Find Blog
カテゴリ別記事一覧

- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「プラド」の記事一覧
-
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/04/16150プラドにモトレージTERRAサスペンションKITで夢の285を装着!!
150プラドのデカ履きの装着はクラフト長良店にお任せください!! どーも🔥 長良店クマザキです👏 本日は150プラドのご紹介なんですがなんと オーナー様富山県からご来店して頂きました!! 当店の事をブログで知って当店を信用して作業の ご用命頂きました!! 長良店スタッフ一同本当に感謝のお言葉しかありません。 そんなオーナー様のカスタム計画とは・・・・ リフトアップ&285装着。 ただ上げれば285を装着出来る訳ではないんですよ~ サスペンションはモトレージTERRAサスペンションKIT スーパーロングダンパー仕様!! オーナー様のコダワリです!! 補正パーツもお忘れなく。 デフダウンブロックを装着!! スーパーロングダンパーを装着するとローターの 位置もこの低さ(笑) アライメント調整をしこのサイズを収めて いきますよ~!! では装着前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 前後マル秘でのリフトアップ量にて施工させて頂きました!! サイコーにカッコ良し!! オーナー様にとても喜んで頂きました👍 大迫力の「デカ履き」 是非チャレンジ求めています(笑) 店頭にて「デカ履き」 とボクにお伝えください~ リアからの一枚。 オーナー様この度は当方からご来店有難う御座いました。 長良店スタッフ一同またお待ちしておりますよ👍 近くに施工ショップ等が無い・・・・ リフトアップしたいけど・・・・・・ 是非クラフト長良店店頭にてご相談お待ちしております。 では長良店クマザキでした。
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/04/15150プラド デカ履き 275幅MTタイヤにチャレンジ!!
ヨコハマ MTタイヤ ジオランダーG003を275幅で150プラドに装着!! どーも🔥 長良店クマザキです👏 本日は男気仕様のプラドをご紹介いたします。 オーナー様はBFグッドリッチ KO2を装着されていますが 今回は左側のヨコハマ ジオランダーMT G003に変更 のご要望を頂きました!! 写真でみてもMTタイヤは迫力が違いますね~ 漢のロマンです👍 タイヤの入れ替え作業をしていきますよ~ では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリイメージを変化出来ましたね!! アソベル範囲も広がりこれからのレジャーが 楽しみですね👍 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております。 ではクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
2022/04/14150プラドにブロンズのブラッドレーVとオープンカントリーRTをセットアップ!
オフ系カスタム界に「ブロンズ」の波がスゴくキテる・・・ 黒人気一強に風穴を開けることができるか!? 本日はオフカスタムにおける"ブロンズの良さ"をお伝えしていきます! 冬にスタッドレスをご用命からそのまま春仕様の相談をいただいたのですが 何かと今のこの業界、「納期遅延」というワードがお騒がせしておりまして(汗 春に間に合わせたいから!とそのまま連続でオーダーを承りました。 オーナー様のそのご決断が大正解でしたね。 スタッドレスを脱ぐタイミングにドンピシャ! 玄人好みのブラッドレーVはお客様ご指名で ブロンズカラーのセレクトです。 スポーツカーでもそうですが、ブロンズって競技を匂わせますよね。 純正ホイールとの比較も「全然違うやん!」ってなります(笑) ブロンズはそれくらい変わります。 Wheel:4×4ES ブラッドレーV 8.0J-17in 6/139 マットブロンズ Tire:TOYOオープンカントリーRT スポーツ色の強いブロンズですが、オプカンのホワイトレター フォントが調和を取り、全体をマイルドな印象に。 ファッションと同じで黒色は外さない絶対的な選択。 王道には王道の良さがありますが、そこを避け一歩踏み出す。 愛車を自分色に染めることこそカスタムの醍醐味ってもんです。 何が言いたいかって「とにかくカッコイイ」ってこと(笑) 伝統の5本スポークは飽きのこないシンプルデザインの代名詞。 シンプルに味わい深く履く。プラドオーナーが唸る1台となりました。 ありがとうございました!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/04/14150プラドをAir/Gロックス×オープンカントリーRTをお取り付け!
■ 150プラドをAir/Gロックス×オープンカントリーRTをお取り付け! 日中は暑くなってきて 半袖でも過ごせるような日が続いてますね。 東北の方では30C°を超えたところがあるとか…🌞 水分補給はこまめに取るようにしていかなきゃですね♪ 本日は150プラドのオーナー様から タイヤホイールセットをご用命頂きました! 長良店でも来店数がかなり多い こちらの150プラド どっしりしたボディと素敵なフロントグリル🚗 お乗りのオーナー様が多いのも頷けます(笑) そこで今回、NEWタイヤホイールで 足元をコーディネートさせて頂きます!!!! お取り付けさせて頂くセットがこちら!(*'▽') ■ Air/Gロックス ステルスブロンズブラッシュド ■ TOYO オープンカントリーRT 長良店で大人気のコチラ 『Air/Gシリーズ』!!! なかでも、ロックスのステルスブロンズは大人気(^^♪ 目を奪われるようなメッシュデザイン それを取り巻くダイヤカット加工が施されたリム部 そしてFACE5のコンケイブデザイン こんなのカッコイイに決まってる!!って感じですね♪ そしてタイヤの方はというと こちらも大人気、オープンカントリーRTです! プラドのサイズにはホワイトレターが設定されていますが 敢えてのブラックレターを外側に(*´ω`) コダワリの足元ですね! こんな素敵なホイールセットを履いたら つい、どこか悪路を走ってみたくなる そんな気持ちにさせてくれそうですネ♪ 後ろ姿もバッチリ✨ FACE5のディスクが目立ちます…! カッコイイ…(*'ω'*) この度はご来店、ご成約ありがとうございました! また何かご相談等ありましたら スタッフ一同お待ちしております!! クラフト岐阜長良店、小田嶋でした(^^)/ URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
厚木店
2022/04/13150プラドのリフトアップ。 JAOS VFCA Ver.Bってなに??
本日も150プラドで人気のカスタムを行いましたよっ♬♬ 作業内容はリフトアップ&タイヤ・ホイール交換、更には。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・150系プラド。 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換、更にはあのパーツまで装着しましたよっ✨ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA FDX-F6 18Inc 」 コチラのモデル、今オーダーすると納期は9月末頃。。。 現状、RAYSさんに限らず各メーカーのホイールでも納期が掛かる場合があります。 これから購入を考えているオーナー様は納期に時間を見て下さいね。 そして納車されたらすぐにカスタムを行いたいとお考えのオーナー様は早めにご相談下さいね。 本日装着の デイトナFDX-F6 は18インチ。 なので、デザイン面がスラリと伸びて足長に見えますよねっ♬♬ プラドオーナー様からのカスタムのご要望は下記のパターンが多い様に思います。 ■インチダウンを行いタイヤに厚みを持たせたい ■純正と同じインチでタイヤ、もしくはホイールを変えたい そしてもう1つ、20インチと言う大口径サイズを履く仕様。 でも、どれが正解ってのはないんですよね。。。 愛車のカスタムは自己満足の世界。笑 なのでオーナー様のお好みに応じたカスタムプランで仕上げるのが良いと思いますっ✨ ジャジャーンっ✨ 本日はガナドールのマフラーまでオーダーいただきましたよぉ~♬♬ 出口がブルー発色のタイプでカッコ良いでしょっ♡♡ O様にはいっぱいお金を使っていただきましたね。。。笑 ですが、これは投資です!! お気に入りの愛車があるからこそ大変なお仕事も頑張れるってもんです 👍 最後に、本日装着させていただいたリフトアップアイテムをご紹介させていただきます。 当店でも良く装着させていただくフロントに車高調整機能が付いたモデル。 O様がリフトアップに選んだアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.B 」 当店のブログで良く登場するのは VFCA Ver.A かも知れません。 では、AとBでは何が違うのか!? それは 「 リアのリフトアップ量 」となります。 上の画像はご入庫時のノーマル車高。 JAOS VFCA Ver.B はノーマル時の車高のバランスをある程度維持しながらリフトアップを行うアイテム。 数字で言うと 「 フロント=自由 / リア=1.0インチUP 」 となります。 コチラの画像がリフトアップ後の画像。 サイドステップのラインが水平になりましたよね!? そしてフェンダークリアランスも違和感のない状態に。 JAOS VFCA Ver.B とは、分かり易く言うとこんな感じ!! ↓ ↓ ↓ ↓ 「 そこまで大きなリフトアップは不要だけど前下がりを補正しながら適度なリフトアップを楽しみたい。。 」 そんなオーナー様のご希望を叶えてくれるアイテムです!! もちろんフロントには車高調整機能が備わっているのでリフトアップ量に自由度があります。 ですが、担当佐藤的には本日のセッティングもバランスが取れていてすごく良いと思うんですよねっ♬♬ これから愛車のリフトアップをお考えのオーナー様、貴方のご希望はどんなリフトアップ量ですか!? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ O様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 事前にオーダーいただいた事でちょうど良い時期に装着が出来ましたねっ♬♬ 楽しみにお待ちいただいたので、完成した愛車を見た時はかなりの感動があったのではないでしょうか?? 担当佐藤も写真を撮りながら 「 カッコ良い 」 とつぶやいていましたよ。笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
多治見店
2022/04/10【150系プラド】XDロックスターⅡを装着デス。
■XDシリーズ取り扱ってますよ。ホイールだけで印象はガラッと変貌しますよ!! リフトアップが主流のプラドのカスタム。 ローダウン派や純正車高のまま。 3つの楽しみ方があるプラド。 こんばんは、クラフト多治見店 中村です。 今回のプラドは、納車時が冬真っただ中でしたので、 純正ホイールにスタッドレスを。 購入ホイールに純正タイヤをはめ変えますよ(*´▽`*) ■MLJ XD811 ROCK STARⅡ 昨年登場した、XD811 ロックスター。 本場アメリカのオフロードブランドとして、 長年に渡って君臨しております。 力強さを強調しているかのような 太めの5本スポーク。 屈強なボディのプラドに似合わないわけないですよねヽ(^o^)丿 純正の良さをそのままに 力強さを強調したプラドに仕上がりました(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:MLJ XD811 ROCKSTARⅡ TIRE:純正の状態が良かったため流用 I様、この度は当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 納期は掛かってしまいましたが、 結果、冬の間にホイールが届いて 良かったですねヽ(^o^)丿 これから楽しいCARLIFEを楽しんでください。 MLJシリーズの取り扱いも 十分にございますので、 ご相談、クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ※展示品はございませんので ご注意ください。 ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 浜松店
2022/04/09【TOYOTA プラド 150系後期】入手困難RAYS DAYTONA F6GainとヨコハマGEORANDER M/T G003でワイルドに!
RAYSホイールは早めのオーダーをおススメします(*´ω`*) こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:プラド150後期 本日のお客様は純正タイヤの溝が無くなってきた事もあり19inでタイヤ交換するよりも ランニングコストなども考慮してインチダウンを行い、タイヤホイールセットで交換いただきました(*´ω`*) 交換に使用します商品はRAYS DAYTONA F6Gain 17inとヨコハマGEORANDER M/T G003を使用して カッコ良く仕上げて行きたいと思います★ 【キャプテン奥田】タイヤは友達スタイルで皆さんが少し敬遠しがちなM/Tタイヤの素晴らしさを解説も交えて ご紹介していきたいと思います。 【before】 純正のタイヤホイールは19inが装着されておりOFF系のカスタムを行うには少し選択肢が少ないんです。 19inはA/T M/T共にタイヤのバリエーションも少なくホイールをそのまま使用して タイヤだけの交換でカスタムを行う事が中々難しい仕様となって居ます。 【after】 ですがインチダウンを行うことでタイヤのバリエーションも広がり一気にタイヤの選択肢も広がります。 長くお車を使用される方は最初のうちにインチダウンをして使用する事でタイヤ代の節約にもなりますし OFF STYLE が好きな方は、タイヤの種類やサイズが選びたい放題です(笑)(*´ω`*) 今回のオーナー様は最初にご夫婦でご来店いただき、奥様にもA/T M/Tの違いやメリット、デメリットなどを しっかりとご説明させて頂き一旦ご自宅に話をお持ちかり頂きご納得頂き今回はM/Tタイヤを選んで頂きました(*'ω'*) 当店ではF6GainにM/Tタイヤの組み合わせは初めて取り付けさせて頂きましたが ゴリゴリ感がUPしてメチャクチャマッチしていてカッコ良く仕上がりましたね。 完璧なOFF STYLE!! 【before】 【after】 今回のタイヤサイズは純正サイズよりも少し大きいサイズを使用してお取り付けさせて頂きました★ タイヤの厚みが増した事でフェンダーの隙間も綺麗なバランスになり四駆らしさが際立つ仕上がりに(*'ω'*) 皆さんM/Tタイヤにどんな印象をお持ちですか? うるさい?止まらない?派手? 個人的に思うのはどれも当てはまっていると思うので(笑)一つでも気になるポイントが有る方はA/Tタイヤやオンロードタイヤを 選んで下さい!・・・・何て事は口が裂けても言えません(笑)(*´ω`*) やっぱり少し気になる点が有ってもカッコ良さと天秤にかけたらカッコいい方を取っちゃいますよね( *´艸`) 勿論、お車の使い方を伺った上でA/TやM/Tが本当に向いてない方もいらっしゃいますので、その際はお客様に合った タイヤをご提案をさせて頂きます。 しっかりとお話しさせて頂くからこそ、見えてくるものも御座います! ですからお客様も気になる事や引っかかる事は何でもスタッフへぶつけて下さいね(*´ω`*) T様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 浜松店
2022/04/07【TOYOTA プラド 150系後期】モトレージのリフトアップスプリングでガツンとリフトアップ!
フロント2.0inリア1.5inアップで綺麗な見た目で水平に★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:プラド150系後期のご紹介です(*´ω`*) 今回のカスタムは皆さん共通のお悩みフロント下がりを改善して バランス良くお車を整えて行きたいと思います★ 今回交換に使用しますサスペンションはモトレージさんから販売されておりますリフトアップコイル(*´ω`*) フロントは2.0inUPを使用してリアには1.5inUPのコイルを使用して車高を整えて行きます( *´艸`) 交換前の車高は少しフロント下がりが気になる前傾モード(´_ゝ`)コチラを丁度いいバランスに整えて行きます★ 参考までにリアのスプリングを取り外した際に比較として撮影しました。黒いスプリングは純正のスプリングで ブルーのスプリングがモトレージさんの1.5inUP★ 1.0inは25.4mmなので今回のリフトアップはフロント50.8mmUPリアは38.1mmUPこの長さだけ見ると 40mm以上は長そうに見えますよね? コチラのお写真は光軸補正ボルトです右が純正で左側の長い方が新しく交換するロッドになります。 こうやって比較すると長さに差が有りますね。 リフトアップする量が少なければ、純正のボルトを調整するだけでOKなので必ずしも交換しなくちゃいけない訳ではありません。 当店ではお客様のカスタムに合わせた商品のご提案をさせて頂いておりますので、気になる事はお気軽にご質問くださいね(*´ω`*) サスペンションの取り付けが完成してら最後はリア側のラテラルロッドを調整してアライメント施工していきます。 結構調整式のラテラルロッドを入れていない方も多くラテラルロッドだけの取り付け作業も最近増えてきました。 入れていない方が何故途中から追加するのか? 大きく分けると二通りのパターンが有ります。 単純に左右の出面を合わせたい!もう一つはリアの足の動きの違和感です。 基本的には街乗りをメインで使用している方が多くリフトアップしてラテラルの調整を行わないとロールセンター位置のズレが 大きく出てしまいう場合が有ります。このズレが大きければ大きい程走りに違和感を感じてしまいます。 勿論ラテラルだけが原因では無いので、原因を一つに絞る事は出来ませんが大半の方はラテラルを入れる事で改善することが 出来ます。 今回の例はあくまでリア側の動きの違和感がある方のお話なのでそれ以外の症状は改善方法が違いますので 気になってる事が有る方はお気軽にご相談くださいね(*´ω`*) アライメントが取り終わり試走が完了すれば完成です(*´ω`*) ドーンと迫力の有る車高へイメージチェンジできましたね★ 【before】 純正は少し前傾姿勢が気になる見た目ですね。 と言うか後ろの車高がフロントに比べ高いのも前傾に見える原因の一つですね。 【after】 上の写真と見比べるとフロント部分が大きく隙間が空いたのが良く分かりますね。 これでようやく均等なバランスになった感じがしますね(*´ω`*) 【before】 施工前フロント 今回はスプリングのみの交換でリフトアップしましたが、使用用途に合わせてはショックなども同時に交換して頂くことを お勧めさせて頂く事もございます。 【after】 施工後フロント オフロードなどの走行をされる方は足の伸び縮や硬さがポイントになってくるので事前にお知らせくださいね(*´ω`*) 【before】 施工前リア 【after】 施工後リア 今回のリフトアップは純正タイヤを履いた状態であればバックランプの高さなどはクリアーできる範囲なので安心してご使用いただけます。 タイヤ交換などで大きいサイズを取り付けする場合はバックランプの移設が必要になりますのでお気を付けください。 この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/04/05150プラドにAir/Gマッシヴ ゴーストエディションでコーディネート!
■150プラドにAir/Gマッシヴ ゴーストエディションでコーディネート! いつも沢山のお客様にご来店頂き、誠にありがとうございます(*^-^*) 本日は150プラドにタイヤホイールセットをお取り付けいたしました! ■ Air/Gマッシヴ ゴーストエディション ■ BFGoodrich KO2 当店でも人気のプラドオーナー様オススメセット! ゴツゴツとしたKO2に組み合わせるゴーストエディションのマッシヴ(*´ω`) 存在感際立つ逸品となっております♪ どっしりとしたボディに大きなタイヤ オフスタイルにビッシリキマりました! 遠くから見てもわかるホイールのコンケイブ 素敵すぎてテンションがめちゃくちゃ上がっちゃいますネ(*´ω`) この度は当店へご来店、ご成約ありがとうございます。 またお近くに来られた際は、是非遊びに来てくださいね!! 150プラドのタイヤホイールセットのご相談お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店、小田嶋でした(^^)/ URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
厚木店
2022/04/04リフトアップアイテムの選び方。
愛車のリフトアップアイテム、色々ありますよね。 そんな時は色味で選ぶと言った選択肢もアリではないでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150系プラド。 下廻りを除くとホワイト×ブルーのアイテムが見えますね。 K様には色々とオーダーいただいておりますが、本日はリフトアップ作業を行いましたっ♬♬ 完成後の1枚です!! フロント下がりに見える150プラドですが、今となってはその面影はありません。 むしろこのスタイルこそプラド本来の姿!! まっ、本来の姿はフロント下がりの純正スタイルなんですが、リフトアップを行った方が断然カッコ良いって事が言いたい訳です。笑 ノーマルとリフトアップ後の画像を並べてみましたが、リフトアップを行う事で前後のフェンダークリアランスが同じ位に見える様になりました。 リフトアップアイテムは色々と発売されていますが、当店で人気なのがスプリングとショックアブソーバーがセットになったモデル。 更にはフロントに車高調整機能が備わったアイテムがとても人気なんですっ✨ なぜなら、車高調整機能を上手く操る事でお好みのスタイルに仕上げる事が出来るからです!! リフトアップ用のスプリングセットはどのアイテムもリフトアップ量が決まっている事が多いですよね!? そしてプラドの様に前下がりに見えるクルマの場合、その前下がりを補正するイメージで作られている事がほとんど!! イメージで言うと 「 適度に前下がりを補正する。。」 そんなアイテムが多いですかね。 その位でOKなオーナー様もいれば、もっとアゲたいとお考えのオーナー様もいるはず。 更にはタイヤ・ホイールを交換する際にタイヤ外径を大きくしたいとお考えのオーナー様もいらっしゃいますよね!? そんな時にとっても便利なのが車高調整式のリフトアップキットなんですっ✨ 本日装着のリフトアップキットは、4×4エンジニアリングさんからリリースされている 「 カントリーサスペンションキット 」 となります。 コチラのモデルもフロントの車高調整機能付き。 更には 「 ホワイト×ブルー 」 と言った色鮮やかなカラーリングとなっている所も魅力的っ✨ 本日もオーナー様のお好みを伺いながら車高のセッティングを行いました。 色々とご紹介をしてきましたが、どんな基準でリフトアップアイテムを選びましょうか!? リフトアップ量を基にリフトアップアイテムを選ぶも良し!! お好みの色味でリフトアップアイテムを選ぶも良し!! 愛車をカスタムしたいけど、どのアイテムが良いか分からない。。。 そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店にご相談下さいねっ!! K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! カスタム第1弾は無事完了ですねっ♬♬ それにしても、車高が上がるだけでこんなにも見た目の印象が変わるんですねっ✨ 次なるカスタムはタイヤ交換となるでしょうか。。。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 浜松店
2022/04/04【TOYOTA プラド 150系後期】お車の良さを生かしたバランスの良いカスタム(*'ω'*)マフラー編
マフラーの交換でお車の性能をUP! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 昨日のブログに引き続き本日もプラド150系後期のパーツ交換のご紹介です(∩´∀`)∩ 本題に入る前に気になるパーツが一つ・・・ 今回ご紹介させて頂きますお車にも既に装着しているバグガード 高速度道路やバイパス等を良く利用される方は是非付けて頂きたいです(´_ゝ`) これから暖かくなり小さな虫が飛び交う季節に突入すると、どうしてもバンパーやフロントガラスへの 虫ミサイルが突き刺さり洗車などが大変になりませんか?そんな時このバグガードを取り付けすれば 走行中の風の流れを利用して車両へ虫が刺さるのを軽減してくれます。 昔はノーズブラ等が流行っていましたが今はこのバグガードを取り付けする事で劇的に虫の衝突を軽減出来て お車を守る事が出来ます(*'ω'*) 個人的に気になったので軽くご紹介だけさせて頂きました。 では本題へ移りたいと思います。 前回のブログに引き続きご紹介させて頂くのはこちらの商品★ GANADOR:Vertex チタニウム製ブルー発色 酒井ちゃんの笑顔を見て頂くお分かり頂けるように商品の良さを物語っていますね(笑) 今回取り付けに使用するマフラーはリアピースのみの交換作業になります。 出口はチタニウム素材を、ブルーゴールドに発色させた美しいグラデーションが、スポーティさを演出してくれています。 見た目のカッコ良さだけではなく、取り付けする事でお車のパワーや燃費の改善にもつながります。 純正のマフラーと比べるとパワーがUPして低音のサウンドも心地よくUPします。 パワーが上がる事で少ないペダルワークで車を動かす事が出来るのでアクセルの踏み込みが少なくても加速してくれます。 大きく踏み込まなくても快適に車を動かす事が出来るので。その分燃費も向上します。 そして発進時や登坂時には走りやすさを、より実感できると思います。 ※ 踏みすぎにはご注意くださいませ。場合によっては元の数値より悪くなる事もございます。(笑) 高速道路などでは、今までと同じように運転して頂くとパワーの勢いが伸び上がっていきます。 ハイスピードの高速道路での運転が常に快適になりストレス無く走行が出来るようになります。 もっと細かくマフラーについて知りたい!!そんな方は 以下のサイトをクリックして頂くとメーカーさんのHPへジャンプしてくれます。 「馬力向上」さらに「燃費改善」コストパフォーマンスも追求したP.B.S搭載マフラー! 今回はタイヤホイールや車高などはノータッチで純正の部品を生かしたカスタムとなります。 タイヤ屋さんがこんな事言ってはいけないかも知れませんが(笑)最近の純正パーツってカッコいいですよね( *´艸`)(笑) タイヤホイールにしてもそうですが、少し交換するのを躊躇する事も有りますよね(笑) で有れば良いものは残しつつお車をカスタムする選択肢も在りますよね(*´ω`*) カスタムには様々な方法が御座いますので気になるカスタムなどが有れば お気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 浜松店
2022/04/03【TOYOTA プラド 150系後期】お車の良さを生かしたバランスの良いカスタム(*'ω'*)
プラドやハイラックスなど細かなパーツもお取り扱い、取り付けしております★ こんにちは! URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です^^ 本日のブログは昨日に引き続きTOYOTA プラド150系後期のご紹介になります(∩´∀`)∩ 連日プラドやハイラックス、デリカ、パジェロ、RAV4、ジムニー、シエラ、ハイエース、フォレスターetc・・・ の入庫が続いており本当に毎日体が・・・・・ ありがとーーーーうございまーーーーす( *´艸`)(笑) 四駆好きの私としては毎日新しい発見が有り楽しい日々を送っています(*´ω`*) 新たな発見の中からお客様に合ったパーツのご紹介が出来るようアンテナ張りまくりで仕事をしています(笑) 今回はその中でも一番実用性が有り!お車がカッコ良く変身できるパーツを2点ご紹介致します(*´ω`*) 最初にご紹介します商品はJAOS マッドガードⅢ フロントリアセット レッド プラド 150系 コチラの商品をご紹介していきます(*´ω`*) 私の全力の笑顔が超絶キモイと言うクレームは一切受け付けません(笑) 初めに純正の泥除けを外していきます。 コチラはフロント側のになります(*´ω`*)ハイラックスのインナーフェンダーを施工するよりも簡単に取り外しが出来るので Pit番長酒井ちゃんに光の速さで取り外ししてもらいます(*'ω'*) コチラの写真はリア側になります。 リア側はフロントと少し形状が違いビスが隠れている所もありますので、ご自身で作業される際は 決して力ずくで外さないようにしてくださいね(笑) 取り外しするとこんな感じで泥除けが姿を現します。 何故外した泥除けを紹介したのかと言いますと今回純正の泥除けを加工してまた車両に戻す必要が有るからです。 説明書にはこのように泥除けの一部をカットして取り付けして下さいと指示が有ります(*´ω`*) ココからの作業は地元では切れたナイフとして有名だった私の出番です(笑) 綺麗で美しくビューティフルで・・・って同じ事しか言ってませんね(笑) とにかく慎重にカットしていきます。 見て見て見て見て見て見て(笑)この切り口(´_ゝ`) 某通販番組のノリになってしまいましたが、我ながら切り口の美しさに感動すらしてしまいそうです( *´艸`) むしろ出来なかった一大事ですよね(笑) 加工が完了すればマッドフラップを固定して完成になります( `ー´)ノ フロントはリアに比べ少し低めに折り返し後ろへの泥跳ねを最小限に出来るよう角度を調整していきます。 リア側も同様後続車への飛び石なども考慮して取り付けしていきます。 リア側は輪留めなどの事も考慮して調整していきます。 以外にこの左右を合わせる作業が一番難易度が高いかもしれません(笑) これでマッドフラップの取り付けは完了です。 本日のブログはココまでとさせて頂きます(*´ω`*) 明日のブログはプラドにマフラー取り付け編をご紹介いたしますお楽しみに(*'ω'*) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 浜松店
2022/04/02【TOYOTA プラド 150系後期】四駆のカスタムと言えばコレ!!?四駆メーカーの老舗JAOSスキットバー取り付け★
四駆のプチカスタムはお任せください★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラ!(∩´∀`)∩ TOYOTA プラド 150系後期 以前当店でリフトアップを施工させて頂きましたお客様より今回は追加パーツの取り付け依頼を頂きました(*'ω'*) いつもありがとうございます★ 現状はヨコハマ:GEORANDER M/T G003を装着して頂き(*'ω'*) モトレージのリフトアップスプリングでガツンとリフトアップして頂いており! 更にココからカッコ良くしたい! そんな要望にお応えできるパーツはコレしか有りませんよね(笑) そう!こちらの商品はJAOS フロントスキッドバー ブラック/ブラック プラド 150系 四駆のカスタムを行う上で必要不可欠と言っても過言では無いかもしれませんね。 もともとはカンガルーから車体を守る為に生まれたバーが、今は形を変えスッキリとした見て目に変貌を遂げています。 取り付けはフレームにステーを二本生やしてバーを取り付けすれば完成します(*'ω'*) 作業時間は1時間弱を目安にして下さい( *´艸`) 作業等が込み合っていなければお店で待って頂いている間に完成します★ 当店では施工を行って居ませんがバーの両端にフォグを取り付けする事も出来るので 追加でフォグランプやデイライトを取り付けする事で更にカスタムの幅も広がります( *´艸`) 正面からの見た目はスキットプレートが良い感じの見た目を演出してくれます( *´艸`) アンダーガードまで交換するのは本格的過ぎてちょっと・・・・って言う方にも この組み合わせで有れば見た目の変化も大きく変わりカッコよくお車を仕上げる事が出来ますね(^^)/ ちょっとしたワンポイントのパーツでも取り付けすれば大きな見た目の変化に繋がります( `ー´)ノ まとめてやるよりも少しづつご自身に合ったパーツを入れて行く事でお車も長く楽しむ事が出来ますね★ 気になるパーツが有る方はお気軽にご来店ご相談くださいね★ スタッフ一同心よりお待ちしております★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/04/01大人気!デルタフォースオーバルを150プラドにお取り付け!
■大人気!デルタフォースオーバルを150プラドにお取り付け! 本日は150プラドのオーナー様に、大人気デルタフォースオーバルをお取り付けさせて頂きました! プラドといえば、このどっしりした姿が印象的ですよね♪ そして今回、お取り付けしていくセットがこちら!(*‘ω‘ *) ■ デルタフォースオーバル (マットブラック) ■ BFGoodrich KO2 150プラドのお客様から多数ご用命頂く、デルタフォースとグッドリッチのセットでございます(^^♪ カラー設定も3種類あり、お選び頂けますよ! タイヤは、やはりゴツゴツしているのがたまりませんよね🚗=3 早速取り付けて撮影へ📷✨ この絶対的なカッコよさ!たまりませんね! 迫力満点の後ろ姿、オーラがバンバン出てます(*‘ω‘ *) この度はご来店、ご成約ありがとうございました! 150プラドはリフトアップ、マフラー等のカスタムもやっておりますので またその時もご相談に来て頂ける嬉しいです(*´ω`) デルタフォースオーバルのご相談お待ちしております! クラフト岐阜長良店、小田嶋でした٩( ''ω'' )و URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
2022/03/29[150プラド] TRD PTR20 17インチ x JAOS x ジオランダー M/T G003!
■[150プラド] TRD PTR20 17インチ x JAOS x ジオランダー M/T G003! 愛車をよりMASSIVEに。 リフトアップ作業のご用命も当店にお任せ下さい! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 当店でのリフトアップ施工台数TOP3に入る"ランドクルーザープラド"。 「地球が鍛えたクルマ」のキャッチコピーの通り、屈強なヨンクシステムが魅力な一台。 より魅力を増すためにリフトアップ作業のご用命を頂きました(^^) 取付けるのは"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"。 KYB-カヤバ-製ショック採用+チタン配合材スプリングを組み合わせた一品。 ストローク量:フロント+8mm、リア+15mm。 と伸び側も確保されており、オフ走行もOKです(^^) VFCAの場合、フロント部に車高調整機構を搭載。 +10mm~+50mmの範囲で好みの車高にセットアップも可能なため、 プラド特有の前下がり感解消にも役立ちますヨ(*^^)v リフトアップに伴い補正パーツも各種ご用意。 ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・マスターピース フロントスタビライザー リロケーションスペーサー ・マスターピース リア延長スタビリンク ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト これらも同時に盛り込み、プラドをアップデートしていきます(*^^)v まずはJAOSキットに純正アッパーマウントを移植。 マウントが組み込まれカタチになる瞬間はいつもワクワク( *´艸`) 先ほどの補正パーツも盛り込み(赤丸部)…順調に作業が進められていきます。 リフトアップに合わせてNEWセットのご用命も頂いており、 そちらも合わせて準備! 取付けるのは"TRD PTR20"。 USトヨタ純正。プラド、FJクルーザー オーナー様からのお問い合わせが多い一品。 カラーはマットブラック。TRDエンブレムがワンポイント映えます(^^) 骨太スポークでオフ感を前面に出したデザイン。 純正品なだけにナットもトヨタ純正平座ナットでOK。 別途ブラックタイプもご注文可能ですので、ご商談時にお問い合わせ下さいネ。 さてさて、リアセクションも組みあがったら… ラテラルロッドのターンバックル部を用いて、リアのデヅラ確認&調整。 リフトアップ時、左右にズレてしまうホーシング位置を適正化。 バッチリ仕上げて…最終の… アライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:TRD PTR20 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・マスターピース フロントスタビライザー リロケーションスペーサー ・マスターピース リア延長スタビリンク ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト [side view/BEFORE] [side view/AFTER] 純正時の前下がり感を補正し水平フォルムへ。 純正19インチから2インチダウンの17インチスタイルですが、 マッテレ+サイズUPでインチダウン感皆無へ( *´艸`) ムッチムチのサイズ感。マッテレの魅力の一つですネ(*^^)v しかも、オフロードレースノウハウを詰め込んでいるジオランダーシリーズなだけに 雰囲気も十分。 しかも走行時の性能を損なわないように補正パーツも各種奢られているだけに 死角なしなプラドへ仕上がりました(*^^)v ノーマルからガラリとキャラが変わりましたので、その変化も楽しんで頂ければと思います(笑) また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお立ち寄り下さい! この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした。 ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県