装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Find Blog

カテゴリ別記事一覧

カテゴリ別記事一覧

「ジムニー/シエラ/ノマド」の記事一覧

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    2019/11/29
    トーヨータイヤさんのデモカー JB64ジムニー現る!待望のホワイトレター!

    ■JB64ジムニー×オープンカントリーM/Tホワイトレター!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 最近、トーヨータイヤさんに新しいデモカーが配備された情報を聞き、 担当営業のIさんにお願いをして持ってきてもらいました~(*^^)v DEMO CAR:TOYO TIRES JB64ジムニー TIRE:オープンカントリーM/T SIZE:225/75R16 デモカーを持ってきて頂いた際、「あれっ!?JB74のシエラ??」と思いましたが、 ワイドフェンダーなど構造変更済みのJB64ジムニーでした(笑) このMASSIVEさにスタッフ山本も興味津々。 ブルーベースのボディカラーにラッピングを施し、デモカー化。 この手法を採用しているデモカーも増えていますよね。 リフトアップも施されているのでかなり大きく見えます。 大きく見えるもう一つの理由がタイヤサイズ。225/75R16が装着されており、 通常のジムニーサイズより数サイズ大きい(笑) また、オープンカントリー待望のホワイトレターと見どころ満載のJB64ジムニー。 M/T系タイヤでホワイトレターを採用しているメーカーさんが少ない中で ホワイトレターを採用することで指名が増えそうですネ(*^^)v 背面タイヤも装着されている4本同様のタイヤ&ホイールセット。 リアビューの演出には欠かせません(笑) 専用のブラケットでしょうか?このサイズでも問題なく装着されています。 また、個人的にも大好物なスパルタンな内装も見どころポイント! スパルコのバケットシートにロールケージ。しかも非貫通式のロールケージ!   貫通式のロールケージでないところが個人的にもツボでして(笑) パイプのレイアウト・パイプ径など含め、これはカッコイイ。 足回りもモンロー製ショックのリフトアップキットに専用のマフラー。 ジムニーやラングラーでリフトアップするとラテラルロッドやショックの配置が ハッキリ見えるので、メカメカしていてカッコイイんですよね~(^-^) ジムニーってやはりカッコイイ。先ほどからカッコイイしか言ってないような?(笑) それほどイイんですよ(*^^)v   ジムニーカスタムのご相談も当店にお任せくださいネ。 トーヨータイヤ様この度貴重な機会を頂き誠にありがとうございます。 また、デモカーが登場したら教えてください(笑)   アーバンオフクラフト中川店でした!

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2019/11/25
    AirG・Massiveジムニー追加サイズは前後センターキャップが装着可能!!

    ■ジムニー用【AirG・Massive】にセンターキャップ設定あり こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は以前ご紹介しました4×4エンジニアリングさんのホイール、 AirG Massive(エアジー・マッシヴ)の、 ジムニー用追加サイズについて再度お伝えいたします。 正直私も知らなかったのですが、 なんとセンターキャップがオプションで追加出来る事が判明しました。 リア用でしょ!とお考えの方も多いかと思いますが・・・実は違います。 前後で装着できるセンターキャップになっています。 フロントのハブをしっかりと包む形状なのでしょう。 最近では他メーカーでも同様のモデルが発売されていました。 まだ4×4エンジニアリングのHPでは、 センターキャップの写真が追加されていなかったので、 追加発表がとても楽しみです。   初回デリバリーは12月中旬から予定との事。 気になった方は是非一度アーバンオフクラフト岐阜長良店までお問合せくださいませ!!   URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2019/11/20
    ジムニーの冬支度!!エンケイ RPT1も同時オーダー頂きました!!

    ■ジムニーの冬支度! スタッドレスの準備は如何でしょうか? 既に11月も後半に投入しました!! 愛車の冬支度がまだの方は是非ウインターセール開催中の、 アーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せください!!   それでは早速本日のお車をご紹介。 当店の得意車種、JB64ジムニーです。 今回はエンケイのホイールをご注文頂きました。 それがこちらのRPT1です。 カラーはマットダークガンメタをチョイス。 同時にスタッドレスもご用命頂きました。 銘柄はブリヂストンのDM-V3です。 これらをクロス交換していきます。 要は夏用タイヤと冬用タイヤに装着されているホイールを入れ替える施工で、 8本組み換えと言います。 まずこちらが純正ホイールにDM-V3を組み込んだ冬セット。 そしてこちらが純正タイヤにエンケイのRPT1を組み込んだ夏用セットです。 渋めなチョイスで装着が楽しみですがこれは次回の春に装着予定。 そして今回はこのスタッドレスセットを装着。 これでこの冬も安心して走ることが出来ます。 装着がまだの方、 新品のタイヤは慣らしが必要なので早めの装着がお勧めです。 タイヤって分からない事が多かったりするので、 お困りの方は店頭やお電話にてご相談ください。 それではまた次回のブログにて。 お楽しみに。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした!!   URBAN OFF CRAFTのブログは、スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2019/11/13
    JB64ジムニーにスタッドレス装着。

    ■JB64ジムニーに人気のスタッドレス! ウインターセール開催中のアーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日もスタッドレスのご用命を頂きました。 お車はこちらのJB64ジムニーです。 去年も同様ですが今年の冬は暖冬だとよくお伺いをしております。 ですが暖かい分急な冷え込みと、積雪は去年同様起こる可能性が御座います。 只今店頭ではそんな急な冷え込みが来る前にお得にスタッドレスをご用意出来る様、 在庫でもスノータイヤを多くご用意中です。 さて今回は純正のホイールを流用しての冬支度。 現状装着しているホイールにスタッドレスタイヤを組み込んでいきます。 ジムニーに装着する冬タイヤで当店一番人気なのが、 このダンロップのウインターマックスSJ8。 純正サイズで一番お勧めなスタッドレスタイヤになります。 純正を冬用に使用されるという事は、 夏用はまた次回お探しになるという事です。 お気に入りのカッコいいホイールが見つかったら是非ともご相談ください。 さぁ、スタッドレスタイヤの取り付けが完了しました。 新品のタイヤは最初のうちは慣らしが必要なので、 今のうちにしっかりと慣らしておいた方がお勧めです。 今週末から急な冷え込みもニュースで取り上げられていました。 一度冷え込みだすと混雑も予想されますのでお早目な準備がお勧めです。 それでは皆様のご来店とご相談をスタッフ一同心よりお待ち致しております。 只今ウインターセール開催中も開催中!! スタッドレスタイヤがスペシャルプライスでご案内中ですので、 是非ともこの機会にアーバンオフクラフト岐阜長良店をご利用くださいませ。 ではまた次回のブログでお会い致しましょう。     URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • 多治見店
    2019/11/11
    JB64 ジムニーにRAYS NEWモデル TE37X UL × BFグッドリッチ でマッシヴに。

      JB64ジムニーにRAYSクロカン用2019年モデル、TE37X ULをお取付け。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 シフォンアイボリーメタリックなK様のジムニー。 ジムニーらしい、武骨ですが可愛いカラーのジムニーをアーバンオフスタイルに仕上げます。 作業の間からチラリと覗くワイルドな足元。 シエラ?と思ってしまうほどの迫力あるタイヤホイールセット。 純正車高で攻めるギリギリサイズかと思います^^ 取付けデータはあるものの、 やはり1台1台フェンダー内の余裕は少しずつ違うもの。 めいっぱいサイズを取り付けするなら、確認は必須ですね。 WHEEL:RAYS VOLK Racing TE37X UL 16inch TIRE:BF Goodrich オールテレーンTA/KO2 後ろ姿も更にマッシヴな姿に!! まさにジムニー専用サイズのホイールだけあり、 サイズのマッチングが良いのはもちろん、見た目も最高にGOODなんです。 K様、この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠に有難う御座いました。 オフスタイルも鍛造ホイール、最高です! またのご来店、スタッフ一同心よりお待ち致しております。  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2019/11/08
    4×4エンジニアリングさんのデモカー、JB64ジムニーが来場しました。

    本日は4×4エンジニアリングさんがご来店。 なんとJB64ジムニーのデモカーでの来場でした。 今回はそのご紹介です。 4×4エンジニアリングといえば、 四駆ホイールのカリスマブランドとして有名なメーカーさんですよね。 その中でも群を抜いて人気のホイールと言えばブラッドレー。 もちろん今回装着されているホイールはブラッドレーのVレボリューションです。 タイヤはTOYOのオープンカントリーRTでオフロード仕様になっていました、 外径も少し上げていてかなり見応えのあるJB64ジムニー。 こうして見てみるとやっぱりブラッドレーってシンプルながらに、 飽きない良さがあります。 モデル自体もかなりのロングセール商品ですが、 未だに熱烈なファンがいる事も頷けます。 もちろんブラッドレーホイールは当店でも取り扱いがありますので、 お探しの方がみえましたら、 是非とも4×4ショップのアーバンオフクラフト岐阜長良店までご来店ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 次回は150系のプラドに、 4×4エンジニアリングのあのNEWホイールを取り付けします。 是非ともお楽しみに!!     URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • ナゴヤドーム⻄店
    2019/11/08
    オープンカントリーM/T ホワイトレター装着のデモカージムニーが登場。

    トーヨータイヤさんのデモカー、JB64ジムニーが登場! こんにちは、久しぶりにドーム店ブログに登場の近藤です。 WORKさんのT-GRAVIC Ⅱに装着のタイヤは、オープンカントリーM/T。 新規追加になったホワイトレター採用のサイズです。 裏側は、ブラックレターなのでリバーシブルデザインとして楽しめるんですよ^^ タイヤは、シエラのリフトアップ定番サイズ『225/75R16 103Q』。 人気がでないワケがありませんよね。 ジムニーのリフトアップ定番サイズの195R16C 104/102Qも設定アリ。 僕の愛車にもオープンカントリーM/Tを装着しています。 ショルダーデザインもお気に入り^^ オープンカントリーは、人気出すぎて納期がかかってしまうサイズもございます。 お気軽にお問い合わせくださいねっ!! ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 クラフトナゴヤドーム西店アルバイトスタッフ募集中です!! ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    2019/11/06
    JB23 ジムニー用Set マットな仕様サス取り付け編★

    皆さんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です★ 本日のご紹介は! 久しぶりの登場! スズキ JB23 ジムニーです☆ お膝元だけあってジムニーオーナ様が多い浜松ではカスタムはもう定番ですね★ そして、今回はサスペンションにプラスタイヤホイールも同時に取り付けてしまいます★ 今回はサスペンションのご紹介です。 お取付させて頂きますサスペンションはこちらです。 BATTLEZ リフトアップセット VFS ジムニー JB23系 基本情報 チタン配合材を使用したヘタリ保証付きのコイルスプリングとハーモフレック機構を搭載した高性能ダンパーを組み合わせたリフトアップキット。 商品内容 フロントコイルスプリング、リヤコイルスプリング、フロントダンパー、リヤダンパー 車高 リフトアップ フロント35〜40mm、リヤ35〜40mm スプリング 線径 フロント 11Φ リヤ 11.5Φ バネレート フロント19.5N/mm、リヤ右20.1N/mm、リヤ左20.5N/mm カラー シルバー ショックアブソーバー タイプ 低圧ガス式ツインチューブダンパー、ハーモフレック_機構 減衰力調整 固定式 減衰力 フロント:伸側4%、圧側-25%(0.3m/sec/純正比) リヤ:伸側16%、圧側-20%(0.3m/sec/純正比) ストローク フロント+20mm、リヤ+30mm ボディ径 フロント45φ、リヤ45φ ピストン径 フロント30φ、リヤ30φ カラー グレーメタリック 早速作業を開始したいと思います! まず始めに全体の車高を測って行きます!これは、作業し終わった後に しっかりと車高が変わったかの確認にも繋がりますので、しっかりと測定していきます! フロント リア 共にクリアランスをチェック! 最後に全体の車高を確認しておきます★ 最初の確認がしっかりと済んだら作業開始です! まずは、リフトアップしてタイヤを外していきます! 店長の真剣な表情が伺えますね! サス交換は危険を伴う作業になるので、常に気が抜けない作業です! 下から見るとこんな感じで車体が宙に浮いているような感じで作業していきます。 その為、下に潜って作業する際は細心の注意をして作業を進めていきます。 そして、細かいパーツ類を外していき足がフリーになった時にブレーキホースや 電装系統の配線を切らない様に進めて行きます。 外したダンパーがこちらになります。 全長が向かって右側のダンパーが長いのがお分かりになりますでしょうか? 上のデーターを見てみるとストロークがフロントは20mmほど長くなっています。 リフトアップの量が約1.5インチ(35mm~40mm)程度上がりますので その分伸び側、縮み側のストロークが変わってしまうのでダンパーを長くし 適正なストロークを確保できるようになりました。 勿論バネだけのリフトアップは出来ますが、乗り心地や、使う用途によって ダンパーも交換がお勧めになります。 良いですね!新調したサスペンションは気持ちが良いですね☆ サスペンションの交換を順調に勧めていくと、最後のお楽しみ! タイヤホイールの取り付けが控えています! このホイールの詳細はこちらから JB23 ジムニー用Set マットな仕様を準備中★ 取り付けが完了し最後の仕上げアライメントを施工し最終仕上げとなります。 全貌は次回のブログで明らかに!お楽しみ☆ 最後まで読んで頂きありがとうございます★ ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください☆

  • 相模原店
    2019/11/04
    ジムニーシエラにRAYSデイトナ&BFグッドリッチ 225/70-16!

    こんにちは中島です! 本日もゴツゴツ系ホイールセットのご紹介です(*^^)v お車はジムニー シエラ。 ディーラー様にてリフトアップ済の車両。 今回はギリギリまで外径を攻めたタイヤを装着です( ̄ー ̄) ホイール:RAYS デイトナ FDX-J (F/R)5.5J-16インチ カラー:ブラックダイヤモンドカット タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 (F/R)225/70R16 迫力満点のBFグッドリッチ ホワイトレタータイヤを装着! 王道のRAYSホイールと組合わせた、デモカー仕様にて完成です♪ 数日前にブログでもご紹介しましたが 最近BFグッドリッチタイヤの問い合わせが急増中! このゴツゴツしたタイヤパターンと、ホワイトレターが目を惹きますね(*^^)v 今回拘ったのはタイヤ外径。 一般的には、純正+αの外径の215/70-16を使用することが多いですが 225/70-16でさらに大きなタイヤを装着( ̄ー ̄) ボディに対してめちゃくちゃデカいです! 装着後にハンドルを切って干渉の有り無しを確認すると・・・ 何とかギリギリセーフ♪ 車両誤差によっては当たるかもしれませんが 取外し可能な部分ですので安心ですね(*^^)v ホイールはシエラ用のインセットにて取付。 出ヅラもしっかりフェンダー内に収まり完璧( ̄ー ̄) まだまだ走っている車両が少ないジムニーシエラ。 ここまでカスタムされている方はさらに少ないのではないでしょうか!? リフトアップにインチアップと、かなり完成度が高いですね♪ オーナー様にも大満足して頂きました♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    2019/11/03
    JB64 新型ジムニーのタイヤ交換。ジオランダーM/T G003でイメージチェンジ!

    ■JB64ジムニーのタイヤ交換。M/T仕様でMASSIVE!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 クルマの印象を変えるタイヤとホイール。両方を変えると大きなイメージチェンジに なりますが、タイヤ交換のみのメニューでも愛車の印象は180度変わります(*^^)v TIRE:ヨコハマ ジオランダーG003 SIZE:175/80R16 ノーマル状態ではブリヂストン デューラーH/Tが装着されています。 オンロードでの快適性の面では利点がありますが、 オフロード走行や視覚的ゴツさを求めるなら手を入れたいトコロです(*^^)v ジオランダーは1996年の誕生以来、アジアクロスカントリーラリーなどに 参戦し、レースノウハウをフィードバックするなどしています。 こちらのジオランダーM/T G003もその一つ。 今回は純正ホイールを生かしてのMASSIVE化ですので、 純正タイヤを外してNEWタイヤを組込んでいきます。 入庫時に比べると見た目が激変しました(笑) ・レジャーでオフロードを走行する ・見た目を求めてカスタムをしたい タイヤ交換で愛車は生まれ変わります(*^^)v ルーフラックやラダーも装着されており、雰囲気十分! 通勤・アソビが楽しくなる仕様になりましたネ。   次のメニューはホイール交換でしょうか? ジムニー系のホイールも展示させて頂いておりますので、 その際のご相談も是非当店までお願いいたします。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2019/10/28
    ジムニーのスタッドレスもカッコ良く行きましょう!!

    ■ジムニーの冬はカッコよく!   こんにちは。アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はカッコいいスタッドレスセットを装着しましたJB64ジムニーのご紹介です。 この度装着頂いたホイールはキーラーフォースの、 クラフト限定カラーのマットブラックからーです。 ここにスタッドレスタイヤのSJ8を組み込みます。 装着しますとこの仕上がり。 まさか冬仕様とは思えないカッコ良さです。 冬だけだからと考えられる方も多いのですが、 装着期間って大体11月から3月あたり。 この時期って意外に長いくて一年の3分の1以上を履いていることになります。 だったらカッコ良く行きたいじゃないですか。 もちろんジムニーの場合なら、 タイヤサイズを敢えて変えて更にカッコ良くなんて事もお勧めです。 キーラーフォースのオリジナルマットブラックカラーは只今店頭でも展示中です。 是非ともご注文はお早めに。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。     URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2019/10/27
    クロスカントリーなJB64ジムニー。【後編】

    ■JB64ジムニーに、【DEAN CrossContry】×【BF Goodrich】装着! いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 本日は前回のJB64ジムニーブログの続きをご紹介致します。 まず完成がこちら。 中々クラシカルなジムニーに仕上がりました。 元々ジムニー本来の良さを引き出すには最高のホイールなのかもしれません。 そんなホイールがこのクリムソン・ディーン・クロスカントリーです。 唯々レトロなデザインといった訳では無く、 実際に40ランクルの逆輸入車に装着されていた純正装着ホイールを、 モチーフに作られたホイールなので似合わない訳がないのです。 タイヤはBFグッドリッチのKO2で、更なる拘りを魅せます。 最近ではホワイトレターのタイヤも少なくなってきたのですが、 やっぱりBFグッドリッチは健在。 トレッドパターンやロゴが良い味を出しています。 この仕様なら次回はルーフラックも似合いますね。 4×4パーツの老舗ブランド、ARBのルーフラックなどもお勧めです。 さぁ、JB64オーナー様のご相談を引き続きお待ち致しています。 この時期ですのでスタッドレスのご相談も大歓迎!! ジムニー用のスタッドレスセットも只今店頭にご用意中ですので、 是非お問い合わせはお早めに。 それではまた次回のブログでお会い致しましょう。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2019/10/26
    クロスカントリーなJB64ジムニー。【前編】

    ■JB64ジムニーに、【DEAN CrossContry】! こんにちは。 JB64ジムニーのご来店が多いアーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はこちらのJB64ジムニーのホイール変更のご紹介です。 お選び頂いたホイールはクリムソンのディーン・クロスカントリー。 以前のブログでもご紹介させて頂いたのですが、 当時の40ランクルの逆輸入車に、 純正装着されていたホイールをモデルに作られたホイールです。 センターキャップを着けると正にその顔になります。 過去に海外を走り抜けた裏話ってカッコ良くもあり、 意味を持ってホイールを履くってのが個人的にツボにハマります。 タイヤはBFグッドリッチのKO2。 クルマ文化は元々アメリカ文化、 現地のタイヤにクロスカントリーってのが憎いほどに合います。 早速取り付けへ・・・ 個人的にはオーナメント無しのこの仕様もカッコ良くて好きです。 装甲車チックな仕様をお考えの方にはかなりお勧め。 完成は次回のブログでお伝えいたします。 是非ともお楽しみに。 ちなみにクロスカントリーってクロスカントリーレースの略語なんです。 原野・丘陵・森林などを横切って走る競技なんですが、 この仕様ならそんなレースも楽しめそうです。   次回のブログはこちら   アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。     URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2019/10/07
    JB64ジムニーをナイトロパワークロスクロウとオープンカントリーR/Tでアーバンオフ仕様へ。【後編】

    ■ジムニーに【 ナイトロパワー 】 × TOYO【 オープンカントリーR/T 】装着   本日はJB64ジムニーブログの続きをご紹介。 この度はナイトロパワーシリーズの、 クロスクロウを装着頂きました。 ホイールカラーのセミグロスブラックの色合いは、 ジムニーのシフォンアイボリーメタリックに最高にお似合いのカラーでした。 バンパーの色合いとのバランスも非常に良く足元が引き締まった感じです。 タイヤも外径を少し上げてオープンカントリーR/Tを装着。 ゴツゴツ感も味わえ、更には快適な乗り味も楽しめるのでお勧めなタイヤです。 今回何といっても一番の見どころはこのディープな深リムです。 ジムニーホイールの中でもここまで深くリムが取れているホイールは中々なく、 この立体感が見応えを何倍にもしてくれます。 ナイトロパワーのクロスクロウは只今店頭でも展示中となっていますので、 気になった方は是非とも当店まで遊びに来てくださいませ。 是非ともお待ちしております。 オーナー様、この度は納車前から色々とご相談を頂き誠に有難う御座います。 是非これからも気になったパーツやカスタムが御座いましたらいつでもご相談ください。 それではまた。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。     URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    2019/10/06
    JB64ジムニーをナイトロパワークロスクロウとオープンカントリーR/Tでアーバンオフ仕様へ。【前編】

    ■ジムニーを『アーバンオフスタイル』に   こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は納車直後のJB64ジムニーがご来店。 今回はホイールセットをお任せ頂きました。 お選び頂いたのがこちらのナイトロパワークロスクロウです。 カラーはセミグロスブラック+ピアスドリルドをご選択。 リム深ホイールは数あれど、 ジムニーサイズではかなりの深リムなホイールでした。 深リムやコンケイブデザインは迫力を際立たせてくれるので装着がとても楽しみです。 ちなみにタイヤはTOYOのオープンカントリーR/T。 ATとMTの中間を確立した人気のオフロードタイヤです。 サイズは185/85-16を選択。 外径を上げたサイズチョイスで外観と走行性能を上げていきます。     完成ブログはコチラ         ブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/