Find Blog
カテゴリ別記事一覧

- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「プラド」の記事一覧
-
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/04/01大人気!デルタフォースオーバルを150プラドにお取り付け!
■大人気!デルタフォースオーバルを150プラドにお取り付け! 本日は150プラドのオーナー様に、大人気デルタフォースオーバルをお取り付けさせて頂きました! プラドといえば、このどっしりした姿が印象的ですよね♪ そして今回、お取り付けしていくセットがこちら!(*‘ω‘ *) ■ デルタフォースオーバル (マットブラック) ■ BFGoodrich KO2 150プラドのお客様から多数ご用命頂く、デルタフォースとグッドリッチのセットでございます(^^♪ カラー設定も3種類あり、お選び頂けますよ! タイヤは、やはりゴツゴツしているのがたまりませんよね🚗=3 早速取り付けて撮影へ📷✨ この絶対的なカッコよさ!たまりませんね! 迫力満点の後ろ姿、オーラがバンバン出てます(*‘ω‘ *) この度はご来店、ご成約ありがとうございました! 150プラドはリフトアップ、マフラー等のカスタムもやっておりますので またその時もご相談に来て頂ける嬉しいです(*´ω`) デルタフォースオーバルのご相談お待ちしております! クラフト岐阜長良店、小田嶋でした٩( ''ω'' )و URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
2022/03/29[150プラド] TRD PTR20 17インチ x JAOS x ジオランダー M/T G003!
■[150プラド] TRD PTR20 17インチ x JAOS x ジオランダー M/T G003! 愛車をよりMASSIVEに。 リフトアップ作業のご用命も当店にお任せ下さい! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 当店でのリフトアップ施工台数TOP3に入る"ランドクルーザープラド"。 「地球が鍛えたクルマ」のキャッチコピーの通り、屈強なヨンクシステムが魅力な一台。 より魅力を増すためにリフトアップ作業のご用命を頂きました(^^) 取付けるのは"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"。 KYB-カヤバ-製ショック採用+チタン配合材スプリングを組み合わせた一品。 ストローク量:フロント+8mm、リア+15mm。 と伸び側も確保されており、オフ走行もOKです(^^) VFCAの場合、フロント部に車高調整機構を搭載。 +10mm~+50mmの範囲で好みの車高にセットアップも可能なため、 プラド特有の前下がり感解消にも役立ちますヨ(*^^)v リフトアップに伴い補正パーツも各種ご用意。 ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・マスターピース フロントスタビライザー リロケーションスペーサー ・マスターピース リア延長スタビリンク ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト これらも同時に盛り込み、プラドをアップデートしていきます(*^^)v まずはJAOSキットに純正アッパーマウントを移植。 マウントが組み込まれカタチになる瞬間はいつもワクワク( *´艸`) 先ほどの補正パーツも盛り込み(赤丸部)…順調に作業が進められていきます。 リフトアップに合わせてNEWセットのご用命も頂いており、 そちらも合わせて準備! 取付けるのは"TRD PTR20"。 USトヨタ純正。プラド、FJクルーザー オーナー様からのお問い合わせが多い一品。 カラーはマットブラック。TRDエンブレムがワンポイント映えます(^^) 骨太スポークでオフ感を前面に出したデザイン。 純正品なだけにナットもトヨタ純正平座ナットでOK。 別途ブラックタイプもご注文可能ですので、ご商談時にお問い合わせ下さいネ。 さてさて、リアセクションも組みあがったら… ラテラルロッドのターンバックル部を用いて、リアのデヅラ確認&調整。 リフトアップ時、左右にズレてしまうホーシング位置を適正化。 バッチリ仕上げて…最終の… アライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:TRD PTR20 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・マスターピース フロントスタビライザー リロケーションスペーサー ・マスターピース リア延長スタビリンク ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト [side view/BEFORE] [side view/AFTER] 純正時の前下がり感を補正し水平フォルムへ。 純正19インチから2インチダウンの17インチスタイルですが、 マッテレ+サイズUPでインチダウン感皆無へ( *´艸`) ムッチムチのサイズ感。マッテレの魅力の一つですネ(*^^)v しかも、オフロードレースノウハウを詰め込んでいるジオランダーシリーズなだけに 雰囲気も十分。 しかも走行時の性能を損なわないように補正パーツも各種奢られているだけに 死角なしなプラドへ仕上がりました(*^^)v ノーマルからガラリとキャラが変わりましたので、その変化も楽しんで頂ければと思います(笑) また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお立ち寄り下さい! この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした。 ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 浜松店
2022/03/29150系プラド後期を一気仕上げ!ジャオス・デルタフォースで鉄板コーデ☆
カッコ良くかつ快適に♪ 150プラドに鉄板コーデ☆ こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店テラダです^^ 本日のご紹介は150系プラド後期! その人気ぶりは衰え知らず! 当店でも連日カスタムのご用命を頂いております^^ 今回のオーナーM様はナント遥々東京からお越しいただきました! 遠方よりありがとうございます! さて今回も当店お得意のアゲスタイルで「映える」1台に仕上げていきます♪ ヨンクカスタムの醍醐味と言えばアゲスタイル! 車高が上がることによってクルマの印象をガラッとチェンジできるのはもちろん 悪路での走破性もアップしたりとイイことが盛沢山! ホイールセットも同時に装着しますがまずはリフトアップから行きましょう♪ 装着するモデルはお馴染みのコチラ! ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A 皆さんご存じJAOSで今回もアゲスタイルへ^^ 当店での装着率もナンバー1です リフトアップキット装着と同時に ●ラテラルロッド(リア) (JAOS) ●光軸ロッド (モトレージ) ●デフダウンブロック (ZEAL) コチラの補正アイテムも取り付けていきます♪ VFCAのフロントは車高調正式になっていますので前後のバランスを見ながら微調整が可能 使うシーンに応じて自由に設定できます^^ 乗り心地を変化させる減衰調整も前後に搭載 コチラも好みに応じて簡単にリセッティングが可能です メカニック酒井がサクサクっと取り付けていきます♪ リアも問題なく取り付け完了 ラテラルロッドは仮装着しホイールセットを装着した段階で調整をかけていきます お次はメインのホイールいきましょう♪ ■DELTA FORCE OVAL (17inch) 不動の人気を誇るデルタフォースオーバルで足元をワイルドに☆ もはや鉄板モデルと言っても過言ではありませんね^^ 車種専用サイズでリリースされていますがその中でもプラド用の17インチは ご覧の通りド迫力のコンケイブフェイスを堪能できます ナットも同ブランドで統一 アクセントカラーとしてサハラベージュを今回はチョイスしました^^ 早着後は車高と・・・ リアのラテラルロッドの調整を行い左右の出面の調整をしていきます ついでに純正19インチのスペアタイヤを取り外し 17インチ+同サイズのBFグッドリッチを装着しスペアタイヤとしての 役割もしっかり確保 最終仕上げにアライメント調整 プラドのフロントはフルで調整が可能ですのでキッチリ調整 メカニック酒井の熟練ワザでご覧の通りオールグリーンに☆ カッコ良くかつ快適に使ってもらえるよう最終仕上げまで責任を持って行います 仕上がりがコチラ! WHEEL:DELTA FORCE OVAL (Fr/Rr)8.0-17 (MBK) TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OTHER:JAOS ラテラルロッド モトレージ光軸ロッド ZEALデフダウンブロック 【BEFORE】 【AFTER】 ノーマル状態から一気仕上げ! もう説明不要なカッコ良さ・・・♡ 人気アイテムを駆使した鉄板コーデでアーバンオフスタイル完成です☆ M様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました☆ 浜松の観光は無事にできたでしょうか!? 近くに寄った際にはまた是非遊びに来てくださいネ☆ またのご来店スタッフ一同お待ちしております^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2022/03/25【フロントランナー】ルーフラックのオススメ車種はコチラ!!
■当店イチオシなルーフラック「フロントランナー」。プラド・ジムニー・RAV4などに装着が可能です! ルーフラック買うなら『フロントランナー』がイイ! アルミ製で軽量かつスタイリッシュなフラットタイプのラックです。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 サイドオーニングの取付けはもちろんですが、サイクルマウントやスキー&スノーボードマウント、ジェリー缶ホルダーなどのオプションパーツも多彩。 これは改めてご紹介させて頂きますね^^ 今回は、対応車種のご紹介。 まずは、150系ランクルプラド。 サイズは1255mm×1156mmと1255mm×1964mmの2サイズがございます。 純正ルーフレール無しでの取付けとなります。 当店に常駐のデモカーにも装着(1255mm×1964mm)していますので、実際の取付けの雰囲気も見て頂けます。 ※イベント等でデモカー不在の場合がございます。 ジムニーJB64&シエラJB74。 サイズは1345mm×1560mmと1345mm×1156mmの2サイズがございます。 こちらは、アーバンオフクラフト浜松店のデモカーのシエラに装着しています。 積載量が限られるジムニーだからこそ、ルーフは有効活用したいですね^^ RAV4用ルーフラックです。 サイズは1255mm×1358mmの1サイズ。 RAV4もフロントランナーが良く似合う! グループでキャンプに行くなら積載量的に必須になりそうですね^^ そしてボクの愛車でもあるFJクルーザー。 US純正等のルーフラックを装着しているFJも良く見かけますが、フロントランナーも良く似合うんです。 自分で乗っているので良く分かるのですが、ファミリーでキャンプに行くと荷室だけでは絶対足りません(笑) 加工をしてUSヒッチメンバーをつけてカーゴ等を取付けするのもアリですが、ポン付け可能なルーフラックはいかがでしょう? まだまだ他にも設定車種がございますが、長くなってきましたのでこのあたりで^^ 愛車と一緒にもっとアウトドアを楽しんでみませんか?? フロントランナーの取り扱いはクラフトナゴヤドーム西店にお任せください! ※クラフト全店での取り扱いではございません。
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/03/24150プラドをデルタフォースで夏スタイルコーディネート!
■150プラドにデルタフォースをお取り付け! 日頃からご来店頂けるお客様へ感謝申し上げます。 日中はすっかり暖かくなり、過ごしやすい日が増え、やっとこさ春が来たって感じですね♪ この時期になると、ドライブ日和な日が増えてきて私はワクワクが止まりません!!(*‘ω‘ *) そんなことを考えながら、長良店スタッフ小田嶋は日々過ごしております(笑) 本日は以前、当店でリフトアップをさせて頂いたお客様に 夏セットをご用命頂きました! やはり、プラドの迫力は凄いですね(*‘ω‘ *) お取り付けさせて頂くセットはこちら! ■ デルタフォースオーバル マットスモークポリッシュ ■ BFGoodrich KO2 妖艶さが溢れる素敵なカラー、遊び心満載のディスクデザイン 150プラドのオーナー様に限らず、岐阜長良店では多数ご用命頂いております! タイヤも、ホイールに負けず劣らず オフスタイルといえば、このブロックのゴツさ、たまりません(*‘ω‘ *) ではでは、早速装着して撮影へ📷✨ 街乗り冬スタイルから、オフ系夏スタイルへ変身! オーナメントはオレンジをお取り付けしました(*'ω'*) オーナー様には大変喜んで頂けてスタッフ一同、ニコニコです(笑) この度は、リフトアップからホイールセットご用命頂き誠にありがとうございました。 150プラドのオーナー様方、タイヤホイールカスタムは是非当店で! クラフト岐阜長良店、小田嶋でした! URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
2022/03/17[150プラド後期] デルタフォースオーバル マットブラック 17インチ x BFグッドリッチ!
■[150プラド後期] デルタフォースオーバル マットブラック 17インチ x BFグッドリッチ! 暖かくなりスタッドレスセットから夏セットへの交換作業のご依頼も増えてきました。 この機会にNEWセットをご検討される方も多くなってきましたネ。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 某日…当店ピットはヨンクDAY(笑) このような景色も珍しくありません。 本日ご紹介させて頂くのは、150プラド後期。 冬から春仕様へのご用命を頂きました。 冬セットは"MLJエクストリームJ XJ04"と"ブリザックDM-V3"の組み合わせで 「冬でもカッコいい」をテーマに取組んだ仕様でした。 冬がカッコイイと春も妥協出来ませんよね(^^;取付けるのは… 大人気"デルタフォースオーバル"。 プラド・ハイラックス向けサイズでは最大級のコンケイブフェイスを実現。 マットブラックカラーでは、ピアス部までもブラックで統一されているため 漆黒の足元づくりにもおススメです(*^^)v 人気ホイールには人気タイヤを。"BFグッドリッチT/A KO2"をセット。 オーナー様はキャンプを始めとするソトアソビで車両を使用するため、 悪路走破性も求めたかった次第。 オフロードレースノウハウが詰め込まれている一品だけに ソトアソビでも活躍してくれそうです(*^^)v 偶然にも店頭在庫アリ! 即日取付のご用命を頂きました(*^^)v 在庫やピット状況によっては即日MASSIVE STYLEに変身可能です。 [BEFORE] [AFTER] WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 センターオーナメントカラーを選択出来るデルタフォースオーバル。 オレンジ・シルバー・カーキ・グリーンと4色選択が出来ますが、 ベースカラーのブラックを選び漆黒化を目指すオーナー様も多い印象。 気分が変わった時に上記カラーで魅せるのもアリですヨ(^^) タイヤサイズも見直しMASSIVE化。 用途や理想に応じたタイヤ銘柄・タイヤサイズ選定も我々にお任せ下さい。 バグガード、ルーフラック、ヒッチメンバー、タイヤ&ホイール…etc 着々と進化を続ける150プラド。 ソトアソビに活躍間違いなしな仕様で2022年スタート! この度も当店をご利用下さり誠にありがとうございます。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2022/03/17【JB74ジムニーシエラ】リフトアップをしないサスペンション!?津田レーシングDASMELスプリングを装着。
■アイバッハ製サスペンションで純正車高をキープしたままサスペンションを替える! アイバッハ製スプリングで、車高を変更することなく乗り味を変える! 純正サスの悪癖を輸入車サスメーカーのアイバッハで気持ちの良い走りに^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、M様のジムニーシエラJB74。 純正スプリングに、4×4エンジニアリングのカントリーサスペンション装着の現仕様。 更なる乗り心地の向上を狙ってのサス交換が今回の作業です。 今回装着するのは四駆の有名プロショップ、津田レーシングさんの DASMEL HDコイル。 なんとこちらのコイルは、アイバッハ製! アイバッハはF1やWRCのパーツサプライヤーとして知られる名門メーカー。 津田レーシングとアイバッハがタッグを組んで開発されたJB64&74専用サスペンションです。 DASMEL HDコイルは、ジムニー純正スプリング特有のふらつきを抑え欧州スポーツカーのような走りと安定感を求めたスプリング。 ジムニーのサスペンションカスタムは、リフトアップが定番ですよね。 HDコイルは、あえてノーマル車高仕様というところもポイント。 高速道路を走行する機会が多い方や、オフロード走行よりも街乗りを重視するジムニーオーナーにオススメのスプリングです。 サス交換後は、アライメント調整で仕上げ。 気持ちよくドライブを楽むための必須作業! 数値のズレを整えて完了です^^ SUSPENSIONS:tsuda racing DASMEL HD COIL パッと見は純正ルックなシエラですが、足回りは4×4エンジニアリング×アイベッハのコダワリ仕様。 またレビューをお聞かせくださいね^^ M様、いつもクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2022/03/15フロントランナー ルーフラックが入荷しました!150プラド用が取付可能です。
■南アフリカからやってきた!フロントランナーの入荷情報です。 オーバーランドスタイルの第一歩! フロントランナーのルーフラックが入荷しました。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 前回のブログでは、デモカーに装着しているダーチのオーニング【エクリプス270】をご紹介しました。 今回は、そのオーニングの取付に必要となるルーフラックのご紹介^^ 取り扱いスタートと共に入荷したのは、150プラド用のルーフラック。 プラド用は2種類の設定がありますが、大きいサイズの「1255mm× 1964mm」。 デモカー装着サイズと同じ大きさとなります。 早速、組み立て開始。 部品点数確認しながら仮組みしていきます。 軽さと強度を両立したアルミ製なので、軽い! 面積は大きいですが、一人でも持ち上げられちゃうほどの軽さです。 という事で完成!!! 二人とも目が死んでいますが、重度の花粉症なので許してください(笑) 店頭の四駆コーナーにて展示していますので、チェックしてみてくださいね! 実物を見られるお店も少ないと思いますよ^^ 次回のルーフラックブログは、【ペリカンケースを載せてみた編】! お楽しみに^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2022/03/13フロントランナー&ダーチの取り扱い開始!オーバーランドスタイルで旅に出よう!
■タイヤホイール、リフトアップの次はコレ!ルーフラックにオーニングで即ベースキャンプ仕様に。 オーバーランド:クルマで陸路を駆け抜け、野営をしながら旅をするスタイル。 オーバーランドスタイルで相棒と一緒にもっとアウトドアを楽しみませんか? こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 こちらは、当店併設の4×4エンジニアリングのデモカーのプラド。 ルーフには、フロントランナーのルーフラックとダーチのサイドオーニングを装着しています。 FRONT RUNNERとは、南アフリカに本拠を置くアウトドアギアメーカー。 ルーフラックは、ローマウントデザインで軽さと強度を両立したアルミ製。 サイクルマウントやスノーボードマウントなどオプションパーツも豊富! そして何よりカッコイイ^^ DARCHとは、オーバーランドスタイルの本場オーストラリアのギアメーカー。 オーニングやルーフトップテントで非常に人気の高いメーカーです。 今日は、このサイドオーニングのご紹介していきますね^^ 数種類あるオーニングの中でも一番大きな展開面積を誇る「エクリプス270」。 その名の通りクルマの周囲を270度展開できるのがポイント。 展開は非常にイージー!数分で完了です。 まずは、カバーのチャックを開けてフレームをグルッと広げていきます。 次に付属のポールを設置。 そして必要に応じてペグダウンをするだけ。 それだけです(笑) キャンプ場やフィールドに到着してからのオーニングの展開がホントに楽なので、アウトドアがもっと楽しくなっちゃいます^^ 大きな石がゴロゴロ転がっている悪路を抜けた河原や山が自分だけの『秘密基地』に。 ワクワウクしかしませんよね^^ これはボクのクルマにも絶対つけたい、、、 ですが、昨年の10月に次の愛車をオーダーしましたが、いまだに納期未定! 妄想だけが膨らんでいきます(笑) という事で、在庫分が入荷! デモカーのプラドと同じルーフラックです^^ 店頭にも展示していますので、お気軽にご来店くださいね! 次回は、ルーフラックを細かくご紹介していきます!! 愛知県でのフロントランナー・ダーチは、クラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 ※クラフト全店での取り扱いではございません。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 浜松店
2022/03/11プラド150系後期にAir/Gマッシヴ! ホール系モデルがキテます!
4×4Engineering Air-G マッシヴ+ヨコハマジオランダーX-ATブラックレターでワイルドに! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:プラド150系後期 純正のタイヤホイールは19inが装着されておりラグジュアリーな雰囲気が漂っております( *´艸`) コチラのお車を今回はガッツリワイルドな見た目に変身させていきたいと思います★ 交換に使用します商品はコチラ 4×4Engineering Air-G マッシヴとヨコハマ ジオランダーX-AT 17in タイヤは表向きを採用し大きなサイドブロックが表へ来るように組み込みました! 私は個人的には裏面が好きですが(笑)お客様のお好みに合わせてセッティング出来ます(´∀`*)ウフフ ブラックのボディー色にブラックカラーは反則過ぎますね(笑) メチャクチャワイルドに仕上がりますね( *´艸`)タイヤの見た目もホイールに負ける事なくワイルド感を演出してくれています★ 個人的には、かなりツボってます(´∀`*)ウフフ 【before】 高級感漂う見た目がタイヤホイールを交換するだけで! 【after】 一気にOFF STYLEに早変わり!! 【before】 ノーマルタイヤはオンロードに寄せたタイヤになるので 乗り心地や静粛性を気にする方はOFF系のカスタムにしてしまうとゴツゴツしたタイヤが定番になるので ラグ系のカスタムで大口径のタイヤホイールを取り付けしてもカッコいいですよね(*´▽`*) 【after】 私は個人的には、このむっちりした見た目が好きです(笑) 因みにAirサス車はフルハンドルを切った時にインナー側に少し出っ張りが有るためサイズのチョイスを ミスしてしまうと干渉してしまう事も御座いますので気を付けてサイズ選びを行ってくださいね(´∀`*)ウフフ H様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
厚木店
2022/03/10150系プラドをJAOS VFCA Ver.Aでリフトアップ!! 更にはタイヤ交換も。。。
リフトアップを行ったらタイヤサイズもアップしましょう 👍 本日装着のタイヤサイズは。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はリフトアップ&タイヤ交換を行ったG様・150系プラドとなります。 リフトアップキットは車高調整機能が備わった BATTLEZ VFCA Ver.A を装着!! リフトアップと同時に各所に補正パーツを取り付けます。 当店で良く装着する補正パーツは 「 ラテラルロッド・デフダウンブロック・ヘッドライト補正ボルト 」 となります。 他にもあると良いって感じのパーツはありますが、リフトアップを行うならこの3つは欠かさず装着する事をオススメしますよ!! それでは完成したプラドの登場で~す✨ フロント・リアでのリフトアップ量を微調整しながらのリフトアップ。 150系プラドはもともとフロントのフェンダークリアランスが少ないおクルマですよね!? なのでリフトアップをする際にはフロントをやや多めにリフトアップする事でバランス良く仕上げる事が出来ます。 コチラがご入庫当初のプラドになります。 街中で良く見掛ける標準的な見た目ですよね!? この見た目でも悪くないんですが。。。 次の画像を見ると違いを感じちゃいますよねっ✨ いかがでしょう、この仕上がり。 今回はリフトアップだけにとどまらず、タイヤ交換も同時に行いました。 今回のリフトアップですが、タイヤとフェンダーのクリアランスを前後で揃えるイメージでセッティング。 ご購入いただいたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 」 サイズは当店で流行中の 275幅を装着っ!! 今回は純正ホイールに組み込みましたので 275/65-18 を使用しました。 リフトアップ量に応じたタイヤサイズを選ぶ事でバランス良く仕上げる事が出来ましたっ♬♬ 実はタイヤだけのオーダーではなく、ホイールもご注文いただいているんです!! ですが、そのホイールの納期がだいぶ先なのでひとまず純正ホイールに組み込む事に。。。 こうなってくるとご注文いただいているホイールの入荷が待ち遠しくなってきますねっ✨ っと言う事で、カスタム第1弾はこれにて終了!! G様、この度はご購入誠にありがとうございました!! まずはリフトアップ作業が無事に終わりましたねっ♬♬ 次なるカスタムはホイール交換。。。 商品が入荷したらご連絡させていただきますね!! それではまたのご利用お待ちしておりますっ☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/03/10「タイヤ」と「ホイール」セットで味を出す!150プラドにF6Gainを装着!
■「タイヤ」と「ホイール」セットで味を出す!150プラドにF6Gainを装着! 気温も上がり始め、カスタムシーズン到来(^^)/ 納車したての150プラドにタイヤホイールで”アーバンオフ”テイストを加えていきます♪ ■RAYS TEAM DAYTONA F6 Gain サイズ:17インチ カラー:セミグロススーパーガンメタ ■BF Goodrich KO2 こちらのホイール、魅力は6穴車専用設計というデザインにあり 脚長スポーク&コンケイブで超立体なディスク形状となっています(*'▽') さらに、オーダー頂きましたこちらのカラーは「タイヤ意識した半艶消し」 これがタイヤとセットで最高にカッコいいバランスに(*^^)v 実はこちらのオーナー様、以前はエスティマのローダウン車両にお乗りで ヨンクカスタムはプラドが初めてとのこと。 車は違えど、まずはタイヤホイール。お洒落は足元からですね(^^♪ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! 次なるカスタムもご相談お待ちしております! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした(^^)/ 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 浜松店
2022/03/09150プラド 70th特別仕様車にデイトナM9ブラックエディション!タイヤの使い方も注目です!
フルブラック仕様で足元をワイルドに☆ こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店テラダです^^ 本日のご紹介は150系プラド!70th特別仕様車がご来店☆ プラドといえば連日カスタムのご相談が絶えない超人気車種 本日当店得意のアーバンオフスタイルに仕上げていきますヨ♪ 特別仕様車ということもありグロスブラックの18インチが標準装備 コチラにはすでにスタッドレスをセットしていますのでガラッと夏仕様に★ 選んでいただいたモデルはコチラ! ■RAYS DAYTONA M9 BLACK EDITION (17inch) コンケイブメッシュデザインで絶大な人気を誇るM9ブラックエディション 人気モデルが故、お時間がかかりますので春先を見据えて昨年の冬にオーダーを頂いていました^^ ツヤを抑えたフルブラックカラーは足元をワイルドに演出。特別仕様車にピッタリです^^ タイヤはトーヨー オープンカントリーR/T ホワイトレタータイヤで人気ですが今回は敢えて裏組みセット タイヤもブラックで統一し無骨感漂う仕様に^^ タイヤサイズは当店1番人気の【265/70R17】をチョイス 純正(265/60R18)と比較してみるとひと回りサイズアップしているのが良く分かりますね^^ 同じブラックでもツヤ有りとツヤ無しで雰囲気は大きく変わります 早着後がコチラ↓ WHEEL:RAYS DAYTONA M9 BLACK EDITION (Fr/Rr)8.0-17 (BEP) TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T (Fr/Rr)265/70R17 【BEFORE】 【AFTER】 インチダウンしたことでタイヤの肉厚感がアップ ツヤ無しブラックはオフロードタイヤとの相性も◎ ボディーカラーも問わないので初めてカスタムする方にもオススメです^^ K様、大変長らくお待たせいたしました 日に日に気温も上がりもうすぐ春本番 ドレスアップのご相談も増えてます^^ 人気アイテムはお時間を頂く場合がございますのでご検討中の方はお早めに! ご相談・ご用命お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
知立店
2022/03/06150系プラドの17インチオフロードカスタム。レンコンホイールのAir/G MassiveとオープンカントリーRTとセットアップ。
150系プラドのオフロードカスタム。 レンコンホイールの4×4エンジニアリング エアーGマッシヴ トーヨー オープンカントリーRTとのセットアップ。 即決にてインストールさせて頂きました。 オフロード系カスタムといえばでお馴染みの150系プラド。 ランクルやハイラックスサーフなどの4×4が大流行した時代に レンコンホイールを装着していたおクルマを良く見かけましたが、 時代はまたレンコンホイールへ。 人気のコンケイブデザインを取り入れた1ピースホイールの エアーGマッシヴ 定番の17インチでホイールカラーはマットブラックブラッシュド。 このホイールカラーの最大のメリットは ディスク部分とリム部分で塗分けられているので、 セレクトして頂いたトーヨーのオープンカントリーRT 265/70R17の肉厚感をさらに強調出来ます。 錯視効果?と言っても良いですかね♪ プラドサイズの265/65R17と265/70R17はホワイトレターになっております。 全サイズが片側ホワイトレターになっているというわけではないのでご注意を。 ご希望のアイテムが全て当店に在庫がございましたので、 即決にてお取り付けさせて頂きました♪ 当店に在庫があれば当日にお取り付けも可能ですので、 是非お問合せ頂けたらと思います^^ WHEEL:4×4エンジニアリング エアーGマッシヴ SIZE:8.0-17 TIRE:トーヨー オープンカントリーRT SIZE:265/70R17 フラットなレンコンホイールでは無く、 エアーGマッシヴはコンケイブを取り入れた 流行り、トレンドを取り入れたNEWレンコンホイール。 FACE-1からFACE-4までサイズによって異なりますが、 プラド、ハイラックスサイズの17インチは最大深度になるFACE-4!! このFACE-4はかなりの落とし込み具合♪ コンケイブ好きにはたまらないアイテムですね^^ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難うございます!! お次はリフトアップでしょうか^^? またのご相談いつでもお待ちしております♪
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/03/04150プラドをリフトアップでアゲアゲstyle!!(後編)
■150プラド リフトアップ⤴ 欲張り豪華モリモリ詰め合わせセットを装着してキメていく٩( ''ω'' )و こちら前・後編に分けてご紹介させて頂いております 150プラドのリフトアップ詰め合わせセット取り付け後編になります! 前編では、150プラドのリフトアップ時に 今回のお客様のお車に、お取り付けさせて頂くパーツをご紹介しました(*'ω'*) 後編では作業風景、完成をまでをお披露目させていただきます。 こちらがリフトアップ前の、フロント側になります♪ 冬装備とはいえ、タイヤの肉厚具合もたまりませんよね! そしてリア側になります。 では早速、取り付けて参ります。 今回ご用命頂いた、BATTLEZリフトアップキットは フロント側の高さが調整できるモデルのなりますので オーナー様ご希望の、前後水平になるように致します♪ 取付が終わり、アライメントを致しまして・・・。(*´ω`*) チラ見えのBATTLEZバネがカッコイイです♪ さて、アライメント作業も終わりましたので・・・。 before after プラド特有の、前下がりも解消され 全体的に大きく上がりましたね(^^♪ フロント側はまだまだ上にあげれますので あえての前アゲstyleにもできますし お好みに合わせて調整できるのがイイですよね(笑) 今回はご用命頂き、誠にありがとうございました。 暖かくなった時にはNEW夏セットお取り付けですね(*'ω'*) またのご来店、スタッフ一同お待ちしております! クラフト岐阜長良店、小田嶋でした٩( ''ω'' )و 前編はコチラです。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県