Find Blog
記事検索

- トップ
- 記事検索
記事検索
「サクラム」の記事一覧
-
ナゴヤドーム⻄店
2021/05/09新型レヴォーグVN5のマフラー交換!ガナドールのVertex sportsを装着です。
...サクラム装着に続いて 本日もマフラー交換^^ マフラー交換もクラフトへお任せくださいネ! こんにちは、 クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、H様の新型レヴォーグVN5。 納車して間もないレヴォーグを 早速、マフラー交換をさせて頂きます! 装着させていただくのは、 『GANADOR Vertex sports』。 ガナドールのフラッグシップモデルでもあるバーテックススポーツ。 新型レヴォーグ用は、発売したばかりの新商品です^^ BEFORE↑ AFTER↑ ポリッシュテールの美しい輝きがGOOD! もちろんルックスやサウンドだけじゃないのが、 ガナドールの特徴。 ノーマルマフラーに比べて、 パワーやトルクアップはもちろん、 燃費も向上するというデータが。 パワーアップしたうえで燃費もアップという 最高なマフラーなんです^^ オプションのリアバンパー装着車ですが、 マフラー出口の出ヅラもオフセットされ、 テールの突出量もイイカンジ^^ H様、いつもクラフトナゴヤドーム西店の ご利用ありがとうございます。 お帰りの際も、イイ音してましたよ^^ BBSの入荷は、もう少しお待ちくださいね、、、 新型レヴォーグのマフラー交換も クラフトナゴヤドーム西店にお任せください! クラフトは、5/9(日)~5/14(金)まで 休業させて頂いております。 5/15(土)午前10時30より通常営業となります。 宜しくお願い致します。
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2021/05/08NDロードスターに話題のマフラー・サクラムを装着!
...サクラム!匠の作る美しい音色を楽しむ。 まるで管楽器のような美しい形状のマフラー。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、M様のNDロードスターRF。 マフラーのご注文を頂いたのは、冬真っ只中の1月初旬、、、 ついに念願の入荷デス^^ オーダーを頂いていたのは、 サクラムのマフラー。 熟練の職人により製造されている 美しい造形美とサウンドが楽しめるマフラーです。 納期がかかってしまうのも納得ですネ^^ スムーズに排気が流れるように 計算しつくされたパイプレイアウトと 流れるような弧を描いた形状が特徴的。 溶接カ所もひとつひとつが、 本当にキレイなんです^^ BEFORE↑ AFTER↑ 純正のパイプレイアウトから 大幅に変更。 ステンレスそのものの美しい輝きもピカイチ。 M様、大変お待たせしました。 待った甲斐ある仕上がりではないでしょうか?? 晴れた日に、ルーフオープンで美しいサクラムサウンド、、、 最高ですねっ! サクラムのマフラーも クラフトナゴヤドーム西店へお任せください!
続きを読む -
岐阜長良店
2021/04/29NDロードスターのトータルコーデ!サクラムマフラーを装着![排気チューン編]
...サクラムマフラーを装着! 前回ビルシュタイン車高調を装着させていただきました こちらのNDロードスターへ新たなパーツを装着です(^^♪ ■SACLAM SILENCER KIT 細部に至るまで高品質 まるで楽器のように美しいですね(*´ω`) ラッパ形状なテールエンドがサクラムの証! 曲線美なパイピングから奏でられるサウンドはまさに快音♪ 音色は高音で吹け上がりも気持ち良いです^^ 岐阜県下でサクラムマフラーをお探しなら クラフト岐阜長良店へ是非ご相談下さい(^^)/ ローダウン&マフラーときたら次はアレでしょ! 次回、鍛造ホイール装着!お楽しみに~♪ クラフト岐阜長良店でした。 ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
ナゴヤドーム⻄店
2021/03/12SACLM (サクラム )サイレンサーキット扱ってますよー。
...サクラム、まるで管楽器の様な音色♪ 最近物凄くお問い合わせを頂いてる商品 SACLM (サクラム )サイレンサーキット 個人的にも大好物なマフラー 中でもNDロードスター・ND RFロードスターは群を抜いてTOP 見てこれ👆👆 ぜひ現物を見て頂きたいくらいなアート作品・・・ 作りにも職人さんの拘りを感じる逸品 パイピングの取り回し方から溶接まで美しいの一言 取付は純正エキマニ・触媒との組み合わせとなり綺麗に仕上がります 個性的(ラッパ)な出口もたまらないのですが これまたエンジンを掛けた瞬間がたまりません・・・快音カ・イ・オ・ン 乾ききった綺麗なサウンドが響き渡り脳裏を突き抜けていき SACLM(サクラム)=管楽器 (・・? まるで管楽器トロンボーンやトランペットのような音色を奏でてくれます♪ クラフトにて絶賛取り扱い中、納期に時間は頂きますが 本当に満足できるマフラーだと思います・・・ 気になる方はご来店ご相談くださいねー クラフトナゴヤドーム西店へLETS' GOー
続きを読む -
鈴鹿店
2020/11/30NDロードスターにサクラム!
...サクラムのマフラー 「サクラムサイレンサーキット」 通称 "サクラム管" のご紹介です。 定期的にオーダーをいただくこちらのマフラー。 三重県でサクラムのマフラーを取り扱いさせて いただいているのが当店です。 サクラム管といえばこのクルマ。 NDロードスターがピットインです。 当店でも実に9割がNDロードスターでして "鳴く"と言われるサウンドも然ることながら ハイエンドな価格帯からもオーナー間で 憧れの一品になっているのだと思います。 これぞまさにステータス。 お包みでしっかりと傷防止対策を行います! それにしてもこのウネリ、芸術的ですねぇ。 どの車でもですが、ハッキリ言って重い 純正マフラー。重い?いや超重い!! コンパクトスポーツならばこの軽量化が 動きにも関わってきます。 バンパー焼け対策に付属のヒートインシュレーター シールを貼ります。目立たないように少し奥へ オフセットするのがウチの拘り。 貼るか貼らないかは事前にオーナー様に ご確認しますよ~。 サイレンサーが半分以下になり、その分パイプ 配管が長くとれます。大きくウネルことで 高回転時の甲高い音を実現。 覗き込めばサクラムプレートがそこに。 Before After スマートでスッキリとした 後姿になりました。 音の良さもそうですが、トルクとアクセルの "ツキ" が良くなると感想をいただきます。 それもかなり、です。 毎回少ロット生産となりますので引き合いも 多いです。お問い合わせはクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
知立店
2020/09/13WRX STI にTWS ライツェントWX07を19インチで仕上げる。
...サクラムのマフラーが装着されていました♪ やっぱ良い音しますね!! お次はスタッドレスSETをご検討中との事でしたので、 是非ご相談お待ちしております!! ちなみに、245/40R18のサイズのスタッドレスタイヤは毎年欠品しやすいですよ!! WRXの事なら、クラフト知立店にお任せ下さい♪
続きを読む -
鈴鹿店
2020/08/20サクラムマフラーで快音ドライブ!
...サクラム」 マフラーのご用命。取り扱いございます。 当店でNDロードスターのマフラーと言えば コレですね。店長の小林です。 当店で車高調、ホイールとカスタム いただいたオーナー様。次はやはり排気を。 現状は色目の入ったマフラーカッター。 昔に比べれば随分規制も強くなった マフラーですが、スポーツカーに乗る以上 求めてしまうものですね(苦笑 通称"サクラム管"ことサクラムサイレンサーキット のご紹介です。ウネウネっとした形状が特徴の ループマフラー。アイドリングは純正プラスアルファ、 回せば快音というのが今風でございます。 NDロードスターはテールエンドのみの 交換となります。とある部分を流用するので 固着状態によっては少しお時間をいただきますが 基本は小一時間の作業なのでお気軽にドウゾ。 覗き込めば管楽器ことサクラムの刻印が。 思わず頬ずりしたくなる美しさ(笑) Before After ラッパ型のエンドがサクラムの証です。 車内のこもり音も気にならず、 回せばその高音域に陶酔。 サクラム マフラーのご相談は クラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
鈴鹿店
2020/04/02フジツボマフラー取り扱いございます。S2000にレガリスRを装着しました。
...サクラムなど各種メーカー 取り扱いOK。ぜひご相談ください。 店長の小林です。 昨日のFD2に続き、ホンダのリアルスポーツ がピットイン。希少なAP2、S2000最終型で ございます。まずは排気系から着手ということで マフラー交換をご相談いただきました。 S2000ともなるとマフラー選びは 各メーカーから選り取り見取り。 サウンドはもちろん、形状、材質、 ブランドからお好みの一本を一緒に 探していきます。 今回は老舗メーカーのフジツボから ジェントルなサウンドのレガリスRをセレクト。 触媒後からの交換で「抜けのアップ」 も期待できそう。 それにしても美しいフルステンレスですね。 溶接も丁寧で焼き色もキレイ。 使い込めばもっとアジが出ますから これからが楽しみです。 当店はマフラー交換も手は抜きません。 養生は当たり前ですが、ネジの締め付けや ハンガー調整一つとっても最終の仕上がりに 違いが出るものなんです。 長くて取り付けの取り回しが シビアそうなので、サイレンサーを中心に 念入りに養生しました。 S2000のマフラー交換はリアタイヤを 外して行うとスムーズです。 非常に重い純正マフラー(苦笑 多少の経年劣化は見られるものの、 大事に乗られていたのかキレイな状態でした。 そう言えばS2000のマフラーカッターの流用 ってセダンやミニバンで一世風靡しましたよね? 社外マフラーのようなオーバルで大きさといい、 純正クオリティといい、価格も先端部ならばお手頃 ということでめっちゃ流行りました(笑) 取り付けはネジの締め込みやハンガー位置を 一気に固定するのではなく、まずは仮付け状態に。 ここから各部クリアランスを見ていくのですが、 マフラーの顔とも言える出口の仕上げが メインとなりますので、できるだけ調整幅を残した 状態にしておきます。 ココですね。シングルよりデュアル、2本出しより 4本出し、と出口の数が増えれば増えるほど調整はシビア。 リアピースは分割されていますので、何も考えずに 取り付けてしまうと左右バラバラの見え方になるのです。 マフラーの角度、エアロとのクリアランスを左右で 出来る限り同じところまでもっていくための調整を ひたすら繰り返します。 マフラーとしての機能を果たすだけならポン付け でOKですが、ここが決まってないと全然カッコ良く ないですし、凄く違和感が出ます。 国産マフラーブランドでもネジの調整一つで 出口の表情は変わります。簡単なことに 思えるかもしれませんがこれが意外と奥が深い・・・ ショップの腕の見せ所ですね。 最後はキレイに拭き上げて排気チェックし完成です。 Before↓ After ↓ Before↓ After↓ Before↓ After↓ 王道のマフラー交換とも言える フジツボ レガリスR。サウンドは前評判通り ジェントルな純正プラスアルファです。 排気効率はグンと上っていますので、 慣らし後に回すとまた違う表情を 見せてくれるでしょうね。 マフラー交換もクラフト鈴鹿店にご相談ください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
一宮店
2020/02/29ND ロードスター に BBS RG-F 装着。 王道 BBS メッシュ で 高級志向 の ロードスター に。
...サクラムマフラー ND ロードスター × 57 トランセンド 17インチ ND ロードスター × VOLK ZE40 16インチ ND ロードスター のカスタムはクラフト一宮店へ。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175 愛知県一宮市富士4-3-22 毎日更新のクラフト一宮店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/
続きを読む -
鈴鹿店
2020/01/09WRX STI のマフラー交換。 柿本CLASS-KR の音色、音量はいかに!?
...サクラムなど 各メーカー取り扱いOK。 こんにちは、店長の小林です。 本日は当店でも人気の柿本マフラーを WRX STI に取り付けします。 ■柿本CLASS-KR チタン風の焼き色が非常に美しいこの一品。 お値段相応のクオリティも人気の秘密です。 今回はリアピースのみのモデルをセレクト。 更なる音量とパワー感を狙う方には デュアルセンター付きモデルも設定がございます。 車両は先日ADVANを装着させていただいた こちらのWRX STI。音量規制が厳しい時代ですが やっぱりスポーツカーはマフラーを交換して ナンボちゃいますか!?(笑) もちろん最新の加速騒音規制対応のマフラー ですので車検も問題なくOKです。 オプションエアロ、ディフューザーで造形が 複雑ですが、アールにもしっかり養生し 作業スタート。 まずは純正マフラーを摘出します。 何でかな、昔からスバルのスポーツモデルって タイコがオニギリみたいな三角が多いですよね(笑) 多種多様なシチュエーションに対応しないといけない 中でパワーを出さないといけない純正ですので 仕方の無いことなんですが実はコレ、相当重量があります ので軽量化と言う意味でもマフラー交換は効くんです。 最終締め付け前の俗称 "位置出し" に とにかくマジメな当店。エアロの出口と マフラーエンドの位置関係たるや 夫婦みたいなもの!いや、ホントに(笑) 後ろから見ると左右ズレていたり、エアロに 対して傾いていたりする車、たまにいませんか? エアロのチリや個体差などがありますが 最終的に我々が納得できるところまで微調整を 繰り返します。 安全マージンが確保できるギリギリまで エアロとマフラーエンドは近い方が カッコイイと思います。 なるべく左右でバラつきがないように取り付け。 実はリアピースのみの左右出しは調整できる箇所が 少ない分 "位置出し" の難易度が高く、時間を要する 場合がございます。最後は排気チェックを行い終了。 [BEFORE] [AFTER] 完璧ですね! 音量はCLASS-KRブランドとあって アイドリングは非常にジェントル。 ですが、純正とは明らかに違う低音が響きます。 踏めばかなりEJ20サウンドを楽しめますよ! 同じマフラーでも取り付け方によって 機能は同じでも見た目、カッコ良さが 違って見えます。『取り付け方』にも 拘る当店、マフラー交換の際はぜひぜひ 候補に入れていただければと思います。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
鈴鹿店
2019/12/11マフラー屋 サクラムさんから・・・
...サクラムマフラー紹介はコチラから」 そんなサクラムさんから・・・ こんなお届けモノが!? OSEIBO・・・お歳暮! 最初は何かのパーツ、はたまた カレンダー?なんて思いましたが よく見てみると 凄く凝ったデザインと労いのお言葉。 思わずほっこり。 これはインパクトあります(笑) 可愛いウサギちゃんの箱を開けると ここにもウサギちゃん! そして登場したのは深谷ネギ! サクラムさんありがとうございます。 12月旬の甘い甘いネギをお鍋でいただき たいですねぇ(笑)たまにはこんなブログも(笑) サクラムのマフラーなら当店にご相談くださいね~。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
一宮店
2019/08/01ロードスターにサクラムマフラー装着。まるで管楽器のような美しい音色です♪
...サクラムマフラー装着。まるで管楽器のような美しい音色です♪ 今回ご紹介するのはNDロードスターRF。 ローダウンにインチアップ・マフラー交換など、多くの問い合わせを頂く クラフト一宮店の得意分野です。 今回は気になるこの純正マフラーを美しい音色に変えていきます。 サクラム NDロードスター サイレンサーKit テールピースがラッパのような独特な形をしていて そのヴィジュアル通りに管楽器のような美しい音色を奏でます。 リアからの見た目はシンプルで少し太くなってスポーティになったかなという印象。 ですが…サウンドは激変します。 アイドリング~2000rpmくらいまでは比較的大人しめなサウンドですが 4000~6000rpmあたりで本性が現れ…(笑) 圧倒的な美しい音が奏でられます。この感じはご体感頂かないと分からない良さです。 純正の細身のテール部に比べると外に広がるラッパ形状も相まって 太く見えるので迫力が増し、スポーティに仕上がります。 いかにも上品で美しい音を奏でそうなこのテールがまたイカしてます。 チタン風のテールに比べると決してドレスアップ性は高くありませんが シンプルかつ独特な存在感のある仕上がりとなっております。 ちなみにサクラムマフラーの販売実績は愛知県下一といっても過言ではないほど。 ロードスターだけでも近々で2台装着してます。 サクラムマフラーのお問い合わせはクラフト一宮店へどうぞ。
続きを読む -
一宮店
2019/07/07ND ロードスターRF を BLITZ ダンパーZZR で ローダウン。グラムライツ57トランセンド 装着でスポーティに。
...サクラムマフラーもばっちりスポーティにキマってます。 ロードスターはインチアップ・ローダウン・マフラー交換の実績が多数あります。 ロードスターでカスタム検討中の方はクラフト一宮店へご相談ください。
続きを読む -
鈴鹿店
2019/05/08SACLAM(サクラム) マフラー を NDロードスター 後期 に装着。
...サクラム。 取り扱いございますのでご相談ください。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 ■サクラムサイレンサーキット このウネウネがたまらんですね(笑) 本体もさすがのクオリティです。 サクラムといえばND系ロードスター。 後期アイドリングストップ車で MTですので適合OKです。 いわゆるメーカー系のマフラーではなく サクラムを選ぶ。正直、マフラーとしては 決してお安くありません。 ですが「ソレ」なんです。 まずは純正マフラーを取り外しです。 リアピースのみの交換ですので 作業時間は然程かかりません。 その間にワタクシは本体の養生を。 その美しく輝くボディ(マフラー)には スリキズ一つ許されません! あまり知られていませんが、純正ってめっちゃくちゃ 重量あるんです。抜けやサウンドも大事ですが ロードスターのようなライトウェイトスポーツには 軽量化こそ運動性能が上るんですよね。 軽くなったので取り付けは楽チン(笑)ですが、 マフラーハンガーの位置、ズレ、ネジ一つ 取っても位置決めを左右する重要なパートですので ここはしっかりと時間をかけます。 見た目も一目瞭然。 覗き込めば美しいループマフラーがそこに。 最後は排気漏れをチェック。 キレイにクリーニングして完成です。 このラッパ型出口がサクラムの特徴。 アイドリングは比較的純正に近いですが それでも変えた感は出ます。 ループマフラーといえば高音の鳴き! ですよね。高回転でのNAの咆哮はクセに なるサウンドです。 アクセルのツキや、トルク特性も変化。 詰まりのなスムーズな吹け上りと シフトダウン時は更にそれが顕著に。 サクラムサイレンサーキットの お問い合わせはクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。
続きを読む -
鈴鹿店
2018/09/16サクラムサイレンサーキット for NDロードスター 。
...サクラム の マフラー 取り扱いございます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットインは当店で途絶えないNDロードスター。 先日、ビルシュタインB14換装で京都よりご来店いただいたお客様 です。 さてさて、今日のメニューは 車高の見直しとアライメント、そしてメインがコレです。 SACLAM サイレンサーキット マフラー屋が手掛ける高音重視のループマフラー。 ウネウネの配管とメインサイレンサーまでに分岐するサブタイコがポイントでしょうか。 出口はラッパ型でハデさを抑えたエンドながらも 一目でサクラムと分かるそれ。 う~ん、こういうの大好きです(笑) 写真を撮りまくる僕を余所目に純正を取り外す作業が進みます(汗 バンパーには養生をしっかりと。 リアピースだけですので作業時間はさほど要しません。 僕はその横で取り付けするサクラムの方に養生シートを巻きます。 純正摘出完了! 予想はしていましたがメインサイレンサーの大きさに唖然。 重量もかなりでしたので、軽量化にも繋がりますね。 お次はバンパー出口に遮熱シートを貼ります。 メーカーさんが親切に純正形状に合わせてカットしてくれていますので楽チン・・・ ですが、そのまま貼ってしまうと外側から目立ちそうでしたので 加工して10ミリ程奥へオフセットしましたよ。 美しいですね! 大きなタイコがなくなって配管が見えるようになりましたので ビジュアルもかなり向上です。 養生シートを剥がして汚れを拭き取ります。 最後は排気漏れがないかを確認し完成です。 イグニッションオン! 始動一発目は意外や意外、純正よりも低音でした。 暖まっていないと純正アイドリングより大きいですが、 回転数が落ち着くと純正並みの音量です。 軽く吹かすと・・・ 「!?」 今から慣らし後が楽しみですねぇ(笑) Before After 純正然とした見た目も好感が持てます。 「いかにも」じゃないところが玄人好みなパーツです。 その後、車高調整と3Dアライメントを施工し本日は終了。 先日換装したビル足を心底楽しんでいただいているオーナー様。 車高を調整したことでまたロードスターは違う顔を見せるでしょう。 後日、お電話でインプレッションをいただきました。 「取り付け前は高音ばかり気にしていたけど、低速トルクがかなり向上して 運転し易い!高音はもちろん、ブリッピングも楽しいし 1つ上のギアでいけるくらいアクセルのツキが良くなったよ」 とのことでした!お喜びいただき何よりです。 決してお安くはないマフラーですが、所有感、満足度は対価として充分です。 サクラム マフラー のお問い合わせはクラフト鈴鹿店へ。 K様、いつも差し入れありがとうございます~。 またのご来店お待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/
続きを読む