Find Blog
カテゴリ別記事一覧

- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「プラド」の記事一覧
-
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
2022/12/09【150プラド カスタム】 スタッドレスも拘りのアーバンオフ仕様でカッコよく!
今年も早いもので、もう残り20日あまり。 各地から積雪のニュースが届くようになってきましたね。 スタッドレスの準備はお済みでしょうか?! アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。 入庫のお車は、当店得意の150プラド後期! アーバンオフ鈴鹿店では、夏仕様だけでなく、 やはり冬仕様にもこだわっていきたい所です(笑) 今回は、純正18インチから1インチダウンしてオフ感を出していきましょう! ホイールは、先日ジムニーにも装着した「キーラー タクティクス」。 プラドに使うスタッドレス用のホイールは、幅7.5J が主流ですが、 このキーラー タクティクスは、8.0J。 少しの事ですが、ここは大事です。 タイヤの見た目にもかかわってきますからね。 Wheel:キーラータクティクス 17インチ グロスブラック Tire:ヨコハマ アイスガードSUV G075 265/65R17 スタッドレスタイヤ 都会的SUVのイメージもあった18インチ仕様から、 1インチ下げた事で、雰囲気はガラッとオフ系にチェンジ! キーラータクティクスは、夏仕様でも使われるホイールなので、 スタッドレスを履いているようには全然見えませんね(笑) タイヤは、純正外径からアップさせずに265/65-17。 タイヤハウス内にはね上げた雪が固まってしまう事があるので、 雪道の走行が多い方は、このサイズ選択がいいですね。 ちなみに当店に一台分だけ在庫がありますよ! 人気商品のため、販売済みの場合はご了承くださいね。 気になる方はお早めにどうぞ!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2022/12/08150プラドのスタッドレスも285/70R17でしょ!!
プラドのスタッドレスはエクストリームJ XJ03とオブザーブW/T-Rのセット!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラドのご紹介です。 以前当店にてタイヤホイールとリフトアップの作業を させて頂きました。 ブログはコチラから↓ 150プラドに285を装着するのは簡単ではない?? 150プラド285/70R17計画 まずはリフトアップしよう!! 本日はコダワリのスタッドレスと マフラーの取り付けになります🔥 マフラーはガナドールの2本出し👍 ブルー発色になっておりカッコ良し🔥 作業していきますよ~ では取り付け前↓ 取り付け後↓ スタッドレス装着前↓ 装着後↓ ホイールはエクストリームJ XJ04をチョイス👍 タイヤはコダワリのTOYO オブザーブW/T-Rを 285/70R17でセット🔥 デカバキ冬仕様のプラドの完成。 大迫力のプラドの完成🔥 リアからの一枚👍 オーナー様いつも有難う御座います!! 春の脱着もお待ちしておりますよ~🔥 アーバンオフクラフト長良店ではデカバキチャレンジ お待ちしております!! デカバキ担当クマザキまでご相談を👏 ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
厚木店
2022/12/07285サイズでも干渉しない仕上げ方。。。150プラド編!!
迫力ある仕上がりを実現出来る 「 285 」 サイズ。 本日は 「 JAOS×RAYS×TOYO 」 で仕上げますっ✨ ■ 12月は水曜日が定休日、そして年末は30日まで営業しております。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ ついに年末のお知らせをする時期になりましたね 👀 1年が過ぎるのはとにかく早い!! 下手したら学生時代の夏休みより早く過ぎているような感覚かも知れません。。。笑 皆様はどうお感じでしょうか!? さて、本日のご紹介はN様・150プラド、リフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~✨ 「 フロントの前下がり感を補正し、迫力の 285 サイズを装着!! 」 150プラドで285サイズを装着したいとお考えのオーナー様、本日のブログを参考にして下さいねっ♬♬ 「 本日装着のアイテム 」 ・JAOS BATTLEZ VFA Ver.A ・RAYS グラムライツ57XR-X ・TOYO TIRES オープンカントリーRT まず、285サイズを装着するにはリフトアップはマストな作業。 その理由は 「 干渉 」 するからです。 それは皆様もご存じですよね。。。 それではどこに干渉するのでしょうか!? まず、150プラドの場合、タイヤ・ホイールサイズによって干渉するポイントは3つあります。 タイヤの前後、そしてタイヤの内側、この3点が干渉するポイントとなります!! 先程、285サイズを装着するにはリフトアップが必要と記載しましたが。。。 リフトアップを行う事で干渉の対策が出来るのはタイヤの前側の部分となります。 えっ、そうなの?? そう思った方も多いのではないでしょうか。 実際にリフトアップを行っても上記の3点全てをクリアする事は出来ません!! それでは残りの2点はどの様にクリアすれば良いのでしょうか!? まず、タイヤの後ろ側は純正のマッドガードへ干渉します。 なのでマッドガードを取り外す事で対策は出来ます、簡単ですよね。 ですが、マッドガード(泥除け)と言う名前だけあって装着しているとなかなか良い仕事をしてくれます。 ただ取り外すだけではイヤだな。。。 そんなオーナー様は社外のマッドガードを装着する事をオススメします!! 本日ご紹介のN様・150プラドもボディーの汚れや後ろへの飛び石などを考慮し JAOS マッドガードⅢ を装着しました。 社外のマッドガードはベルトの長さを調整する事でやや後ろへ引っ張り上げる事が可能。 それによりタイヤとのクリアランスが生まれ干渉せずに装着する事が出来ると言った訳です。 このマッドガード、有ると無いとではボディーの汚れ方も全然違うんですよね。。。 更には、ドレスアップアイテムとしても活躍してくれる優れ物!! こうして見てもよりオフロードテイストが強まりますよねっ✨ そして最大のポイントはタイヤの内側がアッパーアームへと干渉する問題。 この問題をどうクリアするかでカスタム後の快適性が大きく変わってきます。 その解決策として、ホイールサイズ選びやタイヤ銘柄選びが重要!! タイヤサイズは 「 285/70-17 」 を装着する訳ですが、同じサイズでもタイヤ銘柄の違いで干渉の度合いも変わってきます。 店頭ではオーナー様からのヒアリングを行いながらホイールやタイヤ銘柄選びを進めて行きます。 そして、店内にはオフロード向けタイヤも多く展示中。 実際のタイヤを見ながらタイヤ選びを進めていく事が可能です!! 実物はけっこう迫力がありますよぉ~♬♬ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいね!! 神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 入荷に時間を要してしまい、スミマセンでした。。。 ようやくの施工、そして迫力の仕上がり、きっとご満足いただけましたよね?? そして、N様が手掛けて下さったアレにはスタッフ一同大変満足いたしましたよっ♡♡ ありがとうございます。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
厚木店
2022/12/06150プラド×DEAN コロラド。 ブラックレターにクラシカルなホイールカスタムはいかがですか?✨
カスタムのご依頼が多い「150系プラド」。 今回は、どこか懐かしさを覚える"ニューレトロ"なアイテムで仕上げてみましたよ~✨ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・神保です。 いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日のご紹介はI様・150プラド。 今年で発売から11年目を迎えた本格SUVの超人気モデル...! 今回、I様からはタイヤ・ホイール交換をご用命頂きましたっ✨ ご購入いただいたアイテムは「DEAN COLORADO (ディーン コロラド) 17 inch」。 カラーは「マットチャコールブラック」となります!! クラシカルながら、スチールライクでシンプルな見た目が特徴! 古き良き時代のアメリカンなテイストを感じさせながら、モダンなデザインが人気のモデル。 組み合わせたタイヤは「BFGoodrich All-Terrain T/A KO2」。 タイヤサイズは「265/70R17」を選択。 こちらのサイズはリフトアップを行っていない車輛でも干渉する事なくお取付が可能。 今回はオーナー様のご要望により「ブラックレター仕様」で組込みを行いました!! いかがでしょうか...? タイヤ・ホイールが変わるだけでも大きくイメージチェンジ出来ますよねっ 👍 無骨さと迫力さが増して、よりワイルドで逞しい仕上がりとなりました!! 勿論、「ホワイトレター」を目立たせるのもGood!! あえての、「ブラックレター仕様」を選択するのもオーナー様のセンス。 真っ黒な150プラドに「ブラックレター」 の組み合わせ。 本日装着のディーン コロラドなら、"ブラックレター仕様"の方がお似合いかも?? I様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました! イメージを一新した愛車でのドライブは楽しさも倍増しますよねっ✨ そして、全地形型タイヤ(オールテレーン)の印象はいかがでしょうか!? またのご来店の際に感想をお聞かせいただければ幸いです。 それではまたのご来店をお待ちしております。
続きを読む -
厚木店
2022/12/04150プラド リフトアップ車に275のマッドテレーンを装着っ!!
迫力を求めるならマッドテレーンでしょっ♬♬ 本日はヨコハマ ジオランダーMT G003 をチョイスしました!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150プラド。 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~♬♬ リフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 を使用。 フロントの車高調整機能を味方に付け、カッコ良く仕上げて参ります。 ちなみにリアのリフトアップ量は約1.5インチ程となります。 一通りの作業が終わったら、仕上げのアライメント調整。 このアライメント調整は非常に重要!! 個人的には足廻りをイジったら必ず施工したい作業だと思います。 今まで愛車のアライメント調整を行った事がないオーナー様、メンテナンスだと思ってアライメント調整を行ってみませんか!? 現状の数値がズレている場合、施工後はとても運転しやすくなりますよぉ~♬♬ それでは完成したプラドの登場です!! タイヤは迫力を求めたマッドテレーン。 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 275/70-17 を装着!! トレッド面の凹凸はもちろんですが、サイドウォール部にも凹凸がデザインされているんですよね。 見た目にも、そして悪路を走る際にも役に立つであろう部分ですね!! そしてホイールは4×4エンジニアリングサービスさんからリリースされている BRADREY V (ブラッドレー ブイ)をご購入いただきましたよっ✨ ホイール強度に絶対的な自信を持つメーカーさんのロングセラー商品。 その強度を証明するべくメーカーさんがタイヤを装着せずに走らせると言う検証も行っているんです。笑 ブラッドレーVには幅広いサイズラインアップがあります。 本日装着したサイズは 「 8.0J-17 インセット+20 」 となり、奥行きの感のあるFACE2となります!! HILUXのブラックラリーEDやHILUX GRスポーツなどワイドフェンダー車向けのサイズも設定アリ。 そちらのサイズは 「 9.0J-17 インセット+15 」 285サイズを組み合わせたいオーナー様にもオススメなサイズですよっ✨ こうして見ると、ノーマル時の前下がりスタイルは解消され迫力あるプラドへと進化しましたよねっ♬♬ この仕上がりを見たK様ファミリーも喜んでらっしゃいました。笑 それなりのお金は掛かっておりますが、その分カッコ良い愛車へと変身。 ご自身の駐車場に停まっているだけでもテンション上がると思いますが。。。 その愛車を運転する喜びもまたたまらないでしょうね✨ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、どんな愛車に変身させるご予定ですか?? そのカスタム、ぜひクラフト厚木店にお手伝いさせて下さい!! 神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 愛車の見違える姿に喜んでいただけましたねっ♬♬ 走行時の視界も広がり走り易くなったのではないでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
厚木店
2022/12/02150プラド ノーマル車高でもタイヤサイズアップは可能ですよっ!!
RAYS グラムライツ57DR-Xに組み合わせたのは。。。 BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 265/65-18 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 早いものでもう12月、色々と忙しくなる時期に突入ですね。。。 さて、本日ご紹介のおクルマはU様・150プラド。 カスタム第一弾としてタイヤ・ホイール交換のご依頼をいただきましたよぉ~✨ ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS グラムライツ57DR-X 18インチ 」 サイズ展開は18インチからのスタートでしたが追加サイズとして16・17インチも登場!! 本日装着したのは 「 9.0J-18 FACE2 D-1 」 となります。 今流行の言葉で言うと コンケイブデザイン となりますかね。 力強い6本スポークがナットホールに向かって落とし込まれた迫力の作り!! ドレスアップ効果のあるオプションセンターキャップも同時に装着。 現状、リフトアップは行っていないノーマル車高。 ですが、せっかくタイヤ・ホイールを交換するなら迫力アップも求めたいですよね!? そこでワンサイズアップのタイヤサイズをチョイス!! タイヤサイズは 265/65-18 を装着。 このサイズであればリフトアップを行っていない車輛でも干渉せずに装着が出来ます。 そして出ヅラもこの様にボディーにしっかり収める事が可能!! ワイドフェンダーを装着しているおクルマには 「 9.0J-18 インセット±0 」 と言うサイズも面白いでしょうね。 そして追加サイズの17インチでは 8.0Jをベースに 「 インセット +20 / ±0 」 の2サイズが設定されてます!! 人気のRAYSホイールだけに入荷に時間を要しますが、気になったオーナー様はぜひご相談下さいねっ♬♬ U様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 世の中の情勢的に入荷に色々と時間を要しましたがついに完成ですねっ✨ 次なるカスタムを思い立った際にはまたご相談下さいね。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
2022/12/014x4ES カンサス同乗試乗会 ・ホイール展示会 2023年1月7日(土)・1月8日(日)開催!
2023年1月7日(土)・1月8日(日) 4x4ES カンサス同乗試乗会&ホイール展示会を2DAYS開催! 今年も残すところ1ヶ月。新年に気持ちを切り替えて新しいコトを始めるにも良いタイミング(^^) 愛車のカスタムを始めるにもイイかも!?ということで新年1発目… 【4x4ES カンサス同乗試乗会&ホイール展示会】を開催します! 同乗試乗会登場車両は、4x4ESデモカー"トヨタ ランドクルーザープラド"。 ブラッドレーFORGED匠 x ジオランダーG003を履くMASSIVEなプラド。 リフトアップキットに… カントリーサスペンションキットを装着済! 当店でもご用命の多いスタイルアップだけに 「どんな乗り味なの?」「アゲ幅は??」といった点を 体感して頂けます(*^^)v 一度乗ってみることで製品の良さを体感して頂けるはずですので、 この機会に是非! また、同日に4x4ES様のホイールアイテムたちを展示致します。 ブラッドレーシリーズやAir/Gシリーズを展示予定です。 気になるホイールを愛車の横に置く"リアルマッチング"もOK(*^^)v 4x4ESカンサス同乗試乗会&ホイール展示会は2023年1月7日(土)・1月8日(日)の2DAYS開催! また、詳細につきましては当ブログにてご紹介させて頂きますので、お楽しみに! それでは! アーバンオフクラフト中川店でした! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 浜松店
2022/11/27遊びの幅を広げよう!リフトUP応援キャンペーン開催!
オフ系カスタムにはリフトアップが欠かせない(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のブログはリフトアップを検討している方は是非ご覧ください(´∀`*)ウフフ 四駆にお乗りのオーナー様・・・・ チャンスですよ★ 12月3日土曜日~12月25日日曜日まで開催されるサスペンションセール! 【URBAN OFF CRAFT浜松店としては実に3年半ぶりに開催されるお得なキャンペーンです!】 四駆のカスタムには欠かせなリフトアップ!(*´▽`*) でも中々手が出にくカスタムの一つでも有りますね(´;ω;`)ウゥゥ 今の時代、車を使って遊びを楽しむ方も多く、キャンプや、登山、サーフィンや釣りなど 様々な遊びに車は欠かせなくなってきました。 遊びの幅を広げたいけど、タイヤがノーマルで車高もノーマルのままだと、どうしても遊べるフィールドに限りが出てきてしまいます。 本当はもっと遊びたいのに・・・・・ と言う訳で(笑) 今回そんなお悩みを解決する為にURBAN OFF CRAFT浜松店が皆様の遊びを応援する為に立ち上がりました(笑) 当店で施工できるお車なら、どんな車種でもウェルカムです★(笑) 特に対象車種に縛りは御座いません。 キャンペーンの対象商品はこの三ブランドに絞らせて頂きました。 四駆カスタムの老舗4×4Engineeringさん! ハードな遊びから、乗り心地にまで拘った四駆屋さんならではの商品を取り扱っており 四駆上級者から、これから四駆ライフを楽しみたい方まで幅広くご使用いただける安心のメーカー様 サスペンションキットは様々な車種に対応しており幅広い年式のお車にも対応してくれます。 乗り心地は勿論! ハードな遊びにも耐えられる、タフなサスペンションとなっています。 当店でもプラドやジムニーなど幅広い車種におススメさせて頂いております。 スプリング単体でも販売はしているので、軽く上がってくれれば良いよ!って方はカンサスライトを使って リフトアップも可能です(*´▽`*)ライトなカスタムを楽しみたい方におススメの商品です。 コチラも四駆カスタムメーカーと言えば知らない人は居ませんよね(笑) そう!ジャオスさんの製品もキャンペーンの対象商品となっております(*´▽`*) プラド 150系後期用の調整式リフトアップキット!コチラもキャンペーンの対象商品となります(*´▽`*) 程よい乗り味と老舗ならではの拘りのセッティングが随所に散りばめられた当店でも不動の人気商品! 乗り心地の改善と、見た目の改善!を同時に行いたい方におススメのサスペンションとなります★ 勿論スプリングのみの交換も対象となります(*´▽`*) 最後にご紹介するのがコチラのメーカー様となります。 タナベさんです! 幅広い車種に対応するリフトアップスプリングをラインナップしており 当店でも非常に指名の多いメーカー様です(*´▽`*) 今回は、リフトアップ出来るサスペンションキットの中でも珍しいDEVIDEシリーズもキャンペーンの対象となっております(*´▽`*) プラド150系の設定ですと、リアの車高も好みに合わせて調整する事が出来ので バックランプの高さも意識して調整する事も可能になります(*´▽`*) 勿論コチラのUP210も対象商品となります(´∀`*)ウフフ お手軽にリフトアップ出来て、カッコ良くする事が出来るので!皆さんこの機会に是非お車をカスタムして自然を遊び尽しましょう★ 遊ぶ目的以外にも、ドレスアップや、ドレスダウンのカスタムにも是非ご検討ください(*‘ω‘ *) キャンペーン詳細 【期間 12月3日土曜日~12月25日日曜日まで】 【対象車種:当店で作業がお受けできるお車なら何でもOKです】 【対象商品:4×4Engineering JAOS TANABE】 【キャンペーン特典:メーカー小売価格から特別値引き最大で【5%~25%】 アライメント工賃特別価格】 【取り付け期間:ご購入頂いた月から約3か月以内の取り付けが出来り方に限ります。】 ※納車などのタイミングはご相談下さい。臨機応変に対応いたします。 その他で何かお困りな事や気になる事が御座いましたお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2022/11/27スタッドレスもカッコ良く!プラドにAir/Gマッシヴで冬支度!
■スノーホイールもこだわって選んでみませんか?プラドの冬が楽しみになるスタッドレス仕様! 朝晩の冷え込みが一層と厳しくなってきましたね、、 今シーズンの冬は全国的に平年より低く、厳しい寒さになるとの予報が出ています(泣) こんにちは!寒さが苦手な(暑さも)クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、Y様のランドクルーザープラド。 ブラックメッキのグリルが特徴の70周年記念の特別仕様車です^^ 夏仕様は、4×4エンジニアリングのAir/G(エアージー)ロックス。 クラフト限定カラーのグロスブラックを装着して頂いています^^ 冬仕様もなんと「Air/G」のご指名!! 四駆らしい激しいコンケイブデザインが特徴のマッシヴを装着です。 「ホントにスタッドレス仕様?」と疑いたくなるのは、ホイールだけでなくタイヤにも秘密が。 装着するスタッドレスタイヤは、トーヨータイヤのオブザーブW/T-R。 オフロード派オーナーのための、力強いサイドショルダーデザインが特徴のタイヤです。 右のジオランダーX-ATと比べても、引けを取らないデザインでしょ^^ WHEEL:4×4Engineering Service Air/G Massive 17inch TIRE:TOYOTIRES OBSERVE W/T-R 265/70R17 カラーは、マットブラックを選択。 70周年特別仕様車のパーツとして多く採用れている''ブラック''に合わせて、夏も冬もブラックを取り入れたホイールをチョイス^^ マッシヴ、ロックス共通の特徴とも言える「コンケイブ」。 センターに向かって深く落ち込むディスクデザインが魅力^^ ちなみにボクのハイラックスの冬仕様もエアージーです。 夏も冬も4×4エンジニアリング!! Y様、いつもクラフトのご利用ありがとうございます^^ メンテナンス等でもお気軽にご来店くださいネ! 4×4エンジニアリングのホイールは、ショールーム併設の当店へお任せください! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
厚木店
2022/11/26150プラド 「 マットブラックエディション 」 リフトアップにマフラー交換などなど。。
納車間もないプラド マットブラックエディションをカスタマイズっ!! 本日は18インチ仕様で仕上げましたよぉ~♬♬ ■ MGライカン × ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 タイヤサイズは 「 275/65-18 」 を組み合わせました!! ホイールのサイズによっては干渉もありえる 275 サイズでしたが無事完成ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は 「 150プラド マットブラックエディション 」 のカスタムをご依頼いただきましたよっ♬♬ 2009年(平成21年)に登場した150系プラド。 それから2度のマイナーチェンジを行い現行のモデルへと進化。 そろそろフルモデルチェンジも囁かれているのでこのマットブラックエディションが最後の特別仕様車かも知れませんよね!? 本日はそんな150プラドのカスタムをご紹介しま~す✨ 見ての通り、ご入庫時はノーマル状態。 なにせ、納車されたばかりの新車でしたからね。。。 そんなH様・プラドを4×4エンジニアリングサービスさんのカンサスでリフトアップ🔧🔧 どうしても気になる前下がりスタイルを改善しながらタイヤ外径UPにチャレンジ✨ 275/65-18 と言うタイヤサイズを装着していながらもしっかり開いているフェンダークリアランス。 その隙間からは純正の足廻りとは違った色味のリフトアップアイテムが見えますよねっ♬♬ 4×4エンジニアリングサービスさんのカンサスは 「 白×水色 」 のコンビネーションカラー。 タイヤの奥を覗けばイジっているのがハッキリ分かるのもオーナー様の心をくすぐる部分。笑 足廻りの色味ってメーカーさんによって違うので、お好みの色味で選ぶと言うのもアリかも知れませんよねっ♬♬ タイヤ・ホイールですが、今回は18インチ仕様ですっ 👍 マットブラックエディションは純正装着タイヤも18インチ。 そのバランスを維持しながらもタイヤサイズをアップ ⤴ ⤴ ⤴ 純正装着タイヤは265/60-18となりますが、今回はトレッド幅も変更した275サイズを装着しましたよっ♬♬ リフトアップ、ホイール交換。。。 そんな事を考えているうちに更なる迫力を求めたくなってしまいませんか!? そうなるとタイヤサイズ選びが重要となってくるんですよね。。。 👀 そうは言ってもタイヤサイズの変更にはリスクも伴います。 リスクと言っても耐え難いものから軽微なものまで様々!! 今回はそんなリスクを最小限に抑えたサイズをチョイス!! カッコ良く仕上げつつも快適に乗れる仕様。。。 本日はそんな仕上がりとなりましたっ 👍 そして、最後にもう1つ!! マフラー交換も同時に施工!! Greddy XROSSエキゾースト G-STYLE を装着しましたよっ♡♡ リアバンパーの左右に顔を出すドレスアップ効果の高いアイテム!! 更にはスキットプレートの効果も果たしてくれると言う優れ物。 ノーマルマフラーは風の音??的な感じに聞こえますが、交換後は低音も響き気持ちの良い排気サウンドとなりましたよっ✨ プラドオーナー様、貴方の愛車もカッコ良くカスタムしてみませんか!? 皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイールにリフトアップ。。。 更にはマフラー交換まで行った事で 「 見ても・聞いても・乗っても」 楽しい愛車へと変身しましたねっ♬♬ お次はフロントのスキットプレートも入れちゃいましょうかね。。。笑 その際はまたご相談下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
2022/11/25【150プラド リフトアップ】ビルシュタインxモトレージxデルタフォースで圧倒的迫力!2
前回に引き続き、ご覧いただきありがとうございます! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 前回のブログはこちらから↓ 【150プラド リフトアップ】ビルシュタインxモトレージxデルタフォースで圧倒的迫力!1 作業中の写真をパシャリ! 隣にも150プラドが入庫し作業中。 これは職業柄の“あるある”話ですが同じ車種が、 同時に入庫すること結構あるんです...(笑) それだけカスタムされる人気のお車ってことでもありますよね^^ 余談はさておき、写真にも写っていますが、 今回あの人気ホイールを装着しちゃいます! ■デルタフォースオーバル×ジオランダーM/T G003 言わずと知れた大人気ホイールデルタフォース オーバル。 王道カラーのマッドブラックとブラックレターで足元を引き締めます。 そこに合わせるのは岩も、砂も、泥も蹴散らすジオランダーM/T! タイヤも本格派なタイヤにすることによりスタイリッシュな仕上がりになります^^ 車両に取り付けるナットは、 “レデューラレーシング シェルタイプ ナット” 強度と耐久性に優れたスチール製コアナットでホイール車両を取り付けて、 カラーアルマイト処理されたアルミシェルを取り付ける2p構造のナット。 全体がマッドブラックで統一されたところに挿し色でゴールドをチョイス! 取り付けた際のアッパーアームとの クリアランスも抜かりなくチェックしていきます。 選ばれるタイヤによってここの隙間は変わってきますので、 最終チェックは欠かせません。 そしてようやく全ての工程が終わりましたので、 完成を見ていきましょう! Wheel:デルタフォースオーバル 17インチマットブラック Tire:YOKOHAMA ジオランダーM/T G003 275/70R17 Sus:モトレージ TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 Nut:KYO-EI レデューラレーシング 2pcs シェルタイプナット ゴールド マッドテレーンの力強さが全面にでた 圧倒的ストロングスタイル。 タイヤ外径も定番の265幅ではなく、 275幅のタイヤをチョイスすることにより 迫力ある姿になりました! 【 ↓ AFTER ↓ 】 【 ↓ BEFORE ↓ 】 純正と比較するとその違いに一目瞭然。 タイヤの厚みに関しては一回り以上ほど大きくなった印象! また通常セッティングよりもフロントを少し上げた セッティングでしたが、ばっちりイイ感じにまとまりました!^^ 265幅より攻めた275幅セッティング。 ワンサイズ上がっただけ...とは言えない程の迫力を求めませんか? この度はご用命ありがとうございました! ご相談お待ちしております。
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2022/11/25150プラドのリフトアップ!モトレージTERRAコイルスプリングを装着!
■モトレージのリフトアップスプリングを装着!フロント2.0インチ&リア1.5インチがちょうどイイ! 四駆のカスタムにおいて、リフトアップは切り離せないもののひとつ。 リフトアップするには、いろいろな手法があります。 お客様に合ったリフトアップ方法をお選びくださいね^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、I 様の150系ランドクルーザープラド。 レイズのデイトナFDX-F6をスタッドレスタイヤで冬仕様にした現仕様。 ホイールを交換すると、次はやっぱり車高が気になってくるんですよね^^ ローダウンでもリフトアップでも共通、車好きの運命ですね(笑) 【モトレージ TERRA コイルスプリング】 オーナーの好みによって、車高のアップ量を0.5インチ刻みでオーダーする事が可能なスプリング。 車高UP量:フロント3.5~1インチ、リア3~0.5インチ 今回は、フロント2インチ&リア1.5インチの当店オススメのリフト量にてオーダーさせて頂きました。 ⇧ノーマル車高 ハイラックス同様、プラドの車高もフロント下がり。 この車高差を解消するべく、フロントとリアで0.5インチの差を付けてのオーダーです^^ SUSPENSIONS:MOTORAGE TERRA COIL SPRING BEFORE↑ AFTER↑ やや前下がりだった純正車高も解消。 サイドステップのラインもキレイに補正されている事が分かります。 リフトアップをするに当たって、今回の様なリフトアップスプリングへの交換が最も一般的。 「上がった車高から変えない」や「オフロード走行もしない」のであれば、ベストな選択のひとつになると思います。 より乗り心地を追求したい場合は、ダンパーの交換をお勧めします^^ I 様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 メンテナンス等でもお気軽にご来店くださいね^^ プラドのリフトアップもクラフトナゴヤドーム西店へお任せください! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
多治見店
2022/11/24【150プラド】4×4ES Air/Gロックス×BFグッドリッチで新!!王道スタイルの確立!!
■海外ラリーへ参戦中の4×4ESが手掛けるAir/G ロックスでオフ系王道カスタムへ!! プラド、ハイラックスのオフ系のカスタムの ご相談を多くいただくクラフト多治見店。 本日も納車前からご相談をいただいておりましたよヽ(^o^)丿 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 納車ホヤホヤのH様の150プラド!! まずは、車高はそのままで干渉しないサイズで オフ系カスタムへと行っていきますよ(*^▽^*) ■4×4ES Air/G ロックス50thモデル 今や飛ぶ鳥を落とす勢いで人気急上昇中のAir/G ロックス!! 手掛けたメーカーは、ヨンク界の老舗メーカー4×4エンジニアリング様。 さらに今回、H様が取り付けたホイールは、クラフト50周年を 記念して製作してもらったオリジナルカラーモデル!! 同じデザインでもカラーが違うだけで特別感に浸れるのに加え、 オールグロスブラックなので、ホワイトレターがキレイに映えてくれるという(*^▽^*) ブラック仕様で拘られている車体にホワイトレターという ワンポイントアクセントを施して完成したH様の150プラド。 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4×4ES Air/G ロックス SIZE:8.0J-17インチ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 H様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 納車すぐに雰囲気が一変しましたが、タイヤと ホイールを交換するだけでも一気にイメージ変わりましたね(*´▽`*) お次は、リフトアップ?それともマフラー? またご相談、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 今回のモデルでもあるAir/G ロックス50thモデルは、 クラフトが今年で50周年を迎えたことで オリジナルで制作してもらったモデル。 プラド・ハイラックス・FJクルーザーなどの車種限定となりますが、 気になる方は、クラフト多治見店にも在庫として展示中!! 在庫展示となりますので、販売されている可能性も ありますので、気になる方はお早めにヽ(^o^)丿 150プラドにハイラックス、更にはデリカD:5にRAV4の オフ系カスタムのご相談は、オフ系ホイールを 多く展示しているクラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/ ↓開催中のイベント
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2022/11/23スタッドレスシーズンもカッコ良く!プラド×デイトナM9の限定カラーを冬仕様に。
■150系プラドのスタッドレスタイヤ。レイズ デイトナM9 ブラックエディションを装着。 カスタム好きな皆様の悩みひとつでもあるスタッドレスタイヤ。 スタッドレスと言えど、装着期間は約4カ月~半年。 カッコ良い仕様で、冬も楽しみませんか!? こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 【レイズ チームデイトナM9 ブラックエディション】 バリエーション豊富なレイズのブランドの中でも唯一の4×4向けブランドのチームデイトナ。 氷上性能にも定評のあるダンロップのスタッドレスタイや、ウインターマックスSJ8+を組み合わせます。 WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA M9 BLACK EDITION TIRE:DUNLOP WINTERMAXX SJ8+ 今回のM9はアメリカンメッシュで、特にオフ感の強い一本。 しかも限定のセミグロスブラックカラーをスタッドレスタイヤ用に選択。 オーナー様のセンスが光りますね^^ O様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 毎年のウインターシーズンも楽しみになっちゃう冬仕様になりましたね^^ またお気軽に遊びに来てくださいっ! RAYSのホイールは、RAYS No.1 SHOPのクラフトナゴヤドーム西店へお任せください! お気に入りの一本を見つけるお手伝いをさせて頂きます^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
厚木店
2022/11/22JAOSマッドガードもイイネっ👍 150プラドのオフロードカスタム!!
150プラドを人気のオフロードスタイルへと仕上げましたよっ✨ デルタフォースにJAOSなど。。。人気のアイテムがてんこ盛り!!笑 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・150プラド後期モデル、2700ccガソリン車。 ノーマル車輛をお預かりし一気に仕上げましたよっ♫♫ 本日の作業はリフトアップにタイヤ・ホイール交換。。。 そしてボディーの汚れを防ぐ&ドレスアップ効果もあるマッドガードの交換ですっ🔧🔧 コチラはリフトアップ後にアライメント調整を行っている一幕。 150プラドはSUV車ならではのラダーフレーム車!! 一般的なクルマはモノコックボディーと呼ばれる作りとなっているかと思います。 ラダーフレーム車とはクルマの骨格でもあるフレームとボディー(乗車空間)が分かれている作り。 ちなみに、ラダーフレーム車は悪路に強い。。。なんて言われたりしますよねっ♫♫ そんな悪路を走るかの様なオフロードスタイルに仕上がったプラドをご覧くださ~い✨ 「 デルタフォースオーバル × オープンカントリーRT 」 この組み合わせは人気のコンビネーションですよねっ✨ デルタフォースオーバルはデザイン面に凹凸のないフラットなデザイン。 それでいて、ナットホールに向かって落ち込むコンケイブスタイル。 このコンケイブ形状がタイヤととてもマッチするんです!! どう言う事か説明させていただきますね!! ホイールに組み込まれたタイヤのサイドウォール部(ふくらみ)が ホイールのデザイン面とキレイにつながっている様に見えますせんか!? それによりタイヤとホイールに一体感がうまれると思うんですよね。。。 タイヤ・ホイールの見方としてそう言った感覚で見てみるのも面白いと思いませんか?? 続いては横から見た画像です。 ノーマルとリフトアップ後の画像を並べてみましたがいかがでしょうか!? 150プラドは前下がりに見えるなんて言われておりますが、こうして比べて見るとそれが良く分かりますよね?? 👀 ちなみに、本日リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 」 となります。 ご存じの方も多いかと思いますが、フロントの車高をお好みに合わせて調整出来るモデルです!! この違い。。。ノーマルと比べると完全に別のクルマみたいですよねっ♡♡ 車高が上がった事での迫力はもちろん、タイヤ・ホイールも良い仕事をしてくれていますよねっ 👍 作業前にオーナー様とご相談し、このスタイルへと調整させていただきました!! むっちりとしたスタイルのタイヤですがサイズは 265/70-17 となります!! オープンカントリーRTは オールテレーンとマッドテレーン の中間に位置するタイヤ。 なのでタイヤのトレッド面もややゴツゴツ感が強調されたモデル。 それでいて乗ってみるとそれ程ノイズや振動も感じないんですよねっ♫♫ 見た目と快適性のバランスがうまく取れているという所も人気の理由でしょうかね。 そして最後になりますが。。。 JAOSのマッドガードも同時に装着!! 泥よけとして、そしてドレスアップアイテムとしてWでの活躍が見込めるアイテムっ✨ 黒・赤の設定がありますが赤をチョイスした事で良いアクセントになりましたね 👍 S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ・ホイール、更にはマッドガードの装着でプラドらしいスタイルに仕上がりましたよねっ✨ せっかくですので、ちょっとした悪路を走ってみてはいかがでしょうか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県