Find Blog
カテゴリ別記事一覧
- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「ロードスター」の記事一覧
-
知立店
2020/11/13ロードスターRFに16インチ。GTRデザインのアドバンTC4の落ち込みは凄い!!
NDロードスターRFをコンケイブホイールでセットアップ。 以前車高調を装着させていただいた車両デス。 以前のブログはコチラから⇒ ビル足からビル足へ。NDロードスターRFをローフォルムに。 今回装着させていただいたホイールはヨコハマホイール アドバンTC4。 今年9月末に登場したばかりのTc4の16インチを今回最速で装着。 TC4は名作TC3をより研ぎ澄ましコンケイブさせたデザインです。 GTRデザインで装着。 アドバンホイールの真骨頂ともいえるコンケイブデザイン。 それがGTRデザインの正体です。 【GTR】って響きだけでココロオドリますよね(笑) 普通でないサイズを装着しているステータス性がたまらないんです。 ホイール :ヨコハマ アドバンTC4 サイズ :16インチ カラー :レーシングガンメタリック&リング タイヤ :ダンロップルマンLM704 サス :ビルシュタインB14 【BEFORE】 【AFTER】 お客様はサーキットを走るわけではないですがインチダウンを行い軽量化。 乗り心地、ブレーキ性能を考えた結果16インチだろうという判断デス。 見た目スポーツカーはやっぱり肉厚タイヤでしょ?! っという方にはインチダウンはマストです。 今は走れるシャコタン【トラックスタンス】が流行り。 【走れる】が絶対条件のシャコタンスタイルです。 スポーツカーの本質ですね。 ロードスターはそんなトラックスタンスのベース車両にはもってこい。 ご相談お待ちしております♪ 16インチの短いスポークでもここまで落ち込みの主張がホント凄い。 マフラー、補強、シート・・・・ 次のカスタムの構想は?! ご相談お待ちしてますね(^^)
続きを読む -
知立店
2020/11/10ビル脚からビル脚へ。NDロードスターRFをローフォルムに。
ロードスターのご来店がとても多いクラフト知立店。 Cセグメントライトウェイトのオープンカー。 一度は憧れますよね(^^) 今回はローダウンをご用命頂きました。 ビルシュタインB14 単筒式採用の言わずと知れたサスペンション。 オイル量も多くピストンも大きい為あらゆるフィールドに対応できます。 元々純正はビルシュタインのサスペンションが装着されていましたが、 やはり車高は低い方がいいっという事で車高調整機能の付いたB14を選択。 ロードスターオーナー様から絶大な人気、 オートエグゼ スタビリンクも同時装着。 ローダウンによって乱れたスタビライザーの位置を補正します。 オートエグゼさんのパーツの取り扱いございますよ♪ そして3Dアライメントテスターにてアライメント施工も。 調整箇所の多いロードスター。 アライメントでよりシビアなセッティングが可能です。 今回はメーカーの推奨値の車高でセッティングさせて頂きました。 約指1本分のクリアランスくらいかな? サスペンション: ビルシュタイン B14 パーツ: オートエグゼスタビライザーリンク 【BEFORE】 【AFTER】 スポーツカーの尻上がりはどうしても見逃せないじゃないですか。 しっかり落としてずっしり感が出ました。 ローダウンすればネガティブキャンバーがつくので、 ホイールが引っ込んでしまいます・・・ という事で次のステップはホイールチェンジを決行。 お客様的には17インチは大きすぎると感じていた。 という事でインチダウンでツラを追求します(^^) ローダウンは【三河の落とし屋】クラフト知立店にお任せください。
続きを読む -
鈴鹿店
2020/11/05特注色!ハイパーブルーのTE37ソニック フェイス4 をNDロードスター装着です。
足元を鮮やかに挿すハイパーブルーの TE37ソニック。RAYSのオプションカラーで あなただけの1台を仕上げましょう! 店長の小林です。 当店で足回りを施工させていただいた NDロードスターがピットイン。 最初から「このホイールのあのサイズが 履きたい」という明確なコンセプトで スタートしましたので、フィットメント 抜群な車高とキャンバーセッティングを させていただきました。 いざ到着! ■RAYS VOLKTE37ソニック 迫力のフェイス4にオプションカラーの ハイパーブルーの組み合わせ! 納期はしっかりとかかりましたが(苦笑 この発色、キャンディカラーのような深み は納得の仕上がりです。 センターキャップもオプションで同色OK。 細部までオンリーワンを貫きましょう~。 フェイスも普通じゃないから面白い んですよねぇ。純正タイヤ流用ですが ショルダーもパンッと張って コンケーブに拍車をかけます。 Wheel:RAYS VOLK TE37 SONIC 16in FACE4 ハイパーブルー Tire:純正タイヤ Sus:BLITZ ダンパーZZ-R しっかりと落とした車高に収まる コンケーブフェイス。サンナナファン ならこのデザインを手に入れたいところ。 ソニックはND用に発売された?だけあって 様々な車高に対応したベストサイズを ご提案させていただきます。 バネ下の軽量化はライトウェイト スポーツにとって超重要なカスタムポイント。 挙動もガラッと変わって更にキビキビと 動くようになりますよ。 エンブレムやマフラーテールの各所と 調和を取り、グレーと2トーン構成。 飴玉のような艶やかなクリアは まさにジャパンクオリティ。 他にもハイパーレッドやハイパーゴールドなど サンナナはブロンズ、ダイヤモンドダーク ガンメタが全てではありません!ハイエンド スポーツホイールも色で遊ぶ時代。 ご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
一宮店
2020/11/03NDロードスターにアドバンレーシングRG-D2で15インチカスタム!!
NDロードスターを15インチ化!!更にBLITZ車高調でローダウン。 本日はNDロードスターがご来店。 インチダウンを希望のオーナー様で 軽量ホイールでむっちり感のあるタイヤの 組み合わせを履きたいとそんな相談を頂きました。 ホイールは軽量ホイールの代名詞的ともいえる アドバンホイールが気になるといったご様子で、 ご一緒にお探ししてた所で今回取り付けとなりました。 そのホイールがADVAN RACING RG-D2。 カラーは一択でゴールドのご指名を頂きました。 同時にBLIZの車高調、 ダンパーZZRのご注文を頂き ローダウンもお任せ頂きました。 早速この拳分のクリアランスを埋めていきます。 BLITZ ダンパーZZRは、 様々なオーナー様からご指名頂く車高調で、 リーズナブルなお値段に加え 単筒式特有のマイルドな乗り心地が人気の車高調です。 車高調取り付け時に 必ず行うのがこのアライメント測定。 こちらをしないとハンドルブレや ハンドルセンターがでない等の症状が出ることも。 車高調の取付とアライメントが完了し、 車高も指2本程まで詰めました。 ロードスターと言えばやっぱりこのシルエット!! ローフォルムをが溜まりません。 ナットは、LEGGDURA RACING Shell Type Nut RL53 BLK を選んで頂きました。 貫通タイプのロングナットは、 ホイールの引き立て役にピッタリです。 ホイールのツラ具合も希望通りと喜んで頂きました。 ホイールカラーのシャンパンゴールドは、 一般的にイメージされるゴールドカラーとは一味違って 一工夫加えられた魅力あるゴールドなんです。 WHEEL:ADVAN Ricing RG-D2 TYRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 オーナー様この度は、 遠方からご来店有難うございました。 またのご来店お待ちいております。 クラフト一宮店、熊崎でした。
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2020/10/31先日アドバンを装着したロードスターRFにセンターキャップを装着!
■センターキャップ装着で完成へ! 先日ヨコハマさんのアドバンレーシングを装着させていただいたNDロードスターRF。 前回装着時はセンターキャップレスのスパルタンな仕様でしたが。。。 センターキャップを追加いたしました!! センターキャップ取付でまた違ったイメージに^^ アドバンはセンターキャップレス前提のデザインなので装着せずとも違和感はなくかっこいい仕上がりです! しかし装着するとまた違った表情で、いい雰囲気を醸し出します。 この辺りは好みですが皆様はどちらがお好みですか??^^ 完成後はセンターキャップ装着でまとまりのあるスタイルに。 オーナー様のセンスの良さが光る一台ですね。 この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました。 タイヤホイールカスタムはクラフトにお任せください。 ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。
続きを読む -
知立店
2020/10/27NB系ロードスターにレーシンググリーンはアリ!!TE37ソニックで飾る!
ND系やRF系ロードスターのご来店が多い当店の印象でしたが ボディカラーが「セリオンシルバー」という薄いグリーンの入ったシルバーが印象的な拘りを感じるNB系ロードスターのご来店をいただきました。 クラフト知立店の森です。 今回は「レイズ ボルクレーシング TE37ソニック」 通称 サンナナ をオプションカラーにてオーダー装着いたしましたのでご紹介いたします♪ オーダー頂いたオプションカラーは「レーシンググリーン」で これ以上、美しいグリーンはないのではと見とれてしまうほど綺麗な色味です(*^^*) 光の当たり方の違いでも様々な風合いを感じられます! では装着後の姿をご覧いただきましょう~ ボディカラーとの相性もよく、カッコいい1台へと仕上がりました!! フェンダーとの出ヅラもバッチし! 今回は15インチの7.0Jを前後通しで装着させていただきました♪♪ ディスクはフェイス5でコンケイブ具合も見応え十分!! しっかりサイズ出しを行ったタイヤ・ホイールを装着するとワイドでどっしりとした仕上がりとなりますよ~ タイヤはスポーツ走行も十分に楽しめる「ダンロップ ディレッツァDZ102」を選択!! 軽量ホイールとスポーツタイヤの組合せは軽量コンパクトなロードスターの運動性能を飛躍的に向上させます! ローダウンも事前に施工されており、 サイドビューもバランスのいい仕上がりとなっております! モデルによりますが「レイズ ボルクレーシングシリーズ」には今回のようなオプションカラーをお選びいただけるモデルが ございますので気になった方はお気軽にお問合せ下さい。 それにしても サンナナ はカッコイイ。 この度はクラフト知立店をご利用いただきましてありがとうございました!! レイズホイールをご検討の方はレイズナンバー1ショップの、 クラフト知立店までご相談くださいませ♪ ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む -
知立店
2020/10/25続編!!スポーツカー必須アイテム装着!オートエグゼスポーツマフラーをNDロードスターに♪
スポーツカーにお乗りの方でこう思ったことはございませんか? エンジンの音もっと聞きたいな、、っと そう思ったことがある方! これ変えちゃいましょう!!(笑) せっかく走りが楽しめるお車にお乗りでしたら快音増幅パーツ!! そうです!マフラーです!! 以前、ご紹介させて頂いた 「走りと見た目!!NDロードスターにTE37ソニックSL&ZZ-R装着!!実は、、」に引き続き 今回はNDロードスターに「オートエグゼ スポーツマフラ」ーを装着させていただきましたのでご紹介させて頂きます♪♪ こちらが今回装着させて頂いたマフラー! 「オートエグゼ スポーツマフラー センターデュアル」になります!! センター出し構造のマフラーとなりますので専用リアアンダーパネルも同時に装着させていただいきましたよ~ レーザープリントもしっかりと施されており質感も高いです♪ 専用リアアンダーパネルもかっこいい(*^^*) これは雰囲気高まりますよ~~ こちらが装着前の純正片側2本出しマフラー。 装着後はこのような仕上がりに!! センター2本出しはレーシーな雰囲気が出てカッコいいです(*^^*) ドライブが楽しくなること間違いなし!!! 音質も心地よく、是非装着してお聞きいただけたらと思います♪ この度はクラフト知立店をご利用いただきましてありがとうございました! マフラー取り付けも大得意ですので気になった方はクラフト知立店までご相談ください。 ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む -
知立店
2020/10/23走りと見た目!!NDロードスターにサンナナソニックSL&ZZ-R装着!!実は、、
やっぱり鍛造ホイール!!! 軽量・コンパクトなNDロードスターに「レイズ ボルクレーシングTE37ソニック SL」と、、 そして!!! ハンドリング性能向上とロースタイルを手に入れる為に必須なアイテム! サスペンションキット「ブリッツ DAMPER ZZ-R」を装着いたしましたのでご紹介いたします♪ 当店でも多くのご来店を頂いているNDロードスター! デザインもカッコよく、お洒落ですよね(*^^*) では、更にカッコよく仕上がったロードスターがこちら!! いかがですか!! ローフォルムでかなりカッコよく仕上がりました♪ こちらが装着させて頂いた「ブリッツ DAMPER ZZ-R」!! 全長式で減衰調整もできるハイスペックな車高調! 安心なブリッツ製品にもかかわらず、価格もお手頃なのはここだけのお話(笑) 因みに装着前のフロント側の車高がこちら!! クリアランスは広く、手の平がすっぽりと納まってしまう程でした。 こちらはリア側でフロント同様、クリアランスはたっぷり(^^;) 装着後のサイドビューはこのような仕上がりに! 前後ともタイヤとフェンダーとのクリアランスは指3本程度となっており 実用性と見た目を兼ね備えた仕様となっております! ホイールサイズは前後共に16インチの7.0Jを装着!! 純正タイヤもそのままご利用いただけるサイズでお財布にもやさしいですよ~ それにしても毎日サンナナを見ている僕ですが、何度見てもカッコイイ(^^) 37SLはサンナナを軽量化とサイズの両方で追い込んだ言わばフラッグシップモデル。 勿論!! サスペンション交換後はアライメント調整も行いました! サスペンション交換時に限らず、定期的にアライメントの調整を行うとタイヤを長持ちさせることができますよ♪ 気になった方はお気軽にお問い合わせを~ 出ヅラもキレイに納まっておりカッコよくなりました!! 実はこちらのロードスター、、 今回、他にも新たに装着させて頂いたパーツが( *´艸`) 近日、当ブログにてご紹介させて頂こうと思いますのでこうご期待ください♪ この度はクラフト知立店をご利用いただきましてありがとうございました。 ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む -
知立店
2020/10/19NDロードスターにサンナナの15インチを装着。
MAZDA NDロードスターに大人気のレイズ VOLK RACING TE37ソニックSLを15インチにて装着させて頂きました。 レイズホイールの事なら、レイズナンバー1ショップのクラフトへお任せ!! 今回はバネ下重量を軽量化と、タイヤのたわみを増やし 乗り心地を更に良くするのが目的。 プラスαでインセットを気持ち攻めます。 カラーはプレスドグラファイトのみの設定。 センターキャップは装着不可になっておりますが、 通常のTE37ソニックに比べ、重量がさらに軽量になっているモデル。 タイヤは乗り心地に定評のあるダンロップ ルマン5。 クッション性もあり、さらにサイレントコア搭載のタイヤですので、 ホイールとタイヤの中で発生する空洞音の抑制にも繋がるタイヤです。 純正タイヤサイズは195/50R16で15インチのタイヤ外径を合わせる為に 今回は185/60R15でセッティング。 お取り付けするナットも統一し、 レイズ ジュラルミンロック&ナットセット L32ストレートタイプ 4H用のガンメタリックアルマイトを使用。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37SONIC SL SIZE:6.5J 15インチ TIRE:DUNLOP ルマン5 SIZE:185/60R15 NUT:ジュラルミンロック&ナットセット L32ストレートタイプ 今回のコンケイブデザインはFACE-2を使用。 純正車高でおススメなサイズです。 フロントはタイヤのたわみもありますので、ちょうど良いくらいの出ヅラ。 今後車高調にてローダウンを施工させて頂きますが、 キャンバー角は純正の基準値くらいで合わせたいとの事でしたので、 それを加味してのサイズ。 センターキャップレス仕様のSLはさらにスポーティな印象になります。 また、バネ下重量の軽量にも繋がりますので 走り出しの際には体感しやすいのではないでしょうか?^^ 純正タイヤホイールは下取りさせて頂きました。 有難う御座います!! 皆様も不要になったアルミホイールセットが倉庫に眠っていれば 買取査定させて頂きますので、店舗にて査定依頼をどしどしお待ちしております^^ オーナー様、また車高調が入荷しましたらご連絡差し上げます!! NDロードスターのカスタムはクラフトへお任せを♪
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2020/10/16NDロードスターRFのホイールカスタム!!社外キャリパー装着車のホイール交換もお任せください。
■GTRデザインのアドバン RG-D2 17インチを装着! ピットインしているのはマツダ ロードスターRF。 ホイール交換&アライメント調整のご依頼をいただき作業中です~。 こちらのお車はブレーキキャリパーがwilwood製に換装済み。 薄型のキャリパーですが装着前にはしっかりと仮当てしてクリアランスを確認! 問題なく装着できましたのでタイヤを組み込んでいきます。 今回は純正タイヤを再利用。 8.0jへの組み込みで引っ張り具合が最高です^^ 交換後はアライメント調整。 ロードスターは国産車では数少ないフル調整のお車。 タイヤの性能を引き出すためにもアライメントは定期的に調整したいですね。 交換後の迫力は満点!! かっこよく仕上がりました~! アドバンのホイールはロードスターによく似合います。 オーナー様のセンスの良さの現れですね。 このアングルのGTRデザイン&引っ張り具合はもう最高です。 最高にかっこいい仕上がりになりましたね!! この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます。 タイヤホイールは専門店のクラフトにお任せください。 ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。
続きを読む -
一宮店
2020/10/10NDロードスターにVOLK RACING ZE40 フェイス3を装着!!
NDロードスターにVOLK RACING ZE40でスポーティに!! 当店でも来店台数が多いロードスターですが 今回もまたまた鍛造ホイールのご指名を頂きました!! それがこのVOLK RACING ZE40 BRカラー。 センターキャップレスがより一層 レーシーな雰囲気を引き出しています!! 実は、ホイールと同時に車高調のご用命を いただいておりました!! それがこのBLITZ ダンパーZZRです。 車高は、指1本分まで車高を落としました。 これで気にされていた フェンダーの隙間もこのとおり。 ブラックのボディーカラーに対して ブロンズがかなり映えます!! タイヤはこのサイズでご指名の多い DUNLOP DIREZZA DZ102を選択。 専用コンパウンドを採用し ウエット性能を高めるブレーキスロットルといった 新パターンを加えることにより、 街乗りOKなハイグリップタイヤとなっています。 このブロンズカラーは、カッコイイです!! より一層レーシーな仕上がりになりましたね!! FACE3のコンケイブも最高です。 眺めがいいですね!! WHEEL:VOLK RACING ZE40 BRカラー TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 K様、お車は快適になりましたでしょうか?? またのご来店お待ちしております!! ご来店ありがとうございました。 クラフト一宮店 熊崎でした。
続きを読む -
鈴鹿店
2020/10/06エンケイ 8J ねじ込み !? ロードスターにはファットスタイルも良く似合う。
太履き8Jでタイヤをむっちりと 引っ張るボテバラスタイル。 旧車以外でこれが似合うとくれば ロードスターじゃないですか? 店長の小林です。 懐かしのホイールで当時の面影 そのままなNB系ロードスター。 ND系が登場してからNA、NB、NCも 市場を賑わせているようで、歴代 どのモデル問わずご相談が多いです。 ■ENKEI RPF1RS 15in NDよりも一回り小さいNBには 小径15インチがマスト。 アライメントもフル調整可能ですから 車高を落としてキャンバーをキメれば 8Jなんて太さも余裕余裕! サーキット走行も視野に入れている ということでココも軽さと剛性を追及。 座面部が2ピース構造となっている エンケイレーシングナットは緩み難く 頑丈デス。 Wheel:エンケイ RPF1RS 8.0J-15in 4/100 MBK Tire:ダンロップディレッツァDZ102 8.0Jにローインセットも伴って ディスクも激しくコンケーブ。 RPF1のRフェイスってカッコイイ んだよなぁ。 ここまで車高が低いと幌の位置も 違和感あるくらい。 NDも"薄い"ですがそれでも当時の モデルには敵いませんね。 この時代の車って・・・って語り出すと 止まらない歳ですね僕も(笑) ペタンとしたボディに砲弾マフラー。 丸くファットな太履きがNBには似合います。 大事にお乗りくださいね~。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
知立店
2020/10/03ローダウンをしたNDロードスターRFにRAYS VOLKRACING サンナナ!FACE-4をインストール。
MAZDA ロードスターRFをRAYS VOLKRACING 16インチを装着。 車高調にてローダウンを施されたロードスターにFACE-4をインストール。 バネ下重量を軽くし、走りに拘る為に軽量で強い鍛造ホイールを装着する NDロードスターオーナー様が多い当店。 今回もRAYSの鍛造ホイールでボルクレーシングでカスタムしていきます!! 既にWORKホイールのCR2P 17インチでカスタム済みのお車で良い感じなのですが、 サイズも含めリセッティングする為に、お車とのバランスが良く乗り心地、 スポーティさを高める為に16インチへ。 事前に実車測定を行い、今の状態でFACE-4がインストール出来るのかを確認しました。 リスクのあるサイズこそ実車計測での寸法出しがカギとなります。 ノーマル車高ではフェンダーから突出するサイズですので、 車高調にてローダウンして頂いた方のみおススメ出来るサイズ。 早速、NEWタイヤホイールへ。 ■施工前 ■施工後 シャープなCR2Pから、 力強いスポークでガラッと雰囲気が変わりましたね! 2ピースホイールから鍛造1ピースに変更した事で走行性能もUP!! 今回のタイヤサイズは205/50R16をインストールしております。 FACE-4はかなり攻めのサイズの為、ローダウン量が多すぎても ハンドル旋回時にインナーに干渉しますので、 干渉しないぎりぎりのローダウン量でセッティングさせていただき、 お取り付けしております。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SONIC SIZE:7.0J 16インチ COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 SIZE:205/50R16 ロードスターの王道スタイル!! ばっちばちに決まっております!! 拘りが詰まった仕様になり、オーナー様にも喜んで頂けて良かったです♪ お次は例のチタンナットですね^^ 街乗り、峠も含め楽しまれるオーナー様。 DZ102は剛性も高く、グリップも兼ね備えているタイヤですので、 ゴルフに行かれるまでの道中もきっと楽しくなりますね^^ スピードの出し過ぎには気を付けて下さいね♪ リムに傷、曲がりも無く、大切に使って頂いていた為、 以前のホイールは高価下取りさせて頂きました!! オーナー様、この度が数あるショップからクラフト知立店にて ご購入頂き、誠に有難う御座いました!! またのカスタムのご相談、お待ちしております^^ RAYSホイールはRAYSナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せ下さい!!
続きを読む -
厚木店
2020/09/27ホイールが変わるだけでもイメージは大きく変わります!!
9月28日(月)は棚卸の為PM6:00閉店となります。 皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願いいたします。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・NDロードスターになります。 車高はそのままに17インチ仕様にスタイルアップですっ☆☆ ご購入いただいたアイテムは 「 ENKEI PF07 17Inc 」 色々な事情で車高を下げる事が出来ないオーナー様!! 車高はそのままでもカッコ良く仕上げる事は出来ますよっ♬♬ 純正装着ホイールは16インチのNDロードスター。 そこで1インチUPの17インチをチョイス!! 17インチとなる事でスポークデザインも1サイズ大きくなり足元に力強さが加わります。 オーナー様の遊び心でENKEI製のブルーアルマイトナットをお取付け!! PF07はシンプルなデザインなのでナット部にワンポイントアクセントを入れるのも良いですねっ☆☆ そして、ホイールサイズをしっかり厳選する事でその仕上がりを更に高める事が出来ます。 真横から見た画像ですが車高は変わらずでもイメージアップが出来ていますよね!? そこでオーナー様よりお次のカスタムプランが浮上!! それはリア廻りのカスタム 「 マフラー交換 」 です。 マフラー交換は走りの性能&見た目のカスタムを楽しむ事が出来るアイテム!! そして走りながらの排気サウンドも気持ち良いんですよねっ♡♡ S様、マフラー交換もお手伝いいたしますよぉ~✨ そしてホイールサイズに拘った出ヅラがコチラ!! 純正ホイールと比べるとその迫力の違いは歴然。 保安基準を意識したホイールサイズをチョイスしましたがそれでもここまでカッコ良く仕上げる事が出来ます👍 これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さい!! S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 帰りの箱根越え。。。楽しく、そして軽快な走りをしていたのではないでしょうか??笑 マフラーの件は追ってご連絡いたしますね!! それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
岐阜長良店
2020/09/26NDロードスターをRSRダウンサスでローダウン!
■NDロードスターをRSRダウンサスでローダウン! ファンと共に時代を駆け抜けてきたロードスター ND型のカスタムなら当店にお任せ下さい! いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 クラフト岐阜長良店です。 本日はこちらのNDロードスター ローダウンスプリングのご用命を頂きました。 ローダウンスプリングといっても いろんなメーカーからラインナップがあります。 今回は過度に落としすぎず 純正プラスαの硬さにすべくこちらをオーダー。 ■RSR ダウン ローダウンすることで 直進安定性、コーナリング時のロールが抑制され メリハリのある動きになります。 ロードスターのドライブが楽しくなる 最高なアイテムですよ~! -BEFOR- -AFTER- 指2本ほどローダウン。 元々車高は低めな設定なので 段差などで擦るリスクを極力抑え 快適に乗っていられる車高な仕上がり。 足回り交換作業時は 「3Dアライメント」でしっかり調整! ローダウンするだけで かなりイメージが変わってきますね。 スポーツカーはこれくらい フェンダーとの隙間が詰まっていた方が よりスポーティーに見えます。 お次はマフラーカスタムをご検討中とのこと。 走りが楽しいお車ですので 排気チューンでもっと楽しくなりそうです♪ ロードスターのドレスアップ 是非お手伝いさせて下さい! ご相談お待ちしております! クラフト岐阜長良店でした。 ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県