装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Find Blog

カテゴリ別記事一覧

カテゴリ別記事一覧

「WRX」の記事一覧

  • 岐阜長良店
    2018/06/08
    【マフラー】WRX STIにトラスト パワーエクストリームR取付!!

    【マフラー】WRX STIにトラスト パワーエクストリーム取付 今回作業させて頂いたのはコチラのWRX STI SUBARU WRX STI 春先に遠方からご来店頂きHKS MAXX4SPを装着させて頂いたWRX STIです WRX STIらしいスポーティなローフォルムに仕上げさせて頂いた1台 前回の作業内容が気になる方は下記のリンクからチェックしてください 【HKS】WRX STIにHKS MAX4SP取付!! 今回は更にスポーティにカスタムさせて頂きます 更にスポーティになるように装着させて頂いたのこちらのパーツ トラスト GReddy パワーエクストリームR 老舗チューニングメーカートラストのマフラーを装着させて頂きます 今回のモデルは中間パイプからの交換モデル テールエンドも人気の焼き色の入ったチタン風テールになっていてかっこいいですね 純正マフラー時 左右4本出しで純正マフラーとしてはかなりかっこいい部類だとは思いますが、 やっぱりスポーツカーとしての音量や見た目が物足らないのが車好きの悩み この状態から交換するとどう変わるのか それでは装着後の姿をどうぞ テールエンドが大きくなったことで見た目の迫力も違いますね テールエンドは約Φ65で4本出しになっています 作業自体も中間パイプからの交換の為約30~40分程度となっております。 車種専用設計となっている為バンパーとの隙間も純正時よりきっちりしていていいですね そして注目していた空きたいのはエンドのカット バンパーの形状に合わせて内側と外側でマフラーの出し方も調整されております もちろん音量もアイドリング時はほどほどで 踏んだ時にはスポーツカーらしいいい音が出ております   今回も遠方からご来店ありがとうございました。 あれからSTIの調子はいかがですか? また何かございましたら是非ご相談お待ちしております。   岐阜県内でWRX STI/S4のカスタムの事ならクラフト岐阜長良店にお任せください

  • 多治見店
    2018/04/13
    WRX STI にBBS RE-V 19インチとダンロップ SP スポーツMAXX 050+のお取付け

    今回はWRX STI にBBS RE-V 19インチと ダンロップ SP スポーツMAXX 050+のお取付けをさせて頂きました こちらは交換前の純正ホイールセット こちらが今回交換させて頂いたセット 取付の際にはブレンボ製の6ポッドキャリパーに養生をし 細心の注意の上お取付けさせて頂きました ホイール:BBS RE-V 8.5J-19 5/114 DBK  タイヤ:ダンロップ SP スポーツMAXX 050+ 255/35R19 F様この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠にありがとうございました またのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております

  • 浜松店
    2018/04/04
    WRX×YOKOHAMA ADVAN Racing GT×ダンロップ ディレッツァ ZⅢ 男前カスタム!

    皆様こんにちはCraft浜松店です。 本日ご紹介致しますお車はコチラ スバル WRX STIです。 お取り付け致しますのが ホイール YOKOHAMA アドバン GT プレミアムVer タイヤ ダンロップ ZⅢ スポークのADVAN Racing GTロゴ部分を3次元加工機により 彫り文字加工してありそのロゴもステッカー仕様とは異なる専用デザインで プレミアムバージョン専用のデザインとなっています。 サイズは9.0Jを使うことで、コンケーブすることが出来ます お客様の気合が無いと中々使用する事が難しいですね。 やはり、真ん中に向かって落ちている角度が低いと、かっこいいですね 車両に取り付けすると 安定のカッコよさです!! 出面もバッチッと決まって最高です☆ 車高も良い感じに決まって バランスもGood! サイドから見ても分るコンケーブ具合 後ろからのローアングルも ますます立体感が出て良い感じに仕上っていますね タイヤは拘りのダンロップ ディレッツァ ZⅢ ウェットグリップも良く 街乗りなどにも適しており幅広く楽しめるタイヤですね。 この度は、Craft浜松店を選んでいただき誠に有難う御座います その後、サーキットはどうでしたか?楽しめましたでしょうか? また、バランスやローテーション等御座いましたら、お近くにお立ち寄りの際は 気軽にお越し下さい。

  • 岐阜長良店
    2018/03/26
    【HKS】WRX STIにHKS MAX4SP取付!!

    本日ご紹介させて頂くのは遠方からわざわざご来店頂いたこちらのお車 スバル WRX STI クラフト岐阜長良店で非常にご相談の多いWRX STIを作業させて頂きます 今回作業させて頂くのはお得意のローダウンです HKS MAX4SP 今回取り付けさせて頂いたのは、HKSの中でもより本格的スポーツモデルのMAX4SP 全長調整・フロント倒立単筒・減衰調整30段 フロントアッパーマウントも調整式ピロアッパーモデルになっています ノーマル車高時 ローダウン後 今回もメーカーの推奨車高約20㎜ダウンでのセッティングにさせて頂きました もともとローフォルムなお車ですがよりスポーティなフォルムになっていますね もちろん車高セッティングが完了後には アライメント調整をさせて頂き完成です 今回は前後のトゥとフロントのキャンバーを調整させて頂きました 調整式ピロアッパーになっている為標準時よりも より細かなキャンバー角の設定がなっております この度は遠方からのご来店ありがとうございました あれからお車の調子はいかがですか? また何かありましたらご相談お待ちしております。   岐阜県内でWRX STI/S4のカスタムの事ならクラフト岐阜長良店お任せください

  • 岐阜長良店
    2018/02/09
    WRX StiにはHKS MAX4GT!!

    SUBARU WRX Stiのご相談が, ますます増えているクラフト岐阜長良店です そろそろ本格的にWRXコーナーを作ろうか検討中 完成した時にはご紹介させて頂きますのでブログチェックお忘れなく 本日は、WRX Stiに車高調の取付です SUBARU WRX Sti シートもブリッドのセミバケを導入済みでいいですね ご相談を受けた際に出たのが、もう少ししっかりとした乗り味と コーナーでの踏ん張り感・段差等での突き上げ感をどうにかしたいとの事で ご相談の選ばせて頂いた車高調はやっぱりこの車高調 HKS MAX4GT クラフト岐阜長良店スバル車に装着率NO,1車高調HKS MAX4GTを装着させて頂きます 全長調整・フロント倒立単筒・減衰調整30段 装着されたオーナー様から一番頂くのはリアの突き上げ間がかなり改善されたとの声を頂く車高調です ノーマル車高時 WRXシリーズはノーマル時でもフォルム的には悪くありませんが、 更にスポーティなフォルムと乗り味に変身させて頂きます ローダウン後 今回もメーカー推奨車高の約20mmダウンでセッティングさせて頂きました 指2本分くらいあった隙間が1本分くらいになっております 車高のセッティング完了後には、アライメント調整をさせて頂き完成です アライメント調整のみでの作業も受け付けておりますので気になる方は是非ご相談ください この度はご利用いただきありがとうございました。 ドレスアップや夏タイヤの交換のご相談も是非お待ちしておりま~す

  • 一宮店
    2017/10/21
    新型 WRX STi D型 BBS RI-A 装着!

    新型 WRX STi D型 BBS RI-A 装着!     本日は新しくなったWRX STi D型のご紹介です 標準で6POTブレーキが装着になって話題ですが、 ホイール選びやスタッドレス用ホイールに困りそうです・・・ 前より開口部が大きくよりスポーティーな顔立ちになりましたね 納車前からホイールを取り寄せさせていただきようやくホイールが入ってきました 新型の6POTブレーキではメーカーマッチングがない為当日仮当てテストしました 無事装着できました 純正タイヤに組み合わせ、残った純正ホイールには スタッドレスタイヤ ダンロップウィンターMAXX WM01 を組み込みしてお持ち帰りいただきました BBS RI-A 8.5-18インチ DBカラー 純正タイヤ 245/40R18 純正ホイールよりスポークも細く少ないので グリーンのビックキャリパーがはっきり見えるようになりました スーパーGT由来のデザイン 鍛造ホイールで軽量、高剛性 コンケイブ具合もかっこいいですよ この度は岐阜県からお越しいただいてありがとうございました マフラーやサスペンションのご相談もお待ちしておりま~す WRX S4&WRX STiのカスタムはお任せくださ~い

  • 岐阜長良店
    2017/10/13
    WRX STIにHKS MAX4GT装着!!【車高調ローダウン】

    WRX STIのご来店が多い、 クラフト岐阜長良店です。 本日はローダウンのご紹介!!   いつもブログを見て頂き誠に有難う御座います。 人気のスバル車、WRX STI。 本日はこちらの車両のローダウンをお任せ頂きました。     お選びいただきました足回りは、 HKSからハイパーマックス MAXⅣGT。 ストリートから育まれた人気の車高調で御座います。     がっつりローダウンもカッコいいですが、 程よくスポーツテイストを取り入れた車高がお勧めの車高調。 今回も写真を見て頂くとお分かり頂ける走行性能重視のローダウンです。   ローダウン後はアライメント調整。 当店では最新鋭の3Dテスターを導入済み。 従来の機材より更に細かな調整が可能となっております。     熟練のスタッフも常時在籍中ですので、 是非ともアライメント調整は、 当店、クラフト岐阜長良店までご相談くださいませ。     完成がこちらです。 ついつい走り込みたくなってしまう車高ですね。 見栄えも大きく変わりました。   重心を落とし込むことによって、 コーナーの安定性も大きく変わります。 お車本来の性能をより体感出来る仕様です。     見た目も大きく変わりましたが、 一番変わったのは乗り味。 実際に足回りを変更された方では感動される方も少なくない程。     愛車のドライブがここまで楽しくなるなんて・・・ と、感想をいただく事も少なくは御座いません。 HKSの車高調はそれほどに性能を秘めたアイテムとなっております。   是非ローダウンをお考えの方がいましたら、 専門ショップのクラフト岐阜長良店までお気軽にご相談くださいませ。 それでは皆様のご来店とご相談をスタッフ一同心よりお待ち致しております。

  • 鈴鹿店
    2016/12/15
    WRX S4×TE37ultra STANCEアプローチ

    クラフト鈴鹿店です。 本日はお隣滋賀県よりデモカーのような姿のWRX S4がピットイン。 STIパフォーマンスパーツにスパイスの効いたスタイルシートチューン。 カラーのメリハリもかなりカッコイイです。 足元は廃盤のVOLK C345 18inでスタイルアップされた1台。 ここからオーナー様と一緒に更なるツライチを求めていきます。 夏のRAYS商談会でご成約いただいたのは同じくRAYSの鍛造。 VOLK TE37ultraに新しくサイズラインアップされた19インチを 旬のガンブルーでオーダーしました。 「とにかくカッコイイツラを目指したい」 という貪欲なオーナー様の期待に応えるべく、3Dアライメントテスターをフル活用し フロントにはキャンバーをつけながらTE37もスペーサーで煮詰めます。 もともと垂直セッティングだったフロントキャンバーはネガの方向へ。 これだけでもかなりの見た目の変化がありましたが、そこにキレイなツラを描きながら インストールされたTE37ウルトラ。 太めのタイヤを引っ張らずにアライメントを駆使して入れたスタンスアプローチは まさに絶景です。 Wheel:RAYS TE37ultra 19in 5/114.3 GB Tire:FALKEN 245/35R19 最高のショットが撮れました。 リアはナチュラルキャンバーで3度程ついていますが、タイヤが立っているので それを感じさせません。 踏ん張り感が出てレーシー且つ迫力ある仕上がりとなりました。 赤い挿し色にガンブルーの組み合わせは「水と油か」と頭を過ぎりましたが これが本当に絶妙なカラーバランス。これには参りました。 デモカーのような完成度は更なる高みへ。 S4には大人っぽさを意識したリアスポレス車、もしくは小さいトランクスポイラー仕様が 多いですが、やはり「WRX」冠ですからGTウイングは大いにあり。 これがまた渋いチョイスで、車種専用ではなく同スバルの○○○用社外ウイングだそうです。 ローラダー羽根が最高に似合っています。 ファットにねじ込んだリアのワンショット。 引っ張りのリムを強調したツライチも良いですが、この手の車にしか出せない雰囲気を 最大限に利用した魅せ方がカッコイイですよね。 キレイな足し算で非常に完成度の高いWRX S4。 やはり足元をキッチリ決めた車はカッコイイですよね。 セダン、ミニバンではなく、スポーツカーのツライチセッティングも クラフト鈴鹿店は得意です。 このブログを見て刺激された方はぜひご来店ください。 この度はご利用いただきまことにありがとうございました。