装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Find Blog

カテゴリ別記事一覧

カテゴリ別記事一覧

「プラド」の記事一覧

  • ナゴヤドーム⻄店
    2022/07/15
    【イベント情報】リフトアップサスペンションのポッキリ価格SALE!!開催します!!

    ■150系プラド・125系ハイラックスオーナー様必見!!リフトアップするなら今がお得!! タイヤホイールをかえるなら、リフトアップしにも挑戦してみませんか? 当店にてリフトアップ ポッキリ価格SALEやります!! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。   第一弾は150系プラド・125系ハイラックス 期間:2022年7月16日(土)~7月31日(日) 【内容】 リフトアップキット(ラテラルロッド込み)+工賃+アライメント調整込み (補正パーツは別売り) 150系プラド(ディーゼル/ガソリン) ・4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット ・JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA /VFA ・モトレージ TERRA コイルスプリング 125系ハイラックス(GRスポーツも含む) ・JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA /VFA 「リフトアップはどうすればいいの?」 「メリット・デメリット教えてほしい」 「対策パーツは?」 などご質問もお答えしますよ~!   価格はご来店時にお伝え致します。 詳しくはナゴヤドーム西店まで! ご来店お待ちしております。 今後とも、クラフトナゴヤドーム西店を宜しくお願い致します。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

  • ナゴヤドーム⻄店
    2022/07/14
    【プラドカスタム】4×4エンジニアリングでトータルカスタム!カンサス×AIR/G マッシヴを装着!!

    ■150系プラドのリフトアップは4×4エンジニアリング カントリーサスペンションもオススメです!! リフトアップも当店にお任せください!! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日ご紹介するのは150系プラド。 足回り+NEWホイールセットのトータルカスタム。 お取付けする足回りは? 「4×4エンジニアリング カントリーサスペンション(通称カンサス)」 オンロードの快適性、悪時路面走行などオフロードでのタフさを 兼ね備えたサスペンションキット。 フロント側が25mm~80mmの車高調整機能付き。 前下がりを解消されます。 リフトアップだけではなく補正パーツデフダウンも重要。 逆バンザイになったドライブシャフトを適正な角度にすることで ブーツの破れを軽減されます。 NEWなホイールセットは オフ感漂う、4×4エンジニアリングの人気モデル Air/Gマッシヴ。 8個の楕円形で構成、すり鉢のような深めのコンケイブ形状。 アウトドアで力強く映えるデザイン。 タイヤは王道のBFグッドリッチ オールテレーンKO2。 岩などガッチリと掴めるようなゴツゴツしたトレッドデザイン。 ファッション性もバツグンです。 最後はアライメント調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 BEFORE AFTER 前下がり気味のスタイルも解消!! カンサスはソト遊び、街中での走行、仕様に合わせた減衰力調整が可能。 19インチから17インチへの仕様変更。 タイヤサイズも見直しワンサイズアップしました。 ホイール:Air/G マッシヴ サイズ :8.0-17  6/139 カラー :マットブラック タイヤ :BFグッドリッチオールテレーンKO2 サスペンション:4×4エンジニアリング カントリーサスペンション オプションパーツ:ZEALデフダウンキット・モトレージ  ヘッドライト補正ボルト O様いつもクラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございます。 空気圧点検などお気軽にお越しください。 プラドのカスタムもナゴヤドーム店にお任せください!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

  • 知立店
    2022/07/13
    150プラドのタイヤ&ホイール交換!!MAXサイズで装着しました☆

    150プラドの鉄板アイテム“US トヨタ”のホイールに マックスタイヤサイズにてBF Goodrichの“KM3” 迫力満点の150プラドが完成しました   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は“150プラド” 当店にて“カントリーサスペンション”にてリフトアップをさせていただいた車両 せっかくならできるだけ大きなタイヤを履かせたいとのことで 150プラドのリフトアップ車マックスタイヤサイズで装着を敢行!!     ご用意したのはこちらのセット US トヨタ純正のマットブラックホイール プラドをはじめFJクルーザー、ハイラックスでもお問合せが多いです 7.0Jサイズなのでタイヤがむっちり履けるのもオフ感が出しやすい!!     組み合わせるタイヤには“BF Goodrich Mud-Terrain T/A KM3” オフ系タイヤの王様とも呼べる“BF Goodrich”のマッドタイヤ オフロードでの使用に重きを置いたトレッド・サイドデザイン 見た目のゴツゴツ感は最上級の仕上がりです     タイヤサイズには150プラドのリフトアップ車マックスタイヤサイズはインナークリアランスがシビアなサイズになるので、 ホイールサイズの選定が重要になってきます 150プラドのアップサイズのカスタマイズ実績豊富なクラフト知立店 安心してお任せください   トヨタ純正のストレートナットでの取り付けのホイールになります ナットメーカーの“KYOEI”よりブラックのストレートナットが販売されています ホイールのカラーに合わせてこちらをご用意させていただきました   ・ビフォー ・アフター もともと“デルタフォースオーバル”と“モンスタタイヤ マッドウォーリアー”を装着 純正よりはワンサイズアップの“265/70R17”で組み合わせていたセットですが リフトアップ車両となると腰高感を感じます 更なるサイズアップによってよりバランスの取れたフォルムになりました     ホイール:US トヨタ 純正ホイール(7.0J-17) カラー:マットブラック タイヤ:BF Goodrich Mud-Terrain T/A KM3     7.0J幅に対しての極太タイヤの組み合わせでむっちり感が際立ちます プラドの定番サイズは8.0Jでラインナップされることが多いので US トヨタホイールを選ばれた方の特権フォルム 極太サイズを装着する際はフロントアッパーアームへタイヤが接近しがち こちらも7.0J&インセットセッティングで回避しやすい恩恵もあります     前後のフェンダークリアランスもマックスサイズといわんばかり ホイール・タイヤとコダワリのセッティングならではの納得の仕上がりです   いつもクラフト知立店をご利用いただきありがとうございます   4×4・クロカンカスタムも得意とする当店 施工実績豊富なクラフト知立店へお任せください    

  • ナゴヤドーム⻄店
    2022/07/13
    【プラドカスタム】150系プラドに4×4カンサス×Air/Gロックス×JAOSスキッドバー装着!!

    ■納車後速攻トータルカスタム。プラドライフを楽しむには? プラドのカスタムも当店にお任せください! ! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日はプラドDAY! 2台のプラドがPITにご入庫中です。 本日ご紹介するのは右側のプラドになります。 ソト遊びが更に映える1台を作るため、カスタムのご相談を頂きました^^ プラドのカスタムパーツは各メーカー様から豊富にリリースされているだけに、アレコレと楽しめちゃいます。 今回はリフトアップ+タイヤ&ホイールNEWセット+スキッドバーのカスタムメニューとなります。 まずはリフトアップから! 4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット(カンサス) フロント車高調整機能、フロント40段リア14段の減衰調整機能が搭載。 街乗りからオフロードまで幅広くセッティングができるところが魅力的。 リフトアップで欠かせない補正パーツがZEALデフダウンキット。 車高の変化によるドライブシャフトへの負担が軽減されます。 デフダウンについての必要性は以前のブログもチェックしてみてください^^ ホイールセットは、 「4×4エンジニアリング AIR/Gロックス」 アルミ本来の素材感が楽しめるブラシュド加工。 メッシュデザインが特徴的なホイールです。 コンケイブフェイスも1~5の中かで1番深いFACE5。 足元に立体感が追加されます。 コチラパーツも同時に取付けていきます。 「JAOSフロントスキッドバー」 悪路走行時に障害物などからボディーを守るパーツ。 JAOSのスキッドバーは手軽にヨンク感をアピールできる人気パーツです。 ステンレス素材なので腐食などに強く、 紛体塗装を施すことで表面をさらに強固にガード。 紛体塗装で上品なブラックを演出。 ホイール:4×4エンジニアリング Air/Gロックス サイズ :8.0-17 6/139 カラー :ステルスブロンズブラッシュド/リムDC タイヤ ;TOYO オープンカントリーRT サスペンション:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 補正パーツ:ZEALデフダウンキット・モトレージ ヘッドライト補正ボルト パーツ :JAOS スキッドバー ブラック/ブラック BEFORE AFTER 純正18インチから17インチへ仕様変更。 前下がりも解消され水平フォルムへ。 タイヤサイズも見直し、ワンサイズ大きくしたことで 迫力が増しオフ系スタイルに。 機能性、スタイリッシュさを両立させ、フロントビューもワイルドに。 スキッドバーとバンパーと沿った形状なので、相性もGood!! PIT時から大きく変化したトータルカスタム。 では素敵なプラドライフをお楽しみくださいね^^   この度はクラフトナゴヤドーム西店をご利用して頂きありがとうございました。 ヨンクのカスタムもナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

  • 知立店
    2022/07/08
    プラドのオフ系カスタム。エンケイ RPT1の8.5Jでゴリッゴリカスタム!!

    オフロードカスタムシーンを牽引しているといっても過言では無い 地球が鍛えたクルマ 150系ランドクルーザープラドの足元に シンプルなデザインが人気のエンケイホイールでカスタム。 オフ系カスタムもクラフト知立店へお任せ下さい!!     毎度当店をご利用頂いている常連様の150プラド。 オクルマを乗り換えられたという事で 早速脱ノーマル化!!ドレスアップさせて頂きました。     ■ENKEI RPT1 ホイールカラーはオフ系人気のマット系。 マットダークガンメタをセレクト。 RPF1のデザインを踏襲した無骨なツインスポークモデルを クロスカントリーに対応する屈強なモデルとなっております。     さらに足元を支えるタイヤはファルケン ワイルドピークAT3W 実は乗り換えられる以前のおクルマも150系プラドで 前回のおクルマもこのタイヤをセレクトして頂きました。 外径UP定番サイズの265/70R17をセレクト。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:ENKEI RPT1 SIZE:8.5J 17インチ TIRE:FALKEN ワイルドピークAT3W SIZE:265/70R17     出ヅラ目一杯のイケイケ仕様。 プラドのオフ系カスタムはシンプルな無骨デザインが良く似合います。 マットダークガンメタで足元をグッと引き締めた150系プラド。 ゆくゆくはリフトアップも取り入れると更にオフ感が増しますね^^       オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座います!! 次のカスタムも是非ご相談下さいね^^ プラドのオフ系カスタムはクラフト知立店にご相談下さい。

  • ナゴヤドーム⻄店
    2022/07/08
    150系プラドにRAYSデイトナM9ブラックエディション×ヨコハマジオランダーX-AT装着!!

    ■人気のチームデイトナM9ブラックエディションとジオランダーX-ATはよく似合う!! プラドと言えば、先日7月7日に欧州トヨタで特別仕様車「マットブラックエディション」が発表されましたね。 日本での発表は8月とウワサされていますが、販売店での見積もりがスタートしている所もあるそう。 またまた更にプラドが盛り上がりそうですね^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日ご紹介させて頂くのはプラドの特別仕様車70th Anniversary Limited。 ご用命頂いたのは、タイヤ&ホイールのNEWセット。 取付けるNEWセットは? 「RAYS デイトナM9ブラックエディション」 内側にはラフメッシュ、外側には骨太なショートスポークを組合わせたディスクデザイン。 タイヤとの相性高いセミグロスブラック。 フランジ部にはアンダーカット、ドリルド加工によりピアスも施され、 別体リングがビートロック風にリアルさを演出。     組合わせるのはヨコハマ ジオランダーX-AT マッドテレーンのようなアブレッシュなトレッドパターンを持ちながら、 街乗りの快適性能も兼ね備えたオールテレーンタイヤ。 X-ATの特徴的なのが異なるサイドウォールデザイン。   【ラグタイプデザイン】 【大型ブロックタイプデザイン】 デュアルサイドブロックデザインを採用することで、 遊び心とデザイン的特徴に富んだオールテレーンタイヤです。 ホイール:RAYS チームデイトナ M9ブラックエディション サイズ :8.0-17 6/139 カラー :セミグロスブラック タイヤ :ヨコハマ ジオランダーX-AT 車種を絞り込むことでできたインパクト大のあるコンケイブ形状。 オス系らしく深くガツンと落とし込まれています。 センターキャップはエディション専用のアルミ鍛造マットブラック。 X-ATとの相性もGood!   雰囲気・性能が180度異なる仕様。 プラドライフをお楽しみください。 この度は、クラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございました。   プラドのカスタムもクラフトナゴヤドーム西店にお任せください!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

  • ナゴヤドーム⻄店
    2022/07/07
    【FRONT RUNNER】ルーフラックの便利でクールなオプションをご紹介!

    ■ルーフラックはフロントランナーがオススメ! 当店は、フロントランナーの愛知県正規販売店です。 何処にいても存在感バツグンなルーフラックは、フロントランナーです。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西の近藤です。 南アフリカ発アウトドアギアメーカーのフロントランナー。 クールなルーフラックを載せてアウトドアに出かけてみませんか?? 今回は、タフに使えるルーフラックオプションのご紹介です^^ 【ウルフパックプロ】 スタッキングができる頑丈なボックスです。 荷物を水やほこりから守ってくれます。 【ストレッチストラップ】 荷物固定用伸縮式ストラップです。 タイダウンリングとの併用をすれば、更に確実に荷物を固定出来ます。 【スキー&スノーボードホルダー】 スノーボードやスキー板を積むためのホルダーです。 スノーボードやスキー板を傷めない為にクッション材で挟み込みます。 鍵付きなので安心です。 【スコップホルダー】 アウトドアやオフロード走行にあると便利なスコップを確実に取り付けます。 調整式ベルトなので、スコップ以外にもパドルやオールなどの長尺物を取り付け出来ます。 まだまだたくさん紹介したいオプションパーツがありますが、長くなってきましたので次回に。 デモカーのプラドで実際のルーフラックを見て頂く事も可能です^^ ※イベント等でデモカーが不在の場合がございます。 フロントランナー&ダーチは、クラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    2022/07/05
    150プラドの2インチリフトアップ!オプカンと組み合わせて仕上げる!

    連日のお問合せが続く、150プラド。 遠方からのご来店も非常に多く、 ピットに上がるお車のナンバーを見ると、 ここは何県って感じですね(笑) アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです。 今回のカスタムメニューは、 タイヤ&ホイール取付とリフトアップ。 Air/G ロックスにオプカンRTを組み合わせて、 迫力のムチムチ仕様に仕上げます! タイヤは、ワンサイズアップして265/70R17。 それだけで車高もアップしていますが、 さらにリフトアップをしていきますよ! リフトアップサスは、 モトレージのTERRAコイルスプリング。 もちろん、上げ幅は、鈴鹿店オススメの フロント2インチ、リア1.5インチのアップです。 まずはフロントから取付開始。 何台も施工実績がある150プラドなので、 順調に作業はすすんでいきます。 バネのブルーが差し色に!一気にカスタム感が出ました! 150プラドのリフトアップには、 リアのラテラルロッドが交換必須。 左右の出ヅラのズレを調整したら、 最後にアライメントで完成です。 プラドの前下がり気味のスタイルが解消! 取付前と取付後を比べてみましょう! 【 BEFORE 】 【 AFTER 】 【 BEFORE 】 【 AFTER 】 Wheel:Air/G ロックス 17インチ ステルスブロンズブラッシュド Tire:TOYO オープンカントリーRT Sus:モトレージリフトアップコイル一式 ブロンズカラーは、今年のトレンド! ブラッシュドブロンズは通常ブロンズと違い下地がブラッシュドのため 光が当たることで立体感が強調。 プラドサイズ特権のコンケーブがどの角度からも楽しめます。 プラドのカスタムは、 アーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください! ありがとうございました。  

  • 一宮店
    2022/07/04
    4×4エンジニアリングイベント開催決定!!8月6日・7日はクラフト一宮店に是非ともお越しください!!

    150系プラドのデモカーも来場決定!!4×4エンジニアリングイベントやります!!   先日のブログでもお伝えしましたが、 人気四駆ブランドの 4×4エンジニアリングのイベントが決定致しました!! 開催日時は8月6日・7日の土日の2デイズです。 なんと当日はメーカーよりデモカーも来場致します。 それがこちらの150プラド。 人気のブラッドレーVを装着した渾身の一台です。 中々お目にかかれないブラッドレーシリーズのホイールに加え 人気のAir/Gシリーズも多く展示予定です!! イベントに合わせプラドやハイラックスの オフロードタイヤも多くご用意中。 ホイールもタイヤもこの機会に是非ともご覧ください。 只今ブラッドレーを4本又は5本のご成約で、 40周年記念のシェラカップもプレゼント中。 もちろんイベント中は4×4エンジニアリングのアイテムが 全てスペシャルプライスでご案内中となっております。 プラドやハイラックスはもちろん、 デリカD5やRAV4、ジムニーなどなど 沢山のご来店をお待ち致しております。 イベントは8月の6日・7日の土日の二日間のみ!! 開催場所はクラフト一宮店です。 それでは4×4エンジニアリングイベント当日にお会い致しましょう!!  

  • ナゴヤドーム⻄店
    2022/07/03
    プラドのルーフラックは「フロントランナー」がオススメ!後編

    ■当店はフロントランナー&ジャオスの正規取り扱い店です。 先日ご紹介させて頂いたT様のプラド。 今回はルーフラック&マフラー取付けブログ後編です。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西の近藤です。 『JAOS BATTLEZ テールパイプフィニッシャーTF-S』 純正の消音器を残してテールパイプを交換するため、騒音規制の対象外となる車検対応マフラー。 米国などのピックアップトラックでは定番スタイルのサイド出しタイプとなります。 CURTのヒッチメンバーを装着予定ということで、今回お勧めさせて頂いたマフラー。 サイド出しにすることによって、ヒッチメンバーと干渉する心配がなくなります。 さらに排気ガスもサイドへ排出されるのでヒッチの積載物に排気ガスが直接当たらなくなるんです^^ BEFORE↑ AFTER↑ エンジンをつけながらのトランクの荷下ろしの際も、排気ガスが車内に入るのを軽減してくれます。 ↑これ個人的にかなり気になる そして足元も「熱っ!」ってなりませんヨ! ROOF RACK:FRONT RUNNER 1255mm×1964mm EXHAUST:JAOS BATTLEZ TAIL PIPE FINISHER TF-S 150プラド用ルーフラックは、2種類のサイズ設定があります。 今回は、大きいサイズの1255mm×1964mmを装着しました。 もちろんサンルーフの開閉も問題なし👌👌 このスリムさがGOODですね^^ 一見フラットに見えるルーフラックですが、周囲に約2cmの立ち上がりがある為、積載した荷物の落下防止になっています。 40を超えるラックアクセサリーを取り付けする事によって自分好みのルーフラックを作り上げる事が出来ます。 自転車やスノーボードはもちろん、こんなユニークなオプション(ボトルオープナー)まであるんです^^ 使うかどうかは置いといて(笑) アソビゴコロがたまりませんネ! T様、このたびはクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 次はリフトアップですかね?? 遠方よりご来店本当にありがとうございましたm(__)m フロントランナーのカタログは、店頭にて無料配布中! もちろんボクのハイラックスにも装着予定! 納期は数か月かかってしまっていますが、届くのが楽しみでワクワクです^^ デモカーで、実際のルーフラックやオーニングを見て頂けます。 ※イベント等でデモカーが不在の場合アリ フロントランナーのルーフラックやジャオスのマフラーもクラフトナゴヤドーム西店にお任せを! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

  • 厚木店
    2022/07/02
    ヨンク系コーナーがパワーアップしましたよっ✨

      今人気のアーバンオフカスタム!! 厚木店のヨンク系コーナーがボリューミーにっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は店内を少しリニューアルしたのでそのご案内で~す♬♬   手を加えたコーナーは 「 ヨンク系コーナー 」 となりますっ♬♬     昨今のSUV車ブームもあり、日々ヨンク系カスタムのご相談をいただいているクラフト厚木店。   ご相談いただく車輛で多いのが 「 150プラド・ハイラックス・RAV4・デリカD:5・ジムニー・ジムニーシエラ 」 でしょうかねっ♬♬   そしてカスタムの内容としてはタイヤ・ホイール交換やリフトアップなど 脱都会(アーバンオフカスタム)スタイル が人気ですねっ✨   厚木店にもそんなアーバンオフコーナーがある訳ですが、この度プチリニューアルを行いました!!     タイヤの展示スペースを移動してホイール展示数を増設っ✨   個人的にはこれでもまだ少ないなぁ~なんて思ってしまいますが、以前よりだいぶパワーアップしましたよっ 👍   そして、これからも展示出来るホイールの種類を増やして行く予定で~す♬♬     皆様からご依頼の多いリフトアップアイテムも見やすく設置。   お客様が多い場合にはご案内に時間が掛かってしまう事もあるのでプライスポップも分かりやすく変更致しました。   「 商品代+取付け+アライメント調整込み 」 の値段を表示しております!!   なのでバタバタしている担当佐藤に 「 これ下さいっ。。」 っとお声掛けいただければスムーズですよっ♡♡   例年にない速さでの梅雨明けで毎日暑いですが、担当佐藤はいつでも元気っ 👍   暑さに負けず、皆様からのご相談をお待ちしていますよぉ~♬♬   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆

  • ナゴヤドーム⻄店
    2022/07/01
    プラドのルーフラックは「フロントランナー」がオススメ!前編

    ■【前編】150系ランクルプラドにフロントランナールーフラック&JAOS横出しマフラーを装着します。 軽量なルーフラックは、都会にもオフロードにも似合います。 当店は、フロントランナーの正規取扱店です。 こんにちは!クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、T様のランドクルーザープラド。 当店のブログをご覧頂き、兵庫県からご来店頂きました^^ ルーフラック取り付けとマフラー交換でのご入庫です。 『FRONT RUNNER』は、南アフリカで生まれた、RVパーツ&キャンピングギアを生産している世界的メーカーです。 アメリカ、ヨーロッパ、中東を始め世界各地でその製品が愛用されています。 T様も、そのスタイリッシュなデザインとサイズ感を気に入られ購入して頂きました。 プラド用は純正のルーフレールを取り外しての装着となります。 その分、マウントを低くセットする事が出来るので、低くスタイリッシュになるんです。 純正のルーフレールを取り外したあとは、土台となるマウントをセット。 数種類のパーツを組み合わせて車種専用としているのですが、それぞれのパーツのフィッティングも◎。 見た目だけでなく高品質なフロントランナーです。 マウントの装着後は、いよいよルーフラックのセット。 ひとつひとつボルトを締め付けていき、調整後に完成となります。 ルーフラックの取付後は、マフラーの装着へ。 ピットスタッフの長谷川が取付を担当。 かわいいです。 続きは、後編ブログにてご紹介します^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    2022/06/30
    【プラド デルタフォースオーバル】ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 をセット。即日取付させて頂きました!

    150系ランドクルーザー プラド x デルタフォースオーバル17インチ。 【地球が鍛えたクルマ】ランドクルーザー プラド。 屈強なヨンクシステムをより楽しむためにアップデートさせて頂きました(^^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 ご入庫時は、純正17インチ仕様でH/T系タイヤが標準装着されていました。 ホイール交換でイメージチェンジを図りつつ上述の走破性向上も狙って カスタムしていきます(^^) 選んで頂いたのは"デルタフォースオーバル"。 三角形レンコンホール+コンケイブフェイスが特徴的な一本です(^^) カラーリングは"マットスモークポリッシュ"を選択。 光の強さや角度により濃淡が変化するのも楽しめます。 光が弱い場面では、濃いブロンズの様に見え、 リム外周部のブラック部とのコントラストを楽しめます(^^) そして、要となるタイヤに"ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016"をセット。 アグレッシブブロックパターンを採用。 ストーンインジェクター、ショルダーブロックなどを搭載することで、 オン/オフそれぞれの場面での走行性能を追い求めた一品です。 また、X-AT必見なのが… "デュアルサイドブロックデザイン"を採用している点。 左:大型ブロックデザイン 右:ラグタイプデザイン 両側サイド部で異なるデザインを採用しているので、 組付け時に好きなデザインを選んで頂くことが可能です( *´艸`) 赤丸部が該当箇所です。 今回、ラグタイプデザインを表側に組込させて頂きました。 凹凸の大きなブロックだけに存在感アリアリですネ(^^) それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットスモークポリッシュ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 純正同インチですが、ホイールデザイン変更+タイヤサイズ&銘柄変更でMASSIVE STYLEへ。 ビードロックリングを彷彿とさせるリム外周部のマシニングも アクセントとなりGOOD! ハンドルを切ればより変化を感じられるのがトレッドパターン。 ショルダー部に2つの異なるブロック形状を配置し、 センター部は4つの異なる形状を配置。 オフ感満載な外観がシビレます。 両アイテムとも在庫がございましたので、即日取付させて頂きました! 欲しい時に手に入る。大事ですよね(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! お次はリフトアップ?? そんな妄想も楽しい時かと思います。 その際のご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • 厚木店
    2022/06/28
    150プラド後期のカスタム リフトアップの前にまずはタイヤ・ホイール交換!!

    ノーマル車高でもタイヤ外径アップは可能ですよっ!! そのサイズはどこまでが可能でしょうか??👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はZ様・150系プラド。   リフトアップにタイヤ・ホイール交換とやりたい事は色々ありますが。。。   まずはタイヤ・ホイールを交換してイメージチェンジですっ♫♫     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA M9 17Inc 」   カラーはBBPとなります!!   そして組み合わせたタイヤは BFグッドリッチ オールテレーンKO2   タイヤサイズは 265/70-17 ですっ✨     ご覧の通り、まだリフトアップは行っていない車輛。   そんなノーマル車高の状態でもタイヤ外径アップは可能!!   本日装着の 265/70-17 サイズは純正装着タイヤより一回り大きくなったタイヤサイズとなりますっ 👍   せっかくタイヤ・ホイールを交換するなら同時に迫力アップも狙いたいとお考えのオーナー様も多いのではないでしょうか!?     そんなオーナー様にオススメのタイヤサイズが 265/70-17となります。   ところで、タイヤ外径アップはどこまで可能なの??   そんな疑問も生まれますよね。。。   ちなみにタイヤ外径のアップ量はクルマの仕様によって異なってきます。     リフトアップを行っていない状態でのタイヤ外径アップはやはり 265/70-17 までがオススメ!!   その理由は 「 干渉せずに装着出来る 」 からです。   当店でも人気の 275/70-17 サイズになるとリフトアップを行っている車輛でもインナーカバーに干渉する事もあります!!   クルマの仕様によっては 285/70-17 や 295/70-17 なんてサイズをご用意する場合もあります。   タイヤ外径アップは迫力をGet出来ると言うメリットもありますが、もちろんデメリットもあります!!   その辺を考えた上でオーナー様お好みのサイズを選ぶのが良いでしょう。     最後にご入庫時の画像と比べてみましょう!!   ノーマルの状態では全体的に柔らかい印象に見えますかね。   それはホイールのデザインにも言えますし、タイヤにも言えますね!!   タイヤと言うアイテムも選ぶモデルによっては迫力UPに貢献してくれます。   本日装着の BFグッドリッチ オールテレーンKO2 もそんなドレスアップ要素の高いアイテム。   ゴツゴツとしたタイヤパターンにホワイトレターがとっても人気の高いアイテムですっ✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、貴方の愛車にも装着してみてはいかがでしょうか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♫♫     Z様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期の掛かるRAYSホイールでしたが予定より早い納期にビックリっ♫♫   そしてドレスアップを行った事で愛車の印象もガラっと変わりましたよね!!   お次はリフトアップですねっ 👍   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

  • 知立店
    2022/06/27
    ニットーのリッジグラップラーが国内販売開始!!気になるサイズ展開はいかに?!

    気になる方も多かったのでは ニットー リッジグラップラーが国内導入開始 ハイブリッドテレーンで見た目にも実用性にもこだわりを   本日のご紹介は“ニットー リッジグラップラー” A/T・M/Tそれぞれの特性を生かしたハイブリッドテレーンで構成された オンオフどちらにも意識を向けたタイヤです   一目で感じられる迫力のあるトレッドデザイン ブロックの高さはM/Tタイヤに比べれば低く設定されていますが ブロックの大きさはM/T同等といえる極大ブロック   オフ系タイヤではトレッドデザインもさることながら サイドデザインも大事なポイント オフロードを意識したサイドブロックの配置は 大きさもあって存在感を発揮しています   静粛性と乗り心地を意識する為に不均等なブロック配列を採用 ノイズレベルを抑え、快適な乗り心地を実現 しかしながらブロックタイヤらしくオフロード走行での性能も考慮 ショルダー部の溝面積を広げることで泥詰まりによるトラクション低下を防止します   気になるサイズ展開は4サイズをラインナップ ・LT 245/70R17 119Q ・265/70R16 116T ・265/75R16 116T ・LT 245/70R16 118Q ランドクルーザーやハイラックスサーフ等の4×4・クロカン車 またRAV4やデリカD:5のチューナーサイズとしてもオススメです   只今、クラフト知立店にて展示を行っております(※2022/6/27時点) 展示サイズは“245/70R17”となっています   気になる方はお気軽にご来店ください 皆様のご来店・お問合せお待ちしております クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓