装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Find Blog

カテゴリ別記事一覧

カテゴリ別記事一覧

「プラド」の記事一覧

  • ナゴヤドーム⻄店
    2022/06/25
    納車後速攻カスタム!!150系プラドにデルタフォースオーバル装着!

    ■深ボリの超絶コンケイブなデルタフォースオーバル。150系プラドにもヨク似合う!! 大人気のデルタフォースオーバル。 人気の秘訣は、オンでもオフでも存在感を発揮できるところでしょうか。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日は150系プラドをご紹介です。 装着するのは?   「デルタフォース オーバル」   迫力のあるコンケイブデザインと12個のDウィンドデザインによって、 力強いフォルムが特徴的なホイールです。 カラーは ・マットブラック ・マットスモークポリッシュ ・ブラックマシニング 3カラー設定。 装着車種を絞り込むことで、ホリの深い立体的を強調したコンケイブ形状。 フチが切削処理されたブラックマシニングがプレミアム感を際立ちます。 4色のオーナメントが付属で選べます。 ・カーキ ・シルバー ・グリーン ・オレンジ BEFORE AFTER 納車してすぐ足元を仕様変更。 独特な形状のディスクホールにマシニング加工が施され USラグジュアリー感を演出。 ホイール:デルタフォースオーバル サイズ :8.0-17 6/139 カラー :ブラックマシニング タイヤ :純正流用 S様いつもクラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございます。 増し締め、空気圧点検などお気軽にお越しください!!   2022年6月30日(木)~7月4日(月)まで デルタフォースオーバルの全色展示会を開催致します。 気になるオーナー様はクラフトナゴヤドーム西店まで!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

  • 厚木店
    2022/06/20
    「 150プラド 」 RAYS グラムライツ57DR-X × JAOS VFCA Ver.A タイヤサイズは275幅。

      前下がり補正+αのリフトアップ量で迫力の仕上がりにっ!! タイヤサイズも265⇒275幅へ変更ですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はG様・150プラド。   先日リフトアップを行いホイールの入荷をお待ちいただいていたおクルマとなります。   リフトアップ量やタイヤサイズに拘った迫力のプラドの完成ですっ✨     ■ RAYS グラムライツ57DR-X 18インチ   RAYSさんの伝統とも言える6本スポークがラージPCDサイズにて登場。   もともとはスポーツCar向けに発売されているグラムライツ57シリーズですが、ヨンクに履いても似合ってしまう不思議感。笑   やはり力強い太めのスポークと言う所がポイントなのかも知れませんねっ♬♬     シンプルなデザインでありながら、スポークには  RAYS や 57 と言う文字が彫られている所もオシャレですよねっ♬♬   そしてガバッと開いたフェンダークリアランスもステキっ♡♡   先日のご入庫の際に 「 JAOS VFCA Ver.A 」 にてリフトアップを行ったんですよね。   そしてリフトアップを行うからにはそれに見合ったタイヤサイズに変更したい所!!   そんな訳で、純正の265幅から275幅へと変更しタイヤサイズもアップさせましたよっ✨   リフトアップ時の様子はコチラからチェック     150プラドは横から見た際にどうしてもフロント下がりに見えてしまうおクルマ。   なのでリフトアップを行いバランスを整えたいとお考えのオーナー様も多い訳ですよね。   ですが、どの位のリフトアップ量が良いか考えた事ってありますでしょうか!?   言われてみればどの位がちょうど良いのかなぁ。。。そんなオーナー様も多いのではないでしょうか。     そんなリフトアップ量ですが、選ぶアイテムによって違いがあります。   そして選べるアイテムにも種類がありますよね。   G様・プラドに装着のリフトアップアイテム JAOS VFCA Ver.A はショックアブソーバーとリフトアップスプリングがセットになったアイテム。   見た目のカッコ良さと走り易さを両立させたアイテムです!!   更にはフロントのリフトアップ量が選べる(車高調整式)優れ物っ 👍   調整機能付きを選んだ理由は 「 前下がり補正+α 」 のリフトアップ量が欲しかったから!!     横からの画像をご覧下さい。   先程も前下がり+αと記載させていただきましたが、フェンダークリアランスが前後同じ位に見えますよね!?   今回のリフトアップは前後のバランスを考えたリフトアップ量でのセッティングとなります。   前下がりを補正する事を目的としたリフトアップなら前後で0.5インチ程の差をつけると良いでしょう。 フェンダークリアランスを同じ位にしたい場合は前後で1.0インチ程の差をつけると良いでしょう。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店まででひご相談下さいねっ♬♬   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     G様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   先日のリフトアップから始まり、ついにホイールまで装着出来ましたねっ♬♬   拘りのリフトアップ量にタイヤサイズと迫力ある愛車に仕上がり担当佐藤も嬉しく思います!!   それでは楽しいCarライフを。。。   またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    2022/06/19
    【プラドTZ-G 18インチ】BFグッドリッチT/A KO2 x ラ・ストラーダ アヴェンチュラ。

    プラドにオフ系18インチの選択肢。 グレードによっては、純正19インチを履く150プラド。 オフ系セットでは17インチが人気層なのですが、18インチの選択もアリですよ。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 今回、装着するホイールは"ラ・ストラーダ アヴェンチュラ"。 大小12個の窓を持つ多角形ホールが特徴的な一本。 骨太なスポークデザインで足元に重厚感を持たせます。 粒子を散りばめたようなカラーは"リンクルブラック"。 半艶結晶ブラック塗装でザラザラした質感です。 今回、取付けるプラドのグレードはTZ-G。 リアエアサス搭載などその他違いもあり、 ホイールによっては17インチ装着が不可な場合もあったりと注意が必要です(^^; ラ・ストラーダ アヴェンチュラではその点もOK。 タイヤもオフ系で大人気なBFグッドリッチT/A KO2を合わせ準備万端(^^) それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:ラ・ストラーダ アヴェンチュラ 18インチ COLOR:リンクルブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 ビードロックリングを彷彿とさせるビッグピアス+リム+骨太スポーク。 と アーバンオフ系ホイールの"欲しい"が詰まっています(^^) 納車間もないプラドがMASSIVEに仕上がりましたネ(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    2022/06/18
    【プラド150系後期】ワイルドに遊ぶなら欠かせないアイテムをご紹介★

    アウトドアに出掛けるなら、こんなパーツがおススメ(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介はプラドにお勧めのパーツ3選になります(∩´∀`)∩ 本日取り付けにお越し頂きましたオーナー様はなんと奈良県からお越し頂きました(´∀`*)ウフフ 遠方にも関わらず本当に有難うございます(*´▽`*) オーナー様は趣味でサーフィンをやっており、良く浜松の海まで来ているそうで当店を選んで頂きました。 サーフィンをやっている方や、レジャーで道の悪い所を走行する方は一度は考えた事が泥跳ね・・・ これはお車を汚すだけで無く後続車への飛び石などを引き起こす原因になります。 そんなお悩みを解決してくれるのがコチラの商品。 JAOS マッドガードⅢ 純正の泥除けに比べ、幅も広くなり長さも下へ長くなる事で、今までボディーや後方へ跳ねていた泥や小石などが 飛び跳ねる事無く下へ落ちてくれます。 純正のタイヤでしたらノーマルの泥除けでもそこまで影響は無いと思いますが、今回のお車のようにタイヤのグロックが 大型なものに交換されている方は、悪路などを走行した際に大きな石が挟まって腹下や、ボディーに石がヒットした事有りますよね<m(__)m> 実際に私もM/Tタイヤを履いていた頃は良く腹下から【カーンッ!】って石が飛んで何処かに当たっていました(笑) これからアウトドアーやレジャーで車を使う機会が増えて来る時期だからこそ装着をお勧めいたします(*´▽`*) 勿論見た目もカッコ良くなるので、まさに一石二鳥ですね★ 次のご紹介はコチラのパーツになります。 JAOS フロントスキッドバー ブラック お車に四駆らしさと見た目のカッコ良さをプラスしてくれます。 【before】 ノーマル状態だと、これぞ四駆!!って感じよりは高級感が漂う雰囲気ですね。 やはりワイルドに遊ぶなら見た目のワイルドさも必要ですよね! 【after】 一気に迫力が倍増ですね(*´▽`*) もともとはカンガルーから車体を守る為に生まれたバーが、今は形を変えスッキリとした見て目に変貌を遂げています。 四駆と言えばフロント部分にはガードが付いているのがデフォルト見たいな所有りませんか?(笑) 個人的に思うのは見た目のカッコ良さを追求するなら是非取り付けしてみてください(´∀`*)ウフフ 最後のご紹介はコチラです(*´▽`*) CURTヒッチメンバー お車を更に遊べる車へ変身させる必須アイテムになります★ 作業時間も短くお手軽に取り付けが出来ます(´∀`*)ウフフ このアイテムが一つ取り付けして有るだけで遊びの幅が何倍にもなります! アクセサリーを交換するだけで、自転車を運んだり、バイクを積んだり 更にはバスケットを装着する事で、普段積み込みに困るような物まで楽々持ち運びできるようになります。 ルーフラックも良いですが背が高い部分へのアクセスはちょっと辛いな(;´∀`)って方には最適のパーツになります。 まだ、装着されていない方は是非装着してみて下さいね(´∀`*)ウフフ I様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 遠方にもかかわらず当店をご指名頂き誠に有難うございます。 また浜松に遊びに来るさいはお気軽にお立ち寄りください(´∀`*)ウフフ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    2022/06/13
    【プラド カスタム】JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA x RAYS TEAM デイトナFDX F6 18インチ!

    150プラドをMASSIVE STYLEに仕上げていきます! 地球が鍛えたクルマ"トヨタ ランドクルーザー プラド"。 キャンプやオフ走行などソトアソビに映える一台。 より実用的に。かつカッコよく。を求めてのカスタムご依頼も当店にお任せ下さい。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 今回、ご用命頂いたのは足回り+タイヤ&ホイール交換のトータルカスタム。 足回りは当店大人気な"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA"。 前後14段減衰力調整機構搭載。スプリングにはチタン配合剤が使用され耐ヘタリ性も確保している一品。 フロント部には+10mm~+50mmの車高調整機構を搭載。 施工前にお客様希望車高をお伺いさせて頂きます。 取付前に希望車高に近くなるよう仮のセットアップを施し、作業スタート! スプリングのみ交換。ショック+スプリング交換。…etc人気車なだけにカスタムパーツも豊富。 使用用途や好みの仕様に応じたパーツ選定が重要になりますので、 その点のご相談も我々にお任せ下さい。 プラド特有のフラツキ感やブレーキング時のノーズダイブ解消にもJAOSキットは有効。 オンロードでもしっかりした乗り味を確保出来ます(^^) オン/オフ共にクルマを楽しみたい方にもオススメですネ。 リフトアップキットだけでなく、補正パーツも重要。 "ZEALデフダウンブロック"を取付けます。 リフトアップによりドライブシャフト角度が変化するため、 角度補正に有効でドライブシャフトブーツへの負荷も軽減されます(*^^)v 作業が進む中、タイヤ&ホイールも準備。 取付けるのは"RAYS TEAM デイトナFDX F6"。 2x6の開放的なデザイン性+コンケイブフェイスが特徴的な一本。 KZカラーの場合、スポーク天面部はクリアブラック。スポークサイド部はグロスブラック。 光の強さや角度によって濃淡が変化するので、カラーリングの多面性を楽しんで頂けます(*^^)v マッドテレーン・オールテレーンなど各種タイヤとの相性もGOODです。 リアセクションも完了したら 仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:RAYS TEAM デイトナ FDX F6 18インチ COLOR:KZカラー TIRE:マキシス RAZR-レーザー- MT772 MT SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト [side view/BEFORE] [side view/AFTER] 純正17インチから18インチへアップ! タイヤサイズもMASSIVE方向なので全体的に大きく仕上がりました( *´艸`) 車高も前後差を補正し水平フォルムへ。 今回、組み合わせたタイヤは、 オートバイやマウンテンバイク用タイヤでも有名なMAXXIS-マキシス-タイヤ。 マッド、ロック面でもトラクションがかかるような大型ブロックが特徴的なMT-772。 サイド部もゴツく実戦での変化に期待ですネ(*^^)v ノーマル状態からトータル仕上げ! 雰囲気・性能共に180度異なる仕様へ。 MASSIVEなスタイルアップでオン/オフ共に映えます。 お待ち頂いた分、完成時の喜びも大きくなりますネ( *´艸`) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 さて、RAYSホイールと言えば…2022年7月1日(金)ご注文分より価格改定となります。 2022年6月30日(木)ご注文分までは従来価格のまま。 RAYSホイールをご検討中の皆様…この機会に是非。でございます(^^;   RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店まで!   それでは素敵な4x4ライフを!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2022/06/11
    150プラドのデカバキ定番は275/70R17!!

    やっぱりプラドには275幅のMTタイヤが似合う!! どーも🔥 クラフト岐阜長良店クマザキです👏 連日の150プラドのご紹介!! 本日のオーナー様はJAOS Ver.Aでリフトアップ!! フルキットで装着👍 アゲ幅は約2.5インチ~水平になるよう仕上げました!! ボクが手に持っているアイテムが 当店大人気リフトアップKIT!! JAOSさんのVer.A 早速作業していきますよ~!! マフラーも追加注文頂きガナドールマフラーを装着。 リアピースのみの交換になります👍 アライメント作業をしっかり行っていきますよ~   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリ仕上がりましたね!! ホイール&タイヤは人気大爆発中デイトナM9 ジオランダーMTのセットで頂きました👍 265/70より275/70・・・・・・・・・ もっともっとって気持ちが止まりませんね🔥 出ヅラも完璧!!!!!! フルコーディネートで最高にカッコ良し!! 「ナイスです」 グリルはDIYでされたとの事ですがクオリティー 高過ぎました!!! オーナー様本日はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております。 デカバキはクラフト長良店にご用命下さい!! では長良店クマザキでした。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2022/06/09
    長良店大人気メニュー275幅デカバキ頂きました!!

    150プラドに275幅と2.5インチリフトアップしました!! どーも🔥 クラフト岐阜長良店クマザキです👏 本日は150プラドホイール&リフトアップ!! 長良店大人気メニュー「デカバキ」 275幅&2.5インチリフトアップ頂きました~👍 285に挑戦もアリですし275もアリですね。 オーナー様からご注文頂いたのはモトレージさんの スプリング 2.5インチ 2.0インチでのオーダー!! 補正アイテムはラテラルロッド&光軸ロッド&デフダウンブロック。 早速作業していきますよ~!!!!! こちらは光軸ロッドになります。 ホイールはデルタフォースオーバルをチョイス。 マットスモークカラーで引き締めます!!   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ 取り付け後↓ バチバチに仕上がりました👍 オーナー様にも大満足頂き「ナイスです」 リアからの迫力も間違いなし。 275幅も飲み込んでしまいました🔥 オーナー様この度は「デカバキ」ご依頼いただき 有難う御座いました!! 次の一手はマフラーですかね?? またのご相談お待ちしております👍 では全国の皆様デカバキのご依頼お待ちしておりますよ!! クラフト岐阜長良店クマザキでした。

  • 一宮店
    2022/06/05
    【150系】プラドに デイトナM9&BFグットリッチ新作 トレイルテレーン 取り付け!!

    150系プラドにデイトナ M9 BKエディションを取付!!   本日は150系プラドにSUVに 大ブレイク中のデイトナM9を装着!! 今回のタイヤはオフロードタイヤのなかで絶大な人気を誇る BFグッドリッチの新作「トレールテレーンT/A」!! このタイヤ、普段の通勤から プライベートでのアウトドアまで使えるタイヤとなっていて 林道などの非舗装路においても 安心して走行出来るタイヤになってます。   気になっている方、 お問合せや店頭などで気軽に聞いてください~   それではビフォーアフターをご覧ください!! 取付前⇧ 取付後⇧   かなりイメージが変わりました。 タイヤサイズも純正と比べ外形を上げたチューサーサイズを選定。 BFらしいアメリカンなタイヤパターンは ゴツさも相まって迫力満載!! デイトナM9も深リム・コンケイブのコンボ。 更には追加カラーのセミグロスブラック(半艶ブラック)は 今までM9には無かった無骨さを演出してくれます。   【今回の150系プラドのスペック】 ホイール:デイトナM9 BKエディション サイズ :8.0J-17インチ セミグロスブラック タイヤ :BFグッドリッチ トレールテレーンT/A サイズ :265/70-17 オーナー様、この度は ご来店ありがとうございました!! またのご来店お待ちしております。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    2022/06/04
    【150プラド後期】JAOS BATTLEZ リフトアップセット x RAYS デイトナF6 Gain 20インチ。

    大口径にキメるアーバンオフカスタムもお任せ下さい! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 ヨンク x 大口径。と聞くとローダウンを連想するかもしれませんが、 今回のメニューはリフトアップ。150プラドをMASSIVEにしていきます。 取付けるキットは"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA"。 ヘタリに強いチタン配合剤スプリングとKYB製ショックを採用している一品。 ストローク量、フロント+8mm、リア+15mmなのでオフ走行もOK(^^) VFCAではフロント部に車高調整機能を有しているので、 +10mm~+50mmの範囲で車高セッティングが可能です。 プラド特有の前下がり感解消にも役立ちます(*^^)v リフトアップに伴い補正パーツの"ZEALデフダウンブロック"を同時取付。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツの負荷を軽減させます。 さて、今回リフトアップに加えNEWセットも同時に取付ます(*^^)v 選んで頂いたのは"RAYS TEAMデイトナF6 Gain"。 FDX F6のコンケイブフェイスはそのままに… センターオーナメント部のデザインを変更。 センター部小径化により、スポークの足長効果が得られ 実インチ以上の口径感を手に入れられます(*^^)v 各項目取付後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 前後左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:RAYS TEAMデイトナ F6Gain 20インチ COLOR:RBC/ダイヤモンドカット TIRE:モンスタタイヤ テレーングリッパー SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア) [side view/BEFORE] [side view/AFTER] 純正17インチから20インチへ。 加えてリフトアップされているので車両全体の塊感も増しMASSIVE STYLEへ。 20インチのアーバンオフ仕様イケてます(^^) 煌びやかなRBC/ダイヤモンドカットを主張させるホワイトレター。 足元のインパクトづくりもOK! お待ち頂いた分喜びも大きいかと思います(^^) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップの クラフト中川店まで。   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • ナゴヤドーム⻄店
    2022/06/04
    150系プラドのお手軽リフトアップ!サスペンションでアゲる!!同時装着オススメなパーツもご紹介

    ■プラド150系のリフトアップサスペンションはどうなの? お世話になります。クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 愛車をカッコよくカスタムをしていくにおいて、 車高というのは切り離せない関係です。 ローダウン・リフトアップでも重要なカスタムの一つです。 オフ系に仕上げていくにも車高は重要なポイントとなっていきます。 リフトアップの手法の一つが、サスペンションのみで上げるやり方。 純正アブソーバーを流用して長いスプリングへの交換で車高を上げる方法です。 JAOS、モトレージなど各メーカーから いろいろなアゲ幅や特性を持ったリフトアップスプリングがあります。 お財布にやさしくコストパフォーマンスに優れ、車高の変更をしないオーナー様におススメです。   ここからは、同時取付けをお勧めするアフターパーツのご紹介。 リアにトレーリングリンク式を採用しているため、車高の変化によってボディと車軸が左右にずれてしまい補正が必要です。 車種によって、「あれ?左側のタイヤはツライチなのに、右側めっちゃ引っ込んでるやん!」を調整可能になります^^ ターンバックル式(赤丸)のラテラルロッドに交換することで調整ができ、 適正な位置へ戻すことができるんです。 リフトアップを施すと、フロント側のドライブシャフトが逆バンザイとなり角度がつき、負荷かかります。 ブーツも破れる恐れも、、、 そんなお悩みはコレで解決! デフダウンブロック(赤丸)を装着することで、角度が補正できドライブシャフトに負担が軽減されます。 そして、コチラもオススメパーツ。 リフトアップによってヘッドライトの高さがズレてしまい、ハイビームの状態になります。 純正は短いため長いターンバックに交換する必要があります。 リアショックの近くに光軸調整のボルトがあり、 センサーと繋がっているロッドの長さを適正位置に補正していきます。   リフトアップは仕様によって味付けが違いますので、 お気軽にご相談してください! ナゴヤドーム西店でした。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    2022/05/31
    【プラド150系後期】これからの季節このアイテムが必要になるんじゃないですか?(*´▽`*)

    ルーフラックの取り付けはURBAN OFF CRAFTへお任せください★(*´▽`*)」 こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ 車種 TOYOTA:プラド150系後期 本日の作業は当店では初めてお取り付けする商品になります(*´▽`*) 私達も楽しみでワクワクしています★ 取り付けに使用します商品はRHINO-RACKさんが取り扱いしています商品になります(*´▽`*) 以前当店にもデモカーをお持ち頂き私達のテンションをぶち上げた(笑)あのメーカーさんです(笑) 商品名:XTray Large【エックストレイ ラージ】 今回はコチラの商品を使用してお車へお取り付けして行きたいと思います。 150系の場合純正ルーフレールが取り付けされているお車に対応している商品になるので別売でINNOさんのステーとバーを追加で取り付けして ラックを取り付けて行きます(*´▽`*) このバーが取り付け出来ると、上へ乗せるアクセサリーも様々な種類を選択できるので色々とやりたい幅も広がりますね(*´▽`*) そして、今回コチラの商品を選んで頂いた理由の一つに純正のサンルーフを出来れば機能させたいという点が有りました。 お客様も大きなサイズのラックを取り付けしたいと言う気持ちが有り、ライノラックさんやARBのラックなども候補にも御座いましたが トータルの使い勝手を考え、サンルーフも使えて、バスケット型で丁度良いサイズ!と言う事でこの商品をチョイス頂きました。 最初に天井へ養生を行いルーフレールのバーを取り付けして行きます。 左右で長さを揃えて仮組して行きます。 仮組が終われば、ラックを乗せて位置を決めて行きます。 【締め付け中】 【締め付け中】 有る程度の位置が決まれば、すべての部品を本締めして行きます。 締め付け箇所が多いので、端から順に少し締め付けしては場所を変えてを何度も繰り返し徐々に締め付けを行います。 ココまでの所要時間は約1時間30分程度です。 意外に早いんですねと思われる方も多いと思いますが、実際は前日にラックの組み立てを行ったのですが 組み立ての方が時間が掛かりました(笑) メーカーさんHPより抜粋させて頂きます。 メーカーHP RHINO-RACK お洒落なのに実用的 「バスケット型」ならX-tray キャンプやショッピング、レジャーの日もRhino-Rack XTrayで余裕のあるスペースを。 パウダーコートのマットブラックカラーと洗練されたデザインが街中でも一際目を惹きます。 前面についたウインドデフレクターが走行中の空気抵抗や騒音を低減し、虫や汚れから荷物を守ります。 LargeとSmallの2サイズ展開。 付属のユニバーサルアタッチメントシステムを使えば、色々なルーフラックに取り付けられます。 【before】 【after】 ルーフラックを取り付けすると、どうしてもリアラダーが必要に感じますが150系のプラドはリアゲートを開けて頂き そこから上へ上って頂ければ上の部分へは簡単にアクセスできるので女性の方でも簡単に上から荷物を載せたり下ろしたり出来ますよ(*´▽`*) サンルーフ部分も丁度、開閉部分も邪魔になりませんね(*´▽`*) 日差しもしっかりと取り込めるので、純正の機能を上手く活用できますね★ 横からのアングルはこんな感じです(*´▽`*) 長さもバランスも丁度良く収まり良い感じです★ O様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 遠方よりお越し頂き誠にありがとうございます(*´▽`*)使い勝手は如何ですか? 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    2022/05/30
    モトレージTERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様ってどうなの!?

    黄色のダンパーでおなじみ「BILSTEINビルシュタイン」。 リフトアップサスとセットで150プラドをカスタムします。 気になる乗り味と見た目はどう変わったのでしょうか!? 今回のお車は150プラド中期。 ノーマルの純正サスは、乗り心地はイイのですが、 フワフワ感が強く、アクセルのオンオフだけでも車が揺れます(笑) これを改善したいと思ってられる方は多いのでは… そこで見た目と乗り味にこだわったサスペンションキットがコチラ。 モトレージ TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 ビルシュタインショックにリフトアップスプリングを組み合わせ、 ラテラルロッドとリアスタビリンクをセットしたモデル。 こちらに光軸調整ロッドをオプションで装着します。 フロントのビルシュタインダンパーには、5本の溝が… これは画像のようにCリングを溝にセットする事で、 少量ではありますが、車高の調整が可能に。 真ん中の溝が基準の高さになりますので、 上下2段階に調整が可能になります。 今回は、リフトアップスプリングもセットなので 基準の真ん中でセットして取り付けていきます。 セットするスプリングは、完成イメージに合わせて フロントが3.5~2インチUP、リアが3~1インチUPの中から 0.5インチきざみで選択が可能。 鈴鹿店のおススメは、フロント2.0インチ、リア1.5インチUP。 モトレージのTERRAサスペンションキットには リア側のスタビリンクが付属。 純正のスタビリンクと比較すると長さが全然違いますよね。 交換することでスタビのバンザイを解消し 足回りの動きがスムーズに。 リアの軸補正として調整式ラテラルロッドを取付。 リフトアップすると軸が横にズレますので それを補正するマストパーツです。 アライメント調整をして完成。 TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 取付前と取付後で比べてみます。 取付前 ↑ 150プラド 前下がりが・・・ 取付後 ↑ リフトアップした事で、タイヤハウスの隙間が広がったのは もちろんですが、前後のバランスがとれています! 前下がり気味な車高が解消しましたね! 気になるビルシュタインダンパーの乗り心地は・・・ ダンパーの効果でノーズダイブが無くなり ブレーキを踏んだ時のフロントの沈み込みが解消されます。 全体的にもシャキッっとした乗り心地に変化! 前後左右への揺れの収まりも早くなり、姿勢も安定。 ビルシュタインダンパー仕様のモトレージリフトアップコイル、 ムラセ的にも凄くオススメです!! 次のカスタムは、ホイールですかね。 またお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    2022/05/29
    【プラド ビルシュタインB6】乗り心地 & 乗り味改善のためのカスタム。

    ノーマル状態のフワフワした乗り味やコーナリング時のロール感…etc 「リフトアップはしなくても乗り心地や乗り味を改善したい。」 そんなご要望を頂くこともございます。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 その点を改善する際、おススメなキットが… "ビルシュタインB6"。 ビルシュタインはドイツに本社を構える老舗ショックアブソーバーメーカー様。 輸入車や国産車でもスポーツカー系の足回り商品を連想しがちですが、プラドやジムニーの製品もございます。 今回のB6は、ドイツ製モノチューブ倒立式サスを採用。上述の乗り味、乗り心地改善に役立ちます(^^) フロントショックアブソーバー台座部にCリング式を採用。 リング位置によって車高調整が可能となり、 プラドの持つ前下がり感を改善するにもOK。 今回は、ノーマル時とほぼ同等の車高がご希望でしたので、 調整し取付けていきます(*^^)v 純正アッパーマウント、純正スプリングを流用。 先ほどのCリング位置はスプリングレートとの関係性も重要なので、 その点も踏まえて組込みます。 前後交換後はアライメント作業! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:ビルシュタインB6 今回、車高はご入庫時とほぼ同じ状態でセッティング。 それでいて、フワフワ感、コーナリング時のロール感が激減(^^) 体感で分かるだけに気持ちいいですよ。 また、フェンダーを覗くとビルシュタインのブルーなカバーも見えるので、 視覚的なワクワク感もGOOD! リフトアップではなく、オンでの走行性能を求めたカスタム。コチラも奥が深いですね。 また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2022/05/28
    150プラドに特別なブラッドレーをBFグッドリッチとコンボで取り付け!!

    当店初 ブラッドレーFORGED を150プラドに装着!! どーも🔥 岐阜長良店クマザキです👏 本日は150プラドに当店初取り付けとなるホイール ブラッドレーFORGEDを装着しました!! 特別なプラドに仕上がったのでご紹介させて頂きます。 プラドPIT IN 早速作業していきます!! コチラがブラッドレーFORGED🔥 タイヤはBFグッドリッチとのコンボ👏   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ プラド装着アイテム ホイール:ブラッドレーFORGED 17インチ シャドウブラック タイヤ:BFグッドリッチKO2 265/70R17 見事な仕上がり!! 特別なブラッドレーが足元から引き立たせていますね👍 これでお車の使用範囲が増えるとともに一際輝く プラドに変身👏 オーナー様ご来店有難う御座いました!! 次は冬シーズンのスタッドレスが先かリフトアップ が先かまたご相談お待ちしております👏 オンリーワンなプラドのカスタムご用命お待ちしておりますね。 では岐阜長良店クマザキでした。

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    2022/05/24
    150系プラドをアゲましょう♪モトレージ&ビルシュタインB6 補正アイテムも忘れずに^^

    見た目良し!乗り心地良し! 理想のスタイルを手に入れましょう♪ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダ です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラ!   ■TOYOTA 150系プラド(後期) ホイールセット・マフラー・ヒッチメンバーと 着実に進化を遂げ続けているI様のプラド 残すところは【リフトアップ】! ということで今回もご用命いただきました!いつもありがとうございます^^ もともと乗り心地の改善にと評判の高いビルシュタインB6をオーダー頂いていましたが せっかくやるんならリフトアップも一緒に!と追加でスプリングもオーダー 最終的にはこんな感じのメニューになりました^^ ●ビルシュタインB6(ショックアブソーバー) ●モトレージ TERRAコイルスプリング(Fr/2.0inch  Rr/1.5inch) ●モトレージ ラテラルロッド ●モトレージ  ヘッドライトセンサー補正ボルト ●ZEAL デフダウンブロック 人気アイテム目白押し! もともと乗り心地の改善でご用命いただいていたので 補正パーツも同時に装着していきます 浜松店ではお馴染みの基本セットです笑 ショックアブソーバーにはCリングタイプの車高調整機能が付いています ですが今回はリフトアップスプリングを追加で取り付けしますので 5段階中真ん中でセッティング (ショックアブソーバーのみでも最上部に設定すればちょいアゲできます^^) 純正のアッパーマウントを流用し取り付け ビルシュタインのアイコン的カラーは気分もアゲてくれます♪ 早着後はアライメント調整(すみません!写真撮り忘れてしまいました汗) ただポン付けしただけでは快適に使えないので仕上げはキッチリ行います   【BEFORE】 【AFTER】 車高調式ではありませんがモトレージはバランス良くアガります^^ 比較すると一目瞭然!細かな説明は不要なカッコ良さ! 今回フロントのリフトアップ量は人気な2インチ デフダウンブロックを装着することで丸で囲ったドライブシャフトの角度を 水平に近づけることができます リフトアップ量が少なければ当然影響は少ないのですが装着しておいて損は無い 補正パーツですヨ 見た目の変化はもちろんですが純正特有のフワフワした乗り心地が改善されました☆ 車高は上がっているのにショックアブソーバーの力でロール量も抑えられ非常に乗りやすい! 人気アイテムなのも頷けます 見た目・機能面どちらも譲れないオーナー様にオススメな今回のメニュー バッチリ仕上がりました☆ I様、その後いかがでしょうか!? またご感想もお待ちしてますね^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで