Find Blog
記事検索

- トップ
- 記事検索
記事検索
「サクラム」の記事一覧
-
知立店
2022/08/09シャコタン NDロードスターはセッティング次第で8.5Jは装着可能!!レイズ グラムライツ 57トランセンドでバッチバチ仕様。
...サクラム)が装着済み。 アイテム一つ一つにかなりの拘りを感じます^^ 美しい音色を響かせながらのドライブ、 ホイールも新しくなり気分も一新、さらに楽しみが広がりますね♪ オーナー様、この度は納期の件大変お待たせ致しました!! 抜かりの無い理想のロードスターに仕上がりましたね♪ 次の一手、いつでもお待ちしております。 NDロードスターのシャコタン ツライチカスタムはクラフトまで。
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2022/07/02【NDロードスター マフラー】SACLAM-サクラム-サイレンサーキット 取付。マフラー交換で快音!
...サクラム-マフラー。快音炸裂。 リアビューの印象もクルマ作りに欠かせないパート。 排気音も合わせて変化させられれば、ドライブもより楽しい事柄になります。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 今回の更新は、NDロードスターのマフラー交換です。 取付けるのはロードスターオーナー様から人気な"SACLAM-サクラム-サイレンサーキット"。 アート作品のようなループ形状が特徴的な一品。 また、マフラーエンド部のラッパ形状もサクラムマフラーの特徴とも言えますネ。 マフラー交換後の甲高い乾いたサウンドは病みつきになりますので、 これまた要注意??なのです(笑) 早速、作業スタート! タイコ部大きめな純正マフラーを取り外す所から 始めていき… 取り外し後は、バンパー部に遮熱シートを取付けていきます。 車両下部から覗くとループ形状のパイピングを楽しめます。 各部固定後は、排気漏れ等が無いかを確認しピットアウト。 それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 片側2本出しレイアウトに変更はありませんが、 口径の変化とタイコ部がスッキリしたことでスマートなリアビューに変身! 気になるサウンドは… エンジンスタート時は乾いたサウンド。 3500回転から4000回転付近になると甲高い音色へ(^^) より高回転域はシビレるサウンドが予想されます。 WHEEL:BBS RP 16インチ COLOR:DBK SUS:ビルシュタインB12 MUFFLER:SACLAM-サクラム-サイレンサーキット 足元は軽量鍛造BBS+ビルシュタイン。 排気はサクラム。 走りを楽しむロードスターをより楽しく。 スポーツカーカスタムの神髄かもしれませんネ(^^) いつも当店のご利用誠にありがとうございます! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Euro Style Craft公式Instagramはココから!
続きを読む -
鈴鹿店
2022/06/17NDロードスターにオートエグゼスポーツマフラーセンターデュアルとリアアンダーパネルを加工装着!
...サクラムやHKS、柿本といった実績がございます。 今日はマフラーだとお初の登場となるご存じオートエグゼ。 ■オートエグゼ スポーツマフラー(センターデュアル) シングルテールと2種類ありますが、今回はリアアンダーパネルと 同時装着のセンターデュアルタイプをセレクト。 手前に見えているディフューザー形状のエアロですね。 装着イメージはこんな感じ。 右出しのマフラーがセンターに来るのですが エアロの下を潜るタイプではありませんので 純正エアロの加工が必須となります。 養生テープを貼ったこの部分を・・・ こいつを使って ざっくり切り刻んでいきます。 ※店舗によっては加工取付を行っておりません。 最寄りのクラフトにお問い合わせください。 ある程度大胆に刻んだらベルトサンダーで整形。 見えない部分ですが丁寧にが心情でございます。 削っては整え仮当ての繰り返し。 精度が出たところで両面テープとビスでアンダーパネルを固定します。 そして主役の登場です。 マフラー自体はリアだけの交換となりますので簡単ですね。 アンダーパネルにマフラーエンドが真っ直ぐくるように微調整を行います。 アンダーパネルのクオリティはかなり良かったですよ。 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 加工を要するので装着しているオーナーも割と少なめ。 差をつけるなら持ってこいのマフラーです。 アンダーパネルはピアノブラックで塗装されており 純正ディフューザーを加工して被せるタイプになりますので 見た目の表情もガラリと変わります。 ステンエンドがシンプルで硬派な感じ。 フロント、サイドのエアロともバランスが取れましたね。 この度はご用命ありがとうございました! さてさて、いよいよ当店はマフラー屋が本格化しています(笑) ぜひぜひご相談くださいね~。 毎日更新のクラフト鈴鹿店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
知立店
2022/04/14NDロードスターのマフラー交換 虜にさせるビジュアル♪サクラムマフラーを装着!!
...サクラムのお取り扱いも御座います。 人気カスタム車両のNDロードスターにサクラムマフラーを装着!! NDロードスターのオーナー様の サクラムマフラー お問合せが急増中!! いつ見てもマフラーの作りが美しいです・・・(^^♪ NDロードスター SILENCER KIT まるで楽器をイメージするサクラムのサイレンサーキット。 プレートにはメーカーロゴの「SACLAM」が溶接されております!! 音色、レイアウト、どれをとっても虜にさせるSACLAM。 早速純正マフラーから交換です!! (BEFORE) (AFTER) 見るからに軽量化されたSACLAMのマフラー。 思わずSACLAMの出したこの音色に店内にいた私も見惚れてしまいました♪ 待った甲斐がありましたね!! 既に車高調や社外ホイールもオーダー済み。 少し納期がかかりますので、その間はこの音色を聞いてお待ち頂けたらと思います(笑) またアイテムが入荷しましたらご連絡差し上げますので、 宜しくお願い致します!! サクラムマフラーはクラフトへご相談下さい(^^♪
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2022/03/14[NDロードスターRF]マフラー交換!サクラム サイレンサーキットで快音仕様へ。
...サクラム サイレンサーキットで快音仕様へ。 気温も高くなり過ごしやすい気候になってきましたネ。 窓を少し開けてドライブを楽しむにも良い季節。 外から聞こえる愛車の排気音を楽しむにも良いのではないでしょうか? 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスターRF"。 2.0Lの排気量、レスポンス良な4気筒エンジン。 昨今、貴重なライトウェイトスポーツカーですネ。 今回ピットインのメニューは… マフラー交換! 右側W出しの純正マフラーも存在感ありますが… 「このマフラーの音聞いたら欲しくなった。」とご用命は… "サクラムサイレンサーキット"。 ウネウネとした特徴的なループ形状、 各部溶接の美しさ…製品から職人さんの拘りが伝わります。 アート作品。と言っても過言ではなく、一見一聞の価値がございます(*^^)v サクラム。と言えば特徴的なのが、マフラーエンド部のラッパ形状と"音"。 エンジンスタート時も乾いた音なのですが、 3500~4000回転付近になると更に乾いた甲高い音に変化。 頭がシビレる感覚は何とも言えない高揚感さえ感じられます(笑) 早速、作業スタート! まずはバンパー部に遮熱シートを取付けて… 交換! 車両下部から覗くと先ほどのループ形状パイピングを楽しんで頂けます(*^^)v 仕上げはトルクレンチを使用して、最終の締付確認を行います。 各部締結後、排気漏れの有無を確認しピットアウト! [BEFORE] [AFTER] 純正マフラーに比べタイコ部が小さくなっていることもあり、 後方からのシルエットもスマートに変化。 排気抵抗も少なくなっているため、アクセルレスポンスも向上です(*^^)v マフラー出口を横から見ると…まるで管楽器のよう(^^) 快音の秘訣はここにも隠されているかもしれません(笑) CAR:NDロードスターRF MUFFLER:サクラムサイレンサーキット 足元には鍛造BBS。排気はサクラム。 垂涎物の組み合わせなロードスターRFが完成(^^) 突き詰めても音。スポーツカーに快音は必要不可欠なパートですよね(笑) あとは公道にて"音"・"レスポンス"を体感して頂ければと思います。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、次カスタムのご用命もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。
続きを読む -
一宮店
2022/03/04ロードスターRFにサクラムサイレンサーKITを装着!!
...サクラムサイレンサーマフラーをロードスターRFに装着!! 今回ご紹介させて頂くお車はロードスターRF 去年ロードスターRF用のサイレンサーKITの リリースも有り問い合わせの大変多いマフラー。 アクセルを踏んだ時の高音の排気音がクセに なると大人気なマフラーです。 オーナー様もそんな排気音のトリコになった一人。 ロードスターPIT IN コチラがサクラムサイレンサーKIT 出口がラッパ型になっているのが特徴 今回ロードスターはリアスカート装着車なので 耐熱防止シートを取り付けました♪ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 出口↓ 見事な仕上がりになりましたね!! 排気音も最高と喜んで頂きました。 オーナー様この度はご来店有難う御座いました🔥 またのご来店お待ちしております!! ロードスターのカスタムはクラフト一宮店 にお任せ下さいね👍 では一宮店クマザキでした。
続きを読む -
多治見店
2022/03/03【NDロードスター】話題沸騰中のサクラムマフラーを装着!!
...サクラムマフラーを装着!! 春のカスタムは、ホイールだけじゃないですよ。 マフラーや車高調の取り付けが 賑わってきておりますよ('ω')ノ こんにちは、多治見店の中村です。 イメージカラーのNDロードスター。 本日のカスタムメニューは、 マフラー交換♪ ご注文を頂いたのは、年が明ける前の12月。 ようやく取り付け日を迎えました(^_-)-☆ なかなかな取り回しのマフラー。 各部溶接はザ・職人の手仕事。 ハンドメイドでの施工ですので、 マフラー単体でも芸術に近いモデル。 純正の二本出しをそのままに 見た目もラッパ型になって完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ MUFFLER:サクラムサイレンサーキット。 S様、この度は当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 次回は、ホイールですね(*´▽`*) ご相談はいつでも大歓迎ですよヽ(^o^)丿 マフラー交換も盛んに行っている、 クラフト多治見店。 サクラム製はもちろん、HKSに ガナドール、フジツボに柿本改。 主要メーカーは抑えておりますので、 ご相談は、クラフト多治見店へ(*´▽`*) ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2021/11/21NDロードスターRF のマフラー交換。SACLAM-サクラム-サイレンサーキットで快音に。
...サクラム-サイレンサーキットで快音に。 ループ形状のパイプレイアウトが特徴的な"サクラムサイレンサーキット"。 各部溶接は職人様の手によるハンドメイド。 マフラー単体でも美しさを感じられる芸術作品なのです(^^) サクラム管と言えば、マフラーエンド形状がラッパ型になっているのが特徴的。 快音を奏でるためにも必要な形状なのでしょうね。 さて、今回サクラムマフラーを取付けるのは、コチラの車両… NDロードスターRF! 以前当店にてRAYS VOLK RACING TE37SAGAを装着頂いた一台。 ※おさらいはここから ホイール交換後…「やはりマフラーも…」ということでご用命を頂きました(^^) 五感を刺激する面白い車両ですので、排気系カスタムも避けては通れませんよね?(笑) 早速作業開始! リアバンパー部を養生し、車両に傷がつかないよう配慮しながら進めていきます。 上:NDロードスターRF純正マフラー 下:サクラムサイレンサーキット サクラムサイレンサーキット比べると純正マフラーはタイコも大きいですね(^^; それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう。 [BEFORE] [AFTER] リアバンパーとの距離も詰まり、車両一体感高めに完成! ボディ下部から覗くとこれまた楽しい(笑) 視覚的な面白さを感じつつ排気音も甲高いサウンドへ変化。 走って楽しい。聞いて楽しい。マフラー交換の醍醐味はコレ。ですね(*^^)v アクセルレスポンス等の変化もあるはずですので、 公道にてその変化を感じて頂ければと思います。 この度のご用命も誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト中川店でした! ※夏のエアコン本格使用にエアコンガスクリーニングはいかが?
続きを読む -
岐阜長良店
2021/11/13NDロードスターにサクラムマフラーを装着!魅惑の音色とルックスがたまらない♪
...サクラムマフラーを装着!魅惑の音色とルックスがたまらない♪ NDロードスターに大人気!サクラムマフラーをご用命頂きました(^^)/ ■SACLAM ND ROADSTER SILENCER KIT NAサウンドを心ゆくまで楽しむなら、やっぱコレでしょ! パイピングレイアウトや接合部の溶接跡に至るまで。まるで管楽器のよう。 パイプ1つ1つの曲げからテール先端まで一切抜かりない品質の高さ! そして何よりボルトオン装着できちゃうお手軽さがかなり魅力デス(*^^)v -BEFOR- -AFTER- -BEFOR- -AFTER- 見た目、サウンドはもちろんのこと 純正リヤピースはかなりの重量級。 比べて見ても一目瞭然な軽量化にも繋がっておりますね(^^♪ ストレスフリー構造のパイピングから伸び伸びと奏でられるNAハーモニー 貴方のNDロードスターにもいかがでしょう?^^ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪ 岐阜県下でサクラムマフラーをお探しの方は クラフト岐阜長良店へお気軽にご相談ください(^^)/ ブログは日々更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
鈴鹿店
2021/09/13交換ラッシュ!三重 鈴鹿でマフラー交換するならクラフト鈴鹿店へ。
...サクラムも取り扱いがございますのでご相談くださいね。 【↓BEFORE↓】 【↓AFTER↓】 純正踏襲のダブル出し。 純正よりも圧倒的に洗練されたビジュアルで バックビューを美しく彩ります。 サウンドはリーガマックススポーツよりジェントル。 回せばループ配管でキレイな音色です。 以上、最近のマフラー交換事情でした! ご用命はクラフト鈴鹿店へドウゾ! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
一宮店
2021/08/06ロードスターRFにサクラムサイレンサーマフラー取り付け!!
...サクラムサイレンサー販売開始!早速取り付けします!! オーナー様からマフラー交換のご要望を頂きました。 サクラムサイレンサーがロードスターRF用でラインナップ されたと言うことで早速取り付けをご紹介します♪ 出口がラッパ型のマフラーでお馴染みのサクラムサイレンサー。 見た目も良しですがなんと言っても人気の秘訣はサクラム 特有の排気音です♪ メチャクチャ音が変わりますので是非サクラムさんの ホームページをチェックして下さいね!! ロードスターRF PIT IN! それでは作業していきます👍 取り付け前↓ 取り付け後↓ メチャクチャイメージ変わりましたね♪ オーナー様にも大満足頂きました。 ロードスターのマフラーでお悩みの皆様 サクラムサイレンサーを候補に入れてみては どうでしょうか?? オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております♪ 次はホイール交換ですね(*'▽') 是非お待ちしております!! ロードスターのご相談はクラフト一宮店にお任せ下さい!! では一宮店、熊崎でした。
続きを読む -
鈴鹿店
2021/07/30CX-3 のマフラー交換。BLITZニュルスペックVSR取付です!
...サクラム ノブレッセなどなど、人気主要メーカー 取り扱いございます。鈴鹿店の小林です。 本日はCX-3 ディーゼル 4WDのマフラー交換を ご紹介。早速純正を取り外しましたが まぁ重い重い(苦笑 形も昔程ではないしろ味気ないですよね~。 ■BLITZ ニュルスペック VSR StyleD すでに純正との見た目の軽さが(笑) センターパイプとの繋がりもカッコ良く 排気効率に期待できそう。 純正遮熱板のあたりのスペースがゴソッと 空きましたので軽量化という意味でもかなり・・・ ピカピカに光るようになった下回り。 マフラーを交換すれば覗き込まれることも しばしばですし?個人的にもキレイに 保っておきたい部分ですね。 それでは、まず真後ろの見た目の変化から。 ↓ BEFORE ↓ ↓ AFTER ↓ エアロの切り欠き部分に対して大分小さかった 純正テールから迫力あるチタン風テールに。 続いて斜めからの変化は・・・ ↓ BEFORE ↓ ↓ AFTER ↓ キレイさを保ちたい意味はココにあり(笑) サウンドやパワー感の変化を楽しむ マフラー交換ですが、見た目も外せませんよね。 出口もやや後方にオフセット。 バンパーとギリギリの位置関係が カッコイイんですが、ソレはホイールのツライチと 同じ感覚なのかもしれません(笑) NUR-SPECのロゴもやる気にさせてくれます。 運転する楽しみを与えてくれるのが マフラー交換の醍醐味。 ご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
鈴鹿店
2021/07/20NDロードスターにサクラムサイレンサーキット装着。
...サクラムサイレンサーキット 俗称"サクラム管"といえばNDロードスター。 もっと言えば"サクラム管のクラフト鈴鹿店" ではないでしょうか?(笑) 管楽器のような乾いた音色と称されますが まさにその通り。4000rmp以上の咆哮は NAサウンドならでは高音を奏でます。 ブリッピングも気持ちイイです。 サクラムマフラーはクオリティの高さでも 有名です。本体の輝きに添える溶接の焼き色。 実に美しい! 純正マフラーは非常に重いので 軽量化という意味でも効果抜群。 バンパー焼け防止に付属の遮熱テープを 少しオフセットして貼ります。 このあたりは好みもありますので 事前に相談ください。 "匠の曲げ"にいつまでうっとりしていても 完成しませんのである程度堪能したら 仕事をしましょう(笑) タイコ部分は純正比で半分。 そりゃ軽くなりますよね。 排気漏れがないかチェック後 全体をキレイに拭き上げたら完成です。 ↓ BEFORE ↓ ↓ AFTER ↓ 純正で顔を覗かせていた大きなサイレンサーが スッキリし、ピカピカに輝くサクラム管が リアビューを引き締めます。 特徴的なマフラーエンド。 排気をループさせる配管で 高回転時には高域なサウンドを楽しめます。 ゾクッとしちゃう瞬間ですよね(笑) 「サクラム マフラー ロードスター」 ならばクラフト鈴鹿店へ。実績豊富です。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
中川店 & EURO STYLE CRAFT
2021/06/01NDロードスターRFのマフラー交換。SACLAM-サクラム-サイレンサーキット装着!
...サクラム-サイレンサーキット装着! ウネウネとしたループ形状が特徴的な"サクラムサイレンサーキット"。 パイピングから各部溶接も美しい…。職人さんの拘りが製品から感じられますネ(^-^) 納期が相応に掛かるのも納得デス(笑) また、サクラム管を象徴するマフラーエンド部のラッパ型。 快音演出に欠かせないパートです(*^^)v さてさて、サクラムサイレンサーキットを取り付ける車両はコチラ… NDロードスターRF! 昨今、マフラー音量などの規制も厳しくなりましたが、 スポーツカーに乗ると自然と音が欲しくなる?(笑) 走って楽しい一台創出のためにもマフラー交換は外せないカスタムパートです(*^^)v 早速作業に取り掛かります。 楽器のような美しさを誇るサクラムサイレンサーキット。 作業時に傷が入らないようにするために養生からスタート! 作業中の一コマ。 上:サクラムサイレンサーキット 下:NDロードスターRF純正マフラー パッと見でも重そうに見える純正マフラー。いやはや…実際に重いのです(^_^;) ライトウェイトスポーツなロードスターの素性をより生かすためにも軽量化は必須。 快音と共に走行性能も手に入るはずです(*^^)v 先ほどの写真ですと純正はタイコ部が大きい印象。 その点がコンパクト化され配管が長めにレイアウトされていますネ。 高回転まで回した時の"アノ"快音はこのレイアウトが大きく影響しているのです。 いゃーキレイだ(笑) [BEFORE] [AFTER] エンジン始動時の音量は、比較的純正に近く野太さが増した印象。 そこから回転数を上げていくと徐々に音色が変わり、甲高い音がピット内に響き渡ります(^-^) 音質、音量の変化と共に排気抵抗が軽減されたことからアクセルレスポンスも向上し、 走って楽しい。聞いて楽しい。そんな一台に変身です(*^^)v 体中にみなぎる高揚感……。 マフラー交換の醍醐味はコレかもしれませんね(笑) この度のご用命誠にありがとうございました! また、次期構想のご相談もお待ちしております。 クラフト中川店でした! ※夏のエアコン本格使用前にエアコンクリーニングはいかがでしょうか? ↑ 上記バナーをクリック ↑
続きを読む -
岐阜長良店
2021/05/27NDロードスターのトータルコーデ!VOLKRACING TE37SONICを装着[ホイール装着編]
...サクラムマフラーを装着」 本日は待ちに待ったホイールが入荷しましたので装着です(^^)/ ■VOLK RACING TE37SONIC サイズ:16インチ カラー:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) ビル脚でローフォルムになり、フェンダークリアランスも余裕ができたところへ VOLKの6本スポーク鍛造サンナナを入れていきます。 今回お選び頂いたのはFACE-4。 FACEによりなにが違うかというと、このコンケイブ量が違います。 太履きによる迫力の落とし込みがたまりません(´ω`*) ホイールに合わせ、取付ナットもオーダー頂きました(^^♪ ■キックス モノリスT1/06 グロリアスブラック ■キックスモノリス用インナーキャップ ブラック 材質はクロモリ。アルミナットのように熱による影響が少なく さらに内掛けタイプのナットなので、ホイールのナットホールが傷付きにくいです(*‘∀‘) サンナナのナットホール周辺は円形状なので統一感が出て さり気ないお洒落ポイントって感じがたまりません(#^^#) ローダウン・マフラー・ホイールとトータルコーデ完了です! オーナー様には何度も足を運んで頂き、計画を立てて頂きました♪ 素敵な車両のカスタムをお任せ頂きまして誠にありがとうございました。 NDロードスターのカスタムご相談お待ちしております(^^)/ クラフト岐阜長良店でした。 ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む