Find Blog
カテゴリ別記事一覧
- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「ロードスター」の記事一覧
-
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2020/03/18NDロードスターのタイヤ交換。ヨコハマ アドバン フレバV701へ。
■NDロードスターのタイヤ交換作業。アドバン フレバV701へ。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 本日定休日ですが、ブログ更新は続きますよ~(*^^)v 連日、当店ピットにご入庫中なのはNDロードスター。 足回り交換、NEWセット装着、タイヤ交換と一通りのメニューでご入庫が続いていますね(^-^) 本日、ご紹介させて頂くのは常連様の愛機NDロードスター。 どこか普通とは異なる雰囲気が足元から醸し出されていますね~。 エンドレス4potキャリパー × HKSハイパーマックスMAX4 GTと拘り尽くしな一台。 クルマ&カスタム大好きなオーナー様の所有車はどれも手が加えられており、 一台一台最高の一台に仕上げれているんです。 このロードスターも例外ではないワケで(^-^; ご入庫時のセットはアドバンレーシングRZ2 17インチとディレッツァDZ102のタッグ。 ここまで手が加えられていると「どこを触るの?」となりますよね(^-^; コチラ… 稼働時間が短くても経年に伴う製品的な劣化もあるタイヤ。 乗り出しから4年から5年が経過していましたので、タイヤ交換へ。 残溝はまだまだございますが、グリップレベルの低下を体感されたようで タイヤ交換のご用命を頂きました(*^^)v ■ヨコハマ アドバン フレバV701。 「楽しいハンドリング」をテーマにしたスポーティタイヤ。 回転方向性トレッドパターンを採用し、高い排水性とグリップレベルを確保。 ロードスターを始め、スポーツカーオーナー様からの支持も厚い一品です。 熟練スタッフの手によってサクサクと交換作業が進められていきます。 タイヤサイズは据え置きですが、各メーカーごとで組込み時の見た目も 大きく変化しますので、拘ってみるのも面白いと思いますよ。 タイヤ交換作業が完了したら車両に取付け、トルクレンチを使用して 最終の締付確認へ。 各部規定トルクにて締付確認が出来たら出庫です! WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシングRZ2 17インチ COLOR:レーシンググロスブラック&リング TIRE:ヨコハマ アドバン フレバV701 SUS:HKSハイパーマックスMAX4GT バッテリー、オイル、タイヤ…etc愛車のコンディションは常に万全。 いつでもイグニッション一発OK。 複数台所有でもこまめな配慮は欠かさない。 私も2台同時所有していた時期がありましたが、なかなか出来ない難しいことだと思います。 クルマへの愛。まさに愛車。素晴らしいですね。 いつもクラフト中川店をご利用いただき誠にありがとうございます。 お次はアノ車両??楽しい悩みは尽きませんね(笑) ご相談をお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2020/03/17もっと下げたい!NDロードスターにビルシュタインB12を装着!足回り再考。
■NDロードスター × ビルシュタインB12。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 愛車に乗り続けていくと仕様に不満が出てきたりして、仕様変更を加えていく 事も少なくないと思います。 タイヤ&ホイールもそうですが、車高もその一つ。 乗り心地や落ち幅に不満が出てくると次仕様で「こーしたい」欲も沸々と出てくるもの…。 本日ご紹介させて頂くのはNDロードスター。当店でも施工台数の多い車両ですネ。 既にVOLK RACING CE28クラブレーサーが装着されており、雰囲気十分。と 完成しているように見えます。が…クルマ好きなオーナー様の不満点が… 車高。 施工前のフェンダークリアランスは指4本分。 ノーマル状態からするとやや低い。というのも… オートエクゼのダウンサスが装着済み。 純正状態でも低めのロードスター。快適性などを考えると十分なパーツですが、 オーナー様の理想車高とは少しかけ離れていたようです(^-^; ということで既存車高よりも落ち幅を求めつつ快適性も犠牲にしないように アップデートを。ということでコチラを選択して頂きました。 ■ビルシュタインB12。 純正車高より-25mm~-30mmダウン仕様。 ネジ式や全長調整式車高調と異なるのが… このCリング部分。溝がある部分にリングを合わせて車高調整を行います。 車両に取付けた後だと車高調整の際には足回りを取外さなければいけないのが難点ですが、 取付後車高をそんなに触る予定がなく、アップデート目的という方にはピッタリ。 ノーマル比で-30mmダウンが目標ですので、希望車高になるよう取付前にセットアップ。 車両装着後、一旦車高確認を行い希望車高になったところでアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10カ所を調整します。 フル調整可能なのもロードスターの利点ですネ! 前後約-30mmダウン。 纏まりあるシルエットに変身! 指4本分入っていたフェンダークリアランスは指2本分までローダウン完了! お客様理想の車高になりました。 足回り換装後、愛車と対面したオーナー様にも大変お喜び頂けました(*^^)v 愛車が変化する過程は面白く、目に見えて、体感で変化を感じられると楽しいものです。 五感に響くアップデート。おススメです。 皆様も愛車の仕様変更はいかがでしょうか? お問い合わせをお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2020/03/16コンケイブホイール!NDロードスター × RAYSグラムライツ57トランセンド 17インチ!
■コンケイブホイール! グラムライツ57トランセンド 17インチ! こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 ホイール選択の際、コンケイブデザインを採用するホイールなら各FACEの棲み分けがあるにせよ、 コンケイブ感が強いスタイルが欲しくなるもの… リム外周部からセンター部への落ち込み具合…タマラナイですよね? RAYSグラムライツ57トランセンド FACE2をNDロードスターに装着させて頂きましたので ご紹介致します(*^^)v 車高調にてキッチリローダウンされ、残すはタイヤ&ホイール部門。 車高などのセッティング次第ではかなりイイサイズを履けるNDロードスター。 純正同一インチの16インチでのご用命も多いですが… 今回は、純正+1インチの17インチ仕様で。RAYSグラムライツ57トランセンドを合わせます。 10スポーク&コンケイブデザインが特徴的。 フェイスラインナップはFACE1・2がございますが、今回はFACE2で。 真横から見るとセンター部が確認できないほどの反り具合(^-^; リムも少し出る位にタイヤサイズをセッティング。 銘柄によっても引張り具合は異なりますので、お客様とお話を重ねて選定していきます(*^^)v それではお披露目です…。 WHEEL:RAYSグラムライツ57トランセンド 17インチ COLOR:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) TIRE:ファルケン ジークスZE914F 迫力のコンケイブフェイスを前後で装着! 16インチ仕様もイイですが、17インチ仕様もキマッています(*^^)v まずは慣らし運転からですね。初期点検等でもお待ちしております。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届け致しました。
続きを読む -
知立店
2020/03/05深リムのサンナナ。不変、不朽のTE37キテます。
お世話になります。 クラフト知立店の河北です。 今回ご紹介させていただく車種はND系ロードスター。 ドレスアップのベーススポーツカーとしてはハチロクやWRXと肩を並べて人気の車種。 知立店でもご相談やお話の多い車両です。 インチアップを希望する方が少ないNDですが、今回は17インチをご用命いただきました。 純正16インチ⇒17インチへ 1インチアップのサンナナを装着しました。 ロードスターにはTE37ソニックが一番人気。 しかし17インチの設定がないので、17インチのサンナナを装着しようと思うと、 TE37SAGAかこのTE37Vになります。 お客様のご希望は深リムということで37Vを選択。 居そうでいない?! 37V装着車両。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37V TIRE:MICHELIN PS4 SIZE:17INCH COLOR:BRONZE 今も昔もアライメント調整が可能な個所の多いロードスター。 TE37Vは旧車のバーフェン仕様のチューナーサイズがほとんどです、、、 今回装着したのはサイズ的にまあまあきつめのサイズです。 なのでローダウン前提のセッティングでアライメントを煮詰めて完成。 ダックテール、深リム、ムチムチのタイヤのセッティングが30年前のスポーツ魂を彷彿させます。 車高調だからこそ可能な車高のバランス。いい感じ。 インチアップは車両に迫力が出ますね?! レイズの中でもハイエンドモデルのボルクレーシングは説明不要の逸品。 毎回書き込みますが拘れば自然にここに一度は行き着いてしまします(笑) レイズホイールはレイズ公認レイズナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せください。 この度はクラフト知立店のご利用ありがとうございました。 ***Craft Event Information***
続きを読む -
厚木店
2020/03/01「限定」レーシングオレンジに 「 特注 」の白いサンナナ!!
只今展示コーナー増設中のRAYSホイール!! 本日はそんなRAYSさんの特注カラーでカスタマイズ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! RAYSホイールコーナー増設は本日までとなりま~す☆☆ 新作ホイールの実物など皆様のドレスアップにお役立ていただけましたら幸いです♫♫ クラフト厚木店と言えば、拘りのカスタムを目指すオーナー様が日々訪れるお店。 けっして敷居が高い訳でもなくドレスアップ初心者の皆様も気軽にご来店いただけるお店であります。 ここで言う拘りのカスタムとは 「 ボディーを加工したりエアサスに交換したり。。。」 等のハードチューニングの事ではありません。 お手軽に愛車をカスタム出来るライトチューニングの事。 その中で 「 インチアップ出来れば何でも良い 」とか 「 車高調なら何でも良い 」 ではなく、せっかくホイールを交換するならカッコ良くしたいとか、車高にしてもメーカー推奨値ではなく微調整をかけて仕上がりを良く魅せたいなどのちょっとした拘りの事を表します!! 例えば、愛車のカスタムプランをイメージする時に雑誌やインターネットなどで画像を検索したりすると思いますが、同じホイールや足廻りを装着していてもカッコ良く見えるクルマもあれば普通に見えるクルマもありますよね!? でもそのカッコ良さの違い、何が原因で生まれるのかが分かりづらいですよね。 ですがその理由までは分からなくても 「 カッコ良さの違いに気付けている事 」 それが重要なんですっ♫♫ そこに気付けた貴方はカスタムに拘りを持てている証拠♡♡ ぜひぜひクラフト厚木店までご来店いただき愛車のカスタムプランを楽しくお話しちゃいましょう。笑 何だか、本日のおクルマが登場する前に話が長くなってしまいましたね。。。 担当佐藤の前説はいかがでしたでしょうか??笑 それでは本日登場のおクルマはコチラ!! とぉ~ってもレアなおクルマですよぉ~♫♫ ロードスター誕生から30周年。そのアニバーサリーモデルのご来店♡♡ この30周年アニバーサリーモデル、もちろん即売。。。 本日ご紹介のM様・ロードスターはハードトップモデルのRF!! アニバーサリーモデルは世界で3000台を販売する計画でしたが、日本での販売台数の割り振りは計150台。 ソフトトップモデルが110台、ハードトップモデルが40台と購入するにはとても狭き門でした。 そして購入希望者数が相当な数であった事でハードトップ車のRFが139台に増数。 その狭き門を突破し、奇跡的に購入出来たM様。。。ラッキーでしたねっ♫♫ アニバーサリーエディションは色々な所に手が加えてあり、ホイールにもその刻印が刻まれています。 しか~し!! 変えちゃうんですよね~笑 ボディーカラーは 「 レーシングオレンジ 」 とても鮮やかなカラーですが、その足元にも拘りのホイールをインストール☆☆ 白いサンナナ。。。 VOLKRACING TE37 SONICをベースにオプションカラー特注仕様!! これはもう拘りの詰まった1台ですねっ♫♫ ホイールサイズは16インチ。 ブレーキがブレンボと言う事もありサイズ選びにはかなり苦労しましたよね。。。 今回オーナー様が拘りたかったのが 「 白いホイール 」であります。 そして純正装着されている17インチ鍛造ホイールよりスペックを下げる訳にもいかない。。。 そこでオプションカラーの設定もあるVOLKRACING TE37 SONICをチョイスしたって訳です!! 注目して欲しい所、それはセンターキャップも同色にペイントされている所にあります!! センターキャップを装着するか、それともしないのか。。。 これはオーナー様によって好みが分かれると思いますが、センターキャップはドレスアップ性に優れているので今回は担当佐藤が装着をオススメさせていただきました👍 ホイールサイズも厳選した事でコンケイブもGet!! 白いホイール、レーシングオレンジには最高の組み合わせですねっ♫♫ オーナー様が白いホイールに拘りたかったのもうなずけます。 ですが、白いホイールはメンテナンスも重要。 このオレンジと白のコントラストが素晴らしいですが、その良さは白さが際立っているからこそ!! M様、ホイールに汚れが染み込む前にキレイに洗ってあげて下さいね。笑 ロードスターと言えばやっぱりオープンCar。。。 これからの時期はオープンにして走るのがサイコーに気持ちが良いでしょうね♡♡ 本日ご紹介の 「 ロードスター30周年アニバーサリーエディション 」 これが最後のご来店となるのか??? それともまた別のシリアル車が訪れるのか??? 楽しみでならない担当佐藤です♫♫ M様、この度はご購入誠にありがとうございました!! それにしても色鮮やかな愛車に仕上がりましたよねっ☆☆ お休みの日に愛車&ホイールをピッカピカに磨いているM様の姿が浮かびますよ~笑 それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す♫♫ RAYSホイールのご相談はクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
一宮店
2020/02/29ND ロードスター に BBS RG-F 装着。 王道 BBS メッシュ で 高級志向 の ロードスター に。
ND ロードスター に BBS RG-F 装着。 王道 BBS メッシュ で 高級志向 の ロードスター に。 ND ロードスター は 当店でもカスタム率の高い車両のひとつ。 こんにちは。店長の森下です。 中でもボルクレーシング の TE37 や ZE40 など スポーティなカスタムが目立ちますが… 今回は高級感が漂う王道BBSで高級志向にドレスアップ致します。 ■ BBS RG-F DBカラー ツインスポーク10本で人気のメッシュデザイン。 ワンピースとは思えないほどの深リムが足下も大迫力に演出します。 ダイヤモンドブラックカラーがさらに高級感を際立たせていますね。 完成後のお写真がこちら。 車高調によってローフォルム化されたロードスターにBBS装着で高級感をプラス。 スポーティになりすぎない大人なロードスターに仕上がりました。 お値段は多少はりますが、他のロードスターと差別化できるカスタムがしたいって方にオススメです。 ホイール : BBS RG-F DBカラー タイヤ : 装着タイヤ流用 出ヅラはばっちりツライチマッチングです。 ツライチ・深リム・コンケイブなどご要望があれば商談時にお申し付けくださいね。 この度はクラフト一宮店のご利用ありがとうございました。 新調した16インチホイールはいかがですか? またのご利用を心よりお待ちしております。 ND ロードスター は非常に来店率が高くカスタム事例も豊富です。 ローダウンからインチアップやマフラー交換など様々なご依頼を頂くので サイズやおすすめの銘柄なども熟知しております。 ~ ND ロードスター カスタム例 ~ ND ロードスター × サクラムマフラー ND ロードスター × 57 トランセンド 17インチ ND ロードスター × VOLK ZE40 16インチ ND ロードスター のカスタムはクラフト一宮店へ。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175 愛知県一宮市富士4-3-22 毎日更新のクラフト一宮店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/
続きを読む -
岐阜長良店
2020/02/24NDロードスターの仕様変更、VOLKの軽量太脚コンケイブホイールを装着。
■NDロードスターの仕様変更、37SONICより軽いホイールって何がある? NDロードスターのご来店が多い、 岐阜のタイヤショップ、クラフト岐阜長良店です。 本日は既にRAYSのVOLK TE37SONICを、 装着したNDロードスターがご来店。 既にしっかりと作り込まれた車両だったのですが、 今回は仕様変更にてご来店頂きました。 しかも内容はホイール変更です。 鍛造サンナナの次って何よ?って思われた方も多いですよね。 今回お選び頂いたホイールは、 VOLK RACING TE37SONIC SLです。 既にかなりの軽量ホイールのSONICから、 グラム単位で軽量化を極めたSLをご装着していきます。 元々付いていたナットも今回は装着しません。 仕様変更の為、 今回はRAYS刻印が入った貫通ロングナットに変更。 フェイスも拘って最もコンケイブしたフェイス4に。 SLへ変更した事によりインセットも気持ち変わり、 従来よりミリ単位でツラを補いました。 完成がこちら。 NDだからこそ履ける太脚コンケイブ。 SLへの変更で更に磨きがかかりました。 SLってオプションのセンターキャップの設定がないのですが、 これには理由があってキャップが付く形状だと、 少しだけ重量が増えてしまうので、 敢えてナットホイール付近を削ぎ落とした内容になっています。 ちなみにSLの意味ってご存じでしょうか。 Super Lapの略なのですが、 要は速く走る為に作られたホイールなんです。 カラーもSL独自のPGカラーとなっています。 オーナー様、いつも当店をご利用頂き、 誠に有り難う御座います。 今回の仕様変更かなり思い切ったものでしたね。 理想なスタイルへのお手伝いが出来て嬉しく思います。 37SONIC・37SONIC SLは、 只今展示も御座います。 NDオーナー様で気になっている方は、 是非一度遊びに来てください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
浜松店
2020/02/14軽量鍛造TE37SONIC SLをNDロードスターにインストール
■ロードスターのご用命はクラフト浜松店へ☆ND乗りのスタッフもいます ブログをご覧いただきありがとうございます クラフト浜松店です 連日多くのドレスアップのご用命誠にありがとうございます 中でも特に来店いただく事が多い車種の1つが【ロードスター】 NDの他、NA/NB/NCととにかく人気の高いスポーツカー ホイール交換は勿論、サスペンション交換・マフラー取り付けと様々なご相談を頂きます ちなみに浜松店スタッフの風田川クンもNDロードスターオーナー 今は拘りのスタッドレス仕様ですが次なる構想も着々と・・・ ロードスターのドレスアップは奥が深いんです♪ 今回のご用命はホイール交換 RAYS TE37SONIC SLを取り付けです インチキープをすればタイヤを流用し、ホイール交換することも可能です 見た目の変化は勿論大事ですがスポーツ系のドレスアップで気になる人も多い【ホイールの重さ】 事前にご要望頂ければ重さも計量しますよ♪ ●純正ホイール16インチ・・・約15.5㎏ ●TE37SONIC SL・・・約14㎏ 16インチで1本あたり約1.5㎏の軽量化に成功! 細部をグラム単位で削ぎ落としたソニックSLだからこその賜物です 16インチサイズはFACE-1からFACE-4まで4つのコンケイブ形状をラインナップ 今回はFACE-3での取り付けです ※15インチはFACE-1から驚愕のFACE-5までラインナップ ボディカラーとの相性もイイ感じ♪ さらにスポーティーさが増しました 今年もロードスターのドレスアップが盛り上がりそうです♪ ご用命は是非クラフト浜松店まで★ S様、この度はクラフト浜松店のご利用誠にありがとうございました 次はローダウンいかがでしょうか!? またのご用命お待ちしております♪
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2020/02/10NDロードスター × RAYS TE37ソニックSL 16インチ。フェイス3投入!
■NDロードスターにTE37ソニックSLのフェイス3を。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 前回のブログで触れさせて頂いた…とあるホイール ※前回のブログおさらいはここから 純正アドバンV105をちょい引張りで履く美しいシルエット。 オリジナルのVOLK RACINGステッカーがなんとも渋い(^-^) 装着後姿が待ち遠しいですが、最後の仕上げに入ります。 アライメント測定&調整作業 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10カ所を調整。アライメントをフル調整できるロードスターの強みですね。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:VOLK RACING TE37ソニックSL 16インチ COLOR:プレスドグラファイト(PG) TIRE:純正アドバンV105流用 SUS:クスコ ストリートZERO-A ■VOLK RACING TE37ソニックSL SL=Super Lapの略称でTE37sonicを更にブラッシュアップさせた一品。 センターキャップレス、その他細部を削り100gの軽量化を図るチューンドホイール。 FACE1~FACE4がある中で、今回FACE3を投入!コンケイブフェイスがキマッテます(*^^)v TE37sonicとの差別化は性能面以外にカラーリングにも表れます。 TE37SL・CE28SLにも採用されているプレスドグラファイト(PG)。 ファンも増え続けている独特なカラーリングです。 また、SLの証ともいうべきスポークステッカー。 本来ですと付属品として梱包されてきますが、お客様のご希望で施工もさせて頂くことに。 ステッカー一つでレーシーな雰囲気に。SLを所有する満足感も得られますネ(*^^)v [BEFORE] [AFTER] 純正比30mmダウンで視覚的にも腰高感が消えました(^-^) また、純正同インチの16インチでありながらスポークデザイン&コンケイブフェイスで 1インチ大きく見える視覚効果もGET! 指が4本分入っていたフェンダークリアランスも指2本分までローダウン。 お客様との打ち合わせで"駐車場の傾斜"というワードもありましたので、 それも加味してのセッティングとなっています。 納車直後というNDロードスター。 ノーマルの姿から一変。スポーツカーとしての位置づけをより濃くする仕様に(*^^)v 毎日の通勤やアソビの楽しみが増えましたね(笑)最初は慣らし運転でお願いします。 本日ご紹介させて頂いたTE37ソニックSLやTE37ソニックは当店に実物展示がございます(*^^)v 実際の色味・質感を是非店頭にてご確認頂ければと思います。 "サンナナ"の色気はハンパないですよ(笑) 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届けいたしました!
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2020/02/09NDロードスターのローダウン。CUSCOストリートZERO-A装着。車高調キットのススメ!
■NDロードスター×CUSCOストリートZERO-A。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 最近、ふと思うのですが… 新車カタログに掲載されているクルマって理想的な車高の高さと思いませんか? 写真のアングルなのか?はたまた…色々な要素があるはず。 実車が手元に届くと高揚感もある中で、「あれっ?カタログよりも車高が高い気が…」 なんて思うのは私だけではない。はず。…です(^-^; 気のせいかな?(笑) 愛車をカッコ良く見せるパートは足回り。足回りの仕様によって仕上がりの雰囲気も 180度異なるだけに着手したいトコロ。 オープンスポーツとして名高いロードスター。当店でもご来店台数の多いNDロードスターをご紹介! ご入庫時のフェンダークリアランスは指4本分。 今回は指2本分。純正比約30mmダウンを狙いローダウンしていきます。 マツダ系ですとオートエクゼやHKS、TEIN車高調のご用命が多いのですが、今回は別路線で… ■CUSCO-クスコ-Street ZERO-A。 減衰力40段調整・全長調整式に加え、車種によっては強化ゴムアッパーマウントや ピロボール調整式アッパーマウントも採用されている一品。 また、CPRVという低速時に減衰力が必要以上に下がらないよう適正化する機構を 設けているので、低速~高速域まで安定した乗り心地を得られるんです。 作業にあたり、ボディに傷が付かないようにバンパー部などを養生。 下準備をしっかりと行ってから作業スタートです(*^^)v 当初はローダウンのみのご用命でしたが、冒頭の"足回りで印象が180度変わる"を 更にアップデートすべく、コチラも同時にオーダーを頂きました… コンケイブフェイスが美しいとあるホイール。 スポーク形状とカラーリングからどのホイールか分かった方は、 ホイールツウに違いないでしょう(笑) 作業が進められる中で、ピットインしてきたのは、NC型ロードスター。 スポーツカーのご用命も多い当店ですので、このような景色も珍しくありません(^-^) 最近はより台数が増えてきており、私にとっては眼福。というか至福な空間になっていますネ(笑) これも皆様からのご用命のお陰様ですね。誠にありがとうございます! 前後車高調取付が完了し、残すはタイヤ&ホイールの装着。 なのですが…少し長くなりそうなので、二部構成でお届けさせて頂きます(*^^)v それでは次回に… 続きます! ヒューーカッコイイ!! クラフト中川店でした!
続きを読む -
一宮店
2020/02/08NC ロードスター に BBS取付で シンプル且つスポーティに!
NC ロードスター に BBS取付で シンプル且つスポーティに! こんにちは、林です。 今回は、人気の高い NC ロードスター にBBSを取付しましたよ(^^)/。 今回はお客様からBBSが欲しいと要望がありました、 やはり車好きであれば一度は履いてみたいホイールです憧れですよね(*^_^*)。 鍛造=BBSというのが昔からのイメージがつよいですよね。 その中でも今回は、ワンピースモデルのREL2を装着しましたよ。 シンプルなモデルでありながら、7本のクロススポークがスポーツ感を引き立てますね。 カラーもダイヤモンドシルバーがボディとマッチしてとてもかっこいいですよね。 ホイール:BBS REL2 :17インチ DS(ダイヤモンドシルバー) タイヤ :プロクセスCF2 :205/45-17 オーナー様ご来店有難うございます。 納期が約5か月かかりました、それだけ待って頂いた甲斐があり 大変満足してお帰り頂けましたよ。 車高調など又のご来店スタッフ一同お待ちしています。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175 愛知県一宮市富士4-3-22 毎日更新のクラフト一宮店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/
続きを読む -
鈴鹿店
2020/02/03NDロードスターRFを VOLK ZE40 と HKSハイパーマックス で仕上げました。
NDロードスターをHKS車高調& VOLK ZE40 17インチで仕上げます。 前回の続きです。 NDロードスターと言えば現行車では数少ない アライメントがフル調整できる車種。 拘りを詰め込んであげればあげるほど 応えてくれるのがロードスターです。 その一つとして ■オートエグゼ 調整式スタビリンク ローダウンによってスタビライザーが突っ張ると 動きがピーキーになり、せっかくの運動性能が 低下してしまいます。そのスタビライザーを 適正位置に戻し、動きを補正するのが スタライザーリンク。 機能パーツとしていかがでしょう? 前出、NDロードスターはフル調整ですので 前後トゥキャンバーにキャスター調整。 1G締め直しを加えながら数値を整えていきます。 「適正値じゃないところだけ直せませんか」 とご質問をいただくこともありますが、人間の骨と 同じく全部が繋がっていますので、部分的な修正は 非常に困難。ここを触ればあそこがずれる、 なんてことは当たり前で、ネジの締め具合一つで 大きく数値が変わるくらいシビアです。 調整箇所が多ければ多いほど変化する箇所も 多いわけですから、NDロードスターは・・・(汗 Wheel:RAYS VOLK ZE40 7.5J-17in 4/100 MMカラー Tire:純正ポテンザ Sus:HKSハイパーマックスⅣGT +オートエグゼ調整式スタビリンク 車高はメーカー推奨車高でセット。 NDロードスターにとって 運動性能と見た目が一番オイシイ数値ですね。 ここまでフェンダークリアランスが 縮まることで見た目は一気に変化。 減衰力の調整も簡単にできますので 好みを探る楽しさもあります。 車高調は楽しいですよ~。 RAYSの本気鍛造ことZE40は 一番人気のダイヤモンドダークガンメタ (MMカラー)でボディとの相性はバッチリ。 高強度だからできる細く引き絞られた スポークライン。ホイールのみの比較で 【 純正 約8.4kg/1本 ⇒ ZE40 約6.9kg/1本 】 1本あたり約1.5kgの軽量化に成功。 めっちゃ軽いです! ハードトップはカチッとした剛性感のある 走りが楽しめる一方、ソフトトップからの 重量増がありますから、足元の軽量化は 運動性能アップに効果抜群だと思います。 いつもありがとうございます。 お次はマフラーでしょうか? またのご相談お待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
鈴鹿店
2020/02/02鍛造ホイールと純正ホイールの重量比較!NDロードスターRFに車高調とVOLK装着しました!
春に向けてカスタムのご相談が増えてきました。 ここまで来たならもう降ってほしくない ですよね(笑) ポジティブに捉えて一緒に 春仕様を作っていきましょう!店長の小林です。 本日はNDロードスターがご入庫。 昨年から春を見越したご相談いただいて おりまして、パーツが揃いましたので 早速カスタムスタートです。 なんとNDロードスターからNDロードスターRFへと お乗換えのオーナー様。今回も足回りとホイールを ご用命いただきました。RFといえばハードトップ。 同じロードスターながら全然違うみたいですよ。 乗り継いだオーナー様だからこその説得力ですね! しかし、フェンダーのスキマっちゃあ 許されぬのはRFも同じです(笑) 車高を落として、軽量ホイールを履いて NDの素性を惹き立ててあげましょう。 ■HKSハイパーマックスⅣ GT 前ロードスターと同じ足をセレクト いただきました。当店でスポーツカー と言えばこの足ですね。しっかり感を キープしながらもカドの取れた乗り味と フレキシブルな調整が可能なのが嬉しいところ。 ロードスターRFは純正で17インチが 装着されています。ND系は16インチが 定番となりますが、ここはRFらしさを 前面に出すべくインチキープ。 J数アップ&インセット積めで ローダウンで中に入る分を出していきます。 幅は純正7.0Jから7.5Jへアップ。 左が純正で右がNEWホイールです。 機能もそう、見た目もそう、 小林的には太いが正義ですね! J数アップすることでタイヤ幅キープ であっても後ろから見た時のドッシリ感は かなり変わってきます。 RAYSが誇る最強の鍛造ホイール ■RAYS VOLK ZE40 7.5J-17in MMカラー 0.5Jのアップで純正ポテンザのショルダーが ピンと張りましたね。 ホイール単体の重量も大幅な軽量化となり 純正7.0J-17in 約8.4kg/1本 ZE40 7.5J-17in 約6.9kg/1本 1本あたり1.5kgの重量減。ライトウェイト スポーツにとってこの恩恵は体感レベルを超えますよ。 RAYSホイールはモデルによって付属のバルブが 違うんですよ。中でもハイスピードエアコントロール バルブが付属されるホイールは競技視野の超本気モデル。 RAYSが最強と謳うだけあってZE40には たくさんの拘りが詰め込まれています! 続きは次回。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
厚木店
2020/01/31ロードスターと言えばここがスタート地点。
NAロードスターの足廻りリフレッシュ☆☆ 懐かしのおクルマのご入庫ですっ!! 本日はNAロードスターをお預かりしましたよっ☆☆ ヘッドライトがにょきっと顔を出す懐かしのスタイル、それがNAロードスター♫♫ 昔はこの「 にょきっと仕様 」 をしたクルマがありましたよね。 ロードスターをはじめ、僕の記憶に残っているのはAE86トレノ・180SXかなぁ~♡♡ 180SXなんて半目仕様とかやりましたよねっ!? リトラのモーターを自分で回す人もいればKITを装着して常にその状態を維持出来るようにしたり。。。 この辺の話を分かってくれる方もだいぶ少なくなってきたかなぁ~汗 何だか話がそれちゃいましたね。笑 話を戻しましょう!! 本日の作業内容は足廻りのリフレッシュ。。。 そこでご用意させていただいたアイテムがコチラ!! テインの車高調 「 FLEX Z 」 です!! 足廻りのリフレッシュと言う名目のローダウン作業です。笑 実際に長年愛用してきた足廻りも消耗しているのは事実。。。 ボルトの固着も当然のごとくありますが、サビ落としからじっくり始めていきます。 新しいクルマの様にいきなりボルトやナットをガツンと回したらその段階で終了してしまいますからね。。。 ここで言う終了とは、ボルト・ナットが折れてしまう事やねじ山がかじってしまう事などのトラブルを指します。 そんなこんなで普段よりじっくり時間を掛けて足廻りを交換していきましたよっ♫♫ そして、無事完了!! 当店の足廻り作業スタッフは皆様お馴染みの江川係長。 江川係長、作業は大変でしたか!? ぜんぜん余裕です!! おぉ~何とも頼もしい。。。 と言いたい所ですが、恐らく大変だったと思われます。笑 調整点数の多いロードスターですが、アライメントの数値もキレイに調整完了!! 足廻りのリフレッシュと言いながらも地上高スレスレまでローダウンしちゃいましたよっ☆☆ 何気にロードスターのノーマル車高は高いんですよね。。。 なので 「 出来るだけ下げたい 」 と言うオーナー様のご要望を叶えるべく、地上高を気にしながら車高調整を繰り返し完成させました👍 今後はホイールを交換したりと色々とチューニングをお考えの様子。 その際はぜひ当店までご相談下さいねっ♫♫ オーナー様、この度はご依頼誠にありがとうございました!! 思っていた以上に車高が下がり、だいぶ雰囲気が変わりましたよねっ♫♫ これからも長~く乗って行って下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ ローダウン・車高調のお問い合わせはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2020/01/31NDロードスターの仕様変更。アドバンレーシングRZ2 16インチ GTRデザイン!
■NDロードスターにGTRデザインのアドバンレーシングRZ2を。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 2020年の新仕様に関するお問い合わせが増えてきています。 足回りからタイヤ&ホイールセットと幅広く。毎度のご用命誠にありがとうございます(*^^)v 本日ご紹介させて頂くのは、NDロードスター。 グラマラスなフェンダーデザインの恩恵もあり、車高を始めとするセッティング次第では 太めのホイールサイズを投入できる。ドレスアップフリークな方だと見逃せない一台(*^^)v 既にアドバンレーシングRG-D2の16インチが装着されていますが… タイヤ摩耗を機にアドバンレーシングRZ2へ仕様変更。アドバンからアドバンへ。 5ツインスポークと10本スポークが融合したクロスオーバーデザインが特徴。 15・16インチのサイズ設定もあることからS660やNDロードスターオーナー様からの ご指名も多い一品となっています(*^^)v また、サイズによってスタンダード・GTRデザインとコンケイブフェイスが変化するのも 注目ポイント! 今回装着させて頂くのはオーナー様熱望のGTRデザインとなっています(*^^)v 標準状態ですとセンターキャップレスのスタイルですが、オプションにて ADVAN Racing センターキャップを選択頂きました。 ホイールカラーの近似色を狙いハイパーブラックを。 キャップタイプはフルフラットタイプ。その名の通りホイール面との段差がなく、 スポーク・ナットがそれぞれ強調されますので、スポーツ感を残しつつマイルドなテイストも 楽しんで頂けますよ(*^^)v WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシングRZ2 16インチ(GTRデザイン) COLOR:レーシングハイパーブラック&リング TIRE:ダンロップ ディレッツァDZ102 OPTION:アドバンレーシング センターキャップ(フルフラット) アドバンレーシングRZ2ではリム外周部がダイアモンドカットされており、 光輝リングの恩恵から足元にメリハリ感を生み出します(*^^)v [BEFORE] [AFTER] シンプルな6スポークから10スポーク仕様。 また、カラーリングもゴールドからマシニングハイパーブラックへ。 ブランドはそのままにシンプル路線へ仕様変更(*^^)v サイズも少し見直しているんですよ~。 タイヤもディレッツァDZ102で走りを楽しめる仕様。見て楽しい。乗って楽しい。 スポーツカーの醍醐味ですね(*^^)v また、空気圧点検・増し締めなどの初期点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお立ち寄りくださいね~。 さて、ご入庫時に装着されていたアドバンレーシングRG-D2は査定の後、 高価下取りをさせて頂きました!"お得に仕様変更"大切なワードです(笑) タイヤ&アルミホイールセットの下取り・買取も実施中! ご自宅に眠っているセット、仕様変更に伴い不要になったセット…etc 担当スタッフが査定をさせて頂きますので、お気軽にお声がけくださいネ! 皆様からのお問合せもお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県