの組み合わせで魅せる! 今回のお車は、150プラド後期。 エアジーロックスとTOYOオプカンRTで アーバンオフに仕上げていきます! アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。 ■ AirG ロックス x TOYO オープンカントリー RT ホイールカラーは、ロックスから登場の ステルスブロンズブラッシュド/リムDC。 天面ブラッシュドされたホイールにブロンズクリア加工。 さらにリムをダイヤカット。手が込んでます! そして、オープンカントリーRTの魅力のひとつは やはり目立つホワイトレター! いつも通り、丁寧にホワイトレターの 保護剤を落としていきます。 季節は、真冬。 でも寒いなんて言ってられません(笑) まずはフロントから装着! ノーマルホイールってどんなデザインだった? と忘れるくらいの強烈なインパクト! プラドだからこそ履きこなせる フェイスデザイン5のディスクは、 ハンパないコンケイブ感! さらに、ワンサイズ上げたオプカンRTで 仕上がりは、迫力のムチムチアーバン仕様に! Wheel:AirG ロックス 17インチ ステルスブロンズブラッシュド リムDC(ダイヤカット) Tire:トーヨー オープンカントリーRT ナイトシーンでもこれだけの存在感。 街中でもオフロードでも 注目を浴びる事、間違いなしです! 150プラドをカスタムするなら アーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せ下さい! ありがとうございました。  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    2022/01/15
    スタッフがおススメする売れ筋人気商品★装着画像付きで分かりやすい!タイヤホイール編

    組み合わせは自由自在(´ー`)唯一無二のスタイルを探し出そう! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介は昨年度、当店で取り扱させて頂きました人気商品のご紹介をさせて頂きます。 少しでも皆様の商品選びの参考になれば幸いです(´ー`) 商品紹介 ホイール デルタフォース オーバル 16in マットスモークポリッシュ タイヤ BF Goodrich KO2 225/70R16 スタッフコメント 昨年度は爆発的な人気でその年のNo,1と言っても良いほどお客様からのご指名が多い商品でした。 カラーバリエーションも多彩で尚且つセンターキャップのカラーを4色から選択できると言う太っ腹仕様!(笑) デザインが良いだけでは無く、お客様のカスタム心をクスグル商品ですね。 取り付け車種 スズキ ジムニーシエラJB74     商品紹介 ホイール デルタフォース オーバル 17in マットスモークポリッシュ タイヤ MONSTA TERRAIN GRIPPER 265/65R17 スタッフコメント この組み合わせも多かったですね!と言うかMONSTA TERRAIN GRIPPERの問い合わせも多かったですね(´ー`) 街乗りがメインの使用でオフロードなんて行かないから、安心して使用したい!でも見た目のカッコ良さも落としたくない! そんな方がチョイスして頂いていた印象が強いですね(´_ゝ`) ホワイトレターの文字がカッコいいですもんね★ 取り付け車種: JEEP チェロキー KK型     商品紹介 ホイール デルタフォース オーバル 17in マットブラック タイヤ ヨコハマ ジオランダーX-AT 265/70R17 表側 スタッフコメント 昨年は一気に人気が加速したタイヤ!ジオランダーX-AT個人的にも好きなタイヤです。 側面にはホワイトレターは有りませんが、その代わりでは有りませんが(笑)タイヤのサイド部分のパターンが 内側と外側で全く違うパターンをしているので、選べる楽しみが有りますね(´_ゝ`) 取り付け車種: TOYOTA プラド 150後期     商品紹介 ホイール ナイトロパワーM10パーシング 17in マットブラック タイヤ ヨコハマ ジオランダーX-AT 265/70R17 裏側 スタッフコメント 個人的に好きな裏面での組付けのX-ATです(笑)ホイールデザインもデルタフォースがコンケーブフェイスに対して M10はリムを深く取る仕上がりでデザインされています(*´▽`*)DEEPリムが好きな方や大口径のカスタムから オフロード系のカスタムに転向された方に人気な商品でした★ 取り付け車種: TOYOTA プラド 150中期     商品紹介 ホイール MLJ:XJ04 17in クリアブラック タイヤ TOYO オープンカントリーR/T 265/70R17 スタッフコメント 今年はオープンカントリーが大欠品してましたね(´_ゝ`)納期が大分掛かるサイズも多かったので お車の納車に間に合わない事も多々在りましたね。今年も、まだまだ納期が掛かりそうなので気になっている方は お早目の注文をお勧めいたします(*´▽`*) 取り付け車種 TOYOTA ハイラックス125系     商品紹介 ホイール MLJ:XJ04 17in サテンブラック タイヤ ヨコハマ ジオランダーX-AT 295/70R17 表側 スタッフコメント 昨年はJLのラングラーオーナー様の来店が非常に多い一年でした(*´▽`*) 中でもタイヤサイズを、どんなサイズを提案するか非常に悩みましたね(笑)純正のサイズが小さすぎるので(´;ω;`)ウゥゥ 選ぶ振り幅が大き過ぎて本当に悩みました(笑)265~37inまで履けるるので幅広過ぎです(´∀`*)ウフフ 僕らも悩むほどなので、オーナー様はもっと悩んでますよね(´_ゝ`) お店にお越し頂いて、一緒に迷いましょう(笑) 取り付け車種 JEEP JLラングラー     商品紹介 ホイール MLJ XJ03  16in サテンブラッククリアスモーク タイヤ BF Goodrich KO2 215/70R16 スタッフコメント コチラの商品も後半辺りからグイグイと人気が出てきましたね(´_ゝ`)個人的にはシエラに履かせるホイールの中では 3本指に入るぐらいコンケーブしているので、かなりワイルドな印象になりますね。 そして、シエラと言えば履かせるタイヤサイズ!サイズによって印象が大きく変わるのですが・・・・ 車検や点検の問題も有るため、もっとポテンシャルの高い車ですがタイヤサイズの限界値が決まった感じですね。 取り付け車種: スズキ ジムニーシエラJB74     商品紹介 ホイール 4×4エンジニアリング Air-Gロックス 17in マットブラック/リムDC タイヤ BF Goodrich KO2 245/65R17 スタッフコメント 幅広いサイズラインナップで多くの車種に対応できるラインナップで昨年はデルタフォースに続き問い合わせ件数が非常に多く 沢山の方に装着頂きました(*´▽`*) さすが!オフロードカスタムの老舗が取り扱いしているだけあって、ゴリゴリのOFF STYLEに仕上がります(´∀`*)ウフフ 取り付け車種 TOYOTA New RAV4     商品紹介 ホイール RAYS A-LAP J 16in ブロンズ タイヤ ヨコハマ ジオランダーM/T 185/85R16 スタッフコメント 軽量ホイールにM/Tタイヤを合わせるこの真逆のスタイル!(笑)でもそれが良い!タイヤが重い分ホイールで調整(´∀`*)ウフフ 見た目のカッコ良さも最高!オフロード遊びにも持って来いの鉄板の組み合わせ! タイヤサイズはノーマルの状態でも安心して取り付け出来サイズになっています。 取り付け車種 スズキ ジムニー JB64   少しでもホイール選びの参考になりましたでしょうか? 何か気になる商品が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせくださいね★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    2022/01/12
    【150プラド後期】 デルタフォース オーバルで冬仕様もカッコよく!

    ■【150プラド】 デルタフォース オーバルで冬でもこだわりのイケメン仕様に またまた鈴鹿店名物のスタッドレス拘り履きで 150プラドをイケメン冬仕様に仕上げます! アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。 ホイールは、先日のブログで、 「在庫しましたよー」と紹介させていただいた 「デルタフォース オーバル」 さすが人気ホイール、早速のお取付になります! 組み合わせるスタッドレスタイヤは、 ダンロップのSUV専用の最新モデル 「ウインターマックス SJ8+」 前モデルSJ8より氷上性能をアップさせながら、 定評ある高いドライ性能、ウェット性能もキープ! 安心して走行できるスタッドレスタイヤです。 純正は、18インチが装着されていましたが、 スタッドレスは、1インチ落とした 17インチにてセッティング。 インチをひとつ落としたことで、 タイヤサイドの膨らみが増して、 オフ感がアップしました!! Wheel:デルタフォースオーバル 17インチ マットブラック Tire:ダンロップ ウインターマックス SJ8+ マットブラックは、人気のホイールカラーです。 同梱されたセンターオーナメントのカラーは、 シルバー、オレンジ、グリーン、サンドベージュの4種類ありますが、 今回は、あえて付けないと言う選択。 ホイールと同色でまとめるマットブラックで。 無骨なオフ感があって スタッドレスと組み合わせても カッコいいカラーですね! 車種専用設計によるサイズ感と、 コンケイブされたフェイスデザインが 多くのファンを引き付ける魅力! とても冬仕様には見えないですね! この度のご来店、 誠にありがとうございました! これで冬のお出掛けも安心ですね!! ありがとうございました。 冬でも人とは違う仕様にこだわりたい方。 愛車を冬仕様でもカッコよく仕上げたい方。 アーバンオフクラフト鈴鹿店にご相談ください。 お待ちしております。  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    2022/01/11
    150プラド後期にAir/Gロックス!即日取り付けでワイルドスタイルをGET☆

    ブロンズカラーで足元にインパクトを!コンケイブメッシュAir/Gロックス装着! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店テラダです^^ 本日は150プラド(後期)のご紹介^^ 納車間もなくご来店頂きオーナー様念願の【ブロンズカラー】のホイールを装着します☆ ご希望のモデルが店頭に在庫としてありましたので即日取り付け! 当店らしくマッシブスタイルへと仕上げていきます☆ 装着モデルはコチラ!   ■Air/G Rocks (17inch) 老舗オフロードメーカー【4×4エンジニアリングサービス】からリリース中の メッシュモデル「Air/Gロックス」 ・人気なコンケイブデザインを採用 ・見る人を引き付けるステルスブロンズブラッシュドカラー リム部にはダイアカット加工を施しホイールの輪郭を際立たせます タイヤは鉄板の【BF Goodrich All-Terrain T/A KO2】をチョイス ホワイトレタータイヤは2022年も超人気! 衰え知らずです^^   WHEEL:Air/G Rocks                                         (Fr/Rr)8.0-17 (ステルスブロンズブラッシュド/リムDC) TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2          (Fr/Rr)265/70R17   【BEFORE】 【AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 特別仕様車の18インチも捨てがたいトコロですが 個性を出すにはやっぱりホイール交換! 街中ですれ違う機会も多いだけに注目されること間違い無し! M様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました☆ 人気なプラド用のタイヤ・ホイールは店頭にも在庫ご用意しております 今回の様にご来店頂きその日に取り付けもモデルによっては可能です☆ 在庫の有無はお気軽にお問い合わせください オーナーの皆様!ご来店お待ちしております☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    2022/01/09
    トヨタ 150系プラドをリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A装着!

    ■トヨタ 150系プラドをリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A装着! リフトアップご用命も続々と頂いております。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 "150系ランドクルーザー プラド後期"のリフトアップの様子をご紹介させて頂きます(*^^)v 取付けるのは"JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A"。 チタン配合材を使用したヘタリに強いスプリング +KYB製ハーモフレック機構搭載ショックを搭載したリフトアップキット(^^) 前後14段ダイヤル調整式減衰力調整機構付きなので、 好みに応じた乗り心地にセッティングも可能となっています。 アッパーマウント類は純正流用タイプ。 純正ショックから流用し組付けていきます。 リアパートでは"JAOS BATTLEZ ラテラルロッド"を装着。 リフトアップに伴い左右にズレてしまうホーシング位置を補正します。 取付後、左右の出面が均整になっているかを確認。 ターンバックル機構なので測定→調整→測定…と繰り返し、 最適な位置でセットアップします。 各パート取付後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 前後水平フォルムになるようにセット。 純正時の前下がり感を解消+リフトアップスタイルでMASSIVEに(*^^)v リフトアップするとオフ走行に目覚めてしまいそうな予感(^^) ノーマルと比較すると悪路での路面追従性も格段に向上していますので そちらも楽しんで頂ければと思います。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※Instagramもやっています!公式Instagramはココから  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    2022/01/08
    150プラド後期のショック交換。ビルシュタインB6で走りの安定+水平フォルムへ。

    ■150プラド後期のショック交換。ビルシュタインB6で走りの安定+水平フォルムへ。 カスタム進行中の150プラド後期。 ショックアブソーバー交換の案件でご用命を頂きました。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 取付させて頂くのは"ビルシュタインB6"。 ドイツ製モノチューブ倒立式サス。レーンチェンジ時の安定性能・積載時の耐久性…etc 純正ショックからのアップデートを図るのに適した一品。 純正スプリングを流用しつつショック交換で車両が大きく生まれ変わります(*^^)v フロントスプリング台座部はCリング式。 組込み前にリング位置を調整することで車高調整が可能になっています。 プラドの場合、純正車高時の車高が前下がり気味… この点も使い水平フォルムを目指します。 スプリングやアッパーマウントは純正流用タイプ。 スプリングレートとCリング位置関係は重要なため 施工前にお客様の希望車高をお伺いして作業を進めていきます。 チラリと見えるイエローショックがカスタム心をくすぐります(^-^) 装着前後ではブレーキング時のノーズダイブも激減するため、 走行安定性を求めてのショック交換も大いに効果が期待できます。 前後交換後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 FOOTWORK:ビルシュタインB6 [BEFORE] [AFTER] 施工前車高は前後で40mmほど差があります。 先程のCリングでの調整で水平フォルムへ変身! あとは公道にて走行変化を感じて頂くだけですね(^-^) また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • 厚木店
    2022/01/05
    150系プラド フロントを少しリフトアップしたいオーナー様必見のネタですよっ!!

      フロントの前下がり感を補正したい。。。 そんな時はどんなアイテムをチョイスすれば良いでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   上の画像は前下がりを補正したプラドになります。   ナチュラルに前下がり感が補正されていると思いませんか??   本日のご紹介はO様・150系プラドになりま~す✨     150系プラドの気になる点、それはフロントだけ車高が低い所ではないでしょうか??   そうは言っても全体のバランス的にはものスゴくカッコ良いクルマだと思うんですよね!!   O様・プラドは20インチ 275/55-20 を装着していました。   タイヤ外径もひと周り大きくなっているのでフロント下がり感(フロントのフェンダークリアランスがせまい)をより感じてしまいます。     そこでリフトアップスプリングにて対応する事になりました!!   装着するのは 「 モトレージ リフトアップコイル 」   ブログでご紹介するといとも簡単に決まったアイテムに感じてしまいますが、いくつかの候補があったんですよね。。。   ご相談内容は、フロント下がりを補正したいと言う所!!   ですが、そこまでガッツリ車高を上げたいと言う訳ではなかったのです。     そこで、フロントだけ上げると言う選択。   更にはスペーサーでのリフトアップで行くのか、フロントのみコイルを変えるのか??   ですが、担当佐藤的には上の2つはオススメしなかったんですよね。。。   まずスペーサーの場合、ナットがゆるみやすいとか車検に適合しないとか様々な噂を耳にします。   当店では車検をやっていないので確かな事は言えませんが、ディーラーさんの声もまちまち。     そしてフロントのみリフトアップコイルを装着すると言った選択。   リフトアップコイルは純正よりバネレートが上がる傾向にある為、前後の乗り味がアンバランスになってしまわないかと言う心配がありました。   そして、クラフト厚木店でもフロントのみのコイル交換は施工した事がありません。   そこでオススメさせていただいたのが本日装着したリフトアップコイルとなります!!     ノーマル車高・コイル交換後と画像を並べてみました!!   リアはノーマルとほとんど変わっていませんが、フロント下がりは補正出来ていますよね!?   いかがでしょう、この選択。   前後共にスプリングを交換しているので乗り味は問題なし!!   更にはオーナー様が求めていたフロント下がりを補正したいと言うお悩みも解消!!   それでは本日装着したアイテムに決定した理由をご案内しますね。   モトレージさんのリフトアップコイルはリフトアップ量が選べるんですっ✨   なので、コイルをオーダーする際にリフトアップ量を指定し 「 フロント:1インチUP リア:0.5インチUP 」 にてオーダー。   選択出来るリフトアップ量には範囲がありますが、本日オーダーしたリフトアップ量は上限~下限で言う下限となります。   始めの方にも記載しましたが、パーツ選びって簡単ではなく、皆様のご要望を伺った上でオススメのアイテムをご紹介させていただくんです!!   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店に任せてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   じっくり考えたパーツ選び、大正解でしたねっ♬♬   とてもバランス良く仕上がって担当佐藤も満足ですっ笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!