Find Blog
カテゴリ別記事一覧

- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「プラド」の記事一覧
-
ナゴヤドーム⻄店
2022/09/23150系プラドにモトレージ コイルスプリングでリフトアップ⤴
■モトレージのコイルスプリングも調子イイ~!!前下がりを解消! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日は150系プラドをリフトアップのご紹介です。 プラド・ハイラックスを真横から見ると、荷物を積む関係で前下がりになっています。 「リフトアップも兼ねて前下がりも同時に解消したい」 そんなオーナー様の悩みをコチラのリフトアップキットで解消していきます。 モトレージ TERRAコイルスプリング フロント:2インチUP リア:1.5UP ロールやピッチングを抑えた乗り心地よいリフトアップスプリング。 前後異なるUP量をオーダーができるところが魅力的です。 車高が変わったことで伴う補正パーツ、ZEALデフダウンキットも同時取付け。 リフトアップをするとドライブシャフトが逆バンザイとなり ブーツ類が破れる恐れがあります。 デフダウンキットで補正します。 車高確認後アライメント調整へ。 足まわり交換作業をするとアライメントの数値が変わり、 真っすぐ走行できなかったりタイヤの偏摩耗など起こしてしまいます。 アライメントで規定数値へと調整します。 ハンドルセンターを確認し完成です。 BEFORE⇧ AFTER⇧ サス:モトレージTERRAコイルスプリング 補正パーツ:モトレージTERRAアジャスタブルラテラルロッド/ 光軸調整ボルト/ZEALデフダウンブロック 前下がりも解消され水平フォルムへ。 運転席からの目線も高くなり、いつもの景色も違うハズです。 この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご利用ありがとうございました。 メンテンナンス等でお気軽にご来店してくださいねっ! 150系プラド・ハイラックスのリフトアップもナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
厚木店
2022/09/23リフトアップ仕様のプラドにブラックレター仕様のオープンカントリーRT!!
ホワイトレターを裏側に組むのも面白いと思いませんか?? 本日はそんなプラドのご紹介ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はJ様・150プラド。 人気のアイテムをWでご用意させていただきましたよぉ~✨ それではコチラをご覧ください!! ご購入いただいたアイテムは。。。 ・デルタフォースオーバル マットブラック ・トーヨータイヤ オープンカントリーRT タイヤサイズは 265/70-17 となり、ホワイトレター仕様となっています。 そんなホワイトレターですが、あえて見えない方に組み込みたいとお考えのオーナー様もいらっしゃいます!! その理由は全体を ブラック にまとめたいから!! J様もそんなセンスをお持ちのオーナー様。 リフトアップスプリングで前下がりを補正、足元にはブラックを基調としたドレスアップアイテムを装着。 あえてのブラックレター仕様でヨンクらしい無骨なスタイルに仕上がりましたよねっ✨ ちなみに、ちょっとした拘りもプラスしているんですよっ 👀 ここまで ブラック に拘ったので、エアバルブもブラック仕様に変更!! こうして見てもどこにエアバルブがあるのか分かりにくいですよね?? もちろんデルタフォースオーバルにはエアバルブが付属されています。 ですが、エアバルブの色がメッキとなり、浮いて見えてしまうんですよね。。。 カスタムとはバランスがとても重要!! デルタフォースオーバルは基本的に黒系のカラーとなりますので、どのカラーを選んでも 「 ブラックエアバルブ仕様 」 はお似合いだと思いますよぉ~♬♬ ちょっとした拘りをプラスする事で同じアイテムでも周りとは一味違った愛車に仕上がりますよっ 👍 それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ J様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 人気のデルタフォースにブラック仕様のオープンカントリーRT。 ヨンクらしいスタイルに仕上がりましたねっ✨ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/09/22150プラドに285/70R17はただリフトアップすればいい訳ではない!!
タイヤはデカければデカいほどカッコいい!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラド285/70チャレンジって事で 富山県からデカバキ指名頂きましたよ👏 オーナー様遠方から有難うございます。 ではデカバキ担当としてカッコよく仕上げていきますよ!! 285/70を装着するにあたってリフトアップをしないと 履けないサイズとなっております🔥 タイトルにもありますが、ただ上げるだけではダメで 上げる量が大事👍 あとはホイールサイズもかなり大事になってきます!! このあたりは店頭にてお話しましょう。 ってことでJAOS Ver.Aにてアゲていきます タイヤはジオランダーMTチョイス!!! まずは車高を上げていきます!! では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ メチャクチャカッコよく仕上がりましたよ~!! 圧巻の迫力。 オーナー様にも大満足頂きました👍 285ともなるとハードルも少しあがるかもしれませんが ぜひデカバキチャレンジお待ちしております!! 近々295/70R17も入荷予定なので是非デカバキチャレンジ お待ちしております👏 リアからの一枚!! サイコウにカッコ良し!! オーナー様最高にカッコいいプラドが完成しましたね👏 またのカスタムご用命お待ちしております!! 岐阜のヨンクカスタムはアーバンオフクラフト長良店に ご用命お待ちしております ではデカバキ担当クマザキでした!! インスタもチェックよろしくです↓ インスタはコチラから↓ URBAN OFF CRAFTブログ更新中 スマホで「お気に入り」登録を! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
多治見店
2022/09/20【150プラド】モトレージのコイルスプリングで前傾姿勢解消!!迫力のオフスタイルへ♪
■プラドやハイラックスなどのお悩み解決!!前傾姿勢をモトレージでスッキリ解消♪更に迫力もUP♪♪ 今週末にBBS様の展示会を控えている中、 オフ系カスタムも頻繁に行われているクラフト多治見店! 今日は、150プラドや125ハイラックスなどのお悩み、 前傾姿勢を解消していきますよヽ(^o^)丿 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ すでにホイールとタイヤをオフ系に変更している Y様の150プラド。 これだけでも見た目のインパクトがありますね♪ だがしかし、どうしても荷物を載せることを想定しての 前傾姿勢になってしまっているのは、致し方ないこと・・・。 けど、どうしても気になって解消したい方は多いかと・・・、 そこで、M様が『前傾姿勢』を解消するのに選んだのは・・・・。 ■モトレージ TERRA コイルスプリング ロールやピッチングを抑えて乗り心地を高次元で 融合させたタイプのアップスプリング。 車高のアップ量も注文時に0.5インチ刻みで 選択できるのも大きなポイント。 クルマの軸を整えるためのラテラルロッドも 当店では、セットでおススメさせてもらってますよヽ(^o^)丿 もう1つの定番セットメニューは、3Dアライメント。 この時点でかなりの迫力が増したのが分かりますよね(*^▽^*) ハンドルのセンターを合わせて、数値も 整えたら、『前傾姿勢』が解消された迫力満点の150プラドの 完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:モトレージ TERRA コイルスプリング Y様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 お電話からのご相談後、何度も足を運んで頂き、 ご納得の仕上がりになりましたねヽ(^o^)丿 また、何かありましたらお気軽にご相談くださいネ(^^♪ プラド、ハイラックス乗りのオーナー様の お悩みを解消するリフトアップ。 タイヤも外径アップなどを狙えば更に迫力マシマシに(*´▽`*) 150プラドやハイラックス、RAV4などの リフトアップについてのご相談、お取り付けも クラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ↓開催予定のイベント 開催期間:9月23日~9月25日の3日間!! 10月より値上がりを発表したBBS! 値上げ前の最後の駆け込み受注受付中!! 開催期間:10月1日・2日の2日間!! 出店メーカー:TWS 4×4エンジニアリングサービス WEDS WORK(順不同) 上記4メーカー様の豪華ラインナップ!! 4×4エンジニアリング様のデモカー:デリカD:5も展示!! ご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
2022/09/19【在庫情報】300本限定ホイール!WORK T-GRABICⅡ シャドウエディション
【台風の接近に伴うの営業時間変更のお知らせ】 台風14号の接近に伴い、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の店舗は、 9月19日(月・祝)の営業時間を午後4時閉店に変更いたします。 何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店です。 今回は、鈴鹿店在庫の激レアホイールをご紹介します! 9月に発表されたばかりの300本限定ホイール。 「 WORK T-GRABIC Ⅱ シャドウエディション 」 黒ホイ好きとしては、たまらない一品です (笑) WHEEL:WORK CRAG T-GRABIC Ⅱ シャドウエディション 300本限定 SIZE:8.0J-17インチ+20 6/139.7 COLOR:マットブラック 通常モデルには、多様な車種に合わせた バリエーションがあるT-GRABIC Ⅱ ですが、 シャドウエディションは、サイズも限定! 150プラド、125ハイラックやFJクルーザーにピッタリの 17インチのみの設定となっています。 コンケイブした迫力のディスクデザインが 特徴のWORK T-GRABIC Ⅱ 。 限定の艶消しブラック仕様には、黒の一体感を目指し、 専用のセンターキャップとエアバルブを採用! リングもマットブラックで仕上げてあります。 無骨なマットブラックのホイールには、 ゴツ目のブラックレタータイヤ「 ジオランダー X-AT 」を 組み合わせてみるのもイイと思いますよ! 激レアな数量限定商品のため、売り切れの際はご了承ください。 お問合せお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
厚木店
2022/09/19ジオランダー X-AT G016 タイヤパターンはどっちが人気??
150プラドにジオランダー X-AT G016 を装着。 表 or 裏のデザイン、貴方はどちらが好みでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・150プラド。 RAYSの人気モデル&ヨコハマタイヤ ジオランダーでカスタマイズっ✨ それではコチラをどうぞ!! ■ RAYS TEAM DAYTONA M9 BLACK EDITION 人気のM9をベースに 「 セミグロスブラック 」 で登場した特別仕様。 ホイール全体がフルブラックなのでかなり無骨なスタイルへと仕上がります。 ホワイトレターを組み合わせれば白い文字がより鮮明に。。。 そしてあえてのブラックレター仕様もオススメ!! 本日はその 「 あえて。。 」 のパターンで仕上げましたよっ♬♬ 組み合わせたタイヤは ジオランダー X-AT G016 となります。 オールテレーンの部類にあたるタイヤでラインアップとしてはまだまだ新しいモデル!! そしてサイドウォールのデザインが表と裏で2パターン用意されていると言う面白いタイヤ 👀 本日はセリアル面を表に組んだパターンです!! この面を表に組むと大型ブロックデザインが強調されます。 参考にメーカーさんHPより分かりやすい画像をお借りしてきましたよっ!! どちらが良いのか。。。 これはオーナー様のお好みで選んでいただく形となりますかねっ♬♬ ちなみに、どちらの面を表にしてもタイヤの性能には影響を及ぼす事はありません!! そして、本日装着のタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります!! 純正装着タイヤよりひと回り大きくなったタイヤですが、リフトアップを行っていない車輛にも装着可能。 ハンドルを切ると純正の泥除けに近付きますがギリギリ干渉はしません。 標準の車高でこれより大きなタイヤを装着する場合にはこの泥除けを取り外すか、社外のマッドガードを装着するかの選択が必要となります。 こうなるとリフトアップもしたくなるかも。。。 そんなお話もありましたが、ラックを装着している事で駐車場の高さ制限が気になっているオーナー様。 せっかく装着したアイテムなので外すのはもったいないですからね。汗 まずはカスタム第一弾が完了したT様・プラド、今後はどの様に手を加えていくのでしょうか。。。 T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして安全点検(ナットの増し締め)でもご来店いただき感謝ですっ♬♬ ブラックアウトした愛車はいかがですか!? まだまだ愛車を見るだけでニヤニヤしてしまうのではないでしょうか。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/09/19150プラドのタイヤサイズを考えてリフトアップ量を設定しました!!
150プラドを4×4エンジニアリング カンサスKITでアゲてデイトナM9装着!! 本日、9/19㈪、アーバンオフクラフト岐阜長良店では台風の影響の為 PM16:00めどに閉店させて頂きますのでご理解のほどお願いいたします。 どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラドブラックエディションをリフトアップ したのでご紹介いたします👍 オーナー様は滋賀県からご来店頂きましたよ~🔥 本当に有難うございます!!!!!!! まずはリフトアップから。 当店メチャクチャオススメのカンサスKIT 4×4エンジニアリングからリリースされているアイテム フロントは車高調整が出来て乗り味抜群👏 イベント等でデモカーがあったりするので是非試乗出来る 機会があればしてみて下さいね!! 店頭展示も有りますよ~🔥 ホイールはデイトナM9 ブラックエディションと オープンカントリーRTをセット!! サイズは家族も乗られるとの事で265/70R17をチョイス👍 家族思いのプラドを目指します!! 補正アイテムは光軸ロッドとデフダウンブロック。 完成が楽しみ!!!! では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 前下がりも解消され全体的に2~1.5インチアップ!! ただ上げればいいって訳では無く履くホイールサイズや タイヤサイズ、使用目的などで上げ幅を決めた方が絶対 にいいと思います🔥 そちらは当店クマザキにご相談下さいね👍 大人気のデイトナM9 ブラックエディション。 1台分だけ入って来ましたので狙ってる皆様 是非チェックしてください🔥 オーナー様この度はご来店有難う御座いました🔥 またのカスタムご相談お待ちしております👍 岐阜のヨンクカスタムは当店にご相談下さい デカバキチャレンジお待ちしております。 では、アーバンオフクラフト長良店クマザキでした!!
続きを読む -
一宮店
2022/09/18150系後期型プラドをリフトアップ!!乗り心地や走破性で選ぶなら4×4エンジニアリングのカンサスがお勧め!!
150プラドをリフトアップ!!前下がりも克服!! 150系プラドのリフトアップで乗り心地もアップ!? いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 クラフト一宮店です。 本日はAirplexのバグガードを装着された US感あるお洒落な70周年記念モデルの 150系後期型プラドをアゲていきます。 プラドはラダーフレームの車両なので 元々車高が低いといった事は無く ノーマルの状態でも見応えのある車高なのですが ハイラックスと同じく 若干の前下がりな車高が気になるというお話も伺います。 実際一度気になると 病的にそこばかりに目がいってしまう事もしばしば・・・ そこでお選び頂いたのが 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンション。 言わずと知れたランクルチューナーの老舗メーカーです。 特に今回のカンサスはオンでの乗り味も良く オフでもしっかりと走り込めるサスペンションとして 特に人気なリフトアップキットとなっています。 フロントのみですが車高調整機能も備わっていますので 前下がり克服にも非常に最適なサスペンションです。 今回のキットはリフトアップに伴う スタビライザーへの突っ張った負荷を解消してくれる スタビライザーダウンブロックと・・・ 前後のタイヤの出面合わせてくれる 調整式ラテラルロッドといった アッパーマウントを除外したテンコ盛りなキットを装着。 更にはジールのデフダウンブロックもお任せ頂きました。 こちらはリフトアップに伴う ドライブシャフトのつっぱりを軽減してくれるパーツです。 車高が上がればドライブシャフトがその分つっぱります。 そのつっぱりを補正しブーツの破損を防いでくれるアイテムです。 取付が終わったらラテラルを調整し ツラを合わせていきます。 そして最終調整のアライメントです。 特にアゲた後のアライメントのズレって 結構凄いのでしっかりと調整していきます。 さぁさぁ!!完成です。 元々あった前下がりな車高は無くなり 水平なフォルムとなりました。 イメージも一新、 カントリーサスペンションは、 フロント25mmから80mm、 リア は40から50mm程上がるリフトアップキットですので、 アゲたい方には特にお勧めなリフトアップキットです。 ちなみに乗り味にも拘れるのがカンサスのメリット。 フロントはフェンダー内部のアッパー上に ダイヤルが付いているので こちらを回して頂ければ減衰力の調整が出来ます。 調整幅はなんと40段階もあるので、 気に入った乗り味が必ず見つかるはずです。 リアもショック下部にダイヤルが備わっていて 14段階の調整が出来るようになっています。 1段の違いで結構乗り味が変わるので 乗り味に拘れるのがカンサスの良い所。 安定感のある乗り味があり、 街乗り派でもオフ派でもどちらでもセッティング次第で 振り幅無限大なリフトアップキットといったイメージでした。 オフではアゲることで走破性向上、 街乗りでも視界が広く保てるので トータル面での性能アップも期待できます。 なによりさり気なく見える青いコイルがカッコいいです。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 プラドカスタムなら当店まで。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
厚木店
2022/09/18MLJ エクストリームJ XJ04 に 285を組み合わせた迫力の仕様!!
150プラドのオフロードカスタム!! リフトアップはモトレージのスプリングをチョイス✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・150プラド。 リフトアップ&マッドテレーンの組み合わせで迫力の仕上がりにっ✨ それではコチラをご覧下さい!! ホイール : MLJ エクストリームJ XJ04 17インチ タイヤ : ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 サスペンション : モトレージ リフトアップスプリング タイヤ・ホイールの交換と一緒にリフトアップもご依頼いただき、プラドらしい仕上がりにっ✨ プラド特有の前下がり感を補正するイメージでのリフトアップ。 リフトアップ量は 「 フロント=2.0UP リア=1.5UP 」 となります!! 本日装着のタイヤは迫力重視で選んだモデル!! 俗に言う マッテレ と呼ばれるタイヤですね。 TV局で言う4チャンネルは ニッテレ。笑 今は4チャンって言わないですかね。。。 そしてタイヤサイズは 285/70-17 となりま~す✨ このタイヤサイズを装着するには最低限のリフトアップ&純正装着の泥除けは外さないといけません。 ですが、その程度の対策で装着出来るサイズでもあります!! 285幅と言う事もあり、タイヤ自体がどっしり・むっちりした感じに見えますよね!? 一般的に装着される265幅と比べるとだいぶ雰囲気が違うと思います。 本日装着のジオランダーMT G003は幅広いラインアップがございます。 17インチで考えた場合は下記のサイズが人気です。 「 265/65-17 ・ 265/70-17 ・ 275/70-17 ・ 285/70-17 」 純正同等のサイズから一回り大きいサイズ、更にはプラド(標準ボディー)での限界サイズでもある285/70-17まで幅広く網羅されています。 貴方の愛車にも迫力の 「 マッテレ 」 はいかがでしょうか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ F様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ご入庫当時とは全く別のクルマに進化しましたねっ✨ マッドテレーンと言う事で、オフロード走行を楽しんでみてはいかがでしょうか?? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
2022/09/18150プラドをリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A装着!
【150系プラド後期をアゲる!】 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 特別仕様車のプラドもご入庫率が高まってきていますネ。 最近HOTなのが70th記念車。専用内装や専用18インチなど差別化されており特別感満載(^^) 偶然にもPITには70th記念車が(笑)このような光景も当店では珍しくありませんネ。 さて、今回プラドのカスタムメニューは【リフトアップ】 車高をアゲアゲしていきますよ~(^^)取付けるキットがコチラ… 【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 フロント部に車高調整機構を搭載。 +10mm~+50mmの範囲で車高調整が可能なので、プラド特有の前下がり感解消もOK! 加えて減衰力14段調整機構を利用して、好みの乗り味に調整も可能なキットです(*^^)v 純正特有のフワフワした乗り心地やブレーキング時のノーズダイブも解消されるので、 リフトアップと共に走行性能向上も手に入れられます(*^^)v その他、デフダウンブロックやラテラルロッド、ヘッドライトセンサー補正ボルト…etc オプションパーツのご相談も大歓迎です。 前後交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 BEFORE→AFTERで見比べると前下がり感が解消されたことが分かりますネ(*^^)v 全体的に車高もUPしているので、MASSIVE感UPです! お次のメニューはタイヤ&ホイール交換でしょうか? 足回りを交換するとホイールが欲しくなり…ホイールを交換すると…と ループになるのもクルマカスタムあるあるでしょうか?(笑) その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! 2022年9月23日(金)~9月25日(日)開催のアーバンオフクラフトOPEN5周年祭にJAOS様ブース出展して頂きます! 当日はアイテム類を展示予定ですので、この機会に是非!でございます。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【Instagramもやっています!公式Instagramはここから】
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
2022/09/17【150プラド カスタム】ヒッチメンバー&マフラー取付!後ろ姿も魅力的!
先日、当ブログにてご紹介させていただいたこちらの150プラド。 「150プラドにはクロスカントリーが良く似合う!クラシカルオフスタイル!」 今回のメニューは、リアビューの変更編! マフラーとヒッチメンバーを取付します。 まずは、取付するマフラーをご紹介します! 「 GANADOR ガナドール Vertex 4WD/SUV 」 そのルックスと品質の高さで、SUVにも人気のマフラーです。 テールには、チタンブルーグラデーションの 右側2本出しをチョイス。出口は、迫力の98φ! プラドの大きなボディに負けない存在感が出せます! そして、ヒッチメンバーは、 「SOREX ソレックス ステンレスヒッチメンバー」 CURTのブラックヒッチメンバーも人気ですが、 今回は、マフラーに合わせて、ステンレスを選択。 目立たせながらも、全体のまとまり感を重視します。 早速、取付に掛かります。こちらはノーマルの状態ですね。 このままの状態では純正マフラーが邪魔をして、 ヒッチメンバーの取付にすすめません。 まずは、マフラーから取り外していきます。 今回はマフラーも同時に交換なので、一石二鳥! 同時施工でサクサクすすめていきます! ここでスペアタイヤを少しずらしておくと、 後で楽になりますよ (笑) マフラーが外せた所で、ヒッチメンバーステーの取付にすすみます。 ソレックスの取付ステーは、スチール製で焼付塗装が施工されています。 ステンレス製の本体へのもらい錆防止にもなってます。 メインのメンバー部やボールマウント、ヒッチボール、 脱着ピンなどは、ステンレス製です! 錆に強く、手入れをしっかりすれば長持ちしますよ。 今回チョイスされたマフラーは、2本出しでしたので、 ヒッチメンバーの横に収まってくれるか心配していましたが、 キッチリ綺麗に収まってくれました! 【before】 【after】 気になるマフラーの「音」の部分は。 ボーと言った低音の部分が強調されて、 数値以上に音量がアップしたように感じます! 魅力的な後ろ姿に仕上がりました! 次なるカスタムはリフトアップでしょうか?! 楽しみですね!またご相談お待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!
続きを読む -
厚木店
2022/09/17150プラド×TE37XT 17インチ LLリムを装着っ!! 深リム&285は大迫力ですねっ✨
ワイドフェンダーを装着しLLリムにチャレンジ!! 迫力のプラドが完成しましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・150プラド。 RAYS鍛造深リムホイールを装着し迫力ある愛車に仕上げましたよっ♬♬ それではコチラをご覧下さい!! ■ RAYS VOLKRACING TE37XT ホイールサイズはLLリム深度の 「 8.5J× 17インチ インセット-10 」 をチョイス!! このサイズを選んだ理由はリムの深さが魅力的だから。。。 ですが、標準ボディーでは装着出来るサイズではありません!! 要は、標準ボディーのまま装着すると大きく突出してしまう訳です。 それでもこの見た目をGetする為にワイドフェンダーを装着する事に!! 実はM様プラド、ご相談当初よりワイドフェンダーを装着していたんです。。。 しかしながらこのホイールサイズを装着するには現状のワイドフェンダーでは厚みが足りませんでした。汗 そんな訳でワイドフェンダーも新調し無事完成したと言う訳ですっ✨ M様からのご相談はリフトアップからでした。 JAOS VFCA Ver.A を装着し前下がり感を補正しつつ、迫力もGet。 そしてRAYSホイールもご購入いただきました!! そのホイール、実はこのTE37XTではないんですよね。。。 当初は RAYS TEAM DAYTONA FDX をご購入いただきましたが、この深リムホイールが気になり買い替えいただいたんですっ♬♬ やはり、この深リム仕様をイメージしてしまうと気持ちを抑えられなくなってしまったんでしょうね。。。 でも、クルマ好きってそう言う生き物なんです。笑 その気持ち、じゅうぶん理解出来ますよっ✨ VOLKRACING TE37XT とは鍛造ホイールでもあります。 この鍛造と言う作りも深リム仕様を完成させるのには好条件なのかも知れませんね!! 鍛造による造形にてディスク面はフラットに仕上げる事でよりリムの深さを演出。。。 そしてオフロードタイヤと言う重量増をリカバリーしてくれるホイールの軽さ。 もちろん高い剛性を誇っておりますので悪路を走行しても安心です!! 鍛造ホイールと言えばスポーツCarに装着するイメージが強いかも知れませんが、ヨンクに装着するのも全然アリだと思いますよぉ~✨ 貴方の愛車にも鍛造ホイールはいかがですか?? M様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 一度完成した様に思えたプラドでしたが、こんなにも早くリニューアルする事になるとは。。。笑 ですが、念願の仕様に仕上がって何よりでしたねっ✨ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
厚木店
2022/09/16RAYS TE37SB tourer SR NEWカラー 「 シャイニングブロンズメタル/リムDC 」
6穴車にも鍛造ホイールを。。。 ハイエース・キャラバン、そしてプラド・ハイラックスにいかがですか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はRAYSさんのNEWカラーホイールをご紹介いたしますっ♬♬ モデルは 「 VOLKRACING TE37SB 」 となります。 気になるNEWカラーはブロンズ??ゴールド?? 系の色味。 呼び名は シャイニングブロンズメタル/リムDC(SR) 実物を見た印象では、ブロンズでもなくゴールドでもない色味。。。 通常のTE37SBの場合、オプションカラーでゴールドに塗る事も出来ますが、そのゴールドともまた少し違います。 コチラの画像はメーカーさんよりお借りしたモノ。 この画像やカタログでの写真は実物よりやや黒っぽい印象に見えますかね。 そんな意味でも、明るいゴールドではなく、深みのあるゴールド系カラーとでも表現した方が良いかも知れませんね!! 実物を見た感想ですが、個人的には大好きな色味でしたよっ✨ サイズ展開は17&18インチ。 全て6穴車用となり、17インチはハイエース・キャラバン向け。 18インチはハイエース&チューナーハイエース用、更には当店でもご相談の多いプラドやハイラックスに装着出来るサイズもありますよっ 👍 6穴車用の鍛造ホイールと言えば、TE37XTもございますが、そのイチバンの違いはフェイスの立体感にあります!! TE37XTはフラットなデザイン&リムの深さを押し出したアイテム。 TE37SBはスポークの立体感や湾曲を使った奥行きを押し出したアイテム。 本日撮影させていただいたホイールは 18インチ FACE-2 となります。 プラドやハイラックス用は更に奥行き感のある FACE-3 となるそうですっ♬♬ さて、本日はRAYS商品のご紹介でしたがいかがでしたでしょうか?? 現在納期が長くなる事も多いので、ご注文はお早めに。。。 それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
厚木店
2022/09/14ノーマル車高の150プラドに 「 275/70-17 」 を装着っ!! その結果は。。。
ノーマル車高のプラドに「 275/70-17 」 は問題なく履けるのか?? 迫力の仕上がりとなりますが、問題点などはあるのでしょうか。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・150プラド後期モデル。 納車間もない愛車をお預かりし、カッコ良く仕上げさせていただきましたよっ♫♫ それではコチラをご覧ください!! ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 17Inc 」 カラーはマットスモークポリッシュです!! ホイールは皆様もご存じの有名人気モデル。 ですが、今回はタイヤサイズに拘ってみましたよっ✨ まず、本日装着したタイヤは ジオランダーMT G003 マッドテレーンタイヤとなります!! そしてタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となり、リフトアップ車輛に良く装着するサイズ。 リフトアップ車に良く装着すると言う事はタイヤ外径が大きなタイヤと言う事!! こうして画像を見ても、フェンダーハウス内いっぱいにタイヤが詰まっていますよね。。。 それでは干渉などの問題は発生するのでしょうか?? 今回のO様・プラドの場合、そんな心配事は無事クリア!! フェンダーや純正の泥よけへの干渉もありませんでした。 正直、装着するまでは色々と心配でしたよ。。。 ですが、そんな心配をよそにカッコ良く、そして普通に走れるプラドに仕上がってくれましたっ✨ それと。。。 干渉するとイチバン厄介なのがアッパーアーム!! ここもギリギリかわしてくれてましたよぉ~✨ ハンドルをいっぱいに切った時にはクリアランスが少なかったので、車輛個体差やタイヤ銘柄の違いによって干渉する事もあるかも知れませんね。。。汗 現状ではノーマル車高ですが、このタイヤサイズを履いておけば将来的にリフトアップを行ってもバランス良く仕上げる事が出来るでしょうねっ 👍 プラドの純正装着タイヤは、17インチの場合は 「 265/65-17 」 18インチの場合は 「 265/60-18 」 となります。 275/70-17 と言うサイズは、純正装着タイヤより言わば二回り程大きなタイヤサイズ!! このサイズがノーマル車高で装着出来てしまうとは。。。 プラドってカスタムに向いているクルマなんですねっ♡♡ O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! サイズアップを行ったタイヤはむっちり感も出ていてお似合いでしたねっ✨ チャレンジ The 「 275 」 大成功ですねっ笑 それと。。。ホイールと同系色のエアバルブ(ステルスエアバルブ)も気に入っていただけましたかね!? 各所に拘りを詰め込んだ150プラドの完成ですっ 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
2022/09/13【150プラド リフトアップ】デルタフォース オーバル+JAOS VFCA 無骨スタイルで間違いなし!
ワイルドなフェイスが特徴的な150プラド中期を リフトアップして足元も男前な仕様に変身させちゃいます! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 早速ですが、今回装着するパーツのご紹介をやっていきましょー! ・JAOS バトルズ VFCA Ver.A ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEAL デフダンウンブロックキット ・MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト ・デルタフォースオーバル ・YOKOHAMA ジオランダー X-AT G016 足元にくる主役は王道、そして当店人気No.1の デルタフォース オーバル。 人気のホワイトレターと一線を引く オールブラックの無骨なフォルム! 完成姿がますます楽しみになってきますね。 タイヤは、ブラックレターに拘って、 ヨコハマ ジオランダーX-ATをチョイス。 BFグッドリッチ TAKO2やTOYO オープンカントリーRTと 差別化を図りたいならおススメですよ! リフトアップパーツは、JAOS バトルズ VFCA Ver.A 。 VFCAは、フロントが車高調整式タイプになり、 ノーマル比で、+10mm~+50mmのリフトアップが可能! 前後のショックアブソーバーには、 ダイヤル式の14段減衰力調整機能が搭載され、 自分好みに乗り心地を調整出来ちゃう優れもの! 入庫時状態のクリアランスは、 いつもの通りこれくらい! 迫力あるスタイルにするべく、 これから作業に取り掛かっていきます! これは作業の途中の写真なんですが、 この赤い矢印部分のゴムブッシュ。分かりますか? 見落としがちですが、この部分は経年劣化でひび割れていることもあります。 今回はリフレッシュも兼ねて、アッパーマウントを新品に交換していきます。 走行距離、年式に応じてゴムブッシュ類というのは 劣化していくもの。せっかく新しい足回りにするなら この部分もしっかりみてあげれば、より長く乗っていけますよ! やはり新品パーツというのは組み付けていても 何だか気持ち良いものですね! サクサクッとサスペンションを取り付け 残りは補正パーツ類の取付。 デフダウンキット、ヘッドライトセンサー補正ボルトを取付。 リフトアップに伴い、リアのホーシング部分がズレるので、 調整式ラテラルロッドで左右の出ヅラを補正していきます。 そして、仕上げのアライメント調整に入ります。 150プラドのアライメント調整部分は、 フロント左右のキャンバー、キャスター、トゥの計6カ所。 アライメントテスターの画面と睨めっこしながら、 ちゃんと真っ直ぐ走れるように調整していきます。 そして完成したお車がコチラ! Wheel: デルタフォース オーバル 8.0j-17in 6/139.7 マットブラック Tire: ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 suspension: JAOS バトルズ VFCA Ver.A other: ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEAL デフダンウンブロックキット ・MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 車高の高さは、当店オススメセッティングで サイドステップが水平になるように 仕上げさせていただきました! 無骨で迫力あるスタイルが伝わりますよね?? 山に川にキャンプに外遊びが似合う一台の完成となりました! ぜひ愛車と素晴らしい4x4ライフを楽しんでください。 150プラドのカスタムはアーバンオフクラフト鈴鹿店に 是非ご相談ください! ありがとうございました。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県